NTT東日本の光回線 「フレッツ光」の情報・質問回答スレ
詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、
情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはずです
▼▼NTT東日本 「フレッツ光ネクスト」TOP
https://flets.com/
▼NTT東日本HP TOP:https://www.ntt-east.co.jp/
▼お知らせ・報道発表:http://www.ntt-east.co.jp/info/
※HP内の価格は記載がある場合除き全て税抜表示
※西の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います
NTT東西境界:http://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif
前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★39
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1545440659/
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/18(木) 10:05:55.13ID:DUrAYzq4
210名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 18:47:19.59ID:jNwZ8aZI 引っ越すって選択肢がないのは
あまりにも愚策
あまりにも愚策
211名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:09:11.18ID:UYpU06qJ むしろ変える努力もしてない奴はVDSLで十分だろ。マンションで自分だけ遅い遅いって言っても何も変わらんよ。
マンションっていうのは一人住んでるわけでもないし。
マンションっていうのは一人住んでるわけでもないし。
212名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:17:20.14ID:fr1OXWXr >>206
切れかけチカチカ蛍光灯が原因でVDSLリンク切れ多発なんて例もあるね
切れかけチカチカ蛍光灯が原因でVDSLリンク切れ多発なんて例もあるね
213名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:40:50.55ID:vuLnIPxJ >>209
だから建物の問題だから引っ越せよ
だから建物の問題だから引っ越せよ
214名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:41:31.39ID:JlHh1Xfc メタル線なんてシールドないしノイズ乗りまくりだもんなぁ
215名無しさんに接続中…
2019/05/16(木) 22:41:51.57ID:67lO6Lk0 マンションは管理組合次第でしょ
だから賃貸ならお先真っ暗
分譲なら組合次第
だから賃貸ならお先真っ暗
分譲なら組合次第
216名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 02:54:11.24ID:3m2Wzatt 逆だな賃貸ならそれこそ引っ越せばいいが、分譲、持ち家マンションなら引っ越しできんだろう
そういう意味で分譲はずーと真っ暗
そういう意味で分譲はずーと真っ暗
217名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 12:27:26.90ID:oOFBmo3Q218名無しさんに接続中…
2019/05/17(金) 12:56:55.12ID:8ATWOjo1 >>216
分譲マンション住まいだが、管理組合の役員をやって、VDSL(NTT東とKDDI)、光配線(NTT東)、CATV(地元局)の3種類を使えるようにしたぞ。
分譲マンション住まいだが、管理組合の役員をやって、VDSL(NTT東とKDDI)、光配線(NTT東)、CATV(地元局)の3種類を使えるようにしたぞ。
219名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 04:36:38.31ID:aou4LRDJ 最近フレッツ光に変えてネットは繋がるんだけど開通のご案内がまだこない
ネット開通して3日だけど開通のご案内はいつ頃くる?
ネット開通して3日だけど開通のご案内はいつ頃くる?
220名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 11:41:31.23ID:Vh2youSf 家は一週間後くらいでした
221名無しさんに接続中…
2019/05/18(土) 13:12:41.20ID:Ml2eNPG9 俺も分譲だがVDSLから電話配管で光通して今は光配線だな。なんだかんだで後処理含めて半年近くかかったが
管理組合許可→調査→配線工事
で無事完了。工事に入るまでのスケジュールがちょうど引っ越しシーズンと被って遅くなったせいもあるが今では快適だよ
管理組合許可→調査→配線工事
で無事完了。工事に入るまでのスケジュールがちょうど引っ越しシーズンと被って遅くなったせいもあるが今では快適だよ
222名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 00:16:47.24ID:H/lkpQWa 悪名高きozzio光、2年我慢したぞー
サポート最悪だったよ
乗り換えはどこにしようかな
サポート最悪だったよ
乗り換えはどこにしようかな
223名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 17:02:29.77ID:rKBpc4KZ224名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 17:07:41.71ID:B0cyYi4u メールも来ましたしパンフレットも届きますよ
225名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 20:49:44.19ID:w2pVjkAm お客様番号とかそういうのが書かれた書類が絶対郵送されてくるはずだ
じゃないと紐づけされてるひかり電話なければ今後問い合わせすら出来んぞw
じゃないと紐づけされてるひかり電話なければ今後問い合わせすら出来んぞw
226名無しさんに接続中…
2019/05/19(日) 20:56:27.87ID:P1+2uGv/ 最悪電話でも聞けるが開通前に来ないならNTT側の問題か、もう届いて気づいてないかどっちかだな
227名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 03:25:12.37ID:qdb/QZI6 戸建でフレッツ光のルータでWi-Fi使ってて弟が自室でゲームするためにBuffaloのルータ置いたんだけど
自分が自宅のWi-Fiで繋ごうとするとなぜかBuffaloのログイン画面が出て繋げなくなる
1回Baffaloのルータの電源落とすと普通に繋がるようになるんだけどなんで干渉しちゃうんだろう?
