NTT docomo home 5G [HR01] W Part25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/02(木) 13:38:59.95ID:oXwYXDS2d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ

ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G HR01」と専用プラン「home 5G プラン」について情報交換するWありスレッドです
仕様やFAQは下記参照

※前スレ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1636338870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
867名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:21:40.88ID:++P0bhms0
ものすごい勢いで契約数が増えると予想
そのうち制限かけてくる
無線は混むまでの命だからな
868864 (スププ Sdaf-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:38:58.28ID:xNfN88Gkd
>>866
>Bで接続してたのに
>いつの間にか放置してたら切られたよ
>再びBで接続しようとしたが、
>Aしか見えない

HR01の100Vコンセントプラグ抜いて
再びさしたら、つまりリセットしたら
復旧して、AもBも見えるようになった

言われたように
>PCの設定見直せ
で設定を見たら、
放置中にWindowsアップデートが行われていて
たぶん再起動みたいなことが起こって切れたっぽい
Bで接続してたが、切れてBが見えず
Aだけ見えるようになっていたと思う

ルーターのリセットがきいたみたい

これWindowsアップデートごとに発生するのかな
どうやら、
2021/12/24(金) 23:41:15.51ID:Rlmuy/cu0
ここで日記は途切れている・・
2021/12/24(金) 23:50:42.46ID:0+UD2fY7d
かゆい…うま…
2021/12/24(金) 23:58:27.93ID:+J1/JSQd0
>>862
自分が契約したのはv4アドレスしか割り当てられない奴なんでわからんけどISPによってはできるかもね
まぁv6でサーバー組むなんて変態の所業なんでやろうとは思わんし自己責任で頼む

>>863
L-02CやらL-09Cかな?を発売した時
「SPモード以外のプロバイダを契約してね!
 まぁ実質"ほぼ"mopera縛りなんだけど!」
とドコモが言い出した事があった
その時いくつかのISPがmoperaの代わりになるXi用のプロバイダをリリースしてたらしい

宇都宮のケーズデンキに行ったらめちゃくちゃ詳しいプロバイダのスタッフがいてその説明をされて
「@TCOMのXiプロバイダならv4アドレス払い出しオンリーなんで専用のグローバルIP貰えるんじゃないすかね?
問題起きても使えなくても一切責任は取れんけど@TCOM契約してる人ならXiプロバイダの料金は使った月しか請求されないし契約してみる?」と言われ
実家で使ってる回線を@TCOMに変更した

そのIDを使ってHome5Gに設定してみたら普通に外部からアクセスできるサーバーとして使えるようになった
いろいろ苦労したけど頑張って説明してくれた人の成績にもなったみたいだし
自分もやりたい事できるようになったから非常に満足

嬉しみのあまり長文になってしまったすまん
2021/12/25(土) 01:11:50.57ID:4C2f0EmId
docomo契約数の0.1%しかないのに、誤差の範囲だわ。
逆に、docomoの契約数が減ったら早くなると思ってるのか?
今まででもHome5Gの契約数ぐらい転出超過したとき山ほどあっただろ。
その時、スピード速くなったって体感したのか?
2021/12/25(土) 05:08:08.75ID:xZUut9cT0
>>876
使用帯域は0.1%じゃないだろ
874名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-xcOS)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:25:44.21ID:oiuXQRq0d
>>871
おー、ありがとう!
5Gではないよね?
2021/12/25(土) 08:19:29.20ID:+/ClyMT+a
ルーター代金安くならないかな
2021/12/25(土) 11:13:48.00ID:4C2f0EmId
>>873
オフィス街の昼間人口やイベント時の混雑と同じにしてないか?
自宅設置は計算できるだろ。
2021/12/25(土) 11:15:17.81ID:3c6YTE4ld
>>874
4G固定にしてる
5Gエリア外なんで5Gに繋がったらどうなるかは検証しようがないすまん
878名無しさんに接続中… (バットンキン MM91-P6iw)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:43:02.02ID:0Gmjh3kKM
>>868
クレカ登録とか延長とかのポップアップはなんだったの?
2021/12/25(土) 13:41:32.91ID:03WdrjVHd
>>878
ノートン入れてるけど履歴見ても、よく分からないのでそのままです

