X



【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/14(金) 21:09:25.73ID:9TXFODU+
プロバイダーを特定しない質問・相談・誘導スレです。
質問対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
次スレは >>980 が立ててください。


前スレ
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part3 [転載禁止](c)2ch.net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1429664078/

■質問する方へ
・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
・どう質問していいか分からない場合は、自分がインターネットをどう使いたいかを伝えましょう。
・何かがおかしいと思ったときは[自分の環境→回線→ISP→相手先]の順で疑いましょう。
・自分で調べたことや認識していることも書くと回答者の手間が省けます。誤った認識なら指摘も出て理解が深まります。
・回答者の多くはIT技術者です。彼らの常識レベルのキーワードは説明がありません。分からないキーワードはまず検索しましょう。

■回答する方へ
・分からないことが分からない人もいます。優しく。
・プロバイダーを特定できる場合は該当スレへ誘導してください。
・プロバイダーに関係ない質問は他板に誘導してください。
・質問者がIT技術者やIT業界の人と思わないようにしましょう。平易な言葉で。
0516名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/04(日) 04:08:49.45ID:ZZ+luEEq
>>515
ここよりocn専スレで聞く方がいいんだけど
ここ数年フレッツの設備でPPPoE使ってるプロバイダほぼ全部で起きてる夜間帯速度低下です
改善するにはIPv4 over IPv6(ocnだとv6アルファとかそれ相当のやつ)契約するしかない
IPv4 over IPv6が無理なら、住んでる地域でPPPoEが混雑してないプロバイダ引き当てるまでプロバイダ変更しまくるしかない
0517名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/04(日) 22:13:28.13ID:FDGC8J9G
>>509
自分もADSLで光にするところだけど、隣を見るとうちのアパートはベランダから光ファイバーを入れてるみたい
玄関も部屋もベランダもきれいにしないと > 俺
0519名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/06(火) 11:27:51.26ID:b/sfTdrs
プロバイダが一括契約管理してるだけで使ってるのはフレッツだから
言えるといえばいえるかも?
0522名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/06(火) 17:46:33.20ID:B/ITAuuc
細かいことを言えばコラボは携帯のMVNOと同じような感じで、フレッツ光の回線
帯域をプロバイダが買って、プロバイダが自分の都合に合わせてユーザに提供
することで回線とプロバイダ個別に契約するより安く提供する仕組み
0523名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/06(火) 23:06:51.74ID:oT8WFY4u
>>518
使っていると言えば使っているけど
サポートはコラボだから116にかけても対応してくれなかったりする
0524名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/06(火) 23:14:03.85ID:jEq3xjSS
色んな所で聞きまくってるんだけどここでも質問。
光回線でIPoE方式のプロバイダーだとIPアドレスがずっと固定されると聞いたんだけど、
何か困ることあります?
例えばアク禁食らったら永久に解除されないとか、何かの標的にされてハッキングされるとか。
何か変なことに巻き込まれたらどうしようと心配してる。
0525名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/07(水) 01:05:32.47ID:FvlMHIyc
固定IPでIP表示スレに書き込まない限り困る事なんてほぼない
ハッキングとかポート全開放とか怪しいサイト行かない限りされんでしょ(そんな簡単にされてたら誰も使わない)
色々と心配ならPPPoEと併用可能なプロバイダ契約すれば問題ない
0527名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:01.09ID:9t1YHiYA
スレの範疇内になるかわからんですけど>>524-525に便乗で質問
PPPoEとIPoEが併用できる場合特定サイトだけどちらかの方式
もしくは特定サイト以外をどちらかの方式みたいな接続ってできるんでしょうか
0528名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:34.36ID:EcGJVMSf
ルーターによりけり
PPPoEが固定IPの契約なので、接続元IPでフィルタしているところのアクセスはPPPoEでってな感じで経路設定している
0530名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/07(水) 12:34:58.09ID:fBkDSQm/
>>526
そら違う
最高速度は変わらんけどユーザー多いと遅くなりがち
ユーザー多い場所はほとんどIPv4 over IPv6提供してるからそれ契約すれば一部ISP以外はほぼ変わらんくなるけど
0531名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/11(日) 03:04:42.01ID:F2bGWdoM
プロバイダの
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバーアドレス
ってどうやって調べたらいいの?
確認する方法ないの?
0532名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/11(日) 06:04:22.28ID:iQEgFsBY
>>531
接続ID書かれてるのと一緒に書いてあったりする(契約後に届く書類や接続ID書いてある会員サイトなど)
それかよくある質問とかでも書かれてたりする
0533名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/12(月) 05:38:00.99ID:x8HBe8Hw
>>531
デフォルトゲートウェイって宅内環境だから自分の家のルーターとかの環境によるのでは?
そもそも目的は?
0534461
垢版 |
2020/10/13(火) 00:00:34.64ID:doZKfQ0i
 皆さんこんばんは、461です。
 