自分が自宅のWi-Fiで繋ごうとするとなぜかBuffaloのログイン画面が出て繋げなくなる
1回Baffaloのルータの電源落とすと普通に繋がるようになるんだけどなんで干渉しちゃうんだろう?
228名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 05:21:57.39ID:QUoFULVi 言ってる意味が今一わからん同じ家に住んで一つに回線に2つのルーターを繋げてるなら二重ルーターじゃない?
バッファローの方に繋がるならバッファローの方に繋がるようにスマホなりなんなりを設定したじゃないの?
フレッツのバッファローじゃない方に繋ぎたいならそっちに繋がるようにフレッツのルーターと無線で繋ぐ設定をすればいいんじゃ…
バッファローの方に繋がるならバッファローの方に繋がるようにスマホなりなんなりを設定したじゃないの?
フレッツのバッファローじゃない方に繋ぎたいならそっちに繋がるようにフレッツのルーターと無線で繋ぐ設定をすればいいんじゃ…
229名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 05:25:20.67ID:QUoFULVi あれかバッファローのルーターはフレッツのルーターとの中継機として使ってて同じSSIDを使っていて混線じゃなくて
同じSSIDだから端末側で混線じゃなくてその時、その時で繋がる方が変わるってオチか?
同じSSIDだから端末側で混線じゃなくてその時、その時で繋がる方が変わるってオチか?
230名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 05:31:10.72ID:qdb/QZI6 そう弟は中継機として有線でゲームに使ってる
自分は一度もBUFFALOで繋げたことない
これまで1年くらいこの状態で問題なかったんだけど昨日になっていきなり干渉するようになって
スマホもパソコンもフレッツのSSIDなのにBUFFALOのログイン画面が出る謎の状態
自分は一度もBUFFALOで繋げたことない
これまで1年くらいこの状態で問題なかったんだけど昨日になっていきなり干渉するようになって
スマホもパソコンもフレッツのSSIDなのにBUFFALOのログイン画面が出る謎の状態
231名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 09:03:04.72ID:w/bMy4nl >>230
いったいどんなタイミングで「ログイン画面」とやらが出てくるんだ?
いったいどんなタイミングで「ログイン画面」とやらが出てくるんだ?
