X

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/24(日) 10:12:22.09ID:d0/r6aBP
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、
情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」TOP
http://flets.com/

▼NTT東日本HP TOP:http://www.ntt-east.co.jp/
▼お知らせ・報道発表:http://www.ntt-east.co.jp/info/

※HP内の価格は記載がある場合除き全て税抜表示。
※西の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います。
NTT東西境界:http://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1585050774/
2020/08/22(土) 04:34:35.82ID:zuELAh77
>>760
他に言ってる奴(>>747)もいるがDDNSを使うこととDNS浸透は全く関係がない
権威DNSサーバのIPを変えるときにDNS浸透を考える必要がある
権威DNSサーバなら固定IPが必須で半固定すら使うべきではない
2020/08/22(土) 09:06:09.39ID:3jaDZYEB
>>758
DDNSの短いTTLでお前の言うように一週間もキャッシュ残してるキャッシュDNSどこにあんだよ、TTLを無視するDNSはいくらでもあると言ってるがどこにあるんだ?
大昔はあったが今時いくらでもあるってんなら教えてくれよ。
2020/08/22(土) 09:59:44.26ID:c5C87+a3
何言ったって無駄だからスレチだしNGいれてほっとけ
764名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/22(土) 10:07:35.91ID:m4iKBO0L
ID:zuELAh77が>>762に答えられれば即解決するんだがな(笑)
2020/08/22(土) 10:11:43.23ID:liGzlPVH
うざ
2020/08/22(土) 10:42:45.21ID:3BZm2QyD
>>764
答えるのはID:zuELAh77じゃなくて500円ケチってるあの馬鹿だぞw

ID:zuELAh77の言っていることは正しい
767名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/22(土) 12:12:54.42ID:m4iKBO0L
そうだね、すまんID:zuELAh77
2020/08/22(土) 15:20:17.00ID:zQhxELwz
>>256
バカ
2020/08/22(土) 18:52:47.37ID:b0ntUQkK
>>751
開通したら報告よろしくお願いします
2020/08/23(日) 11:08:05.84ID:g9U8GfL3
>>766
レンタル料の約500円だけじゃないと書いてるし。

ソフトバンク光はBBユニットが追加されるので
BBユニットと配線が邪魔になる。
戸建てだと実質5年縛りで、違約金が高い15000円。
ver2.3までは、BBユニットのWi-Fiが不安定らしい。
などのデメリットがあるのでその辺で少し悩むんですわ
ポート自由に解放できるというのはいいんだけども
2020/08/23(日) 11:15:50.50ID:aq+odSmC
>>770
Wi-Fiが不安定らしいって今の無線LANは何使ってんだ?
2020/08/23(日) 11:27:58.66ID:5WRQVybO
俺なんかAtermのホームIPロケーションのアドレスをDDNS代わりに使ってるけど、
IPガチャやってもすぐに反映されるからな。
2020/08/23(日) 11:35:33.67ID:g9U8GfL3
>>771
今はドコモ光でWi-Fi接続は市販のWi-Fiルーター使ってるよ

BBユニットのWi-Fiが不安定となると別のWi-Fi使わないといけなくなり、
NTTレンタル光電話ルーター+BBユニット+市販Wi-Fiルーターの
3台構成になるからごちゃごちゃするなあということ
2020/08/23(日) 11:44:43.01ID:aq+odSmC
>>773
んじゃV6プラスの固定IPにして機器は今まで通りでいいじゃん。
2020/08/23(日) 12:27:00.22ID:4ym/E83w
何を提案しても条件小出しにして文句言うだけなんだから、もう構うなよ
2020/08/23(日) 12:58:36.51ID:b0r0hEHo
夏だね
2020/08/23(日) 12:58:49.96ID:g9U8GfL3
>>762
設定されたA、AAAAレコードのTTLを無視するキャッシュDNSが、
いまどの程度の割合あるのかはデータを持っていない。昔あったのは確か。

例えば60秒から5分とかの短めのTTLをA, AAAAに指定していた場合に、
ほとんど全てのキャッシュDNSが指定TTLを尊重してキャッシュを破棄してくれるというのなら
Webサーバー公開に固定IPも実質固定(半固定)IPもいらないかもしれない。

TTLを短く設定できないレジストラ(のDNS)は避ける必要はあるだろうけど
2020/08/23(日) 13:04:02.41ID:bDDoALcy
他スレに移動したら
2020/08/23(日) 13:13:52.25ID:g9U8GfL3
>>775
そういうレスが一番いらない
>>770はver2.3までのBBユニットが不安定とかそういう有益な情報を含んでる

