X



ADSL廃止によるネット難民問題 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/01(金) 00:12:25.26ID:LGla9bhS
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629665863/
ADSL廃止によるネット難民問題 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632348092/
2021/10/02(土) 22:16:54.38ID:VxcBpuQl
ろくな勧誘電話ぐらいしかこないし
2021/10/02(土) 22:20:27.38ID:gcAW5+n+
本日返却終了しました。
さようならADSL私の青春。
479名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:24:53.45ID:N4bsIZxw
Mary MacgregorのSayonaraが聞こえてきそう
480名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:28:19.77ID:6wTDQeiO
>>473
>>257
481名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:23.44ID:XSQZf+Co
宇都宮市はまだ生きてますが、いつ終わるのでしょうか。次の契約に動きたいけど、2年縛りがあるのでこちらからは動けない。
482名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:35:17.08ID:6wTDQeiO
>>473
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001642686626.html
Comfast CF-E3★    //aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810     //aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812     //aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900     //aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安)  //aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905     //aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE    ://aliexpress.com/item/4000494100524.html
Huawei B310 CPE★   //aliexpress.com/item/4001304932918.html
Huawei B311 CPE★   //aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000960861272.html
LC117 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE    //aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE       //aliexpress.com/item/4001204236675.html
★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有
(安)3000円台〜  随時更新
2021/10/02(土) 22:38:00.91ID:4MQ+WkQz
>>480
>>482
ありがとう参考にします
484名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:39:47.16ID:6wTDQeiO
>>473
実はドコモhome5gのルーターもバンド3に対応してたりするから楽天sim使える
2021/10/02(土) 23:24:03.08ID:tmf9Y/GQ
ウチも\(^o^)/オワタ
今朝までは繋がってたから、今日は土曜やし切れるのは月曜やろーて思ってて、今帰ってきたらコレだよ。

楽天SIM今日受け取っといてよかったわ−。
2021/10/02(土) 23:28:06.82ID:tmf9Y/GQ
ybb.ne.jpはまだ生きてるっぽいな。
2021/10/02(土) 23:39:08.72ID:P2u4GkfT
ADSLは10年ぐらい前に卒業してたけど青春時代を駆け抜けていた時期の思い入れある回線だから追悼させていただくよお疲れ様。
2021/10/02(土) 23:45:26.86ID:SqtIxaCP
いやまだ首都圏バリバリ残ってる
2021/10/03(日) 01:45:02.33ID:KdeCTn+M
だいぶ先に実家に帰ったら光入れたいんだけど
まだアパート住まいのうちはどうしようかな
据え置きモバイルルーターで数年間乗り切れるかな
2021/10/03(日) 01:46:56.79ID:3LHFHwdc
首都圏が地方より終わるの遅いのは店舗がADSL回線でCAT端末使ってる店が多い関係で影響出るからなんだよな
2021/10/03(日) 04:41:06.10ID:gB+kAt38
今日帰ったら切れてたわw

