X



トップページ製造業界
1002コメント284KB

日野自動車 正社員専用スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:57:58.45ID:nlZvC3Gt
>>538
??
仲良いSLに聞くとかD6の給与から推測するとか人事制度見てみてそこから推測するとかいくらでも知る方法はあると思うけど、それをこの場で言う理由は??
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:34:10.71ID:LJFBgy98
>>541
うん。知ってるよ。だからその基幹職の年収くらいで安定して満足とか言えてほんとに幸せなんだなーってこと。決して高望みしない、足るを知る、というのは素晴らしいことだよ!!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:12:10.10ID:LJFBgy98
>>543
否定できないww
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:42:22.43ID:LJFBgy98
>>547
しつこいww外部の人も見てるこの場で言えるわけないじゃんwwお前の名前と会社のメアド教えてくれたらそこに書いてやるわ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:51.88ID:LJFBgy98
>>549
名前とメアド教えたらそこに送るって言ってんじゃんww
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:11:46.64ID:LJFBgy98
>>551
やっぱりここで君のメアド書くのはさすがにむりだよね、、君の気持ちはわかるよ。。
基幹職最低のA7の年収でムリすんなよ!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:16:13.44ID:pfnLXwmU
結論
この程度の人間がイキり合う会社
それが日野
言うだけなら誰でもできる
源泉徴収アップしろ
話はそれからだ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:25:01.70ID:LJFBgy98
>>553
はい!おっしゃるとおり!
何も言えません。。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:33:15.76ID:5e+le9pC
>>556
お!いいね!すごい!
給料以外にも収入の柱作らないとね!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:02:55.41ID:ai0y++of
>>539
エンジン試験もアメリカの圧力でボツ
トヨタが力を入れている水素トラックもベース車は何故か日野じゃなくケンワース
裏でアメリカのメーカーでないと実証実験をさせないと圧があったんだろう
トヨタもアメリカに文句を言う余力はないのかな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 03:44:00.57ID:AZXkaHRD
>>559
と基幹職最低年収のA7氏が申しております
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:46:34.83ID:NEH6uuHL
新卒8年目、D4です。なかなか昇格しないんですが、仕事できないってことすかね?年功序列で考えれば普通にD5、D6行ってる人いますか?辛い
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:57:46.74ID:OzZiKllQ
俺なんか高卒D4 40代ですが?多分D5で打ち止めだろう。
それでも幸せに暮らしてるよ。
A7なんて夢のまた夢 あなた達
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:09.14ID:oUuh2Hpl
応援で回されて来るやつって
能力か人格のどっちかに難があるのしかいないな
日野基準で見ても
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 16:04:50.57ID:wUrEwbzA
緊急非情体制始まった毛どいつまで休みになる?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:38.26ID:2M5wpleL
↑正社員でコレなの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:17:07.16ID:yfFFpHzW
↑正社員なのに知らないの?ねえ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:31:02.53ID:FPHAdGhO
>>587
そいつが懲戒解雇なのは当然だとしても、
この間の顔に文字かいて傷害与えたやつや、サビ残を強要してたやつらが比べ物にならないくらい優しい処分だと考えると、なんだかなぁと思う
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:57.20ID:FpRD7TTv
>>588
何人も出社不能や退職者を生んだ人間が部長や関連会社社長をしている会社です。コンプライアンスはお察し。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:19:46.62ID:qlMiSkvA
うちの上司もそうだけど、昭和の考え方をしていることは気づいてて、それが合わないことを知ってても他のやり方を知らないから立場を使ってごり押すことしか出来ない。
知らないことを知ることは「努力目標」ではなく「その立場として知るべき義務」だと思ってない。
だからこんなことになる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:47:40.45ID:NjrPFx0c
>>45
国産機械は日野関連ですね。
健康診断は日野自動車で受けます。
社長?会長?が元日野の社員だったかなたしか。
国産機械の工場は日野自動車がある日野、群馬にあり、最近日野自動車茨城工場の近くに国産機械が新しい工場を建てました。
食堂も日野と同じで安いし美味しくないです。
みんないい人で仕事も楽しいです。
ライン作業ではないので(本当はよくないみたいですけど)楽しくお話ししながら作業できます。
日野自動車と違ってリリーフは居ないのですが、困ったら誰かしら助けてくれます。
休んだら変わりに入ってくれる社員は居ません。
作業者不在で遅れたらまずい工程には職長が職長の業務を行いながら変わりに作業をしてくれます。
ギリギリの人数ですので、無意味な発表の為のなんちゃって改善をしたり、仕事をしてるふりをしてる社員はいません。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:26:42.80ID:EYUiHOPa
>>593
板金メーカーはまだ潰しききそうだけどエンジン部品系メーカーはEV化の波に呑まれて終わりそうだよね。 

