!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです
※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい
※前スレ
【i-smartII】一条工務店146【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1648544322/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【i-smartII】一条工務店147【グランスマート】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-+C02)
2022/04/22(金) 18:30:00.31ID:+ENJjWD+02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-9p3n)
2022/04/22(金) 21:00:31.28ID:Mih1WmXW0 だから、スレタイからグランセゾンを外すなよw
都内なんかグランセゾンの方が未だに売れ筋なんだし。
都内なんかグランセゾンの方が未だに売れ筋なんだし。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-+Rwb)
2022/04/22(金) 21:12:21.97ID:EIJTzkYC0 工務店やハウスメーカーの良い悪いを判断する簡単な方法として、新築住宅の建設時の地盤改良工法の提案を見るという方法があります。
新築住宅の建設をご検討の方は、さしたる理由も無く、またリスク説明も無く、セメント杭を普通に進めてくる工務店・ハウスメーカーは敬遠することをお勧めします。
だそうだ
新築住宅の建設をご検討の方は、さしたる理由も無く、またリスク説明も無く、セメント杭を普通に進めてくる工務店・ハウスメーカーは敬遠することをお勧めします。
だそうだ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ff-YtAQ)
2022/04/22(金) 21:28:55.03ID:0NBkluPe0 鬼怒川のヘー〇ルの話し
鋼管杭のおかげってかいてあるけど
基礎と杭は繋がってないよね?
鋼管杭のおかげってかいてあるけど
基礎と杭は繋がってないよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970b-uhhz)
2022/04/22(金) 21:34:41.08ID:sUSpB09S0 鋼管杭にベタ基礎を被せてるだけ
緊結ばかりでは地震に弱い
緊結ばかりでは地震に弱い
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-/Zr9)
2022/04/22(金) 22:14:14.18ID:iiFr3gTNM いま中古で売られている一条工務店の家は
ソイルセメント撤去費用を減額した価格ってこと?
築30年の家ならほぼ土地代だけの価格設定だろうけど
ソイルセメント撤去費用問題は自分の家を査定に出せばわかるはず
ソイルセメント撤去費用を減額した価格ってこと?
築30年の家ならほぼ土地代だけの価格設定だろうけど
ソイルセメント撤去費用問題は自分の家を査定に出せばわかるはず
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3709-oNhb)
2022/04/22(金) 22:44:55.54ID:QfrINUAu0 その中古住宅に必ずしもソイルセメントが使われてるかはわからんだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-/Zr9)
2022/04/22(金) 23:45:08.03ID:iiFr3gTNM 東京都の小池百合子知事は22日、都内で建築物を新築する際、排ガスを出さない電気自動車(EV)などのゼロエミッション車(ZEV)の
充電設備の設置を義務化する方針を示した。定例記者会見で明らかにした。
戸建て住宅など2000平方メートル未満の建物についても、
都内で供給する新築物件の延べ床面積が年間2万平方メートル以上になる一定規模以上のメーカー(約50社を想定)に対しては、
充電用の配線設置などを求めるとしている。
都は審議会で、こうした仕組みの「標準化」を検討するとしていたが、小池氏は「義務化」を検討するよう指示。
今後は既に義務化に向けた検討が進められている太陽光パネル設置と合わせて都条例に位置付けることを目指し、5月以降に中間報告をまとめる。
太陽光と蓄電池、EVコンセント…
アイスマート売れまくりだね
充電設備の設置を義務化する方針を示した。定例記者会見で明らかにした。
戸建て住宅など2000平方メートル未満の建物についても、
都内で供給する新築物件の延べ床面積が年間2万平方メートル以上になる一定規模以上のメーカー(約50社を想定)に対しては、
充電用の配線設置などを求めるとしている。
都は審議会で、こうした仕組みの「標準化」を検討するとしていたが、小池氏は「義務化」を検討するよう指示。
今後は既に義務化に向けた検討が進められている太陽光パネル設置と合わせて都条例に位置付けることを目指し、5月以降に中間報告をまとめる。
太陽光と蓄電池、EVコンセント…
アイスマート売れまくりだね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/23(土) 00:00:54.43ID:7aOyYuN70 ソイルセメントになりそうな人とかなってしまった人が無理矢理それを肯定してるようにしか見えない
まぁその辺の造成地も中に産廃埋められてて不動産家も業者も当たり前として見ぬふりしている現実あるしな
その場所場所で条件違うから売る時にならんと分からん、とりあえず分かるのは話してても無駄
まぁその辺の造成地も中に産廃埋められてて不動産家も業者も当たり前として見ぬふりしている現実あるしな
その場所場所で条件違うから売る時にならんと分からん、とりあえず分かるのは話してても無駄
10名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r5xe)
2022/04/23(土) 00:14:21.14ID:MhJZUxHKd >>8
なんかやりすぎ感あるけどこんくらいせんと数増やせんか
なんかやりすぎ感あるけどこんくらいせんと数増やせんか
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-Jso4)
2022/04/23(土) 02:48:30.43ID:e8fAGew2p 実家の土地利用するならソイルセメントも仕方ないと思うが
新しく土地買い付けて地盤改良が必要なら手付金放棄して違う土地探すわ
ソイルセメントしても更に下と周辺はゆるゆるの地面が広がってるわけだろ
建物の真下だけ固めても不安でしょうがないわ
新しく土地買い付けて地盤改良が必要なら手付金放棄して違う土地探すわ
ソイルセメントしても更に下と周辺はゆるゆるの地面が広がってるわけだろ
建物の真下だけ固めても不安でしょうがないわ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/23(土) 05:32:21.89ID:wvnywpsva13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-f66r)
2022/04/23(土) 05:41:36.35ID:ZyCQTK/Y0 建てる前に土地建物売却のこと考えるの?
新車買ってシートにビニールかけたまま走ってるじじいみたい
新車買ってシートにビニールかけたまま走ってるじじいみたい
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-8jJC)
2022/04/23(土) 06:23:11.87ID:OV8VQJGL0 >>11
地盤調査を受け入れる売主は少数だと思うし
購入前に調査出来ても要改良で他を探す事してたら
建築までに相当の時間と労力を費やす事になるだろうね
それと調査前に建築業者と間取りを決めないと意味無い
地盤調査を受け入れる売主は少数だと思うし
購入前に調査出来ても要改良で他を探す事してたら
建築までに相当の時間と労力を費やす事になるだろうね
それと調査前に建築業者と間取りを決めないと意味無い
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-Oioy)
2022/04/23(土) 07:18:33.90ID:MwQY4QTx0 地盤の件は素人が憶測で騒ぎすぎ
間取りや住設の使い勝手について議論するならまだしも
専門的な知識があるのが前提とされる内容にも関わらず断定的な表現を使い、冷やかしなのかいたずらに不安を煽るのはいかがなものかと
建築中なら営業、設計担当者に然るべき所に確認してもらった上で説明を受け、自分の中で納得できれば良い話
「らしい」「そうだ」レベルの知識で議論するような話題じゃない
間取りや住設の使い勝手について議論するならまだしも
専門的な知識があるのが前提とされる内容にも関わらず断定的な表現を使い、冷やかしなのかいたずらに不安を煽るのはいかがなものかと
建築中なら営業、設計担当者に然るべき所に確認してもらった上で説明を受け、自分の中で納得できれば良い話
「らしい」「そうだ」レベルの知識で議論するような話題じゃない
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/23(土) 07:26:24.41ID:7aOyYuN70 >>12
え、本気で言ってる?
え、本気で言ってる?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc92-8Ymb)
2022/04/23(土) 07:29:46.14ID:aSHpE57X0 実家の土地で地盤改良なし、ベタ基礎のみだったのはラッキーだったか
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-EJBF)
2022/04/23(土) 07:54:58.65ID:zUraXtvJa 買いたい土地の付近の家に地盤改良したかどうか聞いて回るのがいいんでない?
100%にはならないけどだいたい推測できるでしょ
100%にはならないけどだいたい推測できるでしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/23(土) 08:06:13.47ID:wvnywpsva https://www.smarthouse2.com/?p=10532
さすけは素人だけどメーカーのバイアスが掛かってない分、営業や設計なんかよりよっぽど信用できる
これによるとソイルセメントは以下を満たせば再利用可能らしい
1メーカーにソイルセメントの詳細な資料がある
2検査によりソイルセメントの強度が保たれてることを確認
3建て替え前とまったく同じ位置間取りで建築
そうでない場合3、400万円の高額撤去費
数十年後に資料を残しているかわからないし、間取りも変えたくなるだろうし子供のこと考えたらソイルセメントはないな
さすけは素人だけどメーカーのバイアスが掛かってない分、営業や設計なんかよりよっぽど信用できる
これによるとソイルセメントは以下を満たせば再利用可能らしい
1メーカーにソイルセメントの詳細な資料がある
2検査によりソイルセメントの強度が保たれてることを確認
3建て替え前とまったく同じ位置間取りで建築
そうでない場合3、400万円の高額撤去費
数十年後に資料を残しているかわからないし、間取りも変えたくなるだろうし子供のこと考えたらソイルセメントはないな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-r5xe)
2022/04/23(土) 08:18:04.47ID:viQijuY5d 住宅ローン控除が今年度入居者は一律0.7%になってたんだな
期間は伸びたから低所得者にはいい改正だったのかな
期間は伸びたから低所得者にはいい改正だったのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-8jJC)
2022/04/23(土) 08:26:58.00ID:OV8VQJGL0 >>18
それはなかなかの無理ゲー
大まかな地盤ならネットで出るけど
ピンポイントとなると分からない
盛土切土もあるし
さらに言うとハウスメーカーによっても補強の必要の基準も違うから
ネットで弱いと出るところは避ける
そして補強前提で費用を確保して知識を蓄える事だね
それはなかなかの無理ゲー
大まかな地盤ならネットで出るけど
ピンポイントとなると分からない
盛土切土もあるし
さらに言うとハウスメーカーによっても補強の必要の基準も違うから
ネットで弱いと出るところは避ける
そして補強前提で費用を確保して知識を蓄える事だね
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/23(土) 08:41:27.17ID:AlIKFISI0 >>18
それは難しいよ
うちも実家の土地が2箇所、実家前と裏があったけど
最初は前で立てようと調査したらソイルセメント必要
裏もみてもらったらそっちは大丈夫だったんで裏で建てる事にした
ほんの10数メートルしか離れてないけど
ソイル有無で100万以上変わってくる
隣が大丈夫だからここもいいだろう、とはいかないようだ
それは難しいよ
うちも実家の土地が2箇所、実家前と裏があったけど
最初は前で立てようと調査したらソイルセメント必要
裏もみてもらったらそっちは大丈夫だったんで裏で建てる事にした
ほんの10数メートルしか離れてないけど
ソイル有無で100万以上変わってくる
隣が大丈夫だからここもいいだろう、とはいかないようだ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b8-Pb9h)
2022/04/23(土) 09:04:49.17ID:A/CVyWyv0 やっぱりEVコンセントは将来の為につけといた方が良いのか?
必要になってからでも十分??
後付けってどーなんだろ?
必要になってからでも十分??
後付けってどーなんだろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/23(土) 09:11:03.05ID:48G4rQyTd25名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-r5xe)
2022/04/23(土) 09:33:21.88ID:viQijuY5d >>24
2020年10月1日から2021年9月30日までに請負契約が締結された注文住宅の新築だけは22年中の入居でもいいらしいね
2020年10月1日から2021年9月30日までに請負契約が締結された注文住宅の新築だけは22年中の入居でもいいらしいね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-oEqU)
2022/04/23(土) 09:40:19.55ID:pFP0X22Ra 都会で崖や川のそばで無く、プラス地盤改良の必要のない
ある程度広さの あるその他諸々の好条件を備えた土地を新たに取得するとなると、探すだけでもハードルはかなり高いんだろうな。タイミングという運要素もコミで。
ある程度広さの あるその他諸々の好条件を備えた土地を新たに取得するとなると、探すだけでもハードルはかなり高いんだろうな。タイミングという運要素もコミで。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4rwY)
2022/04/23(土) 09:50:11.10ID:to2l6dVyd28名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/23(土) 09:51:16.00ID:48G4rQyTd >>25
はい
はい
29名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H60-G9pS)
2022/04/23(土) 09:51:45.42ID:czhgYwRLH 大都市だとファミリー向け賃貸は月10万はするわけで
土地が見つからず何ヶ月も土地探しを引きずるなら地盤改良の土地を選ぶのは選択肢としてはあり
(もちろんリスクは高い)
土地が見つからず何ヶ月も土地探しを引きずるなら地盤改良の土地を選ぶのは選択肢としてはあり
(もちろんリスクは高い)
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/23(土) 10:02:39.96ID:Z4qd/vht0 地盤改良ってガチャでしょ?
毎回土地毎に地盤調査なんかしてたら、どんだけ資金いるんだよってなるよね?
毎回土地毎に地盤調査なんかしてたら、どんだけ資金いるんだよってなるよね?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9d-WvSx)
2022/04/23(土) 10:25:53.62ID:ILlCz62/0 一条って砕石パイル工法とかやらないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7a-NLrQ)
2022/04/23(土) 10:41:37.45ID:Q7iW1a2D0 グランスマートで大判タイル使えるようになったけど、将来的には建物全体に大判タイル使えるようになるかな?
サイディングボードやコーキングが見えない仕様にさ
サイディングボードやコーキングが見えない仕様にさ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b8-Pb9h)
2022/04/23(土) 10:44:40.54ID:A/CVyWyv034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f5-wj2r)
2022/04/23(土) 12:04:17.98ID:hBQwWCPU035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b8-rbym)
2022/04/23(土) 12:19:17.76ID:zEHz5t9r0 地盤は勘違いしてる人いるけどソイル入れて売る時に同じ間取りで建てないなら、またソイルでも入れたらいいだけ
前のソイルは廃棄物扱いでなくそのままで問題ない
一条で土地を買う話になった時、地中にソイル入ってるがそのままでいい、一条の保証もつくと言われたよ
結局その土地は買わなかったけど、自分が売る時もそうなるだろ
撤去してほしいという買主には売らないだけ
何の問題もないわ
前のソイルは廃棄物扱いでなくそのままで問題ない
一条で土地を買う話になった時、地中にソイル入ってるがそのままでいい、一条の保証もつくと言われたよ
結局その土地は買わなかったけど、自分が売る時もそうなるだろ
撤去してほしいという買主には売らないだけ
何の問題もないわ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3e-0U1C)
2022/04/23(土) 12:36:50.33ID:qyYn+DRvM >>23
以前もここのスレで言われていたけど
EVみたいなものを一家に一台レベルで普及させようとしたら、家庭用コンセントで可能な仕組みをつくるなり国の補助なりは不可欠だから後からでも問題ないと思うけど。
それより先がけて使いたいようなら付けておいたほうが良いだろうがね。
以前もここのスレで言われていたけど
EVみたいなものを一家に一台レベルで普及させようとしたら、家庭用コンセントで可能な仕組みをつくるなり国の補助なりは不可欠だから後からでも問題ないと思うけど。
それより先がけて使いたいようなら付けておいたほうが良いだろうがね。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-8Ymb)
2022/04/23(土) 12:51:50.19ID:HBviFqXRd38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f256-2Uzl)
2022/04/23(土) 13:25:55.26ID:rkqySdyO0 土とセメントを混ぜると発ガン性物質である「六価クロム」が発生する場合があります。(特に関東ローム層はリスクが高いとされる土質です。)この六価クロムはセメントと土を混ぜてセメント杭を製造するときの発熱によって、土中に自然に存在する三価クロムを酸化させてしまうことによって発生する場合があります。この有害な六価クロムは発生すると地下水を流れ周辺の自然環境にも悪影響を及ぼすため、発生が確認された土地は売主(持主)に土壌汚染を撤去する義務が発生します。
セメント系固化材を使った地盤改良では人の健康や自然環境に悪影響を及ぼす、非常に危険な発ガン性物質「六価クロム」の発生率が高くなるため、公共土木工事では、「六価クロム溶出試験」を行い、六価クロムが発生しないことを確認してからセメント杭は使用しています。ところが、一般住宅の地盤改良では「六価クロム溶出試験」はおろか、「六価クロム対策用のセメントを使うことも無いため、「セメント杭」は絶対にお勧めできません。
だそうだ
セメント系固化材を使った地盤改良では人の健康や自然環境に悪影響を及ぼす、非常に危険な発ガン性物質「六価クロム」の発生率が高くなるため、公共土木工事では、「六価クロム溶出試験」を行い、六価クロムが発生しないことを確認してからセメント杭は使用しています。ところが、一般住宅の地盤改良では「六価クロム溶出試験」はおろか、「六価クロム対策用のセメントを使うことも無いため、「セメント杭」は絶対にお勧めできません。
だそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/23(土) 16:29:26.91ID:7aOyYuN70 >>35
はいそーですね
はいそーですね
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-Mi88)
2022/04/23(土) 17:08:57.93ID:Q98seUGj0 ピュアパイルは話題にならないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Pb9h)
2022/04/23(土) 19:56:17.92ID:NnREcNGGd 地盤調査19日の火曜日にやったんだけど
まだ結果こないわぁ
こんなもんかな?
明日は無さそうだから月曜日かね
まだ結果こないわぁ
こんなもんかな?
明日は無さそうだから月曜日かね
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e65e-Qi8t)
2022/04/23(土) 20:08:48.01ID:YECbdfjc043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-f66r)
2022/04/23(土) 20:09:21.24ID:ZyCQTK/Y044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/23(土) 20:16:19.80ID:EULn4CK4045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/23(土) 20:43:30.56ID:AlIKFISI0 一応こんな情報も
信じるか信じないかは(
@kinacco_ismart
2 years ago
かなり前、2/13に、一条工務店のソイルセメントは六価クロム対策どうなってるの?というpostをしました。 あれから4ヶ月経って、営業さんに確認したのでご報告です! 一条工務店の使用するセメントは、「六価クロム対策が取られている」と確認できました! ソイルセメントを施工した場合に六価クロムが発生するかどうかの「溶出試験」については、「有償で検討可能」「弊社では実施しておりません」とお返事いただきました。 六価クロム対策セメントが使われるのであれば溶出試験を行うつもりはないので詳しく聞かなかったですが、 恐らく、一条工務店としては実施していないが、有償であれば試験できる業者を紹介できますもしくは特別に実施しますという意味…かな?笑 溶出試験についてはちょっとよくわかりませんが、不安に思ってる方の参考になればと思います!
信じるか信じないかは(
@kinacco_ismart
2 years ago
かなり前、2/13に、一条工務店のソイルセメントは六価クロム対策どうなってるの?というpostをしました。 あれから4ヶ月経って、営業さんに確認したのでご報告です! 一条工務店の使用するセメントは、「六価クロム対策が取られている」と確認できました! ソイルセメントを施工した場合に六価クロムが発生するかどうかの「溶出試験」については、「有償で検討可能」「弊社では実施しておりません」とお返事いただきました。 六価クロム対策セメントが使われるのであれば溶出試験を行うつもりはないので詳しく聞かなかったですが、 恐らく、一条工務店としては実施していないが、有償であれば試験できる業者を紹介できますもしくは特別に実施しますという意味…かな?笑 溶出試験についてはちょっとよくわかりませんが、不安に思ってる方の参考になればと思います!
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/23(土) 20:47:26.32ID:AlIKFISI0 調べたら最近はソイルセメントの代替的にH型PCパイルってのもやってるみたいね
ソイルより1割程度高いようだけど
ソイルのように土壌汚染リスクもなく撤去もソイルよりは容易なのかな
ソイルより1割程度高いようだけど
ソイルのように土壌汚染リスクもなく撤去もソイルよりは容易なのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c6c-f/yD)
2022/04/24(日) 01:03:41.66ID:nshkqnvg048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-f66r)
2022/04/24(日) 04:48:51.99ID:E+/LhZCX049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/24(日) 06:10:28.17ID:ZsmYky+k0 >>48
発電してないし深夜だよね?
発電してないし深夜だよね?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b8-rYrL)
2022/04/24(日) 07:07:27.69ID:bHde/OBi0 >>38
地盤調査で分かるだろ?
地盤調査で分かるだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966c-NLrQ)
2022/04/24(日) 07:42:49.36ID:gZk7vGKm0 >>48
なぜ営業担当に聞かないのですか?
なぜ営業担当に聞かないのですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/24(日) 08:27:29.42ID:JPxIU9Jc053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966c-NLrQ)
2022/04/24(日) 09:09:51.67ID:gZk7vGKm0 やっぱり軒は最高だね
雨の日でも窓開けて換気が出来る
雨の日でも窓開けて換気が出来る
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010b-Ay1K)
2022/04/24(日) 09:13:49.07ID:Ql7qaU1/0 雨の日に窓開けて換気したくなる状況が想像できない
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-8jJC)
2022/04/24(日) 09:36:01.23ID:XRAdFHJ7d56名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r5xe)
2022/04/24(日) 09:43:27.11ID:YjHVA/a3d 掃除でもしてるんじゃないか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7a-NLrQ)
2022/04/24(日) 10:42:28.15ID:A1Ns4Sx80 軒で日射遮蔽やらないのか?
せっかくの高気密高断熱が何も活かせれてないぞ
せっかくの高気密高断熱が何も活かせれてないぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/24(日) 11:22:34.40ID:AMpQEJPX0 ヒェッ・・・
【悲報】カラス、太陽光パネルに石を落として破壊する遊びを覚えてしまう
【悲報】カラス、太陽光パネルに石を落として破壊する遊びを覚えてしまう
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-dljM)
2022/04/24(日) 11:55:50.46ID:Iy5MzVUMp 玄関の鍵閉まらねーよ。出掛けることも出来ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-9YQ0)
2022/04/24(日) 12:28:49.41ID:lVNLXp4Y0 >>59
物理キーがまわらないのん?
物理キーがまわらないのん?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-dljM)
2022/04/24(日) 12:32:40.09ID:Zc51ofVtp サムターンが半分しか閉まらない。ラッチとストライクが合ってないんだと思うが、メンテナンスマニュアル通りストライクの位置調整しても閉まらない。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-PMqe)
2022/04/24(日) 13:11:14.12ID:H0JmuOx/p ピッキングされた跡で締まらなくなってたりしてな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0f-F74E)
2022/04/24(日) 19:45:01.40ID:qrPF91J1064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/24(日) 21:22:12.74ID:roGKEvvr0 0.4kw誤差って系統連携させてもらえるもんなのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/24(日) 21:53:59.80ID:1ToCoHQG0 さらぽかだけでエアコンないから、昨日の夜は寝苦しかったな。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3a-50oA)
2022/04/24(日) 22:44:23.00ID:2exnox3U067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-9YQ0)
2022/04/25(月) 00:32:51.10ID:p7qXHOOZ068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/25(月) 00:40:44.31ID:J1ABTVsr0 >>66
ジメっとした空気じゃない?
ジメっとした空気じゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/25(月) 01:20:16.52ID:RAo7u73R0 暑い時は窓を開けて室内温度の上昇を促進する人
正気じゃないから困る
正気じゃないから困る
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 58c8-Jso4)
2022/04/25(月) 08:49:41.29ID:R25sgJpB071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/25(月) 10:06:27.86ID:iS1ZKxsg0 >>69
なら窓は全てのFIXなの?
なら窓は全てのFIXなの?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/25(月) 10:08:29.20ID:iS1ZKxsg0 窓開けて風を通す(温度も調整できる)
もの凄く普通の事だと思うけどな………
もの凄く普通の事だと思うけどな………
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/25(月) 10:56:59.13ID:GlE7J56A0 >>72
昔はね
昔はね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-rYrL)
2022/04/25(月) 11:39:57.41ID:geoqPudBd i-smart 34坪3LDK、外構工事は玄関ポーチのみで3,000万超えますか?
土地持ちで滋賀県に建てます。
土地持ちで滋賀県に建てます。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-I+9J)
2022/04/25(月) 11:44:28.03ID:Z5M9Qh9zr 建築基準を満たせて横長のFIXや開き窓があるなら引き違いなんかにしなかったわ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/25(月) 11:47:04.85ID:Gdemm+dC077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/25(月) 12:07:40.08ID:iS1ZKxsg078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/25(月) 12:11:27.02ID:GlE7J56A0 >>77
少なくとも一条はそう。
少なくとも一条はそう。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/25(月) 12:12:44.01ID:iS1ZKxsg0 そんなに家締め切って息苦しくない?
車も窓開けて走らない?
自分は窓締め切る生活は無理だな〜〜
やっぱり外の空気を窓開けて取り込みたいし、天気のいい日の海辺は、オープンカーで走りたいな〜〜
車も窓開けて走らない?
自分は窓締め切る生活は無理だな〜〜
やっぱり外の空気を窓開けて取り込みたいし、天気のいい日の海辺は、オープンカーで走りたいな〜〜
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/25(月) 12:18:51.36ID:tYuDxjH2a81名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-PMqe)
2022/04/25(月) 12:22:14.10ID:yhUKc3Zsp >>79
好きにして良いぞ
好きにして良いぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/25(月) 12:24:20.20ID:GlE7J56A0 >>79
24時間機械換気していて息苦しく感じるのはメンタル。
24時間機械換気していて息苦しく感じるのはメンタル。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb8-fCBO)
2022/04/25(月) 12:25:17.30ID:Kdz3RLbb0 外構工事は、駐車場部分のコンクリと、
外周に玉砂利ひくくらいでも70万円くらいはするから、
侮れない費用ですよ。
外周に玉砂利ひくくらいでも70万円くらいはするから、
侮れない費用ですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ecF/)
2022/04/25(月) 12:47:42.82ID:8uw/OLvzd >>79
一条工務店で作るなら100年とかいいんじゃないか?
一条工務店で作るなら100年とかいいんじゃないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-OoP2)
2022/04/25(月) 12:54:55.45ID:J/IRgCpIr 結局一条のソイルセメントは、問題ないってことだったのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7a-Ay1K)
2022/04/25(月) 12:59:17.06ID:bqqb4lUe0 一条のソイルセメントって何の話?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r5xe)
2022/04/25(月) 12:59:45.79ID:bK0miEWjd 俺も窓開けてるぞ
まあ2階リビングなんで今の時期は温度上がりがちなんだよね
風呂上がりなんて暑くてたまらんから外気で気持ちいい
まあ2階リビングなんで今の時期は温度上がりがちなんだよね
風呂上がりなんて暑くてたまらんから外気で気持ちいい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9d-WvSx)
2022/04/25(月) 13:00:19.93ID:P3Va892i0 産業廃棄物の埋設物になるから価値としてはマイナスでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/25(月) 13:07:02.51ID:Gdemm+dC090名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-GvVH)
2022/04/25(月) 13:36:38.85ID:dFIk5OFZa パワコンの修理依頼してるんだけど数ヶ月経つけど修理に来ない
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/25(月) 13:36:45.82ID:RAo7u73R092名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4rwY)
2022/04/25(月) 14:34:40.87ID:HAmUin57d93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/25(月) 15:16:09.90ID:iS1ZKxsg094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/25(月) 15:26:45.68ID:GlE7J56A0 >>93
フィルターの汚れは外気の汚れだからね。
フィルターの汚れは外気の汚れだからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Ay1K)
2022/04/25(月) 18:39:30.07ID:oPO6mUbua そりゃそうだ。解放禁止なら網戸のオプションなんなのさ?って話になる。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb8-fCBO)
2022/04/25(月) 19:22:28.99ID:Kdz3RLbb0 ロスガード本体にメンテがいらないとか信じられないわ。
家にあるダイキンの空気清浄機ですら、
フィスター3枚くらい通しているのに、
最深部は1年もたてばそこそこ汚れている。
10年経って、綺麗な空気を変わらず出してくれるかは、
正直かなり怪しいと思っている。
家にあるダイキンの空気清浄機ですら、
フィスター3枚くらい通しているのに、
最深部は1年もたてばそこそこ汚れている。
10年経って、綺麗な空気を変わらず出してくれるかは、
正直かなり怪しいと思っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a00-r5xe)
2022/04/25(月) 19:38:12.03ID:MaPwA0pY0 まったく変わらずってことは万物ありえないだろうけどそれがどの程度経年による汚さを軽減するかだろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/25(月) 20:25:22.07ID:NBhjobfQ0 ネット関連ってどうしてる?
みんな将来見据えてCAT6オプション採用してるの?
動画、ゲームする程度なら標準のままで
良さそうな気もするんだけど
みんな将来見据えてCAT6オプション採用してるの?
動画、ゲームする程度なら標準のままで
良さそうな気もするんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-jZ0R)
2022/04/25(月) 20:37:38.56ID:KQD/PTtZd CAT6なら、CAT6aにした方がいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-9qjn)
2022/04/25(月) 21:54:56.97ID:y7Ugx+G50 よくわからないけどCAT6Aにしておいた
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/25(月) 21:58:06.30ID:ulaAUaxt0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/25(月) 22:21:34.31ID:Gdemm+dC0 >>98
CAT5eで十分
インターネットの速度が1Gbpsを超える日は来るか
1Gbpsのデータを処理できるサービスと端末は作られるか
そのサービスと端末はいくらで提供されるか
数十年後に最新技術で楽しめる若さを維持できてるか
CAT5eで十分
インターネットの速度が1Gbpsを超える日は来るか
1Gbpsのデータを処理できるサービスと端末は作られるか
そのサービスと端末はいくらで提供されるか
数十年後に最新技術で楽しめる若さを維持できてるか
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/25(月) 22:57:06.50ID:RAo7u73R0 鞘管でいいんじゃない
TVコンセントがある場所は並べとくといい
TVコンセントがある場所は並べとくといい
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ee-aGAH)
2022/04/25(月) 23:26:34.45ID:1Lp0QobT0 ここまで着工までに時間がかかるメーカー他にあるのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724d-0U1C)
2022/04/25(月) 23:44:51.37ID:4Hmi2WNx0 >>104
ない
ない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-jZ0R)
2022/04/26(火) 00:00:10.89ID:KCyArhLi0 CAT5eもCAT6aも対して金額変わらない
だったら上位のCAT6aにした方がいい
だったら上位のCAT6aにした方がいい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-9YQ0)
2022/04/26(火) 01:44:08.50ID:TV/S/N6a0 陸屋根って雨漏りするー?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-NLrQ)
2022/04/26(火) 03:34:26.15ID:aQzwh/SRM >>107
一条のパラペットは雨漏り事例多いからやめとけ
一条のパラペットは雨漏り事例多いからやめとけ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/26(火) 06:40:37.41ID:KcFu7Gjl0 オプション差額としてはcat6aでもいいんだけど
それを発揮する為には周辺機器もcat6aに対応したもの
じゃないと意味なくて基本料金も10なんとか?にして
割高でそれに対応してるのは現在nuro 光のみなんかな?
そうしてるうちに無線が有線より進歩するだろうとかなんとか、
一般的な用途なら標準有線とwifiで十分なのかも、
悩ましい、、
それを発揮する為には周辺機器もcat6aに対応したもの
じゃないと意味なくて基本料金も10なんとか?にして
割高でそれに対応してるのは現在nuro 光のみなんかな?
そうしてるうちに無線が有線より進歩するだろうとかなんとか、
一般的な用途なら標準有線とwifiで十分なのかも、
悩ましい、、
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6692-XEkT)
2022/04/26(火) 06:47:12.77ID:i3U7zo+T0 すぐじゃなくても10年後20年後とかのために新しい規格で入れとくのでいいんじゃない
当面は1Gの契約で不自由することはないと思うし
当面は1Gの契約で不自由することはないと思うし
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/26(火) 07:09:19.57ID:Hpme+V980 1Gの契約で実測200Mだけどな
NUROの2Gの契約で実測500M
NUROの2Gの契約で実測500M
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-9YQ0)
2022/04/26(火) 07:15:10.82ID:TV/S/N6a0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-MOU1)
2022/04/26(火) 07:38:04.90ID:WgcdnP950 cat6aだってすぐ古い規格になるから5e+空配管にしたわ
5eだって2.5Gまで使えるし
EVコンセントも規格の移り変わり早そうだから空配管にしといた
5eだって2.5Gまで使えるし
EVコンセントも規格の移り変わり早そうだから空配管にしといた
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-oEqU)
2022/04/26(火) 08:38:42.87ID:KhsEyEI4a >>98
6と6aの違いが認識出来てないならオプション入れる必要は無い。導入しても10Gを活かせるのは現状10Gnicか対応マザボ、サンダーボルトルーターのいずれかを導入したpc、10G対応NASくらいのものだから。
一方でそれらの導入をする予定で10G回線と10Gルーターも視野に入れるなら満足度は相当高い。
ウチは10G回線、全部屋6a、バッファロー10G対応NAS、10G対応AXー12を3台メッシュで超快適。
上に書いた内容がわかるなら超オススメできる。
わからないならやめた方が良い。
6と6aの違いが認識出来てないならオプション入れる必要は無い。導入しても10Gを活かせるのは現状10Gnicか対応マザボ、サンダーボルトルーターのいずれかを導入したpc、10G対応NASくらいのものだから。
一方でそれらの導入をする予定で10G回線と10Gルーターも視野に入れるなら満足度は相当高い。
ウチは10G回線、全部屋6a、バッファロー10G対応NAS、10G対応AXー12を3台メッシュで超快適。
上に書いた内容がわかるなら超オススメできる。
わからないならやめた方が良い。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/26(火) 09:03:54.18ID:SjXLyCSX0 ネットはともかくevのac充電は規格変更の動きなくない?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/26(火) 09:46:06.58ID:ZcbP8kRhd 対した差額じゃないんだし、あとで後悔するなら上位のCAT6aにしといた方がいい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/26(火) 10:15:15.20ID:uf7UEb38a 今すぐに
>>114のような環境にする予定のない奴は空配管でOKだよw
設備切り替える時にLAN入れたら済む話だろ。俺は自分でやれるから尚更空配管一択だったけどね
将来必要かも?でオプション積める資金に余裕のある人は勿論入れときゃ良いだろうが、オプションで悩んでるような層はカテ6なんか入れる必要無いでしょ
>>114のような環境にする予定のない奴は空配管でOKだよw
設備切り替える時にLAN入れたら済む話だろ。俺は自分でやれるから尚更空配管一択だったけどね
将来必要かも?でオプション積める資金に余裕のある人は勿論入れときゃ良いだろうが、オプションで悩んでるような層はカテ6なんか入れる必要無いでしょ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-rYrL)
2022/04/26(火) 10:24:26.88ID:vBIphsiuM インスタで、テレビ壁掛けでテレビボード無しにして、わざわざ別の部屋とかにBDレコーダー置いて空配管通してる人を見かけるんだけど不便じゃないのかな?
