X



【i-smartII】一条工務店145【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c9-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:37:43.55ID:21YxLn2N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店144【グランセゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1646092856
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:58:04.30ID:kJntCswk0
>>626
まあ、ブログとか見てみたらいいんじゃね?
夜間買った電力を昼間に使って発電分は全部売電とかやってたのは、何年か前の夜間がかなり安かって売電も高かったときの話やで
2022/03/22(火) 21:01:08.32ID:wthL+r110
ループはシミュレーションしただけだけど、シーズンタイムより高くなったよ。
寒冷地向けに作られてないプラン
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-wDW4)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:25:26.14ID:AiS5LvhAd
お湯沸かすのって、電気よりガスの方が熱効率良いと思ってる
2022/03/22(火) 21:27:55.74ID:lMSUt0lLa
そーかもですねー
はい、次の方ー
2022/03/22(火) 21:34:58.15ID:TcY9nH7qM
玄関って開き戸と引き戸、
どっちが使い勝手良い?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:50:06.98ID:kJntCswk0
>>631
使い勝手だけなら全部引き戸だよ
車椅子でも入れるしね
2022/03/22(火) 22:52:11.20ID:A+xnVyOi0
圧倒的に引き戸だよね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-+wiN)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:01:23.40ID:DGfCE86D0
雪国みたいに二重にするなら引き戸もあり?
断熱性能的には開戸
今の賃貸引き戸だけどたまに隙間空いててやだなぁと思うから開戸に1票
2022/03/22(火) 23:01:50.30ID:T2qPKkm1p
クロスの段階になって、嫁がピンクやら
柄物のオプションクロスをふんだんに選んできて
俺はシンプルなのがよく受け入れられない。。
カラーコーディネーターが欲しい。。。

家の話をすると険悪になって
全く楽しみじゃなくなってしまった。

ここで聞く話でもないかもしれないが
夫婦で揉めたらどうしてる?
家づくりするまでお互い趣向が
ここまでバラバラとは思わなかった。
2022/03/22(火) 23:07:05.91ID:BU2IL4Ft0
戦え
2022/03/22(火) 23:16:24.71ID:T2qPKkm1p
>>636
敗北の歴史しかない( ; ; )
グレイスキッチンからスマートキッチンになり
書斎がウォークインクローゼットになり
ロフトもウッドデッキもリストラ。

そうだね、クロスだけは死守したい。
頑張る。
2022/03/22(火) 23:22:09.43ID:Ga3qdMoE0
>>637
クロスは部屋ごとに担当分けた
あと花柄だけは止めてくれと事前に伝えた
2022/03/22(火) 23:25:21.75ID:Zj5tCj9C0
>>637
書斎は1.5帖でいいから階段下とか寝室奥にでも作れないかしら?
ロフトはいらんけどウッドデッキは後からいくらでも作れる
クロスはシンプルお洒落なインスタを探して見せて路線変更や
2022/03/22(火) 23:28:09.66ID:IIRF62I0r
>>637
家の全体がわからないからアレだけど、
スマートキッチン、ロフト無し、ウッドデッキ無しは正解だと思われる、洗面所はグレイスがいいけど

書斎は、、誰の為の?ってところがネックなんだろうと予測して、書斎は俺の部屋!なので他のクロスはご自由に!ってのはどうだろうか
ウォークインクローゼットは個人的に不要だと思ってる
頑張って!
2022/03/22(火) 23:30:17.51ID:MVYSsSnv0
家づくりの揉めごとは、
この先、同じような状況に出くわすと思うよ。
子どもの進路とか、家電買う時とか。

どっちかが我慢しっぱなしはいずれ破綻すると思う。
2022/03/22(火) 23:31:26.50ID:A+xnVyOi0
>>635
うちも家の話する度険悪になって嫌だったなあ
結局住んでみたらクロスなんて白一色でも気にならないし数年経ってやっぱないなって思うよりシンプルなのがいいとは思う
書斎は死守して1.5畳の小部屋をゲット(´・ω・`)
2022/03/22(火) 23:31:39.70ID:6AsrGbbN0
一日停電になったら、太陽光発電だけで生活できる?
2022/03/22(火) 23:43:07.65ID:A+xnVyOi0
ちゃんと節電すればできると思う
2022/03/22(火) 23:45:42.52ID:4q5TAGsz0
>>637
ちゃんと根拠とかも提示してる?

