X



日立製作所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/29(金) 17:57:21.65ID:cSJV0/nN
売上高8兆7291億96百万円、従業員数350,864人
モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、IT
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 00:26:47.43ID:cmmcs8uM
マジか
https://gallatin.nyu.edu/people/faculty/vkm201.html
2024/06/14(金) 01:41:53.16ID:rVKf19Lt
>>667
心当たりが…同じ人だったりして
2024/06/14(金) 01:54:01.97ID:42Yrz8hR
将来は再雇用70才でも役付きなんてのもあるのかなオソロ視野
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 13:18:40.93ID:U0iy+BMl
>>665-666
マジか
ベンダー資格と言われる自社資格やPMPは取ってるんだけど、国家資格は基本情報すら持ってないから受けないとダメそうだね
今も外資でSEぽいことしてるけど、マネージャーに昇進して売上ノルマと日本語通じない部下の尻拭いがきついので年収下がってもいいから日系大手に転職したいw
2024/06/14(金) 13:24:12.25ID:YuQ/TUAb
あと結局年功序列続くに決まっとるからそれも注意やね
同スキルのはずのプロパーはガンガン出世するのに、転職組はめちゃくちゃ遅くされるってのはよく聞く話
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 13:46:45.33ID:Om4oVksM
>>672
このスレ見るとガンガン出世しているようには思えなくて、降格してる感じなんだけど実際どうなの?
日立ではプロパーだと8年目とかに課長になって、転職組だと年数関係なく課長になれない人もいる感じ?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:17:47.07ID:lZy8xr42
元気ですか?お久しぶりです

明日の昼12時に平田駅で
待ってます
上白石萌音と上白石萌歌に
似てると良く言われます
明日逢いませんか?

玉なし竿有りデス
何処に行くかはお任せします
2024/06/14(金) 14:46:52.93ID:KSz3wUw1
出世するかどうかは人間関係も避けて通れないよね
あと当然ながら自己満足だけでない成果や差別化も必要
日立に限らないと思うけど
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:47:02.47ID:MeUsAWyj
リファラルで入社したけど文化が合わなくて辞めたいのだけども、誘ってくれた人に懲罰的な処置はないよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:47:29.46ID:paHfIQIC
何当たり前なことを言ってるんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:49:05.31ID:q6cGNYmt
>>676
どういう文化が合わなかったの?
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:22:21.31ID:MeUsAWyj
年功序列で生え抜き主義、意味のない社内の独特の暗黙ルールの多さが合わなかったね
給与も全然上がらないから前職に戻ることにした
>>677
普通の会社ならないとは思うけどね
2024/06/14(金) 17:36:37.16ID:KSz3wUw1
どこの会社でも会社は学校ではなく平等主義ではないからな
2024/06/14(金) 17:48:21.64ID:xiltzx6I
まぁよほどのブラックから来たとかでもない限り、
中途できても微妙な会社だとは思うよ
管理職は絶対口には出さないけど、露骨に年次優先してる
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:52:03.79ID:MeUsAWyj
>>680
そりゃそうだ
情実的な部分はどこの会社でもあるから合う合わないは当然あると思う
少なくとも自分はここで働き続けられる自信と気力はない
2024/06/14(金) 18:01:17.76ID:DynTVgmO
アテンドした人間が辞めたことなんか何の問題にもならんが、
辞め際に5chに会社の不満点書いていく奴を紹介してしまった
という事実の方が仲介者に迷惑かかるかもとは考えんのか
2024/06/14(金) 18:16:44.32ID:s6zDjjpd
老害おるぞw
2024/06/14(金) 19:03:50.75ID:G+1bBltm
s2pに降格されたs5の割合て実際どんなもんなんだろね。
スレ見るとs1pは数パーセントとか書いてあるけどもう少しいる気がする。
2024/06/14(金) 19:28:26.57ID:dI+alT+D
そもそもこの会社において、人が抜けたから穴埋めが欲しい以外の求人なんて何%くらいだ?
2024/06/14(金) 22:24:43.89ID:xt44dv9K
まあ日立が中途入社でもそれなりにフェアな評価されてると実感できる会社に鳴るにはあと10年かかるだろうな
2024/06/14(金) 22:44:37.43ID:jbWMV10t
来年から主任技師だ
上の馬車馬っぷり見てるから正直嫌なんだよなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 22:51:09.18ID:CGQJMKtn
来年の人事なんて今時点でわかるもんなの?