そもそもいまだにBDレコーダー使ってる人が結構いることに驚いてる
HDDレコーダーにすればわざわざ離れた場所まで配管通したりしないでテレビ裏に置いておけるのに
そもそもいまだにBDレコーダー使ってる人が結構いることに驚いてる
HDDレコーダーにすればわざわざ離れた場所まで配管通したりしないでテレビ裏に置いておけるのに
119名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-XEkT)
2022/04/26(火) 10:26:54.00ID:wKTgnv1br 映えるためなら不便などかまわない人たちなんじゃない
見た目>>使い勝手
見た目>>使い勝手
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/26(火) 10:27:47.71ID:ZcbP8kRhd CAT5→CAT6aに変える差額なんて対した事無い
これぐらいの差額でヒイヒイ言うなら、タイル外壁や屋根一体型太陽光パネル、全館床暖房の一条工務店の固定資産税でヒイヒイ言う事になる
これぐらいの差額でヒイヒイ言うなら、タイル外壁や屋根一体型太陽光パネル、全館床暖房の一条工務店の固定資産税でヒイヒイ言う事になる
121名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-u232)
2022/04/26(火) 10:57:51.25ID:Tw/56I1IM >>118
掃除のしやすさや手間、子供がいじるとかあるから見た目だけでもないと思う
掃除のしやすさや手間、子供がいじるとかあるから見た目だけでもないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-I+9J)
2022/04/26(火) 11:34:54.63ID:0/M4Ozpfr 通信速度の歴史を見ればどうすればいいかわかりそうなもんだ
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261110.html
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261110.html
123名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-rYrL)
2022/04/26(火) 11:51:24.64ID:vBIphsiuM >>121
テレビ周りスッキリさせて掃除の手間を減らしたいって気持ちはよく分かるんだけど、10m以上の空配管通してまで離れた場所にレコーダー置いてる人見かけて、そこまでして今どきレコーダーを常時繋げておく必要ってある?と思った
テレビ周りスッキリさせて掃除の手間を減らしたいって気持ちはよく分かるんだけど、10m以上の空配管通してまで離れた場所にレコーダー置いてる人見かけて、そこまでして今どきレコーダーを常時繋げておく必要ってある?と思った
124名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-Pb9h)
2022/04/26(火) 11:55:40.24ID:/Mh5huCId125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb8-fCBO)
2022/04/26(火) 12:03:56.47ID:hf7iUvnm0 グランセゾンの気密測定で、
C値0.55だったわ。
アイスマートの平均が0.59
グランセゾンの平均が0.61
なので、満足いく結果になった。
大工さん、コミュニケーションは苦手な感じなので心配していたが、
スキルは高かった。安心。
C値0.55だったわ。
アイスマートの平均が0.59
グランセゾンの平均が0.61
なので、満足いく結果になった。
大工さん、コミュニケーションは苦手な感じなので心配していたが、
スキルは高かった。安心。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/26(火) 12:06:36.03ID:+1n36kCJa そもそも空配管って必要?
今使ってるcat5の配管を再利用すればいいだけでは?
今使ってるcat5の配管を再利用すればいいだけでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-8Ymb)
2022/04/26(火) 12:10:01.51ID:OQdNEkIjd128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/26(火) 12:10:16.71ID:n4ndavEma 新築時の配線は引き直せないんだから空配管一択
カテ6普及した頃にこのスレはカテ8入れとけってなってるだろ?
そのうち光入れとけかもしれんよw
カテ6でマウントとってても10年後にゃ解らんよ
空配管一択
カテ6普及した頃にこのスレはカテ8入れとけってなってるだろ?
そのうち光入れとけかもしれんよw
カテ6でマウントとってても10年後にゃ解らんよ
空配管一択
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/26(火) 12:13:49.84ID:cxDHSldI0130名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-I+9J)
2022/04/26(火) 12:18:05.62ID:0/M4Ozpfr 有線に拘らなくても無線でも飛躍的に速度が上がってるからあまり気にしない方がいいよ
俺は6Aオプション付けて空配管施行したけどね
俺は6Aオプション付けて空配管施行したけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-u232)
2022/04/26(火) 12:37:21.19ID:r6b6hUclM >>123
ああ、確かに他の部屋まで通すとデメリット大きそうだね
ああ、確かに他の部屋まで通すとデメリット大きそうだね
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Ay1K)
2022/04/26(火) 12:45:29.79ID:t5N8RBsya 固定資産税、思ったより安いんだけどなんでだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-oEqU)
2022/04/26(火) 12:48:56.98ID:Bl3L4r/ea カテ6でマウントって。自分がマウント取られに行ってるだけだろw
そう感じるならあくまであんた個人に必要ないって事だよ。ほとんど全ての人に今6aが必要ないのは認めるけどねw
大事なのは今自分に必要かどうかであって、必要ないなら一択とか決めつけないで、5eでも空配管でも好きにすれば良い。
だが、10G回線はともかく、6a配線でケチってるくらいなら将来的に次の規格の時もその次の企画の時も待ちになりそうだなぁ。結果として空配管自体が無駄になるんじゃね?
そう感じるならあくまであんた個人に必要ないって事だよ。ほとんど全ての人に今6aが必要ないのは認めるけどねw
大事なのは今自分に必要かどうかであって、必要ないなら一択とか決めつけないで、5eでも空配管でも好きにすれば良い。
だが、10G回線はともかく、6a配線でケチってるくらいなら将来的に次の規格の時もその次の企画の時も待ちになりそうだなぁ。結果として空配管自体が無駄になるんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/26(火) 12:58:30.37ID:pm+LOZCU0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/26(火) 13:01:10.73ID:Hpme+V980 CAT5eを選択することをケチるって表現は良くないなー
俺がケチみたいじゃん
俺がケチみたいじゃん
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/26(火) 13:07:05.01ID:D5Y+6FHZa >>133
最適解は当然カテ6+空配管
家を数年で変えるならカテ5(カテ6)で良い
無線でオッケーの人はそもそも不要
未来予知出来る人がカテ6で良いってんなら良い
家潰れるまでカテ5(カテ6)で良いし、使えなくなりゃ天井と壁捲れば良い人は選択した配線のみで良い
上記以外の一般人はカテ5+空配管
殆どの人はコレだろw
最適解は当然カテ6+空配管
家を数年で変えるならカテ5(カテ6)で良い
無線でオッケーの人はそもそも不要
未来予知出来る人がカテ6で良いってんなら良い
家潰れるまでカテ5(カテ6)で良いし、使えなくなりゃ天井と壁捲れば良い人は選択した配線のみで良い
上記以外の一般人はカテ5+空配管
殆どの人はコレだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-I+9J)
2022/04/26(火) 13:58:31.91ID:0/M4Ozpfr 通信速度は現時点では問題にはならないよ
10〜20年後くらいに物足りなくなるだけ
その時どうするつもりなのかってことだけど
無線でも問題ないと思われるが、一条の場合電波が通りにくいから沢山設置することになると思われる
10〜20年後くらいに物足りなくなるだけ
その時どうするつもりなのかってことだけど
無線でも問題ないと思われるが、一条の場合電波が通りにくいから沢山設置することになると思われる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-mX87)
2022/04/26(火) 14:19:10.87ID:01BRO3pFa 着手承諾終わってるけど空配管入れ忘れた
詰んだわ
詰んだわ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5pfM)
2022/04/26(火) 14:57:52.64ID:jrpYuZrOa 空配管くらい現場で頼めば余裕やで
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-mX87)
2022/04/26(火) 15:10:09.40ID:01BRO3pFa そうか
なら詰んでなかったわ
なら詰んでなかったわ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/26(火) 15:33:29.80ID:/lsoJyBs0 今入ってる線引き抜いて入れ替えてダメなの?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-oxZm)
2022/04/26(火) 15:49:24.00ID:IBfZijeGM143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-XEkT)
2022/04/26(火) 15:49:29.49ID:wKTgnv1br どうやって反対側まで届けるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96a3-UCKQ)
2022/04/26(火) 15:50:33.30ID:HMtPDl1L0 規格は伝送距離100mだから、家庭内の短距離伝送ならカテゴリ5eで十分速度が出ると思うけどな
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/26(火) 16:03:52.58ID:/lsoJyBs0 新築の時だって菅の中通すんだから変わらないだろ既存の線に新しい線だったりワイヤー括り付けて引っ張るかするだけ
てか空配管の中通すのも使ってた菅に線通すのも何も変わらない
てか空配管の中通すのも使ってた菅に線通すのも何も変わらない
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/26(火) 16:06:25.06ID:/lsoJyBs0147名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-r5xe)
2022/04/26(火) 17:14:14.58ID:PoDVUAWUd ワイヤー通すのはそのとおりなんだが新たに点検口を開ける場合があるんだよ
家の事情によるがね
家の事情によるがね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-JXGd)
2022/04/26(火) 17:32:04.97ID:8DTTDYBJ0 >>145
LANケーブルもJCTとかのケーブルも一条工務店は配管に配線じゃないからな
将来ケーブルを入れ替えたいから配管配線にしてくれって言わないとダメだよ金額は知らん。
配管が有るのはJBの盤から外の入線カバーまで
LANケーブルもJCTとかのケーブルも一条工務店は配管に配線じゃないからな
将来ケーブルを入れ替えたいから配管配線にしてくれって言わないとダメだよ金額は知らん。
配管が有るのはJBの盤から外の入線カバーまで
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 748e-dMjb)
2022/04/26(火) 17:39:54.36ID:ivyX/yJ10 日産、軽のEV車200万程度で発売みこみのようだけど
将来用のEV充電設備?を一応設置してはあるがどうしようかな?
軽以外の普通自動車がもっと安くなるのを待つか?
1日の走行距離は多くて20キロ程度だが
将来用のEV充電設備?を一応設置してはあるがどうしようかな?
軽以外の普通自動車がもっと安くなるのを待つか?
1日の走行距離は多くて20キロ程度だが
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/26(火) 17:50:39.39ID:2nRM8rpQ0 EV用のコンセント設置は、車乗りなら当たり前につけるだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/26(火) 18:06:58.41ID:cxDHSldI0 ZEH+の補助金もらう為にEV用のコンセント付けた
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb8-fCBO)
2022/04/26(火) 18:38:51.63ID:hf7iUvnm0 電気代高騰でますます一条工務店が売れているらしいな。
コスパと性能考えたら、一条工務店で太陽光発電いれるのがもっとも賢い。
200万円、蓄電池付きで、
さらに助成金80万円もでて、大満足だわ。
コスパと性能考えたら、一条工務店で太陽光発電いれるのがもっとも賢い。
200万円、蓄電池付きで、
さらに助成金80万円もでて、大満足だわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/26(火) 19:44:36.23ID:gmmuDqGSa154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-FC8u)
2022/04/26(火) 20:00:11.18ID:nwc8qbd9M >>152
電気代高騰でオール電化がもっとも賢いと思っているなんて幸せな人だなwww
電気代高騰でオール電化がもっとも賢いと思っているなんて幸せな人だなwww
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-MOU1)
2022/04/26(火) 20:13:13.43ID:WgcdnP950 >>154
ガス代は上がらないとでも思ってるの?
ガス代は上がらないとでも思ってるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/26(火) 20:15:08.32ID:Sfppy+VJ0157名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-FC8u)
2022/04/26(火) 20:18:23.01ID:Yjw7z/jEM >>155
内容をよく理解してから発言してね。
電気代高騰でオール電化を選ぶことに対してつっこんだんだけどね。理解できなかったのかな。
まー、エネルギーは分散化したほうがいいあよ。オール電化にするにしてもガス管は引き込んでおくべだけどね。
内容をよく理解してから発言してね。
電気代高騰でオール電化を選ぶことに対してつっこんだんだけどね。理解できなかったのかな。
まー、エネルギーは分散化したほうがいいあよ。オール電化にするにしてもガス管は引き込んでおくべだけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70c9-MOU1)
2022/04/26(火) 20:25:28.43ID:DurXge7y0 太陽光積んだオール電化最高だぜ
オール電化なのにガス管引き込みwww
なんのww意味がwww
給湯器付け替えるの????www
「内容よく理解して書き込んでね」だってwww
語り口がいつものあらしといっしょじゃーん
オール電化なのにガス管引き込みwww
なんのww意味がwww
給湯器付け替えるの????www
「内容よく理解して書き込んでね」だってwww
語り口がいつものあらしといっしょじゃーん
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/26(火) 20:41:32.07ID:KcFu7Gjl0 cat6aにしたとして
普通に1GBの一般的なネット有線つなげて使えるの?
普通に1GBの一般的なネット有線つなげて使えるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/26(火) 20:54:42.01ID:pm+LOZCU0 まず引き込み線を鞘管にして、そこからスター配管
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6692-XEkT)
2022/04/26(火) 21:01:48.07ID:i3U7zo+T0 >>159
そら使えるっしょ
そら使えるっしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/26(火) 21:10:22.16ID:1Y9KO4FR0 空配管ってオプションですか?おいくら万円ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64b7-rYrL)
2022/04/26(火) 21:10:42.68ID:7UqJirFm0 >>152
太陽光なんてどこのハウスメーカーでもつけれるのになんで一条が売れてるん?
太陽光なんてどこのハウスメーカーでもつけれるのになんで一条が売れてるん?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f256-2Uzl)
2022/04/26(火) 21:19:47.77ID:2oXNfUwn0 10年後にも同じこと言えたら本物
建てた直後のドヤ顔インスタはよく見るけど築年数経ってからの満足投稿はほとんど見かけないよな
不具合情報だらけになる
建てた直後のドヤ顔インスタはよく見るけど築年数経ってからの満足投稿はほとんど見かけないよな
不具合情報だらけになる
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-8jJC)
2022/04/26(火) 21:29:25.16ID:Estv7Lu/0 湿度が高い
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-r5xe)
2022/04/26(火) 21:43:33.78ID:PoDVUAWUd >>164
年数経っても新しくいいことなんてないんだから当然だろ
年数経っても新しくいいことなんてないんだから当然だろ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/26(火) 22:05:27.33ID:1Y9KO4FR0 さらぽか民は快適なのかな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-G9pS)
2022/04/26(火) 22:12:29.86ID:rHeNdWMI0 実際アイキューブ発売から10年くらいまだし古い施主からの情報がほしい
愚痴でもいいよ
愚痴でもいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PMqe)
2022/04/26(火) 22:22:03.85ID:Sfppy+VJ0 >>163
単純に安いし屋根一体型だから多く載せれる
単純に安いし屋根一体型だから多く載せれる
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ea-8s8G)
2022/04/26(火) 22:27:01.04ID:6xsmmWbR0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-mX87)
2022/04/27(水) 00:08:56.82ID:5oB39Xxva 住宅系のYouTubeやインスタみるとこいつら後悔しすぎじゃね
何回同じような後悔動画出してんの
何回同じような後悔動画出してんの
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/27(水) 06:23:28.37ID:EHWFWX700 >>158
書き込み方が荒しw
書き込み方が荒しw
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/27(水) 07:10:53.63ID:YJWg8aot0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-MOU1)
2022/04/27(水) 07:55:00.23ID:i3Pvm/vc0 エネルギーの分散化はしたほうがいい
けどそれはエネルギーの供給源の分散であって
エネルギーの種類ではないよ
太陽光10kw超+蓄電器を付けていればオール電化でも分散化してると言えなくもない
けどそれはエネルギーの供給源の分散であって
エネルギーの種類ではないよ
太陽光10kw超+蓄電器を付けていればオール電化でも分散化してると言えなくもない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/27(水) 09:01:20.96ID:hg7R//TRa >>171
人によっていろんな後悔あるのに十把一絡げにできん
最近気になるのは一条のキッチン配管つまり報告が多いこと
原因はなんだろう?
巾木ボロボロとハニカム故障はもう一条の定番だな
これから建てる人は巾木なしハニカムなしを検討した方がいい
人によっていろんな後悔あるのに十把一絡げにできん
最近気になるのは一条のキッチン配管つまり報告が多いこと
原因はなんだろう?
巾木ボロボロとハニカム故障はもう一条の定番だな
これから建てる人は巾木なしハニカムなしを検討した方がいい
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/27(水) 09:17:33.65ID:D7emXzsF0 巾木無しって可能なの?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-8jJC)
2022/04/27(水) 10:04:19.69ID:KZ8g2nV3d 巾木無しは無いな
子供のおもちゃと掃除機で床との境目がズタボロになる
子供のおもちゃと掃除機で床との境目がズタボロになる
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/27(水) 10:21:57.56ID:bMvf/pVe0 >>148>>153
情報ボックスから見えてるし全部菅に入ってると思ってたわ色々すいません
情報ボックスから見えてるし全部菅に入ってると思ってたわ色々すいません
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4rwY)
2022/04/27(水) 10:35:45.53ID:kJYrculYd180名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-8jJC)
2022/04/27(水) 10:43:00.69ID:KZ8g2nV3d 意味なしは言い過ぎだけど
室内だと効果は薄いよね
でもみんなハニカム大好きだよね
室内だと効果は薄いよね
でもみんなハニカム大好きだよね
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/27(水) 10:57:13.67ID:VNXNfc4ud ハニカムっていうより電動が良くて、それがハニカムだったんじゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4rwY)
2022/04/27(水) 10:59:25.60ID:kJYrculYd >>180
家の中で遮熱してるから、家として熱を吸収してるから、家の温度は上がっちゃうんだよねー。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78201530Z01C14A0000000/
家の中で遮熱してるから、家として熱を吸収してるから、家の温度は上がっちゃうんだよねー。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78201530Z01C14A0000000/
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/27(水) 11:04:57.90ID:G4YZZ+Hd0 ハニカムって断熱としても優秀じゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-9YQ0)
2022/04/27(水) 11:06:49.74ID:eXlCv3W6d 遮光カーテンとして…
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/27(水) 11:07:58.76ID:bMvf/pVe0 一条とか高気密高断熱住宅だと冷房効きすぎるから夏でも熱取り込んだ方良いと思うけどね
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/27(水) 11:09:55.87ID:G4YZZ+Hd0 遮熱っていうより、遮光って観点で室内に付けるんのが普通なんじゃなの?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966c-NLrQ)
2022/04/27(水) 11:38:44.50ID:weFxkqcv0 ハニカムは標準だから採用してるだけで、有料オプションならいらんよ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-fa+G)
2022/04/27(水) 11:49:47.23ID:2DUWrr/EM スウェーデンハウスみたいに、外にブラインド付く形が理想だね
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-jZ0R)
2022/04/27(水) 11:57:53.17ID:G4YZZ+Hd0 >>188
強風時、大丈夫なのと思ってしまう
強風時、大丈夫なのと思ってしまう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-4VQV)
2022/04/27(水) 12:33:25.78ID:OZA/oicwr 電動じゃないハニカムも故障すんの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-r5xe)
2022/04/27(水) 12:58:07.09ID:987dSUtrd 巻き取るところが破損する
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/27(水) 14:45:25.52ID:D7emXzsF0 カーテンつける前の仮カーテンぐらいの認識だわハニカム
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3a-50oA)
2022/04/27(水) 16:39:05.58ID:coyr8ofW0 ハニカムねえ
機能的にはよくても見た目が事務所の部屋みたいなんだよなぁ
機能的にはよくても見た目が事務所の部屋みたいなんだよなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/27(水) 16:43:45.17ID:EHWFWX700 一条は見た目よりも性能重視だから。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-asLK)
2022/04/27(水) 17:36:58.04ID:dyUqiBNXr グレー系のタイル貼って外構でレッドシダー使えばカッコよくなるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab7-rYrL)
2022/04/27(水) 18:44:44.07ID:PRbG2hcJ0 ハニカム降ろした状態で、窓開けると風通しますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-G9pS)
2022/04/27(水) 19:32:33.05ID:R8TRJOpj0 多分通らないしやめたほうがいいぞ
サッシの左右にハニカム用のレールが取り付けられてるけど、強風で外れると思う
サッシの左右にハニカム用のレールが取り付けられてるけど、強風で外れると思う
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab7-rYrL)
2022/04/27(水) 19:39:46.13ID:PRbG2hcJ0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010b-Ay1K)
2022/04/27(水) 19:49:24.86ID:UaXcziV10 あしたでんき潰れたぞ
loopも時間の問題?
loopも時間の問題?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/27(水) 20:34:30.50ID:YJWg8aot0 ハニカムで思い出したけど新しい窓
どうな感じなんだろ
まぁクリプトンの時の使用感
知らないから違和感とかないんだろうし
設計士は今までの窓より少し性能は上がりましたと
言ってたけど疑わしい、、
旦那はその性能が上がったという根拠を示して下さい
と冷静に返してたけど
どうな感じなんだろ
まぁクリプトンの時の使用感
知らないから違和感とかないんだろうし
設計士は今までの窓より少し性能は上がりましたと
言ってたけど疑わしい、、
旦那はその性能が上がったという根拠を示して下さい
と冷静に返してたけど
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/27(水) 20:35:11.33ID:EHWFWX700 電化上手も値上げだしな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ce3-I+9J)
2022/04/27(水) 21:20:35.12ID:qWYdlHCg0 >>200
根拠示してもらったところで判断できる頭ないなら意味ないよね
根拠示してもらったところで判断できる頭ないなら意味ないよね
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/27(水) 21:47:28.68ID:EHWFWX700 >>200
クリプトンガスはガスが抜けることによる性能低下が激しいからね。10年後はアルゴンガスの窓以下の性能かな。
クリプトンガスはガスが抜けることによる性能低下が激しいからね。10年後はアルゴンガスの窓以下の性能かな。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c4b-0Zg6)
2022/04/27(水) 22:02:22.21ID:nY6H8y2K0 まことしやかにクリプトンはガスが抜けるって話が出るけど、どこかにそういう実験結果でもあるの?
同じようにアルゴンは抜けないの?
同じようにアルゴンは抜けないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/27(水) 22:30:27.37ID:EHWFWX700206名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-gBP2)
2022/04/27(水) 22:35:27.78ID:qZJI1LcOr207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec38-NQGp)
2022/04/27(水) 22:51:45.25ID:YcbqviF90 性能10と8があってそれぞれ性能が半分になったとき5と4になるって考え方は間違ってる?
数値見ると10のほうが減ってる!劣化大!ということではなくて?
数値見ると10のほうが減ってる!劣化大!ということではなくて?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 381d-mX87)
2022/04/27(水) 22:56:50.88ID:ioy9BP6i0 関西の人電力会社どこにしてる?
出光が一番安そうだけど関電と月110円しか変わらないなら関電でいいかなって思ってる
出光が一番安そうだけど関電と月110円しか変わらないなら関電でいいかなって思ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/27(水) 23:15:20.95ID:D7emXzsF0 クリプトンとアルゴンの漏れたあとの性能の違いは単純な分子運動論でも説明付きそうな気がするが
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a00-r5xe)
2022/04/27(水) 23:16:24.71ID:MsSqNQrC0 looopでんきに変えようと思うが最近の燃料調達事情で値上がり必至かね?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ce3-I+9J)
2022/04/27(水) 23:28:18.01ID:qWYdlHCg0 >>203
旦那「その根拠を示してください」
旦那「その根拠を示してください」
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ee-aGAH)
2022/04/27(水) 23:28:35.10ID:KP1VUBvU0 浴槽ドア開戸で不便感じた人います?
生まれてこの方ずっと折戸だったからか少し抵抗があるんですよね
生まれてこの方ずっと折戸だったからか少し抵抗があるんですよね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a00-r5xe)
2022/04/27(水) 23:39:19.75ID:MsSqNQrC0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/27(水) 23:39:45.37ID:KGwRGS220 開き戸は大きくて邪魔
折戸は動きが悪い
引戸が一番
折戸は動きが悪い
引戸が一番
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cb6-ecF/)
2022/04/27(水) 23:44:15.55ID:9lpJfsl10 >>210
新規受付中止してない?
新規受付中止してない?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-jZ0R)
2022/04/28(木) 00:32:12.32ID:sMwkoML00 風呂に椅子無し
よって開き戸でよかった
よって開き戸でよかった
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/28(木) 00:45:38.07ID:o6SvlQGY0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/28(木) 00:57:18.26ID:/MHpd9iW0219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r5xe)
2022/04/28(木) 05:27:26.44ID:BrWh9MEPd >>215
ほんまやね
ほんまやね
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/28(木) 06:11:20.74ID:T+W5kCrDa >>207
正解
正解
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-wj2r)
2022/04/28(木) 12:02:01.40ID:LdLORkc7M 室外遮熱が絶対正義だとしても室内遮熱ハニカムも効果あるんじゃないの?遮熱ハニカムってアルミ箔貼ってるので赤外線の一部は跳ね返されて室外に出ると思ってるけど違うのかしら
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-G9pS)
2022/04/28(木) 12:22:49.57ID:DDDBkHhLM ハニカムはわからんけど室内遮熱でも効果はある
一般的な室内遮熱は日光の熱を4割〜6割低減じゃなかったかな
ちな室外だと9割
一般的な室内遮熱は日光の熱を4割〜6割低減じゃなかったかな
ちな室外だと9割
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7a-Ay1K)
2022/04/28(木) 12:49:13.03ID:R+HK2Oqy0 トイレ折れ戸にしたひといる?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/28(木) 13:03:06.78ID:JI+sRriD0 ネットの会話は定量と定性が混同されがち
定性的な話で良ければ室内遮熱も効果あるし何ならハニカムじゃなくて窓際に紙垂らしとくだけでも効果あるぞ
定性的な話で良ければ室内遮熱も効果あるし何ならハニカムじゃなくて窓際に紙垂らしとくだけでも効果あるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a40b-41Ut)
2022/04/28(木) 13:49:41.39ID:/MHpd9iW0 スライド回転ドアが省スペース
226名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd70-r5xe)
2022/04/28(木) 15:01:11.86ID:0CW4CPq/d looopでんき値上げしてたんね
一気に2割近い地域もある
オール電化のプランは値上げしてないけど
一気に2割近い地域もある
オール電化のプランは値上げしてないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-FC8u)
2022/04/28(木) 15:53:03.76ID:dlc73bhDM >>211
人に聞くのではなく自分で調べることをしたほうがいい。
調べられないなら、クリプトンガスは抜けないし、抜けても性能の劣化は少ないと思っていればいい。
クリプトンガスでもアルゴンガスでも空気でも気づかないでしょ。
人に聞くのではなく自分で調べることをしたほうがいい。
調べられないなら、クリプトンガスは抜けないし、抜けても性能の劣化は少ないと思っていればいい。
クリプトンガスでもアルゴンガスでも空気でも気づかないでしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/28(木) 15:56:05.64ID:YI6JUGe30 >>216
開き戸だと洗い場で意識失ったり、動けなくなった場合の救助に時間がかかるから選択肢にすら入らなかった。
開き戸だと洗い場で意識失ったり、動けなくなった場合の救助に時間がかかるから選択肢にすら入らなかった。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/28(木) 16:33:04.87ID:WNAB8473d >>228
YouTubeで建築士や設計士がよく同じ事を言ってるけど、そんな緊急時は足でガラスをぶち破ったらいいんですよ
もしくは包丁の柄の部分なら簡単に割れると思うよ
それにメーカーも風呂の外から扉を開けれるように設計してある
https://youtu.be/qjI8ikDgYvY
YouTubeで建築士や設計士がよく同じ事を言ってるけど、そんな緊急時は足でガラスをぶち破ったらいいんですよ
もしくは包丁の柄の部分なら簡単に割れると思うよ
それにメーカーも風呂の外から扉を開けれるように設計してある
https://youtu.be/qjI8ikDgYvY
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/28(木) 17:21:51.31ID:9p8P5j2ka231名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-dufr)
2022/04/28(木) 18:06:38.80ID:W8ImmYfdp >>230
分厚いアルゴンガスの窓の方が
従来のクリプトンガスの窓より
断熱性能は、わずかに高い。
加えて、経年劣化でガス抜けしてきた場合
クリプトンガスよりもアルゴンガスの方が、
ガス抜けによる性能低下幅が低い。
結果として、分厚いアルゴンガスの窓の方が
クリプトンガスの窓より断熱性は
導入後から変わらず常にアルゴン窓のが高い。
分厚いアルゴンガスの窓の方が
従来のクリプトンガスの窓より
断熱性能は、わずかに高い。
加えて、経年劣化でガス抜けしてきた場合
クリプトンガスよりもアルゴンガスの方が、
ガス抜けによる性能低下幅が低い。
結果として、分厚いアルゴンガスの窓の方が
クリプトンガスの窓より断熱性は
導入後から変わらず常にアルゴン窓のが高い。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-9YQ0)
2022/04/28(木) 18:51:20.81ID:7Tg2Ct2Id 立地の問題でアイスマートなら全面パラペット屋根
グランセゾンなら片流れもできるって場所なら
将来的なメンテナンス費用的にグランセゾンの方がマシだよね…?
南関東だしグランセゾンでも寒くないとは思うんだけど
グランセゾンなら片流れもできるって場所なら
将来的なメンテナンス費用的にグランセゾンの方がマシだよね…?
南関東だしグランセゾンでも寒くないとは思うんだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ee-aGAH)
2022/04/28(木) 18:55:12.81ID:+tWjfWXi0 お風呂開き戸のご意見ありがとうございます。
一条dqと開き戸にしていない人は皆Sシリーズ選んでるってことでいいのかな?
一条dqと開き戸にしていない人は皆Sシリーズ選んでるってことでいいのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3e-lzk6)
2022/04/28(木) 19:41:24.38ID:i3gTvJeL0 洗面所だけはハニカム取りやめた方が
いいんだよね?
全締めしてたら窓枠にカビ生えたってブログよく見るし
カビ嫌だからって少し開けてたらそもそものハニカム
の性能発揮できずに体感できるほどの温度差は
生じないからつける意味なしだって
いいんだよね?
全締めしてたら窓枠にカビ生えたってブログよく見るし
カビ嫌だからって少し開けてたらそもそものハニカム
の性能発揮できずに体感できるほどの温度差は
生じないからつける意味なしだって
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/28(木) 19:55:48.78ID:YI6JUGe30236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-NLrQ)
2022/04/28(木) 20:12:03.75ID:319b0/rhM237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-NLrQ)
2022/04/28(木) 20:18:47.95ID:319b0/rhM238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/28(木) 20:26:11.86ID:YI6JUGe30 >>237
それは当然のこと。
それは当然のこと。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-jZ0R)
2022/04/28(木) 20:26:47.13ID:3p90j5snd >>235
もし消防呼んでも、構わずガラス割ると思うよ
飛び散ったガラスの破片での傷ぐらいじゃ、致命傷にならない
あの………
別に開き戸を否定したい気持ちは分かるけど、そんな理由ぐらいで開き戸が致命的にダメなら、建築法で規制が入ると思うよ
それにメーカーも想定し設計してる
もし消防呼んでも、構わずガラス割ると思うよ
飛び散ったガラスの破片での傷ぐらいじゃ、致命傷にならない
あの………
別に開き戸を否定したい気持ちは分かるけど、そんな理由ぐらいで開き戸が致命的にダメなら、建築法で規制が入ると思うよ
それにメーカーも想定し設計してる
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb5-jZ0R)
2022/04/28(木) 20:31:47.95ID:sMwkoML00 >>238
風呂の窓も人が入れるようにしとけよ
風呂の窓も人が入れるようにしとけよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-9YQ0)
2022/04/28(木) 20:43:55.33ID:BXfUaQG9d >>236
太陽光発電はどうでもよくて全館床暖房が素敵でなぁ
太陽光発電はどうでもよくて全館床暖房が素敵でなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/28(木) 21:17:23.53ID:YI6JUGe30 >>239
なんでいきなり消防なんだ?
