ADSL-direct (eAccess) Part9 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/28(金) 18:17:10.94ID:+GFjlbY1
 
前スレ
 
ADSL-direct (eAccess) Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1483835198/
 
377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:09:46.17ID:NyaySEWY
>>376
FTTH、競争が無いから安くならないんだよなあ。
NTTとauで住み分けしちゃってる。
378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:27:55.43ID:OSVW06pz
>>377
NeuroとSoftbank光があるじゃないかー
379名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:29:20.83ID:OSVW06pz
ああ、でも回線はNTTなのか
2017/10/22(日) 10:46:10.45ID:+MAMrNUb
NeroはNTTなのか?
それはおいといて遅くなってる人は近所にADSLユーザーが多いんだな
こっちは周りに光が多いせいなのか速度が落ちたことなくて快適
2017/10/22(日) 11:13:24.77ID:TRLCl70d
回線はNTTの光ファイバー網使ってるけど、中に流す信号の方式が違う
nuroはNTTのオレオレ方式と違って効率のよくて世界標準で使われてる信号方式使ってる
あと、nuroはフレッツ網の接続点経由でなくて直でsonet回線に繋がるからpingも早い
2017/10/22(日) 23:18:44.80ID:3DYE1NbU
>>376
光の需要が減っていけばむしろ値上げでは?
個人宅なら少子化以外に独り暮らしだと部屋に居る時間短い、引っ越しの手続き面倒、業者が部屋に来るのが嫌などでスマホ回線だけの人っていそうだけど。
値下げしてIT推進()して欲しいが
2017/10/23(月) 00:09:35.01ID:c2h2wffs
自宅回線自体がいらないって人も増えてきたからな
どうなることやら
2017/10/23(月) 06:34:44.19ID:/Pho4kG3
天候が悪いときは2割ほど速度低下するわ
2017/10/23(月) 17:20:57.50ID:Q7QGa4CB
あー、昨日やたら遅かったのは天気のせいなのか
今日は普通に早いは
2017/10/23(月) 17:27:35.45ID:Rhh7MCWY
2017/10/23(月) 23:40:48.50ID:cNLA6tdm
ここってIPアドレス変えられるんですか?
モデム切って放置すれば変わる?
2017/10/23(月) 23:56:02.30ID:WeU/vMbM
>>387
変わる
2017/10/24(火) 00:09:14.46ID:oX1Y4W0w
>>387
自演ならし放題だから心配無用
390名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/10/27(金) 09:46:31.18ID:ja1TjyIE
ここってIPアドレス50.13.x。xなんて切り替わったりする?? 突然

ある数分だけ、PCの全メールのアクセスが切り替わったみたい???

プロバイダのアクセスIPが切り替わったとしか思えない

ドメインみるとstatic.vps.net になってるけどこれなに??
2017/10/27(金) 09:55:00.30ID:TTFsxp6O
乗っ取られてるんじゃねーの
10年近くここにいるが、そんなIPが振られるなんて聞いたこともない
2017/10/27(金) 09:55:55.95ID:YP+v6Wka
無線LANの脆弱性あったよね
2017/10/27(金) 10:48:41.53ID:ja1TjyIE
>>392
そのときはたしか有線接続だったきがします
>>391
ウィルス検索したけど、ウィルスでてこないんだよね??
なんだろ
VPSってバーチャルホストみたいですね

メールソフトのメールアカウントがぜんぶそのアドレスからのアクセスになったので
IPがかってにきりかわったとしかおもえないんだけど???
2017/10/27(金) 11:40:48.02ID:vA6oEByb
おま環だわ
2017/10/27(金) 12:07:39.70ID:9s6ryhau
>>393
マルウェア、あまりメジャーではないセキュリティソフトの余計なお世話機能、
セキュリティを名乗るセキュリティとは程遠いソフトが悪さした・・etc
この辺から探ってみようか。

大穴でメールサーバー丸ごと乗っ取られた説。
メールサーバーがメンテで数分だけ保守回線に切り替わった説も挙げてみよう。
2017/10/27(金) 12:38:18.82ID:1ifg+Jxd
>>390
今月に入ってからブチブチ切れてIPがコロコロ変わる。
何か攻撃されてるのかと不安になる。
アドレスに疑問を抱いたらwhois検索してみたら?
2017/10/27(金) 14:08:54.29ID:lHbOFHJ+
メールソフトってなんなの?
説明が下手な場合は細部を伏せずに書けるところは具体的に書く方がいい