 回線がめちゃくちゃな理由ですが、二重契約していた「すうぱあねっと」が工事をしていたのが原因でした。
 結局、NTTに来てもらってOCNにつなぎなおしてもらい、使用プロバイダー判定サイト「確認くん」でも、ocnが使われていると表示され正常な状態に戻りました。

 ただ、元々の要望、ポートの開放はできていない状態です。
 OCNのサポートによりますと、ルーターで開放の設定をすればすぐに使えるとのことでしたが、ルーターのメーカーのサポートを受けても開かれない状態です。
 OS再インストールし、windows10のファイアーウォールも停止させましたが、ポートの開放はされませんでした。
 ほかに私にできることはないでしょうか?

 構成は以下の通りです。
 パソコン---ルーター---モデム---壁

 4か月近くこの問題にかかわりあっていて、いい加減腹が立っているので、私は悪くないということを徹底して証明してやりたいと思っています。
 ハードの最小構成、フリーソフトなどでポートの開放を必要とする軽いソフトなどご紹介いただけると助かります。
 アドバイス、よろしくお願いします。

 スレチでしたら、申し訳ありませんが、誘導よろしくお願いします。
0535名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:08.37ID:NMsAi9gf
ルーターのメーカー型番なんだよ
0536名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 01:13:04.22ID:RCQ3NSlR
今のocnはIPv4 over IPv6に標準でなることあるから下手したらポート開放範囲の制限あって解放出来ない番号開けようとしたんかもね
ホスト確認サイトで自分のホストにipoeってのがあればIPv4 over IPv6なってるので開放範囲で開放すれば問題ない
0537名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 05:02:23.67ID:YEI0a4H1
>>534
モデムとルーターは>>474のままですか?
PPPoEをルーターで設定しているってことでいいですか?
差し支えなければポート開放したいポート番号とソフト教えてください。
asusのサポートの方とのやり取りはどんな内容をされましたか?
0538名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 06:51:34.96ID:2EFozd/L
皆さんお返事ありがとうございます。

>>535

モデムの型番:VH-100「4」E「S」
ルーターのメーカーと型番:ASUS RT-AC59U 

です。

>>536

確認くん、で調べたところipoeはありませんでした。
解放しようとしたポート番号は、25565です。
IPV6の契約をしていないことは、OCNとのサポートで確認済みです。

>>537

モデムルーターはそのままで、PPPoEをルーターで設定しています。
開放したいポート番号は「25565」遊びたいゲームはマインクラフトです。
ただ、マインクラフトはまだ購入しておらず、ルーターでポートの開放ができるのか確認中にできていないことがわかり、いろいろと調べている状態です。


無線と有線両方繋いでいるとだめとの話を聞きましたので、無線を切ってみましたが、状況は変わらないままでした。
夕方また来ます。
よろしくお願いします。
0541名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 17:01:43.98ID:2EFozd/L
>>539
ポートの開放確認は、kagemaruのサイトで確認しました。