なんでいきなり消防なんだ?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/28(木) 21:19:44.66ID:YI6JUGe30244名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-FC8u)
2022/04/28(木) 21:24:01.04ID:TwbDiyAcM >>240
頭悪そうだな
頭悪そうだな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-NLrQ)
2022/04/28(木) 21:39:58.15ID:319b0/rhM そういえば家が火事になった時ってガラス割って中に入って住民を救出したりするけど
一条の家ってどうすんだろうね
簡単に割れないぞ
不審者が入った時に叫んだり、子供が泣いてても外に聞こえなかったりするから
事件災害時に優しくない家な気がする
一条の家ってどうすんだろうね
簡単に割れないぞ
不審者が入った時に叫んだり、子供が泣いてても外に聞こえなかったりするから
事件災害時に優しくない家な気がする
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a00-r5xe)
2022/04/28(木) 21:57:00.63ID:DGEKzWUz0 窓がダメでも玄関ドアをエンジンカッターでぶっ壊せるし大丈夫
不審者の侵入はそれこそ防犯ガラスの一条の出番では
侵入許した時点でどの家でもアウトだよ
不審者の侵入はそれこそ防犯ガラスの一条の出番では
侵入許した時点でどの家でもアウトだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee09-9ukO)
2022/04/28(木) 23:38:14.03ID:Ba5T6Fc20 家建てるのも風呂で意識失った時の救助や強盗入られた時のことを考えないといけないって大変だな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f657-lzk6)
2022/04/29(金) 00:27:15.46ID:+KPLoHG30 でたよ極端なやつw
何かを推す時に他を貶す話し方は敵を作るから良くない
何かを推す時に他を貶す話し方は敵を作るから良くない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa8-NLrQ)
2022/04/29(金) 00:30:02.65ID:84pWfyMEM え?考えないの?
普通は緊急避難部屋も作るよね
普通は緊急避難部屋も作るよね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cb8-f66r)
2022/04/29(金) 06:36:09.28ID:3wC2Twy90 コロナ対策でロスガード適用外の部屋(防音ドア)は作るよね
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/29(金) 07:28:38.54ID:NifsVzkP0 外構で核シェルターつけるのは海外じゃ常識だしな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a492-JXGd)
2022/04/29(金) 07:50:05.30ID:v4GurWyf0 >>250
部屋ならSAは必須の筈なんだけど
部屋ならSAは必須の筈なんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-f66r)
2022/04/29(金) 09:00:52.07ID:6dsF3mLqp254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7a-NLrQ)
2022/04/29(金) 09:16:40.74ID:RcQtqVsz0 知り合いは玄関横にシャワールーム作ったよ
紹介特典ので
紹介特典ので
255名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4rwY)
2022/04/29(金) 09:27:14.98ID:gJGBTEAkd >>252
防音部屋は三種換気
防音部屋は三種換気
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/29(金) 09:41:26.89ID:hRgrGD1Ja257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a492-JXGd)
2022/04/29(金) 10:01:41.44ID:v4GurWyf0258名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-WYiy)
2022/04/29(金) 10:27:40.43ID:G4i9wksDM 窓の話してる奴半分ぐらいは熱伝導を理解してないと思うんだが…
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c0e-PMqe)
2022/04/29(金) 10:47:11.13ID:kfao/Vz+0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0e-rYrL)
2022/04/29(金) 10:49:19.24ID:hKKxmnv30261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-IK+I)
2022/04/29(金) 12:21:23.70ID:zyhj0ifra262名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-dufr)
2022/04/29(金) 13:01:55.77ID:zw+XBNI7p >>261
まあね、そのまま一条工務店に言ってやってくれよ。
皆んな、思ってるわ。説明資料のデータを
社外秘にする必要あんのか?って。
データいじってるか、条件がおかしいか
そんなとこじゃないかとは思ってるが
説明通りだと、若干アルゴンガスの厚い窓のが
クリプトン窓より断熱性能は上だったはず。
まあね、そのまま一条工務店に言ってやってくれよ。
皆んな、思ってるわ。説明資料のデータを
社外秘にする必要あんのか?って。
データいじってるか、条件がおかしいか
そんなとこじゃないかとは思ってるが
説明通りだと、若干アルゴンガスの厚い窓のが
クリプトン窓より断熱性能は上だったはず。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-JXGd)
2022/04/29(金) 13:11:50.19ID:390PpQTFa264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b8-dufr)
2022/04/29(金) 14:17:57.55ID:4acviP370 >>263
新規には何の説明もないよ。
仮契約、着手承諾後の契約で変更の場合、
誓約書にサインが必要だから
営業が基本的には説明してるはず。
窓の性能が落ちる場合、契約違反になるから
同等以上と説明してるんだろう。
ただ、指摘ある通りデータ渡してないから
だいぶ怪しい。
新規には何の説明もないよ。
仮契約、着手承諾後の契約で変更の場合、
誓約書にサインが必要だから
営業が基本的には説明してるはず。
窓の性能が落ちる場合、契約違反になるから
同等以上と説明してるんだろう。
ただ、指摘ある通りデータ渡してないから
だいぶ怪しい。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-WYiy)
2022/04/29(金) 14:52:21.59ID:NifsVzkP0 有効数字の一番下の値が1だけ高くなってるとかいう素敵なデータな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/29(金) 18:25:06.13ID:YFET8adj0 >>256
クリプトンの方が性能いいソースは?
クリプトンの方が性能いいソースは?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-NQGp)
2022/04/29(金) 18:49:22.94ID:esbsaD/Oa268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b8-rbym)
2022/04/29(金) 19:37:04.85ID:Hzaq4PYX0 厚くなったアルゴンの窓開けにくくないかな
それだけが心配や
別にクリプトンでもアルゴンでもいいけど開けにくくないかな
それだけが心配や
別にクリプトンでもアルゴンでもいいけど開けにくくないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-8jJC)
2022/04/29(金) 19:40:47.11ID:bIqaYSmw0 寒いね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6667-FC8u)
2022/04/29(金) 20:08:01.71ID:YFET8adj0 >>267
自分のこといっているのかw
自分のこといっているのかw
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-jZ0R)
2022/04/29(金) 20:22:03.91ID:c0/RnX2Ad お前ら、YouTube見すぎ
ガスの差なんて殆ど無い
先に窓ガラスの結露する部分はサッシ
現行のサッシ内に断熱材が入る方が良い
ガスの差なんて殆ど無い
先に窓ガラスの結露する部分はサッシ
現行のサッシ内に断熱材が入る方が良い
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f256-2Uzl)
2022/04/29(金) 22:24:55.00ID:pNTImU8k0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c9a-I+9J)
2022/04/29(金) 23:36:20.82ID:HFfSu+me0 アルゴンになってからサッシに断熱材追加しただろ?
でも窓の性能は同じってことはまぁそーゆーこと
公式で謳ってるのは開きサッシだけ
fixや引き違いの性能は、、、どうかな?
でも窓の性能は同じってことはまぁそーゆーこと
公式で謳ってるのは開きサッシだけ
fixや引き違いの性能は、、、どうかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-dMjb)
2022/04/29(金) 23:41:39.28ID:9YClfcgMa 一条って断熱材選べる?
硬質ウレタン?だけなのかなあ
硬質ウレタン?だけなのかなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-NQGp)
2022/04/29(金) 23:56:25.67ID:v47E5ipjM >>270
主張する側が証明するなんて極めて常識的なことが通用しないのか…
主張する側が証明するなんて極めて常識的なことが通用しないのか…
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-+cc+)
2022/04/30(土) 00:06:12.97ID:NtHV8gfb0 レスバトルする相手が伝熱工学理解してるか理系か文系か体育会系かギリ健かもわからんのによくバトルするつもりになるな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-/kAa)
2022/04/30(土) 01:00:46.61ID:t/Xdu4AZ0 キッチンをグラフテクトに変更した人いる?
いくらでできるんだろ。
いくらでできるんだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/04/30(土) 07:14:04.79ID:J0Rey3WV0 >>275
ここではそんな常識通用しないのも理解できないのか。
ここではそんな常識通用しないのも理解できないのか。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0792-R7XL)
2022/04/30(土) 07:27:35.59ID:a4rOYlbn0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-R7XL)
2022/04/30(土) 18:12:16.42ID:Aok7j0vDa 外構どうよ?
うちは家の周り崖になってて落ちないように柵で囲って、カーポートつけて、コンクリート土間仕上げで、砂利敷いて、表札門柱で200万超えそうなんだけどそんなもんか?
うちは家の周り崖になってて落ちないように柵で囲って、カーポートつけて、コンクリート土間仕上げで、砂利敷いて、表札門柱で200万超えそうなんだけどそんなもんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nj6J)
2022/04/30(土) 18:18:04.44ID:gJLyHyZ5M 広さにもよるけど、かなり安いのでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-jh9v)
2022/04/30(土) 18:40:12.97ID:mwdGmocG0 崖を登り降りするための鎖は?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c8-Wnpo)
2022/04/30(土) 19:15:23.50ID:jl0ouDQv0 崖になってて柵だけ…?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/04/30(土) 19:23:15.95ID:lciLT3x60 断崖絶壁の崖っぷちに冊をつけてるんでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0709-ad9W)
2022/04/30(土) 19:30:21.50ID:36znVncU0 200万の予定だったけど280万くらいの見積りになった
DIYを頑張って150万くらいにする
DIYを頑張って150万くらいにする
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-bv93)
2022/04/30(土) 20:08:28.42ID:IdQx8TNi0 うちも提携のところで見積もり出してもらったら300超えてて白目剥いてるよ
どうにか安くならんかね
どうにか安くならんかね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a750-qKXY)
2022/04/30(土) 22:07:12.91ID:fbYR7Ue80 うちも最初300万越えだったけど、DIYすることにして150万にしたよ。
駐車場3台、門柱、玄関アプローチ、土地に少し勾配があるから土留めブロックの上に柵、カーポート1台と植栽、天然芝と人工芝で300万。
これを深基礎にして土地をフラットにして柵無くす、玄関アプローチ、門柱、カーポート1台、駐車場3台にした。
別費用で天然芝、人工芝、植栽、枕木フェンスはDIY予定。
駐車場3台、門柱、玄関アプローチ、土地に少し勾配があるから土留めブロックの上に柵、カーポート1台と植栽、天然芝と人工芝で300万。
これを深基礎にして土地をフラットにして柵無くす、玄関アプローチ、門柱、カーポート1台、駐車場3台にした。
別費用で天然芝、人工芝、植栽、枕木フェンスはDIY予定。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-+EOb)
2022/04/30(土) 23:41:49.87ID:5uU4lK520 ウチも庭DIY、フェンス立て人工芝は簡単だったけど整地だけは業者にお願いした方良いよ平らに均すのかなり大変だった
289名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-R7XL)
2022/05/01(日) 01:57:24.51ID:8LmzevJDr 一条の不凍立水栓に合いそうなガーデンパンありませんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-7pZq)
2022/05/01(日) 04:12:56.44ID:UFMCzYqR0 外構300万円予定を150万にして残りを自分でやった場合の費用は20万か30万?
300万ってボッタクリすぎない
外壁とか屋根メンテの時に足場組むだけで30万40万とかってどこにそんな掛かるの
短時間でパパッと組んで帰るよね
ドイツとかで始まってるけど3Dプリンターの家が300万とかで建てられる時代が来てるから日本にも早くこないかな
今は担当した大工がハズレだった場合に手抜きされたりそんな時代はもうコリゴリ
3Dプリンターの機械が大工代わりになれば精度は常に完璧
あらゆる面でボッタクリ業界が健全化する
300万ってボッタクリすぎない
外壁とか屋根メンテの時に足場組むだけで30万40万とかってどこにそんな掛かるの
短時間でパパッと組んで帰るよね
ドイツとかで始まってるけど3Dプリンターの家が300万とかで建てられる時代が来てるから日本にも早くこないかな
今は担当した大工がハズレだった場合に手抜きされたりそんな時代はもうコリゴリ
3Dプリンターの機械が大工代わりになれば精度は常に完璧
あらゆる面でボッタクリ業界が健全化する
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-p2QP)
2022/05/01(日) 04:16:52.40ID:Qs/u4rdHM292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-s8XH)
2022/05/01(日) 09:00:17.11ID:yXccFS3/0 横浜 中区の住宅街で土砂崩れ 8世帯19人に避難指示 けが人なし
2022年5月1日 5時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220501/k10013607371000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220501/K10013607371_2205010750_0501075146_01_03.jpg
崖側に建てるとこうなる
2022年5月1日 5時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220501/k10013607371000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220501/K10013607371_2205010750_0501075146_01_03.jpg
崖側に建てるとこうなる
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a750-qKXY)
2022/05/01(日) 10:06:15.36ID:u1+xcw+q0 >>290
外構ってかなり肉体労働だし素人がやれば粗が目立つし安全性もどうなんだろね。見栄えする庭作ろうと思ったらそれなりに費用かかるもんじゃない。炎天下で作業してくれるの頭下がるわ。
外構ってかなり肉体労働だし素人がやれば粗が目立つし安全性もどうなんだろね。見栄えする庭作ろうと思ったらそれなりに費用かかるもんじゃない。炎天下で作業してくれるの頭下がるわ。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-A1SR)
2022/05/01(日) 10:34:51.21ID:d1oW7Ioo0 >>287
フェンスと植栽関係だけで150万するってこと?
フェンスと植栽関係だけで150万するってこと?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jGLt)
2022/05/01(日) 10:42:29.91ID:9vcGHGhda 空配管くらい現場で頼めば余裕やで
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-s8XH)
2022/05/01(日) 11:05:50.55ID:0IFpgx5XM 庭木なんて自分で買ってきて植えれば良いと思うけど
トラックはレンタルあるし
トラックはレンタルあるし
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jGLt)
2022/05/01(日) 11:31:38.63ID:UYp35Ni/a 融雪槽が高い
雪なんていらんのや
雪なんていらんのや
298名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-nWKZ)
2022/05/01(日) 11:50:07.62ID:yUuItrSDr DIYで暗渠排水やりたいけど、砂利とシートだけの暗渠かちゃんと穴あきパイプ使うか迷うわ
雨水升がないから浸透升にするしかないしそもそもそこまでやらなくても勾配つけて表面排水でもいける気がする
雨水升がないから浸透升にするしかないしそもそもそこまでやらなくても勾配つけて表面排水でもいける気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-5NJE)
2022/05/01(日) 12:29:23.83ID:Gi5n6Esud 雨水配管工事やっとけばよかった
設計士にさらっと流されたけど、立水栓そのまま宅内浸透とかありえんわ
浸透桝の設置とかDIYでやっていいの?
設計士にさらっと流されたけど、立水栓そのまま宅内浸透とかありえんわ
浸透桝の設置とかDIYでやっていいの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/01(日) 12:52:54.71ID:NMIB1HLV0 別にいいぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70b-FgXk)
2022/05/01(日) 14:14:23.05ID:CAHqyqKK0 >>299
なんでありえんの?
なんでありえんの?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-SuRL)
2022/05/01(日) 14:55:27.36ID:oJpm6+Ay0 >>298
うちは暗渠排水で雨水枡につないだよ
雨の時じゃぶじゃぶ流れてくる
作ってよかったわ
雨水枡の他の管の位置や角度が悪くて、
暗渠排水が作れないエリアがあるのだが、
掘って砂利とシートとでやっている
雨水浸透桝はマスを地面に出すの嫌でやってない
地面がそこそこ水はけいいぐらいでいいなら
掘ってシートで囲んだ砂利入れとくだけでもいいよ
芝生ならば、できる限りやった方がいい
雨水浸透桝はないよりはかなり違うと思う
粘土質かどうかで全然違うので、ガンバレ
うちは暗渠排水で雨水枡につないだよ
雨の時じゃぶじゃぶ流れてくる
作ってよかったわ
雨水枡の他の管の位置や角度が悪くて、
暗渠排水が作れないエリアがあるのだが、
掘って砂利とシートとでやっている
雨水浸透桝はマスを地面に出すの嫌でやってない
地面がそこそこ水はけいいぐらいでいいなら
掘ってシートで囲んだ砂利入れとくだけでもいいよ
芝生ならば、できる限りやった方がいい
雨水浸透桝はないよりはかなり違うと思う
粘土質かどうかで全然違うので、ガンバレ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-5NJE)
2022/05/01(日) 14:56:26.50ID:meM7KCpfd304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2783-nWKZ)
2022/05/01(日) 15:32:10.03ID:vpAZxtre0 >>302
ありがとう
まさに芝生を張ろうとしてて、粘土質だから水はけを気にしてる
20cm~30cm掘り起こしてふるいにかけただけで限界を感じた笑
芝生はるところの横にスペース残してあるから、そこを暗渠排水にするか今後考えてみるわ
ありがとう
まさに芝生を張ろうとしてて、粘土質だから水はけを気にしてる
20cm~30cm掘り起こしてふるいにかけただけで限界を感じた笑
芝生はるところの横にスペース残してあるから、そこを暗渠排水にするか今後考えてみるわ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-s8XH)
2022/05/01(日) 20:35:10.84ID:0IFpgx5XM トイレと風呂場は24時間換気で良い?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/01(日) 20:40:37.70ID:NMIB1HLV0 俺は全部オフ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jGLt)
2022/05/01(日) 22:07:46.87ID:0Kfn9c1+a 臭そう
308名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-H6QF)
2022/05/01(日) 23:09:55.98ID:BGsFW8lxr 再エネ賦課金と燃料調達費の上昇で売電より自家消費の方がお得になってる2022年だけど、みんなどうしてる?
数年前に建てた人は関係ない話かもだけど
相変わらずエコキュート時間ずらさないと昼間沸かせないクソ仕様だけどメーカー舐めてんのかな?
数年前に建てた人は関係ない話かもだけど
相変わらずエコキュート時間ずらさないと昼間沸かせないクソ仕様だけどメーカー舐めてんのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/01(日) 23:42:40.35ID:NMIB1HLV0 燃料費調整ほんと痛いよな
今月去年と使用量変わらんのに3000円増えてた
去年は調整費はマイナスだったからだけど
今月去年と使用量変わらんのに3000円増えてた
去年は調整費はマイナスだったからだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8750-SuRL)
2022/05/01(日) 23:42:49.70ID:F6l05UWv0 売電21円で深夜14円だからエコキュートは深夜のままにしてる
蓄電池もないからこれで良いよね?
蓄電池もないからこれで良いよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/01(日) 23:48:54.73ID:NMIB1HLV0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8750-SuRL)
2022/05/01(日) 23:57:46.71ID:F6l05UWv0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/02(月) 00:35:29.92ID:zfJm3kSh0 今タブレット見てたけど、ちょこちょこ仕様変更してる?のかな?
食洗機深型とか4月から標準って書いてあるなぁ。
あと、、このリモコンニッチも前の仕様に戻ってるのかな??
壁面に埋まってるようにみえるけど、、
埋まって無い時の写真が思い出せんw
https://i.imgur.com/WQW7lef.jpg
食洗機深型とか4月から標準って書いてあるなぁ。
あと、、このリモコンニッチも前の仕様に戻ってるのかな??
壁面に埋まってるようにみえるけど、、
埋まって無い時の写真が思い出せんw
https://i.imgur.com/WQW7lef.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-sogr)
2022/05/02(月) 00:47:14.19ID:roGiXJfh0 2箇所目の散水栓追加費用が2万って言われて8千じゃないの〜ってなってる
貰ってた資料だと8千だったのにな〜
2.5倍になったのは割高感パネェ
貰ってた資料だと8千だったのにな〜
2.5倍になったのは割高感パネェ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-qKXY)
2022/05/02(月) 01:07:15.95ID:WzJGb7iyM >>294
忘れてた、タイルデッキも150万に入ってる。土留め化粧ブロック+フェンス+階段で50万、人工芝と天然芝で30万、植栽30万、タイルデッキ30万と諸々ぐらいかな。他の外構業者が分譲地規定で草取りしてくれるから草取り代5万浮いたのはラッキーだった
忘れてた、タイルデッキも150万に入ってる。土留め化粧ブロック+フェンス+階段で50万、人工芝と天然芝で30万、植栽30万、タイルデッキ30万と諸々ぐらいかな。他の外構業者が分譲地規定で草取りしてくれるから草取り代5万浮いたのはラッキーだった
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0792-6Jp9)
2022/05/02(月) 01:27:15.42ID:VK7B7ZV/0 >>313
正確には覚えてないけど以前からその写真だったよ。
2回目の打ち合わせの時に初めてニッチもどきと聞かされ
タブレットの写真は埋込になってるやんと立てつくも
それは写真が昔のままなんですと平然と答えられた事に呆れたっけ。
正確には覚えてないけど以前からその写真だったよ。
2回目の打ち合わせの時に初めてニッチもどきと聞かされ
タブレットの写真は埋込になってるやんと立てつくも
それは写真が昔のままなんですと平然と答えられた事に呆れたっけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0792-6Jp9)
2022/05/02(月) 01:31:20.85ID:VK7B7ZV/0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/02(月) 01:48:37.73ID:zfJm3kSh0319名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-H6QF)
2022/05/02(月) 02:16:28.66ID:nj1uR3Anr ニッチは体力壁部分にも施行可能な様に全て出っ張る仕様になってるよ
もう凹ませることは不可能だろう
もう凹ませることは不可能だろう
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/02(月) 02:20:02.13ID:zfJm3kSh0 そう言えばお風呂をSシリーズ採用してる人って見かけないよね、、、
無駄に高いからかな?
個人的には縦ミラーと石目調が好みなんだが
無駄に高いからかな?
個人的には縦ミラーと石目調が好みなんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-bqCT)
2022/05/02(月) 07:00:54.68ID:NM6buglE0 >>320
単純にダウングレード+差額安くなるわけでもないし…
単純にダウングレード+差額安くなるわけでもないし…
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SuRL)
2022/05/02(月) 07:16:19.30ID:sN4bl2CKa >>304
ふるいにかけたりは時間がかかりすぎるね
うちは80cmぐらい掘って入れ替えている
下の方は5号とシートとかで上40-50cmが土や砂かな
芝生は日当たりと土質で95%決まるよ
手入れしないのは話にならないけれど
ふるいにかけたりは時間がかかりすぎるね
うちは80cmぐらい掘って入れ替えている
下の方は5号とシートとかで上40-50cmが土や砂かな
芝生は日当たりと土質で95%決まるよ
手入れしないのは話にならないけれど
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-+EOb)
2022/05/02(月) 07:51:37.84ID:sgvW1jw70 ニッチ凹んでたのは出っ張る分周りの壁厚くしてただけて聞いたな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2783-nWKZ)
2022/05/02(月) 08:31:13.33ID:SF7ZfTze0 >>322
ゴルフ場並みかそれ以上の体制で芝はえるわw
30平米の20cm~30cmの土をふるいにかけるだけで丸5日くらいかかった
入れ替えするのが一番いいけど人力だしトラックもないからそれは諦めたなぁ
その代わり川砂と土壌改良材混ぜた
ゴルフ場並みかそれ以上の体制で芝はえるわw
30平米の20cm~30cmの土をふるいにかけるだけで丸5日くらいかかった
入れ替えするのが一番いいけど人力だしトラックもないからそれは諦めたなぁ
その代わり川砂と土壌改良材混ぜた
325名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9rU4)
2022/05/02(月) 12:11:57.09ID:6KdJ6l5Nd326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-SLgp)
2022/05/02(月) 12:29:29.11ID:sSI+Kn9q0 >>325
ちょい前話題上がってたけど引き戸選べるのはSシリーズだけじゃなかなったかな
ちょい前話題上がってたけど引き戸選べるのはSシリーズだけじゃなかなったかな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-6Jp9)
2022/05/02(月) 12:59:17.79ID:NM6buglE0 >>325
スマン、iスタンダードと勘違いしてたわ
スマン、iスタンダードと勘違いしてたわ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b6-zBVn)
2022/05/02(月) 20:53:51.99ID:WDxZp9Zm0 i-flat金利1.48って高すぎ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/02(月) 21:37:52.84ID:seaNrIWK0 >>328
別に高くないだろ。
別に高くないだろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Qpwh)
2022/05/02(月) 21:47:57.81ID:MWgjsKhld 今のフラットの金利ってどうなんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-s8XH)
2022/05/02(月) 22:17:25.65ID:vMEUB/alM 知るかよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/02(月) 22:19:05.68ID:P5HBn3Hl0 辛辣で草
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d2-qbR0)
2022/05/03(火) 04:56:21.86ID:C6/apok/0 ある意味優しいレスだと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4b-o2B7)
2022/05/03(火) 09:11:39.37ID:hzsvsFek0 壁って好きな位置に作ってもらえるの?
IHヒーターと冷蔵庫の間に作りたい
IHヒーターと冷蔵庫の間に作りたい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-H6QF)
2022/05/03(火) 09:36:42.24ID:bPijq/TN0 壁とかドアはどれだけ作ってもタダ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-x767)
2022/05/03(火) 12:15:39.98ID:vQJc+0nEd 薄壁もあるぞ。タダかどうかは知らんけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-QoLE)
2022/05/03(火) 12:49:52.72ID:PKOFkuPxM アイスマなら半マス単位でしか位置指定できないぞ
セゾン系は知らん
セゾン系は知らん
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-A1SR)
2022/05/03(火) 17:59:15.19ID:cwVoPFiJ0 セゾン民だが、薄壁は意外と融通聞くみたい。
冷蔵庫の横にだいたい65cmくらいの作ってもらった。もちタダ。
でも奥行き60cmの押入れとかの壁は普通の厚みだけど半マス縛りないし、よく分からんな。
冷蔵庫の横にだいたい65cmくらいの作ってもらった。もちタダ。
でも奥行き60cmの押入れとかの壁は普通の厚みだけど半マス縛りないし、よく分からんな。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-H6QF)
2022/05/03(火) 18:35:21.23ID:vr2O7/MrM >>337
半マス単位なの?構造上必須じゃないとこなら任意にでかますよーって言われたけど、うちの設計さんの勘違いなのかな?
半マス単位なの?構造上必須じゃないとこなら任意にでかますよーって言われたけど、うちの設計さんの勘違いなのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-s8XH)
2022/05/03(火) 18:37:27.19ID:kkT/irvd0 >>339
マス目の上なら任意
マス目の上なら任意
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ff-zoIV)
2022/05/03(火) 21:13:13.36ID:TFup8yag0 皆さんもう床暖切りましたよね?
肌寒くないですか?
肌寒くないですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-VGkv)
2022/05/03(火) 21:17:48.66ID:TvPCtzwq0 カーポートてどれがいいのかな
MシェードとSCで迷ってるが2台分の駐車場作るのに100はするかな?
後は植栽とアプローチ、宅配ボックスで150でできないかな?
MシェードとSCで迷ってるが2台分の駐車場作るのに100はするかな?
後は植栽とアプローチ、宅配ボックスで150でできないかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/03(火) 21:18:18.57ID:h31cq5/G0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74e-LLjv)
2022/05/03(火) 21:36:02.75ID:FWkiKEFC0 scなら75~くらいじゃね
345名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-svUe)
2022/05/03(火) 21:45:38.16ID:iWLciizCM 千葉だけど、一度きったら室温24度保てないから再起動した。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-R7XL)
2022/05/03(火) 22:34:44.18ID:ta4e0HFf0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072b-7mam)
2022/05/03(火) 22:36:31.50ID:YR13jQEi0 暑くてさらぽかいれた…
愛知県海近く
愛知県海近く
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/03(火) 22:39:46.29ID:ZHLk7NzJ0 >>347
さらぽかの意味わかってます?
さらぽかの意味わかってます?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-R7XL)
2022/05/03(火) 22:40:55.37ID:ta4e0HFf0350名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-qKXY)
2022/05/03(火) 22:42:18.81ID:27it9Y/lM >>342
駐車場コンクリにするならその分足さな
駐車場コンクリにするならその分足さな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ff-zoIV)
2022/05/03(火) 22:48:13.65ID:TFup8yag0 >>343
甲信越です
甲信越です
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-jh9v)
2022/05/03(火) 23:24:59.26ID:XFYwoBtm0 >>351
まだ雪が積もっているのでは?
まだ雪が積もっているのでは?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/03(火) 23:28:21.48ID:h31cq5/G0 >>351
そら寒いとこもあるか
そら寒いとこもあるか
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-s8XH)
2022/05/04(水) 06:27:45.53ID:pwcVFFJ2M 一条の平屋ってなにが魅力?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d2-qbR0)
2022/05/04(水) 08:14:24.14ID:0ZGoIP6y0 迫力
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072b-7mam)
2022/05/04(水) 08:36:00.82ID:ELMT/Vry0 >>348
さらぽかってか床冷房ね
さらぽかってか床冷房ね
357名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-EG+s)
2022/05/04(水) 09:00:52.97ID:Xdcw4Zlqr 冬場に10cmほどハニカムを開けていましたが、ふと窓のサッシを見てみると、下記のサイトのように黒いプツプツのカビが窓サッシの角付近に少し生えてました(ここまでヒドくはありませんが)
どうしても就寝中の呼気などの湿気せいなのか、他の部屋よりも寝室がヒドかったんですが、来年からの対処として単純にハニカムをもっと開けておけば大丈夫な可能性が高いでしょうか?
とりあえず濡らしたらティッシュで拭き取ってはいますが、引き違い窓で窓同士が重なる中央付近のサッシの部分は、
角付近に指を入れるスペース的になかなかカビ取りづらいですが、何かカビキラー的なのを吹きかけた方が良いんでしょうか?
狭くて最後に上手く拭き取れるか自信がないので不安ですが…
もし窓サッシのカビ掃除でアドバイスあれば教えていただきたいです
https://ismart-kurashi.com/archives/ichijo_kabi.html
どうしても就寝中の呼気などの湿気せいなのか、他の部屋よりも寝室がヒドかったんですが、来年からの対処として単純にハニカムをもっと開けておけば大丈夫な可能性が高いでしょうか?
とりあえず濡らしたらティッシュで拭き取ってはいますが、引き違い窓で窓同士が重なる中央付近のサッシの部分は、
角付近に指を入れるスペース的になかなかカビ取りづらいですが、何かカビキラー的なのを吹きかけた方が良いんでしょうか?
狭くて最後に上手く拭き取れるか自信がないので不安ですが…
もし窓サッシのカビ掃除でアドバイスあれば教えていただきたいです
https://ismart-kurashi.com/archives/ichijo_kabi.html
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0709-ad9W)
2022/05/04(水) 09:02:53.31ID:DamJcok90 微量の結露なら市販の窓に貼って水吸い取るやつとか効果あるんじゃね
知らんけど
知らんけど
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-s8XH)
2022/05/04(水) 09:56:03.12ID:1fld/zNF0 カビが生えたらカビキラーで掃除すればいいよ
サッシも定期的に掃除するのは常識
カインズにカビ掃除、窓掃除、風呂掃除なんかのアドバイス冊子がいろいろ置いてあるから全種類貰ってきて読んで勉強しろ
サッシも定期的に掃除するのは常識
カインズにカビ掃除、窓掃除、風呂掃除なんかのアドバイス冊子がいろいろ置いてあるから全種類貰ってきて読んで勉強しろ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-s8XH)
2022/05/04(水) 09:59:33.95ID:1fld/zNF0 風呂の乾燥は換気扇使わずドア開けてサーキュレーターで湿気を洗面脱衣所に散らす、
とかアドバイスする連中が居るから当てにならない
とかアドバイスする連中が居るから当てにならない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-5NJE)
2022/05/04(水) 11:04:46.31ID:7WSvqXB0d362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ff-zoIV)
2022/05/04(水) 17:43:46.57ID:2spN9FZr0 >>360
毎回セッティングするのめんどくさいし子供がいると風呂を開け放つのもサーキュレーターを動かすのもはばかられる
毎回セッティングするのめんどくさいし子供がいると風呂を開け放つのもサーキュレーターを動かすのもはばかられる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-V6Gi)
2022/05/04(水) 18:09:46.42ID:dl3pjDHl0 脱衣所兼ランドリールームに壁掛けサーキュレーター付けて浴室にも向けれるようにした
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-5NJE)
2022/05/04(水) 18:41:35.21ID:R5R+JHhq0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/04(水) 19:07:25.40ID:Y9Ug0wCm0 風呂上がりに風呂掃除しないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Qpwh)
2022/05/04(水) 20:40:37.09ID:A64WXjOFd するけどカビはするしない関係なく出るぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/04(水) 20:46:18.02ID:Y9Ug0wCm0 >>366
でないよ。掃除が足りないのではないかな。
でないよ。掃除が足りないのではないかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-V6Gi)
2022/05/04(水) 21:24:08.33ID:dl3pjDHl0 風呂入るたびに掃除して乾拭きまでするのか
ウチは風呂入る前に掃除して湯張ったらいいや
ウチは風呂入る前に掃除して湯張ったらいいや
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/04(水) 21:24:51.34ID:Y9Ug0wCm0 >>368
しないけど
しないけど
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/04(水) 21:25:57.37ID:Y9Ug0wCm0 洗と流しをしっかりすれば、乾燥は不要
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077a-vSXc)
2022/05/04(水) 21:37:36.43ID:Xs/YR4dn0 うちも風呂上がりに掃除してドアを開けておけば翌日には乾くなあ
風呂スリッパが全く不要になったのは地味に嬉しい
風呂スリッパが全く不要になったのは地味に嬉しい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-KjbO)
2022/05/04(水) 22:53:20.67ID:VaUgn5yZM スチームクリーナーでカビ菌やっつけるのが楽しい
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-+EOb)
2022/05/05(木) 14:20:09.00ID:F/7NeFDN0 うるケア民はこの時期熱交換切った方良いよー、去年は熱交換で涼しくなるかなって付けっぱなししてたら逆に熱溜め込んで暑くて仕方なかったけど、今年は通常換気にしてるからかなり快適
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/05(木) 16:17:44.51ID:S5LMkDEj0 自動にしてるけどどういう切り替えしてんだろね自動って
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0709-ad9W)
2022/05/05(木) 16:25:17.19ID:zn6a3HbL0 サラポカも通常換気できますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-7AT8)
2022/05/05(木) 19:37:39.94ID:6u2KfZ140 春秋の暑さ対策とか夏の遮熱対策とか冬の乾燥対策とかいろいろ試行錯誤感はんぱないな
一条の方で理想の住み方は考えてないのか
一条の方で理想の住み方は考えてないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-s8XH)
2022/05/05(木) 21:08:57.99ID:k93hSxY6M めんどくせー
暑けりゃエアコン入れる、窓開けて風通す
寒けりゃ厚着する
これで十分
暑けりゃエアコン入れる、窓開けて風通す
寒けりゃ厚着する
これで十分
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-6Jp9)
2022/05/05(木) 22:02:11.79ID:LJId2sLE0 適温の調整まで一条にしてもらわないと満足できないとか幼児レベルか
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/05(木) 22:28:44.40ID:LMxYWRJJ0 >>378
そうおもう方が幼稚
そうおもう方が幼稚
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-KjbO)
2022/05/05(木) 23:01:27.98ID:BK5n27KN0 適温の調整ができるようになったら、それはそれで文句がでるんですね
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-+EOb)
2022/05/05(木) 23:06:47.00ID:F/7NeFDN0 なんでこんな事で言い争ってんだろ、やっぱ民度低いな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/06(金) 00:09:14.94ID:GXYCmCw+0 軒天何色にしよーかなー
グランスマート感出すためにイエローブラウンかな?
