X



OCN モバイル ONE 105枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/13(火) 10:53:11.78ID:mkaF83OU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレを建てる時は上のおまじないを2行以上コピペすること
※荒らし対策のために強制コテハン、IP表示&コピペミス防止

■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)

■前スレ
OCN モバイル ONE 103枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1537619704/

OCN モバイル ONE 104枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1540092462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/02(日) 16:01:59.50ID:XHAYacIzM
あと手持ちのタブレットの話してるから
iPhoneSE?いりませんね
そもそもiOS不便すぎていつも一括案件契約しては売っぱらってたし
ドコモSIMみたいにiPhone契約SIMでも、Android全てOKならいいがUQはややこしいのでパス
2018/12/02(日) 16:01:59.51ID:PKFxJaRhM
>>715
低速ははるかに及ばなくても240kbpsを出そうと努力する。
高速は文字通りベストエフォート。成り行き任せ。

WebはNHKオンラインがキャパシティが大きいので
昼のピーク時のWebはNHKの速度を計ってみるといい。
ダウンロード速度はmozilla(Firefox)とか窓の杜(ソフト)とか、
更新をためてPlayストアアプリとか。
2018/12/02(日) 16:02:32.96ID:zIX7m/vI0
>>717
昼休み時間帯の低速と高速の違いは話せない状態なの?
2018/12/02(日) 16:03:13.73ID:PKFxJaRhM
>240kbpsを出そうと努力する
山あり谷ありの山や谷を均した平均値ね。
2018/12/02(日) 16:05:40.25ID:zIX7m/vI0
>>718
一体、タブレット何台持ってるの?
何台も持ち歩く意味とは?転売ヤーなの?
2018/12/02(日) 16:08:38.31ID:XHAYacIzM
>>722
iPhoneSEのSIMはAndroid使えるの?
まずはそこからだな
タブレットは数台あるよ
2018/12/02(日) 16:11:03.04ID:zIX7m/vI0
>>717
>つまりUQの品質だってどうなるかわからん
で、OCNは改善される見込みあるの?
色々ある速度評価でも悪い評価ばかりでは?
725名無しさんに接続中… (ワッチョイ d268-hzet [123.230.24.59])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:12:38.83ID:zIX7m/vI0
>>723
>タブレットは数台あるよ
先に質問に答えて欲しい
何で何台ものタブレットが必要なの?
2018/12/02(日) 16:14:42.25ID:XHAYacIzM
>>724
悪い評価という軸で選ぶならやめとき
使ってる側は高速そこそこ速い
低速は1番速いから動画も視聴し放題で使ってる
アフィリサイトの偏った評価に重きを置くなら、そのサイトのおすすめを契約してくれよ
別にあんたに契約してほしいわけではないから
低速で動画視聴し放題、高速もそこそこ速くてもHD動画可能
使える公衆無線LANが無料でつくからアプリ更新にも便利
これがわかる人が契約すれば良い
2018/12/02(日) 16:19:28.25ID:zIX7m/vI0
>>726
ま、良いさ
上で書いたように必要に迫られて1か月だけ契約
自分で検証してみる
はよ、来いシム って数時間前に申し込んだばかりw
2018/12/02(日) 16:21:30.89ID:PKFxJaRhM
OCNは、夕方の混雑時間帯から
Playストアアプリのダウンロード速度で10Mbps超
(最初の何秒かだけでなくずっと)が出る時間帯(0時〜0時半以降?)まで
結構長い時間10Mbps超の速い速度が出ない(出ても数Mbps程度)
という点を除けば、非常に優秀。
2018/12/02(日) 16:24:39.07ID:zIX7m/vI0
念のため、これでも3年前まではOCN一本で人にも勧めた
俺の勧めで3人加入した
今となっては責任を感じる
それもあって検証したい理由も
2018/12/02(日) 16:31:40.46ID:qFWpuI/gM
>>729
検証しなくても別にいいよw
こっちは毎日AbemaTVにYoutubeに快適に過ごすだけだから
どうぞ、あなたのおすすめのMVNOでも使っててくださいな
2018/12/02(日) 16:31:51.60ID:zIX7m/vI0
>>729訂正
×それもあって検証したい理由も
〇そう言う事情もあって検証したい
2018/12/02(日) 16:33:04.83ID:qFWpuI/gM
そんな金を使うなら
UQでひとつ上のプランでも選択してくれよw
そのほうがお前には幸せ
2018/12/02(日) 16:38:48.32ID:zIX7m/vI0
>>732
ご心配なく。上に書いてあるように
docomoでロック掛かってるスマホを売るのに
暫く放置して置いた物だからフリマで売る前に動作確認したい
売りたいの3台あるから1か月の契約なら無問題
2018/12/02(日) 16:58:53.89ID:Hdh9jmQi0
>>718
SIMロック解除済みiPhone6s&SE〜7までならどこのSIM刺してもつかえるだろ
2018/12/02(日) 17:03:31.37ID:B9Hy0i8Qp
>>695
ありがとうございます。
そんな甘い話は無いですよね。
2018/12/02(日) 17:29:34.30M
>>675
見る事は出来る。
2018/12/02(日) 18:37:10.49ID:KYRAN6EKM
友人が OCN モバイル ONE で NOVA Lite 2辺りを一番安く入手する方法を考えているんだけど何だっけ?
俺が OCN 加入して端末 買ったのだいぶ前なんで忘れちゃった
キャッシュバックとかあったっけ?
2018/12/02(日) 18:38:56.55ID:KYRAN6EKM
確か端末は Amazon で SIM 付き買ったんだよな
キャッシュバックあったっけなー?
全然覚えてない
ちなみに音声じゃなくてデータだけのやつね
2018/12/02(日) 18:42:19.92M
少し前のレスさえ読み返せないのか?
2018/12/02(日) 19:54:37.11ID:1Sd+/cDrM
>>729
責任って、どんな点で責任を?

