ソフトバンク光のスレッドです。
HP:http://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/
前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577097202/
探検
【SoftBank】ソフトバンク光 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中…
2020/02/22(土) 21:21:25.51ID:jhfXzztk671名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 08:52:56.28ID:J+XK17Vt672名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 10:11:11.93ID:buTPQirr >>645
上の方でHGWなしの光電話(N)になった人かな?
HGWならBBフォンを使わない逃げ道があるのに
光電話機能を標準にされたんじゃ悪い印象しか与えんわな
新規で光電話(N)て少なそうだから
店員の勘違いで光電話機能を付けられたか
新規光電話(N)でおうち割(ユニットあり)ユーザーは
光電話機能がデフォなのかどっちか
いや機器が3つ邪魔だって文句を言う客もいるのか
それにしてもHGWを使う選択肢は提案すべき
IPv4はOSやブラウザの種類によってもIPv6/v4の優先となる挙動が変わる
他にはイレギュラーな光電話機能やアナログ移行に関連しユニットが完全移行してないとか
それともPCのIPv6を無効にしてるとか...
またルーターを追加してルーターモードにするとIPv6が優先になりにくい
これは自分の台湾ルータだけの問題かもしれん
コマンドでtracert dns.google.com とやってもう一度
ipv6-test.com開くとdefault IPv6になったりする
なんにせよ質問がWi-Fiだけではエスパーはここまで
上の方でHGWなしの光電話(N)になった人かな?
HGWならBBフォンを使わない逃げ道があるのに
光電話機能を標準にされたんじゃ悪い印象しか与えんわな
新規で光電話(N)て少なそうだから
店員の勘違いで光電話機能を付けられたか
新規光電話(N)でおうち割(ユニットあり)ユーザーは
光電話機能がデフォなのかどっちか
いや機器が3つ邪魔だって文句を言う客もいるのか
それにしてもHGWを使う選択肢は提案すべき
IPv4はOSやブラウザの種類によってもIPv6/v4の優先となる挙動が変わる
他にはイレギュラーな光電話機能やアナログ移行に関連しユニットが完全移行してないとか
それともPCのIPv6を無効にしてるとか...
またルーターを追加してルーターモードにするとIPv6が優先になりにくい
これは自分の台湾ルータだけの問題かもしれん
コマンドでtracert dns.google.com とやってもう一度
ipv6-test.com開くとdefault IPv6になったりする
なんにせよ質問がWi-Fiだけではエスパーはここまで
673名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 10:37:10.28ID:k6Py1u0A674名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 10:45:14.06ID:k6Py1u0A675名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 13:55:18.65ID:dV6iwuTR ソフバンはあかんな
676名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 15:03:40.99ID:G8BJjTSm677名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 15:30:08.24ID:f4ef+xOD ソフトバンクショップに行ったんだけど
接客してくれた人がマスクしてるのに口がすごい臭くて頭が痛くなった
歯槽膿漏みたいなにおいでドブのタニシが腐ってるにおいみたいで頭が痛くなったよ
まつげはやたら長くて太いのに太ってて臭いし
やたら近くて馴れ馴れしくて気分が悪くなった
今でも頭が痛いわ
接客してくれた人がマスクしてるのに口がすごい臭くて頭が痛くなった
歯槽膿漏みたいなにおいでドブのタニシが腐ってるにおいみたいで頭が痛くなったよ
まつげはやたら長くて太いのに太ってて臭いし
やたら近くて馴れ馴れしくて気分が悪くなった
今でも頭が痛いわ
678名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 16:52:57.76ID:xKTG0JH/ >>676
ルータは1度初期化しましたが現状は変わりませんでした
ブリッジ接続になってるかどうかはどう確認すればいいんですか?
とりあえずBBユニットのWiFiは切ってありますのでブリッジ接続でWiFiになっているとは思います
ルータは1度初期化しましたが現状は変わりませんでした
ブリッジ接続になってるかどうかはどう確認すればいいんですか?
