探検
[グランスマート]一条工務店169[ハグミー]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-HpUb)
2024/07/02(火) 12:43:30.99ID:v6BqamN40↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです
※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ
■前スレ
[グランスマート]一条工務店168[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1714210964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-pegg)
2024/07/23(火) 00:16:29.78ID:ve/8qpMQ0 太陽光がちゃんと当たる広い土地なら一条の平屋はかなりコスパいいと思う
平米単価は23〜4万辺りな気はするけど基礎の費用も跳ね上がるから注意ね
平米単価は23〜4万辺りな気はするけど基礎の費用も跳ね上がるから注意ね
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5126-I34x)
2024/07/23(火) 00:21:53.09ID:yBz2vxMx0 >>800
一生に一度の買い物なので後悔したくなく、でも後は着手承認するだけなので、今から話をひっくり返すのはさすがに営業に相談しにくいため、金額感だけ伺いたかったのでありがとうございました。
ベタ基礎でも60万位はかかりますよね・・・
一生に一度の買い物なので後悔したくなく、でも後は着手承認するだけなので、今から話をひっくり返すのはさすがに営業に相談しにくいため、金額感だけ伺いたかったのでありがとうございました。
ベタ基礎でも60万位はかかりますよね・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-mItC)
2024/07/23(火) 02:13:54.52ID:+1OXwkv0d 去年の10月契約で22万ちょうどくらい
うちも最初はセゾン系にしてたけど最終的に32坪でグラスマにした
うちも最初はセゾン系にしてたけど最終的に32坪でグラスマにした
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938d-kDGs)
2024/07/23(火) 02:32:55.29ID:qJq9QQjb0 >>799
何故営業に値段聞かないの?
何故営業に値段聞かないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595e-2VA8)
2024/07/23(火) 02:42:23.36ID:ZGxjh4Kf0 >>801
遠慮するな
遠慮するな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d2-d9y2)
2024/07/23(火) 06:57:21.60ID:dmwlSbfI0 アイスマイルならどうせたいした打ち合わせしてないだろ
気にせずちゃぶ台ひっくり返せよ
平屋のグランスマート27坪なんて終の住処としても理想的じゃないか
気にせずちゃぶ台ひっくり返せよ
平屋のグランスマート27坪なんて終の住処としても理想的じゃないか
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597a-BPO/)
2024/07/23(火) 08:18:53.38ID:K9AbFxbY0 価格は営業に聞きゃいいと思うけど(坪単価も場所によって違うでしょ?)、直前で迷うくらいなんだし、変なちゃっちいグレードにして迷うくらいならグラスマのほうが後悔しなさそうじゃない?
オプションや仕様でざっくり価格見たら考えるまでもなくグラスマ一択だった。
オプションや仕様でざっくり価格見たら考えるまでもなくグラスマ一択だった。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-yi2X)
2024/07/23(火) 08:25:24.22ID:GkEv5srad アイスマイルは性能はともかく建具とかショボいのがねえ
「あーあのときなんでグラスマにしなかったのかなぁ…」って毎日思いながら暮らすのは悲しいと思うよ
行っとけ行っとけ
「あーあのときなんでグラスマにしなかったのかなぁ…」って毎日思いながら暮らすのは悲しいと思うよ
行っとけ行っとけ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-/IuU)
2024/07/23(火) 08:27:37.52ID:T+G05pAL0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-/IuU)
2024/07/23(火) 08:27:38.01ID:T+G05pAL0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93a-2VA8)
2024/07/23(火) 09:09:19.43ID:SKzuMcnL0 ハグミーで仮契約して、最終的にグランスマートにしたワイ全力で背中を押す!
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0921-I34x)
2024/07/23(火) 09:26:00.97ID:HixJh8Fx0 皆さんありがとうございます。
営業さんに確認してみます!!
営業さんに確認してみます!!
