X



NURO光 80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/19(水) 14:23:43.11ID:Uh3pSfz3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

※前スレ
NURO光 79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1620073305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/19(水) 14:24:01.23ID:Uh3pSfz3d
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660A / FG4023Bです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。 
FG4023Bは最近追加されたばかりです

■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。

■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。
(半年以上待ちの事例多数)

■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。
2021/05/19(水) 14:24:16.19ID:Uh3pSfz3d
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません

■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53
2021/05/19(水) 14:24:31.43ID:Uh3pSfz3d
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。

RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一ですが、Java環境が必要です)

Speedtest by Ookla
https://www.speedtest.net/

みんなのネット回線速度
https://minsoku.net/

無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。
2021/05/19(水) 14:24:48.37ID:Uh3pSfz3d
IPアドレスは払い出しされた時点で全部日本。
どこから移転されたアドレスなのかはこちら。
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html

またIPアドレスは変動IPですが、実態はほぼ固定のようです。
IPありのスレに書き込むと数ヶ月〜年単位で書き込みを遡れる可能性があります。
2021/05/19(水) 14:29:54.80ID:Uh3pSfz3d
NUROスレ基地外
ワッチョイ 92‐ (v6プラス)
NUROスレにたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ
自分以外のNUROユーザの速度測定結果に対して自分の測定結果を自慢気に持ち出し、「お前らの嫌いなフレッツはいつもどおり安定」と煽る
毎度毎度スレの終盤に現れ、「まだ次スレ立ってねえのか相変わらず遅いな」と煽り、次スレを立てることなくスレを埋める
(スレの埋め立ては5chにて荒らし認定要件の一つ https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1621143044/
2021/05/19(水) 14:32:38.73ID:n67t+4+Y0
NUROスレ基地外
一部のスップ、ブーイモ、アウアウ、テテンテンテン
NUROスレを常に監視していて、ユーザー以外のアンチをとことん目の敵にしている基地外
単細胞でNUROを馬鹿にされると激怒し、人にはスルーしろと言っておきながら自分はしない

☆1以下が8割以上を占めてるのに何故か満足度3.33で1位だと大嘘を謳ってるサイト
https://minhyo.jp/nuro-hikari

1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1599309178/

メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png

欠陥回線NUROとは

サポート最悪
工事糞遅い
ほぼ固定IP
フレッツは遅くてもISPを変えるだけで済むがNUROは馬鹿高い工事費が残るだけ
ONUを何種類も扱ってる癖に客に選ばせない
元海外IP当たると見れないサイトが出てくる可能性あり
運が悪いと1ヶ月以上も夜一桁に陥る
メンテの度に断線したり糞遅くなったりする

安く済むマンション以外で選ぶ奴は只の馬鹿
2021/05/19(水) 14:33:33.01ID:iRXXPCtgH
NUROスレ基地外その@
ワッチョイ 92‐
NUROスレには常駐していないがたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ

NUROスレ基地外そのA
ワッチョイ 6a-またはブーイモ テテンテンテン >>1
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入している
2021/05/19(水) 15:13:50.32ID:M07cVP+Y0
>>7
真上と真下のテンプレ通りのレスしてて草
2021/05/19(水) 23:25:31.66ID:wqKxz2uup
低速病について
https://mao.5ch.net/...i/isp/1597861068/643

---------
643 名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e7-JI6e) 2020/08/27(木) 21:56:20.17 ID:GnNR3rgT0
低速病が初めての奴もいるみたいだから解説しておく

今回は埼玉でも発症しているみたいだが
茨城県では約3カ月に一度のペースで発祥している
今年入って今回で3度目

いつも19時過ぎくらいから速度低下が始まって20時〜23時くらいまでは下り一桁の糞回線になる。
23時過ぎから徐々に回復して24時過ぎだ頃には普段通りの速度に戻る。
一度発動すると15日間この症状が出続けて16日目からは元通りになる。

サポートセンターに問い合わせても「異状ない、問題ない。回線の込み具合によっては遅くなるのは仕方ない」と言われる。
問い合わせた際にはONUの交換を提案されるが、地域的な問題なので交換しても改善されず。
「ONUを交換したのに速度が遅いまま」と問い合わせても再度ONU交換を提案される。

糞回線過ぎるので解約の話をすると違約金を請求される。

ユーザーが5chに文句をぶちまけ続けると
「ウチは問題ない、お前の環境が悪いだけ」という火消し要員っぽいのが複数湧いて来る。

俺が知ってる情報はこんな感じ

普段通りなら9/10まではこのままだ
---------
2021/05/19(水) 23:35:27.91ID:py5WDDWud
遅いな
皆もか
2021/05/19(水) 23:54:13.40ID:n67t+4+Y0
全然伸びてなくて草 こんな奴ばっかかな
https://www.speedtest.net/result/d/d56d9fd7-1bfb-4861-90b9-8daa35094652.png
2021/05/20(木) 03:48:06.86ID:Z7z7TeCJ0
NURO光、完全にオワタ。。。
月3000円くらいにしないなら、乗り換えますわ

ドコモが5Gホームルーター「home 5G」 工事不要・容量無制限で月4950円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1325505.html
2021/05/20(木) 06:56:19.69ID:u23E4sFl0
>>13
これから出るのにマルチギガビット非対応なんだな。結局のところ理論値番長なのでその程度で十分ということか。
2021/05/20(木) 06:59:05.45ID:SBaqqwS60
>>13
ps4 5とかつなげられるの?
2021/05/20(木) 07:06:59.47ID:u23E4sFl0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325049.html

月間のデータ容量は制限が無いが、ネットワークの混雑状況によって通信が遅くなる、接続しづらくなることがあるほか、当日を含む直近3日間のデータ通信量が特に多いユーザーは、それ以外のユーザーと比べて速度が遅くなることがある。

また、一定時間内または1接続で大量のデータ通信が行われる場合や、長時間接続する場合、一定時間内に連続接続する場合には、その通信を中断することがある
17名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-yvuG)
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:47.70ID:ZKGsdK5H0
>>13
流石に有線の方が空いてる時は安定してるからな…
2021/05/20(木) 08:04:31.21
ぶちぶち切断される回線なんて固定回線の代わりにならんだろ
2021/05/20(木) 09:40:57.60ID:gTlThzQ9p
こないだソフバン光からNURO光に乗り換えた
ONU置いてあるリビングでは今までの5倍くらいの速度出てるんだが、中継機の先で繋いでるスマホとゲーム機がほぼ使えない状態になった 2.4Gも5Gもダメ
中継機も設定し直したんだが、NUROと相性悪いのかなぁ
2021/05/20(木) 09:42:39.64ID:E5M/70rJH
中継機=NUROだったのか
2021/05/20(木) 09:43:56.05ID:E5M/70rJH
すんません
中継機=NUROのルータのwindowサイズ云々とか?
22名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-yvuG)
垢版 |
2021/05/20(木) 09:57:32.52ID:ZKGsdK5H0
>>19
中継機の設定もしくは置き場所に問題があるのかも。
2021/05/20(木) 10:34:37.97ID:nT9UI/yH0
大阪市中央区でマンションタイプの人、フレッツやeoと比べて速度どう?そこそこ安定してる?
2021/05/20(木) 11:24:02.56ID:gTlThzQ9p
>>22
ソフバンの時から中継機の場所は変えてない
中継機の繋ぎ先をNUROのSSIDに入れ換えて受信出来るのは確認したんだが、何故かスマホとゲーム機だけ受かりが悪いんだ
2021/05/20(木) 12:21:28.69ID:CPHqlL9Rd
>>24
ONUと中継機のチャンネルの話とかだろうねきっと
まあ正直快適に使いたいなら中継機じゃなくて有線でアクセスポイント繋げばと思うけど
2021/05/20(木) 13:37:01.81ID:ZKGsdK5H0
>>24
NURO光のONUと中継機の機種は何?
2021/05/20(木) 13:46:50.10ID:ZKGsdK5H0
>>25
確かに有線で無線を使いたい近くまで引いてきてそこにWi-Fiルーターをアクセスポイントに設定して
接続した方が確実だわな。

無線を中継するのはどうしても不確実な要素が増えるし。
2021/05/20(木) 14:51:19.09ID:kOqZvcvJ0
>>13
>>16
楽天アンリミと同じか安ければ制限の実施状況見て乗り換えるのだが
こうしたサービスが光の縛り廃止、料金低下の呼び水になると良い
2021/05/20(木) 14:54:05.61ID:kOqZvcvJ0
楽天は据え置きルーターが技適通過してるのに製品発表無いのは何故だろう
2021/05/20(木) 15:17:45.39
楽天アンリミなんてろくに速度も出ないし
通話も糞だろ
2021/05/20(木) 15:32:22.62ID:kOqZvcvJ0
>>30
環境次第だよ
幸い俺の家では下り最低でも30Mbps台
Linkは相変わらずβ版だが、使い方次第
しかし、ルーター使いは6月からiPhoneもLinkの受信が塞がれ使い物にならなくなる
2021/05/20(木) 17:04:15.19ID:OffCmZILd
今日もまた茨城速度落ちるのかな
離れてるとはいえ千葉民としては気が気でない
2021/05/20(木) 17:42:35.65ID:gTlThzQ9p
>>25
有線引ければ良いんだけど、ドアがあるんで難しい

>>26
ONUは縦長のやつ 中継機はTP-LinkのRE200?だったかな
2021/05/20(木) 17:58:05.76ID:k7XXkrlcd
>>33
隙間LANケーブルというものもあるので検討してみるといいのでは
あとONUなんてほとんど縦長なので型番書かないと
35名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2370-TVsO)
垢版 |
2021/05/20(木) 18:02:32.75ID:a5LQhX+Y0
>>33
中継器は上手く設置しないとトラブルの元。
上手くいっても速度は半分になる。(上下で使うので)

>縦長のやつ・・・・?
F660Aなら以前より電波が強くなって中継器と干渉しているかも知れない。
一度、中継器の電源を切って直接、ONUに接続を試してみたら良いかもしれない。
スマホ、ゲーム機程度なら障害に強い2.4Gでも中継器を通すよりも安定するかもしれませんよ。
費用が掛かるがサードパーティ製のメッシュWi-Fiを構築すのがベストかも
2021/05/20(木) 18:52:06.06ID:gTlThzQ9p
>>34
出張中ですぐに確認出来んのだが、>>35のレス見て、SSIDがこれだったことを思い出した なのでF660Aだと思う


>>35
帰ったら色々切り分けて試してみるよ
ありがとう
2021/05/20(木) 19:57:24.25ID:y7mGEeQcr
F660Aって結構電波強いよな。
うちはまだ屋外工事前なんだが試しにF660Aの電源入れてみたら、
今まで使っていたNEC Aterm WR8750Nに比べて大分強かった。
2021/05/20(木) 20:16:24.07ID:u23E4sFl0
>>37
WR8750N現役だわ。NUROのONUだとなぜかエアコンとWi-Fi接続できないので使ってる
2021/05/20(木) 20:20:19.42ID:y7mGEeQcr
>>38
ほぉ、そんな事があるのか。
F660Aに全面的に切替える予定だがWR8750Nも一応予備で保管しておこう。
2021/05/20(木) 22:03:02.00ID:w59WyfQH0
>>32
現在のところ、良好でございます@県北
何日ぶりだろう
明日もこうでありますように
41名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fa1-kLmB)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:46:57.33ID:PIgZl5Ua0
>>38
エアコン側が対応できるチャネル外をルーター側が使っている可能性があるから、手動でチャネル設定
特にチャネル12.13辺りは対応しない家電は探すと割と見つかる
2021/05/21(金) 00:20:42.50ID:/v7AOcth0
>>38
エアコン側のwifiのセキュリティが古くてwpa-2とかじゃないと繋げられないだけでは
2021/05/21(金) 00:22:34.39ID:51+0X+wH0
IoT家電は日進月歩だから面倒くさいな
2021/05/21(金) 00:25:03.13ID:/v7AOcth0
SSIDがサポートしている認証方式はOpen System(オープンシステム)、Shared Key(共有鍵方式)、
WPA-PSK、WPA2-PSK、WPA/WPA2-PSKの5種類




↑wpa-3じゃないか、認証方式とチャンネル弄れば解決しそうな気がする
2021/05/21(金) 00:42:27.02ID:Rf2MqB450
茨城県央は4/27からの低速化落ち着いたな
半月以上続いたから月額料金半額返して欲しいわホント

次は8月ごろだな
2021/05/21(金) 07:22:04.23ID:ehXRHZ/3d
>>3
次スレで追加しといて

SGP200W 取説 PDF53P
2021/05/21(金) 08:27:18.75ID:ImXz5SLD0
>>41
>>42
ありがと。エアコンは最新のダイキンうるさらXなんだけどあとでいじってみるかな。
確かにWi-Fiユニットはしょぼいのかもしれん
48名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/21(金) 08:58:29.02ID:kx0bSMBj0
ブリッジで繋げてるルーターが専用アクセスアプリでも「この機種はサポート外です」っていわれちゃったから新しくしようかなと思うんだけどブリッジで使うなら何買っても大差無いかな?
角生えてるやつの方がいいのだろうか。

ちなみにsgp200wから直接wifiだとどうも電波弱い
49名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5ab8-UAv3)
垢版 |
2021/05/21(金) 09:19:23.04ID:OJhoIl1N0
>>48
ブリッジで繋いでいるルーターを外して
SGP200Wを再起動してみては?

この機種は特段電波が弱い訳でもないので
他の機器と干渉している可能性があるかも。

それでもダメならチャンネル等の設定の見直し。
50名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/21(金) 09:39:11.19ID:kx0bSMBj0
>>49
弱いっていうか距離やね。
自分の家障害物が多いからかもしれんけど。

古いルータ付けただけで電波強度跳ね上がったもの。
ちなみにその古いルータて二重ルータにして且つスイッチでNATをAにするとかいう例のサイトのもやってみたらルータのcpu使用率が100%になったからやめたw
2021/05/21(金) 13:29:16.69ID:OJhoIl1N0
>>50
となるとSGP200Wの置き場所の問題もあるかもな。
買い換えるルーターはアクセスポイントモードにさえ出来る機種なら何でも良い。

ただ、専用アプリの問題だけならあまり支障は無い気もするから、ファームウェアが最新かどうか
確認だけしてそのまま使っても良い気がするけどな。
2021/05/21(金) 13:35:56.00ID:jOf4TI4I0
ソフト光の時は問題なく出てただろ?
2021/05/21(金) 13:53:12.72ID:6rOLFU4Id
nuroでNASってどうやってやんの?
ルーターつけてやるわけ?
2021/05/21(金) 14:00:26.51ID:Ixyc93V10
埼玉朝霞市で、最近テレワーク中に切れることがあるけれど同様の現象の人いないですか。19日以降に発生している気がする。
2021/05/21(金) 14:20:56.09ID:E0KR3F+j0
SGP200WにはUSBポートがある
使えるかは知らん
56名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-5tMe)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:32:04.09ID:/g1EuwPi0
>>47
機種仕様見たけど無線LANアダプタ内蔵とまでは見つけたけど型式わからんかったからQ&A抜粋

BRP077A41、BRP072A41:
対応している無線規格は「IEEE802.11b/g/n」です。11nにつきましては2.4GHz帯のみの対応です。 また、対応しているチャンネルは1〜11です。12,13のチャンネルには対応していませんので、ご使用の無線LANアクセスポイントが12,13になっている場合には1〜11のどれかに変更をする必要があります。
BRP051A41:
対応している無線規格は「IEEE802.11b」です。また、対応しているチャンネルは1〜13です。
57名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-5tMe)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:34:57.11ID:/g1EuwPi0
>>53
ONUにUSBHDD繋げばいい
モデルやファームウェアのバージョンによって対応できる容量やフォーマットが異なる場合がある
単体のNAS買って来て有線で繋ぐパターンもあるけど、多分そっち想定してないんでしょ?
2021/05/21(金) 15:44:47.09ID:OJhoIl1N0
>>56
最新機種だとIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)1〜13ch対応だな。
2.4GHz帯は普通に使える内容。
59名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/21(金) 18:20:04.58ID:kx0bSMBj0
>>53
USBにメモリなりHDD挿せばアクセス出来るけど、USB2.0だから速度はお察し
2021/05/21(金) 18:57:22.92ID:v9iil1ta0
福岡だけどここ安いから乗り換え検討中
今頼んだら開通まで何か月くらいだろ?

一年間980円+5000円キャッシュバックはデカい
2021/05/21(金) 19:37:25.25ID:nqA8zJqp0
申し込み後1ヶ月で開通したと言う人もいれば半年経っても開通しないなんて人もいる
自分は1回目工事日にMDFに空きがないから追加の箱取り付けが必要と言われその後全部終わったのは申し込みから2ヶ月半後くらいだった
2021/05/21(金) 19:44:55.15ID:mSSBuKwod
目的も分からんNASの質問をこんな所でする奴が悪いけど回答が大喜利状態だぞ、参考にするなよ
2021/05/21(金) 19:53:26.55ID:atoCqMQP0
>>60
個別の差があり過ぎて、いつ開通出来るかは運頼みな感じ
なので、NURO開通した後に既存回線を解約するしか無いと思う

屋外工事日決まった段階では既存回線解約はダメ
実際に屋外工事やってみて工事不可が分かったとか事例もあるから
2021/05/21(金) 19:54:35.78
戸建てなら通常大体一ヶ月前後
通常より長くかかったりキャンセルくらいやすいのはマンションとかの集合住宅で配管の状態や自治会の許可やらいろんな要素でスムーズにいかないケースがある
2021/05/21(金) 20:44:58.87ID:v9iil1ta0
工事が問題なんよね
今BBIQの回線引いてる方は隣近所の私道で許可貰いにいかなくちゃだし
そもそもいつになるかハッキリ分かるのどれくらい前なんだろ?

もう15年くらい前に引いたっきりだからサッパリ分からない、いま6050円払ってるからね100Mbpsコースで
2021/05/21(金) 21:17:42.29ID:atoCqMQP0
>>65
戸建てだとして、屋外工事日が予約できるようになるのは
屋内工事日決定後か
屋内工事終わってからか
屋内工事が終わっても、いつまでたっても屋外工事日の予約ができない
の3パターン

とりあえず申し込んで屋内工事をやらないことには分からないと思う

屋外工事日(2回目の工事)の調整にお時間をいただくケース
https://www.nuro.jp/support/hikari/info/df_delay/

とりあえず屋内工事日が決まった段階で私道所有者に根回し?
2021/05/21(金) 21:18:18.90ID:BVNRFNFs0
>>65
うちはハッキリわかったの一週間前だぞ、8ヶ月待ったがな
2021/05/21(金) 22:00:54.04ID:U554adSx0
>>54
埼玉南部は低速で不安定が続いてる
2021/05/22(土) 11:04:48.22ID:YTK0Swvc0
文末に「草」つけてるヤシって明らかに底辺だよね
2021/05/22(土) 11:22:43.51ID:YLHSOGqf0
やたらメンテしてるから増速期待したけど
夜間の落ち込みは変わらんね。
メンテって何やってんだろう
2021/05/22(土) 12:01:47.82ID:QuuP6Hcp0
メンテって言葉通りに取ればただの保守点検だから
勿論、改良改善のためのメンテもあるだろうが
2021/05/22(土) 12:23:17.40ID:bXgIxa870
>>69
どこにも居ないぞそんな人
2021/05/22(土) 12:32:37.81ID:QjGskTkT0
カグシは死語
2021/05/22(土) 12:33:09.52ID:tXBqqHTWd
>>72
>>9,12だろ
後者はお前かな
真似しただけとか言いそう
75名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb92-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:11:15.79ID:uAK52EG90
>一年間980円+5000円キャッシュバックはデカい

まーだ、この限定キャンペーンに騙されるアホ多し・・
76名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:15:35.27ID:5KbslyaV0
今、東京23区内で
5月10日 申込
5月18日 宅内工事終了
以降ずっと「【屋外工事日】調整準備中」のままで4日経っても次の予約すら入れられない状況。
遅くなるとは聞いてたけど自分に起こるとガッカリだわ
最近都内等で申し込んだ方、どんな感じですか?
2021/05/22(土) 14:17:02.27ID:hsmpvqiI0
早い方
2021/05/22(土) 14:36:37.03ID:T5PcxZ7fM
>>75
俺も騙されてんのかな?
2021/05/22(土) 14:42:56.29ID:csgkZgiJ0
>>76
施工会社が違うから屋内工事から数日程度で次の予約はできないよ
次は数週間後に予約画面見てあまりの空きのなさに愕然とするのが待ってる
都内だと早くて6月末の平日にちらほら残ってる感じじゃないかな
週末指定ならそれこそいつまで経っても予約すらできなくて開通しないよ
2021/05/22(土) 15:13:59.04ID:7ETMr3YZM
>>79
埼玉県朝霞市
既に決まってる兄弟宅のの屋外工事日を変更したらどうなるか?
確認してみたら

混雑のため、表示可能な期間内に、ご予約可能な時間帯がありません。
大変申し訳ございませんが、トップ画面から再度状況をご確認いただけますようお願いします。

だって
2021/05/22(土) 15:21:48.93ID:7ETMr3YZM
これって2〜3カ月先でも予約取れないって事だよね?

現在の開通期間の目安:戸建ての場合、1〜2カ月程度

と書いてあるのに無理って?
TOPページで工事遅れを案内すべきだろうに
2021/05/22(土) 16:18:13.93ID:jyJIJKwK0
古いADSLやフレッツがテレワークで使い物にならなくて
NURO乗り換え多発ってこと?
2021/05/22(土) 16:26:03.37ID:7ETMr3YZM
9月でADSL停止ってプロバイダーがありますからね
2021/05/22(土) 16:26:17.22ID:7Y2TiW/k0
>>81
単に工事業者の予定が埋まっているかどうかだけでなく、
自宅付近までダークファイバーもしくは近所の家で既にNURO光で使用されている
ライトファイバーが存在するかどうかにもよる。

これがないとNTT収容局から自宅付近の間で光ケーブルを増設するいわゆる
「大規模工事」の必要が出てきて時間がかかる
2021/05/22(土) 16:32:12.18ID:7ETMr3YZM
>>84
理由はそれだけでは無いと思います
何故なら屋外工事日は既に予約出来ててその変更が出来ない状態ですから
つい先日までは8月に空き日があって変更可能でした
2021/05/22(土) 16:39:50.51ID:hsmpvqiI0
>>84
それないうちに宅内工事だけやるの?
2021/05/22(土) 16:42:20.63ID:csgkZgiJ0
>>85
8月て、もう半年程度待たされるのがデフォなんか
開通が遅いのは屋外工事の管轄のNTT側の優先順位の問題だろうな
他社にダークファイバー貸す為の工事なんて他に自分の所の仕事あったら後回しになるだろ
NUROがもっとお金でも払って優先順位上げさせれればスムーズにいくんだろうになー
88名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:44:34.12ID:5KbslyaV0
>>79
数週間後に1か月後以降の日程が示されるとは。。。
ちょっと気が遠くなりますが、もう最悪それでもいいので日程だけ早く確定したいです。
日程すら決まらないと、ほったらかしのような感じで、開通自体に疑義を感じてきます
2021/05/22(土) 17:06:24.61ID:7Y2TiW/k0
>>85
それは地域によるからね。
うちの所は4月申込みで5月屋外工事完了。
そんな感じだから、特定エリアで工事予定が埋まっていて遅れてもその事を書くことは難しいと思う。
あとNTTに個別に確認しないとどれくらい工事まで時間が掛かるかは分からないし。

屋外工事日が予約できているという事は契約者宅近くまでの光ケーブルは
確保できているのだと思う。
2021/05/22(土) 18:15:30.68ID:T2rE7fWm0
nuro光でsoftetherVPNクライアント使ってる人います?
適当な公開サーバに接続して確認君でIP確認してみたけどIPがnuroのままで
接続先のサーバーアドレスに変わってくれないんだよね・・
2021/05/22(土) 18:32:27.08ID:YLHSOGqf0
>>90
試してみたけど、NuroのIPじゃないよ
2021/05/22(土) 20:14:24.62ID:ByU0o2x30
福岡3月上旬に5月末屋外予約確定。4月中旬設備準備出来ませんでした工事キャンセル。設備準備6月末頃予定連絡します。
それから予約して工事・・・開通いつになるやら
2021/05/22(土) 20:37:29.39ID:PI+wMy6F0
今日も安定の低速開始だぜ埼玉
2021/05/22(土) 21:48:19.80ID:l1DX9nNR0
県域的な問題ってあるの? 共用世帯の取り合いって話じゃないの?
2021/05/22(土) 22:07:52.05ID:7Y2TiW/k0
>>94
NTTの光回線網の仕組み上、県内通信の光ファイバー網はNTT東西だが
と県外通信の光ファイバー網はNTTコミュニケーションズと会社が分かれてるから、
特定の都道府県だけ遅くなるという事はありえる。

NURO光はフレッツ光・コラボ光とはネットワークが別だがNUROがNTTのダークファイバーを
借りて構築しているだろうから基本は変わらない。

あと共用で遅くなる場合は少しタイミングをずらせば速くなる事が多いから考えづらい。
96名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9a84-Z96Y)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:10:05.44ID:MdkiMLMg0
>>84
早く開通するためには、近所にWiFiでハゲ(HG)とか660がすでにいて
便乗できるのが、むしろいいんだな、
2021/05/22(土) 22:30:54.37ID:BFbqqyvw0
札幌も20時過ぎから23時まで安定で遅い
他に報告無いから不安
2021/05/22(土) 22:35:11.81ID:7Y2TiW/k0
>>86
宅内は割とすぐに予約取れる事が多いから完了して、
そこから屋外工事の準備待ちになる事が多い。

NUROがNTTに確認しないとすぐに引けるか分からないから、宅内工事後に
時間が掛かる事が分かる事が多い。

>>96
その通り。
近所でNUROのONU型番のSSID飛んでるか確認して飛んでたらスムーズに屋外工事に入れる可能性が高い。
うちもすぐ近くでF660AのWi-Fiが飛んでいたのを確認したからNURO光に申し込んだが、屋内工事予約して
数日で屋内工事の予約も出来る様になってた。
99名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:51:39.46ID:5KbslyaV0
お昼に書き込んだ東京23区内の者ですが
なんと本日(5月22日夜)に屋外工事予約受付が開始されました。
(ご指摘の通り約1か月後の6月17日<土>以降しか空いてませんでしたが。)
屋外工事が一回でうまくいけば申込から40日位で開通という感じです。
まだまだ先のことは分かりませんが、とりあえず本日中に屋外工事の予約が確定し一歩前進しました。
2021/05/22(土) 22:53:00.17ID:T2rE7fWm0
>>91
なんでだろう。我が家だと確認君での表示が元のままなんだ
PC側の設定かな・・
ちなみにONUはSGP200W
2021/05/22(土) 23:13:43.02ID:Up061INjM
>>97
静岡も遅い
2021/05/23(日) 01:44:34.61
>>97>>101
埼玉以外は珍しいな
具体的にどれくらいまで落ちるんだ?
2021/05/23(日) 02:44:01.80ID:Yb2aftbrd
月曜に開通する札幌組だが不安だ…
2021/05/23(日) 03:09:24.17ID:qiu6Zv0p0
>>100
デフォルトゲートウェイが仮想LANカードになってないだけじゃ?
メトリックの設定間違ってると予想
2021/05/23(日) 04:48:19.60ID:Wp4HnIZA0
利用初めて二週間、F660AでWifiだけ切れる(ランプ消灯、接続も切れる)症状が2回発生。数十分経つと再び有効になる。
どちらも深夜。
一度目は動画観ながら寝落ちしてたもんだから、朝起きたら5GBもギガ消費してた。。。
2021/05/23(日) 04:52:17.15ID:Wp4HnIZA0
有線は問題無し、WAN側も問題無し。
2021/05/23(日) 05:01:14.04ID:Wp4HnIZA0
一度目のあと、サポート電話したら回線調査するとの話になり、WAN側は問題無いんだけどなーと思いながら回答を待ったら、案の定、回線に異常なしとの回答。
二度目の時はF660Aのログを確保し損ねたので、三度目待ち。