今は出なくなりました 完全スキャンをしたけど正常でした

今まで有線だったけど
近くのアンテナ?からのWIFI無線専用利用で
PCのウィルス感染リスクが高くなるのかな
有線と無線でよく分かりませんが、詳しい方教えて下さい

これから年末年始で少し心配しています
2021/12/25(土) 13:50:55.71ID:03WdrjVHd
WIFIもホームルータもど素人なんです
コルセンで聞いてもいいけど、
一応設定できて、つながるので申し訳ない ここで書き込んでます

ついでにすいません 
この月額料金をクレカ払いにお店でして、
持ってるクレカ付きでないdポイントカード(プラスチック)の番号を
HPで登録しましたけど、月額料金分のポイントは付かないのでしょうか
881名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23de-+kmK)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:14:09.48ID:4IJ4nX3w0
申し訳ないと言うなら、料金を払っていてサポート義務があるサポセンで聞けよ
ただで知らない他人の手を煩わせるほうが申し訳ないでしょ
2021/12/25(土) 15:28:00.52ID:a9+Bnz/9d
ホームルーターってコンピューターウイルス怖くないですか?って言われちゃうとさすがに、
初心者向けのスレを探しましょってなるのよね。。ドンマイ
2021/12/25(土) 15:36:50.48ID:Gx5r8d9mM
固定回線を使ったネット
モバイルデータ通信を使ったネット

ホームルーターは後者でありスマホ等のモバイルデータ通信と何ら変わらん
前者も後者も無線APとして機能させればどちらもWi-Fiで繋がる
ただWi-FIつってもその先にインターネットに繋がる回線が無いと何の意味もない
2021/12/25(土) 16:07:41.15ID:2QeDfEkqd
>>883
なにをいいたいの?
2021/12/25(土) 16:10:17.79ID:fChgJCCCd
パソコン(有線)からだと400MbpsでPingは30前後
スマホやノートpc(Wi-Fi)からだと60Mbps Ping50前後
ルーターのWi-Fiが腐ってるのはほんとらしいな
2021/12/25(土) 16:14:15.70ID:Gx5r8d9mM
>>884
何も難しくないから理解する気があれば分かるでしょって事よ
ひたすら分からないっていう利用者が多いから
2021/12/25(土) 16:57:57.39ID:a9+Bnz/9d
メリークリスマス!
2021/12/25(土) 17:20:56.24ID:2QeDfEkqd
>>886
>ただWi-FIつってもその先にインターネットに繋がる回線が無いと何の意味もない
ほとんどのひとは、ここに書くまでもなくあたりまえと
2021/12/25(土) 17:31:40.71ID:Gx5r8d9mM
>>888
普通はそうなんだがWi-FIさえあれば〜なんて言ってるのが居るんだよこれが…
家電屋で(SIMカードを挿すHR01等を除く)ルーターさえ買って来れば置いただけで使えると思ってるのも居るし
無料Wi-FIを全国的に今すぐ設置しろ!なんてのも居るけど
じゃあその先の回線使用料は誰が金を出すんだとw

楽天とかHR01とかのスレ見ると今までスマホなんかも全部店員任せだったから
自分で設定できな〜いわかんな〜いってのが多いから基本的な事すら知らないユーザー結構居るのが分かるじゃん