何故必要なのか?何故必要じゃないのか?
何故嫌なのか?をちゃんと説明している?
プレゼンが足りたいんじゃないか?
2022/03/22(火) 23:54:10.74ID:ip4q8dOV0
聞き分けのない女は頬を一つ二つ張り倒して背中を向けてタバコを吸えば他に何も言うことはない
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-3vcT)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:03:00.28ID:QGeokgjT0
>>635
自分が採用したいクロスを使ったシミュレーション画像見せるのが1番手っ取り早いよ。アプリもあるしダイケンのHPとかもシミュレーションできてイメージしやすいんじゃない。これは好みだけど家全体を見た時にちぐはぐになり過ぎないように。
2022/03/23(水) 00:37:26.49ID:VnRQNJQh0
>>645
そういうの女はマジでなんも通用しないときあるから
説明すれば分かって貰えるなんて幻想よ
2022/03/23(水) 06:02:20.37ID:2Hwx2AEba
>>647
老人
2022/03/23(水) 08:47:16.38ID:OxxqVbJk0
>>645
女が1番嫌がるやつやん
2022/03/23(水) 08:49:37.18ID:lv3NyPdg0
>>635
俺は全部譲った
そして少しずつこっちよりはこっちと誘導
自分の意見を押し付けると必ず揉める
相手の意見を尊重しながら誘導していけ
2022/03/23(水) 08:50:37.43ID:4a6OOb7Ed
>>650
だな、モテないやつの思考回路だわ
2022/03/23(水) 09:04:32.87ID:gdfII1zCM
北風と太陽を思い出すんだ
2022/03/23(水) 09:27:42.49ID:Nr2jPhQ0M
うちは嫁の実家が2000万出してくれたから必然的に嫁の意見が全てになった
土地も嫁の実家敷地内
嫁の母ちゃんが毎日おかず持って来てくれる
2022/03/23(水) 09:33:13.37ID:tIk1kotCp
>>654
夜のオカズかな?綺麗なおばちゃんの胸ちらには興奮しちゃうよね
2022/03/23(水) 10:32:31.22ID:WC0GkqhGM
ちょっと男子ー

たまにロフトにプレイルーム的なもの作ってる人見るけど、ああいう所て戸や何かで隔てられないよね?音漏れとかどうしているんだろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b7-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:34:29.51ID:K5C97O0K0
女って歳とるとなんでキチガイ化するんだろ
めんどくせーわ
2022/03/23(水) 11:04:21.27ID:c2zeuGcJp
歳取るとというか、子供産まれたらな。

綺麗で従順なバカを選んだはずが
我の強いでワガママなデブになった。
2022/03/23(水) 11:29:02.48ID:g8d9vD/Rd
>>656
後々リフォームすればええやん
その時天丼ぶち抜いて広くすればええ
2022/03/23(水) 12:19:39.12ID:j5iOy6jiM
>>635
オンとオフで切り替えてみるとか
うちはお客さんも出入りする玄関LDKなんかはおしゃれ気取ってシックにしたけど、洗面所ファミクロ等のプライベートスペースは嫁の好みでかわいい路線になってる
あとは自分の活動する場所によって担当決めるとか
キッチン、ランドリーとかの家事スペースは嫁の主戦場なので気持ちよく働けるように好きにさせる