>>540
ご指示のサイトで検証したところ、「データの取得に失敗しました。入力内容に誤りがないことを確認してください。」と表示されました。
やはり、開放はされていないようです。
0542名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 19:55:06.43ID:RCQ3NSlR
>>541
kagemaruだとルータでポート開放できててもその対象(マイクラの鯖とか)が起動してないと開放扱いにならないよ
なにかポート開放必要なソフト導入して試すとかしないと意味ない
0543名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:35.06ID:RCQ3NSlR
因みに540のサイトで調べると
ポート開放出来てる OPEN
ポート開放出来てるが対象が起動してない filtered
ポート開放出来てない closed
になるからデータ取得失敗はまったく別問題だと思う
0544名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 20:30:35.18ID:0oJHSLoo
>>542
お返事ありがとうございます。

じつはkagemaru氏にポート開放の依頼をしたことがありました。
その時、OCNのサポートを受けたにもかかわらずポートの開放がならなかったため、嫌になり「スーパーネット」と契約しました。
「スーパーネット」はポートの開放ができないプロバイダーです。
kagemaru氏に依頼した時、「スーパーネット」の契約はキャンセルしていたのですが、工事はされていたようで、氏にはIPV6契約をした「スーパーネット」のポート開放作業をしました。
当然結果は解放されなかったのですが、その時氏から「OCNからグローバルIPを割り当てしてもらわないとポート開放できない、グローバルIPに契約変更してください」との旨のお返事を頂きました。
今現在はOCN回線に戻してあり、OCNからもうちの回線を使用していると認めてもらえています。
また、OCNからは、「グローバルIPを割り当てしてもらう契約は必要ない、ルーターの設定だけでできる」とのお返事を頂きました。
となりますと、OSは再インストール済み、モデムは交換していただきましたので、一番怪しいのはルーター、次にOCN側の設備(寮という集合住宅住み)と考えています。
ルーターを介さずにポートの開放はできないのか?もしくは、OCNからルーターをレンタルするプランに変える、といったことを考えています。
他に何か良い知恵がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

>>543
rakkoのサイトで、「確認くん」で調べたIPを入力し、「25565」を入力しましたが、やはり「データの取得に失敗しました。入力内容に誤りがないことを確認してください。」と出ました。
根本的な何かがおかしいようです。

 
0545名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 20:37:40.74ID:L1cpcnRu
ビックリするくらい板違いだよね
スレ違いじゃないぞ板違い
0546名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 20:58:00.58ID:RCQ3NSlR
>>544
>rakkoのサイトで、「確認くん」で調べたIPを入力し
普通に開けば最初から自動でIP入力されてるはずだけど、手動でいちいち入れ直ししてるの?
データの取得失敗ってそれが原因だったりしないか
0547名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:18.94ID:0oJHSLoo
>>545

ご指摘おっしゃる通りです。
5chには疎いので、誘導いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

>>546
確かに自動で入力されますが、前回は悪い結果が出ましたので、今回は違う方法でやってみました。
0548名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 21:33:03.88ID:BbY1ddLt
同じ寮に住んでる他の人はポート開放出来てるんかね
出来ないなら寮の共有部分で遮断されてるって事になるからわかりやすいんだけど
0549名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:15.48ID:OQiLPzgI
>>544
>OCNからは、「グローバルIPを割り当てしてもらう契約は必要ない、ルーターの設定だけでできる」とのお返事を頂きました。

たぶん「固定IPである必要がない」って言ったんじゃないかな?ルーターにグローバルIP来なかったらポート開放は無理でしょう。また、光コラボのマンションタイプでPPPoEなら間違いなくグローバルIPきてます。
おそらく問題はASUSのポート開放設定でしょう。
>>539にASUSでマインクラフト設定の例があるけど、自身の設定と違うところはないですか?