ちなみにHR01も使ってるけどこんなに手軽なのは無いね
本当に誰でも使えると思う
2021/12/25(土) 17:33:37.63ID:S+2j9pxZd
>>880
料金確定する10日に30pt来とるな、オレは
2021/12/25(土) 17:36:16.89ID:ltgc/3KWd
PCショップでwifiくれを思い出すな
2021/12/25(土) 17:54:12.51ID:fo8Mf6o/r
グモだと18000コノザマポイント還元で実質事務手数料無料?
でもまあどこで申し込んでもほぼ同じよな…
2021/12/25(土) 18:04:11.35ID:wX+Mcy9/d
昨日からいいのをつかんでるのか過去にででた最上位の値(90mbps)がでてるわ
894名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-+LAB)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:46:53.06ID:pfJuSHwtd
俺んとこは有線にしてもWi-Fiと速度かわんないんだよな。
ほんとおま環だよね。
2021/12/25(土) 19:10:08.66ID:ZzORNDf4d
使用してる端末やブラウザだけでも通信速度自体変わるし、特に古い端末使ってる奴はWi-Fiだと速度出ないって感じだな
2021/12/25(土) 19:13:19.89ID:ltgc/3KWd
通信速度は元が遅すぎて分からないけどリンク速度なら3年前の化石スマホでも866Mbpsとか出てる
古いからどうって訳でもなさそう
2021/12/25(土) 19:25:26.15ID:N6EA9hRid
自分のおま環が悪いのにすぐこいつが悪いって決めつけるよな
みんなそんなレベルだったら解約者続出だろ
2021/12/25(土) 19:58:46.06ID:ZzORNDf4d
>>896
10年前のPCとか使ってるような人も居るし規格的にも3年前は化石って程じゃない
2021/12/25(土) 20:03:24.37ID:ZzORNDf4d
まあ新しくてもfireHDで測ったらめちゃくちゃ遅かったし端末のスペック的なもんか
2021/12/25(土) 20:19:12.49ID:S+2j9pxZd
アンテナ1本のポンコツスマホはリンク速度433にしかならんけど
常に200は出るな
4Gのみだけとかなり環境は良い
2021/12/26(日) 00:30:22.97ID:+Bd5LWbOd
質問なんですがhome5gプランはドコモメールは使用出来ないんですか?
ドコモで契約してるのはホーム5gだけです
2021/12/26(日) 01:16:54.59ID:qVNhdC3Ad
ポンコツwifiに別れを告げ今日からhome5gユーザーに
5Gエリアの端っことあってか実質4Gしか使い物にならない(まあ承知の上だが)
だが速度は常に3桁で平均150位で以前の地獄から天国に昇った気分だわ

sim入れる時に隣にあったUSB-Cはいつの日か使い道でもできるのだろうか…
普段は底面で蓋付きでとてもユーザーが使う物にも思えないしメーカーのメンテ用の何かか
2021/12/26(日) 01:59:53.06ID:ejyGVKyRd
>>901
できないよ
2021/12/26(日) 09:00:34.14ID:Js+d4wPKd
>>890
880です、ありがとうございます

レベル低くしてすみません
AのIDしか出ないとサポセンの方に聞きました
Bの電波を上手くつかみきれてないのではと
対策はリセツトもいいけど、電源切って
底のシムを一度抜き差ししてみて下さいでした

個人的にはBの方のみ常時接続するにチェックを入れました

また、駄目なら
4Gみたいにかな、B固定にする方法もあるらしく
試して駄目ならまた電話下さいとのことでした 

有線の時は接続が遅いはありましたが、
無線SPモードは電波状況でつかみが悪いと切れるのでしょうかね
2021/12/26(日) 09:48:00.31ID:/o9DcJNnd
>>885
パソコンのWi-Fiで試してみて
有線でも無線でも速いパソコン
2021/12/26(日) 10:16:43.83ID:8vJJr1Ood
>>904
・ソフトウェア更新済みでバージョン38JP_0_380になってる
・SSID BのWi-Fiモードは5GHz
でいいんだよね?