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:57:07.22ID:SqnvX/Gl
え、、技士に推薦するときも応用とTOEICそれなりが必要と聞いたんだけど部署で違うの?
2024/06/15(土) 09:10:09.39ID:N+qoLpek
部署でも違うし、そのときの評価基準でも違うはず
資格とか研究発表とかいろんなモノをクリアしてないとダメだったって年代の人もいるけど
自分はたぶんそんなガチガチではなかったなー
上長に確認したほうが早いよ
692あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 12:26:04.49ID:n0USPczM
上長の意向でも聞いたんだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:16.48ID:33w7c2ZK
応用にうからん
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 14:34:46.42ID:pjDa/ulq
>>688
推薦の対象かどうかぐらいしかわからないのでは?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:22:13.10ID:T4liGXvR
>>625
元S6企画員から、S2P企画員ですか?もしそれならうらやましいです。
S2Pは技師でないとなれないと思っています。
2024/06/15(土) 19:34:44.31ID:mGpqvYZU
記載ミスのS6技師じゃね?
研究所なんかは例外的に早いみたいだから、そういう飛び級もあるのかもだが
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 22:52:56.67ID:Tc8MibeI
>>681
ほんと年功序列だわこの会社
成果あげてもまだ若いからとか言われてまともに評価されてる気がしないし昇給スピード遅すぎ

外資に行った友人は入社数年でマネージャー、年収1本越えだと言ってた
2024/06/15(土) 22:53:57.21ID:ZTQarMy4
その後は伸び悩みだろ
2024/06/15(土) 22:57:07.54ID:ZTQarMy4
勤続平均十年未満程度の会社ならそりゃそうだろうな
2024/06/15(土) 22:59:56.86ID:ZTQarMy4
その後は転職を繰り返して収入アップできるようならそれでいいがどうかな~
2024/06/15(土) 23:25:49.73ID:WDN4sEvh
日立にいたとて、今後数十年安定して待遇が上がる保証なんて無いよ
今回の等級調整とか、今後は事業単位に加えて個人単位でもバッサリやるってことだし
2024/06/15(土) 23:47:41.72ID:ZTQarMy4
保証なんてないけど外資系やスタートアップで目先の金に釣られてる
2024/06/16(日) 00:14:07.80ID:k2lj7mDt
目先の金をくれる分、日立よりマシじゃね?
2024/06/16(日) 00:34:03.13ID:VRujoXHp
そもそも外資に大幅報酬アップでの転職なんて逆立ちしても出来ないやつがケチつけるなよ
市場価値ないからここにしがみつくだけの人生だろ?虚しいな
2024/06/16(日) 01:11:36.18ID:k2lj7mDt
日立に残っても安定して待遇が上がる保証が無いって自分で思ってるのに、
転職者に対し安定して待遇が上がる保証がないといった趣旨のことをゴチャゴチャ言ってしまうのは
まぁ何というか・・・
2024/06/16(日) 07:08:13.33ID:CDGHBlpv
給料も経済原理で決まる
人材不足で雇用側にセールスポイント無いなら高い給料で釣るってことだよ
スタートアップ企業や外資の日本支社はそういうもの
信用度低い企業で給料も安かったら応募者は集まらないものね
客観的に見て入社した者が優秀かどうかの証明ではないよ
2024/06/16(日) 07:12:18.93ID:CDGHBlpv
雇用側からみたら現地子会社採用社員でしょ
もし外資に行くのなら日本支社や日本法人ではなく本体へ行きなよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:16:01.71ID:U585cv1/
日立は転職者の給与悪いからおすすめしない
2024/06/16(日) 08:35:07.45ID:pVTHMZJE
今回の改訂は内部の膿を出すとかコストを減らす意味ではいいと思うけど
肝心の給料が低すぎるからね
優秀なやつは出て行くし入ってこないところが改善されないっていうね
2024/06/16(日) 09:19:35.71ID:VRujoXHp
だから日立に転職で入ったやつが外様扱いされないレベルまで行くには最低10年かかる
2024/06/16(日) 13:32:19.37ID:CDGHBlpv
退職金のある会社とない会社というのも
日立だってどちらにするか選べるのじゃないのか
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 20:50:57.35ID:HGXZkSAB
>>711
五年目ですが結構馴染んでます
2024/06/17(月) 09:25:53.53ID:I7JrGb6T
その職場では馴染んできた、って程度なんよね
新卒入社組は縦横のつながりが編み目のように構築できてるからな
がっつり人を使うランク(S1P~主任技師)に上げる際にコレがないとお話にならない
要件に応じた人の手配がサクッとできないからね

そういうのもあって、転職組の昇進ってちと遅くなりがちなんだよね
年功序列ももちろんある
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 10:50:45.96ID:pSnX5Bzi
外資からの出戻り主任技師が有能すぎて辛い
2024/06/17(月) 14:28:36.75ID:3ZiMkz+v
プロパーは誰が将来部長やるか30歳くらいで決まってる空気がある
転職だと主任クラスで入るのが大半だが、主任の求人なんか幹部候補取りたくて出してるわけじゃないだろうし、後追いで入って30位から唾つけられてるプロパー弾いてルート乗るのは無理ゲー感がある
2024/06/17(月) 18:54:20.28ID:J9oAD4yP
>>714
言うほど事業部違う同期と繋がりなんてない
2024/06/18(火) 09:50:55.52ID:IOxtgdaH
定年近い人がそこそこの役職で中途採用されて数年で再雇用になるのは、何か役に立ってるのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 11:30:45.46ID:sVaPoOFF
そんな人いるの?