とりあえずBBユニットのWiFiは切ってありますのでブリッジ接続でWiFiになっているとは思います
679名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 17:33:42.49ID:J+XK17Vt >>678
二重ルーターというのもあり得て、その場合スループット落ちたりするね
簡単に見分けるなら、Wi-Fiで接続した端末の自動割り当てされたIPアドレスを確認する
192.168.3.xならBBユニットのDHCPによるアドレスで、Wi-Fiルーターが振ったものではないので多分ブリッジモード
192.168.3.xじゃ無い場合はWi-FiルーターのDHCPによって割り振られたアドレス、殆どのルーターはブリッジモードになるとDHCP無効になる筈なので、この場合はルーターモード
(自分の知る範囲ではTP-LinkはブリッジにしてもDHCPを手動で無効にしないと有効のままなので注意)
とりあえず取説見て初期化直後にルーターの設定に入って、ブリッジ(AP)モードを選択するのが良いと思う
二重ルーターというのもあり得て、その場合スループット落ちたりするね
簡単に見分けるなら、Wi-Fiで接続した端末の自動割り当てされたIPアドレスを確認する
192.168.3.xならBBユニットのDHCPによるアドレスで、Wi-Fiルーターが振ったものではないので多分ブリッジモード
192.168.3.xじゃ無い場合はWi-FiルーターのDHCPによって割り振られたアドレス、殆どのルーターはブリッジモードになるとDHCP無効になる筈なので、この場合はルーターモード
(自分の知る範囲ではTP-LinkはブリッジにしてもDHCPを手動で無効にしないと有効のままなので注意)
とりあえず取説見て初期化直後にルーターの設定に入って、ブリッジ(AP)モードを選択するのが良いと思う
680名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 18:03:23.27ID:G8BJjTSm >>678
NECルータの場合アクセスランプの色で判断できたと思うけど。。。取説に書いてあると思うけど
NECルータの場合アクセスランプの色で判断できたと思うけど。。。取説に書いてあると思うけど
681名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 18:13:36.46ID:G8BJjTSm682名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 18:36:32.08ID:xKTG0JH/ >>681
あ、そうでしたw
ACTIVEランプはオレンジで点灯してます
さらにルーターの設定画面でブリッジモードって表示されてました
以前から下り150〜200Mbpsくらい、有線でも200〜300Mbpsしか出てなかったのですが、最近は有線でも120〜150Mbpsくらいで物足りない感じです
あ、そうでしたw
ACTIVEランプはオレンジで点灯してます
さらにルーターの設定画面でブリッジモードって表示されてました
以前から下り150〜200Mbpsくらい、有線でも200〜300Mbpsしか出てなかったのですが、最近は有線でも120〜150Mbpsくらいで物足りない感じです
683名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 18:48:52.90ID:J+XK17Vt >>682
ほほう、
有線の端末がナニか知らないが、それをBBユニットに挿してみるんだよ
そうじゃないとソフトバンク光が遅いのか、ブリッジしたりしている環境が悪いのか区別付かないから
あと念のため書いておくが
Speedtest.netなんかの複数サーバーは自動で選ばれるのが最速な事は少ない、加えて同じサーバーでも日によって速度がかなり変わる
みんそくやFast.comなら選べないから仕方ない
ほほう、
有線の端末がナニか知らないが、それをBBユニットに挿してみるんだよ
そうじゃないとソフトバンク光が遅いのか、ブリッジしたりしている環境が悪いのか区別付かないから
あと念のため書いておくが
Speedtest.netなんかの複数サーバーは自動で選ばれるのが最速な事は少ない、加えて同じサーバーでも日によって速度がかなり変わる
みんそくやFast.comなら選べないから仕方ない
684名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 19:40:24.87ID:xKTG0JH/ >>683
有線の端末はPCで今はBBユニットに挿してますが、ルータに挿してもさほど変わりませんでした
速度測定にはspeedtest.netをよく使ってますが、自動で選ばれるサーバーが大抵安定した数字が出なかったり測定エラーになるサーバーが多いので、なるべく手動でサーバーを選ぶようにしてますが、大抵無線で60〜80Mbps前後で有線だと120〜150Mbpsくらいです
そしてFast.comやフレッツ網の網内速度も大体同じ感じの数値ですが、みんそくだけは無線で500bps前後(有線だと200〜250Mbpsくらい)とかなりいい感じの測定結果になります
有線の端末はPCで今はBBユニットに挿してますが、ルータに挿してもさほど変わりませんでした
速度測定にはspeedtest.netをよく使ってますが、自動で選ばれるサーバーが大抵安定した数字が出なかったり測定エラーになるサーバーが多いので、なるべく手動でサーバーを選ぶようにしてますが、大抵無線で60〜80Mbps前後で有線だと120〜150Mbpsくらいです
そしてFast.comやフレッツ網の網内速度も大体同じ感じの数値ですが、みんそくだけは無線で500bps前後(有線だと200〜250Mbpsくらい)とかなりいい感じの測定結果になります
685名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:08:27.47ID:Zl9/xHIc BBユニットない長年使ってるものだが
最近優先で下り1.5Mbpsとかしかでないんだが
大丈夫なのか?
最近優先で下り1.5Mbpsとかしかでないんだが
大丈夫なのか?
686名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:14:06.73ID:J+XK17Vt >>684
みんそくは他のサイトよりもスピード出やすいけれど、逆に考えると最速テストとも言えるのよね
他のサイトが遅くても自分の環境の所為じゃないっていう確認が出来る
きっとあなたの環境は不具合でも何でもないと思う
みんそくは他のサイトよりもスピード出やすいけれど、逆に考えると最速テストとも言えるのよね
他のサイトが遅くても自分の環境の所為じゃないっていう確認が出来る
きっとあなたの環境は不具合でも何でもないと思う
687名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:14:40.51ID:J+XK17Vt688名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:29:59.73ID:Zl9/xHIc689名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:34:46.65ID:ZSP5J7+l >>686
それなら網内計測のほうがいい
それなら網内計測のほうがいい
690名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 20:51:22.29ID:xKTG0JH/691名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 21:01:17.84ID:ZtXo3jin >>688
BBユニットなしでも90Mbpsは出てるぞ
BBユニットなしでも90Mbpsは出てるぞ
692名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 21:28:17.33ID:Zl9/xHIc693名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 21:37:33.45ID:Zl9/xHIc ちなみに、たった今speedtest.netで計測したら
下り1.78Mbpsだった
遅すぎないか・・・
下り1.78Mbpsだった
遅すぎないか・・・
694名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 21:57:53.11ID:xx2xiypI ハイブリッドじゃないならハイブリッドにするしかない
PPPoEは今ソフバンに限らずフレッツの回線使ってるところはどこも同じ状況だし
PPPoEは今ソフバンに限らずフレッツの回線使ってるところはどこも同じ状況だし
695名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 21:58:31.06ID:xKTG0JH/696名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:05:11.98ID:RHjdt5dL そのサイトは最近スマホアプリとかで測定すると不安定らしいよ
自分は有線のPCでしか測らないから分からんけど
自分は有線のPCでしか測らないから分からんけど
697名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:14:24.47ID:Zl9/xHIc698名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:27:42.33ID:xx2xiypI699名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:30:03.41ID:RWOZnL1O700名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:34:02.72ID:xKTG0JH/701名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:34:58.40ID:Zl9/xHIc702名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:39:39.49ID:xKTG0JH/ ちなみにこのサイトも比較的安定してる
http://netspeed5beta.studio-radish.com/result.html?rcid=4HFN4BK2SOY8L
下りで平均して大体220〜230Mbpsくらい出るかな
http://netspeed5beta.studio-radish.com/result.html?rcid=4HFN4BK2SOY8L
下りで平均して大体220〜230Mbpsくらい出るかな
703名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:39:41.19ID:RWOZnL1O >>701
一戸建てタイプ?マンションタイプ?