てか日系既存完成車メーカーもEV化でヤバそうだけど。GAFA見たいな巨大IT起業がEV化で自動車に参入しやすくなるし、国策中国新興企業のEV技術はトヨタをも凌ぐし。 
家電、ガラケーの次は自動車だよ。日本の自動車業界はこの厳しい現実に向き合うべき。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:41:08.96ID:bh56Ch+T
>>588
公表しただけマシ!
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:16:02.26ID:AFhiVaQM
>>595
ガラケーはキャリアの認めたものしか買えなかったから、家電や車とは違うでしょ
家電は今も国内で頑張ってるし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:54.55ID:am46osGE
>>596
でもさ懲戒解雇や諭旨解雇なら、いくら懲戒に名前乗らなくても人事発令で部署や名前が出るだろ?

プライバシーが守られた中での懲戒って意味あるのかな?
まあ、公表しただけましという意見自体はその通りだと思うけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:33:06.03ID:am46osGE
>>595
恐らくだけど、若手とトップ層はこの現実を見据えてると思うよ。
トップ層はそれが分からないほどバカではないし、若手からすれば自分事だから。
もんだいは現基幹職の50代半ばあたりの社内権力のある人達が「どうせ自分は逃げられる」と思ってるから、トップ層とも若手ともギャップが生まれてる。
あるべき姿はトップから若手まで、今後の自動車産業の未来を見据えて同じベクトル向くことなのに、現状は、上記老害がトップと若手を分断している。
問題点はこの老害どもがトップや若手と同じベクトルを向くかとっとと消え失せるか、そのどちらもしないこと
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:33:29.87ID:xR2eQ6MP
>>599
トヨタの社長ですら急激なEV化に批判的だからね。。俺はこのトヨタのEV批判見て日本の自動車業界は終わったって思った。家電と同じ轍踏むよ。
HVは素晴らしい技術だけど欧米がHV禁止のルール以上ガソリン車と同じでもう将来性無し。水素自動車も水素ステーション作れる国は先進国以外無し。となるとEV化に集中しないといけないのに。   

もたもたしてる間に海外の市場取られ、国内のショボい市場で小さいパイを奪いあうのかな。それかGoogle、アップル等巨大IT企業の車の下請けに成り下がるか。当然、直接部門だけは必要だけど間接部門の奴らは、、、 Xデーはすぐ近くまで迫ってるかもな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:05:29.00ID:ITFiQABk
ガラケー、家電と自動車結びつけてるのはただの悲観論者なので無視してOK
ガラケーは公平な競争が生まれなかった、家電は工場の海外展開に失敗して円高で終わった
条件の違うものを僅かな共通点から結びつけてミスリードしないでほしい
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:38:45.12ID:L4jPd9mz
>>602
へエー。じゃあ国内市場でしか利益を上げられないHNはどんな得意分野で将来ライバルと差別化がはかれるの?
なんでキャリアに保護された国産ガラケーがなくなって、キャリアにも強気なアップルにやられたの?
TMC受託がなくなっても自力で食べていけるの?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:50:16.73ID:xR2eQ6MP
トヨタ受託無くなったらガチで終わるw 2030年代には各国がガソリン車禁止になるから残り10年程の命。 
EV開発が周回遅れのトヨタがコケて海外で売れなくなって、俺らの売上も詰むパターン!