232名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 12:29:36.24ID:qdb/QZI6 フレッツのルータのSSIDとパス打ったらなぜかBUFFALOのこの画面が出る
https://i.imgur.com/1btdr6g.jpg
BUFFALOの電源落とすと問題なく使えてる
1回両方ともリセットしてみたら今は繋がるようになった
https://i.imgur.com/1btdr6g.jpg
BUFFALOの電源落とすと問題なく使えてる
1回両方ともリセットしてみたら今は繋がるようになった
233名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 12:33:20.74ID:hK1twZfl そこに答え書いてある気がするんだが
234名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 12:43:33.34ID:eQ6LN332 確かに答え書いてありますな
235名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 12:45:11.88ID:qdb/QZI6 答え教えて〜
なんで家のWi-Fi繋ぎたいだけなのに関係ないBUFFALO出てくるの〜
もう疲れた
なんで家のWi-Fi繋ぎたいだけなのに関係ないBUFFALO出てくるの〜
もう疲れた
236名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 13:09:13.45ID:4x0PNS1a237名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 21:58:15.18ID:DRTjU59j バッファローのユーザーサポートはこういう人相手にするんだから大変だな
238名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 22:06:21.97ID:eQ6LN332 サポートは請け負ってるテレマーケティングの人ですけどね
239名無しさんに接続中…
2019/05/20(月) 22:48:37.90ID:L2iMNYO7 >>235
入ってるプロバイダかバッファローに聞けよ。教えてくれるだろ。そもそもバッファローならAUTOにしとけば問題なさそうだがNTTのHGW使ってるならスイッチAPにしとけ。
入ってるプロバイダかバッファローに聞けよ。教えてくれるだろ。そもそもバッファローならAUTOにしとけば問題なさそうだがNTTのHGW使ってるならスイッチAPにしとけ。
240名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 06:36:10.39ID:QoPGqbeT 接続方法も把握せずにオートで使ってるからこんなことになってんだろ
241名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 18:07:01.29ID:TzNkDgws 確かバッファローだとルーターモードになると設定入る前のログイン画面が出てきた覚えがある。光電話のHGWをルーターだとやはりAPモードにするべきだな。ONUだけならルーターでもいいが。多分二重ルーター
242名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 18:41:29.47ID:A8ymCBtM せっかく買った無線ルーターだからといって
APモードを毛嫌いする輩が結構いると予想
APモードを毛嫌いする輩が結構いると予想
243名無しさんに接続中…
2019/05/21(火) 18:53:39.83ID:8QCARoLF というか弟にやらせろよ
244名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 23:16:50.29ID:jontZb+W ゴミNTTとNHKは国民の敵
ゴミみたいなサービスで高額料金せびる落ち目じゃっぷ企業の筆頭
夜はツイッチの720pが2秒再生して20秒止まるゴミ回線
戸建てとか関係なし
ゴミ回線ごみNTT
詐欺師顔負けのずる賢いツルセコ企業
ゴミみたいなサービスで高額料金せびる落ち目じゃっぷ企業の筆頭
夜はツイッチの720pが2秒再生して20秒止まるゴミ回線
戸建てとか関係なし
ゴミ回線ごみNTT
詐欺師顔負けのずる賢いツルセコ企業
245名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 23:19:25.33ID:jontZb+W 1Gbpsといいながら、実態は100kビット/秒まで仕様と言い張るうんこ回線w
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/110800954/
具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、
1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。
「セッション当たりの帯域」に換算すると、
100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/110800954/
具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、
1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。
「セッション当たりの帯域」に換算すると、
100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。
246名無しさんに接続中…
2019/05/23(木) 23:47:54.59ID:AVDoSd2j 世間的にはゴミはお前だけどね
247名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 02:47:05.39ID:VpAiLyuq ニューロ光とか抜けれる奴が抜けて行って人が減って多少はマシになったりしないの?
ウチの地域だとニューロ光対象じゃないからニューロに行けないしだったら