>>774
ソフトバンク光のBBユニット邪魔、Wi-Fi不安定、実質5年縛り、高額違約金
とかの問題あるから
enとかあさひネットの固定IPに傾きつつある。
しかし、TTLを尊重するキャッシュDNSが増えているという話もあるしそれが事実ならば
IPoEを使わず、IPv4(PPPoE)だけで使うかもしれない。
2020/08/23(日) 13:14:50.24ID:3U8IXnIB
文句言い
2020/08/23(日) 13:17:44.50ID:6k4Vw3B4
>>777
今時TTL無視するDNSは皆無に等しいな、自宅サーバーでも設置しようとしてんの?
個人のWEBだけならどうでもいんじゃね?DDNSでも全く問題ない。

いやいやたかが数分でもってのならバックアップ電源やそれなりの回線用意しなきゃならんし、そもそもルーター一個増えただけで邪魔になるなんて言ってる様な人には無理だと思うぞ
2020/08/23(日) 13:23:06.68ID:6k4Vw3B4
>>779
普通に固定のv6プラス使えば良いのでは?pppoeの固定プラン色々試したけどうちの地域のpoiは全滅だぞ、夜間一桁Mbpsがデフォ

固定ipのv6プラスなら今ある機器でまかなえるしなんら困らんだろ
2020/08/23(日) 14:14:55.31ID:+TQDXtSW
enとかASAHIネットが候補に出てくる時点で回線費用ケチりたいだけやん
鯖運営考えてるやつがする事じゃない・・・
2020/08/23(日) 14:20:18.96ID:hiTCSbVw
>>779
PPPoEだと速度が出ないのは問題無いのか
2020/08/23(日) 14:30:55.65ID:5WRQVybO
>>784
PPPoEでも混雑時間に200Mbps以上出てる俺んちはどうすれば。
2020/08/23(日) 15:12:00.57ID:bU/u8O20
>>785
出てんならIPガチャなんてやらんくて良いだろ、その接続死守するのみ
2020/08/23(日) 15:22:16.88ID:g9U8GfL3
>>781
TTLは無視されなくなってるのか
それならWeb server公開用には固定IPいらないかな
常時、TTLは3分くらいにしておけば良さそう
2020/08/23(日) 15:22:30.96ID:5WRQVybO
>>786
いつの間にかつながってる鯖が変わってて遅いときあるからIPガチャは時々やるよ。
2020/08/23(日) 15:30:33.13ID:g9U8GfL3
>>782-784
田舎のせいかもしれないがドコモ光で上りで70Mbps程度でてるし
アクセスが増えるまではPPPoEでいいかもという思いもある。

ヘタに事業者変更したら10Mbps未満もありうるのか
ソフトバンク光はBBユニット借りないとひどく遅いと書いてあった。

アクセス増えて回線の帯域ひっ迫してきたらIPoEにして固定IPのv6プラスつかいます
2020/08/23(日) 15:52:10.91ID:9sU4TPkp
>>788
んじゃ混雑時に200Mbps出てるとは言い切れないんじゃ、、、
2020/08/23(日) 15:54:38.48ID:9sU4TPkp
>>789
pppoeは同じプロバイダでも地域によるし他人の評判など宛てにならんしな、同じ家からでも接続先のpoiにより変わるし。