早速、楽天ハンドUSBでつなげた
さすがに速いなあ
2021/10/03(日) 05:02:58.68ID:SxTHTgLV
>>475
ADSLが終わるタイミングで電話も使えなくなったのなら
原因は限りなく電話線と電話の接続回りにあって電話自体の故障確率は
限りなく低いだろう
慌てて電話機を買い替えたりしたら金を捨てるようなものだ
2021/10/03(日) 07:08:32.94ID:M/BY7GWU
ツイッタをどんな頻度で見たら数十ギガバイトも行くんだ
494名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 08:57:12.71ID:NGGydwB4
mineo通信節約モードにしたほうが早いんだが…どうなっとるんだ
2021/10/03(日) 09:06:41.69ID:BtUkCE6l
>>493
>>470 の人と話の前提が違うかもだが、PCでTweenを使ってるが先月15GB行ってた。
デフォルトの60秒間隔の更新なので更新頻度やフォロー数によって何十ギガとか行くんじゃないか。
2021/10/03(日) 09:08:20.54ID:tRuIE3ZO
>>494
バーストあるから?
2021/10/03(日) 09:14:43.43ID:u4AVnfUn
>>492
NTT 故障窓口 113 に電話。
ADSL の 切換,撤去 等 で
工事ミス たまーにやるよ。
2021/10/03(日) 09:17:19.04ID:LbOGb1Ht
>>473
NEC の Aterm の「LTE ルーター」で検索してみると沢山ある。
Aterm HT100LN は、メーカーの対応キャリアリストがしっかりしており、
mineo(D), mineo(A) の両方が書いてある。
電池式じゃないので電池の劣化を気にしなくて済むことと、WifiをOFFに出来ること、
有線LANポートが付いていること、
I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
などの特徴がある。
499名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 09:17:29.29ID:NGGydwB4
>>496
バ?バースト?
2021/10/03(日) 09:17:59.35ID:LbOGb1Ht
>>498
誤: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
正: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、150Mbps であること、
2021/10/03(日) 09:20:14.25ID:LbOGb1Ht
>>499
ページを切り替えた時や、YouTube動画を見始めたときなどに、1.5Mbpsを
遥かに上回る10Mbps位の速度を出すようにしてある仕組み。
しばらくすると平均速度は1.5Mbpsになるが、初速がとても速いので
快適になる。加速のとても早いスポーツカーみたいな。
待ち時間が短くなるのでこの機能が付いていると速く感じる。
502名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 09:24:17.54ID:NGGydwB4
>>501
なるほどわかりやすい
つまりページは読まずにどんどん新しいタブを開いていってあとでまとめてよんだほうがおトクなんだな
2021/10/03(日) 09:32:35.25ID:d+EfQc5x
>>498
Atermホームルータは両タイプともバンド3非対応
間違えて買わせないように
2021/10/03(日) 09:34:17.39ID:tRuIE3ZO
>>502
ページためこむとスマホのメモリとかで重くなるが
2021/10/03(日) 09:34:23.66ID:LbOGb1Ht
>>470
ADSLの代わりにmineoを固定回線化して使ってみて初めて容量をチェックしてみたが、
YouTubeを使わず5chとtwitterを使っているだけでも、550MB〜750MB位使っている
ことが分かった。
これだと、YouTubeを全く使って無くても 25GB/月くらいは使っている計算になる。

povoだと、6ヶ月(180日)で150GBの単位のトッピングがあるが、一ヶ月当たりだと25GB/月、
2,163円/月の計算になるので、6ヶ月より速くトッピングがなくなるのは目に見えているので、
6ヶ月より速くトッピングを追加せざるを得なくなり、推定だと3,000円/月位は必要に
なると思われる。
そう考えると、節約モード(低速だが無制限なモード)のあるmineoはとても安上がり。
2021/10/03(日) 09:37:27.21ID:aaXgos6U
難民排斥運動が必要だと思う
2021/10/03(日) 09:38:48.37ID:tRuIE3ZO
>>497
どうだろう
うちは親がなんか迷惑電話いやだからよくわからない機械つけてて
着信 発信制限する機械つけてるのよね
それが関係してるのかも
2021/10/03(日) 09:39:22.86ID:LbOGb1Ht
>>503
AtermのHT100LN(docomo, au用)と、HT110LN(SoftBank用)は、
どちらも楽天モバイルだけは使えないということだね。
I/Oデータのは、docomo, au, 楽天には対応しているね、確か。
NECの電池式のモバイルルーターには、もっと安いのに楽天も使えるものもある。
それは良いが電池式である事と、有線接続するにはUSB方式になりLANケーブル
方式で無いので、パソコンに距離が近くなるため、強い電磁波を体に長時間
浴びることになるので、固定回線として使うのは個人的には怖い。
ガンになる率が上がるから。
2021/10/03(日) 09:40:29.55ID:tRuIE3ZO
>>497
普通の電話にある迷惑電話拒否機能使えばいいのに
2021/10/03(日) 09:45:27.17ID:tRuIE3ZO
少し前まではマイネオのパケット放題は500kbpsだったからな
それだときつかったかも
2021/10/03(日) 09:52:48.56ID:5mmBKWkO
楽天電波が入るところは楽天最強だな
2021/10/03(日) 10:01:14.85ID:ZYfGP/Ow
>>511
楽天最強ではあるんだけどスマホでのテザリングは色々きついというか面倒
2021/10/03(日) 10:07:58.29ID:3LHFHwdc
楽天モバイル家に置いて使うには最強だったりするよ
2021/10/03(日) 10:12:41.35ID:6N2aA1pD
今は選択肢いっぱいあっていいよな