一戸建てタイプ?マンションタイプ?
704名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:40:25.93ID:8SxeJZqj PPPoEならどこもそんなもん
家もハイブリッドする前は夜になると1Mbps以下とかよくなってたし
家もハイブリッドする前は夜になると1Mbps以下とかよくなってたし
705名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:42:48.17ID:RWOZnL1O706名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:43:46.60ID:xKTG0JH/707名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 22:49:38.01ID:RWOZnL1O 広島市一軒家
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
プロバイダ: ソフトバンク光
測定地: 広島県広島市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 431.6Mbps (53.96MByte/sec) 測定品質: 93.1 接続数: 16
測定前RTT: 28.9ms (27.5ms - 30.3ms)
測定中RTT: 25.1ms (23.3ms - 58.5ms)
上り回線
速度: 254.2Mbps (31.78MByte/sec) 測定品質: 95.0 接続数: 16
測定前RTT: 24.0ms (23.8ms - 24.1ms)
測定中RTT: 25.2ms (23.4ms - 53.5ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2020/4/5 22:47:26
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
プロバイダ: ソフトバンク光
測定地: 広島県広島市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 431.6Mbps (53.96MByte/sec) 測定品質: 93.1 接続数: 16
測定前RTT: 28.9ms (27.5ms - 30.3ms)
測定中RTT: 25.1ms (23.3ms - 58.5ms)
上り回線
速度: 254.2Mbps (31.78MByte/sec) 測定品質: 95.0 接続数: 16
測定前RTT: 24.0ms (23.8ms - 24.1ms)
測定中RTT: 25.2ms (23.4ms - 53.5ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2020/4/5 22:47:26
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
708名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 23:02:44.67ID:ImXOnVsT すいません、工事費24回払いだと開通月翌月分から請求かいしですか?
709名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 23:03:52.74ID:Zl9/xHIc710名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 23:12:12.68ID:RWOZnL1O711名無しさんに接続中…
2020/04/05(日) 23:52:34.35ID:zlC6e5TZ 一桁Mbpsとか金払ってんのアホらしくなりそうやな
712名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 00:06:27.12ID:woyfV+Ya713名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 00:09:16.64ID:35Af+0fL >>706
Googleスピードテスト試したか?
Googleスピードテスト試したか?
714名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 00:22:11.91ID:ON9YUDGo715名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 01:02:36.82ID:tuTXkisZ716名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 01:16:52.48ID:WfRPKPY/ フレッツのマンションタイプのステッカーが入り口にあるなら、1つのIP共有するLAN形式よりはずっと良いよ
但し地方の戸建だと埋まり難い1Gbpsを32件で帯域共有するという条件が、ある程度大きなマンションだと一棟で埋まってしまうデメリットはある
それでもPPPoEとはいえど一桁bpsとはビビるよな、そこまでフレッツ網が混んでるなら尚のことハイブリッドでBBIX通した方が速くなると思うよ
但し地方の戸建だと埋まり難い1Gbpsを32件で帯域共有するという条件が、ある程度大きなマンションだと一棟で埋まってしまうデメリットはある
それでもPPPoEとはいえど一桁bpsとはビビるよな、そこまでフレッツ網が混んでるなら尚のことハイブリッドでBBIX通した方が速くなると思うよ
717名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 01:23:20.74ID:WfRPKPY/ 因みにウチは北海道の市営住宅団地で入居6世帯/棟なんだけど、
ハイブリッド接続で有線LANPCならSpeedtest.netの速いサーバー使って700Mbos出てるね、Wi-Fi(MU-MIMO無し)で500Mbpsくらいかな?
まぁ、PPPoEってHGW直結有線LANしかやれないからスピードテストまでは面倒で見てない
ハイブリッド接続で有線LANPCならSpeedtest.netの速いサーバー使って700Mbos出てるね、Wi-Fi(MU-MIMO無し)で500Mbpsくらいかな?
まぁ、PPPoEってHGW直結有線LANしかやれないからスピードテストまでは面倒で見てない
718名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 01:37:16.62ID:woyfV+Ya >>715
マンションでも改善したって言ってる人結構見るし一度ハイブリッド契約してみたらいいじゃない?
ダメだったら解約すりゃいいんだし
サポが無理って言っても使ってる環境で変わるから使ってみないとわからんで
マンションでも改善したって言ってる人結構見るし一度ハイブリッド契約してみたらいいじゃない?