同じ症状起こってる人、いない?
108名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-5tMe)
垢版 |
2021/05/23(日) 05:32:51.83ID:39vsPznA0
>>107
逆に有線一度見直してみ
うちはハブの先でおかしなループしちゃってる配線があったせいで無線が不定期にブチブチ切れていた事があった
2021/05/23(日) 06:20:28.37ID:GSQFFdpU0
2.4GHzも5GHzも同時に切れてしまうのか
2021/05/23(日) 06:50:30.99ID:rzOfl3TI0
>>107
4年前の開通ころよく切れることがあってサポートに電話したら
「動作モードと無線チャンネルを変更して様子をみて」と言われた。
いろいろやったけど効果の実感はなかったがそのうち切れなくなった。

一年前の一時、再び切れるようになってそのたびにリセットする日が続いたことがあったが今は全く切れなくなった。
特に対策してないんだけどね。WiFiのデバイス同士の干渉とかじゃないのかなあ。
家族のスマホだの、タブレット、ノートパソコン、任天堂スイッチ、プリンター等々。
その他家電の影響もあるらしいし。よくわからない。

有線は開通からずっと問題なし。
2021/05/23(日) 06:54:58.94ID:Wp4HnIZA0
>>108
F660Aからはパソコン1、TV-BOX1、SW(8ポート)の3つ、
SWから下はTV-BOX(その2)、テレビ、プリンタ、パソコン2、ラズパイで、ループするような接続は無いのよ。

いい機会だと思って、有線を再確認、線名札付けて整理しました。
2021/05/23(日) 06:57:10.92ID:Wp4HnIZA0
>>109
2.4GHzはF660A側で無効にして、5GHzのみ使ってる
2021/05/23(日) 07:01:26.00ID:mEXKk/jp0
>>98
なるほど
2021/05/23(日) 07:17:43.08ID:GSQFFdpU0
2,4GHzと5GHzを両方付けとけば
片方が切れてももう片方が補完するから安定する

と言っても5GHz帯は滅多に切れないからな
2.4GHz帯だと近所のAPと混信して切れまくる場合があるけど
良く分からん
2021/05/23(日) 07:19:19.92ID:U6pwOeNf0
無線接続は不確定要素が多くて問題の切り分けが大変
ウチもWi-Fi防犯カメラ増設したときエライ目に合いました
2021/05/23(日) 08:06:24.99ID:31Ev8TvK0
>>111
>>114
うちは古い?660Tだから参考程度だけど
月並みだけどファームのバージョン確認と
最大ユーザ数の設定
たしかデフォルト少なかった気がする
2.5Gと5Gの各々で設定して20台

プリンタ、TV2台、ChromeCast、Firestick4K、ホームシアターアンプ、ノートPC4台、スマホ4台、Switch、3DS×2台、ipadやタブレットが4台

もともと使ってたノートPCとかipadから
コロナ禍で学校配布ipadが増えて塾・通信教育もタブレット併用で増えて20台で不足するようになってきたから新しくルータ買うことにしたところ

https://i.imgur.com/PSbd8TB.jpg
https://i.imgur.com/6skY3OT.jpg

https://i.imgur.com/gpu6l3O.png
117名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0784-UAv3)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:08:58.63ID:1L+RI2WE0
>>116
それはSSIDを増やせば対応可能。
2021/05/23(日) 08:12:42.87
> プリンタ、TV2台、ChromeCast、Firestick4K、ホームシアターアンプ

この辺は無線にする必要性がないというか有線のほうが安定確実
これらを有線に切り替えればWi-Fiは余裕ができるだろうな
2021/05/23(日) 08:27:53.25ID:Wp4HnIZA0
>>116
上限10台の仕様は知ってる。
今Wifiで繋がってるのは自分スマホ2台(2回目に発症した時は、こいつら両方とも揃ってWifi切れてた)、会社パソコン、嫁スマホ、嫁パソコンの5台。
2021/05/23(日) 08:49:32.20ID:prKSF5cb0
気合が足りない
2021/05/23(日) 10:55:56.84ID:iMtqrX320
Wi-Fiルーター買ってブリッジにして二局体制にすれば良いだけ
一局で済ませようなんて浅はかなんだよ
2021/05/23(日) 11:13:02.78ID:1L+RI2WE0
>>107
5GHz帯を使用しているのだとすると、レーダー検知(DFS)による停止かもしれないな。
レーダーによる影響の出ないW52(5150〜5250MHz、36〜48ch)に手動で固定を試すと良い。

W52だけで80MHz分取る場合は36chに手動設定だな。
2021/05/23(日) 11:15:21.53ID:Nhy+vc6W0
>>112
よくある話だよ。上限10台は理論値。
5、6台でwifiコケる。
ZTEのクソ製品ということを自覚せよ。
クソZTEのWifiは停波して、
ブリッジでまともなWifiルーター接続すれば問題解決。NECの普通のルーターなら1万円もしねえし、
ASUSのWifi6ゲーミングルーターでもいいかもな
124名無しさんに接続中… (ワッチョイ db2d-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:54:39.57ID:ATLYz9jj0
>>123
F660Aが良いと盛んに言ってる狂った感じのyoutuberがいるが嘘なのか?
2021/05/23(日) 11:58:31.51ID:31Ev8TvK0
>>117
おー初歩的FAQだったのか無知で知らなかった

一応F660T(ティー)のほうは接続性に問題まったく無く使えてて
zoomの在宅利用やつべとかFirestickの4K再生もまったく問題無いから
無線の帯域的には11anでも実用上は問題なさそう
性能が今となっては低いけれど枯れた技術なんだろね
126名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb92-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:19:02.77ID:EuLNZKVn0
中華のスパイルーターばっかじゃねーかw
2021/05/23(日) 12:23:53.57ID:t+il4mj90
ブランド独立に伴うコース変更のお知らせかと思って電話受けてたらauひかりの勧誘だった
お得意の速度、料金、キャッシュバック言われたけど1年目5600、2年目5500、3年目5400ってどうなんだ?キャッシュバックで相殺して安いでしょって話なのかこれ?
NURO光のままでいいよな?
2021/05/23(日) 12:36:47.74ID:1L+RI2WE0
>>127
それくらい自分で判断しろよ。
NURO光の料金確認すれば分かる話。
2021/05/23(日) 13:09:05.92ID:t+il4mj90
>>128
いや、それが安くならないんだわキャッシュバック抜いたらむしろ増える
コロナ禍で見知らぬおっちゃん家に招いてまでauひかりに移行する奴おるんかなって

回線はNURO一択時代から時が止まっててな
セールスで速度爆上げです!みたいに言われたんだが今はNUROより優れてるところ多いの?
2021/05/23(日) 13:20:17.51ID:7DkpItTkr
ONUガチャはHG8045Qだった
簡易NAS使いたいからhuwei希望だったんでこれはOKなんだけど
後継のSGP200Wに交換しといたほうがええ?
HG8045Qの脆弱性は修正されたみたいだけど
セキュリティ含め使い勝手的に
2021/05/23(日) 13:51:16.00ID:31Ev8TvK0
久しぶりにうちの電波ゆんゆん状況調べてみた

Buffalo
Aterm(NEC)
HUMAX(韓国) →J:COM
A8:A7:(中華) →HonHai SoftBank?
MyPlace(中華) →FON SoftBank?
pr400mi(三菱) →フレッツ
rs500mi(三菱) →フレッツ

https://i.imgur.com/OOGAyrY.png
132名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:54:42.06ID:4Lv5A3Hv0
>>130
8045もアプデで修正されたからあまり変わらん。
ただ、8045のNASってFAT32限定なのに対してSGP200WのNASはNTFSフォーマットなんだっけ?
2021/05/23(日) 14:04:29.43ID:lG2wKSWCM
>>130
セキュリティ高めるなら追加でまともな無線LANルーター買って追加の方でファイアーウォール立てろ。

HuaweiのクソルーターにDMZ設定してDMZ配下に追加無線LANルーターを配置しろよ。
2021/05/23(日) 14:05:53.91ID:lG2wKSWCM
>>130
ガチャじゃねえ。ハズレばっかりのクソOnly。追加ルーターやアクセスポイント必須
2021/05/23(日) 14:09:04.33ID:lG2wKSWCM
>>129
電力系の独自回線の光ならnuroよりも高性能はあるからな。ただし地域限定で都会のみや
東京ならau光や大阪ならeo光
2021/05/23(日) 14:44:38.30ID:7DkpItTkr
>>132
そそフォーマットが気になってるんよな
8045でNTFSいけたってブログもあったから
いけるんならそのままでもいいかなと

ルーターは今も2台運用してるから
NUROでもそうするつもり
高かった高性能なルーターだから寝かすの悔しいしw
2021/05/23(日) 14:48:09.91ID:lG2wKSWCM
>>136
高価なルーターで簡易NASやったほうがいいぞ。クソHuaweiの簡易NAS使いにくい
2021/05/23(日) 14:49:53.10ID:t+il4mj90
>>135
ほぉありがとう
東京在住だからあながちウソつかれたわけではないんだな

にしても、代理店の勧誘ってあたかもNUROのサービス内容であるかの様に語ってくるんだな
うちの親が電話取ってたら契約先が変わるとも知らずに言われるがままだったろうな
2021/05/23(日) 14:50:16.58ID:lG2wKSWCM
簡易NASつかえねえけどな。普通にNAS買った方がいいよ。
2021/05/23(日) 15:22:47.92ID:7DkpItTkr
マジかー
交換技はとりあえず使ってみてからにするかー
2021/05/23(日) 15:40:13.73ID:pTjT69wJ0
>>140
もう一台高性能なルーターがあるならそっちの活用だろ。交換なんかしてもクソONUからクソONUになるだけ。
もう一台の無線LANルーターをブリッジモードで接続するかONUでDMZ設定してルーターモードで二重ルーターにするかやってみよう〜
2021/05/23(日) 16:05:43.35ID:31Ev8TvK0
>>127
CB受け取りより月々割引のほうがトータル安くなるってことで

NURO 光 G2V(戸建)+ひかり電話
5,767円×3年=計207,612円

auひかりホーム5G+ひかり電話
3年間計147,778円
ただし解約すると撤去費用31,680円かかるのと
別途WiFiルータ買うからそれら引いた差額分程度お得と試算

工事費はカード一括払いでポイント1〜2%還元したほうがお得かなと思う
2021/05/23(日) 16:23:23.56ID:EqV0zKH20
>>141
そこまで言うからにはONUを取っ替え引っ替えした経験あるのだろうね
試したONUは何?証拠画像ある?
そもそもNUROユーザーなのか?と
2021/05/23(日) 16:36:11.16ID:GSQFFdpU0
HuaweiのNASはftpサーバーになるから
色々と面倒臭くて使うの止めた
2021/05/23(日) 16:58:53.61ID:Nhy+vc6W0
>>143
うるせえ馬鹿
2021/05/23(日) 17:02:24.75ID:Nhy+vc6W0
>>142
キャッシュバックの場合、乗り換え前の回線やポケットwifiの解約違約金払えるとかあるからな。
一括で現金もらえる方が、分割割引よりもトータル金額少ないのは当たり前だ。
違約金とかないなら分割割引の方がいいだろけどな。
2021/05/23(日) 17:03:30.63ID:Nhy+vc6W0
>>143
効果する前にお前さんの持っているその高価な無線LANルーター使えよ馬鹿
2021/05/23(日) 17:03:54.27ID:Nhy+vc6W0
>>143
交換する前にお前さんの持っているその高価な無線LANルーター使えよ馬鹿
2021/05/23(日) 17:27:25.61ID:1L+RI2WE0
>>136
NASは本当に必要なら別に導入した方が良い気がするな。
あと、単にPCにHDD繋ぐだけの方が速いのでこの方が都合が良い事もあるし。
2021/05/23(日) 17:39:07.48ID:8ss+VkJl0
ONUは200SPGが電波の強さも速さも一番いい
2021/05/23(日) 17:59:50.99ID:8Y1FeYGvd
ID:Nhy+vc6W0
2021/05/23(日) 18:08:06.86ID:GSQFFdpU0
>>122
それうちにあるAmazonFireタブレット
HG8045Dに繋いでいた3台が突然5GHzだけ使えなくなった
原因はまさにそれでルーターのチャンネル変えたら使えるようになった
2021/05/23(日) 19:39:57.56ID:31Ev8TvK0
>>146
乗り換え違約金負担って実態は
違約金相当額→新規回線のオプション振替になるよ
って小さい字でいろいろ書いてあった

1万円未満かつスマバリュ有りな場合のみ役立つっぽい

なので更新月で乗り換え一択だなぁ
オプションが必要な人には良いけどね


https://i.imgur.com/3qFv0y7.jpg
2021/05/23(日) 19:42:05.24ID:xH371XU10
俺もある。突然amazonのfirestick含むwifi失った時はルータ壊れたのかと思った。今はメッシュwifiの電波構成で悩み中。
2021/05/23(日) 20:49:05.13ID:1L+RI2WE0
>>154
Amazon製品は5GHz帯がW52しか対応していないのが結構あるからね。
ONU(Wi-Fiルーター)でW52のチャンネルに固定しておかないと見失う。
2021/05/23(日) 20:59:24.16ID:Nhy+vc6W0
NGID:8Y1FeYGvd
157名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:09:40.77ID:4Lv5A3Hv0
余ってたusbメモリを簡易NASにして家にある本全部自炊して突っ込んでタブレットで読んでるけどすげえ快適&本棚が丸々無くなって部屋が広くなったよ。
電書で買った奴もスクショ&トリミングのスクリプト組んでjpg化してる。
サービス終了しても安心
2021/05/23(日) 21:13:20.08ID:z0cfRBEw0
>>157
そこまでするならkindleかkoboで買った方がいいぞ
DRM簡単に外せる
2021/05/23(日) 21:52:55.60ID:5gXBEx7t0
>>156
2021/05/23(日) 21:53:59.36ID:5gXBEx7t0
>>156
ああごめん、書き漏れた
ムキになってて草
なんでもかんでも馬鹿馬鹿言ってるとねぇ
2021/05/23(日) 21:54:32.83ID:Nhy+vc6W0
ID:5gXBEx7t0 臭
2021/05/23(日) 21:59:00.89ID:RWycOBKO0
>>130
8045Q物故われてSGP200Wに変えられた組やけど5GのWi-Fi飛ばないで
家が広いならやめとけ
2021/05/23(日) 22:05:33.51ID:Zr/H8WYT0
>>69
>ヤシ

w
2021/05/23(日) 22:12:23.04ID:RWycOBKO0
Wi-Fiと言えば2.5GHzだと30Mくらいしか出ないんだけどこんなもん?
(5Gだと200くらい出る)
で、そのままだとFIRETVで4Kが見られないので5Gで接続しようとしたら
今度はSSIDが拾えない不具合が

https://www.teradas.net/archives/26367/
どうやらこういう事らしいので36chにしてようやく見られる様になったよ
2021/05/23(日) 22:13:39.65ID:RWycOBKO0
>>164
訂正
2.5GHz→2.4GHzです
2021/05/23(日) 22:47:46.49ID:RWycOBKO0
>>104
ありがとう。メトリック手動で設定し直したら出来たよ
2021/05/24(月) 02:00:28.09ID:kVVrr7aX0
Wi-Fi見える化アプリでご近所さんとチャンネルが被らないように
SGP200Wの設定したら、2.4GHzも5GHzも快適になったでござる。
168名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e69-UAv3)
垢版 |
2021/05/24(月) 06:51:37.96ID:itWXHr1v0
>>158
あのcaliblateとかいうソフトだっけ?
何故かプラグインエラー起きて入らんのよ。
古いバージョンのソフトとプラグイン入れてもダメだった。
めんどくさいからブックライブで買って処理してるわ。
使い道のないtポイント使えるし
2021/05/24(月) 08:04:33.73ID:gDN/X/PZ0
>>165
2.4GHzの理論値は54M。5GHzは6.9G。
2021/05/24(月) 11:13:03.62ID:sZJqaeAPd
>>169
いつの知識だよ
2.4GHzでもIEEE802.11nなら300Mbps or 600Mbps出るんだが
2021/05/24(月) 11:41:26.38ID:597RkR1C0
>>170
理論値な。現実には100M以下
2021/05/24(月) 11:42:04.20ID:Es7DCSH20
NURO光の電話(番号はNTTのときと同じ)でLINEの固定電話認証できますか。
子供のアカウント作りたくて固定電話を入力しているが、音声返信が来ないのです。
もしかしてNUROの電話は050扱いになっているとか。
2021/05/24(月) 11:53:18.93ID:597RkR1C0
>>172
できない。
2021/05/24(月) 12:32:06.20ID:GlkjfnW80
nuro加入者向けということで、マルチファンクションライトの電話勧誘が来たんだけど、sonyのONUに交換される?
2021/05/24(月) 13:16:52.88ID:emnXpznAd
>>171
理論値54Mbpsって言ってるやつに対してのツッコミとしてどこかおかしいところあったか?
2021/05/24(月) 13:17:36.96ID:emnXpznAd
ちなみに我が家では2.4GHzでも100Mbps以上普通に出るけどな
2021/05/24(月) 13:40:08.35ID:RsgeVGvn0
Wi-Fi子機側にも依存するから何でも有り
2021/05/24(月) 13:41:15.02ID:RsgeVGvn0
但し公称定格値以上は無理だけど
2021/05/24(月) 13:52:31.36ID:VKXno5Ta0
>>174
あれはスマートセット新規加入者だけだから無いだろうね。
2021/05/24(月) 13:53:25.88ID:uLihpGOlM
2.4GHzは電子レンジを付けると切れる
その他近所と混信しやすいからな
181名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8315-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:53:52.14ID:pe2Z+NvT0
チャンネルの帯域幅が20MHzか40MHzかにも寄る
2021/05/24(月) 14:09:40.11ID:emnXpznAd
>>181
だから300Mbps or 600Mbpsと書いておいた
2021/05/24(月) 14:42:33.98ID:597RkR1C0
>>176
おまかん
2021/05/24(月) 15:26:30.96ID:msvn8xKy0
有線でもピークタイムは30Mbps以下なんだから無線の速度なんて細かい事は気にするな
2021/05/24(月) 16:04:25.10ID:JBvfK3Qod
>>183
環境の影響で理論値以上出てるというわけではないんだから、理論値からかけ離れた速度しか出ないおま環なんだぞ

>>184
それこそおま環というかおまエリアというか
2021/05/24(月) 20:24:09.19ID:zgDB/Br4H
流石に優先で30Mしか出ないんだったら文句言って良いでしょ
187名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb92-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:37.13ID:i4gJJxjE0
LINE ()
2021/05/24(月) 20:48:26.06ID:gDN/X/PZ0
>>170
11nはバイセクシャルだから、、、
2021/05/24(月) 21:11:00.69ID:WIy950wZ0
F660Tの.11nだけど
さっき測ったらこんな感じだったよ

WindowsノートPC
2.4GHz
https://i.imgur.com/ATtGYk2.png
5GHz
https://i.imgur.com/q5dFdby.png

Androidスマホ
2.4GHz
https://i.imgur.com/tizIvmZ.png
5GHz
https://i.imgur.com/gJIitfn.png
2021/05/24(月) 21:20:33.33ID:JBvfK3Qod
ほら2.4GHz 11n
Wi-Fi6扱いでつながってる

https://i.imgur.com/EIAK4Pk.jpg
2021/05/24(月) 21:21:59.89ID:JBvfK3Qod
ちなみに5GHzなら当然もっと速い

https://i.imgur.com/6cnBxFn.jpg
192名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a70-o3zs)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:32:14.86ID:zYV2wl9i0
Windows10の21H1更新ファイルのISOで5GBダウロード
するのに1分〜2分だった。
速くなったなー
2021/05/24(月) 21:33:45.43ID:0j95DSuIp
>>36だけど、今日一日色々やってみた
中継機の設定と設置場所をやり直したが特に変わらず
ONUもやろうとしたが、どこをどういじったら良いのかが分からん
チャンネルとか言ってた人いたけど、チャンネルがどうなったら良いのか教えてくれ
ONUはF660A 中継機はTP-Link RE200
2021/05/24(月) 21:43:08.15ID:WIy950wZ0
>>191
11.ac速いね

うちは古い4年前のONUだから遅いのよね
なので来月更新月を機会にルータもネットもアプデ予定
電波混んでる都区内だからそこまで速くはならないかも
2021/05/24(月) 22:05:27.62ID:kVVrr7aX0
>>190
すまんが次回からリサイズして画像のサイズを小さくしてほしいんだがw
2021/05/24(月) 22:50:50.93ID:JBvfK3Qod
>>195
ああごめん
2021/05/24(月) 22:54:50.21ID:kBaFh0xG0
すごい高解像度のスマホがあるんだな
2021/05/25(火) 03:43:45.05ID:5pdrT9P6d
>>197
Xperia 1ii
最近は4Kとか一般的になりつつあるかと
2021/05/25(火) 04:24:42.11ID:VLlhMIsOM
厳密には4Kじゃないんだけど4K謳ってるんだよなXPERIA1
映画の画面比率云々で
それはともかくiMacの新型も4Kディスプレイだし俺の使ってる2年前のgalaxyS10も3140×1440で超高解像度が当たり前な今
4Kがスタンダードになりつつあるのは確か
VRも普及?してきてるし
2021/05/25(火) 08:46:57.66ID:oKTqPEmcM
IP変えたいんやが…
2021/05/25(火) 08:46:59.26ID:vWlqV0JCM
1644x3840あっても解像度なんて縮小表示するんだから何も問題ないような。
スクショだからだろうけど340KBは今の時代良心的。
もうガラケー時代のように開ける画像の最大が決まってる時代じゃないんだぜ
2021/05/25(火) 09:31:22.96ID:qf1CDMQ/0
660Aだけど、wifi機が10台以上になりそうなんでSSID増やそうと思うんだが、増やすと遅くなったりとか不便なことありますか?
2021/05/25(火) 11:09:19.45ID:EHZ5PQ4u0
ローゼットから設置場所まで微妙に遠いから3mのファイバーケーブル買おうと思ったらシャッター付きのSCコネクタのやつたけーな・・・
2021/05/25(火) 11:17:08.28ID:TEcOcbXHM
>>203
カスセンに申し出て送ってもらう
レンタル料込みなんだから当たり前
元のを返したいと言うと予備として保管又は廃棄して下さいの流れになる
2021/05/25(火) 11:24:07.36ID:BTkgnwWEd
>>199
4Kではあるよ
2160pではないってだけで
別に「4K」って言葉に明確な定義はないしね
横4000くらい、縦2000くらいってざっくりした指標だから
スレチすまん

>>201
俺もそう思うんだけどね
まあChMateで縮小できるから次回以降気が向いたらそうするよ
2021/05/25(火) 11:53:23.39ID:EHZ5PQ4u0
>>204
センキュー送ってもらえるのか・・・太っ腹だな
2021/05/25(火) 12:16:32.31ID:lRIFadI50
>.>206
おいらは10m送ってもらったよ
3m、5mでも選べるようだった
2021/05/25(火) 12:17:08.34ID:lRIFadI50
>.>206訂正
>>206
209名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-5tMe)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:53:14.81ID:nZjkTW5j0
>>202
別に不便なことも遅くなることもない
2021/05/25(火) 14:02:58.39ID:wfnvkfxYM
ADSL終わっちゃうからついに申し込めた
屋外工事終わったらすぐにネット使えます?
2021/05/25(火) 14:40:20.96ID:kucq/fkm0
excite MEC光、縛り無し&工事費無料で良さげ
下り100Mbps以上出れば良いと思えるなら、これで十分かな?
2021/05/25(火) 14:48:44.75ID:kucq/fkm0
でも、exciteはナビダイヤルでの電話対応なのが問題だな
213名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97c6-wPob)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:08:21.41ID:dH8omqxg0
4月に開通してから21時過ぎは極端に遅くなる。
静岡だけどこんなもんなのか?
YouTubeで元気なおじいとかいうキモいのも言ってたけど
2021/05/25(火) 15:49:04.36ID:xcUHXvqH0
nuro光導入検討してますが、福岡市内のnuro光のping値はどれくらいでしょうか?