まぁ色々試してみるといいさ
792名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/23(日) 17:16:23.33ID:x3XaeNvm
>>787
> TTLを短く設定しても無視するDNSはいくらでもあるんだよ
> 負荷下げるためにあまり更新しないDNSがある。
過去形じゃ無く現在形で断言したんだから、TTLを無視するというDNSをきっちり示せよ
2020/08/23(日) 17:28:31.50ID:CdoCfKb4
いつまで続くの?
夏休みが終わるまで?
2020/08/23(日) 18:47:29.67ID:f9LjC/t3
ただのWeb鯖ならIPv6で運用すりゃええんでね
2020/08/23(日) 19:28:15.12ID:9qBbW2Zd
フレッツ障害でつながらん
補償してくれるんだろうな
796名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/23(日) 19:32:15.29ID:uVV4ySFY
>>795
面白くない
797名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/23(日) 22:34:55.76ID:pWkLtqgY
>>785
裏山、地域、プロバイダどこお使いですか?
2020/08/23(日) 22:58:08.52ID:sZCOunD8
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-1 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 223.9Mbps (27.99MByte/sec) 測定品質: 91.3 接続数: 1
測定前RTT: 5.18ms (4.90ms - 5.33ms)
測定中RTT: 6.67ms (4.65ms - 15.7ms)
上り回線
速度: 308.6Mbps (38.58MByte/sec) 測定品質: 91.0 接続数: 1
測定前RTT: 4.91ms (4.85ms - 4.97ms)
測定中RTT: 5.56ms (4.93ms - 6.26ms)
測定者ホスト: *******.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻: 2020/8/23 22:57:06
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
799名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 18:08:40.30ID:6O8iGjy8
光引いてないんですがフレッツ光の
NTT東日本に一番近いプロバイダはOCNでしょうか?
NTT東日本の直々のプロバイダは何故ないんでしょうか?
2020/08/24(月) 18:10:43.71ID:hvPTqPTk
昔はぷららがNTT東だった
今はNTTグループになっている
2020/08/24(月) 18:14:55.11ID:qaaZ7dkI
WAKWAKは、NTT東日本の100%子会社のNTT-MEがやってる
2020/08/24(月) 18:25:09.78ID:TdMs8whK
>>800
2019年7月1日 - NTTドコモへの株式譲渡によりNTT Comが経営から撤退・NTTドコモグループ入り。
803名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:29:47.68ID:6O8iGjy8
>>802
ですとWAKWAKというのがNTT直系みたいなものなんですね
ありがとうございます
804名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:30:19.91ID:6O8iGjy8
>>801
ですとWAKWAKというのがNTT直系みたいなものなんですね
ありがとうございます
2020/08/24(月) 19:31:03.07ID:ngvKmd4D
直系というなら、NTT-COM直営のOCNな気がするけど
806名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:31:29.57ID:6O8iGjy8
>>800
>>802
ぷららがそうだったんですね
ありがとうございます
807名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:34:01.46ID:6O8iGjy8
>>805
ありがとうございます
NTT100%子会社がやってるWAKWAKと
OCNはどちらがNTT直系と言えるんでしょうか?
808名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:37:44.64ID:6O8iGjy8
でもWAKWAKのスレ見たら
問題アリなようなのでWAKWAKは止めといたほうがいいですね
2020/08/24(月) 19:39:12.12ID:ngvKmd4D
どっちも資本的には直系

NTT(持株)-NTTCOM
|-NTT東日本-NTTME
810名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 19:42:23.85ID:6O8iGjy8
>>809
ありがとうございます
直系でもWAKWAKみたいに遅いと悪評だったりすることもあるんですね
2020/08/24(月) 19:51:59.74ID:UA9ZW0vd
IPv4 over IPv6の内容で決めればいいと思う
ocnはocnバーチャルコネクトでWAKWAKはDS-Lite(transix)みたいだから
よく使う内容で決めればいいと思う
2020/08/24(月) 20:03:28.72ID:AcxWLkbS
資本関係で優劣つくこと無いんじゃないかなぁ
2020/08/24(月) 21:05:56.23ID:nYvRb+FL
NTT系列のプロバイダの序列は
OCN > ぷらら > WAKWAK
ドコモnetも有るが、昔は実質OCNと言われてたが、ぷららがドコモ傘下になったので立ち位置がよくわからん
2020/08/24(月) 21:25:34.29ID:4cy8QV0b
OCNバーチャルコネクト、非OCNではこの時間帯クソだよ。
2020/08/24(月) 21:48:35.95ID:mvAOP0UJ
OCNでのサービス名称は「OCN IPv6インターネット接続(IPoE)」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html
2020/08/24(月) 22:00:14.13ID:Cec8mCfx
NTT系はInfoSphereもある
https://www.nttpc.co.jp/service/infosphere/
2020/08/24(月) 22:04:09.32ID:Cec8mCfx
NTTのレンタルハード、コラボ光経由だと500番台や600番台が
来ることはないの?

