ADSL-direct (eAccess) Part9 ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/28(金) 18:17:10.94ID:+GFjlbY1
 
前スレ
 
ADSL-direct (eAccess) Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1483835198/
 
2018/01/31(水) 21:44:25.65ID:XcZtHBhR
>>960
あ、はい(困惑)
2018/01/31(水) 22:08:17.17ID:hvGa8pLP
スレタイだけだと判別つかないし仲良くやろうよ
・ADSL-Direct: PPPoE
・旧eAccess(ホールセール含む): 混在
2018/01/31(水) 22:23:02.11ID:XTSIWMdS
PPPoE 自体が重いからな。
3月以降改善されればいいが
2018/01/31(水) 22:45:30.97ID:dtFb+vlC
ここは、EもAも使えるのでは?
2018/01/31(水) 23:04:40.36ID:XTSIWMdS
Eを使うメリットは?
2018/01/31(水) 23:08:00.92ID:dtFb+vlC
複数別のIPでサーバがたてられるw
ここはできないんだっけ?
2018/01/31(水) 23:22:11.90ID:XTSIWMdS
eAユーザーじゃなかったのかよw
2018/01/31(水) 23:30:19.75ID:XcZtHBhR
>>965
うちの場合はメリットがあるからPPPoEで使っているのではなく、

住友モデムはNAT溢れが発生する → 手持ちのルータをブリッジ接続しよう
→ 必然的にPPPoEを使う・・・という状況なんだよね。

>>966
複数のセッションが張られることは確認した。
多分行けると思うけど未検証。
2018/01/31(水) 23:33:36.03ID:hvGa8pLP
>>964

んー、例えばADSL-DirectのデフォルトのTE4571Eを適当なの(WD701CV等)に
代えてゴニョゴニョすれば何とかなるかも知れないよw

ただし端末設備の変更は契約上はSBの承諾が必要
約款の第20条(4)や別記5-8に書いてあるので事前にご確認を
2018/01/31(水) 23:39:54.46ID:Hs8+F+Kl
ゴニョゴニョってatermにユーザーID入れるだけでいいの?
2018/02/01(木) 20:13:04.48ID:EcHV9SmH
次スレ作成時は、Part8スレのようないわゆるテンプレと呼ばれる案内を入れるように頼みます。
2018/02/01(木) 22:44:08.50ID:BBIiSgrc
fire TV stick 買ってAmazonプライムの映画見てるけど、4,5M出てるからか普通に見られるな。
2018/02/02(金) 09:59:54.26ID:124lSLJa
モデムに直接だと繋がるんだけど、
ルーター通すと不安定になるのはここが原因ではないよね?
ルーター2台あるんだけど、どっちも不安定になる
2018/02/02(金) 10:18:22.40ID:28skRnZ9
>>973
不安定?というのは具体的に何が起こる?
ルーターには何をさせてる?

無線AP機能のみなのか、ルーティングまでなのか、
DHCPやDNSやPPPoEはどうしてるのか。
モデム側は素のままかブリッジモードか。

その辺分かると切り分けしやすいかも。
2018/02/02(金) 12:25:33.22ID:124lSLJa
974
ごめん、モードとか全く分からないぐらいの無知なんだけど
ルーターもモデムも特にいじってないよ
不安定って言うのはwifi繋がらないと思ったらPCも繋がってなかったり、
PCが突然繋がらなくなって、ルーターから外してモデムに直で繋がるとか・・かな

ルーターはtplinkとバッファローがあって
tplinkはネットマークが赤になって、ルーターの再起動だと直らないんだけど
ルーター付けたままモデム再起動だと直る事があった

それも一時的だから前のバッファローに戻したら繋がったんだけど
最近チョイチョイ繋がらなくなる

ルーター: PC1台(有線)、スマホ1台(wifi)
DNS:8888


説明下手でごめんけど分かったらお願いします
2018/02/02(金) 13:14:38.86ID:smGL+neK
ADSL回線自体が不安定の時もある。
その場合、何をしても無意味。
2018/02/02(金) 13:48:52.87ID:YUN6K0Pw
>>975
端的に言うと「二重ルータ」になってるかも。
ルータの取説読んで、「ブリッジモード」
を試してみて。

TP-LINKはブリッジモードって名称じゃないので、
型番と「ブリッジモードで使う」でググる。

DHCPも二重化してると思うので、ルーター側を無効化してみる。
2018/02/02(金) 17:26:27.22ID:124lSLJa
977
今とりあえず繋がってるからダメになったら試してみる
ありがとう
2018/02/02(金) 18:32:05.10ID:bk6s6KkX
Windows アップデートで軽くなったかも
2018/02/02(金) 18:41:48.86ID:WUpDbaXi
不安定なのはADSLではなくてPCかよ
2018/02/02(金) 20:14:46.83ID:QviqCUVE
別にモデムにルーティングさせてルーターにルーティングさせる
所謂二重ルーターにさせても適切に設定されていれば繋がらなくなる
ということはないよ。
ウチはモデムもルーターもwifiもすべてルーティングさせてるが問題ない
2018/02/02(金) 20:30:26.68ID:28skRnZ9
>>981
>適切に設定されていれば