でも>>642も言ってるようにクロスなんて暮らしてみたらどうでもよくなる
シンプルクロスもだし柄物でも言えることだと思う
目がチカチカするようなのは論外だが

長くなってしまったけど健闘をいのる
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-hESF)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:23:56.55ID:PdFle115d
>>648
そうそう。
内容よりプロセスのほうが大事。
貴金属とかブランドバッグを買ってあげたほうが早そう
2022/03/23(水) 12:31:54.10ID:deys7klR0
図面のチェックとか細かいことはは全部やっておくよ!あとで要点共有するね!
って言ってあえて伝えない部分にしれっと自分の希望詰め込んだわ
2022/03/23(水) 12:56:10.39ID:5oTJMQZ6r
分かるわ
やるよな
2022/03/23(水) 12:59:32.40ID:HF4bDXfB0
リビングのアクセントクロス以外は
ほぼ全部嫁の好きにさせたよ
特にキッチン周りは嫁がほぼメインだし
気持ちよく使ってくれたらそれで良いよ
2022/03/23(水) 14:43:05.49ID:OxxqVbJk0
キッチン、ランドリーが嫁スペースとか、みんな意外に今時じゃないんだね
2022/03/23(水) 14:45:38.64ID:VztK8/IZ0
俺もそう思う。
食事の片付け手伝うとか掃除洗濯手伝うとか言わないわ。
共同の作業だっていう認識足りてないわ。
こーいうのがうちの嫁はーなんて外で愚痴る訳よ、昭和じゃないんだってーのさあ。
2022/03/23(水) 15:00:21.96ID:6j6XF0pN0
その家庭の事情によるんだから別に良いだろ変な決めつけで文句言ってるあんたらの方おかしいぞ
2022/03/23(水) 15:02:28.66ID:Mh69AuNz0
よそはよそ!うちはうちよ!
母ちゃんに言われなかったか?
2022/03/23(水) 15:27:08.50ID:lnl06ArEd
>>650
>>652
そうか、、、確かに

ただ俺はランドリールーム、食洗機深型、ロボット掃除機、洗濯乾燥機は必須だと思ってるし、俺から提案した。
なぜなら嫁がズボラすぎるからw

綺麗な家を維持したい、家事導線を意識したい、壁紙は飽きのこない物を選びたいって言えば大概了承もらえるけど、、、
あと自分のこだわりとして、開放感(吹き抜け)と間接照明とグラビオエッジ等を使ってオシャレにしたいってのを添えて意見は対立することなく進んでるけどなぁ。


そんなに険悪になるほど対立するもんなのか、、、?
まぁ家庭によるのか。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-FJf7)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:14:01.76ID:kEx+8YoOd
理屈の説明なんか聞いてないぞ?感情に寄り添って相手を肯定してからじゃ無いと話聞かん
それもいいけど俺はこんな感じも好きだなーとか言って捩じ込む
2022/03/23(水) 16:45:08.29ID:s7ggJlgyM
>>658
嫁もリフォームしたら?
2022/03/23(水) 16:59:14.37ID:6j6XF0pN0
嫌だわ趣味悪いって言えば一発だぞ、嫁の教育なってねーな
ウチはその一言で天井の木目クロスしたかったのに却下されて終わりよ
2022/03/23(水) 17:32:57.44ID:f/wqy/U3r
>>665
嫁が気持ち良く使えたら良い=俺は何もしないではないだろ
2022/03/23(水) 17:34:14.16ID:f/wqy/U3r
>>672が教育された嫁なのか、嫁の教育ができなかった夫なのかが気になるな
2022/03/23(水) 17:56:25.52ID:tIk1kotCp
>>674
もちろん後者よ…嫁に教育されてますわ
2022/03/23(水) 18:28:04.20ID:qqUFXkT10
>>6
おいおい
東北在住という条件を省くなよ
2022/03/23(水) 18:31:42.98ID:B+7FJl1o0
亀な上に意味不明なだけど、誰か翻訳できる?
2022/03/23(水) 18:43:13.67ID:OxxqVbJk0
>>673
だったら家全部を嫁の好きなようにさせれば?
2022/03/23(水) 18:45:53.84ID:pKcNOJTH0
>>678
生理か?
2022/03/23(水) 18:47:07.99ID:pKcNOJTH0
犬がおもむろに咥えて来たんだけどどこの部品か分かる人いる?
https://i.imgur.com/faw98y3.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c8-XQw1)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:51:24.29ID:D8xI21BP0
打ち合わせ後に嫁とケンカするのはもはや様式美だろうな
そこでケンカしとかないと後々本当はこうがよかったとか恨み節が長引くぞ
2022/03/23(水) 19:25:16.73ID:Sd38gMys0
そう考えると家は、趣味趣向似てて良かったわ、、、

