X



[グランスマート]一条工務店167[ハグミー]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/17(日) 12:53:05.67ID:x3sTyMGn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ

■前スレ
[i-smart]一条工務店166[セゾン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1707897256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/31(日) 22:14:57.23ID:IZnpk/rj0
>>479
わざわざありがとう
とりあえずその数字なら上はほとんど目減りすることはなさそうだね
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d5-mfZO)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:39:50.71ID:bSKceMIc0
>>481
ハンターハンターに出てきそう
2024/03/31(日) 22:59:24.42ID:P8pWRxWf0
>>489
俺も思ったw
491名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-oFly)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:12:14.34ID:96zeisXmd
>>481
写真をあげてくれ!
2024/03/31(日) 23:17:38.75ID:dHgBhQ4I0
>>485
エアコン何℃?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d71-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:47:24.31ID:FWhYVN3N0
>>168
でも無料で新品交換してくれましたよ!
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:49:35.50ID:6CEC5u8C0
>>195
正しくは、、なのですが、保証期間が設定されてないって監督さんが言ってました。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:04:07.46ID:6CEC5u8C0
>>481
シーリング下手くそは一条あるある。
あれってさ、シーリング業者がやってないんだよね。水道関連は水道業者。タイル関連はタイル業者。キッチンパネル廻りって何業者がやってると思う?
A.タイル業者50%、監督50%
まぁ、どっちが上手いとかじゃなくて専門業者がいないのよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:08:45.10ID:6CEC5u8C0
ということを、うちのアフターに来ていたただいたアフター専門業者さんからねほりはほり聞きました。
中年のヒゲが少し生えた方で、最初は気難しそうな方だと思いましたが、物腰が柔らかくてすぐ打ち解けました。神奈川です。
専門で回ってるって言ってたので、同じエリアなら共通の業者さんかも!?
2024/04/01(月) 06:17:05.10ID:znY3o85oM
もう床暖切ろうかなって人達は外気温どれくらい?
うちはまだ夜2度、日中10度とかでとても切れない
2024/04/01(月) 07:13:29.88ID:1DMEV5JS0
>>497
そりゃ切れんだろ
うちは九州だから3月下旬から日中は20度超えるし
最低も10度切らなくなってきたからオフにしたよ
2024/04/01(月) 07:54:53.57ID:ijcTet3d0
水~金がまだ最高気温17℃くらいだから23℃で入れてる
今週末でオフにする予定
2024/04/01(月) 08:09:22.67ID:FxrAwtVB0
>>485
エアコンの設置位置が図面と変わってたってこと?
そんなんあるのか…
これから建てるから怖いな
2024/04/01(月) 09:14:44.38ID:ShAx3XVl0
一条の設計にしろ営業にしろエアコン1台で全館空調出来ますなんて言わないと思うが。
2024/04/01(月) 09:20:06.75ID:Z1FjC29ta
エアコン1台で全館空調したかったのに相談した図面の位置では上手くいかなかったってことでしょ
その曲解ぶりが怖い
2024/04/01(月) 09:35:28.28ID:Sx1oJLT/0
春と秋は毎年室内ちょっと暑くなるな
床暖どうするか窓開けるか悩ましい
床暖切ると夜少し寒いし、窓開けると花粉入ってくるし
窓からの日射が熱源だと思う
2024/04/01(月) 10:12:49.20ID:ShAx3XVl0
>>502
出来ますか?と聞かれて、大丈夫です。なんて答えたら責任とらなきゃいけなくなるだろ。
お前の頭がおかしいだけ。
2024/04/01(月) 10:26:01.13ID:f9MsZG8+0
地元の展示場にセゾンプレミアムってグレード発表してたぞ

