トップページプロバイダー
1002コメント275KB

CTC コミュファ光 46.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/04/29(木) 08:06:38.92ID:hMkHntPj
コミュファ光」サービスサイト
http://www.commufa.jp/
CTC 中部テレコミュニケーション株式会社
https://www.ctc.co.jp/
commufa.jp 規制(アクセス規制情報板)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1274107012/l50

解約時に撤去費用が10500円取られます。
http://y-bestanswer.com/result.php?p1=a&;p2=&p3=34_1193623076&p4=10&PHPSESSID=vjn8n58dp0ulbqh2bemeqmsgt2
http://animex.jp/?p=10110
8月からのプランは光回線の撤去費用は12000円+税に値上げ

光テレビの契約をすると縛り関係なしに何年契約でも解約時は17,850円の撤去費用がかかる。
http://www.tonobashi.net/2013/03/blog-post_5696.html

前スレ
CTC コミュファ光 46 (3レスで落ちた)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1619581150/
CTC コミュファ光 45.1 (完走)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1606198350/
CTC コミュファ光 45 (2レスで落ちた)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605859932/
CTC コミュファ光 44 (サーバー物理移転失敗の為途中でdat落ち)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1596206341/
CTC コミュファ光 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1580645628/
0251名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 02:51:29.80ID:N8E+79+A
http://wild-speed.jp/netspeed/result.html?rcid=4JSMDN9P2V5VN
下り回線
速度 354.7Mbps
(44.33MByte/sec)
測定前RTT 6.13ms (5.91ms - 6.38ms)
測定中RTT 8.07ms (5.46ms - 28.0ms)
測定品質
93.3
接続数 16
測定状況
速度
RTT
barbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbar
時間変化
上り回線
速度 98.09Mbps
(12.26MByte/sec)
測定前RTT 5.67ms (5.00ms - 6.00ms)
測定中RTT 6.97ms (5.00ms - 27.0ms)
測定品質
94.6
接続数 3
測定状況
速度
RTT
barbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbarbar
時間変化

https://www.speedtest.net/result/11449665632
Ping ms
9
Download Mbps
594.84
Upload Mbps
231.51
0252名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 03:00:09.17ID:i+R0CWfd
350Mbps,2ms,5ms,390Mbps
11ms,535Mb/s,510Mb/s
夜中なので参考にはならんとおもわれ
0256名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 16:17:40.63ID:cgaNVJoS
>>255
言われても気付かない回転の悪さに呆れるわ
顔真っ赤にして何を必死になってるのwだっさw
0259名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 19:25:57.19ID:E7Mch0mN
>>250
FASTの方
ダウンロード210Mbps
アップロード530Mbps
レイテンシ アンロード済み13ms ロード済み15ms

1Gbps戸建て契約
コミュファは人気がないから基本的に混雑がなくて快適は快適よ
0260名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 20:30:57.11ID:UlTe1vPh
コミュファのココがすごい!!

人気がないのに契約者数も売上高も純利益も右肩上がり!!
0261名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 20:38:39.67ID:rUmM545V
10Gプラン

現在、下り167 上り127
0262名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/21(金) 20:58:16.23ID:/Q3Ea0rr
10G

1.5Gbps
0266名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/22(土) 09:06:43.38ID:rtTRiUR6
余所でやってください(笑)と言われる板がどんどん増えてるな
そろそろ5ch卒業しよう
0269名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:58.88ID:pT0pfqce
何の登録もなしで書き込める匿名掲示板の終焉だな
5chがIPv6対応したら最低でも無料ID登録させてからログイン後に書き込みさせるようにしないと規制管理は無理

書き込みたいやつは●を買う時代
0270名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/22(土) 18:46:12.39ID:x2SP9vha
ipv6対応したらコミュファは上位固定だから逆に書きやすくなるのでは
0271名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/22(土) 23:09:07.98ID:UKUNac6s
10Gプラン

現在、下り114 上り101
0275名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 02:12:12.86ID:j3ObHsWR
コミュファは5ちゃんの規制対応してるのかな?
規制板増える一方だろ
迷惑行為を繰り返すバカ一人退治出来ない無能集団なのかよ
そもそもサイト内にプロバのページが無いし
何の報告も上げて無いよな
まだ解約出来ないしプロバだけ乗り換えれば書き込める様になるかな?
0277名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 02:28:31.03ID:j3ObHsWR
何だよプロバ乗り換えるだけで
事務手数料3300円取るのか
一年分の●買った方が早いな
0278名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 10:59:20.90ID:C13YZWhB
ん?
0279名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 11:10:10.33ID:lD3DrzZX
コミュファ光のプランは良いですよ。