>一番怪しいのはルーター、次にOCN側の設備(寮という集合住宅住み)と考えています。

ルーターでしょう。

>ルーターを介さずにポートの開放はできないのか?

ルーターを介さなければポート開放しなくてもすべてのやり取りがPCに行くので目的は達成するのではないでしょうか。
下記が参考になります。ただこれをすると1台のPCでしかインターネットできませんが。
http://www.koikikukan.com/archives/2016/05/02-170000.php
0550名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/13(火) 23:36:53.51ID:0oJHSLoo
 皆様、問題解決しました。
 ファイアーウォールのパブリックを解除して、マインクラフトを起動しましたらポートの開放ができました。
 やはり、プログラムを起動していないとだめなようです。
 ただ、kagemaruのポートの開放チェックでは「開いた」と表示されましたが、ラッコの方では変わらずでした。

 ファイアーウォールの例外規定で、パブリックにチェックを入れてポートが解放できているかkagemaruで確認しましたところ、「開放されていない」と表示されました。
 ただ、ゲームはできているようです。
 ウイルスバスターを入れているのですが、パブリックでファイアーウォールを解除しているのはやはり危険でしょうか?
 ゲームを遊ぶたび、ファイアーウォールを切って、戻すをするのはちと面倒なので。
 まあ、8割がた解決いたしましたので、スレの皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。

 また、スレチなのに書き込み続けてしまったことをお詫びいたします。
 申し訳ありませんでした。_(_ _)_
0553名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/14(水) 06:34:18.60ID:ooCJMDjl
あるIPv6のIPアドレスからアクセスしている者が、迷惑行為を行っているので、
そいつのプロバイダを突き止めたいのですが、IPv6のアドレスでも、それを検索したら
ホストを調べられるWHOISサイトはありませんでしょうか?
0554名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/14(水) 06:35:21.69ID:h9GILZUJ
該当スレが無いのでここで
アイタイネット使ってるんだけどガールズちゃんねるもここもアク禁って
基地外でも住み着いてるのかな?
0556名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/15(木) 23:25:18.02ID:nQuCGnca
いま賃貸アパートでソフトバンクairを使用中
今度戸建てに引っ越すので、テレビの契約とネットの契約もやらないといけない。airは賃貸でも遅い時があったり、別部屋でのアンテナが弱いこともあり、戸建てでは使用する予定はなし。
携帯もワイモバなので、ソフトバンク光にしてテレビもソフトバンク光TVにするか、まったくテレビとは別物として考えるか。
神奈川県です。おすすめ教えてください。
0557名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 04:26:29.49ID:p2cDUnVe
>>556
SoftBankスマホで複数回線なら割引多いからSoftBank光すすめるが
ワイモバイルは割引500円でメリット無し
SoftBank光は最近障害も多かった

住む年数次第だけど
自分ならNUROかauひかり +テレビアンテナ工事にする
NUROは安いが夜間速度低下報告あり
auは解約時撤去費用が高い
0558名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:41.40ID:OlhNkmND
>>557
ありがとう。
戸建てだから基本的には引っ越しは考えてない
nuroの速さは気になるけど、後々月額高くなるだよね

ワイモバ→ソフバンへの乗り換えは割引になったりするし、iphone12に乗り換えたい気持ちもあってソフトバンク光もありかと思う。でも障害が多いのか。
よくわかってないんだけど、ソフトバンク光と言いつつ回線はNTT東日本とかじゃないの?
テレビもアンテナだとBS見れないしなぁ。まぁ野球とかスポーツ中継くらいしか観ないからいいか。
0559名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:18.09ID:QmLJKuMw
1Gのベストエフォートで、50戸の場合において下り2Mしかでないってことある?
0560名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 10:58:58.71ID:63Nzumfu
どこの部分が障害出てるか知らんけど
おっしゃるように
NTTの局舎からあなたの家までの物理的な設備は
NTT東日本の物だね
局舎内の設備から先がソフトバンクの設備になる