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17a-4rtg)
2024/07/23(火) 09:31:49.02ID:DAxY+IvB0 支給タブレットで施工事例見てるとみんなお金あるな~って思っちゃうね
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b915-YIje)
2024/07/23(火) 09:32:11.66ID:JWygjAas0 一条は床暖房やめるわけにはいかなくて全館空調導入しないんすかね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-s02k)
2024/07/23(火) 10:17:54.55ID:WYmrPEurM 暖房に限れば床暖のほうが圧倒的に快適だし、さらぽかあれば冷房も補えるでしょ。
全館空調に切り替えるメリットがあんまり無いような。
全館空調に切り替えるメリットがあんまり無いような。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-g2oY)
2024/07/23(火) 10:37:07.49ID:/Q/7oxbi0 >>807
グランスマートやセゾンは建具がカッコいいよなあ
グランスマートやセゾンは建具がカッコいいよなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b915-YIje)
2024/07/23(火) 10:48:52.75ID:JWygjAas0 さらぽかセゾンにいれられないのよね
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-yi2X)
2024/07/23(火) 11:25:54.81ID:GkEv5srad818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4b-9/T3)
2024/07/23(火) 11:44:07.79ID:IDMFi2pG0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4914-Ftqe)
2024/07/23(火) 11:56:38.46ID:AY36C/wN0 >>818
来年切れるらしいね
来年切れるらしいね
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-nTlF)
2024/07/23(火) 13:44:09.42ID:OzqqE1f70 最近アイスマイル+で建てたけど建具はラシックシリーズで統一したら賃貸みたいな安っぽさも全く無くていい感じだよ
まあ高級感に拘りたいならグランスマート一択だろうけど
まあ高級感に拘りたいならグランスマート一択だろうけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-MarV)
2024/07/23(火) 14:32:58.03ID:GEV1Vdul0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c8-Wxgs)
2024/07/23(火) 14:34:25.34ID:JNiDN+k70 昔のアイスタンダード住設は酷かったけどラシックはまあ及第点
人によってはスマートシリーズより良く見える人もいるかも
人によってはスマートシリーズより良く見える人もいるかも
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b8-2VA8)
2024/07/23(火) 14:35:31.61ID:1vTFEZRH0 セゾンFってまだ選べるのか
敷地内同居でアイスマ建ててるけど親の家がセゾンFだわ
俺のアイスマが建ったら行ったり来たりして住心地を比べてみるつもりw
敷地内同居でアイスマ建ててるけど親の家がセゾンFだわ
俺のアイスマが建ったら行ったり来たりして住心地を比べてみるつもりw
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-I34x)
2024/07/23(火) 15:40:11.62ID:8oyuDlXta スマートシリーズ洗面所蛇口壁付けじゃないのがスタイリッシュじゃない
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-ZveR)
2024/07/23(火) 15:50:10.18ID:Qb0NeZkMd 去年、知識ゼロで展示場に行き、初めて入ったモデルハウスが古めのi-smartだったけど、
住設みて家族揃って無しだね、って結論に至ったw
オープンタイプのテカテカキッチンと、洗面の壁付けじゃない蛇口が個人的にはNGだった
その後グランスマート見て気に入ったから契約したけどね
住設みて家族揃って無しだね、って結論に至ったw
オープンタイプのテカテカキッチンと、洗面の壁付けじゃない蛇口が個人的にはNGだった
その後グランスマート見て気に入ったから契約したけどね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d2-d9y2)
2024/07/23(火) 16:44:57.88ID:dmwlSbfI0 木目調の床や建具に高級感を感じる感覚が理解出来ないな
模造品ならいっそホワイトのがマシ
そう言う意味ではセゾンFなんだろうけどあれも昭和感が強いから好みが分かれそう
床は拘るならプレミアム一択
模造品ならいっそホワイトのがマシ
そう言う意味ではセゾンFなんだろうけどあれも昭和感が強いから好みが分かれそう
床は拘るならプレミアム一択
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b7-MarV)
2024/07/23(火) 17:09:48.89ID:Abdwm4bo0 やはり出窓、腰壁、真壁和室よ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-s02k)
2024/07/23(火) 17:38:34.71ID:l2oDMpsnM 自分もセゾンFだよ。出窓とタイル壁が気にいったから。
出窓は本当いいよ。休日とか腰掛けてのんびりコーヒー飲んでるし、夜は室内から透ける光でバルーンレースカーテンがライトアップされて凄く綺麗。
建具は色が古臭いのがちょっと残念だった。いかにも塗装しました感がある。ドアノブは高級感あるんだけど。
出窓は本当いいよ。休日とか腰掛けてのんびりコーヒー飲んでるし、夜は室内から透ける光でバルーンレースカーテンがライトアップされて凄く綺麗。
建具は色が古臭いのがちょっと残念だった。いかにも塗装しました感がある。ドアノブは高級感あるんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-pnUW)
2024/07/23(火) 17:39:32.75ID:L/gxaFmR0 アイスマートって外壁白だけなのー
アイスだからか?