ネット、TV、電話
10Gプランで
キャッシュバックのために不必要なオプション
2000円程を強制で付けられるけど、
それで月々9000円弱の支払い。
他社違約金は払ってくれないし
キャッシュバックも一部しか払ってくれないけど…不必要なオプション解約したら2000円程安くなるけど、安心サポート等のオプション外したら
もしもの時に何万円と請求かかりますよ。と高圧的な対応だけど、解約しようかな?と言えば
さらに2000円以上安くしてくれるよ。
あまり気にしなくて長く使う人には良いと思います。
解約時は長く使ってても3万以上の解約金がかかります。他社もよく似たもの…
短期解約は、いろんな料金請求されて
85000円越えでした。
0280名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 15:00:55.71ID:t4WKnDiR
コミュファの10Gプランから
他社の1Gプランに乗り換えたけど
速度変わらない草草草
0282名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 16:30:33.35ID:t4WKnDiR
コミュファの配線はゴツくて剥き出しだったけど
他社に変えたらスッキリ収まって外観も良くなった。
ルーター等の機器も他社のが小さくて
玄関先がスッキリ♪
乗り換えた良かった(⌒▽⌒)
0283名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 17:00:50.93ID:t4WKnDiR
>>227
昔の反社のやり方なw

今は、一般企業でも、そーゆうやり方するよ。
0284名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 17:24:31.78ID:frvIipyg
性能や放熱の関係があるから小さい方が良いとは限らないけど
利用する側としては小さい方が助かるわな
0285名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 17:32:35.80ID:t4WKnDiR
家庭で使う分には小さく方が良いし
問題無し!
0288名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/23(日) 19:10:38.19ID:t4WKnDiR
>>287
えっ?
最初の1年は10Gプランで割引しますので
2年目は1Gに変更してくれたら
そのままの値段でいけますって言ってたよ。

嘘なの?
0290名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 04:30:48.69ID:p0VLx06K
>>280
NURO光(2G)よりは若干速いコミュファ光10G
コミュファ光域内最大2G 平均実効下り速度800M位
0291名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 12:05:50.50ID:XMgXvVjp
>>288
10Gで6000円だったら1Gに変更しても6000円って事?

今は新規加入すると1年目大きな割引2年目以降は割高って料金体系ではなくて
2年縛りでかつての長期割引適用と同じ料金が初年度から適用されるようになってるね
ただしプラン変更すると割引が無くなる場合があるみたいな注意書きがある
それと長期割引は更新付き以外の解約金は5500円だったが
2年縛りの解約金は11000円に値上げされてる
0292名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 13:34:27.42ID:scvMaq3O
>>280
Hubとケーブルとpc全て10Gに対応してたのか?
まさかとは思うがwi-fiでの話じゃ無いよね…
0293名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 13:50:14.82ID:XMgXvVjp
>>280
10Gは有線限定で
PC側に10G対応LAN 拡張カード1万若しくは外付け2万(PC側にThunderbolt3必須)
ハブ2.5万〜(PC一台なら不要) カテ6A以上のLANケーブル揃えて初めて対応できるんだけど
当然全部揃えてたんだよね? それだけ揃えてて1Gに変更するの?
0295名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 16:28:32.85ID:WHuGEXc2
>>294
その書き方だとCAT5eのケーブルでも10Gbps出るみたいに聞こえてしまう

規格上はCAT5eは1Gbpsまでの対応なので
高品質だったり好条件だったりで瞬間的に1Gbpsを越える転送速度が計測される可能性はあるけど
基本的にCAT6Aを上回ることは無いしそんな好条件ならCAT6Aのケーブルに変えれば転送速度が上る可能性が高い

しかし接続環境(規格)周りが10Gbps対応の環境だとしても
主に使ってる動画配信サイトの実効転送速度が常に200Mbpsを越えないとか1Gbpsまで対応のCAT5eのケーブルでも十分足りてることもあるので
限界まで転送速度アップしたいとかじゃないなら10Gプランに変更したけどとりあえず今使ってるCAT5eのケーブルで繋いでおくかってのはありえる話
でも出来れば1本だけでもCAT6Aのケーブルに変えておいた方が良いと思うよ
0297名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 19:03:48.18ID:cZNvdZRZ
>>291
1年目、10Gコースで4930円
2年目から5930円になるので
1Gコースに変更してくれたらそのまま
4930円でいけます。て言ってた。
けど実際毎月8000円弱請求されてるけどネ。
0298名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 19:06:41.82ID:cZNvdZRZ
今時有線て草
みんなWi-Fiだろ?
0301名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 19:40:34.64ID:MOy2a81i
>>298
普通は光ファイバーだよね…🤔