ダメだったら解約すりゃいいんだし
サポが無理って言っても使ってる環境で変わるから使ってみないとわからんで
719名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 01:57:43.47ID:abWSUmXE720名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 02:52:07.43ID:QaxEvTVo >>715
遅くなったのはコロナの影響で引きこもってるからだね
マンションタイプで他と共用しているかどうかは契約内容による
(1)マンションタイプの光配線方式
基本仕様は戸建てタイプと同じ最大32分岐(最大32回線)。
仕様は同じだけど一括契約を取るため(取れるため)安価になっている。
PPPoE接続(通常契約の接続)が遅い場合は
別途IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)を契約すれば
夜間の混雑時の著しい速度低下を回避できる。
(2)マンションタイプVDSLタイプ
最大100Mbpsだけど実効値は90Mbps前後。
古いマンションでVDSLの設備が古いと最大40〜50Mbps。
夜間にPPPoE接続で1Mbps前後になる環境だと
IPv6高速ハイブリッドを利用すれば概ね実効値に近い
80〜90Mbps(古い設備だと40〜50Mbps)くらい出る。
(3)マンションタイプのLAN配線タイプ1
個別にプロバイダーを契約可能なタイプなら
(集合装置の分岐毎にONUがあるタイプなら)
IPv6高速ハイブリッドを申し込める
続く
遅くなったのはコロナの影響で引きこもってるからだね
マンションタイプで他と共用しているかどうかは契約内容による
(1)マンションタイプの光配線方式
基本仕様は戸建てタイプと同じ最大32分岐(最大32回線)。
仕様は同じだけど一括契約を取るため(取れるため)安価になっている。
PPPoE接続(通常契約の接続)が遅い場合は
別途IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)を契約すれば
夜間の混雑時の著しい速度低下を回避できる。
(2)マンションタイプVDSLタイプ
最大100Mbpsだけど実効値は90Mbps前後。
古いマンションでVDSLの設備が古いと最大40〜50Mbps。
夜間にPPPoE接続で1Mbps前後になる環境だと
IPv6高速ハイブリッドを利用すれば概ね実効値に近い
80〜90Mbps(古い設備だと40〜50Mbps)くらい出る。
(3)マンションタイプのLAN配線タイプ1
個別にプロバイダーを契約可能なタイプなら
(集合装置の分岐毎にONUがあるタイプなら)
IPv6高速ハイブリッドを申し込める
続く
721名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 02:52:15.71ID:QaxEvTVo (4)LAN配線タイプ2 ※月額1000〜1500円程度
個別にプロバイダーを契約できない。
1回線を全戸で共有するので、夜間帯は著しく遅い。
IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)の契約は
オーナー(管理会社)次第なので期待薄。
また、回線契約によってはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6が
利用できない場合があるのでその場合はどうしようもない。
(5)インターネット無料タイプ
基本仕様は(4)と同じ。
IPv6高速ハイブリッドが契約出来ているので(1)〜(3)のどれかだと思う。
マンションタイプで共用してて遅いって言われるのは(4)(5)のことだね。
個別にプロバイダーを契約できない。
1回線を全戸で共有するので、夜間帯は著しく遅い。
IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)の契約は
オーナー(管理会社)次第なので期待薄。
また、回線契約によってはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6が
利用できない場合があるのでその場合はどうしようもない。
(5)インターネット無料タイプ
基本仕様は(4)と同じ。
IPv6高速ハイブリッドが契約出来ているので(1)〜(3)のどれかだと思う。
マンションタイプで共用してて遅いって言われるのは(4)(5)のことだね。
722名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 02:55:02.33ID:UTpPnUNI 先月の5万CBに釣られてホワイトBBから初めて光にするのですが、やはりipv6対応のルーターを使わないと
速度は出ませんか?
光BBユニットのwifiだとどれくらいスピード出るのでしょうか?
速度は出ませんか?
光BBユニットのwifiだとどれくらいスピード出るのでしょうか?
723名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 03:20:30.17ID:EN0Ej8N3 ハイブリッドじゃなくて夜とかに1桁Mbpsまで下がる人は、ハイブリッドを一回契約してみればいいんだよな(金かかるけど試さないとわからんし)
それでも改善しなかったら、フレッツ回線使う限り対策ほぼなくなる
それでも改善しなかったら、フレッツ回線使う限り対策ほぼなくなる
724名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 03:20:50.67ID:UTpPnUNI 現在使っているwifiルーターは
バッファローのWSR-2533DHPLです
ipv6対応のルーターに変えないとスピードアップの恩恵を受けられませんか?
何度もすいませんが教えて下さいませ
バッファローのWSR-2533DHPLです
ipv6対応のルーターに変えないとスピードアップの恩恵を受けられませんか?