小さくエイプリルフールって書いてあったけど
2024/04/01(月) 10:28:03.56ID:QDwH9hT+0
>>487
風呂は知らんがキッチンは防臭キャップってのがあって
排水の管をそこに差し込んでるだけで差し込み方が悪くて?隙間ができてそこから匂いが上がってきてた
最初はうちも臭くなかったんだけどね
2024/04/01(月) 11:07:38.90ID:m7YMciNR0
>>504
502は500へのレスだろ
落ち着け
2024/04/01(月) 12:27:56.54ID:5GXyrbSN0
防虫袋って営業からは年1って言われたけど取説には2−6ヶ月とある
今1年ぶりに交換したら虫は全然いなかったけどこれみんなの交換頻度どのくらい?
2024/04/01(月) 12:32:29.00ID:FI6IO33BH
>>508
うちも1年でいいって工事担当から聞いてる
2024/04/01(月) 12:40:48.72ID:FI6IO33BH
>>505
前にデマから実現したのがグランスマートだっけ?
それ本当に出てくる新商品かもね
2024/04/01(月) 12:45:54.48ID:aR3YViaM0
森に住んでるか都会に住んでるかでも全然違うんちゃう
2024/04/01(月) 12:54:42.49ID:erqaiRnYd
うちは川沿いの予定だからちっちゃい虫多そうだな~
2024/04/01(月) 12:58:29.34ID:IIlbTzDvM
近くに林あるけど、引き渡しの時にまあ年1でいいですよって言われたな
夏場はまだ生きてる虫出てくることあるから冬の大掃除にやるのがちょうどいいと
2024/04/01(月) 13:05:47.52ID:5GXyrbSN0
そうか
ガチで虫を捕まえるだけ?の用途なら
虫いなかったし年1でいいか
2024/04/01(月) 13:30:27.63ID:ijcTet3d0
ポイントプレゼント来たね
2024/04/01(月) 18:48:09.73ID:CXg9WTs90
そう言えばよく一条の大工は出稼ぎ外国人ばかりとか書かれてるけど、こないだ見学行ったら普通にベテランっぽい日本人のおじさんばっかりだったわ
タイル割れとかもみた限り1枚もないしこれはウチが当たりくじ引いた感じ?
2024/04/01(月) 18:58:05.66ID:m7YMciNR0
>>516
いや、外国人多いって言われてるのは上棟時の組み立て担当の話だと思う
組み立てたあとの大工は動画見てても日本人のおっちゃんばかりや
2024/04/01(月) 21:10:45.46ID:zEgDmj4N0
うちはハウスメーカー選びの時、いわゆる大手の積水ハウス、ヘーベル、ハイムなどと比較したから一条の営業は性能推しだったけど、ミドルコストで性能良いところ(アイ工務店とかヤマト住建など)と比較したらどういう営業トークになるんだろ
2024/04/01(月) 22:37:30.38ID:g7W73wfO0
一条は大工が~
はaaaがひたすら連呼してただけ。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 07:02:55.58ID:SZAM1DqA0
うちの太陽光パネルはグエンが2人で設置していた
2024/04/02(火) 07:53:39.07ID:avYyi0Q9d
>>520
お前は知らんだろうけど世界的評価は

中国人 技術高い
フィリピン人 真面目
ベトナム人 真面目
日本人 レベル低い 融通利かない 改ざん
2024/04/02(火) 08:00:50.39ID:ksoxoW3L0
いいものはみんな日本製さの価値観って昭和生まれ止まりやろな
2024/04/02(火) 09:49:42.52ID:JESCOznHM
海越えて出稼ぎでくる人は平均以上のひとだから、
日本の意識低い人と比べたら外国人の方が真面目でいいよ。
2024/04/02(火) 10:07:45.98ID:hZow4+xh0
アマゾンとかで日本製とか書いてあってもゴミクオリティの商品が届くことも少なくないしね
2024/04/02(火) 11:36:26.44ID:kLK9Z5HZ0
話題振っといてなんだけど確かに、そもそも今さら出稼ぎする為に日本に来るメリット少ないよね
ITの仕事ならリモートでオフショア開発できるうえ何なら今じゃ日本がオフショア先に選ばれるくらいだし
こんな辺境の島国でブルーワーカーやるメリット無いわ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4e-a5VY)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:05:30.62ID:S3hK65+T0
うちは上棟式だけフィリピンチームだったけど
礼儀もよくて優秀だったよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:29:35.68ID:YDst63Ou0
日本に来てるフィリピンの上棟チームはフィリピンのエリートの中から選ばれるんで一般的な日本人のブルーカラーより格上
出世ルートの中に日本での仕事が入ってる
2024/04/02(火) 13:10:54.31ID:ibWyqWyd0
腐っても日本人が外国人に劣るわけ無いだろ!
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d40-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 17:27:26.81ID:SZAM1DqA0
>>521
https://i.imgur.com/FMp73jO.jpeg
別にグエンに手抜き工事されたとか言うてへんやろ
レベル低いなお前
日本人か?
2024/04/02(火) 17:36:02.47ID:2R9JFcrL0
なんで急に変な画像載っけてきたんだ、、、
2024/04/02(火) 17:43:31.17ID:Unz4oET7d
ベトナム人が有能か無能かはおいといて普通に考えたらグエンは蔑称やろ
そう思ってないならおまえがやばいぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-mfZO)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:13:03.17ID:vB9oUh010
出稼ぎで日本は微妙とか言うけどね
向こうは家に冷蔵庫ないし、道路すらないんだぞ?