UQは高速メインのユーザー向けで、
OCNは低速メインのユーザー向け
といった印象が強いから、もし高速通信したけりゃ
ほかに移ったほうがいいかもしれないけどな。
2018/12/02(日) 20:56:26.18ID:zIX7m/vI0
>>740
最近の昼休み時間帯の速度低下酷いみたいで、
ここまでとは予想も出来なかった感じだから
俺が勧めた3人ともiPhone使いで3GBで十分な使い方
時間帯を気にせず速度が出るUQがベストかと
ただ二人はOCNのメアドを使ってて乗り換えに障害
でも、元はキャリアからMNPしたわけだから
で、乗り換えを提案するにも俺が検証してみないとって感じ
2018/12/02(日) 21:00:02.77ID:vJyuhhgha
YouTube目的ならやはりBIGLOBEか楽天かな?
2018/12/02(日) 21:00:23.36ID:s9PuJgUeM
>>742
楽天1択
2018/12/02(日) 21:03:21.29ID:zIX7m/vI0
OCN使うの3年以上前の話なんで初月無料は初月解約は除くを忘れてた
初期費用無料のコードをmineoからもらってるから
docomoシムを手に入れるだけなら日割のmineoでも良かった
でもOCNの検証もあるから仕方ない
745名無しさんに接続中… (ワンミングク MM82-W5tO [153.155.85.62])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:23.94ID:NlMr4W4XM
OCNは公衆WiFiが無料で付いてくるとか広告してるが
実際はファミマでWifiにつないでも
ブラウザ(Google Chrome)が安全に接続できませんとかいって
使えない。
Google以外のブラウザならと
OperaMiniも使ってみたが接続しない。
OCNの公衆WiFiは全く使い物にならない。
2018/12/02(日) 21:08:49.35ID:1Sd+/cDrM
>>743
biglobeのどの辺がだめなのかkwsk教えてほしい。
ターボON OFF出来るようになったら
入ろうかと思ってるとこだけど、
なかなかやらないね。
2018/12/02(日) 21:17:18.31ID:s9PuJgUeM
>>745
それ繋ぐ先間違えてるぞ
Secured Wi-FiかDoSPOTに繋ぐんだぞ?
それにファミマのWi-Fiつなぐ場合は、その警告の下にタップできる文字があるからそこをタップすれば繋げられるよ。
2018/12/02(日) 21:20:14.71M
>>745
馬鹿でしょ?
2018/12/02(日) 21:26:17.08ID:ylVfw2uW0
公衆WiFiってどういう物だと思ってるんだろうw
2018/12/02(日) 21:29:24.64ID:qFWpuI/gM
>>748
馬鹿の自覚が全くないから
2018/12/02(日) 21:30:45.97ID:8cKXEjfma
OCNのWi-Fiがあるのはファミマじゃなくセブンでは
2018/12/02(日) 21:48:00.78ID:wbYjcGM8a
ローソン!
2018/12/02(日) 22:05:11.06ID:KQ18+UDvM
>>751
Secured Wi-Fiはセブンイレブンとローソンね(w
2018/12/02(日) 22:32:05.81ID:F5UhyjDz0
以前までセブンイレブンでもSecureWiFiでつながっていたのに
最近は7spotで接続されてSecureWifiが消えている
2018/12/02(日) 22:40:47.38ID:IO1cr83B0
やるやんocn
https://i.imgur.com/BC9DNNP.jpg
2018/12/03(月) 00:26:10.91ID:0Ct0G4HtM
>>755
httpでの計測にしてもその時間さすがにそんなには?