ゲーミングプランは月額770円みたいだな
pingを9msから5ms(うちの場合)に縮める事に価値を見いだせるゲーマーorリモート作業する人向け
0303名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 20:53:10.36ID:MOy2a81i
2.4GHz帯は電子レンジに負けるし、5GHz帯は電波干渉のスキャンで停波するからなぁ
デュアルリンク的なシステムがあれば嬉しいんだけど
0304名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 21:33:35.54ID:sVIH5sFD
CAT5eたしかに1Gbpsでなくはないけど、ケーブルによってはかなり速度低下することあるから、新しく揃えるなら6、6Aのがいい。
長くなければあまり価格差ないし。
0305名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/24(月) 21:39:34.37ID:0JDtAebL
>>295
大抵の場合5eで問題なく10Gリンクするし
その場合6aに変更したところで誤差レベルでしか速度に変化出ないのが実際のとこなんよ
0306名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 00:09:17.77ID:raeN3GiH
ケーブの長さが短ければとりあえず使えるって話のレベルだろ
10Gの仕様に耐えられないから5eは非対応になったわけだし
0308名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 01:41:23.72ID:/ytlYPo6
>>306
最速でも10Gbpsな現状だと5eを使ってたらわざわざ6Aに変えても意味はほぼ無い
そういうレベル
0309名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 01:59:21.43ID:4lDeuTv5
食品に書いて有る賞味期限と同じで
過ぎても美味しく食える
取り敢えず10Gでリンクしてれば10Gなりの速度は出るでしょ
耐えられなければ最初からリンク出来ないし
なんだ?加熱して火事にでもなるのかw
0310名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 02:02:21.14ID:4lDeuTv5
そんな事より
接点グリスやフェライトコアの方が目に見えて効果あるよ
0313名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 11:32:08.30ID:Erw1WriC
前スレで5eでも一応10Gでリンクは
するものの不安定で6Aに取り替えたって人いたね
下手に5eで10Gにリンクしない方が良いような気もする
0314名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:26.71ID:Erw1WriC
>>297
それって結局1Gなのに10Gの料金払わされるって事じゃん
2年目以降1Gで6000円だと10%相当の割引無いのと同じ
0315名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 12:31:19.31ID:FRdQ97JP
コース変更すると割引消滅するって
何故こんなシステムにしてるのか意味が分からん
0317名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 15:31:15.88ID:raeN3GiH
右肩上がりの企業に何言っても駄目
他社に客が流れないと経営陣は問題ないと思ってしまうものだし
0319名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 16:21:41.22ID:w0zUCzW5
10G直結ポートが1つしかないからLAN内実効速度で10出なくてもバレないの上手いよな
0321名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/25(火) 18:34:52.87ID:4lDeuTv5
口八丁のヤクザのフロント企業と変わらない手口だな
もしかしてその物ズバリかもな
0325名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 14:12:22.77ID:Dg62ub50
ONUに付いてるHGW取っ払ってRTX830付けたらプロバイダ認証できて使用できた
そこで気になったんだけど、ONUにスイッチングハブ直結してその下にRTX830とコミュファのHGW付けてどちらも使う事は可能?
正確にはRTX830にルータの役割を一任してHGWに固定電話を使用できるようにしてもらいたいんさ
YAMAHAにはNVR510って機器もあるけどRTX830みたいにルーティング機能が高性能じゃないから使用したくない
RTX830を使いながら固定電話も使えるようにしてくれる魔法の小型機器が市販されていれば良いのになぁ……
0328名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 18:28:34.21ID:/PzEjfkc
プロバイダ一体プランでもPPPoEブリッジって出来るのかね
ネットの噂だと、接続ID/PWを確認する方はあるらしい
0329名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 18:43:36.59ID:i1AXDbFA
ブリッジ化は自分でもできるし仲良くなればサポートがバックドアからやってくれるケースもある
ただ、電話がつながらない等トラブってもサポート対象外になるから自己解決できる技術力は必要

>>327
HGWのルータ機能は使わないから関係ない
0330名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 19:29:10.74ID:Ke9BKfRu
>>329
ブリッジはHGWの設定にあったな…
RTX830の性能をフルに発揮できるならそのやり方でいこうかな
0331名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 20:14:07.22ID:Ke9BKfRu
フレッツ光 ひかり電話を使いながら、IPoEのIPv6を自前ルータで直収する方法
https://notoken.hatenadiary.com/entry/2020/07/29/004329
これフレッツ光の話だから色々違うだろうけど、これ見るとブリッジにしようがHGWをONUに繋げてしまえばIPv4かIPv6の少なくともいずれかはHGWで終端する事になるから、HGWをブリッジにして下流にRTX830を付けてもルータ機能はHGWが担う事になって結局RTX830の存在意義が無くなるのでは?
それだけは避けたい
0332名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 21:31:27.23ID:/PzEjfkc
>>331
それはIPoEだからでは?
NTTでv6 over v4のサービスを使うと、HGWの挙動がガラッと変わって面倒な事になるんだ
0333名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 21:39:20.28ID:/PzEjfkc
>>331
追記
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1128407.html