だったら、
・Wi-Fi設定の基本設定でセキュリティ(暗号化方式)をWPA2-PSK(AES)
・同じく詳細設定でWi-Fi 5GHzのWi-Fiバンド選択をW52だけ
にしてみて。
2021/12/26(日) 10:22:53.50ID:oEIPZUXkd
有線無線、PCスマホゲーム機どれでも100Mbpsほどなんだけど、無線接続のSwitchだけ16Mbps前後
2.4Ghzでも5Ghzでも同じで、HR01以外だと回線なりに速度出る
おま環なのかな
2021/12/26(日) 10:36:06.61ID:oEIPZUXkd
Twitterで検索してみたら、Switchだけ遅くなるってつぶやいてる人いたのね
2021/12/26(日) 10:41:25.80ID:FS+QzRhzd
>>907
Switchではないけど遅いのがあるが
原因を調べるのめんどいから、ルーターつないで
HR01か追加ルーターかの速いほうを使っている。
2021/12/26(日) 10:55:12.32ID:oEIPZUXkd
>>909
なるほど、真似してみようかな
2021/12/26(日) 11:05:44.37ID:tiUIyMemd
home5Gで作らされたDアカウントIDではD払いの登録出来ないのか?
wifi(home5G)でも、Iijmio回線でもうまくいかない。
まあ、dポイントアプリでもらった18000ポイントは消化出来るけど、
せっかくだから各種キャンペーンで溜めたいんだけど
912名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed0b-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:11:06.15ID:0Orgx12r0
>>911
https://internet-guide.jp/docomohome5g-d-account/
913843 (スププ Sdaf-BY+R)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:41:15.87ID:G/f51gAwd
5Gサービスエリアの中央なのに、屋外のベランダでも4Gしか繋がらないから、
「電波のお困りごと窓口」 ってとこにフォームからとりあえず連絡したわー。
確認しにとか来るのかな? 年末だから今年中には無理かもね・・・。
2021/12/26(日) 12:01:41.86ID:LUA3mvmvp
>>913
4G限定になってない?まあ、ないか
あと高層階とか。
2021/12/26(日) 12:08:06.52ID:G/f51gAwd
>>914
ネットワークモードのことだよね? 5G/4G(Auto) になってます。
2階で向いとかに大きな建物などもないんです。
これじゃ、今後スマホの契約も5Gプランに変更しても意味ないな・・・。
916名無しさんに接続中… (スププ Sd03-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:36:31.48ID:f+LtCQZpd
>>911
home 5G プランでご利用になれないサービス一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/charge/unavailable_service_list.html?icid=CRP_HOM_charge_to_CRP_HOM_charge_unavailable_service_list
2021/12/26(日) 16:22:17.63ID:1KfoU6Dop
>>915
困ったね。
うちはギリ5G圏外なんだけど、アンテナのあると思しき方へ向けると5Gになるよ。
対象エリアが丸い円になってるから分かりやすい
2021/12/26(日) 16:25:15.77ID:Dh843UFqd
製品の不具合とかサービスの問題とかって言ってるヤツの特徴
★知識もないクセに弄り倒す
★説明書、説明文を読まない・読めない
これに尽きる
正直、サービスや製品の不具合なんてほぼ皆無
2021/12/26(日) 16:28:36.67ID:KBJi0jRjd
突然どうしたんだ?
2021/12/26(日) 16:51:18.96ID:G/f51gAwd
>>917
完全に5Gが入らない方が問い合わせをし易いので、その点では良いかなと思ってます。
中途半端で確認しに来た時だけ、5Gになったりすると厄介だから。

わりと広範囲エリアだから、ちょうど死角になってるのかな・・・
なお4G接続は速いので、不満はないのですが。。
2021/12/26(日) 18:02:54.32ID:W0sqzEY5d
今見たらうちの近所も2月末に5Gになるようだが
すぐ近くに未対応エリアもあるから5G入らない可能性もありそう
2021/12/26(日) 18:06:01.82ID:Axj53T7e0
今月やっと光が開通したんで、さっき解約した
オンラインで最後の最後にタップしたら
ホントにすぐにLEDが消えて真ん中の赤だけになってワロタよ
ここでカツゼロ情報やその他設定とか知って本当に助かった
みんなありがとね
2021/12/26(日) 18:25:30.81ID:i2MXBtQb0
>>917
アンテナの方に向けてるのはhome5Gのどの面です?
2021/12/26(日) 18:28:21.13ID:tgPZXstXd
ネットワーク暗証番号設定した記憶がないんだけどこれって契約したときに勝手に割り振られてる?
925名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed0b-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:34:24.36ID:0Orgx12r0
契約時に自分で決めているのも忘れるのかw
2021/12/26(日) 18:40:28.30ID:dXFy89hOd
docomoオンラインで申し込んだ場合は自分で設定してる
実店舗なら知らん
927名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed0b-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:47:02.42ID:0Orgx12r0
実店舗でも同じだよ
わからないならドコモショップにGO
インフォセンターにでんわしても電話では教えてくれないで郵送になる
2021/12/26(日) 21:41:15.12ID:UI/FEVE0M
買うのは月末と月始どっちがいいの?
2021/12/26(日) 21:53:16.98ID:aySlCCtDd
>>922
光回線あるのにhome 5g導入した