以前はADSL(4000円)か光(6000円)かCATV(5000円)くらいしか存在しなかった
2021/10/03(日) 10:13:34.63ID:xo3xFxTn
>>475
NTTに電話する前にやってみるべきこと
・壁のモジュラージャックから直接電話機に繋げる
・電話線を別のに交換してみる
・壁と電話機のモジュラーにエアダスターのようなもので埃をはらってみる
・実家か知人から電話機を借りてみる

電話機自体はリサイクルショップで結構安く出ている
特にこの時期ADSL終了で電話機はだぶついてくる状況なので、
暫くしたら値崩れがおきてくるはず(と予想)
2021/10/03(日) 10:16:25.36ID:d+EfQc5x
電話機くらい家電量販店でも2,000円くらいからあるだろ
わざわざ中古良品探すほどのもんでもない
2021/10/03(日) 10:18:30.48ID:tRuIE3ZO
>>516
いま家電量販店みてきた
シャープの子機ありで5000円

親機だけの機能ほとんどない子機ないのは1000円半ばほど
2021/10/03(日) 10:19:32.33ID:tRuIE3ZO
>>512
スマホのバッテリーへたるよね
2021/10/03(日) 10:28:01.07ID:xo3xFxTn
>>516
リサイクルショップだとFAX機能付き(動作未確認)でそれぐらい
いずれにしても電話線やらジャックが腐ってる可能性がなくもないから
やるべきことやってからだな
2021/10/03(日) 10:43:09.20ID:ZYfGP/Ow
電話機自体が壊れるなんて稀
521名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 10:45:57.42ID:2jErioYG
ADSL難民で右往左往した。(戸建て)

楽天モバイル→楽天エリアではなかった
ドコモホーム5G→電波状況が悪かった
楽天ひかり→ADSL乗り換え対象外判定を受けた 11月26日工事日
ドコモホーム5G→レピータを借り受ける手続き、ソフトバンクおうちの電話契約
おてがる光→ADSL乗り換え対象の判定を受けた 10月4日工事日
ドコモホーム5G→レピータ、ドコモホーム5G、ソフトバンクのおうちの電話、キャンセル
おてがる光→光回線契約 

ほんとに右往左往した
住んでる場所が悪かったとしかいいようがない
明日、おてがる光の工事日です。無事に終わりますように!