礼儀正しいのは強制送還がこわいから。
何百万払って来てるからね
2024/04/02(火) 18:22:55.37ID:AM5VQ7mx0
これからは日本人がオーストラリアで出稼ぎする時代やぞ
2024/04/02(火) 22:29:42.76ID:513jaltT0
外国人の就労に関して語りたいなら雑談板行ってくれ。
2024/04/03(水) 05:11:53.90ID:DYA/BaEs0
一条工務店と外国人の労働は切っても切れない関係だけどな
2024/04/03(水) 10:47:58.84ID:bNXiLDLV0
日本に来る出稼ぎ外人なんか底辺だろ
選べるやつは欧米、豪はもちろん韓国の方がまだ待遇いい
来るのは外国で稼ぎたいけど待遇いい国行けないやつ
2024/04/03(水) 15:09:06.39ID:tarqEuYI0
マイポスト更新されたら通知くるようにできないのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zVf2)
垢版 |
2024/04/03(水) 17:53:48.64ID:UfNpn1HDd
これから建築予定なんだけど、床暖房対応してるタイルカーペットなら敷いても室温に影響ないですか?
2024/04/03(水) 18:11:43.26ID:0zAgvBa00
ワイもこれから建築予定やが、カーペットは床暖対応の物じゃなくても何でも良いと聞いたが
2024/04/03(水) 19:05:42.59ID:BIlicRXu0
間取り検討中なんだけど、パラペット屋根が出てくる間取りが提案されてて、パラペットについてネットで調べたら維持費の観点から良くないみたいな記事がよく出てくるんだけど、やっぱり皆も避けた?
ダミーパネルについて聞いたらパラペットの維持費よりダミーパネルの初期費用の方が高いと言われたんだけどそんなもん?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:21:10.54ID:arEc4xhf0
>>538
床暖房のセンサーさえ避ければ全面に敷いても大丈夫だよ
2024/04/03(水) 19:22:08.01ID:a/ekjmO/0
俺はパラペットは避けた
家の裏手でハシゴも立てられない所だったから
たまに登って詰まりとか確認できるなら少しは考えたけど
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350b-a5VY)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:25:14.82ID:kXTuscQq0
>>540
屋根のメンテスパンをなるべく長くしたいなら
一条工務店だと太陽光パネルとガルバがベストだと思う
ただダミーパネルは好きなだけ付けられるわけではない
稟議案件になる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zVf2)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:46:41.08ID:Z79FssJVd
>>541
そうなんですね。ありがとうございます!
2024/04/03(水) 20:18:13.34ID:k6wV83Ev0
2階位置のパラペットなら自分で上がったり出来るけど3階位置になるとまず自分で上がるのはかなり難しくなる
2024/04/03(水) 20:41:25.10ID:kZNXPjlE0
パラペットやバルコニーは地域にもよる気がするなあ
山が近いと木の葉とか砂とか虫の死骸とかが溜まりそうだけど、住宅密集地だと堆積リスクなんかある?
まあいずれにせよ10何年かで防水メンテは必要みたいだけどね
2024/04/03(水) 20:52:17.58ID:Y1QxQ/Ms0
パラペット手入れが大変そうだしゴミが溜まったり雨漏りしそうだから嫌だと言ったんだけど
網があるからゴミが溜まることは殆どないし少量の葉っぱ程度ならすぐ風で飛ぶ
最近防水処理の質も上がったから雨漏りの心配もほぼない
メンテ費用もパラペットにするのが一番安い
って営業トークに乗せられて結局パラペットにすることになった

山が近かったりゴミが溜まりやすそうな地域には最初からパラペットは勧めないとは言ってたけど
2024/04/03(水) 21:04:41.40ID:tarqEuYI0
パラペットは手入れの問題もそうだが、雨の音がうるさいという声をいくつも見たので採用やめたよ
寝室の上じゃなければ別によかったんだけどね
2024/04/03(水) 21:06:34.00ID:kueYoJK80
>>540
ダミーパネル1枚1万円くらいだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a1-L66E)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:08:01.04ID:t53nRBdQ0
いま建設中なんだけどエコキュートの補助金って出る?
子どもエコホームの方は手続き費用払ってるんだけどエコキュートは何も説明受けなかったしダメなんかな
2024/04/03(水) 21:09:42.83ID:svq9RSvb0
うちはグランセゾンで少しだけ屋根パラペットのところあるけど雨の日にそこにいてもうるさいとかは全然ない

メンテは今のところわからんけどロフトからその部分目視できるしゴミとかもたまってないしまぁ大丈夫じゃね
2024/04/03(水) 21:10:35.28ID:QSufPoxr0
床暖房6割埋めたら正常な設定温度にならないって
どこかで見たか監督に言われたか忘れたんだけど
探しても見当たらないから監督から聞いたんだっけな…
2024/04/03(水) 21:14:24.19ID:DYA/BaEs0
>>550
本事業と子育てエコホーム支援事業は、補助対象となる製品およびその性能要件が異なりますが、一部の補助対象となる機器は重複しています。
複数の高効率給湯器を導入した場合、給湯器の性能等に応じて両事業を併用し、それぞれ補助を受けることができます。(同一の契約および工期でも可)
ただし、両事業の補助対象である機器であっても、一つの機器に対して両事業の補助を受けることはできず、子育てエコホーム支援事業の新築に対する補助を受けた場合、本事業は利用できません。

ダメそうな気がするけど気になるから営業に聞いてみてよ
2024/04/03(水) 22:03:06.11ID:n9ih3CeMd
床暖房切ったら寒すぎる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-oFly)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:12:33.64ID:H7qC+L4+d
>>540
完全な情強はガルバリウム一択
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85aa-9Ifz)
垢版 |
2024/04/04(木) 02:36:09.80ID:84Tqf2M20
>>552
エースさんが言ってたよ
https://youtu.be/JfXTXYkJPQQ?si=xXl0WwjalDc1T1lV
2024/04/04(木) 03:29:07.70ID:OcjsK6r80
センサー塞がなきゃ問題ないよ
2024/04/04(木) 07:48:19.84ID:+f/9Ydp30
>>555
情弱なので瓦屋根にしました
2024/04/04(木) 07:52:54.76ID:Iiqf06Gt0
>>538
床暖房対応って書いてるのはカーペット側の耐熱性が高い(滑り止め等のゴム材が変質しない等)だけの話で室内気温を上げたいなら敷かない方が良いよ。昨年、今年と3*3mサイズのカーペット有り無しを試したら同じ設定温度でも室内温度が僅かに上がった。試しにカーペットを敷いて暫く経ってから床面を触るとホッカホカ、如何にカーペットが断熱してて空気との熱交を遮ってるかが分かるよ
2024/04/04(木) 08:01:20.11ID:exi6d2Ks0
>>556
ありがとう
その人見たことないからじゃあ一条の人が言ってたのかもなぁ
2024/04/04(木) 10:03:27.29ID:DPMRxp2A0
床傷つきやすいって聞いたから大きめのカーペットにしようと思ったのに
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:34:25.61ID:HCMp+aTId
>>558
瓦屋根、、そう!それが最強の屋根材
在来工法でしか選べないから余り話題には成らないが
2024/04/04(木) 11:34:03.26ID:m7pCekWhd
瓦は地震に弱いじゃん
揺れに弱くなる分、壁筋交増やさないとダメなんでしょ?
ガルバ屋根でも壁足りんから増やしてくれ言われて間取り変えたりしたのに