TVオプション付けるなら加入時がいいぞ
後からだと工事費高いし、TV未対応スプリッター(外のクロージャーの中のね)から配線だと配線工事やり直しになるから
立ち合いとかめんどくさいし
0561名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:57.47ID:0/CbEkJR
来年の3月にYAHOO ADSL終了のお知らせが届いて光に乗り換えないとなんですが
どこと契約するのがいいのかわからないため相談させて下さい

地域 宮城(戸建て 一人暮らし)
固定電話所有
固定電話+ADSL基本料金で、現状3700円くらいの出費です

スマホ不所持なので、これがネックでどうしたらいいのかよくわからなくなっています
スマホと抱き合わせで契約すると安くなるよ!みたいなプランが多いのですが
ない場合はどこと契約するのがいいのでしょうか?

スマホは将来的には契約するつもりではいました
政府が料金値下げする方針だっていうんで、出来ればそれを待ってからと思ってたんですが
ADSL終了のお知らせが来てしまったので、お得になるのであれば乗り換えと同時契約も考えてます
こういう事情を加味して、よさげなプランを教えていただけると助かります

ちなみに、スマホですが、
家で仕事してる引きこもり気味な個人事業主なので、外でスマホを使うというニーズがあまりなく、
急用時の電話連絡ができて、ネットで何かの調べ物がちょっと出来ればいいくらいで
ゲームする気も全くありません
以前ぼんやり調べていた時は、安いってことで格安SIMがいいなと思ってましたが、
初心者が手を出していいものなのか、よくわかっていません
泥とかi-Phoneとかいう拘りはないですが、中華スマホとサムスンは出来れば避けたい
そんな感じです
0565名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:25.02ID:TR58pI9M
今フレッツ回線使ってる光(光コラボ含む)に乗り換えるならIPv4 over IPv6提供してる場所にしとけ
ほとんどの場所は通常契約だと夜間帯に速度低下してまともに使えんからそれないと詰む
0566名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 22:10:08.06ID:0/CbEkJR
>>564
ありがとうございます!
光が開通した後にスマホを持った場合
契約縛りがあると、違約金払うorスマホのプロバイダも統一しないといけなくなるのではと
心配だったので、ご紹介のexciteなら自由度高くていいですね
一旦こちらで契約して光回線を開通させておいてから、
世間の情勢を見つつぼちぼちスマホを契約する感じでしょうか
一気にスマホまで持たないといけないのか?とちょっと困惑してたので、
猶予期間ができるのは有り難いです