以下引用
ひかり電話のあり/なしは、IPv6アドレスの取得方法の違いにも現れており、「ひかり電話なし」ではONU配下にIPv6のアドレスが「RA(Router Advertisement)」で1つ配布されるが、「ひかり電話あり」ではHGWにIPv6が/56で割り当てられ、それをHGWのDHCPv6で配布する構成になっている。

 このため、「ひかり電話あり」の環境は、以下のように、HGW配下にAterm WG1200HP3を接続するのが通常の接続形態となる。HGWのONUから無理矢理Atermに接続することも可能だが、WAN側のIPv6アドレスの取得方法が異なるため、IPv6アドレスが割り当てられないのだ。
0334名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 22:16:23.53ID:/PzEjfkc
>>329
その他の設定から出来たのね、確認不足だった
自動接続だから何が何でも繋ぎに行っちゃう物だと誤解してた
0335名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 22:23:24.41ID:Ke9BKfRu
>>333
IPoEじゃなくPPPoEだから大丈夫なのか
となるとONU-HGW(ブリッジモード)-RTX830で行ける訳か
ルータ機能をRTX830に任せられると
0336名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/26(水) 23:36:47.45ID:eWh3bq7Z
>>331
ダブルNAT(ダブルルータ)状態でいいんじゃないの
HGW(ルータモード)にRTX830(ルータモード)で繋げて、宅内のLANは
全部RTX830配下にくっつける
RTX830のWAN側はHGWが配布しそうな固定プライベートIP振っとく
それでも気になるならHGWのDCIP止めちゃう

ダブルNATなのでping値はほんの少し落ちるけどHGWの負荷は下がるし
家庭内のIP配布は全部RTX830の仕事になるし
0338名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 00:07:48.64ID:NTNokeY+
>>336
なるほど
ブリッジモードだとHGWの光電話機能まで消失するだろうから、やるならそれしか無いか
HGWがNATしてRTXがNAPTする、と
ダブルルータで試してみる、参考になった、ありがとう
0339名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 00:53:15.93ID:I/rH+8uH
HGW外してONU→自前ルーターって無理なんだっけ
ONU→HGW(ブリッジ)→自前ルーターでポート解放できる?
0340名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 01:06:17.08ID:NTNokeY+
>>339
自分の場合は>>325で書いた通りONU→自前ルータ出来たよ
ブリッジせずダブルルータ(ONU→HGW→自前ルータ)ならどちらのルータでもポート開放しなければいけないけど、ブリッジならHGWの光電話機能は使えなくなるだろうけど自前ルータのポート開放だけで行けるのでは
でも契約の際のパスワード分かってるならHGW取っ払って自前ルータのみで行ける筈(勿論光電話は使用不可)
0341名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 01:41:26.59ID:U4AidP+v
コミュファってブリッジすると光電話使えなくなるの?
NTTの時はHGWの接続先を消して下のルータに接続を任せても光電話は通じてたけど
0343名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 06:30:21.60ID:+dBzyL0i
かなり前だがRTX830(IPv4のみ)とHGW(IPv6のみ)をONCに並列して使っていたことがある
ただRTX830を先にネゴシエーションさせる必要があった

今できるかどうかはわからない
0344名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 06:41:50.56ID:+dBzyL0i
以前、このスレに電話機能が必須の為にONUにRTX830直結しないでHGWをブリッジ化して使っていた岐阜在住の人がいたと思うが記憶違いか?
0345名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 11:09:51.18ID:80Zq4e1V
ブリッジ化は光電話を有効にしたままルーター機能を無効にすること
0346名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:09.22ID:T1+nfZvU
一体型でHGWブリッヂでRTX1200繋いで普通に電話使えてるよー
ただRTXにipv6が降ってこない・・・
0347名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 18:15:45.64ID:+dBzyL0i
IPv6が降ってこないのは電話機能(IPv6)をオンにしているせいじゃないのか?
HGW使ってない俺にはわからんけど
0348名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 18:36:56.60ID:VKlBq+2m
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13184119768
このやり取りを見ると、どうもブリッジモード不可能みたい

・WH832AはHGWというよりVA
・光電話使用時は必ずVAでの認証となり、回避不可能
・この状態でVAのPPPoEブリッジ機能をONにしても必ずVAでプロバイダ認証が行われる為ブリッジ先の市販ルータでPPPoE接続しようとしても二重認証で弾かれる
らしい

だからDMZ機能を使えとか書いてある
0349名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/05/27(木) 20:05:58.99ID:+dBzyL0i
その質問者は結局DMZじゃなくてブリッジ化して問題なかったみたいなお礼コメントしているようだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況