2024/06/18(火) 12:05:18.43ID:FQIhrOtr
退職金二重取りとか?
パンピーにはわからん政治の世界はあるんだろうし
2024/06/18(火) 12:13:26.46ID:9fWR4GoE
必要だが弱い分野でオンリー技術を持ってるような人ならあるだろう
2024/06/18(火) 13:04:07.86ID:CP4heTpX
人「財」ですから
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 19:13:15.42ID:83zV+3Bb
何歳までS3Pだったらやめる?
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 19:25:23.90ID:M/LNjaaw
>>718
官僚の天下りかな
公共システムでお世話になった省庁の人を高待遇で受け入れてたなそういえば
2024/06/18(火) 22:02:57.70ID:yTPu5Vxc
定義上は下位企画員のそれだからなぁ
25過ぎでS3Pにされそうなら諦めて転職かな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 23:19:11.65ID:Z7iJbLEY
新卒で入社したけど何年目でS3Pなるのが今んとこ普通(?)なんですかね
727あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 10:25:17.97ID:6/UWky2d
水野弘之の言ってることがよくわからない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 17:33:25.69ID:nzGhgUxt
>>725
それS4Pやん
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 19:28:34.69ID:o9DrgyQ2
>>714
今年sp1の転職組です。主任技師も見え初めてきました。腐らず頑張るのが大事かなと思いました
2024/06/19(水) 21:35:34.24ID:OvsZGUxB
S6は基本S3P?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:42:24.83ID:E3YeNMNB
>>730
年齢と在籍年数教えてください!
ここで頑張る希望が見えてきました
2024/06/19(水) 21:45:26.17ID:UDxtKULt
転職先決まってるから気が楽だ
いいタイミングで脱出できてよかったわ
みんなも頑張って
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 22:21:05.14ID:wRkSaoOI
スーパー3P
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:11:10.65ID:2zGudhta
>>732
35前後、5年ぐらいです
2024/06/20(木) 12:41:59.09ID:WY0u+Tl+
転職組だけど管理職なったよ。
ほかの会社よりもいろんな意味で恵まれてるように思う。プロパーに負けたくない気持ちはめちゃくちゃわかる
2024/06/20(木) 12:55:15.75ID:tDI0F+zX
s6技師からS2P
ボーナスどんだけ下がるのか逆に楽しみ
ボーナス下げて月給上げて見栄えだけ良くするとか普通この規模の会社がやるかね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:18:14.14ID:2JeI3IOu
>>735
年齢と年数ほぼ一緒だけどS3Pだわ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:26:19.56ID:U7A8CV8/
s6ならボーナス下がらないのでは?
2024/06/20(木) 15:06:24.39ID:YmwWN+02
そうなん?
S5の人がそんなこと言ってたから全員そんな感じかと
じゃあS6→S2Pは純粋に年収あがるんか?