ニューロとかに行ける人には行って貰って人が減ればマシになるじゃないかなと思うしかない…
ウチの地域だとニューロ光対象じゃないからニューロに行けないしだったら
ニューロとかに行ける人には行って貰って人が減ればマシになるじゃないかなと思うしかない…
248名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 02:55:15.09ID:bCKRThIl ならんだろ、docomo光とセット割で加入する人もいるし、何よりNUROはエリアが決まってる。むしろ増えることの方が多い。
249名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 02:58:41.08ID:zVH5yr6Z 昔はイマイチだったOCNとぷららがv6に力入れて
今は夜でも快適ってわからないもんだな
今は夜でも快適ってわからないもんだな
250名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 03:01:32.27ID:ElGjrTuK うちはフレッツテレビでテレビ見てるからIP伝送のひかりTVしかないNUROは選択肢にならんな
251名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 04:04:08.51ID:9DMEInbU 他(NUROなど)へ乗り換える割合よりトラフィックの増加量(年に3〜4割)の方が多いから
フレッツを使い続けるなら増設されないかぎり速度は改善されない
フレッツを使い続けるなら増設されないかぎり速度は改善されない
252名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 07:40:14.29ID:JkV2JZDt253名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 13:24:21.86ID:bCKRThIl >>252
NTTがVDSLに乗り気じゃないから導入はないと思う。あくまでVDSLの人はずっとVDSLにして、光配線の方に出来る人はそっちやれというスタンスだと思う
NTTがVDSLに乗り気じゃないから導入はないと思う。あくまでVDSLの人はずっとVDSLにして、光配線の方に出来る人はそっちやれというスタンスだと思う
254名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 16:55:15.01ID:JkV2JZDt またギガ推しキャンペーンか
早く新しいサービス発表してよ
早く新しいサービス発表してよ
255名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 19:26:54.83ID:GmLZ+86a 交換機のメンテができなくなっててアナログ電話は廃止したいだろうからね
いつまでも電話線使ってVDSLなんかしてないでファイバー通せやって事でしょう
いつまでも電話線使ってVDSLなんかしてないでファイバー通せやって事でしょう
256名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 19:42:41.32ID:ci9kSuv/ 電話線は無くならないよ。
257名無しさんに接続中…
2019/05/24(金) 21:01:30.60ID:NIlNRnsh >>255
上流(事業者設備側)でマイグレーションするので宅内機器/配線を変更する必要はないよ
上流(事業者設備側)でマイグレーションするので宅内機器/配線を変更する必要はないよ
258名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 02:30:54.20ID:xw2OFeOs アナログ電話が廃止されるとメタルIP電話に置き換わるから、通話はほぼ変わらず使える。
(キャッチホンディスプレイ等一部サービスは廃止)
ADSLは廃止されるけど、宅内のVDSLは使えるはず。
(キャッチホンディスプレイ等一部サービスは廃止)
ADSLは廃止されるけど、宅内のVDSLは使えるはず。
259名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 04:21:30.75ID:XMU7lgVL 廃止しないなら廃止しないでいいから
この速度的格差を解消してくれ少なくても世間は1Gが一般的になったんだから1Gは出てくれないと
この速度的格差を解消してくれ少なくても世間は1Gが一般的になったんだから1Gは出てくれないと
260名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 13:00:29.08ID:xw2OFeOs 回線速度が1Gになっても実効速度は大して出てない場合が多いからそこまで差は無いよ
261名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 18:03:19.29ID:dZ/E5Dyp >>259
だから何度も言われてる通り建物の配線を引き直せや
電話線しか使えない建物が悪いんやぞ、そこはNTTの持ち物じゃないんだから
NTTからしたらまともな配線もない建物をフレッツに繋いでやってるだけありがたいと思えってとこだろ
だから何度も言われてる通り建物の配線を引き直せや
電話線しか使えない建物が悪いんやぞ、そこはNTTの持ち物じゃないんだから
NTTからしたらまともな配線もない建物をフレッツに繋いでやってるだけありがたいと思えってとこだろ
262名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 18:06:55.87ID:Bnm9xSf7 そしてまた>>203に戻る
263名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 18:16:07.59ID:Wx0MfubX auはすでに光はフレッツに取られてしまってる物件が多くて集合住宅では簡単に開通できないというのが多いからそれからシェア奪うためにやるんだろ
NTTは光ケーブル配線可能な物件は光ケーブルに置き換えてってるからな
NTTは光ケーブル配線可能な物件は光ケーブルに置き換えてってるからな