調べてみたら、自宅PCでは過去30日間の使用量が32GB程度だったので、
従量制でいいのかもしれません
固定電話の加入権は休止にしてひかり電話に入れば、
今の費用からそれほど高騰せずに乗り換えられそうです
カカクコムのキャッシュバックは一見おお!っと思いますが、
3年後以降の月々の料金を見ると、長く使えば使うほど割高ですね
こっちの基本料金は下がらないのかな…
0567名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/16(金) 22:10:27.52ID:0/CbEkJR
>>565
ありがとうございます!
上で紹介いただいたのがIPv6 IPoEらしいです
YAHOO 50MBでしたが、田舎でさほどストレス無く使えてしまったため
最後まで光にすることなく使い続けてしまいました
0568名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:49.75ID:K08RSz2E
おすすめのプロバイダ教えた下さい
栃木県で木造二回建て住宅
用途はネトゲ全般とPC、PS4、PS5、任天堂スイッチの有線接続
タブレット2台とスマホ3台の無線接続
NURO光を検討していますが、ドイツIPやONUガチャの情報を見て不安になりました
0569名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:22.63ID:43sAs74Y
>>568
フレッツ光(光コラボ)ならIPoE提供でなおかつIPv4 over IPv6提供してるところ
auならISPは代理契約するだけだからサポートとかその辺調べて好きなところにすればいい
0571名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 00:42:06.66ID:sszAw7qv
京都市内のマンションに引っ越し予定なのですが10Gbps出せる方法はありますか?
0572名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:05.02ID:FhOEJl0g
>>571
京都はエリア入ってればau、eo、KCNくらいしか選択肢ないと思う
光クロスとNURO10Gはまだ非対応だし
0573名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 19:22:57.08ID:P/N9dNEP
>>572
ありがとうございます
実家がeo光で気に入ってたので引っ越し候補だったマンションで工事できるかeo光に電話してみたのですが、そもそも出来ないと言われたりマンション用の契約と言われたりしてしまいました
マンションで戸建ての10gbps契約ってできるものなんでしょうか
auやkcnも戸建て用にしか無かったので半分諦めていたのですが
0574名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:09.19ID:FhOEJl0g
>>573
戸建て契約出来るかはマンション次第
住む部屋が3階くらいまでで大家(もしくは管理者)の工事許可出ればだいたい引ける
その工事を既になんかしらの回線引いてるマンションだと許可出すところのが少ないんだけども
0575名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 20:57:46.97ID:hM4dgmwo
>>574
なるほど
一応今回尋ねたうちの一つは大家さんの工事許可はあって3階までの小型マンションだったのですがeo光側に断られてそういうものだと思ってました
今回は運が悪かったと思ってその条件内でもっと探してみます
0576名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/19(月) 23:41:36.93ID:Nx+hdaTG
マンションだと建物によっては条件クリアしてても断られる事あるからな
普通にマンションタイプの光引くのでも共有設備が一杯で断られるってのもあるくらいだし
0579名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/20(火) 20:47:44.30ID:YirDjEH4
価格コムからぷらら光勧められたけど楽天ひかりの方が1年無料なら安いかなぁ。
0580名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/20(火) 22:59:50.14ID:BDBWFAXy
>>578
その辺は気になるなら問い合わせするしかない
10Gなんてどこもまだ提供開始してそこまで年数たってないから
0582名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:54.95ID:0A+A9APn
新たに戸建てに引っ越します(建売)
テレビも並行で検討してて、アンテナ立てるかネットで加入するか、ケーブルにするか
今考えてるのは、
・携帯をワイモバイルからソフトバンクに変えてソフトバンク光 テレビも加入可
・携帯をワイモバイルからソフトバンクに変えてnuro光 テレビも加入可
・JCOMでテレビとネット でもJCOMのネットってどうなんだろう
プロバイダは特に拘りはないけど、安い速いが1番
0583名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:27.86ID:rTleKzLm
>>582
テレビの使い方次第じゃないか
NUROでのネット通して使うテレビはひかりTVしかないから専用チューナー必要だし
既にあるテレビとかで録画とかするならアンテナ建てるかフレッツテレビ使えるフレッツ回線(提供エリア内の場合)かJCOM?しかない
ネットに関してはNUROは知ってるだろうし、フレッツ回線ならIPv4 over IPv6提供してるところ使えばいい
JCOMは1G以上対応してるエリアならまだいいけど、それ以外だとおまけ程度に考えとくといい
0584名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/23(金) 00:24:38.45ID:/5MGPJ2U
集合住宅なら確認すべきはキャリアより先に管理組合、管理会社、オーナー
キャリアはそのあたりのGoサインないと引けないのでNG出す