Webメールのアカウントに自分の端末とは思えないIPアドレスからアクセスされたログでもあったのかな
それだったら端末にはウイルスがなくても、単にアカウントが割れてて不正アクセスされてる可能性もあるだろう
端末やアプリ設定によっては、不正でなくても当事者が把握していない外部のアドレスを経由してのアクセスになることもありうるが
398名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/10/28(土) 11:03:07.16ID:+h+vXAye
>>395
ウィルスログみてもNW攻撃とかのログないんだよね、
セキュアコネクションとかいう機能あって、自分で勝手にVPNはったのかな?
アドレス変わる直前に
VPNDaemonってのが立ち上がってるみたい
なんだかよくわからない

50.13.x。xってVPN専用のIPらしい

ウィルス高モードで検索したら、
tojyan.dwonload とか pdf.exeとかわけわかんないのたくさんでてきた
なんだろこれ?

だいたいYAHOOメールだな

>>396
とstatic.vps.net 

ヴァーチャルホストぽい 怪しいな
2017/10/28(土) 11:18:31.34ID:Ia+slbjd
日本語で
2017/10/28(土) 11:31:59.59ID:196L1jYp
>>398がトロイの木馬マルウェアに感染する
→VPNでstatic.vpn.netなど悪意のあるサーバーに繋がる
→自身の接続元が悪意のあるサーバーになる

攻撃者が悪意のあるサーバー経由で>>398のPCに侵入する
→攻撃者が>>398の接続元で外部サイトに攻撃をしかける
>>398が立派な犯罪者に仕立て上げられる

さっさと駆除するなり、OSのクリーンインストールするなりするんだな
401163
垢版 |
2017/10/28(土) 18:06:46.68ID:oyUbfUXz
帯域制限されてなのか、7Mから3M(上り 800kbps 下り 4032kbps下り 17dB)だったのが
さっきからさらに下がって、上り 320kbps 下り 640kbps上り 27dB 下り 29dBになった
遅すぎる
2017/10/28(土) 20:04:09.80ID:QQvY/AzJ
帯域制限なんかない
夜は混むんだよ
おまえみたいなのが我先にと争ってる姿が目に浮かぶわ
2017/10/28(土) 20:12:14.82ID:J/T6UqTV
なんだろうな。Y!BBの回線と統合でもされたんかな
2017/10/28(土) 21:41:41.85ID:6yR0mEbD
今まで夜に遅くなったことなんて無かったよ
2017/10/28(土) 21:51:02.60ID:zgwhu+5/
住んでる家のすぐ近くに同じADSLユーザーがいて混んでるんだろ
2017/10/28(土) 22:41:29.74ID:TJEL/N2r
>>401
このバカ、回線使ってるの自分だけだと思ってるのか
2017/10/29(日) 00:12:48.68ID:6G6xBKJu
旧e-access網(例:61.245.0.0/17)から
softbank網(例:61.206.128.0/18)に
抜ける時点で帯域制限かかるから
グループ戦略の一環だろう
うちも下りは常時5Mbpsから2Mbps以下に下がってる
潮時かな
2017/10/29(日) 00:56:34.97ID:tKAzNFWx
おうさっさと光に移行して帯域開けてくれや
俺は不満ないから助かるぜ
2017/10/29(日) 01:08:14.95ID:PlxI8VsE
心配しなくともADSLユーザ数(ソフトバンク系)は減ってるから。。。

・2013年度イー・アクセス最後の決算短信:
 93.1万契約(22.2%減/年)
・2014年度: ワイモバイル最後の決算短信:
 76.0万契約(24.0%減/年)
ちょっと飛ばして
・2016年度: ソフトバンク有価証券報告書:
 Yahoo!BB ADSL(合算) 116.8万契約(18.6万契約減/年)
2017/10/29(日) 01:11:42.59ID:opR6mpV4
いまだに帯域制限のせいにしたくて仕方ないお子様がいて草
光にしたら毎日帯域制限だって騒いで大変そうだな
2017/10/29(日) 01:14:25.02ID:tKAzNFWx
>>401
よく見たら自分で答え書いてるじゃん
どう考えてもそれは帯域制限じゃなくてノイズのせいだろ
2017/10/29(日) 01:31:43.68ID:P8b1qcdl
昔eAccess(の中のBRAS等)から直接インターネット
(JPIXや大手町)に出られていた頃に比べれば
今のSBネットワーク経由は色々辛いな
2017/10/29(日) 02:36:59.31ID:HsTkPT7B
やっぱY!BBに統合されたのかな。
リンク速度は同じでも反応が悪すぎ。
2017/10/29(日) 03:55:53.45ID:aKwTxUOi
2dB増えたら、ノイズは1.6倍多いからな
2017/10/29(日) 03:58:25.25ID:NXXxKwAg
間違えた
12dB違ったらノイズは16倍違う
というわけで、ノイズ増加が速度低下の原因
2017/10/29(日) 04:12:14.57ID:7We2/r28
おのれ、ソフバン
417名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/10/29(日) 09:22:30.70ID:lRwgpJQi
>>400
gmailのばあい怪しいアクセスはすぐに遮断されるのかな???
2017/10/29(日) 09:41:56.40ID:GyXPbWZs
このハゲー、遅いだろー!!
2017/10/29(日) 19:05:06.75ID:0uQFXety
流石に時期を逸しててサムイ
2017/10/30(月) 18:55:27.66ID:3XDEuhXw
ニフ経由だが、意図してる訳じゃ無いのにIPがコロコロ変わる。
中で何かやってる?
2017/10/30(月) 19:20:54.36ID:wJ1on80o
IPがコロコロ変わるのは、セッション切ってるからだろ
モデムでセッションを切らないようにしてればコロコロ変わることはないとおもうが。
2017/10/30(月) 19:41:27.26ID:LqndsyhS
それが9月末頃からおかしい。
以前は日付が変わってから、
その日中同じIPだったのに。
2017/10/30(月) 19:43:32.99ID:LqndsyhS
あ、IDが変わってるが、何もしてない。
アベマがよく停止するのも、そのせいかなぁ。
2017/10/30(月) 21:53:39.09ID:QjvNnXXG
PoAだとIP変わるよ
2017/10/31(火) 08:34:16.33ID:fWy7aEHz
PS4でFPSやってる人いる?
猛烈にやりたい。
PS4買って出来なかったら痛いのです。
Ping20 ダウンロード8.0Mbps ダウンロード1.0Mbpsぐらいで安定してます。
2017/10/31(火) 08:48:19.24ID:fo/WH0ga
繋がらんのは俺だけ?
2017/10/31(火) 08:54:31.41ID:w37IAVFf
ソフトバンクの株売らせないように繋がらなくしてるのかな
2017/10/31(火) 15:32:40.03ID:azhMbLWH
被害妄想
2017/10/31(火) 16:09:44.52ID:mtgzZKdS
>>424
Poa、イチゴツナギ属は、イネ科の属の一つである。ナガハグサ属ともいう…
430420
垢版 |
2017/10/31(火) 20:23:14.35ID:uvADwPIe
結局サポートに電話してモデムの交換になった。
2017/11/01(水) 08:18:28.71ID:Ao0vetQd
繋がらない、と言えば
Googleフォトに自動アップロードできないな
ここに繋いでいる間だけ一時停止してしまう
2017/11/01(水) 10:23:34.95ID:8RFik7Kr
>>431
それルーターが悪いんじゃないか?
2017/11/01(水) 10:41:50.48ID:v6mNtY/m
最近、radikoタイムフリー録音が強制切断されるようになったわ
ソフトバンクのスマホでテザリングしてたときもそうだったから、多分ソフトバンク通信網と統合したんだな
2017/11/01(水) 18:37:17.00ID:Ypv8UPUT
1.NTTPC(WebARENA)1: 0Kbps (0KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.03Kbps (0.68KB/sec)
推定転送速度: 6.03Kbps (0.68KB/sec)

