X



【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:08:37.42ID:v1aG9Ipw
日本年金機構の障害年金(基礎・厚生)のうち、【身体障害】のみについての情報交換スレです。

したがって、【精神障害(板違い)】、【知的障害(スレ違い)】、および【労災(労働基準監督署の管轄)】の話は厳禁とします。
また、【身体障害者手帳】、【障害者福祉】、【障害就労】の話も厳禁とします。

ここは、受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです。
障害年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ。

■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html

※前スレ
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】43
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1534027044/
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1494072749/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】42
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1510332733/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:55:27.03ID:RG0X0jbK
>>22

だから昔はあったです。
三級の障害者の方が全然いないですかね?
ここに居ないですね、
えげつない広告のせいで人が居ない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:54.00ID:RG0X0jbK
4級の身体障害者も見てわかるぐらいで
あれは貰えない、
それも気の毒に思ってたがまさか3級まで無くなるとは。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 03:23:25.53ID:JM32sj/C
。・°°・(>_<)・°°・。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:24:14.96ID:u60kyuH0
確かに昔は国民年金の障害基礎年金3級は存在した
しかし一体何十年前の話をしてんだ
とっとと故国へ帰れ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 09:43:30.18ID:b71xpUdK
年金の障害者基準は市区町村の障害者手帳より緩そうだけど実際に手帳は5級だけど年金は2級とかそういう人多いのかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:27.19ID:8YrfRS2L
>>15
おいらは障害基礎の等級ダウンで不服申し立て(審査請求)したんですが、やはり全然通知来なくて、地方厚生局の社会保険審査官に電話しました。
全体で6ヵ月掛かりましたが、電話した2週間後に結果謄本が届きました。
棄却だったのと、内容から再審査請求しても勝算なしと考えて、仕切り直して「額改定請求」しました。
一応、等級ダウンが取り消されて、回復?しました。これにも4ヵ月かかりました。。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 06:35:16.39ID:WNahQymn
>>29
どうしてそういう考えになるのか
脳みその構造を知りたい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:27:03.57ID:BoA9EuNQ
>>33
GOOD JOB ありがとう

年金での「肢体の障害」以外は、see >>30 ですね。
OK。カオジャイ。エンテンジ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 08:43:18.49ID:TdYwe1YA
>>27
なんでそういう馬鹿にしたことしか言えないのかな?
自分の年金も切られたらどうする?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 08:56:51.46ID:TdYwe1YA
現代の3級の国民基礎年金者を他の掲示板で見つけたわ、
やっぱり生活保護を受けてるわ、
というと、1級より結局は多くなるのだろうか?
障害基礎年金だけだと公営住宅に入居した場合、もろ家賃は取られるが・・・・
ここからシークレットにする。

結局頑張ったほうが損してる・・・
いろんな結果をみて、きみら知らないだろうが親の職業からめっちゃいい障害年金があるだぞ。
これは就職したり結婚したり独立しちゃいけない」だよ、
ニートすねかじりが結果よかったなんてふざけんなよと言いたいよw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:09:42.18ID:6laqKf9k
ふーん色んな妄想に憑かれてる人がいるんだ
俺は厚生1級を受給しながら非正規の公務員として働いて去年結婚もして何も問題無く平穏に暮らし出るけど?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:24.03ID:TdYwe1YA
妄想だから信じたらだめだよw


っていうか、これはほんとの話だが:u60kyuH0みたいな無関心な馬鹿が多いことをいいことにして
子供の加給年金なんか、その年の気分次第で付いたり消えたりしてるだぞ。
ほんと驚きなんだが誰も問題にしないからやり政策の放題ってことか。

物価が上昇してるのに細かい年金の数字を下げてるとこも意味不明。
年一回の福祉何とか金なんかをくれるのなら下げなきゃいいのに。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:30.26ID:TdYwe1YA
>>38