264名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 20:21:15.22ID:TgVvrK2o >>262
距離制限キツイしノイズのりまくりでダメダメだよそれ
距離制限キツイしノイズのりまくりでダメダメだよそれ
265名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 21:54:37.00ID:hdkmQ7VH 電話線しか引いてなくても電話の配管問題なければ光配線は出来る。うちはそれで出来てる。出来ないのは配管不良で途中で切れてたり、詰まってなきゃできる
266名無しさんに接続中…
2019/05/25(土) 23:38:43.69ID:dZ/E5Dyp 大家が配線工事費出し渋ってたら無理
267名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 10:50:14.10ID:w7inv2Qf 配管そのものが無いのもあってな
268名無しさんに接続中…
2019/05/26(日) 21:44:23.91ID:ZghCnDbq 5G10Gプランを早く選択肢に増やして欲しい
269名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 18:09:57.31ID:tb13QnBu 今日NTTを騙る電話来て、光回線に契約してる方に請求方法が云々という電話が来た。
モデムはありますか?と聞かれたから無いと答えた。
HGWならあると言ったが相手はポカーン。
貸与されたのはHGWですって言ったら、向こうは電話とかPCが繫がるモデムがあるはずと言い張る。
こっちがHGWだよって言ってモデムあるでしょとか言ってるの。
相手はONUも知らなかったわ。
んでアンタ本当にNTTなの?って聞いたら私は案内なので・・・とか言ってたけど
ホントにNTTサポートならHGW知ってるだろ。
こっちはホームゲートウェイって略さず言ってるんだから。
親がいたからこれ以上おちょくるのやめて電話ガチャ切りしたけど、
うちにNTTからのそういう電話くるはず無いんだよ。
家電コミで光コラボだからな。
モデムはありますか?と聞かれたから無いと答えた。
HGWならあると言ったが相手はポカーン。
貸与されたのはHGWですって言ったら、向こうは電話とかPCが繫がるモデムがあるはずと言い張る。
こっちがHGWだよって言ってモデムあるでしょとか言ってるの。
相手はONUも知らなかったわ。
んでアンタ本当にNTTなの?って聞いたら私は案内なので・・・とか言ってたけど
ホントにNTTサポートならHGW知ってるだろ。
こっちはホームゲートウェイって略さず言ってるんだから。
親がいたからこれ以上おちょくるのやめて電話ガチャ切りしたけど、
うちにNTTからのそういう電話くるはず無いんだよ。
家電コミで光コラボだからな。
270名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 20:11:06.47ID:fa4quqwm >>269
どこの光コラボ?
どこの光コラボ?
271名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 20:12:28.76ID:tb13QnBu IIJmioひかりだよ
272名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 20:59:50.63ID:FcaIAAGH >>269
そういうテレアポには「つい最近NURO光に乗り換えたんです」って言えば二度とかかってこなくなるのでオススメ。
そういうテレアポには「つい最近NURO光に乗り換えたんです」って言えば二度とかかってこなくなるのでオススメ。
273名無しさんに接続中…
2019/05/27(月) 21:13:27.91ID:tb13QnBu274名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 01:19:49.55ID:ugmzYH9B275名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 05:39:45.37ID:TCjudPyp >>274
プロバイダ絡みのテレアポはその法則の数少ない例外なのだ
プロバイダ絡みのテレアポはその法則の数少ない例外なのだ
276名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 10:19:45.71ID:IQiwLhfZ IPoEを使用するときのプロバイダは
会社によってスピードが違ったり、使う量によって帯域制限があったりはしますか?
会社によってスピードが違ったり、使う量によって帯域制限があったりはしますか?
277名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 12:17:33.58ID:nRyQX6dO P2Pは即規制入りますよ
278名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 12:24:03.45ID:IQiwLhfZ 逆に言えばP2P使わなければ4Kや8Kの動画を見まくっても規制無いんですかね?
279名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 15:56:47.18ID:Do993kTA >>278
ないよ。
ないよ。
280名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 16:32:28.05ID:jafGHpRe http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000554.html
FTTHアクセスサービスにおける不当競争の具体例について(案)
に対する意見募集
FTTHアクセスサービスにおける不当競争の具体例について(案)
に対する意見募集
281名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 19:49:50.16ID:9glTOec3 p2p 使うなら、どのプロバイダがお勧めですか?