新記録叩きだした
435420
垢版 |
2017/11/01(水) 18:45:16.22ID:Zx67x+G+
0SIMより遅いじゃん
436420
垢版 |
2017/11/01(水) 21:03:40.90ID:TygIc8T5
アベマはソフバンにハブられてる感じがする
2017/11/01(水) 21:24:27.73ID:7Pujat3n
>>432
そうなんかねぇ、ちなみにこんな感じ
・少し前まではここeA経由でも自動アップロード出来てた
・eA用WiFiルータに接続する端末を1台に絞ってもダメ
・その状態でeA用WiFiルータを再起動してもダメ
・なおPPPoEはeA用WiFiルータで終端(付属のTE4571Eはブリッジだけ)
・該当端末の接続先をeA用WiFiルータから別回線(LTEモバイルWiFiルータ等)
 に切り替えるとすぐアップロード再開する
438名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/02(木) 03:59:30.95ID:AXX7cnob
>>430
モデムを変えても治らないよ
たぶん局舎側の端末が壊れているので、交換でも治らなければそちらの交換を依頼した方がいいと思う
2017/11/02(木) 12:42:43.43ID:T4lVsurM
>>438
そう思うんだが、手順の決まりがあるのでは
2017/11/02(木) 13:13:55.38ID:myuvfidR
>>437
そのeA用wifiルーターってのが何なのかわからないんだが
一度TE4571EにPC直結して試してみ
441名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/02(木) 19:14:41.74ID:AXX7cnob
>>439
テレサポがマニュアルどおりにしか動かないからだよ
会社側のマニュアルには局舎の確認がないので強くいわないと反応ないよ
2017/11/02(木) 19:18:28.54ID:c9T0uH4F
>>441
そうなんだ。モデムは交換したから、
これでダメなら突っ込んでみる。
2017/11/02(木) 20:57:05.69ID:MP+wSMuJ
先週からさらに遅くなった。
ソフトバンク電気契約したから帯域優遇してくれよ
444420
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:33.77ID:uM/GK/OP
代替のモデムは新品っぽい。
状況は変わらず。
以前の梱包箱が見つからない。
返送が面倒だ。
2017/11/03(金) 16:54:20.10ID:tmj2qvCx
>>444
本体だけ紙袋に放り込んで送ればおk
返送は飽くまで形式的なもので、向こうに着いたら捨てられるし

基本的に付属品は付けなくてもいい
(流石にACアダプタだけは要るかな)
446名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/04(土) 17:07:26.50ID:a9M/BtTk
さらに速度低下したのですが、遅くなってない人の方がこのスレでは多いようで羨ましい。
この時間で1Mbps出なくなった。
2017/11/04(土) 17:19:46.76ID:xaV3pmaS
>>446
以前どのくらいの速度だったか分からんので
いまいち重大さが伝わってこないのですが・・・

ちなみにウチは今現在 1.2Mbps前後ですね。
コンスタントに7〜8M出てたので痛い・・・
448446
垢版 |
2017/11/04(土) 17:31:59.58ID:a9M/BtTk
実測で6.2Mbpsくらいで常時安定してました。
数ヵ月前から20〜25時くらいが2Mbpsくらいまで下がってたのが先週から夕方から25時過ぎまでめちゃくちゃ遅くなった。
速度だけならまだ我慢出来ますが反応が悪すぎて開けないこともしばしば
2017/11/04(土) 17:44:57.76ID:4AKAqv9/
ここで愚痴るだけじゃなくて、サポートに故障じゃないかとか調整で直らないかとか聞こーぜ
2017/11/04(土) 17:53:53.73ID:xaV3pmaS
>>449
ウチの場合、その辺はやってみた(あまりに急激に落ちたもんで)
サポートで確認や調整の依頼、宅内の配線やノイズ源を見直したり、装置を換えてみたり。

が、特に変化なし。
2017/11/04(土) 17:57:49.32ID:a9M/BtTk
速度制限かけてないですか?って聞きましたよ。
制限は掛けてないとの回答でした。
Yahoobbのサポートにかけて聞いたら品質安定の為に速度制限かける事は有りますとの回答だった。つまりbbに乗り換えてもダメってことか?
2017/11/04(土) 20:28:48.52ID:zbHR02Mz
やほーのはリンク速度だろ
時々回線が切れる不具合のある時はリンク速度を制限して安定化させることはある
きみたちの言ってるのはリンク速度は一定で実測が落ちてるってことでしょ?
2017/11/04(土) 22:25:51.39ID:++xPqsPJ
>>451
速度制限ってお前だけにかけられてると思ったの?
2017/11/04(土) 23:52:58.02ID:4okSfy8O
光や無線ですら混雑による速度低下があるのにADSLには無いって思ってんのかね
アホかと
2017/11/05(日) 11:31:15.72ID:84M4EWA0
光は会員数増えてるから速度低下しても当たり前だけど、Adslの場合は会員数減り続けてるのに開局以来、速度低下無かったAdslDirectが速度不安定になってるから異常なんだろ。
光も会員数減れば速度不安定になるの?
2017/11/05(日) 13:34:14.51ID:3QmlgpIN
>>455
経費節減のために設備縮小してるだけだろ
2017/11/05(日) 19:37:23.26ID:yB7ahl3t
MVNOなんかでは帯域増強とかやるのだから市場が縮小すれば絞ることもあるんじゃないの?
2017/11/05(日) 21:41:08.68ID:7ZBYSniG
OCNがADSL止めたんで、こっちに流れてきた人が結構いると思うよ。