2024/06/20(木) 17:10:11.82ID:WY0u+Tl+
これまでのs5のボーナスの上乗せが給与に回るってことだから、
s6だった人は下がることはないはず
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 17:22:06.00ID:R55KuPAQ
s6技師のボーナスなんて企画員と変わらんぞ
2024/06/20(木) 17:32:21.87ID:QWPlnz/I
S6までは基本底上げになってるな。上がるはず
ただしそこから上行くための道のりが長くされた感じかな
そのあたり見極めて転職するなりすればいい
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:17:19.02ID:2zGudhta
>>741
ここ勘違いしてる人多いですよね。
s2pは最低でも半年分の賞与を貰えるはずなんですよね。
s5の下位も基本ベースアップによる増額は見込めると思う
2024/06/20(木) 21:11:36.49ID:4jy0Wy1I
>>737
年収は維持してボーナス比率下げるってのは多国籍企業の日本法人では普通の動きだぞ
年収そのものが下がるのは草だけど
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 17:34:14.80ID:BXUDelwe
昨年、来年S5にあげると上長に言われてたけど、制度改正でよくわからなくなったな。
とりあえずS2Pになったけど、基本給は3万ちょいしか上がってないからS5下位ゾーン相当なのかわからない。
S5になったらボーナスが増えると聞いてたから楽しみにしてたのにガッカリだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:10:53.36ID:JAvxLWFJ
今回でs5に上がれる評価貰ったのに他のs6メンバと同じs2pだったので完全にやる気喪失
この数年の頑張りを無しにされた
2024/06/21(金) 19:18:57.00ID:rH+lsOlf
嫌なら辞めろ
それが会社のメッセージだ
2024/06/21(金) 19:52:37.05ID:t5J7QI4j
今投資家の評価はとても高いのだが
負け組がいつまでもからんでくるね
2024/06/21(金) 20:00:44.99ID:ZlfB4ASg
自分は会社にとって特別な存在で、一生切り捨てられることはないとでも思ってるお花畑かな
2024/06/21(金) 21:06:52.71ID:ehtt4Fy8
日立エナジーの社員はどこで晒せばいい?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 21:07:11.28ID:x7ZJiwlu
年功序列の旧制度でS5Tまで上がれた人がうらやましいぜ
2024/06/21(金) 21:40:41.57ID:pP1epY4M
>>752
S5T上位レンジからS2Pに落とされたが調整給でどんどん給料下がるんやで、、やる気なくなるわ
2024/06/21(金) 22:21:45.21ID:0Vh5qHCD
>>753
今まで貰ってたのが不当利得なだけなんだよ
S1Pじゃないってのはそう評価されただけのこと
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:35:36.80ID:lEHMZjeK
>>753
それかなり稀なパターンじゃない?
2024/06/21(金) 23:11:15.86ID:R47rxxlP
>>755
>>457をみると、S1Pほとんどいないもんだと思ってたわ。
2024/06/21(金) 23:34:29.27ID:Xy2ulVXK
歳食ってるだけで仕事できないオッサンの給与下げて
出世コースに乗ってる優秀な社員に還元する制度だからな
2024/06/21(金) 23:46:09.36ID:0Vh5qHCD
>>757
50台管理職の3割位は割とガチめのゴミだと思うんだけどそいつらの降格ないのがなあ
2024/06/22(土) 00:02:12.10ID:LmaYPBkX
還元するw そもそも低い給与体でか?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 00:04:52.22ID:pMqQoePn
S1Pでも固定残業代入れて950が限界?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 00:07:41.90ID:TzvI9Fy9
管理職は痛くも痒くもありません
2024/06/22(土) 00:29:41.81ID:+P99uzAy
自分が昇格しないのは全部他人や制度のせい 情けなや
2024/06/22(土) 00:48:06.24ID:emvsX7hR
評価に不満があって自分に自信があるなら普通に転職すればいい
なんだかんだで日立って世間じゃいい方の会社だから迷う気持ちはあったけど、俺は転職して後悔した瞬間はただの一度もないぞ
収入は増えたし仕事は楽しいし、何より周りの社員が日立より優秀なやつだらけなのがまじででかい
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 00:50:24.08ID:JEQSW0eo
外から来るとここのヌルさがいいんだけどね
2024/06/22(土) 03:17:28.74ID:gY6IWaFi
だって言うて日立って就活敗者の人間のたまり場だしな…
早慶マーチゴロゴロのソルジャー大量採用
そら無能大いに決まってるんだわ
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 03:20:15.90ID:eYLEMHGr
で、お前はどこのF欄?
2024/06/22(土) 07:09:42.07ID:dPg+yPSY
管理職「テーブル年功序列制でぬくぬく昇進して安全圏。退職金のために若者はテーブル没収して賃下げ👴」
若者「辞めます🙋‍♂」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況