282名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 21:44:43.51ID:5BFEQx4z RT-400KIを使っています。
設定画面にPPPoE(IPv4)は出てくるんですがv6の方が項目にすら出て来ない理由を調べているのですが、IPv6利用のためにNTT側もプロバイダ側も手続きしており、ルーターも対応しています。
契約してんのはAsahiNet withフレッツ光です。
唯一怪しい所があるとすれば、初期からの光ユーザーなので100Mbpsしか出ない契約になってる所かも知れないです。
もしそうなら追加料金払って200M化するつもりです。
宜しくお願いします。
設定画面にPPPoE(IPv4)は出てくるんですがv6の方が項目にすら出て来ない理由を調べているのですが、IPv6利用のためにNTT側もプロバイダ側も手続きしており、ルーターも対応しています。
契約してんのはAsahiNet withフレッツ光です。
唯一怪しい所があるとすれば、初期からの光ユーザーなので100Mbpsしか出ない契約になってる所かも知れないです。
もしそうなら追加料金払って200M化するつもりです。
宜しくお願いします。
283名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 22:00:02.49ID:nRyQX6dO >>282
プロバイダー側の手続きがまだ終了してないからでしょうね
プロバイダー側の手続きがまだ終了してないからでしょうね
284名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 22:01:09.76ID:nRyQX6dO 読み返したらギガじゃないのね
忘れてくれ
忘れてくれ
285名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 22:26:13.29ID:ugmzYH9B >>282
AsahinetはPPPoE IPv6に対応してない
https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NIPv6T&pref=tokyo
対応してないプロバイダとIPoE IPv6契約するとメニューから消えるんじゃなかったかと思う
AsahinetはPPPoE IPv6に対応してない
https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NIPv6T&pref=tokyo
対応してないプロバイダとIPoE IPv6契約するとメニューから消えるんじゃなかったかと思う
286名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 22:43:56.56ID:Tkh2i1b3 >285
フレッツ自体が複数のプロバイダと契約できるシステムなのに、なんでIPoE契約したVNEのサービスメニューに引きづられないといかんのだ。
>282
IPv6 PPPoEに対応したのは比較的最近だから、HGWのファームウェアのアップデートを提案するよ。
フレッツ自体が複数のプロバイダと契約できるシステムなのに、なんでIPoE契約したVNEのサービスメニューに引きづられないといかんのだ。
>282
IPv6 PPPoEに対応したのは比較的最近だから、HGWのファームウェアのアップデートを提案するよ。
287名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 23:47:44.44ID:ugmzYH9B288名無しさんに接続中…
2019/05/28(火) 23:57:47.00ID:VuKteVbE >>287
なんでv6プラス、IPv6オプション(biglobe)の説明持ち出してどや顔してるの?
この人、v6プラスも無いASAHIネットだよ?
それにその画面で消えてるのは、フレッツジョイントが配信されたからじゃないの?
色々前提おかしいから。
なんでv6プラス、IPv6オプション(biglobe)の説明持ち出してどや顔してるの?
この人、v6プラスも無いASAHIネットだよ?
それにその画面で消えてるのは、フレッツジョイントが配信されたからじゃないの?
色々前提おかしいから。
289名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 00:12:14.97ID:nwqrOdtB >>288
1 普通に使用していればファームウェアは自動的に最新版に更新される
2 AsahiNetの「IPv6接続機能」はビッグローブで言うところの「IPv6オプション」(v4 over v6無し)
3 この人は「IPv6接続機能」の利用申し込みを済ませている
1 普通に使用していればファームウェアは自動的に最新版に更新される
2 AsahiNetの「IPv6接続機能」はビッグローブで言うところの「IPv6オプション」(v4 over v6無し)
3 この人は「IPv6接続機能」の利用申し込みを済ませている
290名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 00:31:13.61ID:Qu1vkTZu IPv6オプションライトな
291名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 15:58:09.29ID:CathKrUr PR-600KI ファームウェア
292名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 17:28:19.00ID:3nzfVE36 >>291
?(´・ω・`)
?(´・ω・`)
293名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 18:50:17.00ID:Mp3Gq6VO294名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 21:27:34.64ID:PqvogLpa マンションは組合つまり住民がバカだと配管増設なんて絶対無理。