イエローブラウン以外の色って遠目にわかるんかな?
グランスマート感出すためにイエローブラウンかな?
イエローブラウン以外の色って遠目にわかるんかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-R7XL)
2022/05/06(金) 05:08:01.59ID:Lvbc4zF90 >>382
軒天なんて誰も見てないんだし自己満だよ
軒天なんて誰も見てないんだし自己満だよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-qbR0)
2022/05/06(金) 05:33:17.84ID:ffq5X72X0 建てた自分ですら見ない
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-8RV6)
2022/05/06(金) 06:02:13.92ID:+94zc8zd0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 07:46:31.41ID:CcpWLf5ga まじめな話、一条は建てた後の住人の生活のことは考えてないの?
2階はWiFiつながりにくいけど後のことは施主が試行錯誤でなんとかしてくださいとかあまりに無責任な気が
2階はWiFiつながりにくいけど後のことは施主が試行錯誤でなんとかしてくださいとかあまりに無責任な気が
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-A1SR)
2022/05/06(金) 08:33:20.79ID:8UcUJAPS0 どんなにこだわっても住めばすぐ慣れて見向きもしなくなる
いつも新鮮な気分で見てくれるのは来客だから、客がよく見る場所(庭や玄関周り)にはこだわりたい
いつも新鮮な気分で見てくれるのは来客だから、客がよく見る場所(庭や玄関周り)にはこだわりたい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277a-FgXk)
2022/05/06(金) 08:46:00.31ID:vHwJElwD0 >>386
ガキの使いじゃないんだよ
ガキの使いじゃないんだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-R7XL)
2022/05/06(金) 08:48:38.39ID:5F55GS4t0390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 09:17:55.09ID:CcpWLf5ga391名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-zWhH)
2022/05/06(金) 09:36:57.01ID:rzfFuzVzM392名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-+cc+)
2022/05/06(金) 09:47:58.46ID:L6FoZILkM ハウスメーカー側で無線LANをなんとかしろって言われてもきつい
太陽光推しなわりに試算とか修繕への準備が雑なのは気になる
太陽光推しなわりに試算とか修繕への準備が雑なのは気になる
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-KjbO)
2022/05/06(金) 10:19:29.58ID:WZsg9kOa0 建てたあとの暮らしなんて一条じゃなくて施主が自由に考えることじゃないのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/06(金) 10:26:34.60ID:YQdYah7w0 >>386
無線LANルーターを設置する位置を考えれば問題ない。
無線LANルーターを設置する位置を考えれば問題ない。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077a-vSXc)
2022/05/06(金) 10:31:33.13ID:njcG5qPj0 無線ルータが2台あれば事足りるし、コスト的に特に問題ないから優先順位は低いだろうなあ
別に一条に限らずRC住宅も同じ問題を抱えてるけどそんな文句聞いたことないし、多くの施主は些細な問題と考えてると思う
対策の説明はほしいけど
別に一条に限らずRC住宅も同じ問題を抱えてるけどそんな文句聞いたことないし、多くの施主は些細な問題と考えてると思う
対策の説明はほしいけど
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0f-vnhZ)
2022/05/06(金) 10:38:22.58ID:I9jyoi3c0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-+EOb)
2022/05/06(金) 10:43:04.44ID:M1A1j4uc0 ただの荒らしだろ話すネタなくて暇なのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Iyx9)
2022/05/06(金) 12:01:40.66ID:7Vk0fVkCr 社外品になるだろうけど、一条でサンルームかガーデンルームつけた人居ませんか?
いたら使用感とか教えてほしい
いたら使用感とか教えてほしい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-+EOb)
2022/05/06(金) 12:59:31.85ID:M1A1j4uc0400名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-nWKZ)
2022/05/06(金) 13:04:49.28ID:tKLYiYZqr 無線LANなんてどうにでもなるだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Iyx9)
2022/05/06(金) 13:22:11.38ID:7Vk0fVkCr 一条の住宅に社外のサンルームつけることで気密性が下がるかどうかとか保証が効かなくなるとか不具合あるのか聞きたかったんですが…
わからなければスルーしてください
わからなければスルーしてください
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-76Ej)
2022/05/06(金) 13:29:46.30ID:pFyf/5130 ヤマト住建も屋根全体に太陽光パネル+大容量蓄電池の新商品が出たらしいね
まぁ~ 一条工務店みたいに全館床暖房じゃないかもしれないので、空調設備にもよるけどヤマト住建の方が売電金額は上かもしれないね
まぁ~ 一条工務店みたいに全館床暖房じゃないかもしれないので、空調設備にもよるけどヤマト住建の方が売電金額は上かもしれないね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/06(金) 13:45:59.73ID:YQdYah7w0 ヤマト住建は全館床暖房より機能がすぐれた全館空調だから、売電はかわらないのではないかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-qbR0)
2022/05/06(金) 14:44:57.20ID:pmhQLIou0 先月の売電額は約22,000円だった
買電額が約12,000円だから1万円程度浮いた
買電額が約12,000円だから1万円程度浮いた
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-s8XH)
2022/05/06(金) 16:20:41.44ID:4UnTqC800406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-svUe)
2022/05/06(金) 16:22:15.85ID:YQdYah7w0 >>405
雪国でなくても床暖はいるけどな
雪国でなくても床暖はいるけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-KjbO)
2022/05/06(金) 17:04:58.15ID:gwbKOWxDM >>405
月収60万でドヤられてもwww
月収60万でドヤられてもwww
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-+EOb)
2022/05/06(金) 17:06:01.90ID:Mr2CqVDlp 一条スレ恒例収入マウント合戦開幕
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9rU4)
2022/05/06(金) 17:34:52.92ID:zk8aMe56d 一条施主で月収60万で売電気にしないのはマジで凄いね!
かなり倹約家なのかな?
かなり倹約家なのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Qpwh)
2022/05/06(金) 17:46:15.54ID:UuOA0G4Ed うおおおお俺は25で月収100万!
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 18:20:38.23ID:EQw2I4Jna WiFi届きにくくなる解決法は施主じゃなく一条が考えておけって話なんだが大丈夫かここ??
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-jh9v)
2022/05/06(金) 18:59:38.61ID:9cPtb4bS0 それくらい考えられなくてだいじょうぶ?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-KjbO)
2022/05/06(金) 20:13:52.35ID:WZsg9kOa0 金持ちほど小さい額も無駄にしないんだよな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-cy3O)
2022/05/06(金) 20:54:54.86ID:vNStf3VC0 階段の色の仕様変わって4色に増えてる?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70b-8zjo)
2022/05/06(金) 21:26:37.39ID:zXyRp8Uk0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/06(金) 21:32:44.65ID:4baOnv1y0 え?もともと階段の色設定って出来なかったの?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-Qpwh)
2022/05/06(金) 22:01:13.74ID:ADP7yLKW0 なんか2色くらいしかなかった気がする
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0709-ad9W)
2022/05/06(金) 22:06:51.90ID:gDukaiin0 Wifiなんか全員が全員導入するという訳でもないんだからハウスメーカーが考える必要なんかない
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 22:09:10.72ID:mAnD5SIKa420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/06(金) 22:09:45.02ID:4baOnv1y0 ネット環境なんてどのハウスメーカーで建てようが計画段階から考えるもんじゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 22:10:57.40ID:mAnD5SIKa >>418
時代錯誤
時代錯誤
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-jh9v)
2022/05/06(金) 22:12:36.43ID:9cPtb4bS0 >>419
下手の考え休むに似たりか
下手の考え休むに似たりか
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 22:17:53.01ID:mAnD5SIKa 毎度発生する一条特有の問題なんだからメーカーから対策を提案するのが筋だよ
こういう場合はこうしたらいいって
なんで施主がメーカーに寄せてあげないといけないのか
普通は逆
こういう場合はこうしたらいいって
なんで施主がメーカーに寄せてあげないといけないのか
普通は逆
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-KjbO)
2022/05/06(金) 22:20:30.93ID:WZsg9kOa0425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-iAL+)
2022/05/06(金) 22:26:02.40ID:mAnD5SIKa426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-6NzC)
2022/05/06(金) 22:26:50.24ID:bUpowMPCM >>420
一条は床暖房のお陰でWi-Fiが遮断される
→対策が必要
なのが常態化してるから、快適な家作りの延長でサポートしてくれてもいいよね
って主張だよね
俺もそう思う
どのみち満足度に直結する案件なんだし
一条は床暖房のお陰でWi-Fiが遮断される
→対策が必要
なのが常態化してるから、快適な家作りの延長でサポートしてくれてもいいよね
って主張だよね
俺もそう思う
どのみち満足度に直結する案件なんだし
427名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-jbfW)
2022/05/06(金) 22:29:22.32ID:P5vKtopMd428名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-76Ej)
2022/05/06(金) 22:30:19.34ID:0q21T+tBd 床暖房ってそんなに快適?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70b-FgXk)
2022/05/06(金) 22:39:50.67ID:Kh8XgbF80 平屋なら関係ない話だし
HMがWi-Fiの面倒まで見るのが当たり前?一条施主にはアホしかいないの?
メッシュくらい自分で組めよ
HMがWi-Fiの面倒まで見るのが当たり前?一条施主にはアホしかいないの?
メッシュくらい自分で組めよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-VT9n)
2022/05/06(金) 22:42:52.23ID:wvsKZnnl0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-+EOb)
2022/05/06(金) 22:50:03.37ID:WhFMoxqd0 設計士に言えば考えてくれるんじゃない?とりあえずここで言っても無駄
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-Gfe+)
2022/05/06(金) 23:20:06.13ID:/n3Gp/Ws0 楽天から無料で貰ったPocket WiFiでも余裕で床暖貫通してるけど
ルーター買い換えれば?
ルーター買い換えれば?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-9rU4)
2022/05/06(金) 23:23:06.12ID:4baOnv1y0 皆テレビどうしてる?
来年上棟なんだけど
75インチの液晶にするか65インチの有機ELにするか、、、
すげー迷う
来年上棟なんだけど
75インチの液晶にするか65インチの有機ELにするか、、、
すげー迷う
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8757-cy3O)
2022/05/06(金) 23:26:12.88ID:kp57UHAF0 情弱ならインターネット契約するときに事情話してWi-Fi設置もお願いすればいいんじゃないの?もちろん有料だろうけど
もし一条が全力でWi-Fi設置をサポートするとしたら、電波強度の保証としてサイトサーベイまでやって5-10万円くらいのオプションとかかなww
もし一条が全力でWi-Fi設置をサポートするとしたら、電波強度の保証としてサイトサーベイまでやって5-10万円くらいのオプションとかかなww
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/07(土) 00:11:26.92ID:59iM8LdR0 素人が嫌なのに素人の一条に責任持ってサポートしろって考えおかしくね?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-Abbr)
2022/05/07(土) 00:43:32.38ID:23Z5Cdt20437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-KWQ/)
2022/05/07(土) 00:54:43.86ID:NKL1kIvG0 ここで騒ぐやつはプロバイダから無料でレンタルできるゴミルーターでも使ってんだろ
ルーターにお金をかけれないやつに何言っても無駄
ルーターにお金をかけれないやつに何言っても無駄
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4d-uszm)
2022/05/07(土) 00:59:25.79ID:9JDn8cVY0 >>435
家の建築のプロであって、wifiやネットワークのプロではないのになぁ
設計段階で契約してるプロバイダの人に来てもらって打ち合わせしたら解決するんじゃね?
プロバイダの人も打ち合わせ参加できるか知らんけど
家の建築のプロであって、wifiやネットワークのプロではないのになぁ
設計段階で契約してるプロバイダの人に来てもらって打ち合わせしたら解決するんじゃね?
プロバイダの人も打ち合わせ参加できるか知らんけど
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac9-uszm)
2022/05/07(土) 01:00:14.02ID:RwKFXWYo0 夏のトイレは暑い?
冬は床暖房があるけど
冬は床暖房があるけど
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-Trth)
2022/05/07(土) 01:02:53.32ID:26DqqGbg0 家の建築のプロでカビのプロじゃないから水回りめっちゃカビるけどごめんな!ってのは成り立つか?
wifiはあとからどうにでもなるからまあいいか派だけど擁護の仕方が無理あるわ
wifiはあとからどうにでもなるからまあいいか派だけど擁護の仕方が無理あるわ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-3Idh)
2022/05/07(土) 01:11:10.52ID:xN6l3BXzd 家とカビの防止は建築において密接に関係していることだよね^^;
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-Trth)
2022/05/07(土) 01:19:57.29ID:26DqqGbg0 電波の通りも全館床暖っていう家の構造からくる問題だけどそれは密接に関係してないの?
いずれにしてもこの問題一条側としては普通の家と全館床暖の家で目安としてこのぐらい電波の通りが悪くて改善するためにはメッシュwifiの導入とか検討してねって案内するぐらいしかできないと思うんだけど何がどうなったら満足なんだろうな
いずれにしてもこの問題一条側としては普通の家と全館床暖の家で目安としてこのぐらい電波の通りが悪くて改善するためにはメッシュwifiの導入とか検討してねって案内するぐらいしかできないと思うんだけど何がどうなったら満足なんだろうな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-3Idh)
2022/05/07(土) 01:41:31.01ID:xN6l3BXzd >>442
あなたが言っているのは起こりうる問題に対して何か提案はないの?ということなんだろうし、それはまあ分かるよ
でもネットワーク構成の提案が建築と密接な関係とは言えないよね
営業に聞いたら電波のことは把握してるから、一応素人の解決策は帰ってくるよ
それが嫌ならプロを自分で探すしかないね
あなたが言っているのは起こりうる問題に対して何か提案はないの?ということなんだろうし、それはまあ分かるよ
でもネットワーク構成の提案が建築と密接な関係とは言えないよね
営業に聞いたら電波のことは把握してるから、一応素人の解決策は帰ってくるよ
それが嫌ならプロを自分で探すしかないね
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-Trth)
2022/05/07(土) 01:52:22.71ID:26DqqGbg0 ネットワーク構成の提案と建築の関係を示したつもりはなくて
もっとハードルが低い内容の電波の通りと建築は関係があるって言っただけだが
カビは建築に関係あって電波はないって言われると違和感あるよねってそんだけの話
提案はメッシュwifiっていう明確な解答があるんだから俺は求めてない
もっとハードルが低い内容の電波の通りと建築は関係があるって言っただけだが
カビは建築に関係あって電波はないって言われると違和感あるよねってそんだけの話
提案はメッシュwifiっていう明確な解答があるんだから俺は求めてない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-ZT2m)
2022/05/07(土) 04:51:47.73ID:+rR3KIG0M 情報コンセント・メッシュWiFiでこの話は終了です。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-7ZxL)
2022/05/07(土) 05:25:39.54ID:anLVWteg0 どーせ外構は外構屋にたのむんだろ?
ならwifiも業者に頼めや
ならwifiも業者に頼めや
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-rz8z)
2022/05/07(土) 05:33:28.81ID:j+s9NIXeM 猫飼ってる人、床暖付けてて冬場一緒に寝てくれる?今の家寒いから布団に入ってくるけど引っ越したら猫来なくなるだろうか
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-13+S)
2022/05/07(土) 05:56:58.22ID:NBUD3p360449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM76-u41j)
2022/05/07(土) 06:01:51.13ID:nRKVshnPM 垂れ耳の犬や猫は布団の中で寝ると外耳炎になりやすいので注意な
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-oPow)
2022/05/07(土) 06:14:34.73ID:TbEIpN/D0 >>433
なぜ大きさ変えるの?
なぜ大きさ変えるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-cwrN)
2022/05/07(土) 07:15:47.74ID:nxwJmJTgM 一条に対する不満ばかりなら、他のハウスメーカーや工務店で建てればいいのにと思ってしまう。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-4LEn)
2022/05/07(土) 07:38:31.25ID:p2WTRPOH0 >>450
予算が決まってるんだろ。有機のほうが高いんだから。
予算が決まってるんだろ。有機のほうが高いんだから。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-AyGm)
2022/05/07(土) 08:06:45.44ID:x/IoASOy0 そのうちIH対応の調理器具とか床暖房対応のカーペット一条側で用意しろとか言い出しそう
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 09:12:33.75ID:BJjohq060 メッシュwifiより、ルーター2台買って、1階、2階に置いて、ブリッジモードで接続するほうが安定するのに
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9d-zDU0)
2022/05/07(土) 09:25:55.87ID:HiH2f0X70 そこまでこだわるなら地元のスーパー工務店に頼んだほうがいいんじゃないか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1d-0R8h)
2022/05/07(土) 09:56:42.16ID:jFA/v1pC0 SSID変わるからスマホ持って移動した時不便じゃないの
有線メッシュWiFiてAPの上位互換だと思ってるけど
有線メッシュWiFiてAPの上位互換だと思ってるけど
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/07(土) 10:48:54.25ID:8nqTEgio0458名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-J5bW)
2022/05/07(土) 10:58:46.21ID:UIEDTSQAM コケにきく木酢液って鉄付近にかけると、やっぱり鉄がサビちゃいますか?
過去スレで駐車場グレーチングの苔に木酢液いいよってレス見かけたんですが、グレーチングの表面ってサビ加工とかされてるから木酢液かけても意外と大丈夫?
過去スレで駐車場グレーチングの苔に木酢液いいよってレス見かけたんですが、グレーチングの表面ってサビ加工とかされてるから木酢液かけても意外と大丈夫?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-tgap)
2022/05/07(土) 11:31:22.01ID:qz7E/9MY0 アイスマイル民になる予定です
皆さんよろしくお願い致します
アイスマイルで使えるテクニックやオススメオプションがありましたらご教示下さい
皆さんよろしくお願い致します
アイスマイルで使えるテクニックやオススメオプションがありましたらご教示下さい
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 11:31:33.56ID:BJjohq060 >>457
SSIDを1階2階同じにすれば問題ありません。
欠点は自分で設定が必要なので、ある程度詳しくないと出来ないという事でしょうか。
下記ページが参考になります。
https://sundaygamer.net/pa-wg2600hp3-br/
SSIDを1階2階同じにすれば問題ありません。
欠点は自分で設定が必要なので、ある程度詳しくないと出来ないという事でしょうか。
下記ページが参考になります。
https://sundaygamer.net/pa-wg2600hp3-br/
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/07(土) 11:37:28.49ID:8nqTEgio0 >>460
SSID一緒にしてても電波として下の親機掴んだままになったりしない?
自分も当初はそういう設定にしてたけど2階にいるのに電波強度弱かったりとかしてたのでやめたんだ
そういうのを自動で切り替えてくれるのがメッシュWi-Fiだと思うんだけど違う?
SSID一緒にしてても電波として下の親機掴んだままになったりしない?
自分も当初はそういう設定にしてたけど2階にいるのに電波強度弱かったりとかしてたのでやめたんだ
そういうのを自動で切り替えてくれるのがメッシュWi-Fiだと思うんだけど違う?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-7ZxL)
2022/05/07(土) 11:44:46.77ID:qqB05pevM463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 11:46:32.76ID:BJjohq060464名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AyGm)
2022/05/07(土) 11:48:36.62ID:qCA3I8+Kp メッシュで良いな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-irSs)
2022/05/07(土) 11:56:31.12ID:5jiqwh7Cd 昔は上のやり方が主流だけどね今はねぇ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1d-0R8h)
2022/05/07(土) 11:59:49.64ID:jFA/v1pC0 >>463
そんなめんどくさいことするならメッシュでいいわ
そんなめんどくさいことするならメッシュでいいわ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-7ZxL)
2022/05/07(土) 12:03:36.13ID:anLVWteg0 >>463
それって安定してないよなwww
それって安定してないよなwww
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-rz8z)
2022/05/07(土) 12:09:39.62ID:iUdQFxwxM >>448
上に乗ってくれるならまだましかな。近寄ってきてくれなくて思い思いの場所で寝てたらちと寂しい。
上に乗ってくれるならまだましかな。近寄ってきてくれなくて思い思いの場所で寝てたらちと寂しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 13:02:40.57ID:BJjohq060470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-7ZxL)
2022/05/07(土) 13:08:22.41ID:anLVWteg0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AyGm)
2022/05/07(土) 13:19:11.22ID:qCA3I8+Kp オラオラ、ゲームのプロ様のお通りだぞぉ素人共は黙ってろ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 13:22:01.23ID:BJjohq060 >>470
だからゲームしないと差はないと言っているじゃない
だからゲームしないと差はないと言っているじゃない
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-7ZxL)
2022/05/07(土) 14:00:16.03ID:anLVWteg0 >>472
昔の規格のハードしかもってない古代人なのかな
昔の規格のハードしかもってない古代人なのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c8-1aPJ)
2022/05/07(土) 14:58:06.34ID:yyfDChXw0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 15:05:23.98ID:BJjohq060476名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ZxL)
2022/05/07(土) 15:11:29.47ID:ge8BSAPor >>454
全てはこの発言が誤りだった
全てはこの発言が誤りだった
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/07(土) 15:35:25.22ID:8nqTEgio0 ゲーム云々よりもスマホとか持ち運ぶ端末でわざわざ毎回つなぎ直すとか面倒極まりないと思うんだけど
オンラインゲームでpingの値とかこだわるレベルならむしろなんで有線でやってないのかの方がツッコミどころだと思う
オンラインゲームでpingの値とかこだわるレベルならむしろなんで有線でやってないのかの方がツッコミどころだと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30b-+yb6)
2022/05/07(土) 15:49:51.30ID:1UlQo8sW0 最低限1-2階の間にPF管を通す
Wi-Fi間に水回りが入ると電波が弱まるから
間取りに気をつけて
人も遮蔽物
Wi-Fi間に水回りが入ると電波が弱まるから
間取りに気をつけて
人も遮蔽物
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-U1YL)
2022/05/07(土) 16:04:44.51ID:mha5/zvG0 一応、みんなで盛り上がったから結論書いておくか
A案
1F2Fの情報コンセントLANにメッシュwifiの端末をつける。
携帯持って移動しても快適。
pingが求められるところは情報ボックスから有線LANを引く。
B案
1F2Fにそれぞれ無線LAN親機をおいてSSIDを一緒にする。
階層を移動した場合には無線LANつなぎなおす。一度機内モード!
pingが求められるところは無線LAN親機の性能で差がつく。新しいゲームほど
C案
中継器。2FのLANに刺す。
何のための中継器利用かわからないけど、C案
なお、メッシュwifiはたくさんの親機で面の通信範囲を作る技術で
とwifi6は速度の速い通信方式
当然 メッシュかつwifi6の製品も多数あります。
ちなみにうちはA案かつ比較的最新のメッシュルーターで組んでいますが、
無線と有線の違いはpingが5ms程度。
通信速度はやや優先のが早いかな1Gbbsくらいはどちらも出るけど。
A案
1F2Fの情報コンセントLANにメッシュwifiの端末をつける。
携帯持って移動しても快適。
pingが求められるところは情報ボックスから有線LANを引く。
B案
1F2Fにそれぞれ無線LAN親機をおいてSSIDを一緒にする。
階層を移動した場合には無線LANつなぎなおす。一度機内モード!
pingが求められるところは無線LAN親機の性能で差がつく。新しいゲームほど
C案
中継器。2FのLANに刺す。
何のための中継器利用かわからないけど、C案
なお、メッシュwifiはたくさんの親機で面の通信範囲を作る技術で
とwifi6は速度の速い通信方式
当然 メッシュかつwifi6の製品も多数あります。
ちなみにうちはA案かつ比較的最新のメッシュルーターで組んでいますが、
無線と有線の違いはpingが5ms程度。
通信速度はやや優先のが早いかな1Gbbsくらいはどちらも出るけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/07(土) 16:07:00.16ID:59iM8LdR0 ローミングの積極性変えるととバッテリー消費むちゃくちゃ上がるんだよねえ
スマホの寿命を縮める行為
スマホの寿命を縮める行為
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-bRkX)
2022/05/07(土) 16:15:38.58ID:BJjohq060 >>479
まとめありがとうございます。
B案の訂正
ローミングの積極性をいじればつなぎ直しは不要
後、無線LANの親機は片方はいわゆる子機として設定します。
A案でメッシュWifi端末が親機と有線接続できる機種があれば間違いなくそれが良いです。
まとめありがとうございます。
B案の訂正
ローミングの積極性をいじればつなぎ直しは不要
後、無線LANの親機は片方はいわゆる子機として設定します。
A案でメッシュWifi端末が親機と有線接続できる機種があれば間違いなくそれが良いです。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-U1YL)
2022/05/07(土) 16:24:04.95ID:mha5/zvG0 はい
じゃあ最良の案として
メッシュwifiの人は情報ボックス内で有線ルーターでLANを分けて
各部屋に配置されている情報コンセントLAN端子に
メッシュWIFIアクセスポイントを接続ですね。
じゃあ最良の案として
メッシュwifiの人は情報ボックス内で有線ルーターでLANを分けて
各部屋に配置されている情報コンセントLAN端子に
メッシュWIFIアクセスポイントを接続ですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/07(土) 16:57:39.37ID:59iM8LdR0 >>482
有線メッシュがやっぱいいよね
有線メッシュがやっぱいいよね
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-oPow)
2022/05/07(土) 17:06:12.53ID:TbEIpN/D0 皆さん
今日は窓開けました?
今日は窓開けました?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-Trth)
2022/05/07(土) 18:07:06.54ID:26DqqGbg0 パソコンの大先生臭を久々に感じた
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-7ZxL)
2022/05/07(土) 18:13:15.72ID:vceo2JZBM487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-4LEn)
2022/05/07(土) 19:02:12.53ID:p2WTRPOH0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-YHUS)
2022/05/07(土) 20:52:32.24ID:xicfb45q0 おっ!こどもみらい支援事業、増額&延長したんか!
と言ってもすぐ枯渇するんやろな、、、
11月着工の俺には厳しいか、、、
と言ってもすぐ枯渇するんやろな、、、
11月着工の俺には厳しいか、、、
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-oSjD)
2022/05/08(日) 05:08:13.36ID:ePOXR+mS0 月火で最低気温5度予想だから我慢して床暖とうるケアつけたままにしてるけど
朝起きたら寝室28度だったわ暑くてしにそう
そして日中は窓開けてると湿度20%切る
全くコントロールできない
ちな入居10日目くらい
朝起きたら寝室28度だったわ暑くてしにそう
そして日中は窓開けてると湿度20%切る
全くコントロールできない
ちな入居10日目くらい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30b-RLym)
2022/05/08(日) 06:34:40.86ID:dEwT4lX60 着手承諾当日に追加の地盤改良費が出てくるようだけど不安しかない
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMab-b/TS)
2022/05/08(日) 08:33:01.30ID:PKfXY4LsM 12月着工だけど子供みらい大丈夫って言われたよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d2-b/TS)
2022/05/08(日) 12:57:46.38ID:ap1xawft0 12月でもいけるんかー
来年2月着工だと厳しそうかな?
来年2月着工だと厳しそうかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-b/TS)
2022/05/08(日) 13:59:52.49ID:Py1H8WHxd ガラス戸の開き戸タイプって幅65以上ありますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-u41j)
2022/05/08(日) 14:21:53.00ID:jQ6pyC940495名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ZxL)
2022/05/08(日) 16:11:07.18ID:7i1FeuGgr IHのオールメタルの効率についての質問なんだけど
同じ鉄鍋を使う場合は通常タイプもオールメタルも熱効率って同じなの?
オールメタルのシングルにするかダブルにするか迷ってる
同じ鉄鍋を使う場合は通常タイプもオールメタルも熱効率って同じなの?
オールメタルのシングルにするかダブルにするか迷ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-uwCG)
2022/05/08(日) 16:18:42.68ID:9XOyM/iH0 セゾン住みだが、昨夜30分くらいエアコン入れたわ@東海地方
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb6-obeS)
2022/05/08(日) 16:39:26.36ID:YUdg0W4p0 >>495
ラッキンググリルが変わるのとどうしてもの時にシングルはいいと思うけどダブルはおすすめしない
最初にアルミとか普通の鉄鍋買い替えが勿体無いと思って使ったけど明らかに火力出なくて電気代も高くついて買い替えた方が安かった
今は電気代高いから一年もしないでコスト逆転すると思う
ラッキンググリルが変わるのとどうしてもの時にシングルはいいと思うけどダブルはおすすめしない
最初にアルミとか普通の鉄鍋買い替えが勿体無いと思って使ったけど明らかに火力出なくて電気代も高くついて買い替えた方が安かった
今は電気代高いから一年もしないでコスト逆転すると思う
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/08(日) 16:43:37.75ID:4+c5HXEU0 >>489
床暖の設定温度低くしておけよ
床暖の設定温度低くしておけよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb6-obeS)
2022/05/08(日) 16:44:51.78ID:YUdg0W4p0 >>495
IH対応の鍋でメタル対応の口と未対応の口で違いがあるかという意味なら体感でしかわからないけど全く違いを感じない
IH対応の鍋でメタル対応の口と未対応の口で違いがあるかという意味なら体感でしかわからないけど全く違いを感じない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-4LEn)
2022/05/08(日) 17:10:05.90ID:abb0onXU0 いちいち使い分けるの面倒だからダブルにしたよ。最初からダブルしか使ったことがないから、火力についてはよくわからないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e9a-YKh1)
2022/05/08(日) 17:28:08.59ID:7HL47sEw0 暑いから熱交換から普通に切り替えてみた
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-AyGm)
2022/05/08(日) 19:10:04.75ID:DBn1ZJuR0 >>495
オールメタル側の方火力高いよ使ってて全然違うし調べるとワット数違ったとはず
オールメタル側の方火力高いよ使ってて全然違うし調べるとワット数違ったとはず
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af44-fOja)
2022/05/08(日) 20:19:30.95ID:rNTOOfiV0 >>501
普通換気ってさらぽかしかついてないんだっけ?
普通換気ってさらぽかしかついてないんだっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-AyGm)
2022/05/08(日) 20:19:41.23ID:DBn1ZJuR0 調べたら変わらなさそうすいませんでした
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-u41j)
2022/05/08(日) 20:48:35.58ID:kjGSkEkiM 俺氏
風呂上がりに畳の部屋で窓開けて寝ころんでる
めっちゃ涼しい
やっぱり畳って良いよなぁ
あーアイス食べたい
風呂上がりに畳の部屋で窓開けて寝ころんでる
めっちゃ涼しい
やっぱり畳って良いよなぁ
あーアイス食べたい
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30b-+yb6)
2022/05/08(日) 20:57:17.75ID:kUq59DLA0 ベンティエールにも自動と手動で切り替えがある
温度設定は出来ない
って前にも書いたような
温度設定は出来ない
って前にも書いたような
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-uwCG)
2022/05/08(日) 21:11:23.60ID:9XOyM/iH0 さっき書き忘れたが、昨夜30分入れたのは「冷房」ね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-CY5v)
2022/05/09(月) 02:55:34.26ID:I/zf7KY40 冬には強いけど春秋にはべらぼうに弱いな
春秋は賃貸築50年のほうがはるかに快適だ
高性能とは一体
春秋は賃貸築50年のほうがはるかに快適だ
高性能とは一体
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-7JW7)
2022/05/09(月) 03:20:06.91ID:7BfWD0BH0 高性能は冷暖房を使用して初めて実感するものよ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb6-obeS)
2022/05/09(月) 03:55:49.25ID:FWKkXgbf0 春秋は床暖房と冷房同時に使って快適
再熱とか入れるより快適だし電気代もあんまりかかってない
再熱とか入れるより快適だし電気代もあんまりかかってない
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-oPow)
2022/05/09(月) 06:20:34.90ID:35Af10O00 >>508
網戸はつけた方がいいね
網戸はつけた方がいいね
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0e-AyGm)
2022/05/09(月) 08:46:31.32ID:O6VsjQBr0 春秋は通常換気で充分快適、寝室とかは窓開けたい時もあるから網戸おすすめ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UYoa)
2022/05/09(月) 08:50:42.67ID:4x405EM4M ykkのクリアネットっていう網戸採用したかった
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/09(月) 09:08:06.13ID:0snrkSHv0 >>513
すればいい
すればいい
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0e-AyGm)
2022/05/09(月) 09:11:24.98ID:O6VsjQBr0 日中は夜に冷えた外壁で外の熱気を遮断して涼しくて、夜は日中温められた外壁で少し暑くなってる感じがする
GW外気30℃近くて暑かったが、家の中は涼しくて心地よく、夜は少し熱篭ってて窓空けて丁度良い感じだった
GW外気30℃近くて暑かったが、家の中は涼しくて心地よく、夜は少し熱篭ってて窓空けて丁度良い感じだった
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea0b-U1YL)
2022/05/09(月) 09:11:53.54ID:cR5SwN/80 網戸は付けて正解だった
タッチレス水栓もこんなに快適なんだったら洗面所も社外品のやつ付けたかったな
タッチレス水栓もこんなに快適なんだったら洗面所も社外品のやつ付けたかったな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0e-AyGm)
2022/05/09(月) 09:13:34.13ID:O6VsjQBr0 >>513
とりあえず標準の網戸採用してそのネットに張り替えれないの?
とりあえず標準の網戸採用してそのネットに張り替えれないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UYoa)
2022/05/09(月) 09:20:17.77ID:NH1/49YXM >>517
まだ使えるものを廃棄して新しいものに変えるのは何か抵抗あるんだよね
まだ使えるものを廃棄して新しいものに変えるのは何か抵抗あるんだよね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-mcnd)
2022/05/09(月) 09:39:24.06ID:GPJjJ/UaM 屋外に混合水栓設置してよかった。
庭でプールやったりバーベキューやったりするときに便利。
庭でプールやったりバーベキューやったりするときに便利。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-oPow)
2022/05/09(月) 10:07:07.46ID:35Af10O00 >>515
それは無いでしょ
それは無いでしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-Abbr)
2022/05/09(月) 11:15:28.98ID:MlQP1tC90 家の中が暑くて、外が涼しい
迷わず窓開けるね
やっぱり外の空気を入れる方が気持ちいい~~
迷わず窓開けるね
やっぱり外の空気を入れる方が気持ちいい~~
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/09(月) 11:50:40.92ID:xcwr8fqFa ネット契約(予約?)って入居3ヶ月前でも遅い?
ふらっと家電屋行った時に話聞いたらそんなこと言われたもんで
安く済ませるならどこがいいんだろう?
ちな関西
ふらっと家電屋行った時に話聞いたらそんなこと言われたもんで
安く済ませるならどこがいいんだろう?
ちな関西
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/09(月) 12:10:05.23ID:0snrkSHv0 >>522
時期による。会社による。
時期による。会社による。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ZBXA)
2022/05/09(月) 12:36:22.96ID:MWPlUpd0r 日射入ると暑くなるね
うちは日射制御してるから今のところエアコンいらんわ
うちは日射制御してるから今のところエアコンいらんわ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-TmF7)
2022/05/09(月) 12:46:26.16ID:5fErVb4zr526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/09(月) 12:58:33.03ID:Sk9yO38L0 >>522
ウチはCATVだったからか電柱工事必要で申請に時間がかかるから早めにしてくれって言われたよ
同じことを営業からも言われてたからやっぱり3ヶ月くらい前に必要な手続きは済ませたよ
それでも引き渡し時期が当初の予定より1ヶ月早まったから半月くらいネット使えない状態だったよ
ウチはCATVだったからか電柱工事必要で申請に時間がかかるから早めにしてくれって言われたよ
同じことを営業からも言われてたからやっぱり3ヶ月くらい前に必要な手続きは済ませたよ
それでも引き渡し時期が当初の予定より1ヶ月早まったから半月くらいネット使えない状態だったよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-ojei)
2022/05/09(月) 13:28:05.65ID:VG4axYLo0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-obeS)
2022/05/09(月) 14:06:47.62ID:kLaQOgQJd529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/09(月) 14:32:53.81ID:0snrkSHv0 >>528
NTT関係ない場合もあるけど
NTT関係ない場合もあるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ZxL)
2022/05/09(月) 16:06:57.69ID:74C2ax8ar531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2605-ojei)
2022/05/10(火) 00:09:16.98ID:xgENPYzm0 うちは4月初旬に床暖房切ってから
一切冷暖房なしできているなぁ
室温は22-25度を推移(1日で変わるのは1度弱かな
さらぽかの除湿はたまに動く
東海海沿い地域
一切冷暖房なしできているなぁ
室温は22-25度を推移(1日で変わるのは1度弱かな
さらぽかの除湿はたまに動く
東海海沿い地域
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-ojei)
2022/05/10(火) 00:15:51.17ID:jaCaVHrZ0 今外13℃で寒いけど室内は23℃でちょい寒ぐらい
高高住宅素晴らしい
高高住宅素晴らしい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aff-huE1)
2022/05/10(火) 01:59:35.36ID:3XP5IL280 グランスマートのある展示場ってまだ無い?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-oPow)
2022/05/10(火) 03:03:58.28ID:VXy76Gpmd >>532
無暖房?
無暖房?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-Abbr)
2022/05/10(火) 07:08:42.76ID:s9BHXkFOd >>533
難波
難波
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ZxL)
2022/05/10(火) 12:16:35.08ID:Kgb+GGePr みんなの基礎って地中梁ってあった?
外周はあるんだけど、内側は真っ平らで地中梁無いんだよね
構造計算してるから問題無いと思うけどそんなもんなのかな?
外周はあるんだけど、内側は真っ平らで地中梁無いんだよね
構造計算してるから問題無いと思うけどそんなもんなのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Trth)
2022/05/10(火) 12:42:25.01ID:EZzHXtQgM こどもみらい時や那覇はら、の請負契約って一条工務店でいう「仮契約」のことかな?
住まい給付金もらえないから適用できたらいいな。
住まい給付金もらえないから適用できたらいいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3a-w50B)
2022/05/10(火) 12:47:29.01ID:1muwXBiY0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-b/TS)
2022/05/10(火) 13:54:04.39ID:n25oOMB7d >>533
郡山
郡山
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-iX6j)
2022/05/10(火) 14:03:43.20ID:YHSY6uZG0541名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UYoa)
2022/05/10(火) 14:12:10.70ID:jPeaVOOkM >>533
府中がグランスマートだったような
府中がグランスマートだったような
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-ojei)
2022/05/10(火) 14:35:31.65ID:jaCaVHrZ0 >>534
もちろん
もちろん
543名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-esw0)
2022/05/10(火) 16:41:43.18ID:mH4IHh6jd >>533
関西やと難波と京都五条
関西やと難波と京都五条
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be20-IXr1)
2022/05/10(火) 16:56:27.65ID:wQJA48rH0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f57-ojei)
2022/05/10(火) 18:25:17.38ID:JNPoZfu30 >>537
着工承諾のタイミングのはず
着工承諾のタイミングのはず
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-7ZxL)
2022/05/10(火) 19:35:06.04ID:CeowhYBZM >>537
工事請負契約
工事請負契約
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-7ZxL)
2022/05/10(火) 20:17:21.85ID:EliB8P9i0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-b/TS)
2022/05/10(火) 20:29:06.46ID:WXlgWqH40 >>522
基本的に電柱はNTTの所有物
その電柱にNTTの線とNTT以外の線がかかっていて、NTTの線を借りてネットを引くところは早くて、NTT以外の線を独自に引く場合、NTTに許可を取ってから線を電柱にかけてそれから引くようになるので、NTTの許可に時間がかかる
基本的に電柱はNTTの所有物
その電柱にNTTの線とNTT以外の線がかかっていて、NTTの線を借りてネットを引くところは早くて、NTT以外の線を独自に引く場合、NTTに許可を取ってから線を電柱にかけてそれから引くようになるので、NTTの許可に時間がかかる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-7ZxL)
2022/05/10(火) 21:38:08.12ID:Ls8L6d2aM550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2615-Gak8)
2022/05/10(火) 22:41:30.69ID:aHfuvJlo0 一条の競合ハウスメーカーってどこだろう?ヤマト住建とか?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-u41j)
2022/05/10(火) 23:01:28.32ID:3G1cEvSqM タマホーム
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/10(火) 23:07:37.66ID:+XM9a1Tc0 広島建設
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-TmF7)
2022/05/10(火) 23:56:23.95ID:GbTCD0v/0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/11(水) 00:03:25.77ID:NYU4GNcJ0 札が下の方が所有者でしょ?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa73-vjB4)
2022/05/11(水) 02:07:05.61ID:eLUtuEG0a 一条内部の人は一条で家建ててるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-TmF7)
2022/05/11(水) 07:19:42.56ID:LvqQbJuN0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-3Idh)
2022/05/11(水) 07:57:22.10ID:rtv5E8aKd558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Iqwp)
2022/05/11(水) 08:21:32.48ID:/jkLCo65a559名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-85DN)
2022/05/11(水) 08:31:55.46ID:wBPZPxwTM >>555
うちの設計士は賃貸アパートだった…
うちの設計士は賃貸アパートだった…
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/11(水) 09:36:18.19ID:EJzGhbUu0561名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iWm6)
2022/05/11(水) 11:13:28.80ID:D7o6tFBJd 社員はブリアールで建てる人が多いって聞いたことある。
アイスマとか箱型のデザインは見飽きるのかな。
アイスマとか箱型のデザインは見飽きるのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-u41j)
2022/05/11(水) 12:09:40.50ID:PFXsZ/bZ0 社員って5%安くなるんだっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Dajw)
2022/05/11(水) 12:28:31.06ID:bkHlRVyfa スマートバスの浴槽デカすぎませんか?
もたれると下に滑り落ちてしまうと思うんですが、みなさんゆっくりもたれて浸かりたいときどうしてますか?
もたれると下に滑り落ちてしまうと思うんですが、みなさんゆっくりもたれて浸かりたいときどうしてますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/11(水) 12:42:53.35ID:XuH1KmKka 担当の若い子:賃貸
契約時とかに出てきた若めの副店長:賃貸
全部聞いた話だけで ウチの性能は素晴らしいです! と営業してるんだぜ
副店長ですら
契約時とかに出てきた若めの副店長:賃貸
全部聞いた話だけで ウチの性能は素晴らしいです! と営業してるんだぜ
副店長ですら
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AyGm)
2022/05/11(水) 12:47:32.63ID:cXP28w6Dp なんでそんな事知ってるんだろー
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/11(水) 12:49:24.49ID:BcOMqnVJ0 >>564
よくあること
よくあること
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-u41j)
2022/05/11(水) 12:50:44.48ID:PFXsZ/bZ0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AyGm)
2022/05/11(水) 12:51:43.43ID:cXP28w6Dp 契約の時に副店長出てくるの聞いたことないし、たとえ来たとしてそんな時賃貸に住んでるんですよなんて話すかなー
あっれれー
あっれれー
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/11(水) 12:59:33.29ID:EJzGhbUu0 ウチは契約ちょっと前くらいから副店長同席して色々説明聞いたり入居宅訪問とか行ったけどな
最後の一押しみたいな感じで出てきていろいろ担当と一緒に色々話聞かせてくれたよ
最後の一押しみたいな感じで出てきていろいろ担当と一緒に色々話聞かせてくれたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-7ZxL)
2022/05/11(水) 13:10:36.50ID:wNdiof/Y0 一条の土地買った時は重要事項説明に店長きたよ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/11(水) 13:11:52.91ID:PEk3mGvva572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-6ypR)
2022/05/11(水) 13:26:30.58ID:+fRkar/0d 積水ハウスだとシャーメゾンに住んでるのかな
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Iqwp)
2022/05/11(水) 14:00:40.22ID:ie2gGYowa ウチの担当は副店長でグランセゾンだったわ
設計士は違うメーカーwまぁ中途採用だったから仕方ないしなw
設計士は違うメーカーwまぁ中途採用だったから仕方ないしなw
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7ZxL)
2022/05/11(水) 17:01:33.23ID:wL+uRTsBr 営業が自分の所のメーカーに住んでるなんて稀なんじゃない?
オジサンは別で建ててることが多いだろうし
若い子は金無いし
そもそもメーカー転々とすると違うよね
オジサンは別で建ててることが多いだろうし
若い子は金無いし
そもそもメーカー転々とすると違うよね
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-3Idh)
2022/05/11(水) 17:30:21.42ID:rtv5E8aKd うちの営業は賃貸だったが一条で建てるつもりといってたな
なんとでも言えるが
なんとでも言えるが
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iWm6)
2022/05/11(水) 18:11:53.50ID:D7o6tFBJd >>572
ダイワハウスの店長は、ダイワハウスに住んでたよ
ダイワハウスの店長は、ダイワハウスに住んでたよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-u41j)
2022/05/11(水) 18:35:53.37ID:PFXsZ/bZ0 社員しか知らない裏オプションとかあるのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-mjQ5)
2022/05/11(水) 18:52:39.42ID:sJmE+m1Aa うちは営業は一条で、さらにFPも一条
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Dajw)
2022/05/11(水) 19:52:24.96ID:IrGyZ3LKa >>563
対策等あればおねがいします。
対策等あればおねがいします。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-YHUS)
2022/05/11(水) 20:23:23.03ID:Z0o+o1Zud >>555
うちも営業は一条だな
あと興味本位で1回覗いたローコストメーカーの営業から「その後どうですか?決まりましたか?」って電話きたから
「一条に決まりました」って言ったら
「一条良いですよね!私もお金が有ったら一条で建てたいです!」って潔かったw
うちも営業は一条だな
あと興味本位で1回覗いたローコストメーカーの営業から「その後どうですか?決まりましたか?」って電話きたから
「一条に決まりました」って言ったら
「一条良いですよね!私もお金が有ったら一条で建てたいです!」って潔かったw
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/11(水) 21:06:48.94ID:NYU4GNcJ0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6c-0T++)
2022/05/11(水) 22:28:05.27ID:TaGSce0j0 屋根のソーラーて冬とか曇りの日でも発電はするものなの?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af44-fOja)
2022/05/11(水) 22:30:03.50ID:RVF8SUXR0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/11(水) 22:40:15.10ID:NYU4GNcJ0 やだ…私の固定資産税高すぎ…!?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-u41j)
2022/05/12(木) 00:54:16.39ID:ZO1mnjDZM586名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-oSjD)
2022/05/12(木) 03:02:22.75ID:Z5Izf/j8p https://i.imgur.com/JJP5Gcb.jpg
晴天と曇天で差ありすぎ
晴天と曇天で差ありすぎ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5f-rz8z)
2022/05/12(木) 06:05:15.04ID:PIx5iSKwM 営業は3年間の契約数の平均に応じて割引率が変わって、最大1.5か2%の割引って聞いた。法人割引でも最大3%までだね。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-N/X3)
2022/05/12(木) 10:47:18.25ID:jveC5lIJd589名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-3Idh)
2022/05/12(木) 12:13:01.86ID:GcldZOHgd 社員はそれ以外でメリットあるんじゃない
大工は信用できるところ選べるし、他の提携業者もそうだろうし
仲いい設計士いたら打ち合わせ日時や期間を融通するとか枠の割り込みとか
大工は信用できるところ選べるし、他の提携業者もそうだろうし
仲いい設計士いたら打ち合わせ日時や期間を融通するとか枠の割り込みとか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbec-irSs)
2022/05/12(木) 12:37:12.44ID:jagxex9y0 東京ならグランセゾンでもそんな寒くないかな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-YHUS)
2022/05/12(木) 17:23:12.37ID:KYOYfwPW0 俺の会社の福利厚生クラブの対象HMの一覧に一条工務店無かったんだけど
見に行ったら担当者から社割り割引有りますよーって言われて2%割引になった!
結構大きいよね
ちなみに他HMとかで住林とかは3%割引とかだったな
見に行ったら担当者から社割り割引有りますよーって言われて2%割引になった!
結構大きいよね
ちなみに他HMとかで住林とかは3%割引とかだったな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/12(木) 17:25:19.01ID:MJX8NN7P0 >>590
床暖使うからアイスマでもグランセゾンでも変わらない
床暖使うからアイスマでもグランセゾンでも変わらない
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/12(木) 17:31:30.72ID:DzhDtyX50 ベランダの壁側横向きに穴が開いてる排水溝から水がなかなか出ていかないんだけどこれってもしかして雨樋の中が詰まってんのかな
垂直に開いてる別の排水溝はどんどん流れてくんだけど
雨降ってても降ってなくてもベランダに水を撒いたら水溜りができて水がはけるまで時間がかかるよ
垂直に開いてる別の排水溝はどんどん流れてくんだけど
雨降ってても降ってなくてもベランダに水を撒いたら水溜りができて水がはけるまで時間がかかるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-u41j)
2022/05/12(木) 18:43:47.51ID:ZO1mnjDZM595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-9oF8)
2022/05/12(木) 18:52:50.05ID:DzhDtyX50 >>594
ありがとう。
高圧洗浄ほどではないんだけどホースの勢い強いやつで押し出そうとしたけど雨樋が直角に曲がってるところの上側に穴が開いてるから圧が抜けちゃうのよね
住み始めてまだ半年くらいなんだけど落ち葉とか流れて行かないように工夫せんといかんね
ありがとう。
高圧洗浄ほどではないんだけどホースの勢い強いやつで押し出そうとしたけど雨樋が直角に曲がってるところの上側に穴が開いてるから圧が抜けちゃうのよね
住み始めてまだ半年くらいなんだけど落ち葉とか流れて行かないように工夫せんといかんね
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb8-vjB4)
2022/05/12(木) 19:01:22.87ID:MASvZmsn0 オプションに載っていないけどピュアレストって選べないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665e-iRMP)
2022/05/12(木) 21:02:53.31ID:EDWb+VzK0 タンク付きならピュアレストがいいよね
GGとかいうのはタンク付きのメリットを消してる
GGとかいうのはタンク付きのメリットを消してる
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/12(木) 21:13:58.72ID:3/cw3+Mn0 タンク付きのメリット消してるってどこらへん?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f57-ojei)
2022/05/12(木) 21:49:24.55ID:g/Nv2jCu0 J2の手洗い無しで良くない?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-UYoa)
2022/05/13(金) 01:25:19.66ID:SGquwYxp0 掃除機ロボットって何がおすすめ?
最近deebot宣伝してる人多いし良さそうだけど高い
最近deebot宣伝してる人多いし良さそうだけど高い
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-7JW7)
2022/05/13(金) 02:03:39.35ID:rSR7HTUz0 ルンバにしとけ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6c-0T++)
2022/05/13(金) 04:20:43.84ID:aH+KhyFc0 屋根にソーラーいりますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iWm6)
2022/05/13(金) 06:51:46.85ID:VWn6z5A8d 防犯警報装置の誤作動ってある?
さっき、鳴ったんだけどどこも異常なしで、横の磁石みたいなのも離れてなかったんだよね。
まだ入居半月だから、初期不良かな。
さっき、鳴ったんだけどどこも異常なしで、横の磁石みたいなのも離れてなかったんだよね。
まだ入居半月だから、初期不良かな。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-Gak8)
2022/05/13(金) 07:51:19.12ID:ZdZ77Ie5a605名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-3Idh)
2022/05/13(金) 08:13:44.78ID:zN07w0u6d >>602
生きるのに必要ではない
生きるのに必要ではない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-9oF8)
2022/05/13(金) 08:52:09.01ID:yU6C66t3r607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30b-+yb6)
2022/05/13(金) 11:41:16.67ID:Ep6iy6VJ0 >>603
保証は2年だから早めに
保証は2年だから早めに
608名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iWm6)
2022/05/13(金) 11:53:42.65ID:VWn6z5A8d >>607
やっぱり誤作動は珍しいのかな。
やっぱり誤作動は珍しいのかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-m4VR)
2022/05/13(金) 11:57:08.88ID:gIMxsKy0d610名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5f-rz8z)
2022/05/13(金) 12:24:43.38ID:bkpZkifEM ネオレストNXつけた人おらんのかな。高くてRH2Wにしてしまったけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-0T++)
2022/05/13(金) 14:58:37.21ID:fri4cxJId 断熱性能とかは積水ハウス等とくらべていいの?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-xOdA)
2022/05/13(金) 15:30:22.57ID:TZW+Rqt6r613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-Abbr)
2022/05/13(金) 15:56:13.61ID:vyL1vCKA0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bea-m4VR)
2022/05/13(金) 16:10:12.95ID:WT3Mspt10 うちを担当してくれた監督っぽくてワロタ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1d-0R8h)
2022/05/13(金) 16:13:39.86ID:+/fvJ/Zj0 技術のことは全くわからんがこの基礎は実際どうなん
ヤバいのかイチャモンレベルなのか
ヤバいのかイチャモンレベルなのか
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AyGm)
2022/05/13(金) 16:50:37.07ID:NSUI9EWip >>613
これに対しては一条擁護出来んウチも酷いもんだったし
これに対しては一条擁護出来んウチも酷いもんだったし
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-0T++)
2022/05/13(金) 17:19:18.48ID:fri4cxJId 激おこですやん
○○わで高い金払ったら屋根だったかに断熱入ってなかったて話し聞いたことあるな
これ忘れてましたレベルなんか?
○○わで高い金払ったら屋根だったかに断熱入ってなかったて話し聞いたことあるな
これ忘れてましたレベルなんか?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-0T++)
2022/05/13(金) 17:22:35.60ID:AcTHLwBvM こんな案件たくさんでたらシャレにならなくね?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-Gak8)
2022/05/13(金) 17:55:39.78ID:bD7uTG32a やっぱ缶コーヒーの差し入れ大事やな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-nYNV)
2022/05/13(金) 19:56:25.29ID:CmHn32eEa >>612
ソースは?同じ間取りで比較したデータなんてあるのかい?
ソースは?同じ間取りで比較したデータなんてあるのかい?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-AyGm)
2022/05/13(金) 20:42:44.84ID:/7JBJY260 >>620
横からですまんが少しは自分で調べてみたら?
横からですまんが少しは自分で調べてみたら?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-9TXF)
2022/05/13(金) 21:19:55.24ID:TpqM4ctD0 >>615
建築基準法違反が本当ならまずいんじゃ
建築基準法違反が本当ならまずいんじゃ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-mcnd)
2022/05/13(金) 21:22:38.40ID:l8wmxShM0 一条って漆喰壁や薩摩中霧島壁できないんだな。クロスの壁なんてありえないわ。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-iWm6)
2022/05/13(金) 21:27:27.90ID:VWn6z5A8d >>613
根きりがないという指摘だったけど、我が家の場合は、ちゃんと基礎工事完了報告書に根切りの写真あった。報告書のテンプレートに枠があるから、標準工事なんじゃないかとおもうけどね。
根きりがないという指摘だったけど、我が家の場合は、ちゃんと基礎工事完了報告書に根切りの写真あった。報告書のテンプレートに枠があるから、標準工事なんじゃないかとおもうけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-xOdA)
2022/05/13(金) 21:30:54.78ID:TZW+Rqt6r >>620
真面目に計算するともう少し差が開くかもね
そこはすまんかった
ちなみに
窓の熱貫流率は0.8VS1.66
壁の断熱材が熱貫流率-厚さが0.020-190mmVS0.040-100mm
天井が0.020-235mmVS0.038-200mm
床が0.020-140mmVS0.028-80mm
真面目に計算すると、熱橋込でも公開処刑にしかならん
真面目に計算するともう少し差が開くかもね
そこはすまんかった
ちなみに
窓の熱貫流率は0.8VS1.66
壁の断熱材が熱貫流率-厚さが0.020-190mmVS0.040-100mm
天井が0.020-235mmVS0.038-200mm
床が0.020-140mmVS0.028-80mm
真面目に計算すると、熱橋込でも公開処刑にしかならん
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf15-Umko)
2022/05/13(金) 21:49:40.09ID:ecfalNY+0 まあ、積水は窓も断熱材もランク上げられるんだけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-u41j)
2022/05/13(金) 21:56:54.28ID:wLCRIC/MM628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-9TXF)
2022/05/13(金) 22:02:24.01ID:TpqM4ctD0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-nYNV)
2022/05/13(金) 22:10:43.43ID:I4SGu0/t0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-xOdA)
2022/05/13(金) 22:13:25.85ID:ielHbpog0 >>626
断熱はプレミアムにしても、屋根300mmの床137mmだったか?
外壁に変わりなく、SAJサッシをトリプルガラスにしても、アルゴンで1.48の真空で1.26なんで、温熱等級6位が関の山だぜ?
大手鉄骨メインのHMで断熱気密真面目にやってるのは、セキスイハイムの北海道仕様とダイワハウスのエクストラV位だよ
ここら辺なら、パッシブ設計も含めてキッチリやれば日射取得量次第ではismart2とも戦えるかもだけど、積水ハウスでは無理
断熱はプレミアムにしても、屋根300mmの床137mmだったか?
外壁に変わりなく、SAJサッシをトリプルガラスにしても、アルゴンで1.48の真空で1.26なんで、温熱等級6位が関の山だぜ?
大手鉄骨メインのHMで断熱気密真面目にやってるのは、セキスイハイムの北海道仕様とダイワハウスのエクストラV位だよ
ここら辺なら、パッシブ設計も含めてキッチリやれば日射取得量次第ではismart2とも戦えるかもだけど、積水ハウスでは無理
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-xOdA)
2022/05/13(金) 22:17:00.09ID:ielHbpog0 >>629
2022年の積水ハウスと
ソースと言われても22年に積水ハウスで家建てた訳ではないので、あくまでも他の人の口コミ見て変わってないこと確認しただけだがね
ここは一条スレなんで一条は省略
積水ハウスに夢見すぎてないか?
https://gillwacohouse.com/thermal_insulation_performance_of_shawood/1302/
https://i.imgur.com/g9Rrxkj.jpg
2022年の積水ハウスと
ソースと言われても22年に積水ハウスで家建てた訳ではないので、あくまでも他の人の口コミ見て変わってないこと確認しただけだがね
ここは一条スレなんで一条は省略
積水ハウスに夢見すぎてないか?
https://gillwacohouse.com/thermal_insulation_performance_of_shawood/1302/
https://i.imgur.com/g9Rrxkj.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-3Idh)
2022/05/13(金) 22:18:21.45ID:3LIlLaKv0 ロジハラ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1d-0R8h)
2022/05/13(金) 22:20:20.14ID:+/fvJ/Zj0 自分の間取り大絶賛しておすすめしてたYouTuberが平然と後悔ポイント、リフォームするとか言ってて、おすすめ動画消してからやれよと
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-xOdA)
2022/05/13(金) 22:21:26.22ID:ielHbpog0 一応補足しておくと、積水ハウス自体をそこまで下げるつもりはない
自由度維持したまま耐震等級3取得できたり、外構込でのセンスとかはすごい素敵だと思うし
ただ、断熱気密求めて建てるのに積水ハウスはないというだけ
自由度維持したまま耐震等級3取得できたり、外構込でのセンスとかはすごい素敵だと思うし
ただ、断熱気密求めて建てるのに積水ハウスはないというだけ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-9TXF)
2022/05/13(金) 22:24:22.01ID:TpqM4ctD0 仕様では勝ってても仕様通り施工されてるかは別問題なんでないか
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-xOdA)
2022/05/13(金) 22:32:27.21ID:ielHbpog0 >>635
断熱施工精度まで言うなら、更に差が広がると思うが。。。
ismart2は工場で断熱材まで組み込むのに対し、積水ハウスは現場で袋詰を使う。。。
さて問題だが、これのどちらが仕様通り施工されやすいと思う?
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/prefabrication/
https://i.imgur.com/p7I0m6G.jpg
断熱施工精度まで言うなら、更に差が広がると思うが。。。
ismart2は工場で断熱材まで組み込むのに対し、積水ハウスは現場で袋詰を使う。。。
さて問題だが、これのどちらが仕様通り施工されやすいと思う?
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/prefabrication/
https://i.imgur.com/p7I0m6G.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-9TXF)
2022/05/13(金) 22:38:12.22ID:TpqM4ctD0 >>613の動画見た?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM96-u41j)
2022/05/13(金) 22:47:38.97ID:wLCRIC/MM 一条の施工がクソなのは前から言われてる
だからこのスレでもホームインスペクション入れるって話がチラホラ出てるわけで
だからこのスレでもホームインスペクション入れるって話がチラホラ出てるわけで
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-xOdA)
2022/05/13(金) 22:50:53.33ID:ielHbpog0 >>637
ん?
断熱じゃなくて基礎の話してたのか?
そうすると話がぐちゃぐちゃになるが
断熱はフィリピンの工場施工
基礎は現場施工で直営もフランチャイズも両方ある
言われたので動画見てきたが、直営かフランチャイズかもわからんし、トラブルが統計的に多いかもわからんのでふーんとしか言えんよ
もちろん欠陥住宅にあたった人には同情差し上げるけど
なんで基礎については一条と積水ハウスのどちらがトラブりやすいかは知らんとしか言えんよ
俺はあくまでも断熱について言っているだけ
ん?
断熱じゃなくて基礎の話してたのか?
そうすると話がぐちゃぐちゃになるが
断熱はフィリピンの工場施工
基礎は現場施工で直営もフランチャイズも両方ある
言われたので動画見てきたが、直営かフランチャイズかもわからんし、トラブルが統計的に多いかもわからんのでふーんとしか言えんよ
もちろん欠陥住宅にあたった人には同情差し上げるけど
なんで基礎については一条と積水ハウスのどちらがトラブりやすいかは知らんとしか言えんよ
俺はあくまでも断熱について言っているだけ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4b-GNso)
2022/05/13(金) 23:15:34.69ID:jq3a9qRK0 社外品いれたやつおる?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f57-ojei)
2022/05/13(金) 23:17:33.46ID:qGUfmIa90642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-Iqwp)
2022/05/13(金) 23:20:21.90ID:XQcSD0nO0 動画見たがコン打ちでバイブレーター使わんとかあり得るんか?
作業報告書だって写真で上がってくるんだし、そもそも一人なんてあり得ない
ジャンカとか何とか言ってるがオッさん建築現場見た事ない様な感じだなw超高層ビルのコン打ちでもアレ位はいくらでもあるわw
打ちっぱなしと違うんだから
作業報告書だって写真で上がってくるんだし、そもそも一人なんてあり得ない
ジャンカとか何とか言ってるがオッさん建築現場見た事ない様な感じだなw超高層ビルのコン打ちでもアレ位はいくらでもあるわw
打ちっぱなしと違うんだから
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-Iqwp)
2022/05/13(金) 23:24:25.45ID:XQcSD0nO0 そうそう、動画で人通孔の補強って言ってるが、そもそも人通孔じゃ無いんじゃないのw
補強入れてるHMなんて皆無だろ
一条からも施主からも無回答ってw施主に止められてるが勝手にあげる!って内容がアレではオッさん痛すぎるな
補強入れてるHMなんて皆無だろ
一条からも施主からも無回答ってw施主に止められてるが勝手にあげる!って内容がアレではオッさん痛すぎるな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-Rvhb)
2022/05/13(金) 23:26:44.43ID:snvyEuCx0 階段にホワイトウォールナットがあるって本当??
着手済んでるけど変更出来ないのかな。
着手済んでるけど変更出来ないのかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2656-9TXF)
2022/05/13(金) 23:37:30.71ID:TpqM4ctD0 >>639
動画にある通り一条が意図的に仕様無視してるんだったら工場品質もあてにならんて話
動画にある通り一条が意図的に仕様無視してるんだったら工場品質もあてにならんて話
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-4LEn)
2022/05/13(金) 23:49:03.90ID:CNqyxXQf0 再生回数稼ぎが目的か?
質問状出して書面で回答よこせとか、自分が現場監督であるかのような語り口調からして、関わりたくない人種No.1やろ。
質問状出して書面で回答よこせとか、自分が現場監督であるかのような語り口調からして、関わりたくない人種No.1やろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-U1YL)
2022/05/13(金) 23:51:24.66ID:KIjf5/nKH >>644
ほんとだよ
今のタブレットに載ってるはずだけど返却しちゃったのかな?
着手承認直前に知って急遽変更しようか悩んだ
結局アクセントクロスとの組み合わせが悪くなるので悩んだ末に変更諦めた
あと数日早く知ってれば落ち着いて変更検討できたのになぁ
ほんとだよ
今のタブレットに載ってるはずだけど返却しちゃったのかな?
着手承認直前に知って急遽変更しようか悩んだ
結局アクセントクロスとの組み合わせが悪くなるので悩んだ末に変更諦めた
あと数日早く知ってれば落ち着いて変更検討できたのになぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-UYoa)
2022/05/13(金) 23:51:59.12ID:SGquwYxp0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-AyGm)
2022/05/13(金) 23:52:47.82ID:/7JBJY260 一条の施工とか管理が杜撰なのは分かるけどどこから来た荒らし?一条で建てる訳じゃないだろうに暇人なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-irSs)
2022/05/13(金) 23:55:18.60ID:2iXaUWTEd 1階ライブナチュラルプレミアムのブラックウォルナット
階段ホワイトウォルナット
2階モクリアのホワイトウォルナットみたいに色変えたら変かなぁ
組み合わせムズいわ
階段ホワイトウォルナット
2階モクリアのホワイトウォルナットみたいに色変えたら変かなぁ
組み合わせムズいわ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/14(土) 00:07:25.16ID:BQNyjr4E0 また一条批判は荒らし認定で乗り切るのか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-b448)
2022/05/14(土) 00:14:36.14ID:bcxfKNQa0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/14(土) 00:15:38.25ID:e937O9g60 そもそも信用できないとか言い始めたらあーそうなのねとしか言えなくね
お気持ちの話じゃん
お気持ちの話じゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-Hrmj)
2022/05/14(土) 00:25:21.32ID:WFrAi9BZ0 積水の標準仕様でもUA値0.4とか取れる(気密は知らん)、つまり6地域とかだったらヒートG2ぐらいになるわけだけど、それ以上の性能って体感で変わってくるもんなのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/14(土) 00:59:08.00ID:eIDcOREi0 >>651
いや批判してくれて良いんだけど建てる気無さそうだから
いや批判してくれて良いんだけど建てる気無さそうだから
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a342-pFDS)
2022/05/14(土) 01:08:34.86ID:u1F3mtkw0 基礎や断熱材ってホームインスペクションでわかるのかな
仮にそこでわかったとして基礎からやり直しなんてならんよな
仮にそこでわかったとして基礎からやり直しなんてならんよな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-ivlc)
2022/05/14(土) 01:17:03.94ID:SNcmIdrn0658名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-nRY5)
2022/05/14(土) 05:21:06.38ID:j3rINNuQM >>656
うち今基礎やってるけど鉄筋組み終わった時点でチェックが入って、合格したらコンクリ流し始めたよ。基礎完了段階でまたチェック入ると思う。
うち今基礎やってるけど鉄筋組み終わった時点でチェックが入って、合格したらコンクリ流し始めたよ。基礎完了段階でまたチェック入ると思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-nRY5)
2022/05/14(土) 05:23:00.80ID:j3rINNuQM >>650
1階モクリアのグレージュ、階段ビター、2階モクリアのビターにした。メーカー壁紙ばっかり採用してバランス調整したくらい。
1階モクリアのグレージュ、階段ビター、2階モクリアのビターにした。メーカー壁紙ばっかり採用してバランス調整したくらい。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-ntth)
2022/05/14(土) 05:38:01.58ID:ElaMg5qca661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-st3V)
2022/05/14(土) 07:00:26.27ID:8zyB42RAd >>660
建てる気ない人が批判云々じゃなくて、ここにいるのがおかしいっていう話じゃない?知らんけど。
建てる気ない人が批判云々じゃなくて、ここにいるのがおかしいっていう話じゃない?知らんけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-3yDp)
2022/05/14(土) 07:22:39.58ID:nVhxIgqG0 建てたいなーとか一応候補に入れてるからスレも見とくかーとか色々な人がいるでしょう
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/14(土) 07:25:16.23ID:e937O9g60 建てたいなーじゃなくて最初から一条は糞!って言ってるからおかしいのでは?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/14(土) 07:33:08.76ID:BQNyjr4E0 問題提起する人間のスタンスが気に入らないって話と問題が実際どうかって全然別の話なので
スタンスが気に入らないって話をするのはつまらんなと思うだけ
スタンスが気に入らないって話をするのはつまらんなと思うだけ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-LGrC)
2022/05/14(土) 07:39:08.99ID:nxd1aMH70 >>658
チェックってホームインスペクションの?
詳しく知らんかったけどなんか建った後にチェックするもんなのかなと思ってたけど
基礎段階からステップごとに細かくチェックしてくれるんですね
まぁそうじゃないと不具合あっても取り返しつかないんだろうけど
チェックってホームインスペクションの?
詳しく知らんかったけどなんか建った後にチェックするもんなのかなと思ってたけど
基礎段階からステップごとに細かくチェックしてくれるんですね
まぁそうじゃないと不具合あっても取り返しつかないんだろうけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/14(土) 08:05:56.26ID:MRXkR7CN0 >>627
なにいってんだ?
なにいってんだ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/14(土) 08:06:25.65ID:eIDcOREi0 >>660
建てる気ある人なら失敗したくないしマイナスな部分調べるのは当たり前だし、その辺実際どーなのか一条スレの住民に聞いたりするのは分かる
あと建てた後で不具合あったら今後家建てる人の参考になる様報告したり批判したりするのも分かるんだ
ただ、一条建てる気ないのにわざわざ色々調べてあれダメこれダメって批判してるって無駄じゃない?
何か特あるの?
建てる気ある人なら失敗したくないしマイナスな部分調べるのは当たり前だし、その辺実際どーなのか一条スレの住民に聞いたりするのは分かる
あと建てた後で不具合あったら今後家建てる人の参考になる様報告したり批判したりするのも分かるんだ
ただ、一条建てる気ないのにわざわざ色々調べてあれダメこれダメって批判してるって無駄じゃない?
何か特あるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-ivlc)
2022/05/14(土) 08:14:32.80ID:SNcmIdrn0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/14(土) 08:14:57.94ID:eIDcOREi0 一条に決める前は他のハウスメーカーも少し調べたりしたけど、決まってからは調べる気にならないし関係ないスレに行く事もない
すげえ不思議なんだよね、変に勘繰りで悪いけど一条で建てたかったけど断られたり一条に客取られた他メーカーの営業だったりするのかな?
貴方達を動かす原動力は何なのか気になるわ
すげえ不思議なんだよね、変に勘繰りで悪いけど一条で建てたかったけど断られたり一条に客取られた他メーカーの営業だったりするのかな?
貴方達を動かす原動力は何なのか気になるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7343-WQn4)
2022/05/14(土) 08:37:42.02ID:r0rN7pMg0 >>667
漢字間違えているのを気付かないほど興奮して狼狽えているみたいだけど落ち着いて
漢字間違えているのを気付かないほど興奮して狼狽えているみたいだけど落ち着いて
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/14(土) 08:51:49.43ID:2mQWWaCXd ただの変換ミスつついてマウント取るの草
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-qWzf)
2022/05/14(土) 08:58:26.53ID:xpDdffGu0 建築基準法違反した場合には
・是正するよう命令を受け、公表されることがあります。
・罰則を受けることがあります(3年以下の懲役又は 300 万円以下の
罰金)。
※法人の場合は 1 億円以下の罰金
本当に法律違反だとしたら身内の話だけで済まされる話じゃないだろこれ
部外者云々どころかニュースで大々的に報じる事案
・是正するよう命令を受け、公表されることがあります。
・罰則を受けることがあります(3年以下の懲役又は 300 万円以下の
罰金)。
※法人の場合は 1 億円以下の罰金
本当に法律違反だとしたら身内の話だけで済まされる話じゃないだろこれ
部外者云々どころかニュースで大々的に報じる事案
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b57-pOvi)
2022/05/14(土) 08:59:17.14ID:CImei7nx0 どこが漢字間違いなのか見つけられなくて3回読んだわ
国語の先生かよw
国語の先生かよw
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-Hrmj)
2022/05/14(土) 09:29:06.74ID:WFrAi9BZ0675名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/14(土) 09:31:42.54ID:TeQhrybYd i-smartのガラス入りの室内ドアって横幅どれくらい?開き戸タイプ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-ivlc)
2022/05/14(土) 10:18:16.88ID:YJ0or8jYr >>674
積水ハウスのシャーウッドでそこまでやるんならグランセゾンの1.5倍位は予算見ておけよ
あと気密は言わんと何もしてくれんと思うので、インスペクターと気密作業者個人で雇うつもりで頑張れ
隙間風は体感に効くぞ
ではお前さんはこのスレからさよならということで
積水ハウスのシャーウッドでそこまでやるんならグランセゾンの1.5倍位は予算見ておけよ
あと気密は言わんと何もしてくれんと思うので、インスペクターと気密作業者個人で雇うつもりで頑張れ
隙間風は体感に効くぞ
ではお前さんはこのスレからさよならということで
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/14(土) 10:47:22.17ID:DIR1EMA30 見た目なら積水ハウスよりすみりんなんだよな
性能なら一条だけど
性能なら一条だけど
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-pEiE)
2022/05/14(土) 11:08:32.70ID:yFrLqkc5d 一条て外観はラインナップから選ぶ形なの?
こんな形にしたいはあり?
あと間取りも?
こんな形にしたいはあり?
あと間取りも?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-NOGQ)
2022/05/14(土) 11:12:12.06ID:imzxmNVz0 セゾンならそこそこ自由がききそう
つかどんな形かわからんしなんとも
つかどんな形かわからんしなんとも
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-nqTc)
2022/05/14(土) 11:15:17.81ID:VnyjMlAza681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/14(土) 11:39:52.80ID:BQNyjr4E0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/14(土) 11:44:14.76ID:MRXkR7CN0 ホワイトウッドの集成材の家なのに高すぎ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/14(土) 11:46:17.60ID:BQNyjr4E0 個人的には建てるなって主張だったとしてそれが受け入れられるかどうかもどうでもいいのよ
どっちに転んでもそれ自体からはなんの情報も得られないから
でもスタンスが気に入らないからその主張の中身の話はしたくないですねって議論が流されるのは損だなぁと思う
どっちに転んでもそれ自体からはなんの情報も得られないから
でもスタンスが気に入らないからその主張の中身の話はしたくないですねって議論が流されるのは損だなぁと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-Hrmj)
2022/05/14(土) 12:41:16.03ID:WFrAi9BZ0685名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-ivlc)
2022/05/14(土) 12:42:16.13ID:YJ0or8jYr >>681
現場品質も工場品質も当てにならん
とわざわざこのスレで主張するということは、建てるなと言いたいんじゃねーの?
さすがにこのスレでは言いづらくて暗喩したんだろうから、代わりに言ってやったんだぜ
感謝しとけよ?
わざわざお前のレベルにまで下げてやったんだ
という感じに返されてどう思う?
普通喧嘩腰の人の相手するのは面倒なんでしたくないよな
要はそういうこと事
主張伝えたいなら、感情おさえてロジックでしっかり伝わる様に書くことをオススメしておくよ
そのロジックにしても、上で書いた通りこの1例だけでは主語大きくして良いんかわからんので、コメントしづらい
全体的にカスタマーサービスイマイチな事が多いというところまではある程度賛成しても良いけどね
現場品質も工場品質も当てにならん
とわざわざこのスレで主張するということは、建てるなと言いたいんじゃねーの?
さすがにこのスレでは言いづらくて暗喩したんだろうから、代わりに言ってやったんだぜ
感謝しとけよ?
わざわざお前のレベルにまで下げてやったんだ
という感じに返されてどう思う?
普通喧嘩腰の人の相手するのは面倒なんでしたくないよな
要はそういうこと事
主張伝えたいなら、感情おさえてロジックでしっかり伝わる様に書くことをオススメしておくよ
そのロジックにしても、上で書いた通りこの1例だけでは主語大きくして良いんかわからんので、コメントしづらい
全体的にカスタマーサービスイマイチな事が多いというところまではある程度賛成しても良いけどね
686名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-ivlc)
2022/05/14(土) 12:49:11.99ID:YJ0or8jYr >>684
あるかないかで言うなら、あることもあるんじゃね?
ホントかは知らんけど、2020年の家でも報告あるし
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12241176392
こういうのは気密測定やれば分かるので、積水ハウス選ぶにしても気密測定やっとけよー
1.5倍は20年下期位の時の俺の感覚なんで今は断言できん
縮まったか、開いたか、どちらにせよ積水ハウスは高いよ
あるかないかで言うなら、あることもあるんじゃね?
ホントかは知らんけど、2020年の家でも報告あるし
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12241176392
こういうのは気密測定やれば分かるので、積水ハウス選ぶにしても気密測定やっとけよー
1.5倍は20年下期位の時の俺の感覚なんで今は断言できん
縮まったか、開いたか、どちらにせよ積水ハウスは高いよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/14(土) 17:09:24.46ID:BQNyjr4E0 >>685
おうそうだな
おうそうだな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-LGrC)
2022/05/14(土) 17:32:32.66ID:DKL/2Opw0 もうすぐ着手承諾なんだがカーポートが敷地境界ギリギリになって50cmを確保できない
隣家に探りを入れてもらったら、間は開けてもらいたいようだ
なんとかずらしても20cmあけられるかなってとこなんだよね
なお隣家の家の壁は敷地境界から30cm弱しかないんだよね
どうしてもお隣があけろと強行ならこちらもそれを突っ込まざるを得ない
隣家に探りを入れてもらったら、間は開けてもらいたいようだ
なんとかずらしても20cmあけられるかなってとこなんだよね
なお隣家の家の壁は敷地境界から30cm弱しかないんだよね
どうしてもお隣があけろと強行ならこちらもそれを突っ込まざるを得ない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-tzMM)
2022/05/14(土) 18:03:31.31ID:cAEU2vWwr コンクリートの隙間とかから雑草が少し生えてきてしまうんですが何か良い対策ありませんか?
コーキングで埋めるというのを見かけましたが、数年後には劣化してヒビが入ってしまうのかまた雑草が生えてくるとの話も見かけましたが、コーキングは微妙でしょうか?
今は生えてきて早めに除草剤をかけてますが、なるべく生えてこないのが理想です
コーキングで埋めるというのを見かけましたが、数年後には劣化してヒビが入ってしまうのかまた雑草が生えてくるとの話も見かけましたが、コーキングは微妙でしょうか?
今は生えてきて早めに除草剤をかけてますが、なるべく生えてこないのが理想です
690名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-0fMw)
2022/05/14(土) 18:06:38.66ID:Q4XoyF5RM >>688
隣家突っ込むのとギリギリに設置して、住みにくい近所関係を築くのがいい。
隣家突っ込むのとギリギリに設置して、住みにくい近所関係を築くのがいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dea-ZX/X)
2022/05/14(土) 18:19:31.72ID:5i5SPYhr0 >>688
いいぞ、強気で行け。
いいぞ、強気で行け。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/14(土) 18:41:40.81ID:tJDG99Gr0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-AJBD)
2022/05/14(土) 19:10:41.07ID:t2pB7yLq0 >>678
形は間取りである程度調整できる
でもアイスマやキューブは総二階だからどれも似たようにはなるだろうね
セゾンなら2階の間取り次第で下屋根を付けられるし、屋根も切り妻や寄棟とか組み合わせられるし、ちょっとは凝れるかもね
間取りは基本、自由。
でももちろん構造は無視できないよ
形は間取りである程度調整できる
でもアイスマやキューブは総二階だからどれも似たようにはなるだろうね
セゾンなら2階の間取り次第で下屋根を付けられるし、屋根も切り妻や寄棟とか組み合わせられるし、ちょっとは凝れるかもね
間取りは基本、自由。
でももちろん構造は無視できないよ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-pEiE)
2022/05/14(土) 19:28:25.94ID:X2a+UEy4d アイスマートとセゾンて気密や断熱性能てかわりますの?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-DiZc)
2022/05/14(土) 19:48:50.65ID:XusHcVVUd >>688
マゾ?
マゾ?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba5-lHGw)
2022/05/14(土) 19:57:33.90ID:EiDfco0M0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-06g6)
2022/05/14(土) 20:04:53.78ID:j6WpiJxy0 今月着手承諾のグランセゾンだけど引き違い窓のみクリプトンで開き窓とFIX窓はアルゴン厚窓になるって事で決定した
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-c+Ta)
2022/05/14(土) 20:21:25.32ID:UZmUhCZJ0 >>692
お湯かけるのもいいぞ。
お湯かけるのもいいぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-g2QE)
2022/05/14(土) 20:35:12.29ID:c5E18tqz0 >>697
もうその話いらん
もうその話いらん
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/14(土) 20:41:41.19ID:tJDG99Gr0 >>698
お湯だと根っこまでダメージ行き辛いから結局定期的に撒かなきゃならないし沸騰したてのお湯じゃないとな
お湯だと根っこまでダメージ行き辛いから結局定期的に撒かなきゃならないし沸騰したてのお湯じゃないとな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-pOvi)
2022/05/14(土) 20:43:56.25ID:Hf8cNwvO0 一条提携外構で450万、、
提携は高いとは聞いてたけど
もう他を検討するのも疲れた
提携は高いとは聞いてたけど
もう他を検討するのも疲れた
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/14(土) 20:55:20.68ID:e937O9g60 他人のお隣さんとのバトル話は面白いな
うちは引き渡し間近に室外機うちのほうに向けてんじゃねーぞって言われて風向板つけた
うちは引き渡し間近に室外機うちのほうに向けてんじゃねーぞって言われて風向板つけた
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-g2QE)
2022/05/14(土) 21:07:28.02ID:c5E18tqz0 >>702
うちなんて家建てるなよって言われたぞwww
うちなんて家建てるなよって言われたぞwww
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-I4Gl)
2022/05/14(土) 21:25:56.99ID:Vk17utsC0 >>700
ネコソギロングシャワーV9かければ半年程度は生えてこないぞ
ネコソギロングシャワーV9かければ半年程度は生えてこないぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/14(土) 21:48:16.71ID:e937O9g60706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc9-3yDp)
2022/05/14(土) 21:56:24.02ID:s4GgPpy20 隣がフェンス立てないから、ウチが立てないと隣地とフリーパスになってしまうわ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a342-pFDS)
2022/05/14(土) 22:22:15.86ID:u1F3mtkw0 そんな最初から折り合い悪くしてそのあと何十年もご近所付き合いやっていけるのか
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6750-pOvi)
2022/05/14(土) 22:59:40.38ID:EBVLLz430 トラブルになるって事はある程度の広さがあるんだろうな
うちはガチの狭小地だから境目にはブロック2段だけでお隣さんと仲良くやってるよ
うちはガチの狭小地だから境目にはブロック2段だけでお隣さんと仲良くやってるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-t/Mp)
2022/05/14(土) 23:07:54.69ID:TbQLcrQLr ところで庭っているか?
雑草のこと考えると全部コンクリでいい気もしてきた
砂利提案されてるけどコンクリートとの差って15万位?
雑草のこと考えると全部コンクリでいい気もしてきた
砂利提案されてるけどコンクリートとの差って15万位?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/14(土) 23:50:26.46ID:DIR1EMA30 まず庭の定義から
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tmIb)
2022/05/15(日) 00:25:31.83ID:l49EXBRNa 次に広さ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc9-3yDp)
2022/05/15(日) 00:30:38.76ID:cPUvs1aE0 俺の後で土地買った連中が、どんどん工事を先行させてるんだが
一条って着工後の進捗も遅いのか?
一条って着工後の進捗も遅いのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/15(日) 00:41:22.23ID:ApazFFBK0 遅いです
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-c+Ta)
2022/05/15(日) 06:11:24.76ID:7b/2wedC0 >>700
塩最強なんだな。
塩最強なんだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/15(日) 07:12:34.59ID:aiwzLsU20 ○○ホームで頼んだ知り合いが9月完成予定らしいが家て遅れたりしますよね?
どれくらいかな?
どれくらいかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-eHJy)
2022/05/15(日) 08:52:09.50ID:wdlxMxHv0 >>709
全面コンクリは太陽の照り返しで夏は灼熱地獄だよ
全面コンクリは太陽の照り返しで夏は灼熱地獄だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/15(日) 09:32:12.98ID:aiwzLsU20 洗濯物干すスペースを2階ベランダか庭かにもよらないか?
裏側にスペースあれば布団干したりもできるから
裏側にスペースあれば布団干したりもできるから
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ZGFz)
2022/05/15(日) 09:33:56.74ID:91LSQBgda719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/15(日) 09:35:33.14ID:ApazFFBK0 うちは狭小地なので駐車場分だけの全面コンクリ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b94-3yDp)
2022/05/15(日) 10:04:17.79ID:tUBbkEee0 人工芝
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-pDj/)
2022/05/15(日) 10:09:09.26ID:Mh2u1UDZ0 全面コンクリしてるけど、照り返しがきつかったのは最初の1年だけだね
時間立つと表面がザラザラになったり、雨で灰色になってくるから、照り返しはほとんど無くなるよ
時間立つと表面がザラザラになったり、雨で灰色になってくるから、照り返しはほとんど無くなるよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 11:07:38.64ID:jWIF63c80723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 11:47:28.94ID:RrJ9K6nj0 >>722
比較対象がタマホームか
比較対象がタマホームか
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM19-pEiE)
2022/05/15(日) 11:53:24.97ID:oU7bkKraM アイキューブの展示ハウスみたけど
おもったよりでかいね
100坪くらいの土地ないと
駐車場に庭とれないな
おもったよりでかいね
100坪くらいの土地ないと
駐車場に庭とれないな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-0fMw)
2022/05/15(日) 12:05:53.66ID:CrS3L1XAM >>724
なにいってんだ?
なにいってんだ?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-kXVn)
2022/05/15(日) 12:18:38.56ID:ut0vxox9d うちはドライテックにしてるんで、だいぶん反射熱や表面温度が低めだよ
隣のアスファルトとと比べてだけど
隣のアスファルトとと比べてだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 12:25:50.28ID:jWIF63c80 >>723
一条と同価格帯なりそれ以上の所と比較しても無意味だろどこも基準を守ってるだから
それ以外で着工件数多くて進捗状況を比較しやすいのがタ○ホームだろ
もしかしてタ○以上の中途半端なメーカーで検討してるの?
オプション追加しないと中途半端な建物だぞ笑
地場工務店の話は辞めてくれよ地方価格って物もあるからな
一条と同価格帯なりそれ以上の所と比較しても無意味だろどこも基準を守ってるだから
それ以外で着工件数多くて進捗状況を比較しやすいのがタ○ホームだろ
もしかしてタ○以上の中途半端なメーカーで検討してるの?
オプション追加しないと中途半端な建物だぞ笑
地場工務店の話は辞めてくれよ地方価格って物もあるからな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 12:35:56.08ID:RrJ9K6nj0 >>727
工法も生産方法も違うのに、進捗状況を比較しやすいとか面白いこと言うね。
工法も生産方法も違うのに、進捗状況を比較しやすいとか面白いこと言うね。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 12:44:47.46ID:jWIF63c80730名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-DiZc)
2022/05/15(日) 12:46:05.72ID:pCcn/m39d731名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-DiZc)
2022/05/15(日) 12:48:09.85ID:pCcn/m39d732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 12:51:20.40ID:RrJ9K6nj0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 12:52:53.60ID:RrJ9K6nj0 >>729
一条が布基礎標準ってことを知らないってことは、あれれ?まさか?
一条が布基礎標準ってことを知らないってことは、あれれ?まさか?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 12:53:38.52ID:jWIF63c80 >>730
皆無では無いですね皆無の所が有れば教えてもらいたいです。
構造に対してのクレームは聞いたことありません。
タ○の建物の話ですが1Fトイレの位置変更が現場に伝わってなくて排水スリーブの位置が違った為荷が掛かっている基礎をぶち抜いて施工しろってなった話とかよく聞きますよ
スレチごめんなさい。
皆無では無いですね皆無の所が有れば教えてもらいたいです。
構造に対してのクレームは聞いたことありません。
タ○の建物の話ですが1Fトイレの位置変更が現場に伝わってなくて排水スリーブの位置が違った為荷が掛かっている基礎をぶち抜いて施工しろってなった話とかよく聞きますよ
スレチごめんなさい。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 12:58:33.36ID:jWIF63c80736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/15(日) 12:59:51.93ID:YcyEVVE40737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/15(日) 13:12:41.87ID:YcyEVVE40738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 13:21:38.67ID:jWIF63c80739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/15(日) 13:21:50.08ID:YcyEVVE40740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 13:36:13.67ID:jWIF63c80 勉強不足で生意気な事を言ってすいませんでした。
決して一条を擁護つもりで書き込んだ訳ではなかったです。
上物の仕上がりなど杜撰なものだと思っていますが、重要な基礎まで杜撰だと思っていませんでした。
インスタは一条からお金をもらって投稿してる方ばかりなので見ていませんでした。
少しでも施主の為にと思い分かる限りのことを書き込みをしていますが情報を錯乱させてしまいました。
以前になりますが電工で応援に行ったりしていたので調子に乗って書き込みしました。これからはしっかりと自分の分かる範囲の事を書き込ませて頂ければ幸いです。
決して一条を擁護つもりで書き込んだ訳ではなかったです。
上物の仕上がりなど杜撰なものだと思っていますが、重要な基礎まで杜撰だと思っていませんでした。
インスタは一条からお金をもらって投稿してる方ばかりなので見ていませんでした。
少しでも施主の為にと思い分かる限りのことを書き込みをしていますが情報を錯乱させてしまいました。
以前になりますが電工で応援に行ったりしていたので調子に乗って書き込みしました。これからはしっかりと自分の分かる範囲の事を書き込ませて頂ければ幸いです。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/15(日) 13:39:09.59ID:al736B7Sd おう
次はないからな
次はないからな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7343-WQn4)
2022/05/15(日) 13:50:00.69ID:t1E8DbMR0 一条スレは信者の書き込みが多いけどコレにはあまり触れないところがお察しだな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/15(日) 14:17:36.50ID:R4t68lai0 >>740
インスタで一条からお金貰えるってソースは?結局また憶測で語ってる訳じゃないよね?
インスタで一条からお金貰えるってソースは?結局また憶測で語ってる訳じゃないよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/15(日) 14:17:49.15ID:eAZu1kK/0 出来上がってしまえば布基礎もベタ基礎も見た目じゃ分からないけど、そんなことは知らずに全部ベタ基礎だと思い込んでるんだろうな・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/15(日) 14:18:37.97ID:eAZu1kK/0 >>743
なんでそんな必死なの?中の人?
なんでそんな必死なの?中の人?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 14:19:07.38ID:2pUkXF/N0 おれもおかねほしい
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/15(日) 14:21:52.15ID:R4t68lai0 >>745
テンプレ煽りだろうけどそんな必死か?憶測で話しててそれを謝罪しといてまた憶測で話してたら気にならない?
テンプレ煽りだろうけどそんな必死か?憶測で話しててそれを謝罪しといてまた憶測で話してたら気にならない?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db8-/KdJ)
2022/05/15(日) 14:30:21.46ID:R4t68lai0 そもそもソース求める事が一条擁護ってのも意味が分からない、本当にお金発生してるなら一条の印象は悪くなるだけ、中立の意見だと思うが
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7343-WQn4)
2022/05/15(日) 14:42:09.92ID:t1E8DbMR0 >>744
いやベタと布の見た目まるっきり違うのは分かるだろwww
いやベタと布の見た目まるっきり違うのは分かるだろwww
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/15(日) 14:42:19.08ID:ApazFFBK0 俺もインスタ書くからお金ほしい
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-LGrC)
2022/05/15(日) 15:01:40.50ID:khssY6q00 >>688です。
今日、お隣と話し合いしてきました。
現状、お隣の家はうちの土地に接する家壁面が30−40cmしか離れてない
基礎にくっついて浄化槽の基礎もあるけどそれは20cmしか離れてない
判例では「建物の側壁、又はこれと同視すべき出窓やその他の固定的突出物と境界線の最短距離(東京地裁 平成4年1月28日判決)」とあるので浄化槽の基礎は固定的突出物に入るかどうかわからんけど、にしても壁自体が大部分50cmない
うちはギリギリまでずらして4つ足カーポートの柱2本が境界から20cmになるんだ
お互い50cm違反してるし、そっちの方が違反してる範囲は大きい、こちらは柱だけ、火事の心配ガーと喚いたけど、こっちはカーポートだし家は5m以上離れてるし、耐火性も高いからその心配はいらんと告げた
そちらの家のが既に民法に反してるし、範囲も大きいから、現状はその分取り壊せとまではならないが、損害賠償請求はできるんだと話しても構いません、だと
民法より地域の慣習が優先されるから、オタクが元々50cm反してるからお互い様なので、こちらもお願いしますと下に下に出ても
うーん、でもやっぱり決まり通りにしてほしいねー、と
なので決まりは民法は50cmだけど地域の慣習が優先だから決まりで考えても問題ないと言っても
今度は家を娘に譲るつもりで娘も反対と言うかお母さんに任せると言ってるとか言い出して埒が開かなかったわ
一応理論武装して行って録音もしたけど昔ながらの頭硬い偏屈ババアだった
(旦那はいい人だったらしいが他界、このババアはこういう性格だと知られてるとのこと)
今日、お隣と話し合いしてきました。
現状、お隣の家はうちの土地に接する家壁面が30−40cmしか離れてない
基礎にくっついて浄化槽の基礎もあるけどそれは20cmしか離れてない
判例では「建物の側壁、又はこれと同視すべき出窓やその他の固定的突出物と境界線の最短距離(東京地裁 平成4年1月28日判決)」とあるので浄化槽の基礎は固定的突出物に入るかどうかわからんけど、にしても壁自体が大部分50cmない
うちはギリギリまでずらして4つ足カーポートの柱2本が境界から20cmになるんだ
お互い50cm違反してるし、そっちの方が違反してる範囲は大きい、こちらは柱だけ、火事の心配ガーと喚いたけど、こっちはカーポートだし家は5m以上離れてるし、耐火性も高いからその心配はいらんと告げた
そちらの家のが既に民法に反してるし、範囲も大きいから、現状はその分取り壊せとまではならないが、損害賠償請求はできるんだと話しても構いません、だと
民法より地域の慣習が優先されるから、オタクが元々50cm反してるからお互い様なので、こちらもお願いしますと下に下に出ても
うーん、でもやっぱり決まり通りにしてほしいねー、と
なので決まりは民法は50cmだけど地域の慣習が優先だから決まりで考えても問題ないと言っても
今度は家を娘に譲るつもりで娘も反対と言うかお母さんに任せると言ってるとか言い出して埒が開かなかったわ
一応理論武装して行って録音もしたけど昔ながらの頭硬い偏屈ババアだった
(旦那はいい人だったらしいが他界、このババアはこういう性格だと知られてるとのこと)
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/15(日) 15:05:05.28ID:ApazFFBK0 >>751
もうそこまで言ったんなら徹底的に戦えばいい
もうそこまで言ったんなら徹底的に戦えばいい
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-LGrC)
2022/05/15(日) 15:08:40.28ID:khssY6q00 その家の娘は隣に住んでて(なんとこの家も一条)
その娘(次女)はお隣さん同士なんだから仲良くやるようトラブルならない方がいいよと、ババアに助言してる(ババアが自分で言ってた)
んだけどどうにも納得しないようで、じゃあお母さんに任せるよ、だそうだ
うちも別に隣が民法違反だから損害賠償請求とかめんどくさいしトラブルだからやるつもりない
(ということも伝えたが満足しないようだ)
民法の50cmてのは壁、柱、出窓、その他固定物で屋根は入らないんだよね
このババアとまた議論するのも面倒なので4つ足カーポートをやめて
真ん中に柱があるY字カーポートにしようかと考えてる(車2台あり)
これなら柱は余裕で離れてるし相手に何も言われる筋合いないよね
むしろ違法してるのはババアの家の方だけだ(それを継ぐ長女も)ってするか
ちょっと費用は上がるが、話の通じないババアともう話したくないわ
その娘(次女)はお隣さん同士なんだから仲良くやるようトラブルならない方がいいよと、ババアに助言してる(ババアが自分で言ってた)
んだけどどうにも納得しないようで、じゃあお母さんに任せるよ、だそうだ
うちも別に隣が民法違反だから損害賠償請求とかめんどくさいしトラブルだからやるつもりない
(ということも伝えたが満足しないようだ)
民法の50cmてのは壁、柱、出窓、その他固定物で屋根は入らないんだよね
このババアとまた議論するのも面倒なので4つ足カーポートをやめて
真ん中に柱があるY字カーポートにしようかと考えてる(車2台あり)
これなら柱は余裕で離れてるし相手に何も言われる筋合いないよね
むしろ違法してるのはババアの家の方だけだ(それを継ぐ長女も)ってするか
ちょっと費用は上がるが、話の通じないババアともう話したくないわ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 15:12:31.63ID:RrJ9K6nj0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/15(日) 15:20:08.12ID:YcyEVVE40 数十センチで隣とゴタゴタするなんて
田舎の住民には理解できない感覚だな
田舎の住民には理解できない感覚だな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/15(日) 15:39:17.95ID:toHgL25C0 アンチも必死やなw
トラブル0のメーカーなんて無かろうに。対応の仕方にはそれぞれあるから担当嫌なら変えてもらった方が良いし、一条嫌なら他で建てれば良いだけだろw
動画のオッさんみたいなの雇っちゃって施主も嫌な思いする例もあるんだなw一条に限らずだけど
トラブル0のメーカーなんて無かろうに。対応の仕方にはそれぞれあるから担当嫌なら変えてもらった方が良いし、一条嫌なら他で建てれば良いだけだろw
動画のオッさんみたいなの雇っちゃって施主も嫌な思いする例もあるんだなw一条に限らずだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 15:44:07.45ID:jWIF63c80 お詫びでは無いですが擁護もするつもりがないので、電工として分ることを書き込みさせてもらいます。
自分は恥ずかしながら3種持ちで住宅は応援で行くぐらいです。応援に行っていた現場は自信の有る施工をしています。が
他業者の話を聞くと単価が足りない為幹線が許容電流ギリギリ(将来アンペア容量を上げれない)
接地線の線種が細い(一条の支給)監督、設計は、理解していない。上げればキリが無いです。
単価も安く支給品以外のものは追加請求出来ない状況です。
施主の方が強いので検討されてる方は確認していただければ他業者もしっかりとした施工が出来て一条に請求出来ます。
職人不足、コロナ禍、戦争で部材も値上がりしていますが一条は単価は変わりません。他メーカーは単価調整してくれるので業者はそちらに逃げます。
施主の為になりません。業者の為になりません。一条社員の為になりません。日本の為になりません。(フィリピンのTRD?タックスヘイブン)
お汚しすいません。
インスタの件は施工費と施工内容がおかしく合いません。インスタを見ると一条が推したい施工方法などを熱心に発信しています。
この程度の薄いことしか言えませんが有る無しのソースを出せないのはお互い様ではないでしょうか、秘密の話ですから。自分は憶測で基礎の話をしてしまい指摘を受け素直にごめんなさいです。ですが中の人?と疑ってしまう書き込みも有ると思います。グレー?な所ですから。
広告宣伝費はなく(グレー?)少しでも安く性能の良い住宅を提供できる事はいい事ですが、300億寄付するお金があって、工場出火で現場が止まり、業者との契約で月に何件保証しますって契約を反故していて業者が泣く、逃げていくメーカーで良い住宅が建てれるのでしょうか?