サイトで情報はあるけど、実際使ってる人いたら教えて欲しい

10台であることを願ってるんですが…
2021/05/25(火) 15:51:18.91
北海道や九州みたいなサーバーの集中する東京から離れた場所でPING値期待するなとしか言いようがない
2021/05/25(火) 16:27:11.35ID:mXW8X8tj0
あれって接続されてるNTT交換局迄のじゃないの?
うちは東京から数十キロ離れてるけど2msとか悪くても3ms
NTT局舎までなら二百メートル
きっと局舎までだと思うなぁ
2021/05/25(火) 16:38:39.40ID:zEQzEh/h0
>>216
いや相手のサーバまでだよ。
数十キロくらいならそれくらいだろう。

奈良から東京までの接続で11〜13msくらい。
2021/05/25(火) 16:45:44.91ID:hUJN7fd0r
>>214
福岡市内のforマンション。
fast.comで日中だと16ぐらい。
最近の夜間ゴールデンタイムは25ぐらい。
ひどい時は50越えることも。
FPSゲーム用に導入したけど
個人的にはAU光のほうが安定感あるかなー。
2021/05/25(火) 16:50:47.01ID:zEQzEh/h0
>>214
福岡からだと多分20ms台前半くらいだろう。

・News & Views コラム:オンラインゲームとインターネットの遅延
https://blog.nic.ad.jp/2019/3408/

みん速で福岡県に絞ってみても大体分かる。
https://minsoku.net/speeds/optical/services/nuro-hikari/prefectures/40

これを短縮するには東京の近くへ引っ越すしか無い。
2021/05/25(火) 17:04:12.74ID:cgank0kha
2月申し込み
4月末工事許可おりた連絡
それから連絡なし

はよしてくれ〜
繋ぎで使ってるwimaxが糞すぎる
2021/05/25(火) 17:32:49.50ID:zEQzEh/h0
>>211
コラボ光の中では良いと思う。
しばらく使って後からプロバイダを変えても良いし。
2021/05/25(火) 17:46:33.90ID:116VGV/Gp
工事中の難民だが8月になっても開通しなかったらドコモのhome 5G申し込むか真剣に悩んでいる
2021/05/25(火) 18:15:13.76ID:BTkgnwWEd
>>216
pingの意味を理解していればそんなこと考えないはずなんだが
2021/05/25(火) 18:22:27.21ID:scM5FW310
9月開通にしたいんですが今から申し込むのはさすがに早すぎる?
2021/05/25(火) 18:27:45.95ID:hU0MCmLk0
pingって光速が影響あるのかもしかして
2021/05/25(火) 18:51:09.16ID:/o9/BNXK0
>>222
やめとけ。普通にNTT光コラボにしてけよ
2021/05/25(火) 19:03:04.96ID:9RqQnS8CM
ping近くのNURO引いてるネカフェが4msだったから自宅もそれくらい出てほしい
2021/05/25(火) 19:12:42.37ID:v0u4UlLX0
fon光の方が工事早いってことはある?
2021/05/25(火) 19:37:22.28
建物というか配管の状況によるとしか
230名無しさんに接続中… (ワッチョイ 630e-T+vk)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:20:33.95ID:lTrdsOve0
申し込んでたけどバックレたった
ソフトバンクユーザー以外は申し込んじゃダメよな
2021/05/25(火) 21:49:43.54ID:GzTJD1wuM
神奈川から東京のサーバーで4-6ms
大阪、福岡サーバーで14-23ms
ウラジオストクはさすがに39msだったけど普通に500Mbpsくらい出るんだなw
232名無しさんに接続中… (ワッチョイ b737-jyBs)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:10:04.95ID:MIOQMSji0
工事費無料で月2000円って言われたから入ったのに、工事費も普通にかかって、二ヶ月目で今月10000円引き落とされてるんだけど、これNUROに問い合わせたら解決出来ますかね?
2021/05/25(火) 22:20:18.31ID:zEQzEh/h0
>>222
その時はコラボ光の方が良い。
モバイルだと光回線の代替となるほどの性能がない。
2021/05/25(火) 22:24:01.86ID:zEQzEh/h0
>>228
同じものだから基本的にありえない。
2021/05/26(水) 00:16:56.09ID:+M5QUV3Q0
>>232
なんでNUROに問い合わせずに便所の落書きで相談するの?
その感性からおかしいから治そう
2021/05/26(水) 00:30:51.34ID:ri3L7gaU0
>>232
誰に言われたの?w
237名無しさんに接続中… (ワッチョイ b737-jyBs)
垢版 |
2021/05/26(水) 01:13:24.72ID:GRm9KfVh0
電話するつもりだけど電話受付終了してたから なんかムカついて書き込んでしまったわ
2021/05/26(水) 07:18:06.06ID:3v1bCD8b0
>>235
上から目線でそんな所で説教してる自分を反省する必要がありそう
2021/05/26(水) 07:35:28.91ID:jmegQyHW0
>>235
おめえの方がおかしい。nuroのサポートがクソだからだよ
2021/05/26(水) 07:36:12.38ID:jmegQyHW0
>>237
その気持ちわかるわ
2021/05/26(水) 07:42:12.51ID:DGzT4WY/r
>>232
どこから申し込んだのかによる
公式サイトからならどのキャンペーンから申し込んだのか
2021/05/26(水) 08:50:14.78ID:7ivJ7IigM
G2VじゃなくてG2申し込んだ可能性があるかも
縛りが無い代わりに割高・キャッシュバックや値引きもないやつ
2021/05/26(水) 09:12:30.71ID:ikpRKQS/0
F660TにWiFi親機WXR-5700AX7S追加してみた
10GのLANポートでなく1Gのポートでブリッジさせて
5GHzは3倍になったけど電波混んでる2.4GHzは変わらない感じ

WXR-5700AX7S
5GHz 11.ac
https://i.imgur.com/lqen6Et.png
2.4GHz 11.n
https://i.imgur.com/Np2ZAV3.png

F660T
5GHz 11.n
https://i.imgur.com/EHmvPrN.png
2.4GHz 11.n
https://i.imgur.com/jpo6c0a.png
2021/05/26(水) 09:42:31.74ID:ZMd+PaQL0
>>243
こちらでも2.4GHz帯は似たようなものだな。
2021/05/26(水) 09:43:16.96ID:jmegQyHW0
>>243
acなら上々の結果だろ。
更に高みをめざすならWifi6 (ax)の無線LANをブリッジさせような。
2021/05/26(水) 09:47:01.33ID:jmegQyHW0
>>243
すまんWifi6 (ax)対応のルーターだったな。
子機側が対応してないということか。
Wifi6のPCやスマホだったら更にスピード出るし、通信距離も延ばせる。
247名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-RpYi)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:19:06.33ID:gOrTNIMW0
>>243
なんでこんなに660の5Gが遅いのかと思ったら660Tなのか
660Aなら単独で500Mbps以上出るから追加購入いらんなあ
2021/05/26(水) 11:47:12.53ID:T2wU9yHU0
>>243
ONU変えてもらった方が早そう
249名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-lQiX)
垢版 |
2021/05/26(水) 12:13:00.47ID:NG4LQobV0
>>218
ありがとうございます。参考になります。
2021/05/26(水) 12:27:04.76ID:9uuY0r1zM
俺は都内でNURO開通するまでに9ヶ月かかった
マジでゴミ
サポートにいくら問い合わせても部署が違うのでわからないと言い逃れしかしない
そして進捗あり次第連絡すると言っておきながらおよそ8ヶ月間連絡一切なし
2021/05/26(水) 12:33:15.71ID:jmegQyHW0
>>250
戸建て? 集合住宅?
23区外?
参考までに聞きたい
2021/05/26(水) 12:35:46.81ID:DE4rH8Pid
>>250
そんなかかったのか、NURO光やめようかな…
開通してからはどう?
速さとか回線の安定性とか教えて欲しいです
2021/05/26(水) 12:45:48.61ID:i4jjcoLDx
>>244-248

今回更新月ということで
足元回線をG2Vからau5Gにするから親機買ったのと
ぶら下げる端末が20台超えてきて同時接続性向上したくて新しくしてみたとこ

F660Tだけど4年間ノートラブルで安定性はとても良かったよ
5GHzに8台、2.4GHzに10台ぐらいで性能が11.nだから
低いスループットなりに分散出来てて安定してたのかも

WiFi6はSnapdragon 888機が気になるね来月いろいろ発売だった気がする
2021/05/26(水) 12:57:30.34ID:i4jjcoLDx
家電の固定電話は無くせないから
NURO 光 6Gsでひかり電話使えるようになってたら
CBや割引次第で3年後戻ってくるかも
255名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93a1-RpYi)
垢版 |
2021/05/26(水) 12:59:35.96ID:gOrTNIMW0
>>250
うちも都内で2箇所引いたけどどっちも2ヶ月くらいだったけどなぁ
今は時期が悪いのか
2021/05/26(水) 13:14:19.91ID:SzVcmX4Fd
>>252
回線の安定は結局はおま環だよ
過去スレとか見ればわかるけど定期的に長期間にわたって低速問題が発生してるからね
数日ならまだ我慢的なるけど数ヶ月続く場合もある
2021/05/26(水) 14:37:00.48ID:DMZe1Zpu0
都内だけど、一昨日申し込んで来週工事を希望して、その予定になった
まだマイページが見られないし、この先どうなるか分からないけど
結構早く開通しそうな感じ
2021/05/26(水) 15:26:46.87ID:QStCV8nV0
光ケーブル仮止めって言われたんだけど、また工事に来るのかなぁ
屋外工事の日程は決まってるけど、何かよく分からん 屋内工事の時ちゃんと聞けば良かった
2021/05/26(水) 15:55:10.12ID:V+cncKNgM
>>257
そんなわけねえだろけど。
それがnuro。最短でも7月開始だろうな
2021/05/26(水) 15:57:30.77ID:V+cncKNgM
>>258
そのまま放置もありうるから屋外工事までに宅内工事終わらせろとnuroに電話しなよ。
2021/05/26(水) 16:06:44.57ID:d/6LcSGC0
>>257
それ室内の工事でしょ?
それなら普通

問題は外の工事
2021/05/26(水) 16:13:04.33ID:QStCV8nV0
>>260
電話したほうがいいのね 
まぁ屋外7月だけど電話してみる ありがとう
2021/05/26(水) 21:24:49.57ID:J5bl+okz0
また最近この時間になると遅くなるんだよな
みんそくで同じ地域の人の結果見ても速かったり遅かったりでよくわからん
爆速じゃなくていいから安定してくれんもんかなー
2021/05/26(水) 21:29:43.29ID:qO7/l5Tc0
もうこれがデフォなんかな…この時間が使い物にならんて意味ないわ
2021/05/26(水) 22:04:53.16ID:vFIKN68h0
相変わらず工事の話か。。。
nuroって経営半端だな
2021/05/26(水) 22:54:18.09ID:6C2F00xo0
>>213
静岡遅いね
俺の大昔の糞LANカードとカテ5eですらない糞ケーブルでも
普段は下り500Mくらい出てるのに

speedtest.netで計測

DOWNLOAD 19.38Mbps
UPLOAD 554.25 Mbps

radish.comで計測
マルチセッション & JavaScript対応 beta

下り回線
速度: 60.38Mbps (7.547MByte/sec) 測定品質: 91.7 接続数: 16
測定前RTT: 23.1ms (20.3ms - 27.3ms)
測定中RTT: 27.3ms (14.4ms - 102ms)
上り回線
速度: 273.5Mbps (34.19MByte/sec) 測定品質: 93.2 接続数: 2
測定前RTT: 13.7ms (13.0ms - 14.0ms)
測定中RTT: 22.7ms (13.0ms - 263ms)
2021/05/26(水) 23:00:04.40ID:DjCO2Mmw0
このアップロードは爆速なのにダウンロードは激遅の状態って
何らかのネットワーク資源をダウンロード側に回すとかできないのかな
2021/05/26(水) 23:12:39.82ID:qjvjO0gm0
馬鹿な俺にすれば単純に下り規制を地域輪番制で実施している様にしか思えません
2021/05/26(水) 23:23:45.80ID:vFIKN68h0
なー、2年後以降も継続コースで割引で正式設定してくれんかな?
めんどくさい

逃げた客は戻ってこないぞ
2021/05/27(木) 00:29:49.68ID:EkjFqPoj0
無線でも5GHzの11.acなら悪くないけど
Pingは有線だね2msぐらい
https://i.imgur.com/naze7zd.png
2021/05/27(木) 01:52:03.12ID:g/WYoacF0
1度解約して、回線そのまま残ってるんだけど

回線を再利用すれば、新規申し込みで工事費は無料になるの?
だとすれば1年980円の後も3ヶ月分割払いの工事費が無くなるから
1年後の月額費もお安くなるよね?
2021/05/27(木) 01:53:56.76ID:g/WYoacF0
数字が間違ってましたw

大切なことなので修正します
×3ヶ月分割払い
○30ヶ月分割払い
2021/05/27(木) 03:03:00.16ID:B+PaxLZm0
あれ?解約したら回線回収あるでしょう
2021/05/27(木) 03:13:12.86ID:1ZWftHkZM
nuro光接続出来ないんだけど、おま環かな
275名無しさんに接続中… (ワッチョイ b62d-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 04:10:42.34ID:9MWyI+Uz0
下りで100Mbpsも出ない回線は光の名に値しないよね
楽天アンリミでさえ40Mbps以上出てる
2021/05/27(木) 04:15:59.97ID:9MWyI+Uz0
F660AのWiFiって電波強そう
近所のF660Aの2.4GHz WiFiのアンテナ表示が3本も立ってる
2021/05/27(木) 04:41:30.71
>>273
回収ないよ

賃貸とかで原状回復が必要なとこ以外はそのままでおk
auと違って残しておいたら回線維持費とられるとかもないし
2021/05/27(木) 06:45:40.82ID:B+PaxLZm0
担当行者で違ってくるじゃね
2021/05/27(木) 08:04:41.67ID:oI77V4N+0
>>278
数万円の回収金取られるぞ
2021/05/27(木) 08:23:50.88ID:B+PaxLZm0
契約で回収もセットだろ
2021/05/27(木) 09:13:45.32ID:oI77V4N+0
>>280
へえ そうなんだ
それは便利だわなら回収した方がとくダネ
2021/05/27(木) 09:25:21.52ID:Jbrdstyd0
レンタル品の回収だけだろ
2021/05/27(木) 09:30:52.97ID:oI77V4N+0
>>282
配線
2021/05/27(木) 09:34:39.90ID:Jbrdstyd0
>>283

電柱からのドロップケーブルと室内配線は個人的な理由で撤去しない限りそのままだよ
契約終了でHGWはレンタルだから返すだけ
2021/05/27(木) 09:35:35.92ID:oI77V4N+0
>>284
そうですか
2021/05/27(木) 09:36:47.56ID:oI77V4N+0
>>284
配線は残しておきます
勉強になりました
2021/05/27(木) 10:14:04.50ID:lR08qyr+0
1か月待って今日屋外工事だけど
雨でも大丈夫なのかな。
まだ連絡来ないんだけど心配だ。
2021/05/27(木) 10:24:54.24ID:+8BgHkjd0
アパート大家さんしているけど、現状回復で賃貸のお客さんがせっかく引いた光回線を撤去なんか要請しないよ。次のお客さんが使えるからもったいない。光回線を残置しても敷金から撤去費用とるとか絶対にしないけどな。
2021/05/27(木) 10:31:25.64ID:9/aDZcma0
大家による
2021/05/27(木) 10:33:18.43ID:+8BgHkjd0
>>271
解約後に使用をずっとやめている場合、宅内に光ファイバーが残置していても、電柱にある供給側の設定を確認しないといけないから宅外工事はなくならないよ。
宅内工事は不要になるけど。
宅外工事といっても電柱側の設定をチェックするだけだから工事ってほどじゃないし、工事費は少額だと思うけどね。
2021/05/27(木) 10:36:19.36ID:9/aDZcma0
通常はクロージャーでの接続確認と導通確認で終了
2021/05/27(木) 10:36:48.77ID:+8BgHkjd0
>>289
大家が悪徳だったり、大家から委託をされた管理会社が悪徳業者だと自分たちの利益のために難癖つけて現状回復工事することがあるな。
賃貸かりる時は大家さんや管理会社選んでね。
2021/05/27(木) 10:37:39.76ID:+8BgHkjd0
>>291
例外はあるよ
2021/05/27(木) 10:38:24.54ID:9/aDZcma0
それは少々斜めった見方だな
自分たちの利益って何があるのかね
無いでしょう
2021/05/27(木) 10:38:44.20ID:9/aDZcma0
>>293
だから通常って言っているでしょ
2021/05/27(木) 10:39:24.45ID:oI77V4N+0
よると言ってる時点で例外の事か
2021/05/27(木) 10:43:41.62ID:LNQEquhz0
恒例の面倒くさい大家さんかねww
2021/05/27(木) 11:39:44.67ID:cs004dJba
おい西日本屋外再延長ふざけてんのか?
なにこれNTTが悪いの?
2021/05/27(木) 12:17:09.25ID:UuBKUYGG0
>>298
私の所は4月に屋外工事予約取ってたから5月に予定通り工事できた。
ただこれからの人は大変だな。

eo光、コミュファ光、BBIQといった電力系にしてNTT西日本を使わない事を
考えたほうが良いかもしれない。
2021/05/27(木) 12:22:27.79ID:9/aDZcma0
奈良ならKNCとかもある
2021/05/27(木) 12:23:18.71ID:9/aDZcma0
すまんKCNね
近鉄ケーブルネットワークの光回線
302名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Spbb-+EXt)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:40:24.00ID:M2iOgfFDp
西日本なんなんだよ、これ。
6/8に屋外工事予定なんだが...
リモートワークの予定とか、どうしてくれんの?
2021/05/27(木) 13:00:58.54ID:FhntQBema
8日に工事決定してるんなら関係ないだろ。何言ってんの?
2021/05/27(木) 13:10:57.98ID:hEHIkswSp
>>226
>>233
レス気付くの遅れてすまぬ
千葉市川市の築20年ほどのマンションに住んでるんだが、光が通ってなくてVDSLしかないのよ
nuroには去年の4月に申し込んでて、ここまで来たら意地でも通したい
しかし繋ぎのWiMAXが流石にしんどくなってきた
ベッドタウンで人多いせいか夜はまともにテレワークできん
2021/05/27(木) 13:17:36.14ID:w0+UyXRsM
>>304
1年以上経ってるのかよ。流石にそれは舐められすぎでしょ。維持があるなら毎週問い合わせて状況を説明を求めないと
2021/05/27(木) 13:29:56.86ID:nboj5v7+0
申込みから1年で利用開始できないとキャッシュバックの条件外になるよな
キャッシュバックの種類とかにもよるのかもしれないけど
その辺りも確認取ったほうがいいんじゃないか
2021/05/27(木) 13:34:28.04ID:61NXwmrA0
公式HPの今なら5000円キャッシュバックのって定期的に実施されてますか?今回が初めて?5月末までの
2021/05/27(木) 13:51:12.22ID:TpZO/2Rdr
屋内工事終わったけど
屋外工事は最低でも6/8まで予約出来ないのかよー
予約ストップしてた期間に待ちがたまりまくってそうだし
こりゃ1-2ヶ月先コースか。。。
2021/05/27(木) 13:51:12.82ID:LSaqKftD0
>>307
数ヶ月おきにやってる
2021/05/27(木) 14:03:45.54ID:hEHIkswSp
>>305
1年とだけ聞くとそう思うだろうけど、色々と事情があってな…時系列でざっくり話すと、

去年の4月に申し込み

5月に宅内工事が来るが、配管が無いと言われ速攻で終了

諦め切れなくて部屋中に小型カメラを突っ込んで捜索
最終的に風呂場の天井裏にIDFに繋がる配管を発見
nuroに電話して再工事をお願いする

6月に宅内再工事してもらい無事完了
ワクワクしながら宅外工事が予約できるのを待つ

7月に宅外工事の前にもう一回工事が必要だとnuroから連絡が来る

色々調整して9月に工事に来てもらうが、
このマンションが後から線を通せる構造になっていない事が判明し工事失敗

悩んだ末、マンション自体の構造を改善するべく管理会社と交渉開始

管理会社・施工会社・nuro開通センター・nuroサポートデスク・nuro工事担当部署と
電話やメールで57回ほどやり取りし、
最終的に俺が工事要所を説明する画像を作って管理会社に提出
今年の3月ついにマンション自体に工事が行われて配線が出来るようになり、nuroに再工事を依頼

4/23に、工事(宅外工事ではない)の下見が完了した
工事日が決まったらまたお知らせしますとnuroから連絡あり

今に至る

こんな感じ、アホな事やってる自覚はある
2021/05/27(木) 14:07:18.04ID:DaAaPsDX0
行動力あるな
2021/05/27(木) 14:11:29.81ID:61NXwmrA0
>>309
9月開通目指したいんだけど今月申し込むと早すぎかな……
313名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0784-+amo)
垢版 |
2021/05/27(木) 14:11:39.34ID:UuBKUYGG0
>>302
既に工事日決定している場合は予定通り工事が行われる。
2021/05/27(木) 14:26:15.23ID:xUsP4o1q0
287です。
雨でも30分くらいで工事完了しました。皆さんの仲間入りです。

近所がみんなフレッツ回線で溢れていたせいか
ヤパーリ回線速いですね。文句なしです。

うちは、有線接続がメインですがF660TからF660Aに
交換してもらった方がいいのかな。速さ変わりますか?
2021/05/27(木) 14:28:59.25ID:oI77V4N+0
>>314
現状で良い
2021/05/27(木) 14:32:58.60ID:w0+UyXRsM
>>310
凄いことになってるね。
6月のは完了と見せかけて完了してなかったところが引っかかる。
部屋まで光ケーブル通せてないのに完了にしちゃった?
2021/05/27(木) 14:33:00.95ID:oI77V4N+0
>>314
https://www.nuro.jp/device.html
2021/05/27(木) 14:33:07.02ID:xUsP4o1q0
>>315
速レスどうも、スマホもそんなに使わないし、
PCだらけで有線3本使ってるからとりあえず
このままで行きます。
2021/05/27(木) 14:34:45.36ID:Uo8j1AUG0
>>310
凄いね、なかなか居ないよそこまでする人は
一年無料ぐらい欲しいとこだがマンションタイプは激安だから、通れば良いね
>>312
とりあえず屋内をやれば混雑状況知れる、屋内作業者に自宅の屋外工事の問題点や可能性も一応聞けるし
それでリスク加味して屋外の予約をするのも良い
2021/05/27(木) 14:38:34.95ID:xUsP4o1q0
>>317
あー、これみると新しいのが良いですね。

さっき、フレッツの解約電話をしたんですが、
モデムの返却は回線をカットしてって言われたけど。

新しいルータに回線を繋げるのが分からないんですよね。
業者がやってくれるんでしょうか。
2021/05/27(木) 14:39:41.57ID:EM8ISNN60
>>290
それって公式のどこに書かれているのか解りますか?

同一名義人が再度新規申し込みをして(新規申し込みキャンペーン適用)
既設回線の再利用を希望する場合は
工事担当者による回線の確認が必要

確認の結果、新たな回線設置工事をせず、既設回線を再利用するケースでも
工事費は満額請求という話もあるけど

実際、同一名義人が解約期間を挟んで、再度新規申し込みをして
既設回線の再利用がOKと判断され
回線確認手数料+収容局設定工事費の出費(数千円?)のみ要求されて
回線設置工事費用(44,000円30ヶ月の分割払い)が免除されたケースってあるのでしょうか?
2021/05/27(木) 15:03:00.25ID:hEHIkswSp
>>316
5階建てマンションの3階に住んでて、MDF室は1階の管理人室にあるんだけど
宅内工事で線を通したのは自室→3階IDFの間まで。
んでもう一回の工事で3階IDF→2階IDF→1階MDFに線を通す流れだった

でも2階IDFからの配管がMDFに直通してなくて、なぜか管理人室内のトイレの天井裏に出てくるという…
しかもMDFとは少し距離があって死角になってる上に、MDF内のケーブル通す穴も既存の線でギチギチに埋まっててどうにもならんかった
参考までに俺が作って管理会社に送った画像貼っとくね
ここまでやる奴って俺以外にもいんのかなぁ
https://i.imgur.com/C0SW63S.jpg
https://i.imgur.com/JX16zok.jpg
https://i.imgur.com/g4USRaK.jpg

>>319
SONYのONUが欲しかったから、マンションタイプじゃなくてG2Vで申し込んだよ
もう部屋で1年くらいONUが置物になっとる


ちなみに俺以外にも1人だけ去年の6月からnuro工事中の人がいて、
その人の為にも頑張ってたんだが
今年の1月に意を決して部屋まで話を聞きに行ったのよ

とっくにキャンセルしたって言われて心が折れそうになったわwww
2021/05/27(木) 15:09:26.38ID:UuBKUYGG0
>>314
私は交換してもらった方が良いと思う。
Wi-Fi規格が1世代違うとWi-Fiでの通信速度が大分違う。
2021/05/27(木) 15:12:02.02ID:UuBKUYGG0
>>322
なんだこれ。
LAN配線が物凄いな…
2021/05/27(木) 15:18:26.23ID:cciE/3Gd0
>>320
今NURO使えてるのであればフレッツの光コンセントに刺さってる
ケーブルとONU(とその電源)をNTTに返却すればOK

>>321
アパートの場合は次の借り手が違う人になる(はず)なので
「同一名義人」にならないような気が・・・
2021/05/27(木) 15:31:52.12ID:hEHIkswSp
>>324
ウソみたいだろ?
この大量の青いCAT5eケーブル、配線してあるだけで1本も使われていないんだぜ

このマンションの建設に関わった人にも話を聞いたんだが、
2000年頃はまだ各家庭に光回線を引くなんて一般的じゃなかったのよ
その頃に建てられたマンションも、とりあえずLANケーブルだけ敷設しといて
後から光を入れられるようなメンテナンス性は考慮されてないって事がよくあるらしい
配管が無くて電話線を直に引き回したりとかね
もし引っ越す事があったら絶対に確認すべきポイントだわ
2021/05/27(木) 15:32:34.96ID:61NXwmrA0
>>319
サンキューです。とりあえずちょっと先の平日休み決まっててて追加料金ない時に屋内工事申し込んでみました。
2021/05/27(木) 15:34:31.92ID:oI77V4N+0
>>322
ゴキブリの通り道
2021/05/27(木) 15:43:22.43ID:/VMomnL6a
>>325
戸建ての場合は?
330名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5bc7-7S+s)
垢版 |
2021/05/27(木) 15:44:08.55ID:QNy5KAcJ0
sgp200wに元々lanケーブル1本ついてたんだけどこれってどこで使うの?
2021/05/27(木) 15:47:38.31ID:oI77V4N+0
>>330
パソコンに繋ぐの
2021/05/27(木) 15:50:07.74ID:cciE/3Gd0
>>329
すまんが戸建てでNUROに出戻りしたケースをこのスレで
見たことがないのでケースバイケースとしか言えぬ・・・
2021/05/27(木) 15:55:51.92ID:UuBKUYGG0
>>326
LANケーブルなんか引かずに配管だけ用意すれば良かったのになんで
こんな設計なんだろうな…

配管が無いというだけなら分かるがLANケーブルも一般家庭に引く時代じゃないのだから謎すぎる。
2021/05/27(木) 15:57:16.99ID:cciE/3Gd0
>>329
追記

>>271の場合は最初に契約した際キャンペーンを利用していれば
再契約時に特典の対象外になる可能性がある
↓の「特典について」を見てもらえれば
https://www.nuro.jp/lp/980/?SmRint=top_car_to_980
2021/05/27(木) 17:24:33.01ID:TS4pT5Htr
屋外工場できなくて屋内からやり直しになったんだけどよくあるもんなの?4ヶ月くらいかかりそうなんだけど
2021/05/27(木) 17:30:55.06ID:oI77V4N+0
工場があるのか
2021/05/27(木) 18:34:28.32ID:w0+UyXRsM
>>322
俺も光キャビネットの位置を指定したかったから図を書いたけどここまではしやかったな。客側がこんな資料まで作ってもなかなか進まないなんてどんな商売だよと思う。管理人は協力的みたいなのにね。

というかトイレの上から出てきてるなんてよく分かったね。普通分からんと思うが
2021/05/27(木) 18:57:12.88ID:tzZYESA8x
>>322
おー

うちは築18年の戸建だけど各部屋TVアンテナ同軸と電話の配線してあるが電話は不要だったね
オプションのLAN配線(多分当時のCAT5)とかしなくて良かった
子ども部屋も寝室も結局WiFiでしか繋がなくて問題なし

今の小中学生は区から配布のiPadと塾の泥タブレットと前から使ってるiPhoneと姉弟で使ってるiPadとkindleって感じでひとりで5端末使い分けてる
どれも区や塾や親のアカウントそれぞれで利用制限で共有は出来ない
ゲームのswitchや3DSもあるからうちらの子どもの頃と全然世界が違うな
2021/05/27(木) 18:58:17.34ID:yu7WOngO0
規模の小さいマンションで良かったと思う今日この頃です
NUROもサクッと開通したし
言うことなし
2021/05/27(木) 19:01:51.41ID:UuBKUYGG0
うちは築40年過ぎてるが電話線通してる穴から光ケーブル通してもらった。
露出配線だけど別に繋がれば問題ない。

LANケーブルは20年くらい前に自分で通したもの。
部屋が全部引き戸なのでまあどうにでもなる。
2021/05/27(木) 19:25:25.86ID:YFtSGvXe0
>>271
戸建てで2年利用から4年開けてにNUROに戻ったけど
工事無くても工事費はかかるよ
342名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-ldBk)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:26:55.13ID:tTXPNp7x0
>>335
3ヶ月待った宅外工事で配線届かんかったから工事予約取り直してって言われてキャンセルするか迷ってるわ
2021/05/27(木) 19:55:01.47ID:nhx2eRG7M
>>342
同じこと言われたわ
屋内工事のときに設置した設備が引き留め金具?ってのに届かなかったらしいけど確認ミスだろ
規定通りにやってるらしいけどその規定がおかしいんだろボケって言ったらポケットWi-Fi半年無料になった
2021/05/27(木) 19:59:24.73ID:hEHIkswSp
>>333
LANケーブルはCATV用に仕込んでたらしい
でも結局1本も使われてないし今は邪魔なだけだわ
ほんと余計なことせずに配管だけ欲しかった

>>337
管理人というか主にやりとりしてたのはア◯マンの物件担当者ね
色々ぶち撒けたい事はあるけど、なんとか工事には漕ぎ着けられたんで何も言わないでおくw

>>というかトイレの上から出てきてるなんてよく分かったね。普通分からんと思うが

2階IDFからスチール入れたらトイレの上でガサゴソ聞こえてわかった
さっき貼った資料写真はトイレの照明をガポッと外してスマホ突っ込んで撮ったよ

>>338
今はメッシュWiFiとかで家中カバーできちゃうからねぇ
もし俺が家建てる事があったらあちこちにPF管を仕込みまくるけどな!
2021/05/27(木) 20:15:05.56ID:FH/eiuUg0
so-net ADSL終了→NURO工事予約中なんだけど 2回目工事(屋外電線→住宅接続)予定が
工事日程直前の今になって延長の知らせが来て3ヶ月先送りに・・・ その3ヶ月後には更に延びて年末とか言われるんのかな?