「光引けば資産価値あがる」つってもネットを使う予定のない連中からすればムダな追加コストだし
引きたい世帯だけ引けるよう規約改定しても、それは「N世帯の契約が見込める云々」に該当しないから
結局「戸建て」扱いになってクソ高い料金取られるし
「光引けば資産価値あがる」つってもネットを使う予定のない連中からすればムダな追加コストだし
引きたい世帯だけ引けるよう規約改定しても、それは「N世帯の契約が見込める云々」に該当しないから
結局「戸建て」扱いになってクソ高い料金取られるし
295名無しさんに接続中…
2019/05/29(水) 22:18:22.29ID:ZC+8vY1y296名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 07:16:31.66ID:nZs/c2DY 年寄りはネット使わない!ネットを使うのは若い連中だけって言うけど
そんな事ないよな定額動画で朝から晩まで映画見てる年寄り結構多いぞ……
そんな事ないよな定額動画で朝から晩まで映画見てる年寄り結構多いぞ……
297名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 08:56:18.67ID:CamkLzsW 日本でインターネット商用サービスが始まって25年以上経つのに今だに若い人だけと言ってる連中がいる事に驚くわ
298名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 10:20:31.96ID:oYhPnlyY 年寄りの多い某スレで76才か78才の人が身分証出して年齢証明してたっけ
ノリラジ石川もおじいちゃんリスナーがチャンネル会員になりたいけどやり方が分からないのでやって欲しいってリア凸されてたな
ニコ生で配信者が年齢アンケすると60代70代が10代より多いのはあながち嘘じゃなさそう
ノリラジ石川もおじいちゃんリスナーがチャンネル会員になりたいけどやり方が分からないのでやって欲しいってリア凸されてたな
ニコ生で配信者が年齢アンケすると60代70代が10代より多いのはあながち嘘じゃなさそう
299名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 17:54:29.39ID:YIiunDED 若年層のほうがネットは使わないんだよね
すべて携帯端末しか使えない位頭悪い
すべて携帯端末しか使えない位頭悪い
300名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 20:06:12.21ID:aEJ2f6fq 今でも大学はPC必須だけどなぁ
若年層が単純にめちゃくちゃ減ってることは確か
若年層が単純にめちゃくちゃ減ってることは確か
301名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 20:13:34.12ID:l1o5eJxi PCもってるのは大学生の半分で、そのPCもってるのは半分はMac使ってる
って調査結果がこの前あった
って調査結果がこの前あった
302名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 20:23:50.81ID:jJ2RarSm その世代は流行りだけで使うからな
iPhoneも同じ
Mac使うなら最低限Windowsとの違いをちゃんと調べてから買ってほしい
ちなみに周りの昔からのMac使いでも特別Mac使う必要がある仕事(ソフトウエア等)がなければWindowsを勧める
iPhoneも同じ
Mac使うなら最低限Windowsとの違いをちゃんと調べてから買ってほしい
ちなみに周りの昔からのMac使いでも特別Mac使う必要がある仕事(ソフトウエア等)がなければWindowsを勧める
303名無しさんに接続中…
2019/05/30(木) 20:24:31.38ID:9U3TRS7x >>301
https://apple.srad.jp/story/19/05/28/0613237/
これですかな?
Apple製品の管理サービスを提供しているjamfねえ…
スラドで言われているとおり公正な調査なのか疑問ですね
https://apple.srad.jp/story/19/05/28/0613237/
これですかな?
Apple製品の管理サービスを提供しているjamfねえ…
スラドで言われているとおり公正な調査なのか疑問ですね
304名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 05:45:47.74ID:/OZicj6G Mac製品を買うアホはコスト意識がなくアホしかいない
305名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 07:28:26.24ID:B67cPiWt ハンバーガーおいちい(´・ω・`)
306名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 07:51:10.54ID:FTw5NFHG PC無の家庭が増加してるのは本当
307名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 07:55:00.31ID:cnEFHBN5 PCなくてもネットフレックスとか見るから普通の家庭ならネット引いてるっしょ
308名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 09:01:42.60ID:IZsG5646 光回線引く仕事してるやつが、スマホ使うため引く人が多いって言ってたわ。
携帯通信費削減のためもあるようだ。
携帯通信費削減のためもあるようだ。
309名無しさんに接続中…
2019/05/31(金) 11:15:41.20ID:yPv+xsYq スマホのためだけに固定引くくらいなら、30GBとかのプランでよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています