X

【docomo】 ドコモ光総合スレ 17セット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/08/26(日) 18:27:45.95ID:TYxvUfjH
2015年3月1日より提供開始された「ドコモ光」「ドコモ光パック」の総合スレです。

ドコモ光公式サイト:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
ドコモ光料金プラン:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/

前スレ
【docomo】 ドコモ光総合スレ 5セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1433236571/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 6セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1441679368/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 7セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1451709140/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 8セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1460498335/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1467246570/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480503562/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目(11番目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480818355/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 12セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1487907825/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 13セット目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1493897137/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 14セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1502757560/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1514429157/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 16セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1525242061/
2018/10/09(火) 15:03:10.55ID:su/ZS4FB
>>444
猛虎魂を感じるからタイガースネットで
2018/10/09(火) 16:43:56.25ID:9D7ozJNh
>>444
GMOで無料レンタルのNECルーター一択。
2018/10/09(火) 16:45:00.42ID:IFiaLOs8
引越し移転の時はいくらかかる?
2018/10/10(水) 07:25:35.16ID:UgPOmjbY
>>446
横からだけど
よくも悪くも書いてあるけど大丈夫?
途中変更でもルーター借りられる?
2018/10/10(水) 07:44:42.18ID:M7UTEmPa
>>448
すまん実は契約して工事がまだなんだ。
契約者ならいつでもルーターレンタルできるんじゃない?
2018/10/10(水) 10:00:50.75ID:Dacyhhow
新規関係なくGMOに契約中は無料で借りられると聞いたよ。
2018/10/10(水) 10:20:37.32ID:dakktARk
GMOはバッファローでしょ
3年2ヶ月以上使えばルーターくれる言うてた
2018/10/10(水) 13:25:34.47ID:/+VPuOqV
最近NECも追加された
2018/10/10(水) 13:54:57.83ID:sMN8pxIV
なんだかんだGMOでいいの?
454名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:08.35ID:kQi4NeEv
v6プラスならSo-net、nifty、GMOどれがいい?
2018/10/10(水) 17:34:22.42ID:zbT87gw9
GMO以外のどっちかだな
色々と大変だぞGMOは。
2018/10/10(水) 23:30:55.09ID:uF+e4hol
なにが大変が書かないと意味ないだろ
457名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/11(木) 01:45:45.65ID:ugG5Mk5t
どのくらいの速度出れば御の字なの?来週やっと開通なんです
2018/10/11(木) 01:59:33.78ID:TdOX0h0m
終日50Mもあれば
2018/10/11(木) 07:29:01.62ID:wvAiaDDb
結局、どこがいいの?タイガースネット?
2018/10/11(木) 08:50:25.74ID:cNBE4RBo
>>457
正露丸無いのかよ…
糞キャンペーン!!
>>459
下痢には正露丸Withお腹BB
2018/10/11(木) 09:32:28.84ID:f2ExMT67
どこでも好きな所でいいやん
462名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:32.18ID:yMgJUqaD
気に入らなかったら手数料払って変えていけばいいだけ
2018/10/12(金) 08:17:11.15ID:Mi7br09a
携帯電話の料金は高すぎる!
大幅に節約するには?
先ずはアンケートを
http://surveyhero.com/c/e82a6ea5
464392
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:40.03ID:RWZnvJy1
イヤです
465名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:32.60ID:8rWNGeU1
@niftyだけは避けたほうがいいな 殿様商売の典型みたいな会社だよ
コラボじゃなくてプロバイダとして利用時の事だけど
申し込み完了したのに繋がらないから問い合わせたら、いつ利用開始になるのか答えない
言い方は丁寧だけど内容は 「そのうち繋がるからとにかく待っとけ」 っていう回答しか返ってこなかったから
「いつ繋がるのか分からないなら解約する」 って言ったら 「じゃー解約料払え」 って言われた
2018/10/12(金) 16:02:58.17ID:3AAztk1y
>>465
同意だね
公私共に富士通系は全く使う気になれない
同様にKDDI系も身体が拒絶反応起こすわ
2018/10/12(金) 16:04:56.76ID:3AAztk1y
糞アプリてんこ盛りのDESKPOWERなんてPCが昔在ったが
富士通系とはそう言う所、あんま関わりたくない
KDDIも似たようなもん
SBはそれ以前の問題
2018/10/12(金) 19:30:24.00ID:cKQ4yzoV
じゃあどこがいいの?TIKITIKIインターネット?
469名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:50.22ID:SS3N1VD4
チキチキとか一番最初に除外するだろ普通。
よく選択肢にいれるなwww
2018/10/12(金) 19:57:24.51ID:9kH+sv7F
マジレスするとWAKWAKがいいぞ
開通するまでワクワクする
2018/10/12(金) 20:00:55.37ID:Vz1pNX5s
WAKWAKもNTT系だな
でもタイプBだしNTT系がいいならタイプBにOCNあるし
2018/10/12(金) 20:35:23.00ID:sUVHcL+S
選べるISPが多いのは良いことなんだけど色々と突っ込みどころも多いんだよな ドコモネット
タイプBってそもそも何のためにあるの?とかタイプAと料金を差別化する意味はなによ?とか

同じNTTグループ系列のOCNもぷららもWAKWAKもなんで高い方のタイプBに入れてるの?
契約させたくないフラグ?とか
2018/10/12(金) 20:40:34.95ID:EVsDytUE
俺の中での謎プロバの一覧

IC-NET
アンドライン
スピーディア
シナプス
@ネスク
全部知らないし聞いたこともないw
2018/10/12(金) 21:04:35.74ID:05vDfmz8
ざっと調べた感じ、スピーディアは仙台
ネスクは金沢、シナプスは鹿児島
アンドラインは弱小
IC-NETはよく分からんが、子会社の所在地を見ると東北に縁があるっぽい?
基本的には田舎の会社だな。光コラボの開始を機会に地域ISPが出張ってきた感じじゃねえかな
ちな、静岡県在住者限定のTNC、沖縄県在住者限定のちゃんぷるネットなんてのもリストに有るぞ
2018/10/12(金) 21:29:57.45ID:S9PuGfcJ
潰れそうだな
2018/10/12(金) 21:31:16.87ID:48f2w52+
シナプスと聞いて思いついたんだが【ニューロン光】とか名前を付ければ
間違って事故る人で契約者が激増するんじゃないかw
2018/10/12(金) 21:52:29.07ID:2PcXl2PD
スピーディアは廃業する零細プロバイダの受け皿やってるっぽかった。
岩手の廃業したプロバイダ3社の業務を引き継いでたよ。
2018/10/12(金) 22:01:52.89ID:YCNKgtgd
>>472
NTTはグループ企業間で仲が悪いというかライバル意識が強いらしく、内実は割と険悪だとかいう記事を見たな。真偽不明だけどね

>>477
既にある程度の淘汰はされてるんだな。生活インフラ系のサービスは弱小企業のサービスだと不安だもんな…
地方だと世帯の母数が少ないから経営すんのも大変そうだ
2018/10/13(土) 02:26:42.02ID:eSF3X0Cd
DTI、ASAHIネット、hi-hoはダイヤルアップ時代にお世話になったなあ
ニフティーサーブと組み合わせての利用だったけど
特にDTIの安定感は最高だった
当時はスピードだけじゃなくてダイヤルアップアクセスポイントの繋がりやすさとかも検討材料だったね
この三社とTIKITIKI、WAKUWAKUあたりは昔から名前目にしてるので頑張って欲しいなとは思う
2018/10/13(土) 02:28:13.67ID:eSF3X0Cd
>>478
静岡のTNC率はやけに高いんだよなあ
営業面で有利だったんだろうか
2018/10/13(土) 06:49:27.43ID:prziysCi
Bフレッツ時代はワクワクお世話になってたけど今はGMO
482名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 07:17:08.11ID:5tf6CQFR
>>479
WAKWAKのスペルミスってる時点で恥ずい
2018/10/13(土) 16:24:43.45ID:UgKG3tTd
前のやつに引っ張られてるなw
2018/10/13(土) 16:42:29.06ID:/r7Hi6Km
v6プラスとPPPoE(IPv4)併用したい場合どのプロバイダならできる?
PS4とNASが2台あるんだけど、詳しくないから調べれば調べるほどよく分からん。
2018/10/13(土) 17:02:42.55ID:1h9mpNXa
引越しするんだけど派遣有りと無しの基準わかる人おる?
派遣有りになったんだけど引越し先、今友人が住んでてニフティ光契約してるこれを今月末で解約して貰って
私のドコモ光を持っていく。11月1日に移転。
現時点では他社利用してるから派遣アリの判定になったと思うんだけど
派遣なしの可能性は引っ越し先のニフティ完全解約してる状態(機器返却から2週間位かかる?)
頃には派遣無しになったりしないか知りたい
2018/10/13(土) 17:10:01.17ID:1h9mpNXa
現時点では引越し先は解約をニフティに伝えてない
正確にはサポセンが繋がらないみたいwこの辺もどう影響するのか
今月末解約確定状態なら判定変わるのか謎
2018/10/13(土) 18:04:17.24ID:UCEhNssm
>>485
情報が少なすぎんだけど、移転の申し込みはどこで?
その場で派遣無し出来るか聞いた?
2018/10/13(土) 18:13:30.43ID:1h9mpNXa
>>487
電話で現時点では派遣ありの判定出てるから予約したら後から派遣無しには出来ないと言われた
ただし工事前ならキャンセルは出来る