何度もすいませんが教えて下さいませ
725名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 03:28:01.79ID:woyfV+Ya >>724
BBユニットのWi-Fiは色々と相性問題とかあるので2533DHPL使う方が安定すると思う
因みにハイブリッド契約してBBユニットにブリッジ(AP)で市販ルーター繋げるならIPv6対応してなくてもIPv4の速度は改善される(ハイブリッドの仕様みればわかるけど)
BBユニットのWi-Fiは色々と相性問題とかあるので2533DHPL使う方が安定すると思う
因みにハイブリッド契約してBBユニットにブリッジ(AP)で市販ルーター繋げるならIPv6対応してなくてもIPv4の速度は改善される(ハイブリッドの仕様みればわかるけど)
726名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 03:36:20.70ID:QaxEvTVo >>722
PPPoE用の設備は都道府県ごとに設置されている。
PPPoEの増設基準はNTT西日本が約300kbps(0.3Mbps)、
NTT東日本が約630kbps(0.63Mbps)。
県内の利用者が多ければ多いほど遅くなる。
遅い地域だとIPv6高速ハイブリッドを利用しないと速度が出ない。
IPv6高速ハイブリッドは速度が速くなるわけではなく
PPPoEのように著しく遅くなる(1Mbps前後になる)ことがなくなる。
Wi-Fi(無線LAN)の速度がどれくらい出るかは無線LANをどこで使うかによるし、
端末のWi-Fi規格や性能にもよる。
2メートル以内で障害物(壁など)がなくて
端末(スマホ)が800Mbps(実効値は400〜600Mbps)に対応してて
有線接続で500Mbps出る環境ならWi-Fiでも400〜500Mbps出たりするけど
格安スマホだと40〜50Mbpsくらいしか出ないものがある。
20Mbps出ていたらストレスなく使えるから
(一般的なサーバーが10〜20Mbpsくらいしか出ないので)
通常利用だと40Mbpsと500Mbpsでの体感差は感じない。
>>724
IPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)に対応しているのは光BBユニットのみです。
IPv6とIPv6高速ハイブリッドは別物です。
IPv6とはインターネットプロトコルバージョン6のことです。
IPv6高速ハイブリッドはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6を利用した接続サービス名です。
類似の接続サービスとしてv6プラスやv6アルファやTransixサービス(ds-lite)などがあります。
IPv4をカプセル化して(IPv4を包んで)IPoE IPv6上に通します。
PPPoE用の設備は都道府県ごとに設置されている。
PPPoEの増設基準はNTT西日本が約300kbps(0.3Mbps)、
NTT東日本が約630kbps(0.63Mbps)。
県内の利用者が多ければ多いほど遅くなる。
遅い地域だとIPv6高速ハイブリッドを利用しないと速度が出ない。
IPv6高速ハイブリッドは速度が速くなるわけではなく
PPPoEのように著しく遅くなる(1Mbps前後になる)ことがなくなる。
Wi-Fi(無線LAN)の速度がどれくらい出るかは無線LANをどこで使うかによるし、
端末のWi-Fi規格や性能にもよる。
2メートル以内で障害物(壁など)がなくて
端末(スマホ)が800Mbps(実効値は400〜600Mbps)に対応してて
有線接続で500Mbps出る環境ならWi-Fiでも400〜500Mbps出たりするけど
格安スマホだと40〜50Mbpsくらいしか出ないものがある。
20Mbps出ていたらストレスなく使えるから
(一般的なサーバーが10〜20Mbpsくらいしか出ないので)
通常利用だと40Mbpsと500Mbpsでの体感差は感じない。
>>724
IPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)に対応しているのは光BBユニットのみです。
IPv6とIPv6高速ハイブリッドは別物です。
IPv6とはインターネットプロトコルバージョン6のことです。
IPv6高速ハイブリッドはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6を利用した接続サービス名です。
類似の接続サービスとしてv6プラスやv6アルファやTransixサービス(ds-lite)などがあります。
IPv4をカプセル化して(IPv4を包んで)IPoE IPv6上に通します。
727名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 03:56:30.94ID:1TnS1ZHG 謳ってる速度の10分の1も出ないなら値段下げろって思うわ
1G売りにして700Mとか500Mとかならまぁしゃあないって思うけど
50Mとか下手すりゃ5Mなんて普通なら返金ものじゃないのか?
商売やって良いレベルじゃないだろ
1G売りにして700Mとか500Mとかならまぁしゃあないって思うけど
50Mとか下手すりゃ5Mなんて普通なら返金ものじゃないのか?
商売やって良いレベルじゃないだろ
728名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 04:09:27.51ID:QaxEvTVo 気持ちはわからんでもないけどどうしようもない。
NTTって民営化したといっても実のところ半国営企業でしょ
投票に行かない人らがどんなに苦情を言ったって
政治家(国)は動いてくれないからこれから先も何も変わらない
NTTって民営化したといっても実のところ半国営企業でしょ
投票に行かない人らがどんなに苦情を言ったって
政治家(国)は動いてくれないからこれから先も何も変わらない
729名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 04:21:15.47ID:hn2iLwM1 今はどのプロバイダもIPoEのIPv4 over IPv6を導入してそっちに移らせようとしてるわけだしな
PPPoEはもうプロバイダ側が見切りつけたから人減るまで改善される事はない
PPPoEはもうプロバイダ側が見切りつけたから人減るまで改善される事はない
730名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 09:35:13.85ID:9GBWeAao >>723
IPv6の網内計測すればいいだけ
IPv6の網内計測すればいいだけ
731名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 09:47:15.01ID:hPVdhewn732名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 10:28:23.40ID:VZLYsHUX >>730
そもそもフレッツのv6オプションに加入してないとIPv6IPoE通信できないんだよ
現状高速ハイブリットの人は申込時にソフトバンク側が勝手に申し込んでくれるから知らなくてもしょうがないけど
そもそもフレッツのv6オプションに加入してないとIPv6IPoE通信できないんだよ
現状高速ハイブリットの人は申込時にソフトバンク側が勝手に申し込んでくれるから知らなくてもしょうがないけど
733名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 11:20:01.45ID:R3xJD9oQ734名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 12:34:59.76ID:m6PXNaSE735名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 14:28:11.48ID:xjLfZbPG >>733
ハイブリッド適用されてれば夜間帯の速度低下はIPv6非対応機種でもBBユニットにAPとかで繋げれば改善する
ここでも結構あったけど、自動でなるって言われてても結局ハイブリッド契約されてなくて切り替わらなかったって報告結構あるから
開通後早めに使いたいなら書類とかに契約プランがIPoE IPv6+IPv4 over IPv6になってるかどうかちゃんと確認しとくこと
ハイブリッド適用されてれば夜間帯の速度低下はIPv6非対応機種でもBBユニットにAPとかで繋げれば改善する
ここでも結構あったけど、自動でなるって言われてても結局ハイブリッド契約されてなくて切り替わらなかったって報告結構あるから
開通後早めに使いたいなら書類とかに契約プランがIPoE IPv6+IPv4 over IPv6になってるかどうかちゃんと確認しとくこと
736名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 14:34:49.32ID:j0HXosSs お客様情報の契約内容が
ご契約サービス SoftBank 光 ファミリー・ギガスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕
になってるからハイブリッド接続出来てるってことでええの?