床は子供用プレイマットをリビングと寝室に半分ずつ敷いてる
築1年で全体的にはすごく綺麗だけど小さい傷が結構気になる
564名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:45:26.67ID:HCMp+aTId
>>563
何で地震に弱いの?
今の一条の瓦屋根は防災瓦だから落ちたりしないし重量も軽量瓦の分類だから昔程は重くないよ(軽くは無いが)
また太陽光パネルを乗せない前提だからパネル重量が無い分である程度は帳消しに成るよ
2024/04/04(木) 11:49:01.69ID:m7pCekWhd
そうなん?
瓦は重いからって聞いて端から除外してたわ(あと嫁が見た目的に嫌って言った
すまんかった
2024/04/04(木) 12:31:53.71ID:R41Eub9h0
みんなはホームインスペクションって頼んだ?
頼んだ人は依頼先はどうやって決めたのか教えてもらいたい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a4-60BV)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:50:44.76ID:0m9zNSpu0
ソーラー載せない人ってかなえるソーラーでとりあえず載せとけば良くない?アレどうなの
2024/04/04(木) 12:56:26.82ID:oXP+IiC40
積雪地域の人はパラペットできるだけ避けるべき
ドレンヒーター付くから電気代かかる
パラペット1ヵ所につき2本つく、更に雨樋やバルコニーがあれば更に増える。
長さ5mの物で1本あたり100wくらいかかるから、バカにできないぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1e-0OpR)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:43:24.23ID:H5RAo9vW0
>>567
一条工務店の太陽光発電システムはコスパがいいから
住宅ローンに組み込むのが圧倒的にお得だと思う。
住宅ローンがかつかつで通らないって人は手だとは思う。
2024/04/04(木) 14:12:13.37ID:cwfod03Dd
>>567
乗せないのに乗せるとはこれ如何に
2024/04/04(木) 19:10:20.33ID:qmr/qY5aM
ドレンヒーター使わなければいいだけでは?
パラペットだと使わないといけないとかあるの?
2024/04/04(木) 19:16:36.31ID:iAduPe/10
横からだけど、雪で排水の穴うまったら一日中パラペットがプールになるから必要な気はするが
2024/04/04(木) 20:58:03.20ID:2T0Bgjp5d
日本のものづくり、マジで終わってる


東京 中央区の湾岸部で建設中の2棟のタワーマンションについて、施工業者が工事で使われるコンクリートを検査した結果、一部に強度が不足するサンプルがあったことが分かりました。このマンションは今月下旬から販売される予定でしたが、いったん休止され、施工業者などがさらに詳しく調べることにしています。

販売が休止されるのは、東京 中央区豊海で建設が進む高さ189メートル、地上53階建ての2棟のタワーマンションです。

このマンションは、湾岸部の老朽化した集合住宅を建て替える再開発事業として去年1月に着工され、2026年の完成を目指して工事が進められていました。

しかし、設計と施工を担当する清水建設がコンクリートの強度を調べるサンプル検査を行ったところ、一部が基準の数値に達していなかったことが分かったということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240404/k10014412241000.html
2024/04/04(木) 23:11:56.40ID:SM5Vhw5r0
供試体なんてバンバン作って都合いいの記録だけ使ってる。
大抵は忙しすぎて供試体作り忘れてて誤魔化し効かなくったパターン
2024/04/05(金) 07:41:41.71ID:t1FBn2OO0
日本以外はもっと終わってるけどなw
2024/04/05(金) 07:46:38.94ID:7zEZHehB0
こういうことがちゃんと明るみに出る内は終わってないよ
2024/04/05(金) 08:52:19.44ID:eaLm7d430
人が来るのに室温23.6℃
暑くない!?平気かな
2024/04/05(金) 08:53:18.09ID:eaLm7d430
誤爆風味…
この時期の床暖房難しいねってことで
2024/04/05(金) 09:51:26.78ID:DI8yW7ZC0
>>578
そうやって薄着にさせてエッチなことしようとしてるんでしょ
2024/04/05(金) 10:39:33.43ID:EcalDS0Q0
ヤマト住建がアクアシッター(うるケアをパナが他社向けに製品化したもの)の提供を開始したようだ。
他社での採用も増えた方が改良の速度も上がるだろう。
https://www.yamatojk.co.jp/all/1142791.html
2024/04/05(金) 11:16:47.37ID:vg9gWAMr0
23.6度って快適じゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb83-d4at)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:40:09.11ID:Qowk4l8c0
こないだ27度になったわ
真夏でも26超えないように管理してんのに
2024/04/05(金) 13:06:45.77ID:8VLBR9Ua0
23.6度で暑いはピザ疑惑
2024/04/05(金) 13:16:16.97ID:eaLm7d430
こっちは薄手の長袖で普通だったけど相手は長袖にジャケットの業者だったから
話してるだけなのに最後めちゃ汗かいてたよ…
窓開けてもう少し室温下げておけばよかったわ
2024/04/05(金) 14:25:09.92ID:UJ9oTt9A0
なんかこの間の床暖房は暑いからいらねぇ!って騒いでたピザくん思い出して笑っちゃったw
2024/04/05(金) 14:40:21.66ID:q7qqDuww0
>>585
ワイを呼んだか?
2024/04/05(金) 18:21:54.63ID:DI8yW7ZC0
>>580
小型化して天井裏に設置なんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況