関係ないけど、
googleのスピードテストも画面で見る接続先はhttpsだけど、
実際に計測に使ってるのはダウンロードもアップロードも
それぞれhttpsの接続先ではない第二、第三の接続先。
アップロードとダウンロードでそれぞれ接続先が違う。
2018/12/03(月) 01:58:20.53ID:Inmf+2NaM
ソシャゲとかのアプリのデータの途切れる
低速の速度300くらいに上げてくれよ
2018/12/03(月) 02:15:10.95ID:qATo6ndCa
低速は500欲しいぞ
500kプランはイマイチ意義が分からない
2018/12/03(月) 03:19:16.20ID:0fabtUANM
 NTTコミュニケーションズは、2019年から同社員がマイナンバーカードでオフィスに入退室できるようにする。
本社ビルの社員約5000人が対象。PCなどの業務端末、複合機などを利用する際の本人確認にもマイナンバーカードを使う。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/kf_mynumber_01.jpg

 総務省は、民間事業者がマイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使い、独自のアプリケーションを搭載することを促している。
マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。NTTコミュニケーションズは11月28日、マイナンバーカードを活用する際に必要な総務大臣の認定を取得した。

マイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使う
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/kf_mynumber_02.jpg

 利用を希望する社員のマイナンバーカードに、NTTコミュニケーションズが開発したアプリをインストールし、社員情報を登録することで、オフィスの入退室、PCのログイン認証などにマイナンバーカードを利用してもらう。
今後は、同社が入居している他のオフィスビルへも順次拡大することを検討する。

2018年11月28日 16時29分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/news125.html
2018/12/03(月) 03:45:39.38ID:pHRnJ75m0
>>759
NTTコミュニケーションズって社員本社だけで5千人もいるの?
2018/12/03(月) 06:20:12.77ID:y9pTj+uCM
sim追加無料ないかな?
2018/12/03(月) 06:21:33.95ID:Yq9EKZCV0
ocn契約中に使えるセブンのWiFi
解約してもそのパスワード使えるの?
やっぱり無理かな?
2018/12/03(月) 07:14:20.86ID:zsVHhSJhM
>>762
前は解約してもしばらく数カ月は使えてたが今はしらん
2018/12/03(月) 08:40:40.55ID:Sfme3IE1M
>>762
7spotは使えるだろ
使えないのは0001の方
2018/12/03(月) 11:34:53.93ID:Uwif1QP80
追加無料きた!
https://i.imgur.com/qGHAOiJ.jpg
2018/12/03(月) 11:36:42.92ID:Uwif1QP80
ほい
https://i.imgur.com/ZglN5Fl.jpg
2018/12/03(月) 11:40:32.72ID:dbGtbk3oM
まじやんけー
やるやんけー
2018/12/03(月) 11:40:57.11ID:EJbd6kdhM
>>600
預言者!
>>766
ありがたや
2018/12/03(月) 11:42:04.30ID:S+DEnet3M
期間がむちゃなげー
2018/12/03(月) 11:44:51.95ID:dbGtbk3oM
追加