きのうの昼間計測したら48Mbpsしかなかったんだけど、こんなもん?
ご契約サービス SoftBank 光 ファミリー・ギガスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕
になってるからハイブリッド接続出来てるってことでええの?
きのうの昼間計測したら48Mbpsしかなかったんだけど、こんなもん?
737名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 14:38:26.51ID:xjLfZbPG738名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 15:09:24.22ID:WfRPKPY/ >>726の書いてるとおり、IPv6とIPoEを混同するの本当に勘弁してくれ
>>733
ADSLか光なのかは関係ないの
ADSLであろうとIPv4,6は両方とも使える
>>724
バッファローの製品取説読んでみたけど、明記してないだけでIPv6の通信は出来るのではないかな?5GHzの11ac対応しててIPv6通らないとは時期的に考え難い
バッファローのルーターをブリッジで繋げて、バッファローのSSIDに端末を接続
http://www.test-ipv6.com
の結果を見て確認する
>>733
ADSLか光なのかは関係ないの
ADSLであろうとIPv4,6は両方とも使える
>>724
バッファローの製品取説読んでみたけど、明記してないだけでIPv6の通信は出来るのではないかな?5GHzの11ac対応しててIPv6通らないとは時期的に考え難い
バッファローのルーターをブリッジで繋げて、バッファローのSSIDに端末を接続
http://www.test-ipv6.com
の結果を見て確認する
739名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 18:40:06.88ID:SVeja3qB ping40近くもあるんだけど下げる方法ってある?
乗り換えたばっかだけどADSLの方が低かったぞ
乗り換えたばっかだけどADSLの方が低かったぞ
740名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 19:13:56.78ID:WfRPKPY/ >>739
どこにpingしてるか分からないからなんとも
どこにpingしてるか分からないからなんとも
741名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 19:49:12.28ID:SVeja3qB >>740
国内のサーバー色々変えてやってるけど平均して40くらい
国内のサーバー色々変えてやってるけど平均して40くらい
742名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 20:05:22.68ID:WfRPKPY/ >>741
証拠見つからないけれど、ハイブリッドの方がPPPoEよりping遅くなるんじゃなかったっけ?
ADSLよりも遅い、というのはYahooBBハイブリッドとの比較?それとも他のISPのPPPoE?
因みに俺は北海道の南の方だけど25msくらいだね
証拠見つからないけれど、ハイブリッドの方がPPPoEよりping遅くなるんじゃなかったっけ?
ADSLよりも遅い、というのはYahooBBハイブリッドとの比較?それとも他のISPのPPPoE?
因みに俺は北海道の南の方だけど25msくらいだね
743名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 20:30:09.73ID:9GBWeAao744名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 20:35:05.20ID:WfRPKPY/ 最近はpingを昔のように接続確認に使う人が少なくて、スピードテストの一種と思ってるのか
北海道だけどごちゃんねるでは茨城(前は千葉)と表示されるから、きっとBBIXとソフトバンク通した先が茨城なんだろうなぁと思ってるけど、この場合東京のサーバーのpingが速いのか、札幌(あればの話し)の方が速いのかは知らない
北海道だけどごちゃんねるでは茨城(前は千葉)と表示されるから、きっとBBIXとソフトバンク通した先が茨城なんだろうなぁと思ってるけど、この場合東京のサーバーのpingが速いのか、札幌(あればの話し)の方が速いのかは知らない
745名無しさんに接続中…
2020/04/06(月) 22:38:43.30ID:HOmpc7Lb 2月に他所から切り替えといて良かった
このご時世でもド安定
このご時世でもド安定
746名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 00:02:04.33ID:aoJ915nK 1桁Mbpsしかでなかったものだけど
マンションのフレッツ網が遅いのかとNTTのサポートに聞いてみた
>>7にあるフレッツ速度測定サイト リニューアル
このスピードテストを試してくれと言われやってみた
このテストはフレッツ網内区間とインターネット区間のスピードを図れるもので
どちらで速度が低下してるものかわかるそうです
図ったところ・・・ダウンロードだけ記載
・フレッツ網内区間 87.6Mbps
・インターネット区間 1.4Mbps
ISPからインターネットに出るところで速度低下が起こってるらしいです
ISPが悪いと言われてしまいました
エリアにあるISPの機材がおかしいと思うんだけどな・・・
マンションのフレッツ網が遅いのかとNTTのサポートに聞いてみた
>>7にあるフレッツ速度測定サイト リニューアル
このスピードテストを試してくれと言われやってみた
このテストはフレッツ網内区間とインターネット区間のスピードを図れるもので
どちらで速度が低下してるものかわかるそうです
図ったところ・・・ダウンロードだけ記載
・フレッツ網内区間 87.6Mbps
・インターネット区間 1.4Mbps
ISPからインターネットに出るところで速度低下が起こってるらしいです
ISPが悪いと言われてしまいました
エリアにあるISPの機材がおかしいと思うんだけどな・・・
747名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 01:06:40.19ID:Z/H6uflc748名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 01:16:38.64ID:KNLMAroo >>746
それがPPPoE接続だと今フレッツ全体で起きてる夜間帯速度低下です。