楽天の音声品質がわるいので光回線工事後、楽天Casaを借りる予定
時期をみて、おてがる光→楽天ひかりへ移行する予定
楽天ひかりの1年無料は、やっぱり魅力的だから
2021/10/03(日) 10:51:05.01ID:g64vZECp
>>516
うちの電話機ヤフオクで買った中古の500円。回線撤去するから捨てるのかな。。
2021/10/03(日) 10:55:50.20ID:BtUkCE6l
>>512
楽天一本に依存するのも怖いな。
スマホと家用で回線を分けた方が良さそう。
もっと言うと非常時のことを考えれば固定回線を持っておいた方がいいのだろうが、維持費の問題があるからねえ。
2021/10/03(日) 11:08:31.17ID:tRuIE3ZO
>>520
数年前にNTTよんだときは電話機壊れてたのよ
(´・ω・`)
出張費で一万円かかった
2021/10/03(日) 11:10:36.55ID:tRuIE3ZO
それで買い換えで数年前に
ヤフオクで中古の電話機かって今に至る
よごれまくってたからな
いま思えば
2021/10/03(日) 11:12:37.00ID:tRuIE3ZO
そういや親機と子機セットは
5000円とかなのに子機だけだと単品で同じぐらい値段するのね
527名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:14:24.80ID:GuzVd39X
ホームルーターに挿して使うのなら重要なのは
速度よりもバンド3に固定できるwi-fiルーターかどうか
(バンド18を拾わないようにするのが一番の目的でしょ)
次に重要なのはバッテリーじゃなくてAC電源のほうがいい・・・長く使えるからね
LANケーブル対応だとさらに良い
528名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:17:29.08ID:GuzVd39X
>>524
うちが以前繋がらなくなった時は壁の中に埋め込まれてるモジュラージャック差込口が
湿気でダメになっててその部品交換に数百円取られただけだった
しかしそれする前に慌てて電気屋行って新しい電話機買ってた
電話機の交換は不要だった(´・ω・`)
2021/10/03(日) 11:21:04.06ID:d+EfQc5x
>>527
今バンド3を安定して掴んでるなら固定する必要もない
フラフラしてる状況ならパートナ回線止まったら通信できなくなるから状況改善が先だし
530名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:23:26.22ID:GuzVd39X
>>500
そもそも楽天じゃ100以上出る人ほとんどおらんから75のルーターで足りる
ドコモとかで使うならWN-CS300FRじゃ力不足だけどね
【みん速の平均ダウンロード速度】
ドコモ・・・163Mbps
au・・・101Mbps
SB・・・89Mbps
楽天・・・29Mbps

結論:楽天は速度を求める回線では無い。
ほぼ無制限に使える(1日10ギガで速度制限が入るが)。
速さでは無くて量を求める人が使うキャリア
531名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:25:30.09ID:GuzVd39X
>>529
まあそういうことよりも来年の3月にローミングサービス切れる地域も出てくるから
そういう地域に住んでる人はバンド固定はのちのち不要になる
2021/10/03(日) 11:26:43.50ID:z40RLjyK
15年持ったACアダプタ類は丈夫だな
昔ツインファミコンに使ってたACアダプタなんて差しっぱなしにしたら2年で壊れる脆弱なやつだったぞ
2個イカれて初めて原因が分かった
533名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:30:10.02ID:3LHFHwdc
村とか山奥に住んでる人は大変やねニヤニヤ
そういう僻地はCATVネットとか使えばいいじゃん
2021/10/03(日) 11:33:37.02ID:THCh8sKN
トランス式のACアダプタは案外問題が多い
密閉構造で温度が上がりやすく、負荷ゼロでも損失電力がある
トランスが安物で温度上昇等によりレアショートなどを起こしやすい
535名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:34:05.81ID:GuzVd39X
ACアダプターが壊れたことなんか人生で1度も無いわ
2021/10/03(日) 11:35:54.80ID:GJ61eMqr
ACアダプターのケーブルが断線したんじゃ?
537名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:39:19.77ID:UaxqjP6R
以前使っていたADSLモデム用のトランス式ACアダプターを交換してくれと
プロバイダーから1サイズ大きいタイプを送ってきたことがあったな
2021/10/03(日) 11:40:13.37ID:Mvo5WDSv
デカイACアダプタを使うようなノートPCや外付けHDDは本当にクソだよな
2021/10/03(日) 11:43:48.84ID:zbh6WOwC
>>532
ツインファミコンのACアダプタは本当に困ったものだった
すぐ壊れるのに売ってなくて途方に暮れていると、近所にシャープに勤めてるおっちゃんが居て
修理&新品一つをくれて助かった記憶がある

でもすぐに壊れたんだけどね
2021/10/03(日) 11:47:09.08ID:tRuIE3ZO
>>528
工賃と出張費でそれだけはやすいですね
私はNTTから回線は問題ないですが外のメンテナンスは無料だけど家の中のメンテナンスだから一律1万ていわれた
2021/10/03(日) 11:51:38.46ID:z40RLjyK
>>539
あんたもかw
40過ぎの人間なら経験しただろうなw
2021/10/03(日) 11:54:12.47ID:cz0Yedo5
mineoの1.5mパケット放題いいぞ!これにしとけ!夜間フリーならadslよりずっと速いから
543名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 11:55:48.58ID:GuzVd39X
>>541
思いっきりファミコン世代だがそもそもアダプター挿しっぱになんかしないわ
使ってもいない機器のアダプターは抜けw
2021/10/03(日) 12:05:37.03ID:zpNaLL02
>>543
小学生の頃からアダプター抜いてたのか
親の教育か?中々の真面目小学生じゃないか
2021/10/03(日) 12:09:09.87ID:z40RLjyK
>>543
いやーアホガキの頃はそんなんで電力消費してたり壊れたりするなんて概念すらなかっただろ
即ゲームできるようAC差しっぱ、カセットやディスクも入れっぱなしでセッティングしたまま
2021/10/03(日) 12:09:50.00ID:d40NTgh9
>>495
頻繁な自動更新を切って手動にしたら少しましになるんでは?

団地で窓が北西向き、室内は電波時計もワンセグも拾えない
WiMAXにしようかと思ってたけど厳しいかな?
遅くても構わないのでmineo作れそうなら急場凌ぎに検討しようかな……
547名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:13:01.11ID:GuzVd39X
親は真逆で無頓着
2021/10/03(日) 12:16:23.73ID:tRuIE3ZO
ちなみに夜間フリーは
aとdどちらも試してみたが
速度違いすぎた
dは40メガ後半だがaは6メガほど
2021/10/03(日) 12:16:50.65ID:tRuIE3ZO
まあエリアによるでしょうが
2021/10/03(日) 12:18:50.04ID:zpNaLL02
>>547
偉いな
ACアダプタ付けっぱなしはいけないって小学生なりに思ったん?
551名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:22:28.47ID:GuzVd39X
俺はハイハイ歩きの頃からゴミ拾ってゴミ箱に入れる子だったらしい
552名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:23:22.84ID:BCSxU/bm
皮肉られているのにマジ回答w
2021/10/03(日) 12:28:01.59ID:BtUkCE6l
>>546
今月からレンタルのwifiを使ってるので手動更新に切替えた。
全然違う。1/10くらいの消費じゃないかな。
自分もmineoを検討してるけど、ルーターがなかった。スマホでテザリングも不便そうだし。
新品で1万くらい中古で数千円くらいか。
あくまでもつなぎのつもりなので初期費用はできるだけ抑えたいんだよね。
2021/10/03(日) 12:35:53.11ID:tRuIE3ZO
ちなみにマイネオは申し込みのときとかにあったけど画像圧縮にするかの項目あるから注意かな
2021/10/03(日) 12:37:57.97ID:tRuIE3ZO
aはやめるかな
556名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:41:43.18ID:GuzVd39X
>>552←負け犬のアガキ
557名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:45:44.99ID:+RfAoQ35
>>546
WiMAXは
https://www.uqwimax.jp/signup/area/
ピンポイントエリア判定で住所入れるとどのくらい受信できるか出てくる
これ見て今月からレンタルWiFiにした
558名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:45:58.61ID:BCSxU/bm
何に負けているのかしらんけど
あんたちょっと病的だろ
559名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 12:48:50.94ID:GuzVd39X
病気はオマエだろキチガイ
2021/10/03(日) 13:09:17.65ID:Bt6balx4
>>557
対応エリアにはしっかり入ってるんだわ
建物がどうかなってのが心配
あとは店頭でサービス比較して質問攻めにしてみるよ
2021/10/03(日) 13:18:50.52ID:rH1swMFp
WiMAXはやめけておけ……
2021/10/03(日) 13:22:48.89ID:jYcYc1FV
>>561
どうしてなのだ
2021/10/03(日) 13:55:47.60ID:+agHQN0W
スーファミ世代だけど、
遊び終わったらコンセントもテレビの線も全部抜いて自作の箱に仕舞ってたよ
子供部屋があってゲーム機出しっぱなしとかなら違うのかもしれんが
ウチみたいに家族共有の居間で遊んでた家庭は大抵片付けてたんじゃないかな
2021/10/03(日) 14:20:17.56ID:xpoh0Iob
むかし友達んちにゲームやりに行こうとしたら電気代かかるからダメと言われた
wimaxなら友達の家に持っていっても使える
2021/10/03(日) 14:37:07.55ID:Ay/LJRaR
うちはLINKを使う時はテザリング、使わない時はモバイルルーターに
SIMを刺しているけど、明らかにバッテリー消費が違うし、スマホも
テザリングしてると画面の表面温度がたぶん4-50℃ぐらいには
なっている気がする
スマホの為には、なるべく分けた方がいいね
つーか、モバイルルーターに刺していても以前みたいにLINKを使わせろ
2021/10/03(日) 14:37:34.40ID:Ay/LJRaR
あぅ、ここ楽天スレじゃなかったw
2021/10/03(日) 15:55:01.84ID:hFB+8DmH
うちもyahoo!のモデムのACアダプターが突然故障した経験ある
その後少しして赤紙来たんだっけ
今は地元のケーブルの光で快適
568名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 19:53:35.78ID:ao3XiR7a
先月で230GB使っているんだけど
楽天エリア内ならバンド固定のルーターを買えば
月3278円で行けるんだよね?
1日10GBならギリギリ大丈夫そうだし。

スマホで契約して端末を未使用で売って
そのお金でルーターを買えば、
実質0円で楽天回線導入ってことでおーけ?

ADSLからケーブルテレビにしたんどけど、
通信速度が安定しなくって困っちゃって。
2021/10/03(日) 20:18:01.99ID:oHrubeK0
>>528
異常にやすいな
2021/10/03(日) 21:20:30.63ID:DAPOlXMP
>>568
エリア内では楽天優先接続なのに
バンド固定しないといけないような環境なら不安定なのでは

変則的だけど1年だけなら楽天契約してアンリミ使わずに1年無料の楽天ひかり使うとか
571名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:06.00ID:8GWQaY8g
光の無料はアンリミも契約しないと駄目なはず
2021/10/03(日) 22:04:57.58ID:cpucNVtk
>>553
mineo便利だぞ
中古スマホ三千円くらいのでもテザリング出来るし
パケホ1,5mもまあ頑張ってると言えなくないが本領発揮は夜間フリーな
23時から7時までにsteamでゲーム何ギガくらい落とせるかサブノートで試したら100gbくらいは行った
SO4とTOVとEOEだったかな
573名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:34.99ID:ao3XiR7a
>>570
このスレみたりネット見ていると
エリア内でもバンドが外れることがあるって書いてあったから
アイオーデータのルーターを買った方が良いのかなって。

エリア内でバンド外れないなら、
楽天のルーターセットで1円の買うけど。
574名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 22:10:48.99ID:8GWQaY8g
>>572
マイネオのお試しプリペイドきたんだが2Mbit/sぐらいと遅いんですけどプリペイドだからおそいのかなあ
本契約したら早いとかありますか?
2021/10/03(日) 22:15:08.14ID:cpucNVtk
>>574
夜間フリーは入ってから毎日12時から13時まで回線を使わないゆずるねサービスを使ってその月十日間譲った報酬を達成しないと翌月に貰え
ない
2021/10/03(日) 22:23:04.58ID:tnv2EKTC
>>571
契約だけして0円運用のため使わないという意味
2021/10/03(日) 22:31:29.46ID:tnv2EKTC
>>573
バンドが外れるっていうのは、
エリア内でも速度が落ちたり繋がらなかったりしてau回線になるという意味

これって不安定という貴殿のケーブルテレビ回線と同じような・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況