「「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ」
または「ひかり電話」にご加入されたお客様にレンタルにてご提供させていただいております。」
と書いてある。
https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_500ki/pr_500ki_00.html
2020/08/24(月) 22:05:26.75ID:DDQp34xR
InfoSphereも使ってるけどダイナミックタイプはゴミ(になった)
819名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/24(月) 22:13:09.51ID:Q7ILk95G
>>817
運としかいいようがない
2020/08/24(月) 22:22:17.57ID:UA9ZW0vd
>>817
500と600は基本的にギガスマ専用だから、その2種類確定でほしいならギガスマ契約すればいい
2020/08/24(月) 22:55:16.56ID:DDQp34xR
500はRSだけだろ
PR-500はひかり電話契約したら来る可能性はある
2020/08/25(火) 10:06:23.41ID:gUvZX6Ae
HGWでTransix使いたいっていえば最低でも500シリーズくるんじゃないか
2020/08/25(火) 11:50:20.41ID:QtX5YfSc
>>822
3xx以降であればフレッツジョイントに対応済み
2020/08/25(火) 12:24:20.18ID:gUvZX6Ae
>>823
公式にすら500以上対応の記載なのにソースは?
825名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/25(火) 14:27:55.55ID:Mr3zNGx4
ひかり電話ルーター調子悪いから交換申し込みたいけど
いまだに交換で300番台、400番台が来たりするのかな

コラボでもひかり電話使ってれば500番台は来る可能性あるってことか

>>822 >>824
これかな?
マルチフィードのサイトには500, 600番台しか書かれてないな
https://www.mfeed.ad.jp/transix/dslite/dslite.html
2020/08/25(火) 14:42:00.78ID:trBbifhQ
>>822
プロバイダの対応が必要だから今のところAsahiネットのみ指定可能じゃねえの?
2020/08/25(火) 15:35:44.61ID:BiwAXEnS
>>825
ちょっと前に調子悪いから交換依頼した時500とかの新しい機種にできますか?って聞いたら
機種の指定はできなく基本は同機種(在庫次第)での交換になります。今の契約ですと500のには基本的に変更無理で契約をギガスマにして頂ければ交換できます」って言われたよ
2020/08/25(火) 15:59:40.07ID:PVt2Kg/z
いつまでも古いゴミを押し付けてくるだからNTTは嫌いだ
2020/08/25(火) 21:03:37.08ID:hakCi86U
交換はまだ500系しか来なかった
ソースは私
2020/08/26(水) 08:15:08.04ID:ZOH4YP4x
昔から契約内容に対して最低限必要な機能搭載してて古い在庫から割り当ててるだけで必要な機能がないからこの型番以外にしてくれって言えば対応してる機種に交換してくれる
2020/08/26(水) 09:15:41.99ID:lNddA/4G
>>830
どこに電話すれば良い?
いくつか番号があってわからん
2020/08/26(水) 13:43:47.47ID:S95ab0OA
>>831
116
ただ機能が足りなければだと思うけど
833名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/27(木) 03:38:27.87ID:N+Eqm6ux
400KIが壊れて、特に要求しなかったけど
600MIになったよ
2020/08/27(木) 13:39:15.67ID:d7FXz+KD
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596280788/