ググったら前の契約が残ってるからこの解約処理が終わらないと無派遣に出来ないっぽい
今月末で解約するから11月1日の時点では解約処理は終わってると思うんだけど
これを電話のお姉さんに言ったら私どもわかりませんって声小さくなってた
2018/10/13(土) 18:57:15.10ID:9KzlgwT6
ONU有りなら大抵派遣有りになるでしょ
NTT側で現地認証させる(機器は引き取りじゃなく、自分で差し替え?)
特に引っ越し先に先住民まだいてるから機器の入れ替え誤認防止に
490名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 21:49:30.01ID:w+1A4JGU
10/29までにNTT局舎でニフティ光の設備が撤去できていないと11/1の工事は延期になるよ
サポセンがつながらないならメールでもして連絡とらせないとしばらく固定回線なしになるおそれが
2018/10/13(土) 22:34:19.88ID:psxPrRIc
gmoだけどps4のcodbo4まともに出来なくてつらい
何故かpppoe接続できん
2018/10/13(土) 22:41:02.60ID:H61ySjiM
GMOってv6プラス契約だとPPPoEのアカウントは無効になるのでは
2018/10/14(日) 01:34:38.69ID:v7Wz0nd3
>>485
解約して新規契約(他からの引っ越しでもその物件では新規)した場合、必ず派遣になる
理由は継続使用中なら繋がってたのが繋がらなくなったとわかるが、いったん解約したあと回線がそのまま使える状態なのか(開通できるか)どうかは現地で確認しないとわからないから
前の契約者が解約して引っ越すときになんかの事故的な過ちで物理的に回線を切断しちゃったかもしれないでしょ?
自分ではウチはだいじょうぶと思ってもNTT(ドコモ)側は多数の客を相手にするんだからね
一律同じ扱いをするしかないんだよ
2018/10/14(日) 03:02:21.49ID:+Tqda4F3
>>491
そのゲームはやってないから知らんけどこれは試した?
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/019912
2018/10/14(日) 04:14:41.03ID:x3Ari26Z
>>494
わざわざありがとう
upnp無効はずっと前からしてるんだ
それしないとフレとvcすら出来なかったから
>>492
494のサイトに書いてあったわ...
v6契約解除してipv4使えば解決するんだけど夜とか速度出ないよな絶対
誰か使ってる人いたら教えてください
2018/10/14(日) 04:24:48.56ID:AoCemnKq
>>491
うちもGMOv6プラスだけど普通に出来てるよ
2018/10/14(日) 04:42:07.70ID:x3Ari26Z
>>496
普通に出来はするんだけどnatタイプ2でcodゲーム内ではモデレート、たまにストリクトになるんだよね
1部のフレとはパーティ組めなくなったりするし
なによりpingが150とかいって安定しないから撃ち勝てないん
だからnatタイプ1のオープンにしてホスト持てるようにしたいんだけどpppoe併用出来ないから困ってる
2018/10/14(日) 08:27:48.72ID:RtI3IpAU
>>492
下痢ぴーぴー
499名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 09:10:24.08ID:0GNhPVtH
>>484
DTIとGMOとくとくBB、この二つは併用できない
(DTIの方はプラチナオプションって有料オプを申し込めば使えるよ)
2018/10/14(日) 23:06:58.69ID:6aaUyJ5J
>>499
ありがとうございます。
逆にこれ以外のv6プラス対応プロバイダならいけるってことかな?
いくつか絞り込んで問い合わせしてみます。