アイスだからか?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-yi2X)
2024/07/23(火) 19:00:50.90ID:tAbrPRSld >>828
うちはそもそも間取り的に出窓つけられなかったので、うらやましい
3連窓の出窓は「ザ・一条」って感じだけど、だがそれがいいと思う
確かにオイルで着色して木目が出ているような建具だともっといいんだけど、まあ仕方ないかなと思う
セゾンFは昭和レトロともとれるけど、クラシックな可愛さもあると思うよ
グランセゾンだと、和室に障子の設定がないんだよなあ…
うちはそもそも間取り的に出窓つけられなかったので、うらやましい
3連窓の出窓は「ザ・一条」って感じだけど、だがそれがいいと思う
確かにオイルで着色して木目が出ているような建具だともっといいんだけど、まあ仕方ないかなと思う
セゾンFは昭和レトロともとれるけど、クラシックな可愛さもあると思うよ
グランセゾンだと、和室に障子の設定がないんだよなあ…
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-MarV)
2024/07/23(火) 19:29:57.71ID:Abdwm4bo0 昔一条の営業やってて展示場の出窓に座ってくつろいでた
そんな僕はお金がなくてアイスマイル
そんな僕はお金がなくてアイスマイル
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-pnUW)
2024/07/23(火) 21:25:43.26ID:L/gxaFmR0 住友不動産
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b42-hI/T)
2024/07/23(火) 22:06:13.38ID:NjB96+Z+0 平屋で小屋根裏収納つけようと思ったら勾配天井もつけないといけないですかね?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5908-PlpQ)
2024/07/23(火) 22:47:49.43ID:ZbzG/z7m0 ?
むしろ勾配天井つける方が小屋裏収納つけるところ制限されるんじゃない。勾配天井以外の部分で配線通したりしなきゃいけないわけだし。
むしろ勾配天井つける方が小屋裏収納つけるところ制限されるんじゃない。勾配天井以外の部分で配線通したりしなきゃいけないわけだし。
平屋羨ましすぎる
土地が広いなら平家にしたかった
建具は交換楽だし飽きたら変えるわ
土地が広いなら平家にしたかった
建具は交換楽だし飽きたら変えるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b8-MarV)
2024/07/23(火) 23:15:21.84ID:20U5T7fa0 冷蔵庫入らなかったオワタ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc4-2VA8)
2024/07/23(火) 23:25:18.77ID:UdpHYQ460 >>836
階段?
階段?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517c-MarV)
2024/07/24(水) 00:51:30.62ID:iwcWDxd60 幅65cmの冷蔵庫って68cmの扉から搬入できんのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b65-PlpQ)
2024/07/24(水) 06:45:19.30ID:bdCmGed/0 日立が家庭用エアコンから撤退
これで再熱除湿はほぼ三菱のJXV一択になった
これで再熱除湿はほぼ三菱のJXV一択になった
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f8-Wxgs)
2024/07/24(水) 07:36:27.47ID:3KtnteHw0 なんでダイキンに再熱除湿ないんだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4914-Ftqe)
2024/07/24(水) 07:42:52.54ID:Mcrx2zOA0 もどきがあるしぃ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0921-I34x)
2024/07/24(水) 12:21:50.59ID:tq6MHwvo0 今でもアイスマートが一番人気なのかな?