光回線のレンタルルーターのWi-Fi接続数(20〜30台)が多いためか再起動やパケ詰まりを繰り返すため、
これを導入してWi-Fiを逃がしたら快適になった
2021/12/26(日) 22:02:33.10ID:t/rg5KgU0
その光回線のレンタルルーターにAPでWIFIルーターを接続して使えば解決じゃないのw
本人が満足していればいいけど
931名無しさんに接続中… (ワッチョイ 83a1-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:11:13.53ID:E+EeiLfM0
商用のしっかりした無線アクセスポイントを購入すればいいだけのような気がするわな
このスレの初心者感が半端ないな
2021/12/26(日) 22:12:57.20ID:Axj53T7e0
>>929
フトコロに余裕があれば、そのまま持っておきたかったけどw
2021/12/26(日) 22:26:09.40ID:xClxQLxed
>>930
それはやった
サポートにも電話して解決にならず
home 5g導入して親機のルーターのWi-Fi接続性能の限界だと言うことが分かった

昔、Wi-Fi接続台数に制限をかけて、
それ以上の接続はお金を取ってたと工事の人が言ってたな
2021/12/26(日) 22:27:03.86ID:z1cg6DnUa
3万くらい出せば同時接続でも安定してる商用AP買えるわな
ここの料金の半年分
935名無しさんに接続中… (ワッチョイ 83a1-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:30:04.40ID:E+EeiLfM0
>>933
コンシュマー機でやろうとするからそうなるw
そこまでぶら下げたいなら商用の無線アクセスポイント買えよ
2021/12/26(日) 22:40:08.36ID:xClxQLxed
>>935
親機(onu)がレンタル品でもOKなのかな
この親機が制限してるようでならない
サポートはWi-Fi接続9台までと言っていたし

契約してるのはコミュファ光のプロバ込み1Gプラン
2021/12/26(日) 22:41:30.48ID:z1cg6DnUa
制限というより一般向けのAPは値段なりの性能だからな
サポートにそれいっても無理だろう
高望みですとはサポも言わんだろうが
きちんとしたAPをぶら下げれば良いだけ
938名無しさんに接続中… (ワッチョイ 83a1-+kmK)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:46:26.90ID:E+EeiLfM0
>>936
ぶら下げる分にはコミュファのHGWは関係ないわね
内蔵されているのもWi-Fi接続9台くらいが性能保証できる限度だろう
APをHGWにぶら下げるにしてもへなちょこ無線LANルーターを使えば同じことだよ
コンシュマー機の性能はそんなもの
2021/12/26(日) 22:53:38.61ID:sBtK+Bmqd
>>922
どういたしまして
2021/12/26(日) 22:53:46.35ID:z1cg6DnUa
それとコミュファがアクセスポイントにある接続数を把握なんてできないからな
親機が制限とか陰謀論な発想ですよ
2021/12/26(日) 22:59:09.69ID:xClxQLxed
>>938
>>937
サンクス