実際にPCはv6プラス、PS4はPPPoEで接続してる人いたら
参考にプロバイダ教えてください。
501392
垢版 |
2018/10/14(日) 23:55:27.24ID:cKIj9xM1
>>500
よく知らんけど、
ゲートウェイに2台のルーターをつなぐ、じゃ、だめ?
2018/10/15(月) 02:07:53.40ID:HWqLNkzT
>>500
今はソネット、前が@niftyだったけど両方ともにPPPとv6プラス、いっこの契約で両方使えたよん
v6プラスだけでもPS4は殆ど不都合は出ないと思うけど、NASを外から扱うにはPPPoE必須だろね
2018/10/15(月) 06:51:48.48ID:7adtqkm/
v6プラスオンリーで、mhwとかcodをフレと遊びたい!となると不都合でる場合もある
きいつけてや
2018/10/15(月) 10:00:20.29ID:5dbIcajW
>>501
>>492にあるように片方しか無理なとこがあるみたいだけど
二重ルーターにすればどこでも行けるものなのかな?
自分もよく分からなくて

>>502
参考例ありがとうございます
MHWやるしNASも複数台あるからPPPoE必須なんですよね…
2018/10/15(月) 10:33:41.89ID:uok477yk
PS4を1台だけPPPoEで繋げるなら、PS4でPPPoE設定にして
ルーターをPPPoEパススルーにすればいい。
2018/10/15(月) 12:38:34.34ID:PJ/LN1Su
NECの謎技術でドコモ光も速くなるのか?
2018/10/15(月) 14:23:58.12ID:OnqOJI6Z
OCN for ドコモ光なんだけどV6アルファは無料なんだよね?
2018/10/15(月) 14:25:18.16ID:TB58Gc5O
>>507
下痢には正露丸 With お腹BBなら無料で今ならキャッシュバックも有ります!
2018/10/15(月) 14:59:18.21ID:7adtqkm/
ドコモ光 so-net ps4をpppoe接続でやってる人いる?
2018/10/15(月) 15:01:16.24ID:TB58Gc5O
>>509
下痢には正露丸
2018/10/15(月) 20:26:06.66ID:LsgGKzKT
Yahoo! BBの人が通りますw
コラボ・ドコモ嫌いだから
2018/10/15(月) 20:31:03.43ID:TB58Gc5O
>>511
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 08:26:40.73ID:1dtjiQFk
ds-liteって任天堂のゲーム機みたいな名前、誤解招きそう
2018/10/16(火) 08:50:34.53ID:QyPQCuZ9
NECの謎技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147855.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/855/03_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/855/04_o.jpg

約1年前の計測
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1087453.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1087/453/01_o.jpg

あれ?
2018/10/16(火) 12:20:51.21ID:vTKCh6Jx
ドコモnetでドコモ光ルーターも導入した。
IPoE で IPv4 も無事つながったけど、
安定した速さ、でもないな...
時間帯によって2桁Mbpsに落ちるわ。
ま、十分速いからいいけど
静岡 西日本、戸建て
2018/10/16(火) 12:33:27.58ID:qAJkBD4m
IPoEでIPv4とか書いちゃうぐらいだからよくわかってなさそうではある

エスパーするとOCNバーチャルコネクトかDS-liteなんだろうけど
ちなみにPPPoEだとどんなもん?
2018/10/16(火) 13:56:09.27ID:vTKCh6Jx
>>516
用語が不正確なら失礼