ハイドロテクトタイルとモクリアが標準だからグランスマートで建てる人が多いんだろうか?
ハイドロテクトタイルとモクリアが標準だからグランスマートで建てる人が多いんだろうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c5-Wxgs)
2024/07/24(水) 12:23:59.30ID:Jv5sb0Gu0 グラスマが多い気がする
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95e-ldUK)
2024/07/24(水) 17:54:56.51ID:s9oQf+y20 聞いたことないようなトラブル多すぎやせんか?
施主のSNS見てると建てるの怖くなる
施主のSNS見てると建てるの怖くなる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-45N6)
2024/07/24(水) 18:09:33.50ID:JeJJ9stmH 例えばどんな?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f1-MarV)
2024/07/24(水) 19:32:09.83ID:PT/4NfYG0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b989-boy0)
2024/07/24(水) 20:42:24.51ID:f1T+w6Fl0 >>838
その隙間だとやってくれないかも
その隙間だとやってくれないかも
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e5-D4Rn)
2024/07/24(水) 20:48:02.29ID:p9vPSYNC0 >>554
基準としてはないけど、耐震等級5ということになるね。
基準としてはないけど、耐震等級5ということになるね。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b6-nYdx)
2024/07/24(水) 21:38:09.17ID:jAktMbt30 >>840
言葉の定義の話で、ダイキンの最近のやつが上位互換なんじゃないの?
言葉の定義の話で、ダイキンの最近のやつが上位互換なんじゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d9-i3g0)
2024/07/25(木) 02:04:53.97ID:IatTogMu0 一条で2畳の書斎を検討中ですが、冷房に悩んでいます。子供が小さいのですが、テレワークで部屋に篭りたいのでドアを開ける選択肢はないのですが、6畳の冷房しか出来ることがなさそうで、、、
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-PlpQ)
2024/07/25(木) 07:03:28.11ID:rKWiIAxP0 そこでさらぽかですよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4117-+dOs)
2024/07/25(木) 07:45:36.76ID:uNvBdLfq0 2倍耐震付けたけど少しミッドプライウォールの壁が増えるだけで間取りの変化はなかったし金額も10万円強上がるだけだったから
わざわざ2倍耐震を付けなくても標準のi-smartでも1.90倍耐震相当になってたんじゃないかって思ってるw
南海トラフ直撃地域だから気持ちの問題として付けたくて付けたけど
わざわざ2倍耐震を付けなくても標準のi-smartでも1.90倍耐震相当になってたんじゃないかって思ってるw
南海トラフ直撃地域だから気持ちの問題として付けたくて付けたけど
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-d9y2)
2024/07/25(木) 07:48:59.48ID:27B8DsJ00 >>850
ChatGPT
一条工務店 エアパスファン
一条工務店のエアパスファンは、住宅の換気システムの一部として設計されています。このシステムは、家全体の空気を循環させ、室内の空気の質を向上させることを目的としています。エアパスファンの主な特徴やメリットには以下のようなものがあります:
効率的な換気:エアパスファンは、家の中の空気を効率的に循環させることで、室内の空気の質を向上させます。これにより、カビや湿気の問題を減少させることができます。
エネルギー効率:エアパスシステムは、高効率の換気システムとして設計されており、エネルギー消費を抑えつつ快適な室内環境を維持します。
健康への配慮:常に新鮮な空気を取り入れることで、アレルギーや呼吸器系の問題を軽減する効果が期待されます。
静音設計:エアパスファンは静音設計が施されており、動作音が気にならないよう工夫されています。
エアパスファンは、快適で健康的な住環境を提供するための重要な要素として、一条工務店の住宅に組み込まれています。
ChatGPT
一条工務店 エアパスファン
一条工務店のエアパスファンは、住宅の換気システムの一部として設計されています。このシステムは、家全体の空気を循環させ、室内の空気の質を向上させることを目的としています。エアパスファンの主な特徴やメリットには以下のようなものがあります:
効率的な換気:エアパスファンは、家の中の空気を効率的に循環させることで、室内の空気の質を向上させます。これにより、カビや湿気の問題を減少させることができます。
エネルギー効率:エアパスシステムは、高効率の換気システムとして設計されており、エネルギー消費を抑えつつ快適な室内環境を維持します。