元sim解約

追加

を繰り返せば手配料と972円で1ヶ月60GB使えるんか
2018/12/03(月) 11:50:14.86ID:TmGHd++KM
これSIMのサイズ変更にも使える?
microからnanoに変えたい
2018/12/03(月) 11:55:06.60ID:TgrV5vUM0
SIMを挿せる端末が無い
2018/12/03(月) 11:55:16.90ID:Fi4Fhjlv0
データ専用追加して音声対応切る
2018/12/03(月) 11:55:35.40ID:PBKQhEB6H
5日お断りされる
2018/12/03(月) 11:58:20.98ID:C367fVGs0
>>772
同じく
まあ期間長いしなんか考えるかw
2018/12/03(月) 11:59:06.54ID:o3rtAAUrM
買えよ
2018/12/03(月) 12:04:38.23ID:C367fVGs0
スマホもう一台買い足しても体は一つだしさ…
タブレットは二回買ったが使い道なくて二回ともすぐ売ったw過ちは繰り返しませんw
モバイルルータ持ってもこれまた使い道ないし
2018/12/03(月) 12:05:51.31ID:6o3jo8yBM
今朝カウントフリーにならなかったんだけど
苦情言うにもフォームなし
電話するしかない?
2018/12/03(月) 12:07:35.93ID:c8qKUIGoM
>>770
同じ契約の中でSIMが入れ替わってるだから無理。
そもそも追加SIMの側には(追加)容量はつかない。
2018/12/03(月) 12:08:08.60ID:TgrV5vUM0
>>776
サンドウイッチマンのコントを思い出しちゃったw
「手帳買えよ!」
2018/12/03(月) 12:11:35.07ID:c8qKUIGoM
>>778
>なおMUSICカウントフリー対象の通信であっても、
>アプリケーションの更新に伴う識別子の変更などの理由により、
>カウントフリーの対象外になる場合があります。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html

これがあるからね。
2018/12/03(月) 12:34:01.08ID:Fi4Fhjlv0
>>779
もとからあるのを解約した場合どうなるの?
2018/12/03(月) 12:36:42.66ID:5ZqMqYcbM
知っていたら教えて下さい。
音声SIMの利用開始日が2018/06/30なんですが、6ヵ月以内のMNPだと違約金が発生すると言われました。
6/30だと、12月末まで使用したら6ヵ月超えるんですか?
2018/12/03(月) 12:41:22.14ID:c8qKUIGoM
本日12時25分、30分、35分から読み込み始めたNHKオンラインの
読み込み時の速度です(最初の55秒ほど。横軸は経過秒数)。設定は低速。
https://i.imgur.com/S3gUBDv.jpg

それぞれ前回ブラウザ(Chrome)終了時にキャッシュは削除しています。
NHKオンラインはブックマークからの読み込みでjavascriptは有効です。
端末はAcer Z530、場所は広島県東部です。
2018/12/03(月) 12:44:14.17ID:c8qKUIGoM
>>782
追加SIMってシェアSIMのことだから
元からあるのを解約するとそもそも追加はできないし、
追加SIMを契約してから元からあるのを解約しても
元からあるのに追加したものが入れ替わるだけだから
容量に影響しないよ。
2018/12/03(月) 13:02:35.89ID:c8qKUIGoM
>>783
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が
>完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。

>音声対応SIMカードには、お申し込み日の10日後を含む月(利用開始月)を
>1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html

本人確認が6月の何日に済んだのかということが重要になってきます。
それによって最低利用期間の起算月(利用開始月)が6月になるのか
7月になるのか変わります。
2018/12/03(月) 13:07:47.21ID:c8qKUIGoM
>本人確認など
契約時、本人確認書類をアップロードをした日ではなくて
OCN(NTTコミュニケーションズ)がその本人確認書類で
本人確認を完了し契約OKになった日になります。
2018/12/03(月) 13:31:16.85ID:Fi4Fhjlv0
とりあえず支払いが6ヶ月目確定した月に解約すればいいんじゃないの?
2018/12/03(月) 13:39:13.20ID:JGbCmvhka
そうやで6回払えばOKよ
790名無しさんに接続中… (ラクッペ MMf7-DrDc [110.165.147.36])
垢版 |
2018/12/03(月) 13:41:56.60ID:nKlyS0DZM
>>783
1月になってから解約しないと
8000円取られるぞ
791名無しさんに接続中… (ラクッペ MMf7-DrDc [110.165.147.36])
垢版 |
2018/12/03(月) 13:48:42.17ID:nKlyS0DZM
>>788
6か月目に解約の申し込みするとダメ
7か月目じゃないと
だから初月無料プラス最低でも
9600円(税抜き)の)支払いが必要
792名無しさんに接続中… (ラクッペ MMf7-DrDc [110.165.147.36])
垢版 |
2018/12/03(月) 13:53:14.71ID:nKlyS0DZM
>>786
>最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金(8,000円(不課税))がかかります。