これが最近の状態
https://i.imgur.com/tap3dAT.png

ドコモ光ルーター導入前
https://i.imgur.com/Vhk1wrn.png

この時は、ひどいと一桁Mbpsだったから、改善はしてる。

そもそもNTT西日本のページで測定すると、100から200Mぐらいなので、地域性もあるのかと...
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
2018/10/16(火) 14:34:18.31ID:P3z5SMQ6
ウチ台風以降2週間以上止まってるんだけど、こんなひと他にもおる?
2018/10/16(火) 14:40:19.93ID:3vN9Fvqr
知らねーよ
さっさとサポートに連絡しろ
2018/10/16(火) 14:43:41.06ID:P3z5SMQ6
連絡した。工事担当のほうから連絡するとは言ってたが連絡がない
2018/10/16(火) 14:53:35.74ID:3vN9Fvqr
1週間以上待ってるならもう一回電突
おとなしく待ってるのが美徳の時代は終わった
一応自己防衛としてHGWとかONUの光回線ランプが赤とか消えてるとかを確認
緑点灯なら家の中が原因の可能性も無きにしも非ず
2018/10/16(火) 14:58:10.90ID:Qg1VvFt8
atermってルーターにアプデきてんの?
v6プラスはどうでもいいけどpppoeも速くなるなら気になる
2018/10/16(火) 14:59:52.89ID:Qg1VvFt8
v6プラス通信時のみ速度向上か
2018/10/16(火) 15:28:38.63ID:aL2e7K86
IPv4PPPoEだけなら意味ないけどIPv6IPoE+IPv4PPPoEならYouTubeとかのIPv6対応サイトで恩恵あるんじゃない?
2018/10/16(火) 15:42:00.44ID:ngrW80Vq
GMOのv6プラスはPS4のモンハンやその他オンライン出来ます?
2018/10/16(火) 15:56:33.17ID:bd9O7vJl
>>525
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 15:56:59.19ID:bd9O7vJl
>>524
下痢には正露丸
>>522
下痢には正露丸
>>518
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 20:34:07.67ID:TkhirUWA
>>522
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

無線ルーターのPPPoE関連の処理能力は10年前でもこの水準。
今IPv4 PPPoEが遅い原因はNTTとプロバイダの接続点の混雑で、
加入者側のルーターの処理能力ではない。

・・・なので、無線ルーターのファームウェア更新程度で改善する可能性は無いよ。
2018/10/16(火) 20:37:20.82ID:ngrW80Vq
>>526
時代はビオフェルミン止瀉薬だぜおっさん
現代を勉強して引っ込んでろ
2018/10/17(水) 04:23:24.68ID:NiB1zbIf
>>529
下痢には正露丸ばんざーい!!
下痢には正露丸が一番です!!
2018/10/17(水) 12:37:00.50ID:OdMtfWjr
2600HP3をドコモnet、transixで繋いでるが、
ping20、下り100Mbps、上り600Mbpsで下りがやたら遅いわ。ipv6プラス対応のプロバイダに変更しようかな。niftyかso-netあたりかね
2018/10/17(水) 13:04:16.99ID:1i/kQ+sz
Atermアプデしたら鬼のように速くなった
2018/10/17(水) 13:11:17.48ID:OdMtfWjr
>>532
いいなあ。プロバイダどこにしてます。こっちなんて下り半減で上りだけ3倍になりました。意味わかんね
2018/10/17(水) 13:46:30.01ID:m5J6mYrg
マンションだから
羨ましい、妬ましい

どうあがいても150〜200が限界
2018/10/17(水) 15:09:38.41ID:M8rvbexr
>>531
transixがうらやましい。
うちはOCNバーチャルコネクトしかつながらん
536名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 15:16:22.91ID:fWigMuI/
うちはのVDSLはせいぜい100M
2018/10/17(水) 16:06:42.65ID:uiNn96L8
>>534
マンションだからは都市伝説
いまだに信じてるやついるんだな
2018/10/17(水) 17:38:50.45ID:NiB1zbIf
>>536
しっかり出ているでないか
2018/10/17(水) 17:51:52.57ID:v2CApaxb
VDSLで100Mってええやん!
2018/10/18(木) 08:26:51.99ID:Uxkkd76K
>>537
都市伝説ってなんだよ
VDSL知らないのか?
2018/10/18(木) 08:39:49.49ID:oZfrMnC5
>>540
下痢には正露丸です
2018/10/18(木) 08:47:11.06ID:tba6JkbM
>>537
アホ
2018/10/18(木) 12:27:43.78ID:jh2QYcYq
都市伝説って言いたいだけじゃんね
2018/10/18(木) 19:00:20.15ID:n5Db0iBL
>>540
VDSLで150〜200出るのか?
2018/10/19(金) 01:05:35.58ID:w2L09FAs
VDSLでも自宅まで光配線あるなら200Mbps対応あるんじゃないの?
うちは建物古めだからメタル線なので100しか出ない
でも目一杯出てる、田舎すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況