まさにそこなんだが、
「特に何もいじってない」と言ってるから
要するに適切な設定をしてないってことかと。
2018/02/02(金) 20:35:46.22ID:WUpDbaXi
NATルータとして、不安定原因はDHCP周りと予想
モデム直結で問題ないならもうADSL(eA)関係ない可能性
2018/02/05(月) 14:52:19.81ID:CozNTKjM
何かずっと調子悪くて(HPがなかなか開かないetc)、
モデム再起動、OS再起動、ブラウザのキャッシュクリアやったけどダメで、
DNSサーバーの設定を、GoggleのフリーDNS→デフォルト(自動取得)に変えたら直った。

こういうこともあるのね
2018/02/05(月) 18:48:10.06ID:oxxYaJhj
NTTが2023年でサービス終了するっていってるけど
プロバイダとして終了するだけで
ここやyahoobbはサービス終わらんのか?

NTT回線つかってるはずだから良くわからんのだが
ホームページみてもNTT終了を受けて
2023年までって書いてないし
2018/02/05(月) 18:52:39.50ID:Fr04YITM
そのころまで日本あるか?だいじょうぶじゃね?
2018/02/06(火) 06:26:55.12ID:JL6mhnHw
>>984

理由は不明だけど、Google DNSだと動作しない機器もあるよ
>>921
2018/02/06(火) 10:05:51.75ID:jG+rigbv
サービスやめると言っても光が来てないエリアはどうすんだよ
2018/02/06(火) 10:12:43.35ID:zCbzw4tJ
みかかはふれっつだろ
書くんならきちんと調べてこいよ
2018/02/06(火) 11:21:35.99ID:11mb12Wf
NTTはそういう地域はやめないって言ってたな
2018/02/06(火) 12:55:22.03ID:xRTsoyww
日本は何処へ住もうが自由だ
引っ越せば良い
2018/02/06(火) 13:57:10.05ID:jG+rigbv
だったらユニバーサルサービス料取るなよ
NHKかよ
2018/02/06(火) 14:32:38.67ID:bF70Vig/
NHKと同じように法律で規定されてるから諦めろ
2018/02/06(火) 18:43:23.41ID:k9xMbejE
>>985
ここのサービスが終わるか否かは完全にソフトバンク次第
NTT東西が公表している相互接続ガイドライン等を見て貰えば分かるけど
収容局内での設備はNTT側とADSL事業者側(DSLAMスプリッタ)とで完全分離してる
故にNTT側のPSTN交換機がIP系に置換されてもADSL事業者には影響がない
NTTがPSTN網を捨てADSLサービスを止めても俗に言うラストワンマイルのメタル回線は残すと言っているので
ADSL事業者がサービス継続しようと思えばできる
2018/02/06(火) 19:02:38.79ID:mIDTCsUC
>>988

2023年1月31日(火)をもってフレッツ・ADSLの提供を終了するのはあくまでもフレッツ光提供エリアに限る
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20171130_01.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/1711/171130a.html

# フレッツ光が無いエリアではフレッツ・ADSLサービスは存続予定

スレチで申し訳ない
2018/02/07(水) 10:52:59.11ID:VQ+2OxEH
>>992
光も来ない僻地で、まさにそのユニバーサルサービスの恩恵を受けてる者が言う台詞じゃないww
電話回線が在るだけでも感謝しろ
2018/02/07(水) 10:59:29.09ID:9hszhqUb
>>996
感謝しろは言い過ぎ。いつかお前も別の何かで同じことを言われて悔しがるだろう。
2018/02/07(水) 18:37:22.09ID:jiuVrkkA
本日のSB社の第3四半期 決算発表だけど
ついにADSL契約数が載らなくなったね
もう100万契約割ったかもなぁ

【参考】
直近1年間のADSLサービス契約数(括弧内は前四半期との差)
2017.3 112.4万 (△4.5万)
2017.6 116.8万 (△4.4万)
2017.9 108.4万 (△8.4万)
2017.12 載ってない!!!
2018/02/07(水) 19:27:21.35ID:1yo4IjNN
契約数減ってるのに夜間の速度低下が酷いままなのは
2018/02/07(水) 19:40:54.08ID:GjffeFa0
そりゃ減るのに合わせて全体も絞ってるからだろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 194日 1時間 23分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況