>>582
安い速いは野暮
JcomはエリアによりCATVベース(+IP)とauひかりベース(+IPTV)がある
Jcomのギガは後者、前者のネット環境はくそ
0585名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/23(金) 00:46:21.68ID:MRrebuX5
>>584
こう書くとCATVベースのメリット見えないな
テレビなど複数台/複数部屋の場合
CATVベースはアンテナの代わりなのでアンテナ分岐配線に乗せて(地上波は)見られる
IPTVだとIP疎通(宅内LAN)と対応機器が必要
フレッツテレビなどなら対応機器を市販されてるが
JcomのIPTVだと専用チューナレンタルがおそらく必須
0586名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/23(金) 00:50:13.31ID:MRrebuX5
>>585
間違えた
フレッツテレビはアンテナ代わり
IPTVはひかりTV
0587名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 12:40:32.49ID:5ODhzeWZ
ttps://onsen-trip.com/
このサイトに大至急連絡をしたいんですが
連絡先が一切書いていなくて詰んでます。
なにか方法はありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
0588名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 13:16:04.05ID:VRck27Qv
>>583
JCOMも一応1G5G10Gとあるけど、そこが選べるのならそれでもいいのかな
自分は築8年の中古に住む予定で、前の住人はJCOM使ってたみたいだ
値段的には…うーんよくわからん
0589名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 13:54:57.64ID:e1UnefpF
>>587
ググってみたけど他サイトのURLは自粛しとく 自分でtrip.comググって
trip.comで問い合わせ出来る
電話番号、メールアドレス載ってた
onsen-trip.comの件についてと伝えれば良いんじゃ
0590名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 16:52:46.30ID:5ODhzeWZ
>>589
ありがとうございます。
trip.comと無関係だと思ってたので・・・
trip.comに問い合わせてみますね
0591名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 17:59:28.93ID:HvDEYfEw
>>588
JCOMにするならネットは1G以上で契約出来る場合のみ
上でも説明されてるけど、320Mコースとかだと速度終わってるし評判最悪
値段考えるならアンテナ立てた方が安い
0593名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/24(土) 20:41:58.23ID:vA1mPPKm
>>591
アンテナだとだいたい4万くらいかな
JCOMだと1Gとか5G+テレビ36chで5000円前後か
テレビ+ネットだとしても、ネットだけで同じくらいじゃない?
0594名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:01.47ID:f47besbR
フレッツ光でプロバイダーはOCNを
利用していましたがこの度転用で
ドコモ光のGMOに回線を変更しました。
OCNの方は自身で解約手続きをしてください、
とのことなのですが解約手続きを
どこでしたらいいかわかりません…

HPにはいくつかサービスの種類があり
解約にはHGWの返却が必要で
インターネット利用不可になります、
と書かれていたりで
プロバイダーとしてOCNのみ解約する
方法がよくわからないのですが
詳しい手順がわかれば教えていただきたいです。
0596名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/27(火) 14:14:02.00ID:k+6gNwIC
今度光を契約して工事(戸建て)してもらうつもりですが、
ONUやHGWが新品で来るかはプロバイダによって違うのでしょうか?
もし中古が来たら嫌だなあ
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/27(火) 16:32:07.70ID:WsZj1FYg
>>596
新規契約なら新品来ると思う(プラン変更で交換もだいたい新品)
不具合や契約者側の都合で交換の時はリユース品が届く
0599名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/27(火) 22:21:53.83ID:j2rmVKEK
光電話の番号ポータビリティで固定電話を利用休止にするとNTT復活する時も番号維持できるんでしょうか?
0600名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/28(水) 13:00:52.24ID:woxS2U7J
>>599
アナログ戻しの話?
それなら東は休止してから10年(休止してから5年後に自動更新で追加5年なので)維持でそれ以降延長申請なければ終了
西は確か特に決まってなかったと思う
0601名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/28(水) 17:32:24.45ID:rjF6oocc
>>600
はい。東です。戻っても同じ番号を維持できるんですか?
NTT→光電話→NTTで元の番号のまま番号ポータビリティが可能なのでしょうか
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/28(水) 18:47:11.46ID:woxS2U7J
>>601
加入権消さなければ可能だと思う
上で書いたけど東は放置すると消滅するからその辺注意
0604名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/28(水) 23:15:17.37ID:XNueTABS
>>600
10年後かぁ、忘れちゃうね
お知らせとか来るんだろうか?
0605名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/29(木) 17:11:00.26ID:WjM90HwR
休止について