改善するにはIPoEのIPv4 over IPv6にするしかない
つまりSoftBank光だとハイブリッドに切り替えるしかないわけ
網内でそれだけ出ればハイブリッドにしたら50Mbpsくらいは出るようになると思うぞ
それがPPPoE接続だと今フレッツ全体で起きてる夜間帯速度低下です。
改善するにはIPoEのIPv4 over IPv6にするしかない
つまりSoftBank光だとハイブリッドに切り替えるしかないわけ
網内でそれだけ出ればハイブリッドにしたら50Mbpsくらいは出るようになると思うぞ
749名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 01:29:26.09ID:8yekujGU >>746
ウチの場合
NGNテストは250Mbps程度で、Speedtest.netの速いサーバーは700Mbps出てる(PC有線LAN接続)のだが、両方マルチ接続な筈だし理由が分かってない
まぁ、実際Windowsアップデートやスマホのアプリ更新でGB単位のDLしてもとても快適だから、うじうじ考えない事にしたよ
ウチの場合
NGNテストは250Mbps程度で、Speedtest.netの速いサーバーは700Mbps出てる(PC有線LAN接続)のだが、両方マルチ接続な筈だし理由が分かってない
まぁ、実際Windowsアップデートやスマホのアプリ更新でGB単位のDLしてもとても快適だから、うじうじ考えない事にしたよ
750名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 01:43:13.18ID:Z/H6uflc751名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 10:27:43.98ID:Pa3CQ7YR >>742
IPoE方式における相互接続点(POI)の拡大
http://www.soumu.go.jp/main_content/000514697.pdf#page=21
IPv6高速ハイブリッド(v6プラスなどを含む)は必ず上記の相互接続店を通るので
住んでいる場所によっては自宅〜東京間の物理的距離が長くなる(遠回りする)ので
PPPoEよりPingが大きくなる。
ただし、PPPoEは混雑によってpingが100ms以上になることがあるので
混雑せずにpingが安定するのでIPv6高速ハイブリッドの方がオンラインゲームをストレスなく遊べる
>>739
福岡(北海道)〜東京間が概ね20〜30msくらいだけど40msってどこに住んでるの?沖縄?
IPoE方式における相互接続点(POI)の拡大
http://www.soumu.go.jp/main_content/000514697.pdf#page=21
IPv6高速ハイブリッド(v6プラスなどを含む)は必ず上記の相互接続店を通るので
住んでいる場所によっては自宅〜東京間の物理的距離が長くなる(遠回りする)ので
PPPoEよりPingが大きくなる。
ただし、PPPoEは混雑によってpingが100ms以上になることがあるので
混雑せずにpingが安定するのでIPv6高速ハイブリッドの方がオンラインゲームをストレスなく遊べる
>>739
福岡(北海道)〜東京間が概ね20〜30msくらいだけど40msってどこに住んでるの?沖縄?
752名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 15:00:29.13ID:WjQHLgF1 OCNからの乗り換えで解約を今月末にしてしまったんだがハイブリッド切り替えも月末までできないのかな
753名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 15:34:37.90ID:AAZMAikM >>752
v6オプションだけ解約したら早くなるかも
v6オプションだけ解約したら早くなるかも
754名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 16:26:32.09ID:4GcgfLNX755名無しさんに接続中…
2020/04/07(火) 21:06:02.96ID:e9KPoQb+ ?
756名無しさんに接続中…
2020/04/08(水) 06:37:40.60ID:D5qqfnQb >>749
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/12.html#id_79d10011
NTT西日本は2015年6月末からNGN速度テストの速度が出ないように改悪され
プロバイダー経由の速度テストのほうが速度が出るようになった。
恐らくだけど、NGN速度テストだと速度が出る(500Mbps以上出る?)のに
プロバイダー経由だとNGNの半分すら出ないというクレームが多かったんじゃないかな。
そのクレームを減らすための改悪だと思われる。
NTT東日本も同時期に改悪されている。
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/12.html#id_79d10011
NTT西日本は2015年6月末からNGN速度テストの速度が出ないように改悪され
プロバイダー経由の速度テストのほうが速度が出るようになった。
恐らくだけど、NGN速度テストだと速度が出る(500Mbps以上出る?)のに
プロバイダー経由だとNGNの半分すら出ないというクレームが多かったんじゃないかな。
そのクレームを減らすための改悪だと思われる。
NTT東日本も同時期に改悪されている。
757名無しさんに接続中…
2020/04/08(水) 07:27:49.99ID:LunuM2IM マンションタイプ遅いってマジか…
758名無しさんに接続中…
2020/04/08(水) 11:17:48.98ID:D5qqfnQb759名無しさんに接続中…
2020/04/08(水) 19:56:36.75ID:5QsBWfCp760名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 04:51:09.91ID:m6C4wFCL 加入前なのですが2点ほど質問があります
@オプションパック(ユニット、wifi、電話)で500円とあるのですがユニットと電話は申し込む予定なのですがパック料金を考えるとwifiは使わなくても入っていた方がいいでしょうか?
Aユニットヴァージョンが2.2、2.3などあるみたいなのですがこちらからヴァージョン指定する事は可能なのでしょうか?
@オプションパック(ユニット、wifi、電話)で500円とあるのですがユニットと電話は申し込む予定なのですがパック料金を考えるとwifiは使わなくても入っていた方がいいでしょうか?