洋風のお城みたいな家にしたいとか言われたら確かに喧嘩になるかも
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-+bm8)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:12:59.98ID:HJCu9q2R0
うちは旦那は何一つ要望がないから
土地から間取りから全て私が決めた
旦那が選んだのは住宅ローン先くらい
仕事で打ち合わせも数回しか参加しなかったし
完成まで自分の部屋が何畳か、キッチンは何色か、
何も知らないし聞いてもこなかった
温度差に苦しんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-3vcT)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:34:16.19ID:QGeokgjT0
>>683
こんな感じにしようと思うけどって話してもスルー?
希望が全て叶えられて良かったね!
2022/03/23(水) 21:39:14.39ID:XcjfLgbZ0
そんな旦那嫌だな
すぐ浮気して出ていきそう
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-T4xQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:54:33.86ID:GiNpLHQ60
新築ハイ病にかかってるやつはお気の毒に
2022/03/23(水) 22:15:48.74ID:0Cr3Gm8EH
>>666
ゴミついてる
2022/03/23(水) 22:26:29.87ID:z68vNP5OM
グランスマート売れまくりみたいだね
2022/03/23(水) 22:42:03.23ID:W6NpHL5B0
そりゃそうでしょ
あの設備を入れたくてi-smartからグランスマートに契約変更する人がいたくらいだもの
2022/03/23(水) 23:26:53.75ID:HF4bDXfB0
グランスマートってアイスマートと
グレイスシリーズ以外で何が違うの?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-XQw1)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:44:24.58ID:IZkXNG1+p
オープンステアの鉄柱色とか
2022/03/24(木) 00:07:11.33ID:pQ1tYcy90
キッチンはアイスマの方がいいな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b5-wDW4)
垢版 |
2022/03/24(木) 01:02:13.55ID:RX07RYn80
なんばの住宅展示場にグランスマートがあるけど、週末はいつもいっぱいみたいよ
同じ住宅展示場にアイスマもあるけど、今ではけっこうガラガラ
2022/03/24(木) 06:06:59.96ID:qBeHC5yW0
グレイスタイルってハイドロテクトタイル
みたいに汚れとか付きにくくて落ちやすいのかな
2022/03/24(木) 07:04:51.56ID:vETxlT1b0
性能的にはハイドロテクトタイルと同等らしいよ
2022/03/24(木) 07:22:53.78ID:q2Eyf7jXa
ハイドロテクトタイルと同じって
メッチャ良いやん
今からでも張り替えたい
2022/03/24(木) 07:24:47.32ID:OLIbYKMu0
性能的にはハイドロテクトタイルと同じって標準タイルとも同じってことかな
2022/03/24(木) 07:26:21.64ID:jspdCs8UM
>>696
でもめっちゃ高かったぞ。
展示場レベルでやると3桁いくんじゃないか?