健康への配慮:常に新鮮な空気を取り入れることで、アレルギーや呼吸器系の問題を軽減する効果が期待されます。
静音設計:エアパスファンは静音設計が施されており、動作音が気にならないよう工夫されています。
エアパスファンは、快適で健康的な住環境を提供するための重要な要素として、一条工務店の住宅に組み込まれています。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-pegg)
2024/07/25(木) 08:12:32.39ID:JvTtKDJP0 >>852
一条ルールで縛るとその範疇ならほぼほぼ1.5倍になるから間取りによっては余裕があるのよね
一条ルールで縛るとその範疇ならほぼほぼ1.5倍になるから間取りによっては余裕があるのよね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b9-kylL)
2024/07/25(木) 09:45:23.72ID:DWGFRVT50 >>844
その聞いたことないトラブルを5個くらい上げてくれ
その聞いたことないトラブルを5個くらい上げてくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-PlpQ)
2024/07/25(木) 09:57:26.31ID:LIfJZeCv0 >>852
通常で最大壁倍率5.0、2倍耐震でうちの場合は最大壁倍率7.12
2倍耐震はもれなく許容応力度計算での最大壁倍率7だから採用した方が安心だと思ってる
今の構造計算は全棟そうなったのかな?
設計に標準との違いを実メリットで聞いたら、躯体が強固になるので大地震でも壁紙などに亀裂が入りにくいと言ってた
通常で最大壁倍率5.0、2倍耐震でうちの場合は最大壁倍率7.12
2倍耐震はもれなく許容応力度計算での最大壁倍率7だから採用した方が安心だと思ってる
今の構造計算は全棟そうなったのかな?
設計に標準との違いを実メリットで聞いたら、躯体が強固になるので大地震でも壁紙などに亀裂が入りにくいと言ってた
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-/IuU)
2024/07/25(木) 10:16:25.41ID:AVfnfuEIa 2倍耐震の内壁に使われるミッドプライウォールは壁倍率が通常のものよりも高く、壁周囲への負荷が強くなるため、許容応力度計算と様々な技術的対応が必要と聞いて、価格もお手頃だったから迷わず付けた
ハグミーでは標準なの凄すぎ
ハグミーでは標準なの凄すぎ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0921-L9hf)
2024/07/25(木) 10:27:27.87ID:wHDwFFEP0 うちはアイスマイルだけど、ハグミーなら2倍耐震あるからハグミーにしよいと思ったら、ハグミー木材薄いからそれを補うためにミッドプライウォールにしたけど、アイスマイルでも耐震性は変わらないって言われた
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-PlpQ)
2024/07/25(木) 11:22:04.05ID:LIfJZeCv0 グラスマでもアイスマイルでもハグミーでも
2倍耐震で耐震等級5相当をうたうなら設計上の耐震強度は同じであって欲しいな
2✕6の付加断熱で壁が重いより、2✕4で軽量なハグミーの方が揺れに強かったりして
2倍耐震で耐震等級5相当をうたうなら設計上の耐震強度は同じであって欲しいな
2✕6の付加断熱で壁が重いより、2✕4で軽量なハグミーの方が揺れに強かったりして
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90f-n05T)
2024/07/25(木) 11:29:42.03ID:9Z3BvLd80 2倍耐震最高!っていうが結局は施工がちゃんとされてないと全くの無意味になるから結局は職人ガチャなんよ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-/IuU)
2024/07/25(木) 11:38:48.03ID:AVfnfuEIa グランスマートで2倍耐震付けるときに確認したら耐震等級3(1.5倍)と2倍耐震は全く耐震性違うって聞いた
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-/IuU)
2024/07/25(木) 11:41:19.62ID:AVfnfuEIa 確かに施工がちゃんとしていなかったら意味ない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d8-poNE)
2024/07/25(木) 11:44:42.96ID:JHIQIhiZ0 耐水害に補強工事入るって連絡来た
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b930-yVMc)
2024/07/25(木) 11:47:17.75ID:y+wOJMgH0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b92b-nTlF)
2024/07/25(木) 11:52:35.49ID:i1tEBuYk0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-Koto)
2024/07/25(木) 12:32:24.23ID:nJHtPTFq0 2倍耐震付けなくても許容応力度計算してるし、耐震性考えた間取りであれば2倍相当になるよね