こちらも理解のある方に教えて頂きたいです。
自分は恥ずかしながら3種持ちで住宅は応援で行くぐらいです。応援に行っていた現場は自信の有る施工をしています。が
他業者の話を聞くと単価が足りない為幹線が許容電流ギリギリ(将来アンペア容量を上げれない)
接地線の線種が細い(一条の支給)監督、設計は、理解していない。上げればキリが無いです。
単価も安く支給品以外のものは追加請求出来ない状況です。
施主の方が強いので検討されてる方は確認していただければ他業者もしっかりとした施工が出来て一条に請求出来ます。
職人不足、コロナ禍、戦争で部材も値上がりしていますが一条は単価は変わりません。他メーカーは単価調整してくれるので業者はそちらに逃げます。
施主の為になりません。業者の為になりません。一条社員の為になりません。日本の為になりません。(フィリピンのTRD?タックスヘイブン)
お汚しすいません。
インスタの件は施工費と施工内容がおかしく合いません。インスタを見ると一条が推したい施工方法などを熱心に発信しています。
この程度の薄いことしか言えませんが有る無しのソースを出せないのはお互い様ではないでしょうか、秘密の話ですから。自分は憶測で基礎の話をしてしまい指摘を受け素直にごめんなさいです。ですが中の人?と疑ってしまう書き込みも有ると思います。グレー?な所ですから。
広告宣伝費はなく(グレー?)少しでも安く性能の良い住宅を提供できる事はいい事ですが、300億寄付するお金があって、工場出火で現場が止まり、業者との契約で月に何件保証しますって契約を反故していて業者が泣く、逃げていくメーカーで良い住宅が建てれるのでしょうか?
こちらも理解のある方に教えて頂きたいです。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/15(日) 15:52:29.87ID:toHgL25C0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-LGrC)
2022/05/15(日) 16:07:00.93ID:khssY6q00 >>755
お互い様だというのに自分の違反は棚に上げてこちらだけ違反するなと言って
裁判したけりゃどうぞだからな
家族も仲良くした方がいい、トラブルになるな言ってるのに自分中心
ここまで話が通じない頭おかしい人間とリアルで会話したのはいつ以来だろう。。。
お互い様だというのに自分の違反は棚に上げてこちらだけ違反するなと言って
裁判したけりゃどうぞだからな
家族も仲良くした方がいい、トラブルになるな言ってるのに自分中心
ここまで話が通じない頭おかしい人間とリアルで会話したのはいつ以来だろう。。。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/15(日) 16:24:37.31ID:SPoShUgs0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 16:30:18.92ID:2pUkXF/N0 あの50cmの後退って建ったあとしばらく経った建物に対しては無力だった気がして
どっちもどっちって言ってももう建ってる建物とこれから建てる建物とだと分が悪い気がするなぁ
昭和とかクソ適当だしなそのへん
どっちもどっちって言ってももう建ってる建物とこれから建てる建物とだと分が悪い気がするなぁ
昭和とかクソ適当だしなそのへん
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/15(日) 16:30:43.53ID:SPoShUgs0 東京は太陽光パネルを新築時に義務化みたいだけど、一条の俺たちは高みの見物だな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/15(日) 16:36:32.78ID:zVvx+Q5Pd764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-LGrC)
2022/05/15(日) 16:38:51.03ID:khssY6q00 >>761
そう、1年経ったのは流石に撤去とか請求できないけど
損害賠償請求はできるとなっている
不法なのは間違いないしね
請求してもたかが10−20万程度にしかならないみたいだし
こちらからそんなご近所トラブルするつもりもない
そう、1年経ったのは流石に撤去とか請求できないけど
損害賠償請求はできるとなっている
不法なのは間違いないしね
請求してもたかが10−20万程度にしかならないみたいだし
こちらからそんなご近所トラブルするつもりもない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-NOGQ)
2022/05/15(日) 16:42:41.67ID:VYl6rUR7d >>762
購入者じゃなくメーカーに設置義務って費用は誰持ちなんだろね
購入者じゃなくメーカーに設置義務って費用は誰持ちなんだろね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 16:50:05.16ID:jWIF63c80 >>758
電験三種って資格です。まぐれで受かりました。保守の為の資格です。工事をするには電気工事士の資格が欲しいです。
電工二種を所得して電験三種、電工一種所得しました。
自分は基本的には工場や引き込み線の仕事していて、
たまに応援で住宅の配線をしています。
住宅は応援でタ○ ア○○ アイ○○ パ○ ト○○ 一条などです
独立したら住宅の仕事がしたいですね。
電験三種って資格です。まぐれで受かりました。保守の為の資格です。工事をするには電気工事士の資格が欲しいです。
電工二種を所得して電験三種、電工一種所得しました。
自分は基本的には工場や引き込み線の仕事していて、
たまに応援で住宅の配線をしています。
住宅は応援でタ○ ア○○ アイ○○ パ○ ト○○ 一条などです
独立したら住宅の仕事がしたいですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-tzMM)
2022/05/15(日) 17:03:09.78ID:cnpL1hWBr >>692
塩かけるってどの程度かければいい?
塩かけるってどの程度かければいい?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/15(日) 17:08:22.15ID:toHgL25C0 >>766
まさかと思ったが電験3種持ってて工事やってんのか(^◇^;)
引き込み線にしても接地にしても決まってるんだから基本的に間違いは無い。図面にも残るし図面や届出と違う施工しないと細いとかは有り得ないのは解るだろ?
余裕欲しいんなら最初から言っておかないとやってくれんよ。
どこのHMでも同じだし、ウチは一回りサイズアップしてますなんて言われても単価に乗せられてるだけ
まさかと思ったが電験3種持ってて工事やってんのか(^◇^;)
引き込み線にしても接地にしても決まってるんだから基本的に間違いは無い。図面にも残るし図面や届出と違う施工しないと細いとかは有り得ないのは解るだろ?
余裕欲しいんなら最初から言っておかないとやってくれんよ。
どこのHMでも同じだし、ウチは一回りサイズアップしてますなんて言われても単価に乗せられてるだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 17:08:24.58ID:jWIF63c80 >>760
詳しい方に指摘されそうなので断言は出来ませんが枠バラシなのかバラシ後上棟までの期間なのかシーズンによって変わりますが自分は正解だと思いますよ!
水伏とかの話は詳しい人に補足してもらってください。
詳しい方に指摘されそうなので断言は出来ませんが枠バラシなのかバラシ後上棟までの期間なのかシーズンによって変わりますが自分は正解だと思いますよ!
水伏とかの話は詳しい人に補足してもらってください。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-qWzf)
2022/05/15(日) 17:15:49.38ID:scKlIdVv0 一条の欠陥の話なのにすぐにタマとか積水とか他社の悪口にすり替える
最低最悪だな一条施主
こんな奴らと同類になりたくないわ
最低最悪だな一条施主
こんな奴らと同類になりたくないわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 17:48:55.15ID:jWIF63c80 >>768
独立する為に会社に内緒で取ったのでバレると飼い殺しにされかねないんです。田舎なので不義理をしたって後ろ指刺されて仕事が取れなくなるんです。
名義貸しで暮らすのも楽ですけど17歳から現場に出てて汗かく仕事が好きで、人の為になったなって優越感が欲しいんです。底辺ですから。
名義貸しは身体がダメになってからの保険的な感じにしたいんです。年金、退職金なんて無いようなものですし。
一条だと例えば施工事に契約40アンペアだけど将来アンペア数上げても良いようにcvt14を使うように指示が出てるんだけど監督 設計も分かってないしcv5.5〜8とか使う業者が居るんだ今は全量売電でも無いしな、
単価が足りないんだ14買うお金がでないんだ。
自分の元請はしっかりしてるから14使うけど差額自腹だし自分が応援行って2万円も貰ったら仕事しない方がマシらしいよ。
接地線も支給でパネルから来てるの1.6だし元の接地線も1.6なんだ。指摘しても変わらない。
元請の自腹で2なり3.5に変えてるんだ。
施主だってそこまで電気の事分からないからお任せで間違いないと思ってるし、仕方ないんだけどもう少し電気の事を分かってもらいたくてここに書き込みしてる。
独立する為に会社に内緒で取ったのでバレると飼い殺しにされかねないんです。田舎なので不義理をしたって後ろ指刺されて仕事が取れなくなるんです。
名義貸しで暮らすのも楽ですけど17歳から現場に出てて汗かく仕事が好きで、人の為になったなって優越感が欲しいんです。底辺ですから。
名義貸しは身体がダメになってからの保険的な感じにしたいんです。年金、退職金なんて無いようなものですし。
一条だと例えば施工事に契約40アンペアだけど将来アンペア数上げても良いようにcvt14を使うように指示が出てるんだけど監督 設計も分かってないしcv5.5〜8とか使う業者が居るんだ今は全量売電でも無いしな、
単価が足りないんだ14買うお金がでないんだ。
自分の元請はしっかりしてるから14使うけど差額自腹だし自分が応援行って2万円も貰ったら仕事しない方がマシらしいよ。
接地線も支給でパネルから来てるの1.6だし元の接地線も1.6なんだ。指摘しても変わらない。
元請の自腹で2なり3.5に変えてるんだ。
施主だってそこまで電気の事分からないからお任せで間違いないと思ってるし、仕方ないんだけどもう少し電気の事を分かってもらいたくてここに書き込みしてる。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 17:54:50.35ID:jWIF63c80 一条の図面と電力会社への申請内容が違ってしまうんだ。
施主が払っているお金と施工業者に落ちてくるお金が違いすぎて。電気屋はこんな事したくない。今は分社化で責任を負わないといけなくなったし本当に嫌なんだ。
施主から確認してもらわないと電気屋から何言っても変わらないんだ。見てくれた方々お互いの為だと思ってどんどん指摘してください。
施主が払っているお金と施工業者に落ちてくるお金が違いすぎて。電気屋はこんな事したくない。今は分社化で責任を負わないといけなくなったし本当に嫌なんだ。
施主から確認してもらわないと電気屋から何言っても変わらないんだ。見てくれた方々お互いの為だと思ってどんどん指摘してください。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 18:49:23.04ID:2pUkXF/N0 仕事で電気扱ってるし電工ぐらいなら持ってるけど現場で配線見て何sqかとか許容電流的にどうかとかわかる気がしないわ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/15(日) 18:49:36.78ID:zVvx+Q5Pd 全くわからんので施主に期待するな
長文にしようが分からん
長文にしようが分からん
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 18:54:39.18ID:2pUkXF/N0 俺はわかったから有意義だったぞ活かせるかはわからんが
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618e-xtJc)
2022/05/15(日) 19:15:17.27ID:jWIF63c80 なんとなくでも分かって貰いたかったけど電気は目に見えないからなー、、、
今の住宅電気設備なら幹線は14sq(スクエア)で施工してますか?してないならしろ!!って電気屋に行って貰えれば。助かる。監督達は分からないので。
今の住宅電気設備なら幹線は14sq(スクエア)で施工してますか?してないならしろ!!って電気屋に行って貰えれば。助かる。監督達は分からないので。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-xtJc)
2022/05/15(日) 19:45:15.74ID:uCpu/gVha ヘーベルもミサワも一条と似たような単価設定やんwww
一条下げしたい単発のアンチが集まっただけwww
一条下げしたい単発のアンチが集まっただけwww
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/15(日) 19:52:20.16ID:eAZu1kK/0 !!!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-EjCo)
2022/05/15(日) 20:16:50.82ID:PqwugPmC0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-pEiE)
2022/05/15(日) 20:21:54.46ID:/3lNDwBzM 最初に言われた完成予定通り完成しますの?
よく遅れてるみたいな話し聞くし
よく遅れてるみたいな話し聞くし
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/15(日) 20:31:24.46ID:zVvx+Q5Pd782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9b-eHJy)
2022/05/15(日) 20:41:56.01ID:A6sluj5QM 住宅用太陽光発電システムに起因した住宅の火災事故に注意!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_190128_0001.pdf
④「鋼板等なし型」
裏面に鋼板がないモジュールをルーフィング上に設置するタイプです。モジュ
ール及びケーブルとルーフィングの間に遮るものがないため、モジュール又はケ
ーブルが発火した場合、野地板へ延焼する可能性が考えられます。
一条の太陽パネル屋根って↑になる?
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_190128_0001.pdf
④「鋼板等なし型」
裏面に鋼板がないモジュールをルーフィング上に設置するタイプです。モジュ
ール及びケーブルとルーフィングの間に遮るものがないため、モジュール又はケ
ーブルが発火した場合、野地板へ延焼する可能性が考えられます。
一条の太陽パネル屋根って↑になる?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-xtJc)
2022/05/15(日) 20:54:49.47ID:oYjsff9Ja ルーフィングに使ってるシートが絶縁性の物だと営業が言ってましたよ!でまかせかもしれませんが!ただ屋根とパネルの隙間が狭くて大丈夫かって心配だけど
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/15(日) 20:59:07.79ID:SPoShUgs0 正直、火事になったら下手に残るより全焼してもらった方が助かる
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b57-pOvi)
2022/05/15(日) 20:59:45.92ID:DL24Da0L0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-NOGQ)
2022/05/15(日) 21:31:19.40ID:r3pYdK3m0 東京なんか北側斜線で乗らないところいっぱいなのに
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 21:45:41.92ID:B/PmSWOoa 既存の家に付けろ言ってるんじゃなくて、新築に付けろって言ってるだけやろ
義務化されたら導入コストも下がるし願ったり叶ったりだとは思うけどね
オール電化やEV車、蓄電池で余裕で元取れるしな
義務化されたら導入コストも下がるし願ったり叶ったりだとは思うけどね
オール電化やEV車、蓄電池で余裕で元取れるしな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-Hrmj)
2022/05/15(日) 21:48:02.68ID:4H/hOuAq0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/15(日) 21:48:58.84ID:RrJ9K6nj0 >>781
1kwが40万っていったい何年前の話だよ。
1kwが40万っていったい何年前の話だよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 21:58:02.41ID:0HPnvg/oa 初期費用はローンで組める
2000万以下のローコストでも比較的安価に手に入る
地域によっては補助金がある
月々の家計収支は太陽光有りの方が断然お得
電気代や燃料代の値上がり対策になる
メーカー保証有り
火災・地震保険対象
正直、金銭面を考えるとつけない理由はない
2000万以下のローコストでも比較的安価に手に入る
地域によっては補助金がある
月々の家計収支は太陽光有りの方が断然お得
電気代や燃料代の値上がり対策になる
メーカー保証有り
火災・地震保険対象
正直、金銭面を考えるとつけない理由はない
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 22:07:47.06ID:2pUkXF/N0 廃棄やメンテのコストも未知だし
電池も過渡期で安全性がよくわからんし
太陽光乗せる金で投信でも買ったほうが良い気がするけど12kW載せてしまった
電池も過渡期で安全性がよくわからんし
太陽光乗せる金で投信でも買ったほうが良い気がするけど12kW載せてしまった
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/15(日) 22:10:56.62ID:aiwzLsU20 ソーラーて故障するとかないの?
月にどんだけ発電しますの?
月にどんだけ発電しますの?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 22:12:28.53ID:Cl8MuPFBa794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 22:21:09.66ID:1BOJTgcaa >>792
パネルは何十年も持つので劣化してパワーは落ちるけど家を取り壊すまでは使える
壊れたら壊れた箇所だけ直す
ソーラーの電気を直流から交流に変える機械がパワコンって言うんだけど、それが10年程度で交換で30万
でも最近のパワコンは壊れにくくなってるからもっと持つんじゃないかと言われてる
雪が積もらない地域で南向に最大乗せて年間通して月平均26000円相当
将来的に電気代が2倍になるって言われてるからゆくゆくはメリット額が更に増える
経年劣化考えても余裕
パネルは何十年も持つので劣化してパワーは落ちるけど家を取り壊すまでは使える
壊れたら壊れた箇所だけ直す
ソーラーの電気を直流から交流に変える機械がパワコンって言うんだけど、それが10年程度で交換で30万
でも最近のパワコンは壊れにくくなってるからもっと持つんじゃないかと言われてる
雪が積もらない地域で南向に最大乗せて年間通して月平均26000円相当
将来的に電気代が2倍になるって言われてるからゆくゆくはメリット額が更に増える
経年劣化考えても余裕
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 22:24:33.76ID:2pUkXF/N0 パワコンが多少壊れにくくなっても中の電解コンデンサーの寿命が十年で変わってないから十年経ったら交換っていう寿命自体は変わってないと思うよ
壊れにくくなるのと寿命が伸びるのとは微妙に意味が違う
太陽光パネルを壊れたところだけ修理するっていうのもあの一体型のパネルで可能なのかよくわからん
壊れにくくなるのと寿命が伸びるのとは微妙に意味が違う
太陽光パネルを壊れたところだけ修理するっていうのもあの一体型のパネルで可能なのかよくわからん
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 22:31:12.43ID:3LmVGFQEa >>795
だから中のコンデンサーが寿命10年だけど15年も20年も使えている事が多いよって事なんだけどね
10年で必ず変えないといけないものじゃなくて、10年が目安で壊れた時に変えたのでいいんだよ
テレビだって寿命が10年って言われてるけど何年も使ってるやろ
だから中のコンデンサーが寿命10年だけど15年も20年も使えている事が多いよって事なんだけどね
10年で必ず変えないといけないものじゃなくて、10年が目安で壊れた時に変えたのでいいんだよ
テレビだって寿命が10年って言われてるけど何年も使ってるやろ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-DiZc)
2022/05/15(日) 22:35:11.82ID:YcyEVVE40798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 22:35:18.32ID:paVB+fKKa799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-EjCo)
2022/05/15(日) 22:37:10.87ID:nTeTIvvm0 オプションのインターホン(MT91)って室内のインターホンから解錠施錠出来る?
スマホからの解錠施錠はインターホンプランも追加してないとダメみたいだけど、室内のインターホンからも出来ないのかな?
スマホからの解錠施錠はインターホンプランも追加してないとダメみたいだけど、室内のインターホンからも出来ないのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-c+Ta)
2022/05/15(日) 22:37:27.57ID:2pUkXF/N0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/15(日) 22:42:55.85ID:aiwzLsU20 I-smartでオール電化
快適にエアコン使用
4人家族
月電気代どれくらい使ってます?
快適にエアコン使用
4人家族
月電気代どれくらい使ってます?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 22:52:34.78ID:5b+bye0fa803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9b-eHJy)
2022/05/15(日) 23:24:13.79ID:A6sluj5QM804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 23:35:11.38ID:TrJ4V3zJa805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/15(日) 23:39:06.56ID:SPoShUgs0 発電効率が落ちたら分かるからな
一条もモニターしてるから効率が落ちたタイミングで修理の案内が来るよ
一条もモニターしてるから効率が落ちたタイミングで修理の案内が来るよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/16(月) 00:01:29.13ID:xYxCH1Ch0 >>793
住宅ローンをフルで組む。頭金にしようとした金を投信にまわす。
住宅ローンをフルで組む。頭金にしようとした金を投信にまわす。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/16(月) 00:05:41.36ID:xYxCH1Ch0 >>800
パネル一枚変えるのにいくらかかるんだろうね?足場組むのかな?重機使うのかな?
パネル一枚変えるのにいくらかかるんだろうね?足場組むのかな?重機使うのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-NOGQ)
2022/05/16(月) 00:26:41.82ID:9H0NBicMd 屋上にしたから太陽光ないもん…
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/16(月) 00:31:32.33ID:yyoTUvwM0 >>806
太陽光込みでフルで組んで、頭金にしようとしてたお金を投信に回せばいいやん
太陽光込みでフルで組んで、頭金にしようとしてたお金を投信に回せばいいやん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2b-PM07)
2022/05/16(月) 00:33:09.39ID:6QeMoRDda 太陽光パネルって台風で吹き飛んだりする?
火災の心配はどうだろう
火災の心配はどうだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db8-EjCo)
2022/05/16(月) 00:36:55.59ID:yyoTUvwM0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-iq5o)
2022/05/16(月) 03:34:30.59ID:7BkB2h080 投信神話続いてるここは桃源郷か?
S&P500を円建てで持ってるけど1ヶ月で1割目減りしてるぞ
そう考えると毎日チマチマ1000円稼いでくれる太陽光システムは神
S&P500を円建てで持ってるけど1ヶ月で1割目減りしてるぞ
そう考えると毎日チマチマ1000円稼いでくれる太陽光システムは神
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/16(月) 06:41:38.07ID:Hiy0pXik0 それ投信神話じゃなくてS&P神話でしょ
つうか最近始めた人でしょ減ってるの
まだS&Pだけで+40%なんだわ
つうか最近始めた人でしょ減ってるの
まだS&Pだけで+40%なんだわ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/16(月) 06:59:19.64ID:z9S1AoS60 ソーラーなしだな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-0fMw)
2022/05/16(月) 07:09:41.25ID:xYxCH1Ch0 >>809
話のながれ理解してから発言しろよ
話のながれ理解してから発言しろよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/16(月) 08:09:07.55ID:KF3hDZtk0 今契約してる人って子供未来補助金申請してる人が多いのかな?
蓄電池あるからZEH補助金の方が補助額大きいけど皆んなどうしてる?ZEHは契約前に言っとかなきゃダメなんだっけかな
蓄電池あるからZEH補助金の方が補助額大きいけど皆んなどうしてる?ZEHは契約前に言っとかなきゃダメなんだっけかな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0e-/KdJ)
2022/05/16(月) 09:04:41.20ID:whqwoB/60818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-lCvb)
2022/05/16(月) 10:19:45.73ID:vT3henZJ0 >>799
導入したがまだ建築中なので間違ってたらスマンが、
e−エントリーにインターホン連携オプション付けるとインターホンから解錠できる。
インターホンをオプション(M91)にすると、スマホから操作ができるようになるっていう認識。
スマホからインターホンを操作して解錠するイメージ。
だから回答としては、インターホン連携オプション(2万くらいだったはず)をつけないと室内器から施錠解錠できない。だったはず。
導入したがまだ建築中なので間違ってたらスマンが、
e−エントリーにインターホン連携オプション付けるとインターホンから解錠できる。
インターホンをオプション(M91)にすると、スマホから操作ができるようになるっていう認識。
スマホからインターホンを操作して解錠するイメージ。
だから回答としては、インターホン連携オプション(2万くらいだったはず)をつけないと室内器から施錠解錠できない。だったはず。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-pEiE)
2022/05/16(月) 10:35:39.97ID:a44k5BsIF ソーラーパネルて県か国から補助とかでるんだっけ?
一条のソーラーおいくらしますの?
一条のソーラーおいくらしますの?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-kXVn)
2022/05/16(月) 10:41:48.08ID:13kZwhAQ0821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-ntth)
2022/05/16(月) 12:22:09.57ID:J23DJPPra >>772
つまり言いたいのはこういうこと?
・一条の基礎はタマよりマシ
・電気の仕様に対して一条は安すぎる単価しか支払わないから仕様より落ちるのが導入されてる
・低仕様だとアンペア数を高く変更できないから施主は気づいたら電気業者に指摘を
・一条のやり方を推奨するネット情報が出回ってるけど一条の工作だから信じるな
長文すぎるし途中で文体変わってるしで言いたいことがいまいちわからん
つまり言いたいのはこういうこと?
・一条の基礎はタマよりマシ
・電気の仕様に対して一条は安すぎる単価しか支払わないから仕様より落ちるのが導入されてる
・低仕様だとアンペア数を高く変更できないから施主は気づいたら電気業者に指摘を
・一条のやり方を推奨するネット情報が出回ってるけど一条の工作だから信じるな
長文すぎるし途中で文体変わってるしで言いたいことがいまいちわからん
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-p1sZ)
2022/05/16(月) 13:20:49.88ID:2xrR4tRsa823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Hrmj)
2022/05/16(月) 13:35:18.56ID:6rh64kDqa ZEHは枠があるから契約段階でタイミングが合わないと難しいよ
特に一条は工期がながいから
地区にもよるかもだけど、ZEH枠予約みたいなんが必要
特に一条は工期がながいから
地区にもよるかもだけど、ZEH枠予約みたいなんが必要
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae9-5/8R)
2022/05/16(月) 14:06:51.41ID:cvFTwyfZa825名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-EjCo)
2022/05/16(月) 15:38:00.56ID:ZdOYNZ57d >>818
ありがとう。
設計士にMT91にするとスマホで対応とか解錠出来ますーって言われて採用したけど、インターホン連携のオプションの説明は全くないまま追加せずに着手承諾も済んでしまった。
スマホから解錠は別にいらんけど、室内器から操作できないのはきついなー。
今月末には着工するけど、まだ追加間に合うかな…
ありがとう。
設計士にMT91にするとスマホで対応とか解錠出来ますーって言われて採用したけど、インターホン連携のオプションの説明は全くないまま追加せずに着手承諾も済んでしまった。
スマホから解錠は別にいらんけど、室内器から操作できないのはきついなー。
今月末には着工するけど、まだ追加間に合うかな…
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-g2QE)
2022/05/16(月) 21:53:12.38ID:MOvb2h9Fr キュリオロックでよくね?と思ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b8-Hrmj)
2022/05/16(月) 22:04:01.30ID:DrnzEBZT0 ゼッチが80万ぐらいでこども未来が100万ぐらいの補助金じゃなかったっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-LGrC)
2022/05/16(月) 22:17:45.07ID:2+keFWAv0 こども未来って子供がいないともらえないとか?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b57-pOvi)
2022/05/16(月) 22:21:52.17ID:N1Kq4B5j0 >>828
どっちかが40未満なら対象らしい
それくらい自分で調べたほうが早いぞ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001447800.pdf
どっちかが40未満なら対象らしい
それくらい自分で調べたほうが早いぞ
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001447800.pdf
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-06g6)
2022/05/16(月) 23:33:28.40ID:lQEvg1TL0 >>782
一応対応として珪酸カルシウム板が入るように仕様が変更されていると営業から聞いたけど
一応対応として珪酸カルシウム板が入るように仕様が変更されていると営業から聞いたけど
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-g2QE)
2022/05/17(火) 00:27:38.69ID:9C9HN+Ayr パネルそのものの火災より配線やパワコン、蓄電池からの火災の方が怖いんだけど、大丈夫かな?
地震対策は取られてるようだけど
地震対策は取られてるようだけど
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/17(火) 00:30:33.33ID:P6Z5qR230 >>827
ゼッチプラスは補助金100万円、更には蓄電池で20万円上乗せがあるのでお得かと思っています。
ゼッチプラスは補助金100万円、更には蓄電池で20万円上乗せがあるのでお得かと思っています。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/17(火) 00:32:41.14ID:k44w+/WL0 一条だと枠がね
いいけど打ち合わせ3回で建てなきゃ無理とか1年後の枠にとかバカみたいなこと言われるんだよな
いいけど打ち合わせ3回で建てなきゃ無理とか1年後の枠にとかバカみたいなこと言われるんだよな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/17(火) 00:37:07.79ID:n+urPuz3a >>831
ニュースになってないってことは大丈夫なんだろ
ニュースになってないってことは大丈夫なんだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/17(火) 01:13:39.24ID:P6Z5qR230836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-g2QE)
2022/05/17(火) 02:54:44.87ID:9C9HN+Ayr837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/17(火) 06:21:26.55ID:k44w+/WL0 >>835
俺もそう言ったけど通じなかったのでな
俺もそう言ったけど通じなかったのでな
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0e-/KdJ)
2022/05/17(火) 10:55:27.92ID:oeXcH/Du0 >>832
無理無理、プラスなんてコネかよっぽど運無いと適用されない、一条内で枠がある
簡単に言えばゼッチにする場合、応募期間と完了までのスケジュール決まってるから申請から1年ぐらいで完成させなきゃいけない、もし上棟2年待ちの人居てもそれを割り込んでやらなきゃいけなくなるから無制限になんて出来ないのよ
無理無理、プラスなんてコネかよっぽど運無いと適用されない、一条内で枠がある
簡単に言えばゼッチにする場合、応募期間と完了までのスケジュール決まってるから申請から1年ぐらいで完成させなきゃいけない、もし上棟2年待ちの人居てもそれを割り込んでやらなきゃいけなくなるから無制限になんて出来ないのよ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-ctWq)
2022/05/17(火) 16:58:00.65ID:RHIp8jpsd 今南側にLDKを横9マス縦4マスで作ろうと考えてるんだけど、このままだと南東側に階段が来てしまう
嫁は階段のところを窓にした方が広く感じる!てうるさいんだけど、みんなどう思う?
絵は下手でごめん
嫁は階段のところを窓にした方が広く感じる!てうるさいんだけど、みんなどう思う?
絵は下手でごめん

840名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/17(火) 17:39:24.01ID:DkJxdOHud841名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-vZn2)
2022/05/17(火) 18:02:28.20ID:Lhyro+Zzd フロア全体の配置がわからないと、階段配置が適当なのかも判断しようがないなぁ
そもそも俺はリビング階段はイヤだが
そもそも俺はリビング階段はイヤだが
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-InC7)
2022/05/17(火) 19:04:41.04ID:xEZGaBvLd843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-eHJy)
2022/05/17(火) 20:33:05.13ID:h1uA4svCM844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab64-NOGQ)
2022/05/17(火) 20:55:27.40ID:f8Giak7j0 吹抜けにパナのスポットライト付けたいんだけど、施主支給だと取付費用いくら取られる?一条経由で買うか迷っている
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/17(火) 21:28:57.20ID:162lIsuD0 アイキューブでも全館床暖房つきますの?
断熱性能てI-smartllとわかるほどちがいますか?
断熱性能てI-smartllとわかるほどちがいますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-SzyB)
2022/05/17(火) 21:54:50.83ID:jbOxCF3p0 >>844
そんなの誤差だし一条に頼むのがいいよ
そんなの誤差だし一条に頼むのがいいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-ZGFz)
2022/05/17(火) 22:15:09.58ID:/J79Ba8F0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c9-EjCo)
2022/05/18(水) 06:02:21.00ID:cYlQNs6O0849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-tmIb)
2022/05/18(水) 07:30:47.73ID:ZmwcyiOwa オープンステア入れたかったから必然的にリビング階段になった
お陰でLDKが5×9.5になってさらにアイランドキッチンに
お陰でLDKが5×9.5になってさらにアイランドキッチンに
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-pOvi)
2022/05/18(水) 07:32:32.60ID:bMLBPwcH0 感電リレーってみんなつける?つけた?
地震時に自動でブレーカーが落ちるっていうのも
デメリットがあるみたいだしどうなんだろう、
地震時に自動でブレーカーが落ちるっていうのも
デメリットがあるみたいだしどうなんだろう、
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-kXVn)
2022/05/18(水) 07:33:57.93ID:hoDRtRHs0 >>850
むしろそのデメリットを知りたい
むしろそのデメリットを知りたい
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-EjCo)
2022/05/18(水) 08:02:38.82ID:OmpOHob7M853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-+O72)
2022/05/18(水) 08:03:58.56ID:9dT2FJpS0 リビング階段にするなら最低でも20畳は必要かな
うちは22.5畳でちょうどいい感じ
うちは22.5畳でちょうどいい感じ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM63-pEiE)
2022/05/18(水) 08:25:41.67ID:UQLvsiZuM リビングは広くしたいが廊下に階段にしたい吹き抜けいらない
地方だから問題ないが
地方だから問題ないが
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-p1sZ)
2022/05/18(水) 08:32:38.29ID:dLhZV+Tla >>838
レスありがとう
うちはもう最終承諾してて7月着工、11月完成予定なんだ
だから今からZEHプラスに申し込めばちょうど良さそうに思えるんだけどね
ハウスメーカー枠があるなんて知らなかったよ
せっかく蓄電池やEV充電あるのになぁ
レスありがとう
うちはもう最終承諾してて7月着工、11月完成予定なんだ
だから今からZEHプラスに申し込めばちょうど良さそうに思えるんだけどね
ハウスメーカー枠があるなんて知らなかったよ
せっかく蓄電池やEV充電あるのになぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-+cJf)
2022/05/18(水) 12:04:43.10ID:LSlTcjs5d 打ち合わせの段階から言わないとやってくれないのよね
申請料も見積もりに含むし
申請料も見積もりに含むし
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-InC7)
2022/05/18(水) 12:08:06.46ID:9AGpFJEQd >>848
狭いからリビング階段なのでは、、、?