Aユニットヴァージョンが2.2、2.3などあるみたいなのですがこちらからヴァージョン指定する事は可能なのでしょうか?
761名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 05:56:11.18ID:xXIae9Xm >>760
>@オプションパック(ユニット、wifi、電話)で500円とあるのですがユニットと電話は申し込む予定なのですがパック料金を考えるとwifiは使わなくても入っていた方がいいでしょうか?
・500円はおうち割対象のスマホ等の契約があることが前提です
・またその3つのオプションに加入してオフロード(つまり舗装されてない山道を走り回る。嘘ですが似ています公共電波の使用を抑制)してもらう前提で割引が行われます。ですので入っておかないと割引がありません。
>Aユニットヴァージョンが2.2、2.3などあるみたいなのですがこちらからヴァージョン指定する事は可能なのでしょうか?
出来ませんが2.3を希望と言うと、店員はそうメモ書きしておきますと...実際きたのは2.3でした
>@オプションパック(ユニット、wifi、電話)で500円とあるのですがユニットと電話は申し込む予定なのですがパック料金を考えるとwifiは使わなくても入っていた方がいいでしょうか?
・500円はおうち割対象のスマホ等の契約があることが前提です
・またその3つのオプションに加入してオフロード(つまり舗装されてない山道を走り回る。嘘ですが似ています公共電波の使用を抑制)してもらう前提で割引が行われます。ですので入っておかないと割引がありません。
>Aユニットヴァージョンが2.2、2.3などあるみたいなのですがこちらからヴァージョン指定する事は可能なのでしょうか?
出来ませんが2.3を希望と言うと、店員はそうメモ書きしておきますと...実際きたのは2.3でした
762名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 06:30:08.75ID:m6C4wFCL >>761
パックはおうち割り前提だったのですねスマホは別キャリアなので適応外みたいなのでwifiはオフで良さそうですね、ユニットは一応希望として伝えてみることにしますありがとうございます
パックはおうち割り前提だったのですねスマホは別キャリアなので適応外みたいなのでwifiはオフで良さそうですね、ユニットは一応希望として伝えてみることにしますありがとうございます
763名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 08:39:04.60ID:VBSDHERF ひかり電話のスマート基本プランから基本プランに
戻すのも工事費かかるのか?
ドコモ光だとかからないみたい。
ひかり電話エース相当に申込むのはかかるけど解約して
基本プランにするのはかからない。
戻すのも工事費かかるのか?
ドコモ光だとかからないみたい。
ひかり電話エース相当に申込むのはかかるけど解約して
基本プランにするのはかからない。
764名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 09:44:18.46ID:m6C4wFCL すいませんもう一点質問させてください
BBユニット(ハイブリッド回線)→ルーターWSR2533DHP2(APモード)で接続を考えているのですが
この場合ルーターは特に設定とかしなくてもハイブリッド回線として機能するのでしょうか?
BBユニット(ハイブリッド回線)→ルーターWSR2533DHP2(APモード)で接続を考えているのですが
この場合ルーターは特に設定とかしなくてもハイブリッド回線として機能するのでしょうか?
765名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 09:54:00.83ID:0A+XUXFW >>764
ルータモードではなくブリッジモード接続でないとだめ。。。ダブルルータになる
ルータモードではなくブリッジモード接続でないとだめ。。。ダブルルータになる
766名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 11:07:09.74ID:q5K8L9YZ なんかさっき”インターネットご利用開始のご案内”ってのが届いたんだが
それによると開始日が4月28日ってなってるんだが
3日前に納期割れだっつわれて5月6日に無理やり工事日伸ばされてるハズなんだが
この全力で煽ってくるのなんなの
結局開通まで2ヶ月なんだが(このままスムーズに行けば)
また延期されそうだよなぁ ソフバンマジクソだ
それによると開始日が4月28日ってなってるんだが
3日前に納期割れだっつわれて5月6日に無理やり工事日伸ばされてるハズなんだが
この全力で煽ってくるのなんなの
結局開通まで2ヶ月なんだが(このままスムーズに行けば)
また延期されそうだよなぁ ソフバンマジクソだ
767名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 11:36:17.13ID:liCNdjCq だがだがうるせーよw
768名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 11:46:26.34ID:o1dgdb/n だがだがだーがーだーがー
769名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 12:10:41.72ID:o0zU9sXV >>766
また、お前か。
また、お前か。
770名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 12:16:36.90ID:jYuPoDYB >>766
タイミング悪い奴=使えない奴w
タイミング悪い奴=使えない奴w
771名無しさんに接続中…
2020/04/09(木) 12:17:08.95ID:q5K8L9YZ またってなんだよ そりゃまただよ
俺だって言いたかないよ
でもソフバンがキッチリ仕事しないんだろ
普通ならとっくに開通してんだよ
俺だって言いたかないよ
でもソフバンがキッチリ仕事しないんだろ
普通ならとっくに開通してんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 【MLB】エンゼルス・菊池雄星、ドジャース相手に6回途中1失点の粘投も初勝利ならず… 中継ぎが打たれ逆転され初勝利が消える [冬月記者★]
- 八潮の大穴、地獄のような悪臭が毎日続く😭来年3月までに道路復旧を目指す [485187932]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 氷河期さん「正社員とか縛られてる働き方だせえwこれからは高時給で職業選択も自由なスーパー派遣!」の結果が現在 [881878332]
- 【速報】わし、海外旅行へ
- パートナーがしてくれるエッチなことは?