ここ重要
2018/12/03(月) 14:02:09.35ID:M8vmMo8WM
>>771
できる
今回それをやる予定
2018/12/03(月) 14:02:52.28ID:M8vmMo8WM
>>771
>>793の追加
データ専用でやる予定です
2018/12/03(月) 14:15:15.55ID:n/b+9pK/M
追加SIMも好きな大きさに切り取って使うマルチなんとかって方式なの?
2018/12/03(月) 14:37:35.56ID:FSREtArWM
>>770
シェアSIMの意味分かってないのか
2018/12/03(月) 14:59:12.13ID:5ZqMqYcbM
>>786
>>790
サンクス
様子を見て、音声は1月にMNPします
今月はデータ専用SIMの追加だけにしておきます
2018/12/03(月) 15:39:20.46ID:5aNIxrTxp
オレンジのエントリーパッケージ持ってるんだけど、価格コムのキャンペーン申し込み時にエントリーパッケージ利用して事務手数料無料にできる?
申し込みを少し進めてみたけどどこでパッケージを適用できるか不明だったんで、出来ないのかなと。
2018/12/03(月) 15:45:46.21ID:Xo1Le/MpM
798
事務手数料かからない
2018/12/03(月) 16:08:45.54ID:TgrV5vUM0
カウントフリーにLINE Musicを追加
2018/12/03(月) 16:43:28.65ID:rdBjewOO0
追加されたSIMカードの利用には、容量シェアの月額料金がかかります。詳しくはこちら
音声対応SIMカード:1,100円(税込1,188円)/枚 データ通信専用SIMカード:400円(税込432円)/枚
802名無しさんに接続中… (ワンミングク MM82-CV2K [153.235.102.51])
垢版 |
2018/12/03(月) 17:16:08.88ID:UKGTruaxM
コーミスったら終わり?
また来月も遅い速度で過ごさなあかんの?
2018/12/03(月) 17:23:50.13ID:4Wme4/pGM
「500kbps (15GB/月)」コースを提供終了へ

通信速度が500kbpsに制限され、月間15GBまでのデータ通信が可能な「500kbps (15GB/月)」コースの提供終了が発表された。
同コースの新規申込受付は2019年1月29日で終了する。
2019年9月30日で提供終了となり、10月以降のコース変更手続きをしなかった場合は、6GB/月コースに自動で移行する。
2018/12/03(月) 17:38:09.41ID:Qobu5IGAM
じゃあ低速500にしろ
2018/12/03(月) 18:01:37.09ID:OuL7xqC7M
500とは言わんが300ほしい
2018/12/03(月) 18:11:39.95ID:+IKGjNrgM
300あってもブースト削られたら今より遅くなるよ
2018/12/03(月) 18:40:54.12ID:vMtprXHFM
MNOじゃ5Gで4K映像が…と囁かれているのにMVNOの古事記OCNユーザーときたら…
(実は古事記な使い方しているのて5Gに投資する費用があったら料金下げて欲しいクチです)
808名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf41-vIhE [118.241.249.232])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:42:48.36ID:Jigp3+G/0
>>803
OCN終焉だなザマ
2018/12/03(月) 18:45:19.20ID:+IKGjNrgM
>>803
もう楽天一強だな
810名無しさんに接続中… (ワンミングク MM82-RAie [153.235.102.51])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:56:40.58ID:UKGTruaxM
コース変更ミスったら取り返しつかないよな?
今月は110Mで来月は3GB……オワタwwwwwwwwww
2018/12/03(月) 20:09:53.11ID:EW1jWBpi0
>>803
そりゃそうだろ、端末さえあれば誰でもUQにするだろ
第一、OCNは500k出ない時も多いのだろ
2018/12/03(月) 20:23:11.45ID:yvRqOpoX0
申し込んだら確認メールが酷いんだがw
https://i.imgur.com/bOZJ6YB.jpg
https://i.imgur.com/c60wfrl.jpg
2018/12/03(月) 20:28:00.54ID:AwcFPUZ9a
じつは絶妙なタイミングで来たウイルスメールだったりして
2018/12/03(月) 20:40:07.77ID:EW1jWBpi0
昨日の午後3時前にデータ専用で申し込んだのにまだ発送されない
翌日発送ぐらい出来んのか
815名無しさんに接続中… (ワンミングク MM82-+wBt [153.251.226.68])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:13:01.33ID:pN7DZymlM
アプリ更新したら
低速時の使用量みれなくなったんだが
確認する方法ある?
2018/12/03(月) 21:17:25.13ID:hn2+FqbHM
>>815

webのマイページから。
2018/12/03(月) 21:28:49.99ID:c0o9jLg70
データ専用をネットで申し込んで店頭受け取りって出来ないのか…?
遣えんなあ
2018/12/03(月) 21:38:33.66ID:33FfsjtU0
>>803
これって検索しても情報見つからないのだが、ソースどこ?
MUSICカウントフリーにLINEミュージックが追加って情報しか無くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。