テレワークだの学童のネット環境工事優先で一般契約後回しなのかなと推測
2021/05/27(木) 20:16:41.27ID:70UNZ5KH0
>>330
中には俺みたいにカテ5eのケーブルすら持ってないのもいるから・・
2021/05/27(木) 20:19:09.67ID:mab/ZhUY0
今日日の防犯カメラとかはアナログ同軸なんか引かないでLANケーブルをPoE接続して
電源も同時に取るから、空配管でも満遍なく通しておきたいな
Wi-Fi接続も選べるけど基本2.4GHzだから防犯目的で使うには信頼性に欠けるし、
通信だけ無線化してもどのみち電源はどっかから取らなきゃいけないっていうね
348名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a4c-I6Yg)
垢版 |
2021/05/27(木) 20:20:33.38ID:F4tJ6FZR0
光キャビネットの設置場所は原則として「電話線の第一引き留め点」にするという取り決めが
屋外工事を行うNTTとNUROとの間にある
最終的に宅内に収容する箇所にダイレクトに電話線が来ているなら工事はすぐ終わるけど
障害物があって電話線を直で宅内に引き込めず、まず遠く離れた箇所に引き留めてから
何ヶ所か引き留め金具を使って迂回ルートを辿って引き込んでいるような場合は長期戦になる
最初に来る宅内工事業者はいい加減なのが多くてこの決まりを守らず一番楽な箇所に
光キャビネット設置して宅内配線してさっさと帰るからトラブル必至
2021/05/27(木) 20:23:48.24ID:NXsO6nAZ0
工事の人が来るからエロ関係グッズを全て天井裏に隠した
しかし工事屋さんの口から出たのは「配線見るんで天井裏上がらせて貰いますねー」
と非情な一言だった
そんな悲しい思い出が俺にはあるんだ
2021/05/27(木) 20:25:10.81ID:UuBKUYGG0
>>348
あぁ、それはうちに来た宅内工事業者が言ってたな。
ただ、NTT加入電話の保安器が1階でその近くから光ケーブルも
通してもらったので光キャビネットも階に付けてもらった。

屋外工事業者に何か言われたら既存保安器の隣に付けてもらったと
伝えるようにと言われたが、ちゃんと話が伝わっているのか、
特に何も言われずに工事してもらえた。

まあ通常は無いのだろうけどこんな例外もあるという事で。
2021/05/27(木) 20:54:13.64ID:naKQeXQE0
そろそろ工事不備被害者の会でも結成されるんじゃないの?w
2021/05/27(木) 21:28:53.05ID:IZYv41aLa
工事待ちだけどここ読んでたら1ヶ月待ちなんてまだ序の口とおもえるようになってきた
なお未だ連絡ない模様
2021/05/27(木) 22:00:05.10ID:70UNZ5KH0
>>352
俺7月に宅内工事終わったけど屋外は11月だった
2021/05/27(木) 22:28:26.65ID:fklkK6ip0
>>348
参考になる
明後日これでつついてみるわ
2021/05/27(木) 22:58:54.73ID:KhQkqkQb0
月曜に開通しました札幌民です
嫌な予感は的中しピークタイムは驚異の5Mbps
2021/05/27(木) 23:02:23.17ID:CQ2Xrpgq0
今日はついに1桁だったわ埼玉
この時間でまだ戻ってないし
2021/05/27(木) 23:06:53.14ID:KhQkqkQb0
埼玉ですら一桁は珍しいのか
埼玉茨城ばっか話題になるから希望持ってたのに札幌半端じゃねえ
358名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:07:36.63ID:KbH9IMtB0
>>355
それマジ? うちは来月開通なんだけど
そんなクソゴミみたいな速度なら返品させてもらうわ
違約金とか言われたら欠陥サービスに払えないので消費者センターに相談させてもらう
2021/05/28(金) 01:14:00.54ID:cLotlZ/Jp
茨城県南部繋がらない
TwitterもNUROで検索するとちらほら繋がらない呟きあるし、
迅速に改善対応してほしいわ
2021/05/28(金) 01:17:42.62ID:cLotlZ/Jp
定期メンテナンスだったわ
すまぬ…ゆっくりやっとくれ…
361名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1f1-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:50:50.90ID:KrnHnOx30
5ちゃん書き込めない
規制中?

板にもよるんかね
362名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1f1-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:58:06.18ID:KrnHnOx30
あら?ここは書き込めるな
363名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1ce-6Kem)
垢版 |
2021/05/28(金) 05:41:19.28ID:ahzzxXsg0
テストーーーーー
2021/05/28(金) 07:20:18.89ID:Z7EJtOtA0
宅内工事が終わって9か月放置状態
この状態から今からNTTコラボの縛りなしプロバイダーに新規工事申し込んで、
そっちのひかり回線で開いておいて、nuroから開通目処の連絡が来たら乗り換えることは可能?
365名無しさんに接続中… (ワッチョイ f984-NyFD)
垢版 |
2021/05/28(金) 07:33:43.39ID:kJ3IxFop0
>>364
出来なくは無いが
取り敢えずNURO光にどれくらい掛かるのか問い合わせては?

回答次第ではNURO光諦めた方が良い可能性もあるし。
2021/05/28(金) 08:10:27.72ID:Z7EJtOtA0
》365
問い合わせても解りかねますの一言で済まされるんだが
2021/05/28(金) 08:18:01.65ID:T8qjYTLZ0
なぜ放置になるのか不明だが
回線が来てないのか?
2021/05/28(金) 08:24:43.67ID:Z7EJtOtA0
只今大規模工事の準備中
369名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac5-ZIT3)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:37:45.98ID:WY0se4QNa
先日、宅内工事来てもらったらなんか無能な班だったのか、後日QR班を呼ばないと無理なのでーってなって日程再調整中なんだが、今ONUとかルーターとか置いてある箇所にNUROの機械もつけられるように工事してほしい場合は、現行のプロバイダがやったように同じ導線で使えるように工事してくださいって言えばいいのかな?

前来てもらったとき勝手に他の部屋にコンセントとかジャックがないかどうかあちこち入られて嫌だったから、事前に防ぎたいんだが…
2021/05/28(金) 09:14:43.40ID:/egA/UaId
いつも思うんだが、>>と》の区別がつかない人って何なんだろう
371名無しさんに接続中… (ワッチョイ f959-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:10:31.60ID:Lrxvou7c0
ip変えたい
nuroは公式で固定ipじゃないって言ってるけど
実質固定ipらしいというのは知ってるけど
今も変わらずなんですかね?
何しても変わらないのかな?
2021/05/28(金) 11:12:54.88ID:NGgTRsFo0
>>371
なにやっても変わりません
2021/05/28(金) 11:14:29.30ID:NGgTRsFo0
ONU交換という最終手段はあるが、IP変えたいんでONU変えてくださいは通用しない
2021/05/28(金) 11:24:07.28ID:0Sw2DZvJ0
ウチはラッキーだったのかな
マンションにNURO導入したんで加入者募集しますって流れだったから、申し込みして2週間で宅内工事終わった
2021/05/28(金) 11:28:37.77ID:mJZXDy5cM
開通済ならそれはラッキーだな
2021/05/28(金) 13:16:26.25ID:cSLRAFSR0
延々と工事の話ばかりだなあ。
くだらねえよ。
2021/05/28(金) 13:53:16.98ID:amoSXJXY0
工事は別スレ作らないか?w
工事の話しばかりやんw
2021/05/28(金) 14:18:08.22
工事の話じゃなければサイタマーの話ばかりだし似た様なものだ
2021/05/28(金) 14:36:41.84ID:amoSXJXY0
オマエラのせいで書き込みしてない人らがいるんですけど
2021/05/28(金) 14:38:53.09ID:MZ16iZOsM
>>371
一月くらいで変わってる時ある
2021/05/28(金) 14:57:54.92ID:REw5Vad5M
書くとしても俺の絶好調な測定結果しかなくてつまらんよ?
2021/05/28(金) 15:30:54.67ID:amoSXJXY0
契約の話とかキャッシュバックや色々あるだろ
2021/05/28(金) 15:31:34.91ID:amoSXJXY0
引っ越ししてくれ
不自由してる層がいるのは確かだから
2021/05/28(金) 15:33:31.89ID:amoSXJXY0
工事終わったら工事の話なんて興味ないんだよ。
何ヶ月も工事の話ばかり
2021/05/28(金) 15:39:34.98ID:HWdoYN4R0
テメエの指示なんか受けるかアホ、ボケ!
2021/05/28(金) 15:49:23.51ID:WyRchYkg0
相変わらずメンテになると使い物にならない欠陥回線のままか
これにしようとか酔狂な事考えてる奴は>>7を熟読して考え直した方が良いぞ
2021/05/28(金) 15:53:19.03ID:dwykObWGd
>>386
いつも親切にネガキャンして混雑減らす手助けしてくれてありがとな、逆恨みアンチ君
2021/05/28(金) 15:57:03.45ID:kJ3IxFop0
>>368
あぁ、だったら他の光回線にした方が良いかもな。
NUROだと何時になるやら分からないよ。

コラボ光でもIPoE(IPv4 over IPv6)接続なら速いし。
2021/05/28(金) 16:22:09.01ID:uC8j/P900
>>368
そこまで待たされるとnuroは不通のままになるだろうな。
NTTコラボの方を本命にして、nuroはサブにして将来工事可能になったら乗り換えれば?
NTTコラボが本命になるから月使用料とかキャッシュバックとかもう一度検討し直したらどうだろう。携帯電話プランとのコラボとか検討すべき。
2021/05/28(金) 16:38:12.32ID:amoSXJXY0
>>385

NURO光 工事スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1622187419/

おとなしくしてくれ
もう何ヶ月も書き込みしてない人らも多数いるんだ
2021/05/28(金) 16:48:15.01ID:dwykObWGd
>>390
何でそんな事が分かるんだ?
誰も工事に関するレス以外するななんて言ってないのに
被害妄想も甚だしいな
多少は役に立つネガキャンアンチより邪魔
2021/05/28(金) 16:50:01.07ID:amoSXJXY0
>>391
多すぎじゃん
工事の書き込み
俺だけじゃないんだよ
既に書いてる人もいるけど
2021/05/28(金) 16:52:26.28ID:amoSXJXY0
とりあえずせっかく作ったんだから移ってくれ
何も困ることもない悪くないでしょう

俺らはせいぜいしてて、工事の返答もする気ないし
やりたい同士でやってればいい
2021/05/28(金) 16:53:55.64ID:dwykObWGd
>>392
要するにお前がネタ振りしないのが悪いだけ
工事以外のネタ振りして関心があればみんな食い付く
無ければスルー
それだけの事
2021/05/28(金) 16:56:25.56ID:amoSXJXY0
>>394
工事する人は山ほど居るだよ!
そんな人らが毎日同じ工事の話ばかり続けたら
開通済みの人らは書き込めないんだよ
2021/05/28(金) 16:57:33.07ID:amoSXJXY0
あんま争うなよ
無意味な争うなよ

せっかく専用スレ作ったんだ
使わないなら嫌がらせ行為として認識する
2021/05/28(金) 17:00:16.67ID:dwykObWGd
>>395
じゃお前が工事の話題禁止スレ立ててそこに籠ってろ
お前のスレの方が面白ければみんなそっちに行くわ
誰の同意も得ずお前の勝手な我儘でスレ分けするなカス
2021/05/28(金) 17:01:46.09ID:amoSXJXY0
>>397
荒らしやろうか?
なぜ、スレ2つ作らないといけない?
いい加減にしろよ
399名無しさんに接続中… (スフッ Sdb3-UYkx)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:03:15.76ID:5jKqUOFBd
電話でクレジット番号とかありえなくね
2021/05/28(金) 17:04:08.49ID:dwykObWGd
>>398
同意得ずにお前の勝手な判断で>390のスレに追いやろうとしてるお前がな
2021/05/28(金) 17:04:10.36ID:JF/VWMTId
まあサイタマーの件と工事の件とでスレ見なくなった人はいると思うよ、明らかにそれらの話題のほうが多いし
さらにNUROのこと少しでも良く書くというか、肯定的なこと書くと、サイタマーや工事遅れてる奴らから擁護だ業者だなんだと騒がれるからな
2021/05/28(金) 17:05:48.24ID:amoSXJXY0
>>400
同意じゃない
ルールだ
2021/05/28(金) 17:08:19.36ID:YYxslS8id
>>402
>>1にも書いてないお前独りだけで勝手に作ったルールな
2021/05/28(金) 17:09:21.27ID:amoSXJXY0
>>403
オマエしか反論してないじゃね?
実用的、合理的に考えろよ
遊びじゃね
2021/05/28(金) 17:18:34.95
ID赤い奴は素直にNG入れとけ
2021/05/28(金) 17:20:28.82ID:YYxslS8id
>>404
>>390のスレが全く伸びずこれからもこのスレに工事レスが今まで通り沢山付けばお前の声は誰にも届いてない事になるな
2021/05/28(金) 17:24:12.30ID:amoSXJXY0
工事数ヶ月待ちとなってる状態でコロナ禍でネットの拡大してるからこそ
専用スレ建てた方が合理的な進行できる

今すぐ入れ替わることないほど工事待ちがおおいんだよ
2021/05/28(金) 17:24:41.48ID:amoSXJXY0
あんまうっとしい質問にも答える人ら消えるぞ
2021/05/28(金) 17:26:23.45ID:amoSXJXY0
なぜ人は争うとするんだろうね
目的が違うだろ
2021/05/28(金) 17:27:40.96ID:pAEG7DmD0
昔の2chでは、気に入らない話題を追い出そうとしたりスレ住民を分断しようとして
勝手にスレを分割するスレ立て荒らしもあちこちの板でよく見かけたわ
最近は過疎化と高齢化でそこまでするバイタリティは失われてると思ってたが、まだ居るもんだなw
2021/05/28(金) 17:28:36.43ID:YYxslS8id
お前が勝手に立てたオナニースレを使ってくれる奴が最低2人位はいれば良いがな
2021/05/28(金) 17:29:36.96ID:amoSXJXY0
争うなら別にいいよ
オマエが其れが目的ならスレ荒らしたらいいじゃんね

とりあえず俺が言いたいことは全てかいたから
また暫く様子見するよ
2021/05/28(金) 17:34:41.48ID:YYxslS8id
お前が勝手にオナニースレなんか立てて荒らしただけ
2021/05/28(金) 17:37:07.39ID:amoSXJXY0
何一人で戦ってるんだw
これだけ人がいるんだから君の意見なんてゴミと変わらんよ

そこに工事スレはある
2021/05/28(金) 17:42:28.65ID:YYxslS8id
勝手にオナニースレ立てたお前の判断がゴミ
使ってくれる事を祈ってろ
2021/05/28(金) 17:49:29.49ID:amoSXJXY0
誰のせいだろな?
こんな荒れる原因を作った奴
2021/05/28(金) 17:50:15.35ID:amoSXJXY0
今ゲーム中だからこの辺でオナニキッズの相手は止めるよ(&#900;&#9673;&#9694;&#3178;&#9695;&#9673;`)
2021/05/28(金) 17:50:43.98ID:YYxslS8id
オナニースレ立てたお前だよ
様子見るとか言ってずっと張り付いてるし
2021/05/28(金) 18:23:39.96ID:/Pp/K0Y8d
>>358
屋外工事前なら解約できたはずだからIPv4 over IPv6対応のコラボ光に移りな
ソフトバンク光のIPv4 over IPv6でピークタイムも200Mbpsくらいを維持できてた

俺の犠牲を無駄にしないでくれ…
2021/05/28(金) 19:18:40.22ID:EW2s9KcZ0
昨日開通して速いなーて喜んでたけど、テンプレの計測サイトで
計ったら300Mbpsだけど遅いのかな。前のフレッツは80Mbps程度だったけど。
ONUは660Tですが、有線だけだから交換しても変わらないかな。
2021/05/28(金) 19:28:46.44ID:uC8j/P900
>>420
F660Aに替えてもらえよ
2021/05/28(金) 19:29:13.22ID:Z7EJtOtA0
宅内工事から9ヶ月放置状態、とりあえずコラボ光申し込んでおいた
adslからの乗り換えなら工事無料のとこだったけど確認してもらったらnttからソネットは工事費無料対象外との返事があったらしい
とことんnttは自己都合な会社だな
代わりに3年使えば工事費無料になるプラン勧めてくれたから
コラボひかりさえ引けたらnuroの宅外工事もいずれokになるだろうから宅外工事の返事を3年待ってもらってその間omu借りておいても問題ない?
2021/05/28(金) 19:42:52.24ID:MZ16iZOsM
>>420
表示される速度はブラウザやマシンスペックにも影響されるから
体感でオッケーならあまり気にしない方がいいよ
ちなみに俺の環境だとFIireFoxよりchromeの方が全然速い
2021/05/28(金) 20:03:49.54ID:z+XiKMDU0
今日からお仲間ですm(_ _)m

660Aなんですが、こちらでおすすめのwifiアダプタってなんでしょうか?

今のアダプタが100Mbpsまでで、ボトルネックになってるみたいで…。
2021/05/28(金) 20:10:44.60ID:z+XiKMDU0
あ!
今ちゃんと確認したら300Mbpsでした。
wifiアダプタのスペックって理論値なんでしょか?
これだけあれば代えなくてもいいのかなぁ、うーん…。
2021/05/28(金) 20:13:37.40ID:kJ3IxFop0
>>422
そりゃもうNURO光はキャンセルだな。

>コラボひかりさえ引けたらnuroの宅外工事もいずれokに
それはない。通信規格が違うので別の光ケーブル確保する必要があるから。
2021/05/28(金) 20:15:09.23ID:kJ3IxFop0
>>424
F660AWi-Fiルータ内蔵されてるから別付けのWi-Fiルーターは不要。
2021/05/28(金) 20:32:15.72ID:EW2s9KcZ0
>>421
替えてもいいんだけど、自分で交換するのはちょと。
前にケーブル踏んずけて大変なことになったから
自分で交換したくないんだよなー。

>>423
そうですね。数字より体感でいいかな。
うちはchromeよりオペラのほうがちょと速いです。
2021/05/28(金) 20:38:36.60ID:z+XiKMDU0
>>427
PC側のレシーバーのことなんです。
すいません紛らわしくてm(_ _)m
2021/05/28(金) 20:42:39.61ID:ZgJ3n4Am0
USB3.0に刺して使うWi-Fi6アダプターが売ってないのは何でなの?
2021/05/28(金) 21:16:58.13ID:h9Jp74dq0
バスパワーの電力でWi-Fi6は無理だろ
2021/05/28(金) 21:19:13.75ID:amoSXJXY0
NURO光 工事スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1622187419/

工事関連は、こちらへ移動お願いします。
433名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1b8-IGeJ)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:54:57.51ID:0S6UAf6c0
勝手にルール作ってる人がいる
頭大丈夫か
2021/05/28(金) 22:06:47.26ID:aWAf/VcR0
神奈川の北部ですが、5月に入ってから夜が極端に遅い。
10Mbpsも出なくなった。
2021/05/28(金) 22:19:46.53ID:Ro9l5xeL0
遅くなり始めたのが5月なのが幸運だよ
同じ神奈川北部だけど去年の年末から夜は低速だよ
混雑具合に地域差があるから人によっては神回線だろうな羨ましい
2021/05/28(金) 23:00:48.94ID:90Mvehnw0
>>371
3年近く契約してるけど、開通したときのIPから一度も変わらないよ
2週間くらい家を空けたこともあるし、勿論電源は落として行く
基本外出時は電源落としてるから、7割くらいは8時間以上電源落としてるし
数日外出したのも10回くらいあったけど

因みに開通当初は900M以上出てたけど
いまは300〜400M定期、たぶんご近所さんが増えたんだと思う
2021/05/28(金) 23:02:33.92ID:uC8j/P900
>>422
nuroはそのまま放置して宅外工事の連絡も無視してほっておけよ。
そのまま放置してもnuroはバカだから何もしない。電話かかっても居留守使えばOK。ONUは壊さずに保管しておけばOK。
2021/05/28(金) 23:07:40.16ID:uC8j/P900
>>430
nuro光程度の実行スピードでWifi6は不要だよ。無線だと500mbpsぐらいしか出ないよ。
2021/05/28(金) 23:09:32.24ID:uC8j/P900
>>428
F660TもF660Aも筐体は全く一緒だよ。交換なんか女子供でもできるべ
2021/05/28(金) 23:10:22.15ID:VhpM3RNB0
>>436
うちも似たような感じ
4年前契約当初は週末この時間帯でも900M以上だったと思う

今さっき測ったらこんなん

上下回線速度測定
精度: 高
接続数: 1 - 16
RTTの測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低
測定クライアント: JavaScript
有線LAN
https://i.imgur.com/LqbbUOI.png

WiFiの11.ac
https://i.imgur.com/GuiD7av.png
2021/05/28(金) 23:12:47.01ID:uC8j/P900
>>429
パソコンは買い替えの時期だね。今年発売のパソコンならwifi6対応しているはず。
2021/05/28(金) 23:14:14.16ID:uC8j/P900
>>440
有線の方は問題なし
2021/05/29(土) 01:58:35.76ID:y+q6RtMI0
>>440
700M出てれば良い方だろ
2021/05/29(土) 04:28:26.52ID:jwSS1cVRd
>>436
ほぼ毎日ONUの電源落としてるの?
壊れるの早くなりそう
445名無しさんに接続中… (ワッチョイ db32-omnr)
垢版 |
2021/05/29(土) 06:40:39.61ID:GHEmqWvN0
>>429
F660Aはwi-fi6対応していない
2021/05/29(土) 08:07:54.02ID:+pTOK0NtM
>>444
管理画面にログインすれば再起動できるべ
2021/05/29(土) 08:54:09.51ID:tlJrIgn00
NSD-G1000Tで有線だと1.6Gbps出るんだけど、ONUの仕様がWi-Fi6で最大4.8GbpsなのでWi-Fi6の子機を手に入れたらどこまで出るのかは興味あるところ。使ってるノートPCだとWi-Fi5なので450Mbps辺りで頭打ちになっちゃう。
2021/05/29(土) 08:54:28.35ID:7hqPKZCKd
nuroのonuについてきたLANケーブルって普通にPS5で使っていいのかな?
遅いやつではない?
2021/05/29(土) 09:01:15.43ID:oQqW3Ych0
もんだいない
2021/05/29(土) 09:07:20.99ID:pNB1/kQ+M
>>447
Wifi6だろうが有線とおなじところで頭うちだろうが。元がnuroクソ
451名無しさんに接続中… (ワッチョイ 410e-UYkx)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:18:42.20ID:6AEgLj8o0
マンションの集団申し込みだったけどヤバさしか感じないので工事寸前で離脱
料金変わってしまったらスマソ
2021/05/29(土) 09:29:13.76ID:4rOINmqb0
>>451
やばさとは、具体的に言うと?

次はどの回線にする予定なの?
参考までに聞きたい
2021/05/29(土) 09:41:00.16ID:oQqW3Ych0
>>451
今のまんまでいくの?
2021/05/29(土) 12:15:45.36ID:GOHBEskv0
イタリア人気質のおれは
よその光コラボの電話対応に出てくれたお姉さんが親身にこちらの相談にうん、うん、と絶妙な相槌でうなずいてくれて惚れてしまったわ
nuroでは絶対に起きないけどな
2021/05/29(土) 13:25:21.19ID:NNdNoFMl0
光回線の2年縛り禁止 総務省が本格議論へ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/28/news050.html

さっさと禁止してくれ
誇大宣伝やステマも厳しく取り締まれ
実際の回線速度を情報開示させろ
2021/05/29(土) 13:38:16.66ID:AdlceD+Fd
>>446
外出時電源落としてるって話だから管理画面の再起動とは無関係
2021/05/29(土) 13:40:05.64ID:UNjTrWGM0
キャンペーンとかキャッシュバックとかわかりにくい仕組みが消えるだけですね
一定期間ユーザーを囲えないなら工事費負担もなくなるだろうし、残置の費用も取られるようになるだろうな
毎月の使用料金は安くても今まで内部的に処理していた費用負担を該当する消費者に負担してもらえば公平性が保たれて良いことだな
2年おきでキャンペーン目的に移ることもできなくなるだろう
2021/05/29(土) 13:40:24.38ID:Q6lPDt1C0
工事費は1万円
月額費用も2000円くらいにしてくれ
2021/05/29(土) 14:07:51.81ID:OQP7w94JM
ついに固定回線にもメスが入るか
3000円以下が普通になりそう
2021/05/29(土) 14:26:25.11ID:VqWljZ4q0
最初は2年縛りしても良いが、その後は更新制度廃止でいつでも無料で解約出来るようにしてほしい
2021/05/29(土) 14:29:06.19ID:O6NaWqHu0
>>455
嬉しい 早くして
縛り契約は全部禁止するべき
462名無しさんに接続中… (ワッチョイ f9e6-IGeJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 15:01:54.52ID:bjjZCkgC0
縛りなくしたらかかる経費は全部請求だろうな
そうなれば長期契約している人の料金からすぐ辞める人の経費を負担しなくていいからいいね
結局長く使ったほうが得ってことになりそう
2021/05/29(土) 15:08:01.87ID:8//rjpDm0
キャッシュバックと月額割引がなくなる代わりに縛りなしのほうがいいのかな?
464名無しさんに接続中… (ワッチョイ f9e6-IGeJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 15:18:20.10ID:bjjZCkgC0
NTTを頂点とする寡占市場だからそんなに料金なんか変わりようがないのに
競争しているフリのキャッシュバックなんてコジキが得するだけだからなくてよし
長期割引したほうが良いな
2021/05/29(土) 15:28:29.12ID:Qhlbdn8p0
>>462
今でも工事費は30ヶ月分割の実質0円なだけで、途中で解約したら残りの
工事費の請求が来るのだけどな。

それに加えて2年縛りが設定されているが、短期解約対策には工事費だけでも
機能している訳なので必要がない。
2021/05/29(土) 15:33:08.09ID:UNjTrWGM0
付随する割引があって機能しているからね
そういう割引自体がなくなるって話だろう
2021/05/29(土) 15:38:21.81ID:O6NaWqHu0
昔、携帯は長期割引だったから縛りなしで長期割引してほしわ
どっかの携帯会社みたいにポイントで割引はいらない
2021/05/29(土) 15:52:13.50ID:Qhlbdn8p0
>>466
それは今だと加入して比較的すぐに貰えるキャッシュバックが、
例えばだけど3年後とかになるのではと思う。

そうするとその期間は契約していないと貰えなくなるから。
2021/05/29(土) 15:55:22.58ID:Qhlbdn8p0
>>464
NURO光の建付け上は長期契約なしのもあってそれに比べると2年契約だと安くなるのだけど、
金額差が大きく、契約解除料払ってもトータルで得になる事が多いからほとんどの人は
2年契約の方を選ぶのよな。

総務省が動くということは携帯の様に縛り契約と縛りなし契約での金額差の制限を設けるか、
そもそも今の契約縛りありの料金水準のまま縛りなしに変更されるかって所だろう。
2021/05/29(土) 16:00:22.03ID:UNjTrWGM0
今もらえるコジキ相手に3年後のキャッシュバックが営業促進にならんだろ
そういう原資使うなら実質料金を下げるって話
2021/05/29(土) 16:02:36.00ID:Qhlbdn8p0
>>470
今でも30ヶ月は継続しないと工事費負担があるからな。
NURO光の場合元々短期契約は向いてない。
2021/05/29(土) 16:03:02.38ID:UNjTrWGM0
そういうシステム含めて変わるだろって話だw
2021/05/29(土) 16:05:00.48ID:Qhlbdn8p0
>>472
今でも契約縛り無し、工事費無料の光回線があるから、
工事費実質0円は残さないと競争力がなくなると思う。
2021/05/29(土) 16:06:52.04ID:UNjTrWGM0
総務省が出張ってくるのだから業界全体で変わるだろって話だわ
もういいわ
なんか視点が違うみたいだからこれでやめとく
475名無しさんに接続中… (ワッチョイ 710b-IGeJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 16:10:00.80ID:+/xbrjBA0
>>474
話が通じないやつみたいだなw
2021/05/29(土) 16:22:25.95ID:Qhlbdn8p0
>>474
それはその通りだと思うが、だからといっていきなり工事費実質0円が
なくなるって事はないと思う。

基本的に契約縛りって契約直後に一定期間(2〜3年)設けるのは分かるのだが、
長期間契約してもずっと更新月以外は解約時に有料ってのは違和感あるのよな。

乗り換えるには工事までに時間掛かるからそんな上手く特定月に解約出来るとは
限らないし、引っ越しの時も困る。
2021/05/29(土) 16:50:24.20ID:3XjdhPwQ0
実質0円禁止なればNUROだけ従わないわけには行かないだろ
視点がずれているってところはそういうところだなw
2021/05/29(土) 16:54:20.23ID:hL+Zp5WY0
他人を簡単にコジキ呼ばわり出来る時点で相手しちゃ駄目な人
2021/05/29(土) 16:56:59.08ID:j13r99pya
乞食で正解だろ
乞食に餌くれるためにしかなってないだろ
2021/05/29(土) 16:59:03.50ID:hrwDZZfT0
キャンペーン渡り歩くコジキがいなくなるのは良いことだぞ
2021/05/29(土) 17:07:30.09ID:Qhlbdn8p0
>>480
それはそうなのだが、2年縛り廃止を乗り換え促進の為に行うとしている
総務省はズレてる感じがしなくもない。
2021/05/29(土) 17:30:03.25ID:hrwDZZfT0
アホみたいな過当競争は消費者にとってもよくないから総務省が仕切り直しするんだろ
2021/05/29(土) 17:38:46.39ID:Qhlbdn8p0
>>482
どちらかと言えば囲い込みで競争が起きずに
固定ネット回線の料金が安くなってない感じではあるが。

でも仕切り直しに関しては確かにその通りだろう。
2021/05/29(土) 17:45:08.30ID:axgl5k3C0
囲い込みで得するのは、ほぼ古事記だけって健全じゃないからな
囲い込みするための経費が異常にでかいのだろう
サービスの応酬合戦な
親方が0は駄目とかやらないと止まらんわ
2021/05/29(土) 17:50:34.97ID:Qhlbdn8p0
電話アダプタ時間掛かるかと思ったら今日届いた。
ナンバーポータビリティだと意外とスムーズっぽいな。
2021/05/29(土) 18:04:42.77ID:hUEi6hUN0
F660不安定で良くないなぁ
時々接続が切れるのだが、問い合わせたら交換してくれる?
2021/05/29(土) 18:04:58.64ID:cXOBGtjd0
>>485
遅れるのは新規番号発行だけ
2021/05/29(土) 18:05:22.96ID:ydIq/QMq0
世界一の低所得先進国だから
ローンにしないと替えないのよ〜
手元に現金が無いのよ〜
2021/05/29(土) 18:41:24.35ID:87J97emA0
>>486
A?
うちのTは安定稼働してる
490名無しさんに接続中… (ベーイモ MM6b-qA7f)
垢版 |
2021/05/29(土) 19:10:19.31ID:nMBHuQOHM
価格コムめちゃ高くなってるな
割引なしで6000円!?
相変わらず実質詐欺だし工事費分割とか
cb23ヶ月後とかwww
2021/05/29(土) 19:10:22.38ID:tlJrIgn00
>>479
正解だぞ。スマホ回線はもっと酷い。OCNモバイルONE使ってるが、端末のセールが始まると安く手に入れた端末を転売する乞食の情報交換場になってホント最悪
2021/05/29(土) 19:16:25.55ID:5k9h/7vx0
wwwwww
https://i.imgur.com/BjhXP0N.jpg
2021/05/29(土) 20:15:29.61ID:zUgRlX6C0
ポストに突然nuroのチラシが入ってたのは
今のうちに縛り付けたいからかね
2021/05/29(土) 20:27:11.59ID:XPRttegS0
>>492
nuro光。早くてお得!
2021/05/29(土) 20:28:59.55ID:XPRttegS0
>>436
ここのワッチョイ見る限りでは俺のIPは時々変わっている様だ
496名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1ce-6Kem)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:40:19.05ID:0IhYprui0
>>492
羨ましいのぉ
https://i.imgur.com/KZvB24K.jpg
2021/05/29(土) 20:43:06.18ID:qi5chN6F0
>>492
その計測サイト下りが全然出ないな
2021/05/29(土) 20:46:41.54ID:N+Idv1840
コネクション一個だと数字に信頼性なんかないぞー
https://i.imgur.com/E6B8x3N.jpg
2021/05/29(土) 20:54:00.79ID:Rw3vhWtq0
>>492
勝ったッ!第一部完!
https://i.imgur.com/erEYZVB.jpg

婆さんや・・これがアイエスデーエヌとかいうもんかの・・・(´・ω・`)
わしゃあにゅうろの光回線ちゅうもんで申し込んだつもりなんじゃが・・・
2021/05/29(土) 21:00:41.36ID:87J97emA0
TVで子どもがつべ視聴とPCでAbemaTV視聴しながら
スマホで計測してこれだった

https://i.imgur.com/FSrgyrb.jpg
2021/05/29(土) 21:01:44.64ID:hL+Zp5WY0
ロクヨンロクヨンイチニッパ
2021/05/29(土) 21:06:07.40ID:87J97emA0
>>498
設定あったよ
https://i.imgur.com/XYdl0ha.png
2021/05/29(土) 21:08:37.31ID:4rOINmqb0
>>446
突入電流の話になるよ
簡単に言うと、電源入れる時に回路に大電流が一瞬流れるので繰り返していると故障しやすくなるというもの
なので電源入れっぱなしのほうが故障も起こりにくく長持ちしやすいというもの
詳しくはくぐってね
2021/05/29(土) 21:26:11.66ID:Xn2Sn9FJ0
そういやソネットポイントに替わる会員特典ってどうなったん?
2021/05/29(土) 21:41:28.32ID:CxLGNFpua
>>460
昔ってこんな感じじゃなかったっけ
いつの間にか2年縛りとかになってんだよなー
2021/05/29(土) 21:46:02.23
縛り強化して長期抜け出せないようにしてから既存ユーザーには優遇一切無し、新規のみCB割引等超優遇、っておかしな状況になっちゃったからね
総務省がようやくツッコミいれてくれて良いことだけど、コロナ関係で不手際が続いて支持率急落の管政権の人気取り手段だなーってわかるのが何とも
2021/05/29(土) 22:05:44.82ID:N+Idv1840
>>502
サンキュー

https://i.imgur.com/Ve59QRY.jpg
2021/05/29(土) 22:07:13.47ID:8Keu0KDbd
>>495
aabb-ccccのbb部分が変わってるならそうだけど、aaの部分とかccccの部分は5ch側で週に一回変動するものだぞ
2021/05/29(土) 23:52:16.06ID:xosg7FymM
いい歳こいてゲームやってるガイジは
ソニーだろうが広告代理店だろうが
人事からすりゃ発達障害なんだようぜえな
2021/05/29(土) 23:57:37.55ID:hL+Zp5WY0
>>504
雑誌2冊(電子データ)
2021/05/30(日) 00:02:03.94ID:66rtDeZqa
>>508
aaが週一でかわるのはモバイル
固定回線はbbが変わる
512名無しさんに接続中… (ワッチョイ c10b-mEf5)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:15:42.93ID:mWQpWJUF0
bbは変わらんわ
変わるのはモバイルな
逆だ
2021/05/30(日) 02:12:55.89ID:PcB2defS0
IPv4だけ死んでる
2021/05/30(日) 03:21:04.57ID:QGbcosQf0
>>513
いつの間にか回復
2021/05/30(日) 03:52:41.98ID:Rx6WRYaUd
>>511
bbが変わったら92-キチガイを判別できなくなってしまうだろうが
2021/05/30(日) 10:16:06.39ID:iTGXQ2iu0
>>455
戸建でnuro光より安いとこできたらとっとと乗り換えたい(AUひかり以外で)
ゲームも高速って謳ってるのに1秒クラスの遅延が常に発生してるし
so-netポイントも廃止された今とどまる価値なし
2021/05/30(日) 10:25:56.59ID:6BLsRaHd0
工事費払い終わっても2年縛りは残るからなあ
違約金負担しますと言われても事後補填では一時的な支払い額負担もばかにならないし
2021/05/30(日) 11:08:17.67ID:0Hqo6O4J0
>>516
> ゲームも高速って謳ってるのに1秒クラスの遅延が常に発生してるし

これは明らかに異常
Wi-Fi経由とかいう落ちは無いだろうな?
2021/05/30(日) 11:51:23.07ID:kb8n1eIj0
>>489
Aです。
違いあるのかな?
2021/05/30(日) 11:53:56.88ID:V55ZPy+sd
>>518
>>516
PCの性能が悪いだけかもね
2021/05/30(日) 12:33:56.82ID:iTGXQ2iu0
>>518
以前もここに書き込んだことあるんだけど
15年前からyahooADSL、AUひかり、nuro光すべてで発生してる遅延で(もちろん有線)、
eSportsタイプのゲームならPCでもPS4でも起きる1秒クラスの遅延なんだわ
同じ地域に引っ越しても起きてるので地域の数万人に発生してる遅延のはず
でも測定に一切現れないから放置されてる不具合。(eSportsゲームをプレイしないと体感できない)
nuro光のせいでないのはわかるが、ゲームで高速謳ってるならなんとかしてくれるかと思ったんだがね
2021/05/30(日) 12:37:26.54ID:HqDlKvZ60
>>521
気にしすぎ
2021/05/30(日) 12:38:09.53ID:0Hqo6O4J0
>>521
> 15年前からyahooADSL、AUひかり、nuro光すべてで発生してる遅延

他のゲームとかどうよ?
画面にpingが表示されるネトゲとか結構あるけど

日本のゲームに限らず海外ゲー(海外に鯖がある)とかプレーしてみて
pingがどうなるか確認してみるのが近道じゃないかな?
2021/05/30(日) 12:44:22.81ID:img4GQlE0
去年の9月に宅内工事が終わって
今日久しぶりに電話が来たから聞くと
宅外工事の目途が6月から9月末まで延長の連絡が来たわ
ここまで待ってキャンセルさせられたら地獄だな
2021/05/30(日) 13:01:29.42ID:HqDlKvZ60
>>524
回線料は取れないだろ?
2021/05/30(日) 13:01:59.49ID:iTGXQ2iu0
>>523
FPSや格ゲーでpingは15とかでも、当たり判定だけは実質1秒クラスの遅延がある
自分が移動してる間、被弾判定が1秒間くらい残り続けてる感じ
pingとはまったく別問題の不具合が地域全体に発生してるみたいなんだよなあ
2021/05/30(日) 13:04:28.58ID:V55ZPy+sd
https://i.imgur.com/rNNiJNv.png
2021/05/30(日) 13:07:33.46ID:mWQpWJUF0
測定できない遅延とかオカルトかよ
2021/05/30(日) 13:12:14.23ID:FbUb98i70
どう見てもおま環
モニターがクソとか最悪テレビ使ってるとかなんだろ
2021/05/30(日) 13:12:43.85ID:iTGXQ2iu0
>>528
そのオカルトじみた話が実際に起ってるから困ってる
まあこの現象を遅延と言っていいのかわからんけどね

>自分が移動してる間、被弾判定が1秒間くらい残り続けてる感じ
2021/05/30(日) 13:16:19.52ID:iTGXQ2iu0
>>529
モニタは今はBenQのGW2480使ってるけど
15年間の間に3回変えてるしなあ
2021/05/30(日) 13:24:10.48ID:uDWmtrtl0
ping高い相手だと物陰に入って1秒後くらいにスナられるとかある
2021/05/30(日) 13:37:21.93ID:fBWWY3+s0
15年の間に3回って大して変えてないの草
2021/05/30(日) 13:50:42.03ID:zm3uhOW00
ゲームやゲームサーバー自体に問題がある可能性もありそうだが…
2021/05/30(日) 13:56:22.11ID:QGbcosQf0
>>519
接続台数が多いとか?
一応SSID1つにつき10台接続できて2.4と5で20台、SSID増やしたりもできるけど、20台近くなると超絶不安定になったからSGP200Wに交換してもらって安定してるよ
F660は使えても核家族や家電接続しない家庭までだわ
2021/05/30(日) 14:04:04.06ID:c25rDCZC0
>>530
被弾判定が残ったまま=鯖が止まってるだけ
その手の遅延はゲーム鯖側の問題だろ
回線の遅延だと自分は操作できず止まってるあいだに鯖側はずっと動いてるから動き出したらいつのまにかフルボッコにされてるものだ
2021/05/30(日) 14:10:57.16ID:iTGXQ2iu0
>>536
全てのeSportsタイプのゲームで、全てのサーバーで起きてるから
サーバー側の問題というのはありえない
かといってこっちの環境全て(家さえ)変えても起きてるので
地域の回線敷設業者がやらかして、しかもその不具合は測定に表れないから15年間放置されてるっぽいんよね
2021/05/30(日) 14:23:27.86
パケットロスでも起こしてるんじゃね
スイッチングHUBやNICは交換してみたのか?
2021/05/30(日) 14:41:16.80ID:EkYXD0sc0
>>537
そこまで通信気にするなら、別途ルーター立ててるよね?
何使ってるの?
2021/05/30(日) 14:56:14.19ID:kjVbvQ9L0
google宛とかゲーム以外のPingはどうなんだろう。
地域の回線敷設業者って何を指しているんだろう。
PCのスペックはどんなんだろう。
謎は深まるばかり・・・
2021/05/30(日) 14:57:09.09ID:iTGXQ2iu0
>>538
パケットロスは起きてない、測定サイトではせいぜいBufferBloatが悪いくらいしか異常は見つからない(BufferBloatは悪いのが普通らしいし)
スイッチングHUBは使ってないし、パソコンも何度も変わってる(LANケーブルも)、そしてプレイステーションでも起きてるからね
ちなみに唯一見つけた改善方法は、ゲームプレイ中にネットワーク帯域を変化させること
例えばゲームプレイ中にyoutubeの4k動画を再生する、あるいは行ったことのないホームページにアクセスする
すると数分だけ改善される。
推測にすぎないけど普段ない種類の帯域変化した時だけ改善するっぽい。一度使った帯域変化は同じことをしても長時間おかないと改善しなくなる
自分以外誰もこの現象に気づいてないみたいでどの大手業者も対応してくれないんだよね

>>539
ルーターは変えてないよ
そもそもyahooDSL、AUひかり、nuro光でも起きてるんだからルーターは関係ないわけで
2021/05/30(日) 14:57:36.63ID:0xYHV8fVa
>>537
auやNUROでもなるなら回線も地域も関係なくただの妄想
2021/05/30(日) 14:59:47.55ID:nuw9MQWA0
ネット回線関係無くて宅内環境のオマ環ってとこだろな
2021/05/30(日) 15:01:14.14ID:FbUb98i70
BufferBloatが悪いって通信詰まってんだからそりゃ遅延するだろ
ゲーム環境改善する時に真っ先に気にする所なのに悪くて普通とか考えてるなら結局お前の環境が悪いって事だろ
2021/05/30(日) 15:12:46.25ID:iTGXQ2iu0
>>544
http://www.dslreports.com/speedtest
このサイトで測定したらアップロードの時だけBufferBloatが跳ね上がってCとか出るんだけど
大多数の人はCと出るって解説が出るんだよね
ちなみにnuro光のサポートに聞いたらBufferBloatって何?でした
2021/05/30(日) 15:28:38.52ID:FbUb98i70
>>545
他の奴がどうなってるとかどうでもいい
ラグ減らすためにA以上の評価出るようにネットワークを改善するのが当然だし自環境でやることやってから文句言うのが筋
2021/05/30(日) 15:29:46.85ID:EkYXD0sc0
>>541,544
2021/05/30(日) 15:34:25.92ID:EkYXD0sc0
>>541,545

yahooADSLは判らないが、NURO光もAUひかりも、専用のONUルーターやモデムが必須
でも、所詮民生用機器にそんなに機能を求めること自体無理があると思う

ONUやモデムは、DMZを設定して通信確立のみに徹してもらう
有線強化するならIX2215、IX2207、RTX1220、RTX830等
無線強化するなら無線APとしてwifiルーター(ASUSでもNETGEARでも好きなのを)等
を追加すればいい

0.8〜1Gbps近くでのDL/UP通信や相互通信が頻繁に起こる通信が多い場合、
業務用有線ルーターでもパケット処理でルーターCPU使用率100%近くではりつく

無償ONUルーターやモデムに
通信確立+有線ルーター+無線ルーター(AUひかりはOP)の全ての機能を集約して
高速かつ安定性を求めるという考え方が不思議に思える

>>545のサイト
NURO光環境下で5回試してるけど、BufferBloatは全てA+って表示されるよ
2021/05/30(日) 15:44:08.98ID:iTGXQ2iu0
>>548
>BufferBloatは全てA+って表示されるよ

まじかー。こっちはアップロードに関しては常時C
でもnuro光に言っても測定に異常ないからこちらでできることはないって言われるんだよな
他の人の>>545の測定サイトの結果が知りたいな
2021/05/30(日) 15:50:57.28ID:eonhuu4Va
この妄想君まだいるの
2021/05/30(日) 16:03:14.79ID:81bBch7ea
だいたいADSLは電話線なのにw
地域の回線業者がやらかした云々とか妄想以外にないわな
2021/05/30(日) 16:11:47.65ID:yqiecBxb0
15年前から通院中なんですよ
2021/05/30(日) 16:12:56.26ID:iTGXQ2iu0
>>551
じゃあ戸建ての家含めて、回線、環境、モニタ、マウス、LANケーブルなど、全ての環境を変えても、プレイステーションでも、
eSportsタイプの全てのゲームが、15年前を機に(それ以前は問題なくプレイできてた)、
99.9%の時間で1秒クラスの遅れが発生するようになった原因をそれ以外で推測できる?
しかも>>541で書いたように改善方法が不自然すぎる
2021/05/30(日) 16:23:28.55ID:Zx/ieGlh0
うちもA+だったわ
どの回線にしても状況が変わらないならそれは回線のせいじゃないだろ
2021/05/30(日) 16:24:08.14ID:yqiecBxb0
>>553
ADSL時代からといい出したら、もう妄想の領域だから
地域の回線業者が暗躍しすぎだろ
なんにせよ、まったく関係のない事柄を原因認定するのは頭がおかしい
2021/05/30(日) 16:30:53.39ID:zm3uhOW00
BufferBloatはAだな。
たまにBになる事もあるけど大体はA。
2021/05/30(日) 16:32:49.28ID:81bBch7ea
地域の回線業者を装ったどこぞの組織が、
メタル回線から光回線まで自由に操って嫌がらせしているんだな
まだ序の口だから気を付けろよ
2021/05/30(日) 16:35:16.91ID:zm3uhOW00
>>557
遅延が15msだと関東圏じゃないというのは分かるな。
関東圏なら1ケタmsが普通だし。

あとauひかりというのも出てくるから関西も考えづらい。
2021/05/30(日) 16:38:07.56ID:iTGXQ2iu0
>>555
地方はADSL、AUひかり、nuro光全てNTTの基地局、NTTが敷設した回線なんだわ
なのでNTTがやらかしたら全てに影響するってわけ
妄想とか何も知らんだけでしょ
2021/05/30(日) 16:38:56.72ID:mWQpWJUF0
うちは蝦夷地のディオン軍だがそのサイトで計測してBufferBloatはA+
Tokyo Japan 28ms
2021/05/30(日) 16:41:23.24ID:yqiecBxb0
NTTがやらかすってw
どうやらかしたらADSLから光までやらかすんだよww
2021/05/30(日) 16:47:39.36ID:81bBch7ea
メタルと光の設備はまったく別ものたから
施設しているのがNTTってだけであんたのいう現象が出るわけはない
受診してこいとしか言えないな
2021/05/30(日) 16:48:28.62ID:caRy+n2Ud
マジかよ、もっと調べろよ。地域で遅いって何だよ。プロバイダ変えたんだろ、nuroのせいじゃないぞ。ショートパケットロスしてるように見えるが、tcpdumpしてチェックしろと言っても分かんないだろうしめんどくせい奴が湧いたな。俺も通った道だが他人のせいにするなよ。
2021/05/30(日) 16:49:19.23ID:iTGXQ2iu0
>>561
>まったく関係のない事柄を原因認定

まったく関係ないっていうから関係は大ありって言ったら論点ずらしですか
技術者じゃないんだから、全ての環境変えてもダメならそれ以外に原因求められんでしょ

でもまあBufferBloatでCが自分以外いないならそれが原因なのかもなあ
2021/05/30(日) 16:51:55.61ID:yqiecBxb0
>>564
いやいや光回線とメタル回線の交わるところなんて無いからな
設備が違うからね
関係はまったくない
2021/05/30(日) 16:52:42.07ID:zm3uhOW00
>>564
ゲームプレイ中のデータ通信量って少ないからな。
スピードテストサイトで特に問題なければ自身の環境かゲームサーバーかのどちらかだな。
パソコンだと使用しているウイルス対策ソフトが遅延の原因だったりする事もある。
2021/05/30(日) 16:54:24.92ID:zm3uhOW00
>>565
それは私もそう思う。
例外として同じプロバイダを使っていると局舎から先のバックボーンが同じだったりするので
それが影響する可能性はあるけど。
2021/05/30(日) 17:00:08.36ID:mWQpWJUF0
>>564
ADSLから光までNTTやらかすのはどうやるんだ?
そこまで言い張るなら推測できるのだろ?
お前の家を狙っている組織がいるくらいしか考えられないぞw
>>567
auひかりでも同じと言っているからそれはないでしょ
auひかりはプロバイダー経由しないからね
それにダークファイバー使うから局舎で4分岐する前の問題なら狭い地域限定の問題ではそもそもないしな
2021/05/30(日) 17:08:32.97ID:zm3uhOW00
>>568
auひかりはプロバイダもau選ぶ人が多いが、他のプロバイダも選べる。
https://www.au.com/internet/auhikari_1g/other_provider/

so-netもある。
2021/05/30(日) 17:12:27.73ID:mWQpWJUF0
>>569
プロバイダーは代理店くらいの役割しかしていないのがauひかりですよ
どこのプロバイダーで契約してもホストはdion.ne.jpです
プロバイダーは一切、回線には関わりません
これがディオン軍と言われる所以です
2021/05/30(日) 17:16:44.79ID:yqiecBxb0
コラボでv6プラス使ってもv4.enabler.ne.jpになってプロバイダー経由しないしな
2021/05/30(日) 17:22:49.03ID:iTGXQ2iu0
すまん、詳しい人もいるようなので最後に一つだけ聞かせてくれ
http://www.dslreports.com/speedtest
のサイトではダウンロードのBufferBloatが+3ms前後なのに対し、
アップロードのBufferBloatはメーターが振り切れて+300ms以上になる
いつ測っても同じ
回線業者、パソコン、LANケーブル、全て変えても起きてる場合、何を変えたら改善する可能性がある?
2021/05/30(日) 17:26:58.65ID:81bBch7ea
NTTがやらかしたんだから凸してこいよ
2021/05/30(日) 17:29:37.27ID:HqDlKvZ60
>>572
ジェイコム おそw

115.2/10.03 Mbps
2021/05/30(日) 17:30:28.97ID:zm3uhOW00
>>572
パソコンのデバイスマネージャでLANチップの設定をいじってない?
変えているなら送信バッファ等の設定を初期値に戻した方が良いかもしれない。
2021/05/30(日) 17:36:21.36
Fortnite入れてネットデバッグのステータスをオンにした状態でプレイしてみろ
速度やパケットロスが表示できるから
お前の言う遅延があるときにそこでパケロスになってるか判断できる
2021/05/30(日) 17:37:52.21ID:kjVbvQ9L0
YahooADSLもauひかりもNURO光もNTTのファイバーは使ってるけど、
モデムorONU<->アクセスNW<->県内NW<->コアNWと独自NWですよね。
(auひかりの旧TEPCOひかりエリアはファイバーも自前かも)
フレッツなら地域回線業者と呼べるかもしれないけど。
2021/05/30(日) 17:39:26.62ID:TewLW90p0
>>572
んじゃCOD4でもやってデモファイルよこせ検証してやる
2021/05/30(日) 17:40:38.50ID:yqiecBxb0
YahooADSLはファイバーなんて使わない
580名無しさんに接続中… (ワッチョイ 930b-IGeJ)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:43:38.58ID:5x6ymIcz0
>>577
ADSLは電話線
2021/05/30(日) 17:49:52.30ID:iTGXQ2iu0
>>576
>>578
カウンターストライクしかやってない
ゲームプレイ中、ロスもチョークも見れるけど基本0%
ちなみにカウンターストライクでは40kill10deathくらい余裕なくらいの腕
でも遅延が発生してない時はめったにないので普段(99%の時間帯で)は5kill10deathみたいなスコアになる
初心者とどっこいの勝負
この現象のやばいのはそのゲームの上級者になってはじめて、プレイ不可能なほどの遅延が発生してると認識できること
死んだあと自分のプレイを観戦してる人たちも誰も遅延に気づいてくれない
2021/05/30(日) 17:50:33.19ID:iTGXQ2iu0
>>575
パソコン3台あるけど全て同じですね
2021/05/30(日) 17:51:41.96ID:81bBch7ea
ぜんぶNTTのせいだから凸してこいよ
2021/05/30(日) 17:54:50.93ID:TewLW90p0
>>581
わかったからデモ取ってこい
2021/05/30(日) 17:54:57.91ID:iTGXQ2iu0
>>583
したいだけどnuro光に言えって言われそうでな
ちなみにnuro光にはNTTに言えって言われた
2021/05/30(日) 17:55:54.71ID:FbUb98i70
どう考えても99%の方が本来の実力で残り1%の方が奇跡が起きただけだろう
587名無しさんに接続中… (ワッチョイ 930b-IGeJ)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:56:25.61ID:5x6ymIcz0
そういう人はもう専用線でも引いたほうがいいな
普通の人がわからないちょっとしたことが気になるほどの腕前なんだろw
俺のスピードに回線の反応が追いついてこないとかw
2021/05/30(日) 17:56:48.94ID:iTGXQ2iu0
>>584
仮にCOD4買ってデモとったとして初心者のしょぼプレーしか見せれんよ
2021/05/30(日) 17:59:46.87ID:TewLW90p0
>>588
んなこと聞いてねー、はよ取ってこい
2021/05/30(日) 18:01:13.18ID:iTGXQ2iu0
>>586
初心者じゃ40K10Dとか絶対ムリなゲーム
2021/05/30(日) 18:08:11.25ID:25bBy5mk0
>>572
ネトゲとかやらないからよくわからんけど
そのサイトで測ったらこんなんだったよ

数年前のLet's note SV7
有線LAN
https://i.imgur.com/9Kf1x22.png
無線LAN
https://i.imgur.com/UCJvAzS.png
2021/05/30(日) 18:10:46.03ID:25bBy5mk0
これも
https://i.imgur.com/xsuAzGo.png
2021/05/30(日) 18:14:50.80ID:iTGXQ2iu0
>>591
なんかBufferBloatひどいの自分しかいないの?って感じですね
ちなみにダウンロード速度は853 megabit/s、アップロード速度は954 megabit/s
回線速度は爆速だけど、常時アップロードのBufferBloatだけ+300ms以上でスコアはC
やっぱりこれが原因なのかなあ
2021/05/30(日) 18:15:24.85ID:bfbENbVg0
これで通じる人いたら教えて欲しいんですが
ONUってのが所謂モデムで無線機能が付いていて
その無線で他の部屋のPCをネットに繋ぐには子機?を置いて
それとPCをLANケーブルで繋げるか、USB挿すやつ付ければ良いで合ってる?
2021/05/30(日) 18:19:41.43ID:kjVbvQ9L0
>>579
それはアクセスNWまでの話でしょ
2021/05/30(日) 18:30:07.53ID:ggN66QSnd
>>572,581,582,588,593

測定結果
理由は分からないが、測定開始時に2度BufferBloatのインジケーターが消えた
その時の結果は「-」表示だった
https://imgur.com/a/0weCyuU
https://imgur.com/UJBrRhp

家の環境
F660A--IX2215--10GbpsSW--PC(5Gbps)
有線ケーブルは、全てpanduit Cat6Aで統一
https://imgur.com/a/Fum4Ksd

上記測定サイトで測定中のIX2215の負荷は、DL:35%程度、UP:65%程度
UP時のルーター負荷が高い
複数台常時接続環境下あるみたいだから、NURO ONUの処理が間に合っていないのでは?

自分は、ゲームについては持ってないし、上手くも無いので不明だけど
他の人の言う通り、Fortniteは無料だし、COD4も安いし買って検証しては良いのでは?
別に腕をみせろと言っているのではなく、ゲーム時にパケロスが発生しているか見たいだけ
結果を提示すればアドバイスしてくれる人もいると思う
2021/05/30(日) 18:30:38.17ID:mWQpWJUF0
アクセスNWって何よ
おかしな造語を使うな
お前が謎だわ
2021/05/30(日) 18:34:06.12ID:kjVbvQ9L0
造語とか言われちまったぜw
2021/05/30(日) 18:39:43.75ID:GkEi7+eud
>>596
画像URLミスった
https://i.imgur.com/7NDOmy4.png
https://i.imgur.com/n3V9A5f.png
https://i.imgur.com/68t9a7Q.jpg

後書き込み規制でPCから書き込み出来なくなった
>>548が自分
2021/05/30(日) 18:40:01.63ID:mWQpWJUF0
そもそもADSLのRASから先の接続経路と光回線のそれとは経路が全く違う
2021/05/30(日) 18:41:34.36ID:tBsJK7bi0
nuro入ると月1回は営業電話があるよ
2021/05/30(日) 18:51:01.39ID:c25rDCZC0
BufferBloatの数値がおかしいならとりあえずNICのバッファサイズを小さくしたりキューイングの設定変えるといいんじゃないかな
なんかNICや通信関係の設定も色々いじっておかしくしてそうな気がする
2021/05/30(日) 19:07:43.50ID:zm3uhOW00
>>602
私もそれを思った。
下手に触って妙なことになっているのではと。

今だとデフォルト設定の方が安定している事が多いしな。
2021/05/30(日) 19:45:27.89ID:UkI2AKPS0
カウンターストライクなら、回避しても攻撃側が遅延してると当たるようになってるから、
参加者全員から遅延のない環境を与えないと意味ないね

https://www.4gamer.net/games/105/G010549/20100905002/
2021/05/30(日) 20:46:17.62ID:ipRIq3tM0
ソフトバンクを名乗るとこから、nuro光でんわ契約者対象に乗り換えの営業電話がかかってきたわ。
あそこは相変わらず節操ないな
2021/05/30(日) 21:00:17.10ID:P+t5hfZhd
測定結果のCランクが普通だってどこに書いてあるんだか知らないけど、それが普通ならその数値をCランクにはしないだろw

すべてのeSportsでと言ったかと思えばカウンターストライクしかやってないとか支離滅裂だし
PCゲー環境があるなら、VALORANTとかなら無料だしCSライクなゲームだからやってみれば?40K/10D出せるならそこそこ上手くプレイできるだろう
2021/05/30(日) 21:03:55.84ID:P+t5hfZhd
ところで99%の時間帯で問題が発生してるのに、よくKD4とか言えるよな
100試合に1試合でKD4、99試合はKD0.5って言われても、KD4の腕前ですねとは言えないだろ(下手という意味ではなく、単純に信憑性が低い)
そんな劣悪な環境で「KD4の腕前です」ってどうしたら言えるの、普通諦めてやめちゃうよね
2021/05/30(日) 21:55:30.08ID:Z3H7JmFza
21時過ぎから急にインターネットに繋がらなくなりました。光電話は使えるんですけど情報の疑いありですかね?
2021/05/30(日) 21:56:02.68ID:Z3H7JmFza
情報× 障害◯
2021/05/30(日) 22:02:34.61ID:zm3uhOW00
>>604
海外からの人が居ると遅延が大きくなるだろうしな。
サーバーや他の参加者要因な気がする。
2021/05/30(日) 22:06:39.62ID:iTGXQ2iu0
>>606
>測定結果のCランクが普通

Bufferbloatの詳細に書いてる
eSportsタイプの「FPSで」、「現在は」、カウンターストライクしかやってないってだけね

>普通諦めてやめちゃうよね
実際FPSのプレーは15年前を機に諦めてて(プロクラスのaim力だったのに初心者にも勝てなくなっただから当たり前)
回線テストのために最近プレイしていろいろ試しただけだよ
遅延してるかどうかはちょっと動かして、相手撃ってみればわかるようになったから(そもそも撃った弾の当たり判定もおかしい)、
めったにないけどそこそこまともな回線の時ならレートが40K10D程度は余裕ってだけ
2021/05/30(日) 22:09:42.65ID:oLnGrE9C0
ID:iTGXQ2iu0 もうNGだな
2021/05/30(日) 22:16:44.38ID:iTGXQ2iu0
NGしたいなら黙ってしろよ
アピールしたいんだろうけど
614名無しさんに接続中… (ワッチョイ 710b-IGeJ)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:23:28.54ID:5+8CZt5B0
妄想炸裂でうざいだけだからなw
2021/05/30(日) 22:23:39.81ID:6BLsRaHd0
書き込みたければいくらでも書き込めば良いよスレ立てもちゃんとやってね
616名無しさんに接続中… (ワッチョイ 710b-IGeJ)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:24:26.94ID:5+8CZt5B0
俺もアピールしながらNGにするわ
2021/05/30(日) 22:25:44.93ID:YkoNIZDGp
ip変わらないのマジ嫌すぎる
2021/05/30(日) 22:26:06.58ID:c25rDCZC0
>>608
障害・メンテナンス情報 | Sony Network Communications
https://www.so-net.ne.jp/emerge/sp/me/nuro.html
2021/05/30(日) 22:27:02.07ID:zm3uhOW00
>>611
それはご自身の回線状況というより設置されているサーバや
他の参加者の問題な気がする。

そもそも試す程度なら別に困らないでしょ。
2021/05/30(日) 22:38:56.11ID:GVEs5x1r0
21-NGに入れるわ
92-や8f-並のアカン奴やな
2021/05/30(日) 23:26:54.95
>>617
工事費支払い3年
それから次の更新時期の4年目に
他の回線に変更できるよ
2021/05/30(日) 23:42:43.03ID:3+5BFpsnr
>>617
運良ければたまに変わるよ
2021/05/31(月) 01:47:55.48ID:sk1hpUwSd
>>611
まず「プロクラスのaim力」に出典付けてくれないとな
そんなの自称でいくらでも言えるんだから…

で、念の為そのサイトで調べてみたよ
http://www.dslreports.com/speedtest/68498709
普通にA+だったな

ちなみにCランクのところ、読んでみたけど「使っている機械やソフトウェアが問題を抱えている人が多いからCランクが多い」って書いてあるね
ここで他の人は何人もA+取ってるあたり、申し訳ないけどどう考えてもおま環だよね
2021/05/31(月) 02:15:13.71ID:IVnik5Gn0
>>613
近くのネカフェと遠くのネカフェで同じ様に比べてみたら?
家の環境云々やNTT云々なら遠くのネカフェなら違いがわかるんじゃない?
2021/05/31(月) 02:41:32.62ID:Cy83YRuU0
fpsやってるやつなんてガイジしか
いねえから、別にいいだろ
2021/05/31(月) 04:52:53.69ID:CR/a7u8bM
>>625
お前よりはな
2021/05/31(月) 06:30:02.65ID:s9fcOGzoM
>>626
fpsプレイヤーさんだ
2021/05/31(月) 08:20:45.93ID:gYEnDwwS0
何にでもケチつける戯け者
2021/05/31(月) 08:58:31.96ID:qqyt4ux1M
早く工事してくれ
モバイル回線一日10GB制限あるせいで
軽く動画垂れ流したら速度制限かかったわ
ただでさえギリギリ動画見れる程度の速度なのにもっと遅いとか無理
2021/05/31(月) 09:02:40.99ID:z0//a0Yc0
10gbはどのくらいなの?
ネットフリクスなら映画とかなら何本?
2021/05/31(月) 09:12:04.20ID:qqyt4ux1M
PS5使ってFHD画質で90分のアニメ映画2本と普通のアニメを3クール分くらい流したら通信量10GB越えた
ちなみにネトフリ

調べたら動画1時間辺り1GBくらいらしいネトフリの通信量
2021/05/31(月) 09:22:29.76ID:z0//a0Yc0
>>631
ありがとう
633名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/05/31(月) 10:36:22.52ID:zECuEmFw0
>>594
大体合ってる
PC側に無線LAN搭載されていないならUSBのWi-Fiアダプタを買ってくるか、ONUに有線のポートもあるから引き回すかはお好きに
2021/05/31(月) 11:37:07.46ID:FWFxyB7TM
無線LANルータ一体型ONUと言わないと分かりにくいんだろうけど名前が長くてな
いい略し方ないかね
635名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac5-sCFa)
垢版 |
2021/05/31(月) 11:45:39.01ID:JC+41M1Aa
遅い遅い言ってる奴等いるけど はぁ?って感じ。お前ら良いもん欲しいなら毎月1万でも2万でも払えよ?安かろう悪かろうは世の中の常識だろがよ?自分で安いもの選んだんだから文句言うな。それにどうせ動画とかエロ動画だろ?
そんなくだらない物卒業する口実ができたと思って感謝するんだな。
2021/05/31(月) 12:16:23.78ID:Ed23QS1k0
>>635
お金出して快適にって事なら毎月1万2万じゃ月5千円程のNURO光と大差ないだろうな。
月数十万〜100万程出せは帯域保証が付くから確実に遅くならなくなるが、そんなものは割に合わないだろうし。
あとそもそも個人で契約できないし。
2021/05/31(月) 12:32:01.35ID:1wUmJyuIx
都区内の戸建住まいだけど快適
引っ越すのが一番手っ取り早いかも
2021/05/31(月) 12:46:58.83ID:i+axqBtB0
>>635
ちょっと弱いなぁw
639名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-b0MJ)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:49:18.82ID:ZotrbVTtM
>>355
札幌でそれくらいしか出ないですか。
工事日まだ決まってないんでキャンセルしようかな
2021/05/31(月) 12:49:53.22ID:oyGwT/c+a
>>621
それまでは同じなんだと思うと憂鬱
>>622
運が良ければたまにで他の回線みたいに頻繁に変わらないのがなあ
2021/05/31(月) 13:28:10.60ID:/0VSzJD+M
ONU電源入切りで変わるとか時々かわるとか
ハッタリかまして誤魔化すマニュアル対応だよそれ
2021/05/31(月) 13:33:28.92ID:HpFfGFkE0
>>641
IPが変わることが異常事態だから
正常なら変わらない
643名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/05/31(月) 13:53:13.08ID:zECuEmFw0
今はほとんどのご家庭が固定回線は常時接続だろうし、IPコロコロ変わらないようにした方がユーザーが犯罪予告とかしづらくなってプロバイダとかからしたらメリットが大きそう
警察とかから開示求められても比較的楽そうだし
2021/05/31(月) 13:56:54.79
なんかトラブル有ったときにすぐ回線変えられないから
独自に工事が必要なAUひかりとかNUROじゃなくて
普通に光コラボのIPoE使っとけばよかったのに
2021/05/31(月) 14:25:54.89ID:CwZymNC6r
>>643
それは大して変わらない気がするけどな。

>>644
グローバルIPアドレス直接付与等、コラボ光にはない利点があるので難しい所だと思う。
646名無しさんに接続中… (ベーイモ MM6b-I+e6)
垢版 |
2021/05/31(月) 14:55:40.23ID:PRrNGg+EM
一年間だけだけ980円ってあるけど細かい文字びっしりなんだろ?
ようつべとか
誇大広告、優良誤認じゃね?
消費者庁案件だな www
647名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1df-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:30:36.79ID:cnswFRc50
nuroって名前変更したら同一住所でも新規扱いのキャンペーンうけれる?
2021/05/31(月) 17:09:36.56ID:nIAvOGMV0
どうやって支払うつもりだね?
名前の違うクレカは使えないぞ
2021/05/31(月) 17:27:53.73ID:Y/UnqA2e0
家族が複数居て契約者の名義を変えたらどうなのか?って話なのかも
知らんが
2021/05/31(月) 18:47:47.79ID:CbxEP8di0
こじきかよ、、、、
2021/05/31(月) 19:17:02.24ID:WYbpaxUT0
番地まで同一住所がある地域とかあるし、できても良さそうだけど
2021/05/31(月) 19:35:25.52ID:dkyqPCKh0
ONUの設定をGoogleのDNSにすると速くなるっていう記事を見つけてやってみたらすげー効果出たわ
2.4Gでも100Mbps超えてて満足
2021/05/31(月) 20:21:22.71ID:YCU2CwEp0
DNS変えても帯域は広くならないぞ
2021/05/31(月) 20:24:28.55ID:ix/EyHOb0
DNS変えたらWi-Fiの速度が速くなりました!

アホかと
2021/05/31(月) 21:38:44.57ID:X+AnHBF60
DNS変えたら彼女ができました
2021/05/31(月) 21:53:17.21ID:AhyQEcbl0
ネームサーバには地域によって吐き出すIPアドレスが変える機能があるから、DNSを変えると参照されるサーバが変わって軽くなるケースがある
だから>>652は間違っても無い
657名無しさんに接続中… (ワッチョイ f984-mppA)
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:42.20ID:Ed23QS1k0
パブリックDNSはCloudFlare派だな。
使うならだけど。
658名無しさんに接続中… (ワッチョイ f920-E5nr)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:05:56.05ID:syGh3eCK0
5月末で退会
アディオス
659名無しさんに接続中… (ワッチョイ f920-E5nr)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:10:40.72ID:syGh3eCK0
5月末で退会
24時過ぎてもしばらく繋がるんだな
2021/06/01(火) 00:16:26.88ID:qrhqQxri0
>>658


うちは更新月が6月末迄
4年間ノートラブルで安定しててとても良かったよ
2021/06/01(火) 00:31:39.22ID:KLYqEV6d0
申し込み特典5月31日までとかなってたから迷ってたけど、6月なったら期限なくなったな
猶予ができたしもう少し悩むことにしよう
2021/06/01(火) 00:32:27.50ID:syGh3eCK0
6月末まで解約受付できるみたいだけど日曜は電話お休みだから手続きはお早めに
2021/06/01(火) 02:19:35.38ID:y1upOYtRd
>>656
スピードテストなら関係ないが
2021/06/01(火) 06:36:07.55ID:8w2Z0n7d0
とうとう昨夜にNURO開通して、サポートからカスペルスキーの案内来ました。
皆さんカスペ使ってますか?
2021/06/01(火) 06:51:12.33ID:Bcu0A6oL0
使わんよ
2021/06/01(火) 07:07:01.26ID:3clo1bE50
使ってないね(NURO入る前、一時期使ったことはある)
667名無しさんに接続中… (ワッチョイ f984-NyFD)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:19:36.81ID:JtVELNlo0
>>664
今まで無料のavast!だったのでカスペルスキーに変えてみた。
基本的に安定してるし、ウイルス検出率も高くて良いが
何故かfast.comスピードテストのレイテンシが3〜4ms程高くなる。

他のだと変わらないけど。
2021/06/01(火) 07:21:32.54ID:IUJsrMXS0
もう何年もディフェンダー任せ。
問題は一度もない。
2021/06/01(火) 07:42:10.03ID:hKNlYEAp0
10年くらい前に各社の体験版弄って検討した結果カスペに乗り換えて使い続けてるわ
「お前は何も考えず俺様の決めた設定に任せろ!」なセキュリティソフトが多い中で、
ユーザーにある程度の裁量を与えてくれるのが気に入った
2021/06/01(火) 08:47:13.40ID:LjhvmF0od
>>667
なぜかって、当たり前でしょ
2021/06/01(火) 09:29:11.99ID:8w2Z0n7d0
皆さんありがとうございますm(_ _)m
今はディフェンダーなんですが、もう少し考えてみますね。


もう一つ素人質問を…。
FASTでテストしてみると下りが、

iPhone8 → 380Mbps

今年買った激速PCだけどWi-Fi子機が11nまで対応 → 69Mbps

これって、こーゆーものなんですかね?
iPhone8は11ac載せてるからこんなに差が出るんでしょか?
672名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:59:27.40ID:QYYN9wbH0
>>671
11nの方、2.4Gに繋いでないか?
子機の仕様にもよるけど、11nは最大600Mbpsではあるんだけどアンテナ1本しか入ってない子機なら仕様的にも150Mbpsまでしか出せないものもあるからそんなもんかもしれない
2021/06/01(火) 11:07:07.48ID:3CtWrlklH
>>671
その今年買った激速PCの性能を活かしたいならできれば有線、最低でも5GhzのWifi子機を用意して欲しい。どっちにせよ安ものだしケチケチするなよ。ほんともったいない。
674名無しさんに接続中… (ワッチョイ 51c7-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:08:50.44ID:bzbhOidB0
木曜屋外工事予定で雨予報なんだけど中止になると思ってたほうがいい?
それとも風とかなければ雨でも普通にやってくれるのかな?
2021/06/01(火) 11:12:28.11
台風クラスじゃなければ普通に工事やるだろ
676名無しさんに接続中… (ワッチョイ f984-NyFD)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:14:42.63ID:JtVELNlo0
>>670
Avast!だとレイテンシ遅くならない。
だから何故かという話。
677名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:20:37.31ID:QYYN9wbH0
>>676
アンチウィルス機能だけ有効にした上で言ってるの?
ネット接続の監視関連させていたら一度そっちでデータチェックする分の遅延は出るんじゃないか?
2021/06/01(火) 11:37:10.42ID:JtVELNlo0
>>677
カスペルスキーのファイアーウォール機能を切っても同じだな。
全部無効にしてからテストするとレイテンシが短縮される。
2021/06/01(火) 11:45:35.24ID:u167eqGX0
何かやれば時間は掛かる当たり前だけどw
2021/06/01(火) 11:54:10.75ID:o2qxh3wOd
>>678
つまり機能をオフにしても全てはオフになってないってことだな
だからセキュリティソフトなんて滅多なことがない限り入れる必要ないんだよ
2021/06/01(火) 11:56:25.48ID:JtVELNlo0
>>680
無料版のavast!だとfast.comのレイテンシは全く遅くならない。

それとWindows10の場合、何も入ってない場合はWindows Defenderが有効になるからな。
意外とこれも重かったりする。
2021/06/01(火) 12:03:42.64ID:ID4c6cmVa
Defenderが重い?
2021/06/01(火) 12:28:12.21ID:o2qxh3wOd
>>681
俺の知る限り無料のavastにはファイアウォール機能無かったと思うんだけど
そもそもカスペルスキー入れたら重くなるって話に入れなきゃいいでしょって言ったのに「avastは重くならない」とか言われても、それが何か?としか
2021/06/01(火) 12:30:10.17ID:L/yCWUzyM
マンションタイプのチラシ入ってたけど代理店経由しか申し込み不可なのか
代理店留守電になにも残さないから掛けたのにめんどすぎ
2021/06/01(火) 12:49:31.84ID:JtVELNlo0
>>683
さっき書いたけどカスペルスキーのファイアーウォールをオフにしてWindows標準のを
使ってもレイテンシが増えるのは変わらない。
Windows使っていてセキュリティソフトなしという選択はないから、何かは入れる必要がある。

>>682
Defenderは少なくともESETに比べるとスキャン時間長めで重い。
Avastと比べても重い印象。



>>684
いやそれは公式でも申込み出来るかと。
2021/06/01(火) 12:56:23.88ID:DnGFJyYka
カスペ使わなければいいだけだな
結局どうしたいのか謎
2021/06/01(火) 13:00:40.29ID:nmKJfv2uM
>>682
体感できるぐらいにエクスプローラーのレスポンス悪くなるな
カスペはDefenderよりかマシ(昔は酷かったけど)
ちなみに自分はESET使っているけどさ
2021/06/01(火) 13:06:09.03ID:toPlYi7Ja
スペックの問題だろ
Defenderで重さ感じたことないわ
ESETも使ってたがな
2021/06/01(火) 13:10:27.23ID:jer9zLnad
HTTPS通信を操作できるってうたってるセキュリティソフトは通信に割り込む独自ドライバーとかインストールするから標準よりは遅延増えるぞ
690名無しさんに接続中… (ワッチョイ f920-E5nr)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:12:32.78ID:syGh3eCK0
5月末退会 13時まだ繋がるww
2021/06/01(火) 13:25:28.52ID:NoFaxGrEM
>>690
Nuroは解約後の処理が終わるまでの接続について費用発生しないみたいだけど、会社によっては料金発生する事もあるから注意
特に電話契約絡むとこは危険
https://www.nuro.jp/article/kaiyakumae/#i-2
2021/06/01(火) 13:32:48.06ID:+hbsizOG0
nuro標準のDNSサーバーでProtonMailが使えないのは何故なんだろう
2021/06/01(火) 13:40:41.06ID:PgFBIJo8a
>>685
うちではDefender使っても使わなくてもレイテンシは変わらん。

気にすんならまともなスペックのPCに買い換えた方がいい
2021/06/01(火) 14:07:07.00ID:vwlSHyjj0
>>音声通話、光回線にメス 総務省さらなる料金値下げへ

ほら早く先手で値下げしないと客奪われるぞ
2021/06/01(火) 14:15:18.21ID:/kjpZ4XD0
日本中でギガのサービスを享受できてこれくらいの料金で下げる必要があるのかね
一番にかかるのが人件費だからな
人件費抑制に拍車がかかって淡路の某企業みたいなのが儲かるだけじゃね
2021/06/01(火) 14:17:52.78ID:/kjpZ4XD0
だいたい寡占市場に競争原理って言い出すのが消費者を騙しているよな
2021/06/01(火) 14:26:08.51ID:vwlSHyjj0
>>695
これだけ業者が存在して価格停滞してるのは儲かってるからだよ
2021/06/01(火) 14:27:59.86ID:i5/VZ8cN0
政治的な誘導だから競争ではないね
「ahamo」「povo」の経緯を見ればよく分かる
使う設備をほぼNTTが握ってそこにぶら下がっているだけの似たりよったりの業者がどのような競争するのか見もの
2021/06/01(火) 14:31:20.43ID:/kjpZ4XD0
>>697

これだけの業者と言ってもコラボなんてパッケージで卸してもらっているだけで競争力なんて無いぞ
いうほど儲かってるのかな?
2021/06/01(火) 14:33:30.04
>>695
縛る事でユーザー数維持するんじゃなくてサービス内容や料金で客呼べというのは正しいと思うがな

2年縛りどころか工事費で3年(NURO)5年(au)縛りも現在あるわけだ
縛りは自由な回線変更を阻害する要因で携帯でも突っ込まれて縛り廃止になった
それが固定回線にも来ただけ
縛りや事務手数料のような移動を制限する要因は今後廃止になる方向性ということだろう
2021/06/01(火) 14:36:35.38ID:/kjpZ4XD0
サービスのアップグレードが速いから設備投資に金かかる
いままで携帯料金だっていうほど下がっていない
スペックが上がるだけだな
2021/06/01(火) 14:40:40.53ID:/kjpZ4XD0
>サービス内容や料金で客呼べ

差別化が難しいのは設備を握るNTTにぶら下がる装置産業だからな
縛りなんて根本的な解決ではない
2021/06/01(火) 14:42:59.15
携帯料金だっていうほど下がっていないから更に下げろ、SIMロックも禁止と、総務省の要求もだんだん厳しくなってきてるわけだがな
ahamoとか別ブランドでお茶濁してごまかしてる訳だし管政権も支持率下がってるから人気取りに必死
もっと値段下げていかないと要求はどんどんエスカレートしていくだろうな
2021/06/01(火) 14:46:49.36ID:i5/VZ8cN0
ahamoみたいなブランドは固定には出来ないでしょ
固定回線は基本無制限が売りだからね
NUROのSo-netブランドからの切り離しはそういう流れかもしれないけど
元にSo-netのサービスは受けれなくなるからね
安くするというのはそういうことに繋がるのをNUROが今現に見せている
705名無しさんに接続中… (ワッチョイ c10b-0h5H)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:57:20.03ID:i5/VZ8cN0
政権の要求だからね
すべて通るわけでもなし
戸建てでもマンションでも建築時にFTTH設備を必須にして国が100%補助金出すとかしたら
一気に流れは変わるかもな
ドロップの共有化なんかも規則作れば移動しやすいし
大元に税金ぶちこまないと変わるもんでもない
2021/06/01(火) 15:03:42.33ID:g5R2aNLTa
電電公社の民営化は失敗だったということですね
2021/06/01(火) 15:04:16.10ID:+R8fCB8n0
低速病を長い事放置してるのは縛りのせいだろ
釣った魚に餌はやらない
やらなくても縛りがあるせいで逃げないから
2021/06/01(火) 15:05:34.16ID:ZtsmoZSra
もともと値段下げるキャパなんて微々たるものだろうしな
なんか談合的に高値維持してるみたいに考えがちだがそんな儲かる商売ではないな
現状で値段を下げると何かサービスを削る方法しかないわね
2021/06/01(火) 15:09:06.30ID:g5SfaLmV0
とりあえず2年に一月だけしか違約金無しで解約できないのだけでも禁止してくれれば満足
2021/06/01(火) 15:11:03.87ID:i5/VZ8cN0
>>707
縛り云々以前にSo-netに資本力がないからさ。しょうがない
禿も最初はセールス優先でそんなかんじ
ケチな親会社に買われたニフティは一次悲惨だったしね
2021/06/01(火) 15:16:08.69ID:vMdSyFYj0
>>700
携帯ほど厳しくないから違約金負担は乗り換え先デフォみたいなもんだからどうでもいい
むしろ縛りなくなると割引制度減るわけだから実質高くなるよ
携帯の時もそうだった
2021/06/01(火) 15:41:38.30ID:H0fjc0Co0
カスペルスキーインストールは情弱や女や子供だけで良い
ゲームをやるならカスペルスキーは邪魔になる邪魔をする場合がある
過去に一度でも感染した人やフィッシングに引っかかった人は入れた方が良い
713名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-OjbR)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:48:15.95ID:BXE7ZusI0
ど田舎のうちの地域にも遂にnuro光が来た
2021/06/01(火) 17:07:52.99ID:JtVELNlo0
>>712
ロシア製とはいえカスペルスキーの性能はトップクラス。
標準のDefenderよりは他の動作は軽い。
2021/06/01(火) 17:08:16.03ID:JtVELNlo0
>>713
大都会?
2021/06/01(火) 17:31:34.89ID:KevGUcHz0
Twitterみたら
https://nuro.jp/area/area_search/index_a.html
こんなサイトあるんだな
NSD-G1000Tの提供エリアかどうかの確認までできるやん
2021/06/01(火) 17:34:52.70ID:TelhYtbf0
NURO光 提供中(申込可能)
提供中
ひかりTV 未提供(申込不可)
未提供
NUROでんき/まとめてでんき 提供中(申込可能)
提供中
NUROガス/まとめてガス 未提供(申込不可)
未提供
NSD-G1000T(SNCC専用) 未提供(申込不可)
未提供
2021/06/01(火) 17:39:27.56ID:KevGUcHz0
>>717
自分も一緒だわ
2021/06/01(火) 18:33:59.77ID:Svv6Bf8y0
>>716
まとまってていいね
https://i.imgur.com/6RwrGss.jpg
720名無しさんに接続中… (JP 0Hb3-0l7M)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:54:50.21ID:EPilO2VTH
マンションでG2初導入試み。
1月に申し込んでまだ、提供方法確認中
そんなもんなんかな?
2021/06/01(火) 20:57:24.49ID:JtVELNlo0
>>720
それは放置せず問い合わせて確認した方が良いかと。
722名無しさんに接続中… (JP 0Hb3-0l7M)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:06:03.83ID:EPilO2VTH
>>721
ありがとう。

月一でLINEのオペレーターに話して、

ご対応はおこなっておりますが、NUROの担当部署と管理会社さまでのご連絡となりますので、

ってきてるんだけど、管理会社なんも来てないっていうから
なんなんだろうってなってる
2021/06/01(火) 21:15:30.03ID:JtVELNlo0
>>722
一度電話入れた方が良い気がするな。
管理会社確認したら連絡行ってないって話も添えて。

その対応次第でどうするか決めた方が良い。
724名無しさんに接続中… (JP 0Hb3-0l7M)
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:34.06ID:EPilO2VTH
>>723
ほんと悩みで、未だにVDSLだし、、
auひかりのtype Gで速度はなんとかなってるけど
Pingがひどすぎる。
他の手段ないからnuro頼み
2021/06/01(火) 22:23:58.00ID:JtVELNlo0
>>724
Pingがひどすぎるってどれくらい?
あれは東京から離れれば離れるほど大きくなるからある程度は仕方のない面もあるが…
726名無しさんに接続中… (JP 0Hb3-0l7M)
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:05.00ID:EPilO2VTH
>>725
都内のサーバでも35msが最速w
テレワークでwebexしてても遅延感じるレベル
ちな、埼玉の南部だから都内には近い
2021/06/01(火) 23:00:28.13ID:mTD4fh3I0
やっと開通したんだがfpsやってるとワープする。。
試しににgoogleとかyahooにping投げっぱなしにするとけっこうな頻度で要求タイムアウトがおきてた

これって改善できるのでしょうか?
2021/06/01(火) 23:04:58.57ID:JtVELNlo0
>>726
それは遅いな。
私は関西に住んでて前はYahoo!BB ADSL使ってたがそれでも東京のサーバーへ25ms程度だった。

通信機器の電源入れ直しとかでも変わらない?
あとセキュリティソフトで遅延が大きくなる場合もあるからそれも確認した方が良い。
2021/06/01(火) 23:06:07.82ID:JtVELNlo0
>>727
ONUに有線で直接続してる?
そうじゃなかったらまずこれを試したほうが良い。

あとfast.com等で回線速度の計測も。
2021/06/01(火) 23:24:08.01ID:mTD4fh3I0
>>729
有線接続です
ダウンロード120Mでアップロード180M、レイテンシは12でした
wimaxからの乗り換えで速度は満足してるけどカクカク
wimaxの時は遅延はするけどカクカクはなかったんですよねー
2021/06/01(火) 23:24:49.00ID:mTD4fh3I0
とりあえず問い合わせてみます
2021/06/02(水) 00:19:12.46
>>730
MTUがデフォのままなら1545とかに変更オススメ
2021/06/02(水) 01:20:30.19ID:go0qz9wY0
自分の環境ではIPv6オフにしたら安定したよ
2021/06/02(水) 03:19:23.93ID:Dc03r9PGM
来月頭くらいに開通しそうなんで色々と準備しようと思うんですけど
ONUからの無線って強いですか?そのままでドア2枚くらいなら超えて来ますかね
無理そうならこの際メッシュWi-Fiってのでも導入しちゃおうかとも思うんですが
2021/06/02(水) 03:46:40.71
どのONUが届くかはガチャなので機種名がわからないとなんともいえない
スマートセット申し込んだとかなら別だけど
736名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:58:22.36ID:V3Qedkjq0
うちはF660Aで風呂場でも繋がるからドア3枚突き抜けてるな
HG8045Qの時は同じ条件でギリギリ繋がるけど途切れたりデータが飛ばなかったりすることが頻繁だった
2021/06/02(水) 08:11:38.04ID:vBZJNbEUM
>>716
NSD-G1000Tが使える使えないってエリアで決まるとは知らなかった。中継局までの距離とかで制限あるのかな
2021/06/02(水) 08:13:36.39ID:/rX5l9Ld0
今1.1.1.1にしてるけどGoogleの方がいいかなあ。
2021/06/02(水) 08:49:50.85ID:kXe/Da4pd
googleやcloudfareの匿名dnsって匿名だけにかえって接続経路が迂回(遅くなる)することになる場合あるよ。自分で調べられるよ
2021/06/02(水) 08:58:12.03ID:lek88j8Y0
cdnがサンノゼになるとか?
741名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa23-E5nr)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:45:20.85ID:kVx8RMaVa
NURO光戸建て 5月末解約 
6月2日5時時点回線繋がり 
   10時 回線切断
2021/06/02(水) 11:01:35.89ID:bByN4spg0
>>739
匿名だからというより、プロバイダのDNSサーバーの方が
最適な経路が選ばれやすいってのはあるだろうな。
2021/06/02(水) 11:03:41.68ID:bByN4spg0
>>730
NURO光にしたらパソコン性能にの夜が、ちょっと速度が遅い気がするな。
2021/06/02(水) 11:49:27.04ID:IU7aVsVn0
日本語らしくお願いします
2021/06/02(水) 11:51:48.98ID:bByN4spg0
「NURO光にしたらパソコン性能にもよるが、ちょっと速度が遅い気がするな。 」

に訂正。
2021/06/02(水) 11:54:47.54ID:AyCCgoMY0
微妙
2021/06/02(水) 11:57:49.88ID:kVx8RMaVa
光回線2Gプラン(↓速度250M)もぶっちゃけ体感だけで言うとWIMAX2(↓速度25N)と大して変わら


https://www.speedtest.net/?test-2
2021/06/02(水) 12:04:24.86ID:bByN4spg0
>>747
楽天モバイルも使っていて下り30Mくらい出るけど流石に差がある。
2021/06/02(水) 13:07:07.10ID:mqxn4WnG0
wimaxはゲーム(uoとかlol)するとパケロス頻発するし、複数台でやるとルーターが止まってたな
nuroにしてからは快適
2021/06/02(水) 13:21:41.10ID:fu9NUrV3d
ここ1〜2年、夜快適だった事がない
2021/06/02(水) 14:54:15.42ID:7pGl+XKx0
>>741
どういうこと?
解約しただろ?
2021/06/02(水) 15:28:56.54ID:kVx8RMaVa
>>751 5月31日で退会といっても 31日23時59分59秒キッチリ
切断されるんじゃなく30時間ほど猶予があるってことでしょ

ちなみにWIMAX2は契約終了4時間で切断された
2021/06/02(水) 15:33:06.38ID:bByN4spg0
>>752
局舎側の工事の都合があるからそんなキッチリとはいかないわな。
2021/06/02(水) 15:38:48.25ID:oeuci2CS0
局舎側の工事なんて無いがな
端末上の操作で止める
2021/06/02(水) 15:42:09.39ID:+aSftbbjd
>>754
それも含めて局側の工事というんだぜ
2021/06/02(水) 15:44:34.91ID:keVSJoS+0
F660Aで相性がいい中継器ってある?
今問題無く使えてるっていう情報があるとありがたい。
二階にonu置いてて一階の電波を強くしたい。
中継器の値段は5,000円前後くらいのがいいな
2021/06/02(水) 15:44:36.50ID:oeuci2CS0
言わねーよ
端末の操作だけなのに局ってなんだよ
契約解除でONUの認証止めるだけ
758名無しさんに接続中… (ワッチョイ b31d-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:49:53.01ID:DzEsVbTo0
アナログの電話交換機みたいなのイメージしているのでは
ドロップケーブル工事でNTTは関係するが解約でNTTがなにかするわけではないからな
借りているファイバーは1芯いくらの単価だから関係ないしな
2021/06/02(水) 16:25:17.27ID:7pGl+XKx0
>>752
まあ NURO側の対応は問題ないわ
2021/06/02(水) 16:55:33.84ID:/rX5l9Ld0
>>756
TP-LinkのRE200を使っている。 極安で使い方は簡単。 
アマゾンで高評価。メルカリなら超極安。
まずは試してみたらいかがかしら。
2021/06/02(水) 17:06:08.43ID:keVSJoS+0
>>760
クーポン適用で1,500円とかやっす!
ありがとう!
ダメ元で試してみる価値あるね!
2021/06/02(水) 17:10:05.85ID:bByN4spg0
>>757
ADSLだとDSLAMへの接続を外す工事をするが光回線の場合は無いのか。
2021/06/02(水) 17:14:15.22ID:AItgeM5ha
>>758
予想通りだったなw
2021/06/02(水) 17:17:11.41ID:bByN4spg0
ただ、ドロップケーブル残したままだとNUROからNTT東西への支払いは続くと聞いたことがあるがそうなのだろうか。
月額数百円程度だった気がするが。
2021/06/02(水) 17:22:39.67ID:oeuci2CS0
光信号引込等設備維持負担額+光信号引込等設備管理負担額
NTT東日本回線 285円+56円
NTT西日本回線 508円+69円
2021/06/02(水) 17:23:35.35ID:bByN4spg0
>>765
やはり掛かるのだな。
教えてくれてありがとう。
2021/06/02(水) 18:20:34.24ID:HjLB4dbi0
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1328563.html
2021/06/02(水) 20:08:18.36ID:+VZGd4E/0
NURO 光(戸建・マンションミニ)サービス体系の変更について(更新)
https://www.nuro.jp/news_release/20210602/
2021/06/02(水) 20:38:36.22ID:KAAAq+TA0
>>765
え、毎月そんなに取られるの?
撤去工事は賃貸じゃない限りしないのがデフォだと聞いてたが
そんなに取られるんじゃ撤去工事必須やん
2021/06/02(水) 20:40:28.56ID:AItgeM5ha
払うのはユーザーではないぞ
2021/06/02(水) 20:43:12.63ID:zg22TM8u0
>>769
契約なくてもNTTに払い続けるからな
だから君の使っているauひかりは撤去必須になった
2021/06/02(水) 20:52:48.52ID:zg22TM8u0
どうしても引き込みを維持したいなら、>>765の同額を毎月払えば維持できるのだったなauひかり
2021/06/02(水) 20:55:26.05ID:V7/rc1Gg0
>>768
あれ?これメールそのまま使えるんじゃね?
まあ自分は関係ないが
2021/06/02(水) 21:35:41.19ID:CbNL7nKg0
ネットをJcomからNuro光にしまして、
今まで使用していたネットワーク機器(テレビ線さすやつ。名前解らん)から、
光終端装置SGP200Wに変えることになった。
それからWin10の共有フォルダ(smb v2)にアクセスができなくなっている。
ポートなのかなんなのかよ―解らんが繋げられんで不便なんや。なんでかわかるか?
2021/06/02(水) 21:40:17.81ID:bByN4spg0
>>774
その機種は使ってないから分からないが、
考えられそうなのはネットワーク分離絡みかな。
2021/06/02(水) 21:44:01.31ID:mqxn4WnG0
そんだけの前提情報なら、
dhcpサーバが変わってipアドレスが変わってる程度の話なんじゃない
2021/06/02(水) 21:49:01.98ID:7pGl+XKx0
>>774
ホームグループから共有にする
2021/06/02(水) 21:50:06.60ID:AyCCgoMY0
10にホームグループはない
2021/06/02(水) 21:52:18.83ID:57nEOSR/M
その接続先は新しいモデムに繋がってるんだよな?

あとはつなぎ変えた時にうっかりネットワーク設定をパブリックにしちゃったとか
2021/06/02(水) 21:56:46.15ID:IU7aVsVn0
ttps://www.nuro.jp/article/sorezore-yakuwari/#:~:text=%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%97%E3%80%81ONU%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
781名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:57:40.13ID:CbNL7nKg0
>>775
分離絡み怪しんだんやけどどれがどれでいじるかいまいちわからんでな。
俺は雰囲気でネットワーク設定をしている。
なお、初期の時点でダメだ。悪化はしてないと思う。
世間様よりかは詳しいと思うがここにいる名無しのみんなに比べりゃザコでござんす。

IPは全部192.168以下に居るでな。
あと、ホストWin10(前述)で、
クライアントがandroidでアプリはX-ploreっつうやつ
(play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore)
使ってるんや。
そいつ、同ネット内に居る端末スキャンできるんやけど引っかからん。
ネット分離がここでも怪しいが…

あとエラーメッセージは以下の通りだった。

failed to connect to /192.168.1.2 (port 445)
from /192.168.1.5 (port 47848) after 30000ms:
isConnected failed: ETIMEDOUT (Connection timed out)
782名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:59:23.16ID:CbNL7nKg0
>>779
全部おんなじところに繋いでるやで。
まえのではできたから共有できないは無いわね。
2021/06/02(水) 22:01:59.41ID:bByN4spg0
>>781
>>779が言ってるパソコンのネットワーク設定がパブリックになっている可能性はあると思う。
J:COMからNURO光に切り替えた時点で尋ねられてるはず。

パブリックになってると共有が使えなくなる。
784名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:05:55.72ID:CbNL7nKg0
ttps://f.easyuploader.app/20210602220433_52446143.png
>>783 パプとかなんとかってこのWinのこれの事かね?プライベートやで。
それ以外のは記憶にござらんよ
2021/06/02(水) 22:08:53.38ID:zg22TM8u0
雰囲気でネットワーク設定しないでください
2021/06/02(水) 22:12:26.39ID:bByN4spg0
>>784
あぁそれならその部分は問題ないな。
787名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:20:05.69ID:CbNL7nKg0
>>785
それはそう。
こういう実践的なノウハウを学ぶのってどういう本読めば良か?
788名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:20:42.93ID:CbNL7nKg0
>>786
じゃあなんだろうね…?
789名無しさんに接続中… (ベーイモ MM6b-Vdkx)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:46:58.25ID:JD3VuliEM
価格コム13ヶ月後?無茶高いやん!
CBも23ヶ月後とかだし
アホか
この情報社会で釣られるやついるのか?
つべにもバンバン広告出してるし
2021/06/02(水) 23:06:24.88ID:DYNNWrXQ0
>>788
ping 192.168.1.2
は反応ありますか?
2021/06/03(木) 00:13:40.10ID:nbQQB+Z70
win10が今も192.168.1.2という情報ないしそれでしょー
2021/06/03(木) 00:41:03.84ID:/nM/v9pJ0
>>791

>>781でエラー内容が書いてある。
192.168.1.5→192.167.1.2(win10共有フォルダ)への通信がtimoutしている。遮断されているか?

failed to connect to /192.168.1.2 (port 445)
from /192.168.1.5 (port 47848) after 30000ms:
isConnected failed: ETIMEDOUT (Connection timed out)

win10の共有フォルダを構築しているPCが、現在もそのアドレス上に存在しているか?
まず確認するとが普通なのでは?
2021/06/03(木) 00:54:16.79ID:VBw0oGsdM
>>735
>>736
そんなガチャあるのか…
明日の宅内工事で分かるのかな
2021/06/03(木) 01:24:38.49ID:nbQQB+Z70
>>792
2番に通信してないもしくはポート開けてない機器が振られてるんじゃない?
少なくとも4台でシャッフルされてるよね
2021/06/03(木) 01:38:54.64ID:/nM/v9pJ0
>>794
なら、192.168.1.2〜192.168.1.5の計5PCと思われる各pcでipconfig実行して、win10サーバーpcのアドレス割り振られてるip確認するしか無いね
2021/06/03(木) 01:51:37.38ID:SuIMI5RRM
ホストWin10のIPを192.168.1.102とかに固定するだけで解決しそうな問題だな
2021/06/03(木) 01:53:24.10
どのPCがどのIPかわからんとかq
まぁぶっちゃけNUROには何一つ関係無い話だな
2021/06/03(木) 05:01:17.46ID:+Ql7SJ9g0
>>736
HG8045Qの方が新しい機種じゃなかったっけ?
性能は落ちてるの?
799名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/03(木) 06:22:14.94ID:cvEWB3L20
>>790
>>797
IPはWin10が .1.2 に割り当てられてるのは変わってないね。
Nuro君のアクセスの様子を管理画面から見るとそうなってる。

あー、後出しですまんが、NuroのとPCの間に1個スイッチングハブ挟まってるわ。
前回の環境では影響なしだったんで言及してなかったけど。
2021/06/03(木) 06:57:09.80ID:fqQKczaO0
ETIMEDOUT

指定された時刻に接続が確立されていない。これは、宛先ホストがダウンしているか、あるいはネットワーク内の障害で伝送が中断される場合に発生する

Windows10を一度無線接続してみれば。
2021/06/03(木) 07:13:16.92ID:fqQKczaO0
androidが1.2をSMBと理解しているのが不思議。
DHCPで動的にIPを割り当てるのに。
一度全ての機器をリセットするとか。
2021/06/03(木) 07:14:27.54ID:phc6U1Em0
>>761
老婆心ながら。
RE200の設定を下手にいじくりまわすより、F660AのWPSボタンを押して2分以内に
RE200のWPSボタンを押せばそれですべて終了。
です。
2021/06/03(木) 07:32:03.99ID:bPGCNBJQ0
RE200をF660AのWi-Fiエクステンダーとして使いたくて近くに置いてWPS接続を何度も試したが
2.4G帯はOKだが5G帯は何としても緑ランプが点灯しなくてPCを引っ張り出して設定した思い出
2021/06/03(木) 07:56:51.62ID:ShIqZ1Bs0
>>803
で?
2021/06/03(木) 08:05:28.78ID:HsfEsmCX0
>>802
tnx!
2021/06/03(木) 08:19:47.28ID:x+7zFdMSM
俺も安さに惹かれてRE450買ったけどTP-LINKって色々アレなとこなのね
ファーウェイONUと合わせてパワーアップしそう
2021/06/03(木) 08:35:06.50ID:bPGCNBJQ0
>>804
お前馬鹿だなあってしばしば言われるだろw
2021/06/03(木) 08:46:41.79ID:ShIqZ1Bs0
>>807
自己報告か
2021/06/03(木) 08:48:46.53ID:ShIqZ1Bs0
>>807
日本語で言ってね
2021/06/03(木) 10:42:08.96ID:L075J1nqM
書き込めねえ
2021/06/03(木) 10:55:32.66ID:VBw0oGsdM
さっき宅内工事終わって
SGP200WってONUだったんですが
このガチャ評価はどんなですか?
2021/06/03(木) 10:58:48.53ID:s1RpdrR3M
NUROは本当にカス
2021/06/03(木) 10:59:55.26ID:I1g+iWN00
名前とか変わってるけど中身はHG系
新しい機種なのでまだ評価が少ない
814名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:01:14.26ID:lsblxMSl0
>>798
無線の到達距離=性能ってこともないでしょ
メーカーが違えば理念も設計も違うんだし、ひとりの環境だけ見てもせいぜい傾向がわかるだけで条件が違えばまた違う結果が出るかもしれないよ
設置する向きによって電波の到達範囲が変わったりもするから、機種が変われば到達しやすい角度とかも変わってくるかもだし
2021/06/03(木) 11:10:33.30ID:TFX2ZSwOH
良く分からないんですが申し込みから自分が住んでるマンション出てきたら対応してるって認識でいいですか?
2021/06/03(木) 11:24:47.60ID:8LlGlU0+0
>>815
NURO for マンションでググってでたサイトで
郵便番号入力してマンション名でてきたら対応してる
2021/06/03(木) 11:43:27.69ID:QnOQzlk80
>>811
HG〜の後継機で最新機種
F660Aから交換して個人的には当り
818名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-OxSd)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:12:16.16ID:/MIRk4+HM
>>800
家帰ったら試すわ。

>>801
そういうことができるアプリだからじゃないかな?具体的には接続先をすべて探すスキャンをしてるっぽい。
リセットって初期設定にするんか?再起動?
2021/06/03(木) 12:36:14.73ID:fqQKczaO0
>>818
再起動。
MACアドレスとIPアドレスがずれている機器が
あるんじゃないかなと。
ARPテーブルっていう奴だけど。
そうするとスイッチングハブは実に怪しいw
2021/06/03(木) 13:05:23.91ID:67LVmBNJ0
ひかり電話のTA、チャットで不満を述べたら一週間くらいで送られてきた(miniの方)。
そんなに強くは言わなかったんだけど。

で、さっそく接続してみたんだけど、インターネット回線は緑点灯なのに肝心の電話が橙点灯のままで、どーにも繋がらない。
故障??
2021/06/03(木) 13:07:24.48ID:lFzlXZCj0
>>820
NURO光電話の開通手続きが終わらないと繋がらない。
2021/06/03(木) 13:08:26.63ID:lFzlXZCj0
>>817
うちは先月開通でF660Aだったけど、特にトラブルも起きてないから
このままで使う予定。
2021/06/03(木) 13:12:44.93ID:ShIqZ1Bs0
電話が開通してるの?
2021/06/03(木) 13:15:42.93ID:67LVmBNJ0
NUROから回線開通のメールは届いてる。
でも読み返すと一言も「でんわ」の文字がない。
まさかネットと電話で別々に回線開通するの??

でも宅内工事してくれた業者さんは「あとはTAが来れば電話も使えますから」言ってたんだよね。
2021/06/03(木) 13:16:54.09ID:67LVmBNJ0
ごめん、正確には「屋外工事も終わってTAが来れば電話も使えます」だった。
2021/06/03(木) 13:17:23.83ID:TFX2ZSwOH
>>816
ありがとう、そっちでは出てこないから駄目なのか・・
2021/06/03(木) 13:17:31.74ID:lFzlXZCj0
>>824
別だね。
NURO光マイページを見ればNURO光でんわの状況が分かる。

おそらくまだ「開通手続き中」ってなっているかと。
2021/06/03(木) 13:20:18.19ID:8LlGlU0+0
>>824
番号ポタビリティーなら回線開通から2週間後やぞ
2021/06/03(木) 13:20:59.45ID:QnOQzlk80
>>822
まぁネックなのは接続台数くらいだからね
うちは各部屋スマートリモコン使ってたり、子供のゲーム機各種やらってところに、タブレット配布でダメ押しされた感じ
>>824
ナンバーポータビリティしてたら開通遅かったはず
新規番号ならわかんない
2021/06/03(木) 13:25:37.45ID:lFzlXZCj0
>>829
接続台数も結局の所SSID毎に10台だからSSIDを複数作って分散させれば良いのよな。
分散させれば他のONUと大差ない。
2021/06/03(木) 13:41:29.90ID:EP7OC2A4M
一軒家でなかなか宅外工事が決まらないから宅内工事が終わった段階で
他の光コラボ回線の申込み今度工事があるんだけど、Nuroの光コンセントみたいなやつは撤去しないといけないの?
一旦光コラボを引いたあと、Nuroの工事が可能になればnuroの宅外工事を引くつもりだけど、その時nttの光回線は撤去工事が必要になってくるの?
それとも残したままで問題ないのかな?
2021/06/03(木) 13:48:38.88ID:67LVmBNJ0
>>827-828ほかの皆さん

よーっくわかりました、ありがとう!m(_ _)m
2021/06/03(木) 14:04:43.34ID:e7Ml9Sv5d
スマートセットで申し込みたいんだがあんなもんでなんで地域非対応があるのかね?
2021/06/03(木) 14:14:01.33ID:VBw0oGsdM
>>813
>>817
なるほど、とりあえずハズレではなさそうですかね

当初の予定は今日宅内で、17日宅外だったから思ったより早かった
下手したら2ヶ月って話だっからビビってたというのに
自分の都合で宅外を来月頭にしたから意味ないですがw
2021/06/03(木) 14:54:59.75ID:ZxmLe88z0
>>831
戸建ての場合
NUROは撤去工事必須ではないので放置でOK、勿論費用は発生しない
ただし再申し込みで前回設置した回線の再利用が出来なければ、もう1回線工事が必要
因みに前回の回線を再利用できたとしても開通工事費は満額請求される

最終的に撤去が必要となった場合(家の建て替え、リフォーム、解体など)
工事した回線数だけ撤去費用が必要となる
なので前回工事した回線が再利用できるなら、開通工事費の満額支払いは必要だが
撤去時の工事費は1回線分で済む

フレッツの場合も、契約者側に撤去しなければいけない理由がなければ
撤去工事はしなくてOK
プロバイダを乗り換えても、回線はそのまま転用するので工事費は
収容局の設定のみなので、高額な工事費は発生しない
2021/06/03(木) 14:58:19.77ID:QnOQzlk80
>>830
それをやると超絶不安定になったのよ
2021/06/03(木) 15:09:59.53
>>836
端末のIPアドレスを自動取得じゃなく固定にするといいよ
2021/06/03(木) 15:24:16.91ID:ShIqZ1Bs0
>>835
新たな回線すると家の中2本線になるの?
2021/06/03(木) 15:26:40.13ID:lFzlXZCj0
>>838
一般的には引き込み線を撤去しないのでそうなる。
2021/06/03(木) 15:34:34.68ID:ZxmLe88z0
>>838
電柱から家の外壁まで2本
外壁から壁を通して室内への配線が2本となります

既設回線があれば収容局工事と通信チェックだけで済ませて
工事費3000円くらいにしてくれればいいのに
ONUセットだけ送ってきてくれれば室内工事も必要ないし

フレッツは使い回しOKなのにね
2021/06/03(木) 15:35:36.60ID:x5hF4wo50
うちはeo光のファイバー ocn光のファイバー NURO光のファイバーと3本走ってる
2021/06/03(木) 16:12:15.40ID:ShIqZ1Bs0
>>839
>>840
ありがとう
2021/06/03(木) 16:46:40.28ID:4PDbUnfv0
開通して携帯無線でfastだと550くらい出ててたんだけ土とりあえずSwitchの無線でも測定したけど100も出てなかったんだけどどゆこと?
まぁ結局有線にはするんだけど
2021/06/03(木) 17:29:48.87ID:QnOQzlk80
>>837
なるほど
ただもう変えちゃったのと、若干だけど寝室の速度上がったから変えてよかったよ
できればもっと新スペック出た時に交換カード使いたかったのだけれども…
845名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:40:31.55ID:lsblxMSl0
>>843
Switch側の限界じゃないかね
webページ見てるとSwitchにアダプタ付けて有線で繋いで200Mbps以上出る環境でも5G無線LANだと100Mbps出ないって書かれてたりするからむしろ速いのかも?
2021/06/03(木) 17:54:32.98ID:UZiGW3Ey0
ルーターいい加減NEC辺りにしてくれ 中共Huaweiとか罰ゲームかよ
2021/06/03(木) 18:00:16.02ID:K4joEvDm0
>>846
nuroに加入しなければ問題ない
なんでルーターにケチ付ける奴は出て行けばいい
クソルーターだから月額安いんだよ
2021/06/03(木) 18:01:56.03ID:10Ogtc+U0
宅内工事終わったけど、まさかHuaweiになるとは思わなかったよ
これイヤですって言いたかった
2021/06/03(木) 18:10:15.46ID:4PDbUnfv0
まぁスマホfastで550とか平均出てたらいいほうかなpcとps5の有線どんなもんかなぁ
2021/06/03(木) 19:09:32.95ID:lFzlXZCj0
>>843
5GHz帯で繋がないと遅くなるのでまずはそれを確認。
2021/06/03(木) 19:20:16.40ID:4PDbUnfv0
>>850
5G帯で繋いでて80出ないくらいだったんですよねスイッチ本体の計測で
2021/06/03(木) 19:22:05.80ID:TG3viwy1d
>>846
auひかりがNECだったよ
2021/06/03(木) 19:27:31.92ID:lFzlXZCj0
>>851
NURO光のONUが旧型って事はない?
って思ったがスマホで550Mbps出ているのならac対応だな。
まあSwitchだとそれくらいが限度なのかも。
2021/06/03(木) 19:29:03.40ID:4PDbUnfv0
>>853
onuはsgp200wでしたね
やっぱSwitch自体の無線の限界て感じですかねぇ
とりあえずLANアダプターポチりました
2021/06/03(木) 19:29:36.09ID:lFzlXZCj0
>>846
NUROは光回線の通信規格が他社はGE-PONなのに対してG-PONと
日本ではNURO光と小規模CATVくらいでしか使われていない規格なので国内メーカーが作ってないのよな。
海外メーカーONUを使っているから他と変わらない月額料金で出せてる面もあるし仕方ない。
2021/06/03(木) 19:35:09.42ID:lFzlXZCj0
>>854
Switchの計測サーバー側がそれくらいで頭打ちの可能性もあるから
LANアダプターでもあまり速くならない可能性もある。

まあ安定性は上がるだろうから無駄にはならないとは思う。
857名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1a1-mhU4)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:12:16.96ID:lsblxMSl0
>>851
一応見かけたwebサイトだとSwitchだと有線240Mbps、無線60Mbpsとかだったよ
有線アダプタも純正の旧式は100Mbps程度までしか出なくてサードパーティで最大480Mbps辺り(多分USB2.0の限界)だった
2021/06/03(木) 20:17:19.58
>>848
スマートセットにしなかったのか
2021/06/03(木) 20:25:01.93ID:m4l16ibD0
40戸以上のマンションに住んでて申し込んだけども管理人や管理会社へはnuro側で工事や承諾を取ってくれてるの?
40以上ならやってくれるとの事だけど
工事日程も決まったんだけどその様な連絡が来てない・・・
860名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:03:33.10ID:cvEWB3L20
>>819
>MACアドレスとIPアドレスがずれている機器が
>あるんじゃないかなと。
>ARPテーブルっていう奴だけど。
>そうするとスイッチングハブは実に怪しいw

はえー。初知りの単語だわ。ずれるってあるんすね。再起動してみるね
861名無しさんに接続中… (ワッチョイ e14e-uGnP)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:33:08.50ID:cvEWB3L20
>>860
ケーブル抜いて、数秒待って、もっかい刺した。ダメだった。
後思い出したがハブ無し直刺しでもダメだったような...。
2021/06/03(木) 21:43:15.17
わざわざ金払って華為製以下の
中身中華製のSonyONUなんて使わないでいい
2021/06/03(木) 21:47:55.00ID:BjAvM4r10
スマートセットって毎月ルーター代かかるのか
もったいなくないか?
2021/06/03(木) 21:55:10.19ID:/Ut4lxNh0
>>863
違約金払ったらいい
2021/06/03(木) 22:44:06.46ID:R2qj28si0
どうせみんな中華だ
ONUのwifi機能にに不満があるなら中華のwifiルーター後付けして中華まみれになろうや
2021/06/03(木) 22:50:35.68ID:Efq0OCw+0
NURO光開通してから5Gが頻繁に切れる
ONU(SGP200W)の5Gのランプ点いてるけど
ONUの本体リセットしたらWANのランプが点滅して夜まで使えない
朝起きたらWANも点灯して5Gも使えるようになるけど数日でまた5Gだけ使えない。
ハズレONUでも引いたかな?
2021/06/03(木) 23:14:03.21ID:LEiumRpx0
>>862
同じ中国製でも幹部が中国人か日本人かでセキュリティ関係は大違い
2021/06/03(木) 23:28:10.34ID:bPGCNBJQ0
ににとかののとか繰り返すのは何かの病気なのか?
2021/06/04(金) 03:39:40.84ID:0eBPivqlH
5GHzを5Gって呼ぶのが一番ヤバい
2021/06/04(金) 04:14:59.27ID:Rd+se50y0
マスコミですら5Gと5GHzを混同しているんだから、一般人が勝手に略してしまうのも仕方ない
2021/06/04(金) 06:29:25.55ID:PJQmY2f40
>>866
うちはF660Aだけど、5GHzのチャンネルを40に変更したら切れるようになったので「自動」に設定しなおしたら
全く切れなくなった。「固定したほうがいいよ」というネット情報に振り回された。
872名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7984-pA++)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:36:13.60ID:QHAeHJB30
>>869
ONUのランプ部にそう書いてあるからややこしいのよな。
2021/06/04(金) 08:53:25.00ID:3I4a549S0
正確を期すのならば
無線LAN5GHz帯やWi-Fi5GHzバンドであるべきw
略して5Gならそれはそれで察しろや
2021/06/04(金) 09:53:42.20ID:jvgQM4o+M
866です。

5GHzと5Gの違いくらい理解しとるわ。察してくれよw

夜中12時にONUリブートして朝起きてもWANランプ点滅だったからサポートに電話するわ
2021/06/04(金) 10:19:59.32ID:ELn40F+h0
さんざん待たされて宅外工事がokの返事が来ても
他所との契約が終わるまで
1年位工事日返事無視してても問題ない?
2021/06/04(金) 10:24:19.05ID:E4eMDtSS0
そのままNUROに伝えればいいだろ
2021/06/04(金) 10:28:16.84ID:QzLrxLMG0
>>875
どういで申し込んだの?
2021/06/04(金) 10:59:07.78ID:ELn40F+h0
nuroの宅内工事から1年かかっても目処が立たないからさすがに新たに他所を申し込んだ
他所を使いながら1年後に縛りも解けるから、それまでにはnuroの宅外工事がokに
なれば1年待たせてのりかえるつもり
2021/06/04(金) 11:01:50.46ID:E4eMDtSS0
だからそのままNUROに言えよww
なんで無視って発想が出てくるんだw
今どきのやつって皆こんなもん?
2021/06/04(金) 11:06:36.88ID:3I4a549S0
宅内→屋外
2021/06/04(金) 11:07:26.28ID:NGidd+wAM
客に連絡してこない
こちらから連絡しても待たされてたらい回しにされて碌な回答も出来ないオペレーターしかいないから
こちらも同じことをしているだけなんだが
882名無しさんに接続中… (ワッチョイ 56cf-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:08:33.59ID:aYK2QYrl0
NUROも屑だが、そいつも大概なもんだな
883名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:26:59.92ID:KlAh18AR0
>>878
1年以内に開通しないとキャンペーン特典受けられないんじゃないの?
工事手配できないんだからキャンセル料も常識的に取れんだろうし
俺なら我慢の限界で解約だけど・・・
2021/06/04(金) 11:28:47.17ID:QHAeHJB30
>>878
そういうのは放置せずにまずはNUROにどれくらい掛かるか確認した方が良い。
反応次第でNURO光やめるかどうか決めたら良い。

他社申込みはその後の話。
というか他社申込み済みならさっさとNURO光は撤去しても良い気がするけどな。

縛り契約とは別に工事費が無料であっても相殺割引で実質無料なだけで
短期解約すると残りの工事費が請求されるとかよくあるよ。
2021/06/04(金) 11:38:51.69ID:QzLrxLMG0
待って待って待ちくびれて
工事しますと言ったら自分かrさ工事を延期したい

ようわからん
2021/06/04(金) 11:52:37.17ID:t+nTlzpfa
>>878
今工事可の連絡が来たとして一年後は設備の空き無くなってまた不可かもしれんだろ。

心配しなくても待ち一年越えてるならそろそろ見通しつかないのでキャンセルになりますって向こうから連絡来るよw
2021/06/04(金) 13:20:14.27ID:gR+Bqhel0
今G2Vを使っているのですが、forマンションが導入済みのとこに引っ越すときって解約から新規契約しかないですか?それとも引っ越し特典みたいなものが使えますか?
888名無しさんに接続中… (ワッチョイ c669-pA++)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:34:45.26ID:nWWKjv6+0
さあ15日からnuroが独立するぞ!

…電子書籍とかいらないのでポイント下さい…
2021/06/04(金) 13:39:58.65ID:3I4a549S0
ズバッとその場で現金値引きしろや
2021/06/04(金) 14:33:36.59ID:pScwxOfr0
>>866
ウチも同じ。それで元々フレッツ時代に使っていた無線ルーターをブリッジ接続してる。
5GHzに限らず、不安定な感じ。スマホ接続は安定してる感じだが、それはスマホ側が再接続や回線切り替えを迅速にやってるから気付きにくいからじゃないかと疑ってる。
2021/06/04(金) 14:44:12.13ID:IZcuzp+/0
昨年12月に開通したけど、最近海外IP問題で悩まされているわ
ヨドバシドットコムとかが急にアクセス拒否されるようになった

開通後一応調べたらノルウェーって出て凹んだけど普通に使えていた
最近繋がらなくなって再度調べたら日本表記になっていたが、
別のネットショップのログイン通知にはノルウェーの表記が出ている状態

大体ONU交換の提案があるけど、どこの記事にも解決に至った報告がないので詰み?
あと一年で引っ越して解約するから我慢しかないのかな
2021/06/04(金) 14:55:21.81ID:yocUOQqZ0
のるうえーから朝鮮人参の国に引っ越せば良いと思うが
2021/06/04(金) 15:03:31.60ID:QHAeHJB30
>>891
そういう場合はNUROに連絡すると良い。
NUROからサイト運営側に連絡してもらえる。

NURO公式にもそう書かれてる。

・NURO 光で海外IPが使われてるって本当?真相とトラブル時の解決方法を解説
https://www.nuro.jp/article/kaigai-ip/
2021/06/04(金) 15:12:33.05ID:IZcuzp+/0
>>893
昨日サポートデスクには連絡したよ
繋がらないサービスのURLを伝えたら調査して対応サイトに掛け合うと言ってくれた
ただ、2〜3日で済む話ではないので、1〜2週間待ってくれとの事だった
開通で苦労したときにも思ったけど連携悪くてレスポンスは良くない印象
まあ繋がらない間は携帯のLTE回線から繋ぐしかないな
2021/06/04(金) 15:34:05.02ID:QHAeHJB30
>>894
それはNURO側の問題ではなくサイト運営側が古い情報で地域判定しているのが
原因だから時間が掛かるのは仕方ない。

それはNUROからサイト運営者に連絡して直してもらう事になるし。
結局はサイト運営者の対応次第。
2021/06/04(金) 15:46:21.63ID:VuOEjfjz0
>>891
IPガチャやればいいんじゃね?
ONUの電源抜いて又挿してで再起動
2021/06/04(金) 15:49:46.06ID:QHAeHJB30
>>896
公式に書いてるけどまあ変わらんよ。
変わっても同じ番号帯で変わるだけとかみたいだから。
2021/06/04(金) 15:50:09.72ID:CsSuN5i60
nuroでそんなんで変わったら世話ないわ
899名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:52:56.86ID:mVVBR3FV0
>>896
どこでIPガチャなんて言葉覚えてきたんだ僕ちゃん
2021/06/04(金) 15:54:54.13ID:IZcuzp+/0
>>895-897
結局面倒だけど、NURO光側に対象のサービスサイトを伝えて、
自分でもスマホからサイトに問い合わせで解除申請をしておいた
なんで個人が奔走しなきゃいけないのか腹が立つけど、
申し込み前に海外IP問題は知っていたからIPガチャ失敗と諦めるしかない
2021/06/04(金) 15:56:40.47ID:H6Ncb5NF0
NURO光 forマンションを申し込むつもりなんだけど、変なIPを引いたらやだな〜
902名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:56:42.70ID:mVVBR3FV0
それIPガチャって言わないからな
2021/06/04(金) 15:59:03.69ID:IZcuzp+/0
そうか、まあ当たり外れがあるのは確かだな
実際に開通するまでは分からないから、元海外IPが来ないことを祈るしかない
2021/06/04(金) 16:00:07.44ID:Vv41POeY0
前は「NUROに責任はありません」で終了だったからサポート対応してくれるだけで進歩
2021/06/04(金) 16:01:31.11ID:QHAeHJB30
>>900
まあ、先に主要サイトへのチェック進めてからそうしたIPアドレス使ってくれとは確かに思うな。

例えばだが関西電力子会社が運営するeo光だと1年寝かせてそれでも駄目だった所に
サイト運営者に個別に連絡して対応してたりする。

・アドレス移転の話
http://www.jpopf.net/JPOPM33Program?action=AttachFile&;do=get&target=2-4_%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93.pdf
2021/06/04(金) 16:03:14.68ID:VuOEjfjz0
>>897
>>899
いやーまだ屋外工事待ちの開通前なんだけどさ
今使ってるIPが誰かに使われないと変わらないから
IPガチャやるなら人が多い時間がいいとは読んだ
海外IPあたっちまったときは使わない時間はONU切っておいたほうがいいんだろうな
907名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca0b-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:03:21.50ID:Vv41POeY0
NUROにIP寝かせておく余裕なんて無いのだろう
2021/06/04(金) 16:05:05.97ID:vvbt5j2i0
>>906
だからさ
NUROは仕組み上変わらないんだよ
PPPoEじゃないんだ
2021/06/04(金) 16:07:06.51ID:H6Ncb5NF0
>>905
このひろゆきさんがNUROに転職してくれたらいいのに
2021/06/04(金) 16:09:02.69ID:vvbt5j2i0
企業の問題だからこのひろゆきがNUROにいても無理な話w
2021/06/04(金) 16:19:24.85ID:VuOEjfjz0
そういやこの掲示板(5ch)って海外IPから書き込めないんじゃね?
対応してんのかね?
912名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:23:56.20ID:vvbt5j2i0
>>911
仕組み上めったにIPが変わらないのは理解できたのかな?
2021/06/04(金) 16:25:20.72ID:UR9fpF6Z0
>>911
開通してからガヤチャしても変わらないとか騒ぐなよw
2021/06/04(金) 16:33:32.14ID:IZcuzp+/0
元海外IPだけど、5chはこの通り書き込める、スレ立ては出来るか分からん
国判別サイトでは開通時は海外だったけど今は日本になっている
でも通販ショップログイン通知では海外表記になったまま
同じサイトでも繋がったり繋がらなかったり、時期によって変わる、
理由は不明だし半固定IPで変わる可能性はほぼないので例外許可申請中
2021/06/04(金) 16:43:45.40ID:VuOEjfjz0
>>912
仕組み?を考えるとめったにとはいえ変わることがあるというのは謎だなw

>>913
さあ?あそのときにならんとわからないなw

>>914
そうなんだ?5chは対応してるんだねthx
2021/06/04(金) 16:53:58.52ID:UR9fpF6Z0
>>915
DHCPの仕組みわかる?
謎でもなんでも無いが?
あんたの頭の中にあるのはPPPoEのガチャだろ
2021/06/04(金) 17:01:00.56ID:3fU01irfa
ガチッ出来ないと悟って絶対にあせってるぞw
2021/06/04(金) 17:04:42.55ID:sV2leXkj0
>今使ってるIPが誰かに使われないと変わらないから
>IPガチャやるなら人が多い時間がいいとは読んだ


完全にPPPoEの事だよな
HGWにIDとパスを書き込むところがないとか騒ぎ出しそう
2021/06/04(金) 17:55:10.94ID:EcgTS0Std
>>843みたいな頭悪い奴いまだにいるのかよ
海外IP問題もいまだに話してて草
自分も3年くらい経つかなくらいの元海外IP、いまは何も問題無し
2021/06/04(金) 17:57:30.47ID:Z+t0dfJ70
次から次に仕入れしないと間に合わないからね IP
寝かせは程々に供給します
2021/06/04(金) 20:36:06.34ID:orQUTORiM
HGWのファームウェア更新でeasyMesh対応してくれないかなぁ
2021/06/04(金) 20:37:19.45ID:E4qhiFj70
nuro独立してから改悪ばっかりやな
2021/06/04(金) 20:53:01.23ID:88xRyabw0
なんか改悪あったか?
拡張メニュー用ユーザ塞がれたのは覚えてるけど
まぁ塞がれて当然だが
振られるIPアドレス増やせたりしたし
2021/06/04(金) 21:11:30.89ID:xJ7FMAHA0
16日にソネットから完全に独立するのか、メンバーポイント制の特典とか何かあるのかな
2021/06/04(金) 21:20:44.13ID:UR9fpF6Z0
サービスを完全別扱いにするだけ
会社はソネット
2021/06/04(金) 21:25:17.22ID:3I4a549S0
So-netホームページの特典は一切使えませんポイントももらえません
毎月一回要らない雑誌2冊をダウンロード出来るという特典
2021/06/04(金) 21:31:27.27ID:dtlxZKdJ0
ソニーストアお買い物券もらえる
2021/06/04(金) 21:31:38.41ID:6qHvKPTq0
So-netホームページって、何かお得な情報出てたの?
2021/06/04(金) 22:26:09.76ID:Cn9RYU8yM
まあ、IPアドレスで地域を判定すると言うこと自体が時代遅れの発送だがな。
2021/06/04(金) 22:28:41.47ID:8CcjUTLR0
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
2021/06/04(金) 22:53:51.56ID:fSEtqVXSd
西日本で工事予約止まってたけどやっと案内来たわ
2021/06/04(金) 22:57:29.20ID:3I4a549S0
時代遅れの発送 時代遅れの発送 時代遅れの発送
2021/06/04(金) 23:33:26.45ID:Rd+se50y0
大阪北部は今日も30Mbps
大阪にあるサーバは早いけど他県にあるサーバはバックボーン詰まっているのかマジ重い
2021/06/05(土) 02:52:04.55ID:O5IXKcn/0
20時半から下り5〜10Mbpsのパケロス50% ping 50〜80
MTU設定してもロス治りません

終わってる
2021/06/05(土) 03:39:02.98ID:rvV4Vvh00
くだらない書き込みばかりだな
全国に拡大してるわけじゃナインだから
今後重くなっていく可能性高い
2021/06/05(土) 04:40:07.40ID:R4yLSLamM
期間限定
45000円キャッシュバック

ttp://imgef.jounin.jp/nuro.html
2021/06/05(土) 07:24:12.18ID:bw7mYDd2d
>>934
穴あいてて光漏れてる
銀紙で補修しないと
2021/06/05(土) 07:29:22.42ID:/yCZQXN/0
時代遅れの発送 時代遅れの発送
2021/06/05(土) 07:41:26.67ID:o3Xsgjdh0
>>938
河島けいご
2021/06/05(土) 07:42:09.44ID:o3Xsgjdh0
>>939
えいごだった
2021/06/05(土) 07:46:26.23ID:z54RQLLc0
>>938
厨房だなw
2021/06/05(土) 07:51:57.41ID:xiBrt1i6M
独立したならnuroモバイルも契約で割引始めてほしい
300円でもいいから頼みます
943名無しさんに接続中… (ワッチョイ c669-pA++)
垢版 |
2021/06/05(土) 10:22:24.53ID:wlXoWcDW0
電子書籍もせめて選ばせてくれれば…
2021/06/05(土) 11:02:44.03ID:8g3tqf+N0
独立したらソニールーター選ばせて欲しい
2021/06/05(土) 11:39:27.99ID:h++hPiK0M
NUROは定期的に夜の時間帯がクソ低速になるからなぁしかも数ヶ月続くからマジでくそ
2021/06/05(土) 12:04:59.58ID:/yCZQXN/0
11月に取り敢えず更新月を迎えるひかりTV for NUROから切る
来年10月3回目の更新を期して6年間のNURO光生活を卒業します
ありがとうさようなら(^^)/~~~
2021/06/05(土) 12:12:52.46ID:nktE0ciw0
NUROを紹介している記事で
12ヶ月980円より45000円のキャッシュバック推しが多いのは
980円を選択されるとアフィリエイトの額が少ないからなの?
2021/06/05(土) 13:28:38.50ID:Uqmowz8+M
>>936
これじみにすごくね?
2021/06/05(土) 13:41:34.24
雑誌なんて基本広告だから
特典でもなんでもない
2021/06/05(土) 13:47:05.94ID:eZm6zhHA0
12ヶ月980円のほうの1年目総支払は11,760円
45000円のキャッシュバックの方は
5217*12-43000 で19,604円
2年目以降の支払いは同額だから12ヶ月980円のほうがお得
あとキャッシュバック受取手続き期間はご案内メール後45日間でうっかりしてたら貰えなくなる
2021/06/05(土) 13:51:27.48ID:fJhs3K8a0
45000の方はポイントサイト通せるから
こっちの方がお得 個人サイトから入るやつはしらね
2021/06/05(土) 13:55:38.35ID:eZm6zhHA0
ポイントサイトって価格.com通すよりお得なん?
2021/06/05(土) 14:03:03.65ID:nktE0ciw0
ありがとう、なるほど
自分がチェックしたいくつかはポイントサイト経由でお得
みたいなことは書いていなかったのでアフィ都合なんだろうけど
ポイントタウンとか通せばよかったわけだね
2021/06/05(土) 14:58:43.01ID:40xS0uhMM
980円って工事費の月額割引はどうなんの?
2021/06/05(土) 15:26:40.48ID:fJhs3K8a0
ていうかもうテンプレにしとけばよくね?
この話何度してるんだよw
キャッシュバックのことなんてたいてい他のやつも疑問思ってるだから
過去ログで検索したら一発やん
2021/06/05(土) 15:30:35.30ID:/+uId1940
>>955
というか、キャンペーン条件は途中で変わることもあるから
個別にチェックする他ない気もする。
2021/06/05(土) 15:32:32.83ID:/+uId1940
>>952
価格.comはキャッシュバック額は大きいけど分割で全部もらえるまで遅い。
ポイントタウン経由だと最短1ヶ月後とかだし、公式のも工事完了後半年後だから
結果的にお得と言える。

あと公式経由になるから公式特典もあり。
2021/06/05(土) 15:36:40.46ID:fJhs3K8a0
>>956
一ヶ月やそこらでコロコロ変わるわけ無いだろ
2021/06/05(土) 15:38:03.33ID:/+uId1940
>>958
ポイントサイトのキャンペーンだとその日限定とかあるからな。
ポイントタウンだとその月の1日限定でポイント上乗せとか。
2021/06/05(土) 15:58:21.08ID:6MGdPT3V0
21/06/01
価格2年縛り(工事残債込) 2年支払総額  \60,911
一年間月980円 (工事費抜)          \74,364
43,000円引   ( 〃   )           \80,244
下2つは手数料、工事費の扱いがわからない
ので計算に含まず
2021/06/05(土) 16:22:52.35ID:Lk5wej0X0
適応キャンペーンが月980円が1年間とキャッシュバックが半年後に5000円だった
キャッシュバックは思ってなかったからなんか得した気分
962名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4aec-GjA+)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:56:43.30ID:TiWLQ2tq0
5年間使うとしたらこれが最安だね

月額 5,217円 60ヶ月:313,020円
キャッシュバック:65,850円
クレカポイント1%:3,130円
実質:244,040円・4,067円/月
2021/06/05(土) 17:44:25.07ID:bApYQy1HM
ポイントサイト経由って申し込んでからの開通猶予60日とかじゃなかった?
2021/06/05(土) 17:44:58.21ID:rvV4Vvh00
あーー
2021/06/05(土) 19:57:36.12ID:w7YkONAF0
ダウンロードは500mbps超えてるけどアップロードが100もいってない原因って何なんでしょうか?
ちなみに5ghz帯の話です
2021/06/05(土) 20:20:11.05ID:pIeS/3hE0
>>963
屋外工事待ち60日超えとかザラにありそうだよな
間に合いそうになかったら一旦キャンセルしてまた申し込むのかな?
BL入れられてもう申し込む受け付けてくれなかったり、さらに工事日が遅くなったりしそうだが
2021/06/05(土) 20:21:45.48ID:NdUmNMEq0
うちも開通初日から上りが夕方から8〜90に下がるからそういうもんだと思ってた
968名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4aec-GjA+)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:40:26.04ID:TiWLQ2tq0
無料の貸し出しルーターでも速度早いですか?
969名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd3e-Znpp)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:53:21.54ID:tjxNikJY0
とうとう福岡も仲間入りです
https://i.imgur.com/UWCzQaj.png
2021/06/05(土) 21:58:03.74ID:fJhs3K8a0
>>969
へー工事再開したんだ
2021/06/05(土) 23:35:09.02ID:ncPfiV3RM
見えてるぞ
972名無しさんに接続中… (ワッチョイ a197-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:00:01.58ID:aRZ60EHJ0
今日はゴールデンタイム上り下り一桁でワロタ
もはやNUROとか詐欺だろ。消費者庁に電話するか。
2021/06/06(日) 02:21:47.83ID:FC6NvTI10
6月4日(金)より、屋外工事準備が整いましたお客様の工事希望日登録を再開いたしました。
※対象のお客様は「工事希望日を選択する」ボタンが活性化されております。
だってさ

自分は2ヶ月経過したが相変わらず宅内工事 提供方法確認中
nuroに電話で聞いたら宅内工事前に光キャビネットをMDFに取り付けるらしいが
申し込みから1週間以内に下見は来たがそこで止まっててnuroからリアクションないらしい
2021/06/06(日) 10:32:31.77ID:7tnV/7Nl0
相変わらずの欠陥回線みたいだな
↓の頃から何も変わらない
メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
2021/06/06(日) 11:30:03.53ID:rU1xDb+F0
上りもショボいな
2021/06/06(日) 12:02:20.74ID:f+9kvCrV0
下りはモバイル回線かな?
977名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea85-e+ia)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:10:26.19ID:blitswDI0
>>349
グッズw
978名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4aec-GjA+)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:22:42.27ID:eqtYco/B0
6月から広島岡山が追加されましたが
周りの利用者少ないと速度も早くなるのでしょうか?
https://www.nuro.jp/lp/area/
2021/06/06(日) 12:25:38.53
>>978
経路的に低速病のサイタマーを経由するからサイタマから西は全部一緒じゃないの
2021/06/06(日) 13:31:46.52ID:LQUH95AX0
>>974
2月17日って?
いつまでも過去を引きずるタイプな人?
その後から各所でメンテが沢山あって状況は変わってるだろ
2021/06/06(日) 14:27:56.45ID:FoySdM3dM
いい歳してこんなくだらないこと続けてること自体あれでしょ。
手帳持ちの考えることなんて理解できないよ。
2021/06/06(日) 15:34:50.89ID:JAqX79td0
価格コムのキャッシュバック、一年目はキャッシュバック貰えたらむしろプラスになる計算なんだけどなんか問題とかあったりするの?
2021/06/06(日) 15:36:34.84
問題はない

けどキャッシュバックもらえるのがすごく遅い
比較するとポイントタウン経由の方が早くて旨い
あたりかな
2021/06/06(日) 15:38:21.80ID:69kgd1Zh0
>>980
NURO使ってないヤツが他人のスクショ持ってきてるだけだろう
部外者が首突っ込むのはノイズでしかないから、NURO被害者にとっても邪魔でしかないわ
2021/06/06(日) 15:42:20.00ID:EOGfCsPo0
>>8の荒しはNG推奨
2021/06/06(日) 15:50:10.35ID:JAqX79td0
>>983
長期で見るか短期で見るかの差くらいって事か
さんくす
2021/06/06(日) 16:09:55.31ID:X+0ALIdid
あと申請しなきゃいけないやつだと1年後前後にくる申請メールを見逃せば貰えなくなるからな期限が短いのもあるし
2021/06/06(日) 16:20:52.58ID:agWroSDp0
ツイッターみたら公式ですらキャッシュバックもらい忘れてるやつ結構いるしな
まあnuroの工事がおそすぎてキャッシュバックの存在忘れてるのが原因かもしれんが
ポイントサイトの元管理人がyoutubeで言ってたが
どんだけ手続き簡略しても4割は手続き忘れるんだとさ
手続き複雑にしたら1割程度しか貰えてないらしい
2021/06/06(日) 17:00:13.44ID:wL0ymc9g0
ヒマそうなオマエラに、【クソ難しくてワロタwwwwwwww】 
この中で、一人だけBBAです どれでしょう?

ワイ、2回外したw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org694711.jpg
990名無しさんに接続中… (ベーイモ MMce-Fk42)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:07:50.90ID:OUsQGlw3M
詐欺企業
基本的モバイル関係はどこもだけどな
特にハゲ筆頭に
2021/06/06(日) 17:40:52.52
価格コムとか
キャッシュバック貰えるの遅いのはやめとけ
2021/06/06(日) 17:48:34.86ID:rU1xDb+F0
>>989
2021/06/06(日) 17:51:33.77ID:1B/fao6o0
>>
2021/06/06(日) 18:47:39.47ID:S2Q7DtGpH
次スレ
NURO光 81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1622972648/
2021/06/06(日) 19:39:02.79ID:wL0ymc9g0
>>992
おめっとさん、あたり〜^^;
2021/06/06(日) 20:40:34.26ID:7tnV/7Nl0
糞スレ埋め
2021/06/06(日) 20:40:46.76ID:7tnV/7Nl0
早く埋めろ
2021/06/06(日) 20:41:00.13ID:7tnV/7Nl0
欠陥回線NURO
2021/06/06(日) 20:41:09.05ID:7tnV/7Nl0
これにて
2021/06/06(日) 20:41:50.41ID:rhqmM/sqd
>>994
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 6時間 18分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況