ルータの話ならこっちでやれ
835名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/27(木) 16:53:10.13ID:EkFZyAUm
ひかり電話使わないひとは
スマホだけなんですか?
固定電話は欲しくないのですか?
2020/08/27(木) 16:56:45.78ID:n08Av9SM
固定電話は昔から使っているメタル回線があります
837名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/27(木) 17:31:55.13ID:EkFZyAUm
>>836
ありがとうございます
電話も光にする場合にはメタル電話回線コンセントの場所が光コンセントになることが多いんでしょうか
2020/08/27(木) 17:42:37.71ID:n08Av9SM
>>837
さあどうでしょう?
まだ光の提供地域に入る前に家を建てましたが、その時に将来を見越して光ファイバー用の配管をメタル回線用の配管と一緒にやりましたので他の家がどうなってるか分かりません
2020/08/27(木) 17:50:49.09ID:EkFZyAUm
>>838
ありがとうございます
すごいですね
2020/08/27(木) 17:52:55.02ID:LLYYH0Yx
>>837
光ケーブルを家の中に引き込む関係上、そうなることが多いよ
もちろん、契約の申し込み手続きの際に希望を伝えれば(別途事前打ち合わせの上で)ある程度は応じてくれるはず
2020/08/27(木) 18:06:07.84ID:kWKCj7n0
>>837
普通は電話線を通してる配管に光ファイバーも通すから同じところを通すことにはなるけど
電話線を複数のところに出してるようだったら、配管があるのはそのうち1カ所だけで光コンセントはその場所のみ、ということはある
2020/08/27(木) 18:06:39.72ID:EkFZyAUm
>>840
そうなんですか
電話線コンセントの場所をそのまま光コンセントにしてもらうのがHGWとか置くのに都合がよいので安心しました
ありがとうございます
2020/08/27(木) 18:18:00.17ID:EkFZyAUm
>>841
ありがとうございます
電話線口は家に1箇所だけなんで大丈夫です
2020/08/30(日) 19:18:26.70ID:ECbzPQDC
不動産屋が言うには、引越し先はフレッツ光が来てるかもと。なので自分でNTTに電話して確かめてねと言われて明日電話するんだが、さっきネットで調べたら確かにその住居には届いていた
この後どうすればいい?部屋までネット回線(前の住民負担で工事してた)引いてたら入居日に契約すればいいよね
何も無かったら回線工事しなきゃならんので、その予約が必要か。
2020/08/30(日) 19:23:48.70ID:T+AWn6kT
住所+部屋番号で前住者退去時の状態がわかればベストだな
うまくいけば局内工事だけですぐ使えるようになる
2020/08/30(日) 19:38:24.81ID:ECbzPQDC
>>845
仮にフレッツ光じゃなくても何らかのネット回線があればすぐ使えるのか
それが何の回線かはNTTで分かる?ちなみにさっきも書いたが、フレッツ光で番地検索したらその建物が出た。部屋番号までは分からんが、入居日は確定したので部屋番号話せばいいのかな?
2020/08/30(日) 19:41:15.90ID:T+AWn6kT
試してみて損はないんじゃね?
時間がかかっても最短で開通するだろうし
2020/08/30(日) 19:44:20.15ID:ECbzPQDC
>>845
情報不足してたけど、仮に工事が必要な場合は入居日前でも工事日決めて管理会社立ち会いの許可は頂けた
今から入居日まで三週間ある。明日、NTTに聞いて調べる。逆にもっと楽にするんだったら工事不要の無線回線にしてもいいのかもね
2020/08/30(日) 19:54:31.85ID:ECbzPQDC
>>847
ありがとう。いまモバイルWi-Fiもいいなぁと思って見てるんだけど工事する光回線とどっちがいいかな?
850名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/30(日) 20:11:57.32ID:ECbzPQDC
ポケットWiFiと光回線のメリットデメリット、調べました。
ポケットWiFiは回線スピードと容量制限があるのですね
ずっと光回線使ってるので一日何ギガ使ってるのか気にもした事なかったです
WiMAXは無制限もあって3日で10GB超えたら制限がかかると
ちょっと前に通信障害トラブルもあったんだね
2020/08/30(日) 20:13:22.68ID:eM0NgXXv
そんなもの人によって違うだろ
毎日PCでネットやるならモバイルだとすぐに規制かかって使い物にならんよ
852名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/30(日) 20:40:57.30ID:hAmXH2wZ
>>850
動画みるなら10GBなんてすぐよ
853名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/30(日) 20:43:47.04ID:JRcPkjwh
エロ系動画は案外画質が粗い
2020/08/30(日) 20:48:04.58ID:ECbzPQDC
最近はほぼ毎日映画見てるなぁ
全ての情報ネットから(テレビはない)なので、そうなると制限あっという間かもなぁ
2020/08/30(日) 23:33:00.32ID:Q5szr/cy
明日工事の人がくる
私の家に、見知らぬ男の人がやってくる
2020/08/30(日) 23:53:11.33ID:b+mPExBF
あれ?今測ったら80Mbpsしかでてない…去年は700Mbpsくらいでてたのに
2020/08/31(月) 05:32:46.89ID:CKrSuMeZ
>>850
あれから一晩かけて調べたけどモバイル系の無線Wi-Fiを日常的に使うのはたぶん無理。OSのアップデート、アプリのアップデート、映画のような長い動画、これ全部今の当たり前何だけどそれが無理になる
もし繋ぎで使うとしたらレンタルにすべき、三年も縛りがあるからね

結論から言えば、NTTに聞いてその部屋番号に回線工事されてるか?されてないなら工事の日取りを決めること
それだけだね。光固定回線はプロバイダも沢山あるけど悩まずフレッツ光でいいかも
2020/08/31(月) 10:44:02.63ID:CKrSuMeZ
NTTに問い合わせて物件に回線来てるか調べてもらったら工事不要で開通可とのこと
ただその後から捲し立てられて、SONETの4480円(月額)に決まってしまった。
あとで公式サイトで調べたら割引き特典ってあって、これは何のことかね?
859名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:43.81ID:Uxsht0J8
各局舎で通信ケーブル工事やってるけど
何やってるのか気になる・・
2020/08/31(月) 11:29:51.28ID:fow/46yJ
クロス拡張とかじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況