でもhome 5gも気に入ってるからお金に困らない限り併用していこうかな

時間をみて3万くらいのapルーターでも買ってみるか
2021/12/26(日) 23:00:24.37ID:i57l35Ba0
wifiに30台なんて普通業務用APを買うぞ
コミュファ光のサポートに言っても解決しないわw
2021/12/26(日) 23:03:03.23ID:z1cg6DnUa
理解を得れて良かったです
俺はコミュファでないけどあまりにもコミュファがかわいそうw
2021/12/26(日) 23:45:15.12ID:d/4epV/Ad
30ってスマートホーム色々接続したら余裕で到達するよね
2021/12/26(日) 23:48:32.33ID:i57l35Ba0
そういう人はそれなりに金かけてくださいよ
2021/12/26(日) 23:48:51.16ID:sBtK+Bmqd
そうですね
2021/12/27(月) 00:04:27.92ID:t+dFOUCq0
一般向けの1万以下のやつで20台超えると安定性が怪しくなるしな
ちょっと高い40台OKみたいなやつも安定性で言えば疑問符がつく
法人向けはリンクが安定して切れないからね
2021/12/27(月) 00:11:25.56ID:ki8Jf1Vf0
一括0円で買えたとしても契約事務手数料3300円だけは絶対かかるんだよね?
2021/12/27(月) 00:19:54.21ID:88MXDY1Pd
ドコモオンラインショップは無人だから事務手数料0円。家電屋は有人だから0円ムリ。 のはず。
2021/12/27(月) 05:04:19.10ID:pDw9MLrWr
一括0円で購入した人とドコモオンラインショップで購入した人は
総額どっちが安くなるの?
ドコモだと3年縛りになるのは置いといて
2021/12/27(月) 08:28:58.04ID:zzGmvcGHd
どこで買おうが月サポ1100円x36ヶ月は一緒
差は初期費用(端末調達費用)
・量販店括0
端末0円+事務手3300円=3300円
・ドコモオンラインショップ
39600+0-15000pt=24600円
事前予約の3000pt来たひとは21600円
2021/12/27(月) 08:39:19.39ID:qFi6r7jJd
Home5Gは60台だっけ
すごいな
2021/12/27(月) 08:43:02.36ID:62Ydi2FHd
でも本体のWi-Fiが腐ってるから50〜100M bpsくらいしか出ない
適当なルーターから飛ばしたほうがいい
2021/12/27(月) 08:45:57.72ID:zzGmvcGHd
3ヶ月使って実質0円と
20ヶ月で実質0円
という見方もできる
2021/12/27(月) 08:57:48.24ID:pDw9MLrWr
>>951
サンクス
てことは事務手数料とられても端末0円で買えたほうが得なのか
2021/12/27(月) 09:07:00.04ID:1RcRPyPdd
家電量販店の方が得だってことで、オンラインの方はよく見なかったけど、オンラインだと3年縛りがあるの?

しかし、店で契約すると契約説明等で1時間以上かかったなー。
もうちょっと簡単に済むのかと思ってわ。
1契約にこんなにかかったら店員も大変だと思った。
957名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-BY+R)
垢版 |
2021/12/27(月) 09:13:08.81ID:1RcRPyPdd
>>955
端末0円は今はやってるとこ少ないんじゃない? あっても入荷待ちとか・・・。
33000円引きならどこでもやってるから、これで妥協するのもあり。
2021/12/27(月) 09:14:02.59ID:pDw9MLrWr
>>956
端末代の月々サポートがあるから実質縛り
2021/12/27(月) 09:16:08.72ID:pDw9MLrWr
>>957
それでもいいな
今度家電屋回ってみるわ
2021/12/27(月) 09:46:47.98ID:zzGmvcGHd
>>956
「縛り」はペナルティが大きくて使わなくなっても契約続けること、その方が得なこと
月サポ1100円<料金4950円
こんなんは縛りじゃないわな
2021/12/27(月) 10:37:39.25ID:1RcRPyPdd
>>960
結局、量販店もオンラインも契約は同じなんだよね?
縛りをそういう定義だとすると、こんなの縛りではねいよなー。
2021/12/27(月) 11:10:05.80ID:46jIL90bd
>>902
おそらくUSBはワイヤレス固定電話だと推測してる
2021/12/27(月) 11:12:40.84ID:88MXDY1Pd
同じじゃない。
オンラインは4万とるけど、毎月割引してくれる(36ヶ月総額4万)
量販店はお金とらずに、同じく毎月割引してくれる。神。
2021/12/27(月) 11:31:30.10ID:fQghkQ60d
>>961
量販店で買ったら安いけど、時期によってはだいぶ待たされたり面倒な他の家電込みの話になったりするから
2021/12/27(月) 11:46:00.77ID:1RcRPyPdd
>>963
購入価格やポイント等はおいといて、サポート割の適用やいつでも解約出来る等の契約の面で。

>>964
木曜に契約したけど、本体からも値引いてくれたし在庫もあったよ。(33,000円引き)
他の家電からも値引けるらしいけど、同じ値引き金額だったら、普通は本体だけ買って値引いてもらうよね。
2021/12/27(月) 11:50:23.52ID:88MXDY1Pd
ですね。ランニングコスト(4960-1100=3850)はいつやめてもどちらも同じですね。あとは

・(39600+0)払って15000P貰う24600コース ※後日発送、ハマると遅い
・(0+3300)払う3300コース ※探す手間、カード契約、お持ち帰り
・(6600+3300)払う9900コース ※割とやってる、カード契約、お持ち帰り

の三択の比較という感じですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況