一条はツーバイ工法な上に工場でほとんど作るから職人の技術やヒューマンエラーの影響が少ないのも良い
一条はツーバイ工法な上に工場でほとんど作るから職人の技術やヒューマンエラーの影響が少ないのも良い
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-p5U6)
2024/07/25(木) 12:35:32.06ID:wF88pVvRd 建売買った友達断熱性が良くてさぁ!って自慢してきたけど家行ったらクソ暑くてワロタ
メーカーホームページでも断熱性良いって書いてるけど詐欺やろあんなん
メーカーホームページでも断熱性良いって書いてるけど詐欺やろあんなん
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498d-yuwE)
2024/07/25(木) 12:37:18.27ID:v3kVOYA70869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-/IuU)
2024/07/25(木) 12:41:50.21ID:AVfnfuEIa 一条工務店の建売はハグミーと同じツーバイフォーで耐震等級3だったからハグミーはミッドプライウォール使わないと等級3にもならないみたいな説明はそもそも成り立たないから、それ言った人は信用しない方が良い
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b8-+dOs)
2024/07/25(木) 12:47:01.21ID:uibaVCjo0 魔法瓶の中で暮らすようなもんだ奈良暑いものは暑いまま寒いものは寒いままだしな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-d9y2)
2024/07/25(木) 12:55:42.42ID:27B8DsJ00 どちらかと言うとvs鉄骨用の営業トーク用のオプションで標準で許容応力度の耐震等級3ならそれで十分かと
むしろ許容応力度が標準になって不要なたれ壁が消えたとかそっち方面の方が喜ばしいだろ
むしろ許容応力度が標準になって不要なたれ壁が消えたとかそっち方面の方が喜ばしいだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b8-WI0k)
2024/07/25(木) 15:54:21.11ID:VkF2Cczj0 一条って建売作ってんの?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493f-L9hf)
2024/07/25(木) 15:56:01.94ID:t06GWL/f0 アイパレットのこと?
あれってアイスマイルと同じ仕様だと思ってたけど
あれってアイスマイルと同じ仕様だと思ってたけど
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b9-kylL)
2024/07/25(木) 17:35:11.40ID:DWGFRVT50 >>872
建売作ってるよ
建売作ってるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810f-ldUK)
2024/07/25(木) 18:33:12.52ID:ZDa78W1k0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-zMoc)
2024/07/25(木) 18:48:56.10ID:nCQ1efEd0 >>866
モイスとかの耐力面材は上棟後に大工がやるだろ
モイスとかの耐力面材は上棟後に大工がやるだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-+dOs)
2024/07/25(木) 18:58:21.21ID:uNvBdLfq0 トラブルってほどではないけど工事進捗アルバムに見覚えのない風景の家屋がアップされてて
変だな~怖いな~って思って問い合わせたらよそのお家の写真が紛れ込んでたことが発覚したw
変だな~怖いな~って思って問い合わせたらよそのお家の写真が紛れ込んでたことが発覚したw
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f1-PlpQ)
2024/07/25(木) 19:43:23.66ID:TofALlGv0 まぁ施工や管理レベルはかなり酷かった
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fe-IOyE)
2024/07/25(木) 20:56:16.86ID:Njm3W/NH0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bsgv)
2024/07/25(木) 21:10:56.55ID:/tQ/qLe5d881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-pegg)
2024/07/25(木) 21:15:34.06ID:JvTtKDJP0 >>879
2ページ目見れないからだれか概要教えてよ
2ページ目見れないからだれか概要教えてよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-kylL)
2024/07/25(木) 21:33:12.76ID:E16Kvuk1d >>875
どれが聞いたことないかわからないから見かけた具体的なの教えてほしかったんだけど
どれが聞いたことないかわからないから見かけた具体的なの教えてほしかったんだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-Cq3U)