利用休止期間(5年)を経過しても、ご契約者様から利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のお申し出がない場合は、NTT東日本でその期間を更に5年間自動的に延長させていただいております。
なお、休止工事日(または利用休止期間延長の手続き日)から10年間、お客様より上記のお申し出がない場合は、誠に申し訳ございませんが、加入電話契約(電話加入権等)は解約されたものとして取り扱わせていただきます。
但し、お客様からのお申し出により利用休止期間延長は何度でも承っておりますので、下記お問合わせ先へご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※解約に際し、お客様への事前連絡は行っておりません。←←←
※利用休止期間延長は、利用休止期間満了に伴う解約までいつでも手続きが可能です。
0606名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 12:02:16.58ID:j5Wpiw8D
auひかりのONUとかHGWってルータ機能内蔵していて別途外付けルータ付ける必要ないんでしょうか?
ドコモ光のは外付けルータ必要ですよね?
0607名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 13:15:22.05ID:yHQjARxl
>>606
基本的にルータ機能ついてる
ドコモ光(フレッツ光)のだって契約プラン次第ではルータ機能ついてるやつ届くから必ず必要ってわけじゃない
0608名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 17:22:34.24ID:AvHahD4v
Nuro光のHGWはHUAWEI製だとどこかで見た覚えがあるのですが、
他に中国メーカー製のONUやHGWを使用するプロバイダってどこがありますか?
もしくはどのプロバイダなら安全ですか?
0609名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 20:33:11.28ID:DzvBy6LT
夏に引っ越してすぐ申し込んだNUROが開通まで半年コースになり10月頭で解約し、BIGLOBE光に変更(東海地方です)
今住んでるのは去年建ったマンション(フレッツ提供エリア)で、NTTから住所登録がいると言われた
6営業日くらいかかるらしいのでそれを待って、現地調査の調整が始まったのが今週の火曜日
そしたら現地調査だけで12/19とか言われた
11月中にどうしても開通させるつもりだったから、今日電話して空きあるか確認しても変わらない
こんなに待たされ過ぎでハズレばかりなのもう嫌
どっちも原因がNTTなんだけど、自分が待てなすぎでしょうか

どうせNTTが絡むんだから、建物建った時点で先に調査しとくとか、最初の申し込みがあった時点で周辺の部屋も調査しとくとかやっとくべきでは?(そのほうが効率いいでしょ)
0611名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 22:32:05.52ID:s2JW6t3U
nuroって開通にそんなにかかるの?検討中だけど悩むな
年明けに引越し予定だけど…
0612名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/30(金) 22:58:00.30ID:DzvBy6LT
>>611
結構、半年コース宣告の恨み言を見かけますね
cm打つなら、公称開通期間(1〜2ヶ月)の実績をあげてからと思いますね
0613名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/31(土) 00:10:35.85ID:p+bNuOnP
NUROは開通まで遅いの有名だけど(2回工事するせいらしいけど)
NTTがどうのこうのってより住んでる地域の開通工事担当してる下請け業者しだいで、今はコロナのせいで1日出来る工事件数減ってたりするんじゃないの
0614名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/31(土) 05:12:14.43ID:vuyXbLhd
>>609
東海地方なら
コミュファ光にしたらどうでしょう?
自分はフレッツから乗り換えました
2月に開通して、特に問題なく
爆速で快適ですよ〜
0615名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/10/31(土) 06:39:06.05ID:ZtnjWtVt
>>614
コミュファ光を引けるか調査してもらったところ引けないとのことで、代わりにBIGLOBE光を紹介されて申し込みました(なぜかキャッシュバック増額してもらえた)
なのに、書いた通りの仕打ちです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況