狭いからリビング階段なのでは、、、?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-AJBD)
2022/05/18(水) 15:41:22.23ID:EnOkVH+h0 リビング階段ってLDKの畳数に階段も含まれてんの?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-pLuX)
2022/05/18(水) 16:20:08.88ID:fa8uB7Vg0 階段に扉を付けなかった事を後悔
860名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-InC7)
2022/05/18(水) 17:14:14.96ID:9AGpFJEQd >>858
階段下のスペース?含まれてないよ
階段下のスペース?含まれてないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Hrmj)
2022/05/18(水) 17:14:46.73ID:MK25caX8a リビング階段とか、ペンダントライトとか、キッチン下り木目天井とか、テレビ裏エコカラットとか
後々ださアイテムに成り下がる可能性があると思ってる
後々ださアイテムに成り下がる可能性があると思ってる
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-iq5o)
2022/05/18(水) 17:16:54.79ID:sRrQiKyGp 出窓
腰壁
ソロモンマホガニー
じゃないと一条工務店じゃないよ
腰壁
ソロモンマホガニー
じゃないと一条工務店じゃないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-kOmU)
2022/05/18(水) 17:32:48.01ID:89XwPH+5d864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-NOGQ)
2022/05/18(水) 18:03:50.57ID:tfrUUirV0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-pEiE)
2022/05/18(水) 18:17:06.29ID:V4/csw18M 120は死ねるな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-vZn2)
2022/05/18(水) 18:17:40.74ID:l7akzjrZd867名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-pEiE)
2022/05/18(水) 18:22:35.14ID:CInT0Ue9F アイキューブとアイスマートで断熱性能とかどれくらい違うの?
設備とかはあまりこだわりないけと
設備とかはあまりこだわりないけと
868名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-UXMI)
2022/05/18(水) 18:26:32.89ID:a+55ACNOr869名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-ekOV)
2022/05/18(水) 18:42:09.89ID:cfnZnCrgd 設計書類の原本と長期優良住宅の申請書が、引き渡し半年以上経ってから送られてきたんだけどこれって普通なのかな?何か不都合あるかな?
外構頼む際に設計書類の原本が最初から手元にあれば、結構便利だったかな、とは思うけど。
外構頼む際に設計書類の原本が最初から手元にあれば、結構便利だったかな、とは思うけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-eHJy)
2022/05/18(水) 18:53:26.35ID:rUK0QwOm0871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-irEn)
2022/05/18(水) 19:46:43.69ID:UdqrB3VOa >>863
オプションなかったらいくら?
オプションなかったらいくら?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-pOvi)
2022/05/18(水) 19:56:06.30ID:bMLBPwcH0 >>851
夜の地震時に自動で照明が消えて暗闇になって
しまうのも困るから感電ブレーカーするなら
保安灯も必要だとか
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-7744.html
あと玄関ドアの電子錠とかも切れるから避難経路が
塞がれるとか?
夜の地震時に自動で照明が消えて暗闇になって
しまうのも困るから感電ブレーカーするなら
保安灯も必要だとか
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-7744.html
あと玄関ドアの電子錠とかも切れるから避難経路が
塞がれるとか?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-DiZc)
2022/05/18(水) 19:56:17.97ID:qMfnYuIzd874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-vQUp)
2022/05/18(水) 20:38:42.59ID:t9bGr5dx0 うちもグランセゾンセゾン3階建て2世帯独立型で、
坪単価120万円くらい。
水回りが全部倍になるのが痛かったわw
坪単価120万円くらい。
水回りが全部倍になるのが痛かったわw
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb8-qKql)
2022/05/18(水) 21:22:30.55ID:nT7NNaGs0 こどもみらいって一条で考えてると
この期間中に申請出来れば皆当たり前に100万貰えるから一緒で枯渇するんだろなぁって思うけど
対象となる家って全体の何割くらいなんだろうか、、、
この期間中に申請出来れば皆当たり前に100万貰えるから一緒で枯渇するんだろなぁって思うけど
対象となる家って全体の何割くらいなんだろうか、、、
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-kOmU)
2022/05/18(水) 22:11:32.02ID:89XwPH+5d877名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-kOmU)
2022/05/18(水) 22:12:38.48ID:89XwPH+5d ↑安価ミス
2つ目は>>871宛
2つ目は>>871宛
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b57-pOvi)
2022/05/18(水) 22:15:14.76ID:RplzHg750 飯田グループの建売でも60万円貰えるみたいだし一瞬だろうなー
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-qKql)
2022/05/18(水) 23:07:06.35ID:gfyqdj41d >>878
そうだよなぁ
一瞬だよなぁ
ちなみにこどもみらいについて色々調べてたけど、申請手数料で最大半分も取るHMもあるんだなw
営業担当者は何も言ってなかったけど
一条工務店もガッツリ取るのかな?
そうだよなぁ
一瞬だよなぁ
ちなみにこどもみらいについて色々調べてたけど、申請手数料で最大半分も取るHMもあるんだなw
営業担当者は何も言ってなかったけど
一条工務店もガッツリ取るのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dea-ZX/X)
2022/05/18(水) 23:16:22.55ID:JTf4uAtG0 >>876
オプション何項目(何枚目まで)いった?
オプション何項目(何枚目まで)いった?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-g2QE)
2022/05/18(水) 23:38:01.72ID:loQt8KSpM みんなの家は電気を何kVAで契約してる?
今日打ち合わせで12kVAになりそって言われたんだけど、そんなもんなのかな?
今日打ち合わせで12kVAになりそって言われたんだけど、そんなもんなのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-eHJy)
2022/05/18(水) 23:52:52.81ID:tR5tjPoIM >>881
うち10
うち10
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-p1sZ)
2022/05/18(水) 23:56:33.87ID:WJ1bCpMG0 何したら12なんかになるの?
基本料金かなり上がるぜ?
基本料金かなり上がるぜ?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-g2QE)
2022/05/19(木) 00:28:42.11ID:j9NFRWroM >>883
なんで12kVAなのかはわかんない。設計士に言われたのです。フルで使っても落ちない状態に安全率かけまくってるとしか思えませんが。
なんで12kVAなのかはわかんない。設計士に言われたのです。フルで使っても落ちない状態に安全率かけまくってるとしか思えませんが。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-06g6)
2022/05/19(木) 02:15:07.83ID:jLXKmDXS0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-g2QE)
2022/05/19(木) 03:09:02.03ID:TQQ3d8kJM >>885
うちは床暖機器は1台だけど12kVAです。なぜだ
うちは床暖機器は1台だけど12kVAです。なぜだ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-qWzf)
2022/05/19(木) 03:32:35.41ID:OkNrMfmm0 >>861
ださアイテムに成り下がるのはカッコだけで採用して機能面に問題ある場合
WIC、ファミクロ、家族玄関、狭い土間収納は鉄板
スキップフロアも怪しい
吹き抜けとリビング階段は子供が成長してからが試練
ださアイテムに成り下がるのはカッコだけで採用して機能面に問題ある場合
WIC、ファミクロ、家族玄関、狭い土間収納は鉄板
スキップフロアも怪しい
吹き抜けとリビング階段は子供が成長してからが試練
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/19(木) 05:21:54.99ID:zDPUF/OZ0 吹き抜け部分の二階はそれこそ収納スペースか部屋にしとくかとかにしたいな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-nqTc)
2022/05/19(木) 05:55:08.89ID:WWVL3E0wa890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/19(木) 06:06:04.14ID:9zaT/CeJ0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/19(木) 06:18:30.35ID:hZZhFw280 部屋数が多いとか、専用コンセント乱発とかじゃないの?
設計士に聞いてやりくりしてみるとか
設計士に聞いてやりくりしてみるとか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/19(木) 06:25:54.35ID:zDPUF/OZ0 4LDKで夏場にエアコン使用
夜はつけっぱなし
でオール電化
電気代いくらくらいくるの?
夜はつけっぱなし
でオール電化
電気代いくらくらいくるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/19(木) 06:26:05.89ID:hZZhFw280 つーか、一条で10kwって有り得るのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c8-/jDj)
2022/05/19(木) 06:44:19.83ID:f4rYsBa50 うちも12
色々説明受けたけどよく分からんかったので提案のまんまでふ
色々説明受けたけどよく分からんかったので提案のまんまでふ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-W0mD)
2022/05/19(木) 07:39:02.29ID:UU1SCIYr0 雑草に塩撒けば良いって書いてる奴ら全員滅びろ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-pOvi)
2022/05/19(木) 07:41:51.23ID:wJ0MXyNM0 使い方によるんだろうけど
専用回路ってキッチンには
電子レンジと炊飯器用と2回路はあったほうが
安全?
専用回路ってキッチンには
電子レンジと炊飯器用と2回路はあったほうが
安全?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d799-KWzm)
2022/05/19(木) 07:48:43.62ID:kF5wMvaT0 200Vコンセントをいくつか増やしたら15kVAまで上がっちゃった
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-I4Gl)
2022/05/19(木) 09:37:01.84ID:jOc5x0/M0 電力会社の養分
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-pEiE)
2022/05/19(木) 09:47:34.45ID:k9oDDGVjd 200Vてエアコンと他になにかある?
一条のおうちだとリビング以外は100Vで間に合うよね?
一条のおうちだとリビング以外は100Vで間に合うよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-g2QE)
2022/05/19(木) 10:38:18.58ID:b3Yw3Nl4r 嫌なら40Aとかに変更すれば良いじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-nqTc)
2022/05/19(木) 10:54:33.57ID:3KUMziOwa 電動車用充電コンセント<200v
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-pLuX)
2022/05/19(木) 11:05:56.90ID:apZtY1cu0 IHコンロも200Vにしたい
903名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-c+Ta)
2022/05/19(木) 12:26:00.21ID:rdSt5rbDM >>895
どうした?
どうした?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-InC7)
2022/05/19(木) 13:55:16.14ID:wFNA+JAad >>900
機械が違うから下げられないんじゃなかったっけ?
機械が違うから下げられないんじゃなかったっけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-pFDS)
2022/05/19(木) 14:53:22.19ID:wOQhL2gzr いま仮契約して土地探してる段階なんだけど
営業の担当ってよっぽどの理由がないと変えられないかな
営業の担当ってよっぽどの理由がないと変えられないかな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-+cJf)
2022/05/19(木) 17:34:19.40ID:XzVSfQyCd >>903
雑草なんだろ
雑草なんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-pEiE)
2022/05/19(木) 18:27:36.98ID:CdxId6c+M 契約してから土地て希望地域でてこなかったらどういう顛末になるわけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-InC7)
2022/05/19(木) 19:00:58.84ID:wFNA+JAad909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-pOvi)
2022/05/19(木) 19:01:46.00ID:wJ0MXyNM0 設計士が言うには一条では10kvaと12と
半々くらいらしい
コンセントの数や照明、家の大きさをみて電気部?
が決める計算式があるからそれで
自動的に決まるような説明だった
でもコンセント多めに設置してても
も実際同時使用するわけじゃないなら
10kvaに収めたいよね基本料金も高いし
半々くらいらしい
コンセントの数や照明、家の大きさをみて電気部?
が決める計算式があるからそれで
自動的に決まるような説明だった
でもコンセント多めに設置してても
も実際同時使用するわけじゃないなら
10kvaに収めたいよね基本料金も高いし
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-lKmb)
2022/05/19(木) 19:52:04.22ID:HtsOgRlKM 契約容量で基本料金変わらないこともある?関西電力のはぴeタイムRの予定だが、HP見てもわからなかった
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/19(木) 20:11:39.84ID:zDPUF/OZ0 動画でオプション550万かかりましたとかいうのあるけど
そんなに実際かかりますの?
そんなに実際かかりますの?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-pLuX)
2022/05/19(木) 20:19:27.70ID:apZtY1cu0 契約Aは設備から電気屋が決める
初期100から40に落としたけど
初期100から40に落としたけど
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-kXVn)
2022/05/19(木) 20:27:39.31ID:hXYSA9lZd >>911
その動画教えて
その動画教えて
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-+O72)
2022/05/19(木) 20:33:57.74ID:m0ygTRJC0 >>911
うちは400万かな
うちは400万かな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-tmIb)
2022/05/19(木) 20:35:08.42ID:YQH9YyKD0 ウチでも400万くらいだし、それくらいならいるんじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb83-cwLu)
2022/05/19(木) 20:42:51.15ID:i3iJ5flx0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-eHJy)
2022/05/19(木) 20:52:38.74ID:o7UZppdbM >>910
関西電力は使用量に応じて料金支払うんじゃなかった?
関西電力は使用量に応じて料金支払うんじゃなかった?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-LGrC)
2022/05/19(木) 21:00:49.35ID:JjMs9FKz0 OPって太陽発電、蓄電池込みってことよね
うちも400くらい行くな
うちも400くらい行くな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-+O72)
2022/05/19(木) 21:11:08.54ID:m0ygTRJC0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-LGrC)
2022/05/19(木) 21:16:34.57ID:JjMs9FKz0 太陽光一式入れると600万近くすか
恐れ入りました
恐れ入りました
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe1-lKmb)
2022/05/19(木) 21:17:43.64ID:k5W6D9TMM >>917
関電は契約容量は関係ないみたいだな、ありがとう
関電は契約容量は関係ないみたいだな、ありがとう
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-Hrmj)
2022/05/19(木) 21:19:47.55ID:zBnisOKo0 あーいうのは注目引くために太陽光蓄電池も入れてるからな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/19(木) 21:25:11.89ID:hZZhFw280 オプション450(太陽光無し)
地盤改良やら深基礎もオプションだからなぁ
電気12kVAを落としたいなら専用コンセントとかで調整するしかない。使う使わん関係無く容量計算するからね
どこのHMでも一緒だし、メインブレーカーのサイズで一次側の配線サイズも変わる
上に書いてた人居るけど一次側の配線サイズが現場判断でダウンする事は無い。負荷と配線距離で配線サイズは決まるから
地盤改良やら深基礎もオプションだからなぁ
電気12kVAを落としたいなら専用コンセントとかで調整するしかない。使う使わん関係無く容量計算するからね
どこのHMでも一緒だし、メインブレーカーのサイズで一次側の配線サイズも変わる
上に書いてた人居るけど一次側の配線サイズが現場判断でダウンする事は無い。負荷と配線距離で配線サイズは決まるから
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b42-nyNy)
2022/05/19(木) 21:31:08.81ID:Q2fcrLfR0 火災保険って一条から送ってきたとこで申し込もつとしてるんやけど、みんなそこ??
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-iq5o)
2022/05/19(木) 21:33:40.94ID:5chZ+2Ksp 火災保険は一条工務店提携の東京海上日動にした
めっちゃ何回も電話くれた
めっちゃ何回も電話くれた
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/19(木) 21:39:05.38ID:9zaT/CeJ0 まあ太陽光とその他オプション付けたら500万はいっちゃうわね
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-g2QE)
2022/05/19(木) 22:04:55.78ID:WivL6bGI0 グランスマートにすればモクリアとハイドロテクトタイルとグレイス住設のオプション減らせるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-W0mD)
2022/05/19(木) 22:15:14.86ID:UU1SCIYr0 モクリア床、めっちゃギシギシ言うんだけど、施工不良?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd7-kOmU)
2022/05/19(木) 22:37:50.65ID:7mtIqigKd930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-+cJf)
2022/05/19(木) 22:49:55.49ID:9zaT/CeJ0 >>928
ギシギシ言うなら監督に言っといたほうがいい
ギシギシ言うなら監督に言っといたほうがいい
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-NOGQ)
2022/05/19(木) 22:58:24.18ID:LmPZ/rX/0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dea-ZX/X)
2022/05/19(木) 23:08:29.45ID:k9MDAS+C0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-W0mD)
2022/05/19(木) 23:17:39.32ID:UU1SCIYr0 >>930
「冬に乾燥して音がなるのではないか。2年目点検まで様子見てはどうか」って言われたけどすぐに対応してもらったほうがいいかな?
「冬に乾燥して音がなるのではないか。2年目点検まで様子見てはどうか」って言われたけどすぐに対応してもらったほうがいいかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dea-ZX/X)
2022/05/19(木) 23:22:01.52ID:k9MDAS+C0 >>933
うちもモクリアで冬にはよく鳴ってたけど、湿度45パー超えて安定した辺りで鳴らなくなったよ。
うちもモクリアで冬にはよく鳴ってたけど、湿度45パー超えて安定した辺りで鳴らなくなったよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/20(金) 05:52:53.46ID:zW1oNsSa0 家の見積もりはどこまで無料てしてくれるの?
こんな感じ間取りにしたいといったら
ざくっと3000万ですくらいやってくれるの?
こんな感じ間取りにしたいといったら
ざくっと3000万ですくらいやってくれるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp69-Hrmj)
2022/05/20(金) 06:45:08.69ID:Gys5WkOBp937名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp69-Hrmj)
2022/05/20(金) 06:49:34.44ID:Gys5WkOBp 火災保険なんだが、着手承諾後に話があって
10年固定で見積もり作りましたがお薦めしない
って営業から言われたけどそうなの?
理由は、良い条件の商品があとから出てきても
乗り換えれないって話されたけど
じゃあ今の条件は悪いんですか?
って聞いたら、分かりません。だって。
ぜんぜん分からん笑
10年固定で見積もり作りましたがお薦めしない
って営業から言われたけどそうなの?
理由は、良い条件の商品があとから出てきても
乗り換えれないって話されたけど
じゃあ今の条件は悪いんですか?
って聞いたら、分かりません。だって。
ぜんぜん分からん笑
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/20(金) 06:52:36.05ID:zW1oNsSa0 会社の方針なんじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-nqTc)
2022/05/20(金) 11:51:11.79ID:K3lzw1MUa 基本間取りも見積もりも仮契約で100万入れてからよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xtJc)
2022/05/20(金) 12:26:48.36ID:qqX6eHYRa 一条は契約前に契約用のたたき図面と金額出してくれる
他社も出してくれたけどアバウトだった
土地決まってない場合は知らんけど
他社も出してくれたけどアバウトだった
土地決まってない場合は知らんけど
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-InC7)
2022/05/20(金) 13:13:04.84ID:FuErLA8qd うちも、100万円入れる前に、間取りと見積もり出してくれたよ。土地契約済みのステータスだったからかもだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4710-nyNy)
2022/05/20(金) 14:52:52.94ID:Z6uq1OWT0943名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-pEiE)
2022/05/20(金) 15:05:43.58ID:TBcUC8zCF 本体価格にキッチンとかトイレとかコンセント何箇所等は込みになってるんですよね?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-xtJc)
2022/05/20(金) 15:55:55.13ID:v/2OOvYR0 うちはi-smart施工面積35坪で、オプション730万だよ。
高額オプションはライブナチュラルプレミアムだけなんだけど、細々と積み上げて結構高くなった。
打ち合わせ中の人には、とりあえず入れておいて後から削るという方針はやめた方がいいとだけアドバイスしたい。
うちはそれでモリモリ入れたけど、一度入れたオプションを後から削るという決断はほぼほぼ出来なかった。
高額オプションはライブナチュラルプレミアムだけなんだけど、細々と積み上げて結構高くなった。
打ち合わせ中の人には、とりあえず入れておいて後から削るという方針はやめた方がいいとだけアドバイスしたい。
うちはそれでモリモリ入れたけど、一度入れたオプションを後から削るという決断はほぼほぼ出来なかった。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-lIli)
2022/05/20(金) 16:29:51.89ID:11+8KLPe0 うちは聞き取り後に見積もりと間取り図と外観図無料だった。
3週くらいで出してくれた。
3週くらいで出してくれた。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-SzyB)
2022/05/20(金) 16:54:00.33ID:6ucc12zWM947名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-g2QE)
2022/05/20(金) 17:25:05.28ID:PLG4GH+Yr948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-pEiE)
2022/05/20(金) 21:10:17.40ID:zW1oNsSa0 オプション基礎工事とか地盤改良とか
ソーラーもオプション料金にいれたら
○百万になりますわな
ソーラーもオプション料金にいれたら
○百万になりますわな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-xtJc)
2022/05/20(金) 21:18:57.52ID:KE8LWtQq0 ん?一条でのオプションは④で良いだろw
面倒くさいじゃん。
④に何が含まれるかは皆んな知ってるんだしさw
面倒くさいじゃん。
④に何が含まれるかは皆んな知ってるんだしさw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-eHJy)
2022/05/20(金) 21:51:55.66ID:lbj+C3bDM 大判タイルってそのうち建物全体に付けれるようになるのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb09-LGrC)
2022/05/20(金) 22:03:53.60ID:sCUDsNeU0 最新の耐震家は地震がきたら空気で浮くらしい
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-06g6)
2022/05/20(金) 22:30:33.12ID:y/lJ83Dx0 オプション750万超えちゃった
太陽光・蓄電池・基礎・地盤改良込だけど
太陽光・蓄電池・基礎・地盤改良込だけど
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9729-8EAX)
2022/05/20(金) 22:33:19.78ID:VTYsXphj0 >>175
>最近気になるのは一条のキッチン配管つまり報告が多いこと
>原因はなんだろう?
つまり切った時は引き出し下の排水管を直接開けて道具なんかを使って掃除することで多少のつまりが解消される
一度詰まった時の体験では これで水を流してもチョロチョロに戻る程度だった
つまりを治すにはシンクの排水口にフタをしてから、たっぷりの水張って水流で流し切らないとダメなことがわかったよ
>最近気になるのは一条のキッチン配管つまり報告が多いこと
>原因はなんだろう?
つまり切った時は引き出し下の排水管を直接開けて道具なんかを使って掃除することで多少のつまりが解消される
一度詰まった時の体験では これで水を流してもチョロチョロに戻る程度だった
つまりを治すにはシンクの排水口にフタをしてから、たっぷりの水張って水流で流し切らないとダメなことがわかったよ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-g2QE)
2022/05/20(金) 23:15:36.11ID:0Exj/PYg0 一条だからなのか知らんけど排水経路が気に入らなかった
元はトイレが上流でキッチンがきて最後が風呂の排水経路だった
風呂が一番上流でキッチンが下流、トイレは別か下流の排水経路に設計しろよと思った
気にしすぎなだけかな?
元はトイレが上流でキッチンがきて最後が風呂の排水経路だった
風呂が一番上流でキッチンが下流、トイレは別か下流の排水経路に設計しろよと思った
気にしすぎなだけかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-pLuX)
2022/05/20(金) 23:27:33.96ID:pSeuRj130 風呂が上流じゃないと詰まるみたい
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gyaR)
2022/05/21(土) 08:37:21.16ID:hBjd+kErr 一条に引っ越しして三年ほどですが外に赤い小さい虫(タカラダニ)が沢山いるんですが、外にいる分には仕方がないかなと諦めています
今年になって気付いたのですが部屋側の窓枠サッシをタカラダニが10匹ほど歩いていましたが、タカラダニが入ってこれるほど窓枠サッシの隙間はあるんでしょうか?
入居当初から虫が入るのが嫌で、窓は締めっぱなしで玄関ドアの開け閉めくらいです。
窓枠サッシに小さい虫が入るのが仕方がないのなら、何かしら対策しようがあるのでしょうか…
虫が嫌いで、一条から窓には虫が入る隙間もないと聞いていたので、普通に赤い虫が多数這っていたのでショックです…
今年になって気付いたのですが部屋側の窓枠サッシをタカラダニが10匹ほど歩いていましたが、タカラダニが入ってこれるほど窓枠サッシの隙間はあるんでしょうか?
入居当初から虫が入るのが嫌で、窓は締めっぱなしで玄関ドアの開け閉めくらいです。
窓枠サッシに小さい虫が入るのが仕方がないのなら、何かしら対策しようがあるのでしょうか…
虫が嫌いで、一条から窓には虫が入る隙間もないと聞いていたので、普通に赤い虫が多数這っていたのでショックです…
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-swhX)
2022/05/21(土) 09:27:13.56ID:a7ZI3ks60 >>956
窓レールのところって水が抜けるように若干の隙間なかったっけ?
窓レールのところって水が抜けるように若干の隙間なかったっけ?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70e-NcRI)
2022/05/21(土) 09:34:52.54ID:+iiinMTF0 タカラダニって知らなかったんでググってみたら、キモイぐらいに赤いのね………
959名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gyaR)
2022/05/21(土) 09:49:53.97ID:hBjd+kErr960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-BYvE)
2022/05/21(土) 09:51:35.20ID:EJqpA1aj0 あいつら水にめちゃくちゃ弱いから水かけてみな
霧吹きでも良いくらいだよ
もう少し暑くなるといなくなるよ
霧吹きでも良いくらいだよ
もう少し暑くなるといなくなるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gyaR)
2022/05/21(土) 10:06:41.77ID:hBjd+kErr >>960
色々対策調べてて、水に弱いから高圧洗浄機で水攻め(水圧で飛ばす効果も)が良い!ってサイトもあったけど、
タカラダニが周りにいる中で高圧洗浄機で作業するの嫌だなと思ってたけど、霧吹きレベルの水でも良いんだ?
じょうろでジャーって水まきしてみようかな
6月に入るとほとんどいなくなった気がするけど、窓締めてても窓枠サッシから室内に侵入してくるってのが発覚してどうにか室内侵入は避けたいと思ってたところです
色々対策調べてて、水に弱いから高圧洗浄機で水攻め(水圧で飛ばす効果も)が良い!ってサイトもあったけど、
タカラダニが周りにいる中で高圧洗浄機で作業するの嫌だなと思ってたけど、霧吹きレベルの水でも良いんだ?
じょうろでジャーって水まきしてみようかな
6月に入るとほとんどいなくなった気がするけど、窓締めてても窓枠サッシから室内に侵入してくるってのが発覚してどうにか室内侵入は避けたいと思ってたところです
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-BYvE)
2022/05/21(土) 10:23:22.49ID:EJqpA1aj0 アルコールスプレーでもOKだよ。試してみ
潰すと大変なことになるから注意な
気密性推してるけど大したことないのがよく分かるよ
潰すと大変なことになるから注意な
気密性推してるけど大したことないのがよく分かるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-swhX)
2022/05/21(土) 10:24:14.84ID:a7ZI3ks60 赤いダニは洗濯の竿やらにも発生するからどこから産まれるんだ?って感じ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0b-LLY2)
2022/05/21(土) 10:48:29.66ID:2IlUu+Vm0 引き違い窓のレールの内側が汚れるから、隙間はある
タカラダニは風で飛んでくる
潰すとコチニールの代わりになるんじゃないかと思うほど真っ赤
それ以外の害は無いみたい
タカラダニは風で飛んでくる
潰すとコチニールの代わりになるんじゃないかと思うほど真っ赤
それ以外の害は無いみたい
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gyaR)
2022/05/21(土) 11:15:34.72ID:hBjd+kErr966名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-y0bw)
2022/05/21(土) 11:43:54.47ID:vwgs6Edtr 引き違いは隙間あるに決まってるだろ
気密があるのは開きとfixだけ
気密があるのは開きとfixだけ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c709-Dyb7)
2022/05/21(土) 11:58:25.07ID:qqip411+0 我が家はFIX、開き窓のみの予定でよかったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-BYvE)
2022/05/21(土) 13:16:15.13ID:EJqpA1aj0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-so8y)
2022/05/21(土) 13:48:39.01ID:ivpMgl9g0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-2BCv)
2022/05/21(土) 13:48:44.67ID:wi+it0zTM リビングに吐き出し窓なしてあるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-y0bw)
2022/05/21(土) 15:12:53.11ID:vwgs6Edtr 耐水害なら開きで掃き出し
耐水害じゃなくても開きの掃き出しは設定して欲しいね
性能は 開き>引き違い なんだから
耐水害じゃなくても開きの掃き出しは設定して欲しいね
性能は 開き>引き違い なんだから
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WhUL)
2022/05/21(土) 15:53:28.43ID:Po+DvWOOd973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c9-99gI)
2022/05/21(土) 16:05:25.62ID:a7mPJUHF0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-Dyb7)
2022/05/21(土) 17:32:28.39ID:FDPA334j0 開き吐き出しって対水害じゃないと設定できないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7c-JMLn)
2022/05/21(土) 18:26:48.86ID:XkfJSwVq0 みんなはリビングの照明どうした?
すっきりさせたいから調光調色できるダウンライトだけにしようかとおもうんだが。
すっきりさせたいから調光調色できるダウンライトだけにしようかとおもうんだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-16eP)
2022/05/21(土) 18:31:11.76ID:7OWIENwJM977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-BYvE)
2022/05/21(土) 18:57:14.57ID:EJqpA1aj0 リビングにシーリングww
時代錯誤も甚だしいな
時代錯誤も甚だしいな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-gyaR)
2022/05/21(土) 18:57:23.01ID:cTbA5E5mM979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630e-lb3p)
2022/05/21(土) 19:22:06.79ID:bvQ8Ayeh0 夜は常夜灯で使うからシーリングにしたわ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0b-LLY2)
2022/05/21(土) 19:57:45.37ID:2IlUu+Vm0 ブラケットにしたかった
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-ZCds)
2022/05/21(土) 19:59:09.04ID:2PmghHDF0 シーリングとスポットとダウン混在
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-ANup)
2022/05/21(土) 20:03:39.23ID:RN3oX/j60 今どきリビングにシーリングはナンセンスやな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-BYvE)
2022/05/21(土) 20:10:54.55ID:EJqpA1aj0 さすがに設計が止めてくれると思う
だからネタってこと
だからネタってこと
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b628-W2j/)
2022/05/21(土) 20:12:40.78ID:06oWhNZW0 設計からシーリングを提案されたが
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WhUL)
2022/05/21(土) 20:13:22.65ID:Po+DvWOOd986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-Dyb7)
2022/05/21(土) 20:43:59.98ID:FDPA334j0 本日、着手承諾終わりました
987名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-8jyA)
2022/05/21(土) 20:52:46.20ID:uwcEf9+IH988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9757-so8y)
2022/05/21(土) 21:14:00.78ID:7g2k2Udq0 掃き出し窓いらないならFIX窓にすればいいし
ダウンライト嫌いならシーリングにすればいい
ダウンライト嫌いならシーリングにすればいい
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab3-8DE0)
2022/05/21(土) 21:21:37.48ID:5kl9MTgC0 リビングにシーリングの何がダメなの?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-504A)
2022/05/21(土) 21:27:25.42ID:nr9R0UUfM >>665
リビングは全部ダウンライトにしたけど、後から中央はシーリングにしとけば良かったと後悔。引掛シーリングでバブルシャンデリア付けたかった。
リビングは全部ダウンライトにしたけど、後から中央はシーリングにしとけば良かったと後悔。引掛シーリングでバブルシャンデリア付けたかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-504A)
2022/05/21(土) 21:27:56.47ID:nr9R0UUfM 665宛のレスではなかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-ZCds)
2022/05/21(土) 21:38:13.54ID:2PmghHDF0 シーリングは明暗が均等になりがちでダサいけど狭い日本の家には効率的かつ光量が多いので目に優しいとか
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ff-aAM1)
2022/05/21(土) 22:26:51.56ID:DQwdFm9e0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-swhX)
2022/05/21(土) 22:31:08.17ID:f39QU3K7M ぜんぜん話題に出ないけどグランスマートってアイスマートよりも売れてるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-8jyA)
2022/05/21(土) 22:58:44.87ID:uwcEf9+IH996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-JmMz)
2022/05/21(土) 23:21:02.41ID:LrF1gZOr0 リビングにシーリング提案されるなんてあるのかよ
シーリングの何がダメって、明かり的に部屋全体がダサくなるんだよ
ダサいというかオシャレにならないと言ったほうがいいかもしれない
一方で実用性は高いと思う
シーリングの何がダメって、明かり的に部屋全体がダサくなるんだよ
ダサいというかオシャレにならないと言ったほうがいいかもしれない
一方で実用性は高いと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ff-aAM1)
2022/05/21(土) 23:22:17.52ID:DQwdFm9e0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9757-so8y)
2022/05/21(土) 23:43:34.92ID:7g2k2Udq0 良くわからないけどダウンライトにしちゃう被害者を生むから過度なダウンライト推しはやめといたほうがいいと思うよ
こだわりないならシーリングが無難
こだわりないならシーリングが無難
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-swhX)
2022/05/21(土) 23:55:47.92ID:f39QU3K7M おわり
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-99gI)
2022/05/22(日) 00:03:46.32ID:kKLAVer3d 質問良いですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 5時間 33分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 5時間 33分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]
- 【画像】電車で飲むで