12M契約で実行速度下り6Mbpsでダウンロードが表示上は遅くなったことはないけど
違うページに移る時の反応が遅くなった気はするね・・・。
2017/11/05(日) 22:18:59.90ID:trwHAjDy
>>458
pingは良いの?
2017/11/06(月) 01:23:19.13ID:V68OLzNb
確かに最近になってサイト間移動でタイムラグを感じる。一瞬引っ掛かるというか。
DNSサーバかと思ってgoogle DNS等に切り替えてみたりもするが変化なし。

そういう時は実行速度も落ち込んでるので、そういうもんかと流してる。
461名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:47.76ID:fnUdds0m
ADSL全般の欠点だけど、クラウドを使うようになってきてからUP速度の遅さが気になりだしてきたな
昔はUPなんてしないから必要なかったけど、これも時代の流れなんだなぁ
2017/11/06(月) 02:23:24.02ID:30VkrLUo
googl検索が遅いからpingを打ってみたら、
平均は68だが最大1,540。
よく止まるはずだ。
463名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:43.80ID:fnUdds0m
>>462
googleの実測値を知りたいなら google speed test をやってみたら?
2017/11/06(月) 05:03:39.48ID:f1n4Jbm7
一体どれだけの人が遅くなってんだろうな
一部の声が大きい人だけじゃねーの
2017/11/06(月) 05:07:59.26ID:f1n4Jbm7
ちなみにうちは東京だけどここ8年間全く速度が変わらんな
2017/11/06(月) 09:36:18.56ID:BAP2IwcQ
俺も10年以上前のyahoo時代から安定してるけど
プロバイダとゆーより局舎側とか周りの環境次第かと思うけどな
2017/11/06(月) 15:51:35.03ID:lnz8HtNt
ラインモードをFBMsOLにしたらマジ快適
2017/11/06(月) 22:44:27.57ID:wXgssUtc
ここのルーターが原因じゃねーの
2017/11/06(月) 23:23:32.49ID:ItxclQDh
ルータは別途用意してるけど、ここ最近になって実行速度が落ちることが多い。
(TP-LINKの安物なんで万全ではないだろうが)
といってもピークタイムだけの話なんで同じエリアで利用者が増えた、
かつ増えても設備が増強されてないだけだと思ってるよ。
2017/11/07(火) 01:11:31.61ID:QSvTnV7p
みんなTE4571Eなん?
2017/11/07(火) 01:24:07.09ID:L/1um+RF
うちは二重ルーター
ネットワークの基本が分かってればモデムの下にいくつでもルーターは置ける
472名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/07(火) 01:27:45.82ID:u3+jQAJ6
>>470
TE4571は致命的な欠陥があるのでケーブル信号の変換モデムとしてしか使ってない
2017/11/07(火) 01:40:13.19ID:QSvTnV7p
専門用語とかさっぱり分からないけど伝わるかしら

TE4571E dhcpサーバ使用しない

WG1200HS PPPoEルータ

パソコン、ゲーム機
2017/11/07(火) 02:10:13.72ID:762BMXtE
ここのレンタルADSLモデムはTE4571Eの1機種だけだよ

ただNATテーブル溢れ問題があるのでうちではルータとしては使ってない
接続はしてるけどPPPoEやルータ機能は別の機器でやってる

そう言えば昨日の決算発表によるとSBグループの
ADSL契約数はこの第2四半期で4.0万減だったね
契約数もARPUも引き続き低下中

コールセンターやバックボーン接続の見直しはされたけど
単体事業としてはキツイんだろうな
475名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/11/07(火) 02:33:35.59ID:u3+jQAJ6
うちの地区がSoftbankAirに対応してくれれば速攻で移るつもり
2017/11/07(火) 06:03:00.26ID:Vuh3MeY1
Airどうなんだろ。あんま評判良くないよね・・・
2〜3Mbpsしか出ないなんて話も散見する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況