オープンステアの色は、黒より
アイスマの白のが良かったよな。
稟議で通ったって話もここで出てたけど
もうダメだってさ。
2022/03/24(木) 08:53:22.14ID:wkbMyZNQ0
標準タイルって実際どのぐらい汚れるんだろうね
光触媒コーティングも意味ないって言う人もいるし
2022/03/24(木) 09:13:11.33ID:vETxlT1b0
グレイスタイルの部分には窓付けられないとか制約もあるみたいだよ
2022/03/24(木) 10:17:51.56ID:lG/8S53za
グレイスタイルの部分は窓つけれんのか
全面グレイスタイルにしたら結構カッコいい
かもと思ったのになぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b7-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:58:02.76ID:iCsL9m8r0
地盤弱いのもあるかもしれんが、震度5強でこれはやばくないか
https://youtu.be/343R040kYNA
2022/03/24(木) 11:18:01.70ID:chaQLUhkd
地震があって無傷なことはないからまあ
うちは5弱で無傷だった
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-VTaQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:29:59.95ID:0Hlbz97n0
>>684
こんな感じにしようと思うけど?
に対しては
うんいいね 素敵だね って肯定的な返事のみ
だよ、自分はこうだと思うって言う意見はゼロ
浮気がどうとかでなく拘りがないだけ
だからここ見てもインスタとかでも間取りとか
設備にこだわる男性が多い事に羨ましくもある
1人で一喜一憂してると虚しい
2022/03/24(木) 11:35:42.66ID:7bPdHesJ0
地元って震度5以上は久しく観測してない地域なのでどれくらい揺れるか想像できないな…
耐震2倍で建てたけどやっぱりそれなりに何かしらは壊れるんだろうか
2022/03/24(木) 12:18:36.38ID:KxNDk0pE0
公式ホームページじゃ耐震試験や耐震性能やたらアピってるんだがな
当てにならんな
2022/03/24(木) 12:44:05.41ID:Y2XtIe43p
>>705
クロスやらタイルは、耐久2倍になるわけでもなく
割れたりヒビ入ったりは同じだよね。
母数が多いから、壊れてるものあると思いたい。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-+wiN)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:06:27.07ID:3q/4GYm+0
うちの地域は震度5強で、受渡前だったので不安になって見てきたけど壁紙もタイルも全部無事で我家(仮)はすげーなってなったよ。
間も無く引渡し前のチェックして来るけど地震じゃないキズ探すのが正直ダルいとこだけど頑張ってきますわ。
マスキングテープ買わないと、、、
何に先人からのチェックポイントありますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-hESF)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:28:06.90ID:zUbAS+u5d
耐震性って、壊れるかどうかでなかて、倒れるかどうかだからねー。
倒れないために軽めに損傷するのは狙い通り。
2022/03/24(木) 16:53:30.63ID:1a97UQXBM
>>708
水準器
よーく調べると地盤沈下で傾いてる可能性も
2022/03/24(木) 18:35:11.76ID:CFafyjWda
>>710
スマホの水準器アプリでもいい?
2022/03/24(木) 19:00:19.98ID:M0PiXKSZ0
契約中の人はクリプトン窓にしてくれるみたいやね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c8-XQw1)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:10:02.35ID:rq6HPn9a0
>>712
詳しく
2022/03/24(木) 19:27:07.01ID:avWVeLFg0
>>712
ガチネタか?方針転換か?
いつものガセネタか?
2022/03/24(木) 19:28:27.02ID:M0PiXKSZ0
>>713
契約中が仮なのか本なのか着手承諾なのかラインは聞いてないけど従来通りのクリプトン窓で行く通達が出たみたい
これから契約の人は従来の厚みでアルゴンにダウングレードになるらしい
客に説明資料はこれから
716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-FJf7)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:32:18.17ID:Ik59Xbghr
今日みたいな天気の良い日はたくさん発電してくれておじさんニッコリ
2022/03/24(木) 19:33:58.44ID:QYq2psKs0
>>714
必死すぎワロタw
2022/03/24(木) 19:34:33.00ID:avWVeLFg0
>>715
窓の厚みは変えないってことか?
やはりハニカムシェードはみ出る問題がどうにも解決できないからやむなくか?
ネット(ここ)の評判も燦々たるものって情報も入ったのかな?
2022/03/24(木) 19:39:11.66ID:M0PiXKSZ0
>>718
窓の厚みは変わらないと聞いた
説明資料が出てくるまで詳細は何とも言えないけどまたコロコロ方針が変わらないことを祈る
2022/03/24(木) 19:39:25.50ID:ABDmhgBH0
着手承諾済みのクリプトン窓のアルゴン窓変更について、
本社カスタマーサポートや法務担当を出せなど、
ありとあらゆる手を使って、争い続けた効果でたわw
2022/03/24(木) 19:43:46.21ID:avWVeLFg0
>>720
お疲れさん
2022/03/24(木) 19:45:27.59ID:Ygm0qKnq0
おーやっとまともな対応したのかアルゴンで良いって言ってた奴にはそのままアルゴンで良いね
今更クリプトンが良いですなんて言わんよな?
2022/03/24(木) 19:48:02.17ID:J6C2xdn7r
今後アルゴンしか用意できないのならアルゴンでいいんだけどな、確認しとこ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-c6ND)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:50:14.32ID:ABDmhgBH0
しかし、契約済みはクリプトン窓に戻すとしても、
その理由は気になりますね。

そもそもが、
半導体の製造方法変更により、二次的に製造されていたクリプトンガスが入手できなくなった。
が原因とされていたわけで。

模範解答としては、
新たな調達ルートを確保でました。
ですかね。
2022/03/24(木) 19:51:30.76ID:FUd4ERjg0
アイスマならアルゴンもありだとは思うけどね
窓枠厚いのでψ値が改善されてそうだし、異種ガラスかつ厚みもあるので防音性能も多少改善されてそうだし
パッシブハウス認定狙うならこちらのほうが良いかもね
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-wjb5)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:53:28.11ID:sVgIEBog0
2月に仮契約なんだが、どっちなの?
分厚いアルゴンで無理矢理納得させたのに、え?
薄いアルゴンになるの?なにそれ。
詳しく!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況