2024/07/25(木) 21:51:23.53ID:qT3yO5GE0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-PlpQ)
2024/07/25(木) 23:20:03.83ID:rKWiIAxP0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a1-y+el)
2024/07/25(木) 23:44:51.40ID:MAYfuIvP0 天井高を取るか耐水害を取るか迷うじゃないか……
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5106-nTlF)
2024/07/26(金) 01:26:23.56ID:CBLpex950887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497a-+dOs)
2024/07/26(金) 07:49:57.05ID:58/BUMUE0 そもそも水害起きるような場所の土地を普通買わなくね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-k/aH)
2024/07/26(金) 08:11:15.15ID:mq0j69j2d さらぽか採用してるんだけど、設定25℃にすると結露防止運転になってしまう。
静岡在住で室内は30℃前後、湿度は50%前後。
外気温と室内の湿度の問題?設備の問題?
静岡在住で室内は30℃前後、湿度は50%前後。
外気温と室内の湿度の問題?設備の問題?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e9-pnUW)
2024/07/26(金) 08:35:43.51ID:J+GPi0sY0 一条かすみふか
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-g2oY)
2024/07/26(金) 09:19:48.78ID:w+vMWsyT0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1108-bsgv)
2024/07/26(金) 10:00:32.35ID:FXFmAlhb0 ハザード真っ白はなかなかムズい
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-k/aH)
2024/07/27(土) 08:44:38.15ID:X/ycADhA0 さらぽか採用してるんだけど、設定25℃にすると結露防止運転になってしまう。
静岡在住で室内は30℃前後、湿度は50%前後。
外気温と室内の湿度の問題?設備の問題?
静岡在住で室内は30℃前後、湿度は50%前後。
外気温と室内の湿度の問題?設備の問題?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ef-PlpQ)
2024/07/27(土) 10:23:16.34ID:Y94zuvR30 天井サーキュレーター併用してる?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c7-d9y2)
2024/07/27(土) 10:34:18.42ID:z4BK4mZ70 >>892
こんなとこで何回も聞いてないでせっかく高い金払ってさらぽか導入したんだからとっととサポート連絡した方がはやいよ
その数値なら室温、絶対湿度共に不満をもっても仕方ないレベル
はやくしないと夏期休暇に入ってしまう
こんなとこで何回も聞いてないでせっかく高い金払ってさらぽか導入したんだからとっととサポート連絡した方がはやいよ
その数値なら室温、絶対湿度共に不満をもっても仕方ないレベル
はやくしないと夏期休暇に入ってしまう
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-k/aH)
2024/07/27(土) 15:56:52.84ID:X/ycADhA0 >>893
リビングと寝室は24時間回してる
リビングと寝室は24時間回してる
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b88-LIqB)
2024/07/27(土) 17:20:23.70ID:uK+Yrvoq0 耐水害住宅にしてる人いますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcd-hip2)
2024/07/27(土) 17:24:26.83ID:bnLYKvZU0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7b-8TBT)
2024/07/29(月) 08:26:15.04ID:xhunbsof0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19a-GGcy)
2024/07/29(月) 09:35:36.44ID:VsjP1Kou0 さらポカは室温をさげるというよりは湿度が低ければ室温が高くても快適っていう感じじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 道路陥没、これはインフラ崩壊の始まりに過ぎない [805596214]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- FGO、安倍晋三。 [928194223]