あと、EV化で結構な数の国内部品メーカー廃業確実!!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:57:32.90ID:Nd0YB5PC
えー日野の売上構成って受託車そんなに多かったっけ?
トラックの主戦場は日本と東南アジアなのにそんなに電動化に焦る必要あるかなぁ
というか電動化に関しては一番実績あるんですけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:25:16.54ID:6988QdF3
>>605
なんでも悪い方に逆張りして「事の本質を見極めてる俺カッコイイ」てヤツはいつの時代にも一定数いるのは構わないがたまたま当たったもんならホレ見ろとばかりにデカい顔するのがこの会社には多い
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:11:21.33ID:Ph4C2CCk
10年後に答え合わせだな。 
日本の自動車業界にとって最悪こういう悲惨な未来もありますよという提言でした。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:23:25.20ID:1bXCAsfk
10年前はクリーンディーゼルもてはやしてたからねぇ
10年も経てば言う事なんてコロッと変わるよ
大事なのは意固地にならずすぐに対応する事だわな
先を行く事じゃない
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:32:48.07ID:U6MuAEPB
>>595
国産機械のスタッフも現場の社員も優秀です。
上の人間は会社と従業員の将来を考えてます。
いつか日野自動車を越える大きな会社になれると思います。
「この上司の為に、会社の為に仕事を頑張ろう!」とは10年以上正社員として勤めた日野自動車では思ったことがなかったです。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:48:25.35ID:HZiaLUO1
>>615
ユニットは昔からやってるから社内にノウハウがある。電技はない。
デンソー様に助けて頂いて何とかなってるの知らんのか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 23:19:55.42ID:+3YVfM89
親の金周り悪くなれば当然、子も具合悪くなるよね
スマホ=iPhoneとそれ以外みたいに、EV=テスラとそれ以外っていうブランドが確立されちゃうと結構ひっくり返すのムズイ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:52:17.62ID:w1H6RTeh
>>622
こんなバカでもお前と同じ日野で働けることを認めてくれてありがとう
日野って私と同じバカしか居ないよね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:46:57.96ID:w1H6RTeh
>>624
可哀想に
他人を見下さないと生きていけないのか
お前は賢いのにそんな見下すやつと同じ会社で働いてるのがお前だということに気付かないのかねね?

まぁ否定しないとやってられない気持ちは解るよ
毎日同じ場所に通って監禁されて日野貧乏ではなぁ
そりゃお前と違うと言いたくなるよな

同じ箱の中でも俺様はお前と違うんだって言ったところで、お前は何か変わったか?
こんなFラン相手にするよりもやるべき事あるんじゃないか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:20:41.56ID:w1H6RTeh
>>626
カビの生えた学歴でしか判断できないんだよ
その程度の人間が社内でイキってるってことだ
そりゃあ他社に抜かれないかとビクビクする訳だよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:50:04.95ID:sMKb/4th
でもこの会社って、学歴の恩恵があるのかないのか最早わからん。
昔は評価が非公開だったから、人事が昇格枠とは別に一定以上の学歴の人を昇格させようとしたらしい。一方で職場の評価者はそれを知ってるから、逆学歴フィルターで学歴のある人の評価を抑えて、そうでない学歴の人を上にすることで昇格者を増やそうとしてる。
今は公開されてるから、相対評価が悪いのに昇格は難しいだろうし、根本的に評価能力が怪しい現行基幹職が、適切な評価なんて出来ない以上、結局は年功序列みたいな評価になると、20〜30代のある程度学歴ある人達は冷や飯を食わされた形なんだろうなと。
まあ、最近D4〜6がやめまくってる現状から、分かってる人はどんどんぬけてんだろうなとおもわなくもないが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:07.26ID:Zg8oFYid
辞めまくってるわりに中途採用消極的でない?特に技術系。まぁ、あえて日野に来る物好きもそんなにいないか。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:16:16.90ID:V/kK8TF5
>>629
優秀者はヤル気もあるからどこでも食っていけるので早々と転職する
劣等者はヤル気も無いし結果も出せないし他で雇ってくれないからしがみつく
しがみついた者が残っているのが今
劣等者の中で優越をつけているだけで劣等者なのは変らない
その箱の中で少しマシれべるなだけで他者から見れば劣等者が見下し合ってるだけの会社
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:32:32.96ID:sMKb/4th
>>631
そういう俺もすでに届け出した、転職する身だから他人事は他人事なんだけど、会社としては今も好きだから、2025年 2030年に向けて本当に良い会社になってほしいと願ってる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:01.66ID:vzajoO/M
>>636
リーマンのとき3ヶ月とかきいたから、3ヶ月スタートからの交渉でさらに下がると見た
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:18.73ID:vzajoO/M
この間ES調査の結果が来てたけど、平気な顔して印象操作して草生えた
良い、ふつう、悪いを晴れ、曇り、雨で表してるのはいいとして
最高100%として、晴れを60%以上としてるのに雨が何で30%未満なんだと。真ん中50%を基準にして、良い判定には+10%でいいのに、悪い判定にするためには-20%もされないと認められないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況