一番恵まれてるのだから不幸な人のことも少しは頭に入れてもよさそうだが
すでに湧き過ぎで腐ってるのかもね、まあ早死にするタイプだから国民にとってはいいことでしょう。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:48.10ID:ylO3FsaV
まちがってるね。自分だけ良ければ他人はどうでもいい。
その集まりが民意や世論になる。
となりの韓国人が年金打ち切られてもオニギリ一個でも食べて生きていければいい。
流石に死ぬのはかわいそう。
切られたら死ぬみたいなのは甘えだよ。
普通貯蓄くらいあるだろう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:36:02.92ID:6laqKf9k
身体で障害年金受給者は結婚も就労も等級に変化なんてしないのにね結婚も加算で支給が増えるだけなのに等級上がるとか下がるとか言ってる人は精神でしょ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:19:20.40ID:EZEqnrp3
>>42
症状固定なら就労しても大丈夫だけど
固定じゃないと就労は3級だろ
内部疾患は特に
医学も進歩してるぞ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:29:05.37ID:KT6XWFmu
>>43
それ精神だけだろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:30:18.96ID:KT6XWFmu
身体で年金受給しながら働いて約5年だけど年金全く影響無し更新も問題無し
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:31:07.77ID:KT6XWFmu
>>43
内部じゃなく片麻痺
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:07:24.97ID:XrbQMgXL
>>46
よく読めよ
内服はと書いてある
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:53:08.67ID:xWfbhqUu
片麻痺で年金手帳共に2級だけど医療系士業の資格持ちなので、仕事失わずに済んで同僚より収入多いくらいだな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:19:49.51ID:QUILPmdJ
>>48
句読点つければいいってもんでもないけどね
自分じゃ気がついてないんだろうけどあなたの句読点の付け方おかしいよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:33:55.80ID:cATTcbU4
やっぱり専門家に相談した方が良いのかな
なんか自力でやったら障害者年金もらえなさそうな気がしてならないよ
手なんかまったく動かないし脚も装具と杖がないと歩行不可能なのに手帳は3級とか4級になりそうだとかって聞いて、びっくりしてる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:06.29ID:azHmD49U
>>51
(議論の前提ですが)等級に関して年金と手帳は別の基準であります。
どちらも共通事項として、医師の診断書・意見書の内容が等級判定の最大のポイントです。
ご自身の症状がきちんと反映されて納得のある内容であるかが肝要かと思います。
訂正や書き直しは大いに結構だと思います。

>手帳は3級とか4級になりそうだ
ちなみに、これはどなたによる言葉でしょうか。。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:53.63ID:cATTcbU4
>>52
病院のソーシャルワーカーの言葉ですが、状況的に主治医から聞いたものと思われます。まだ身体評価前の時の言葉ですけどね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:11.18ID:azHmD49U
>>53
ああ、SWの言葉だったんですか。
シンプルに患者と医師とのやり取り、患者側の納得が大切ですし、
>手なんかまったく動かないし脚も装具と杖がないと歩行不可能なのに
この素直な気持ちの伝達が重要かと思います。

私もいろいろ悪戦苦闘しました。
しかし健闘をお祈りします!では。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:11:27.64ID:EOpzpYp+
手帳で3級4級にしかならないってのは軽度って事
障害年金は重度で基本働くのが困難な人の為のもの
何でも欲しがるのは止めなさい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:51:21.78ID:e+KMar2D
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 07:21:02.43ID:AtFHt2uD
という事で適当なところへメールフォームで問い合わせてみたけど一週間ほどガン無視されてます
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 09:01:16.87ID:DT0hzDTT
>>59
>という事で適当なところへメールフォームで問い合わせてみたけど一週間ほどガン無視されてます

諦めると貰えないぜ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:59:40.74ID:5N5fE5YD
専門家に相談って、良く書いてあるが経験者の発言が重要と思う。

まず最初に障害認定は自分が満足する障害度まで承認してはいけない。
納得がいかなければ、医療機関を何回変えてでも都合の良い診断書を書いてもらう。
スタートはそこから。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:17:15.46ID:tCIvbNp6
サラリーマン退職後55歳から、
事故で両足の粉砕骨折で3年間の入院後、2年間のリハビリ切断は免れた。
数分ならゆっくり歩けるようになったが身体障害者3級を取れた。
障害年金を半年前に申請したが、該当しないと言われた。
どうなんだろう?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:29:41.67ID:uqy5KkIN
切断は免れたんでしょ。歩けるんでしょ。全廃じゃないんでしょ。
初診日は厚生年金保険中じゃないんでしょ。
 
悪いけど、普通にダメじゃん。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:49:13.19ID:04WTpvc0
>>63
国民年金で障がい3級かあ
年金対象外だね
少しでも歩けるなら良かったじゃん
治る見込みがるって事だよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:52:21.07ID:JcLNEVdY
大腿とスネの骨は腕等の細い自骨を移植、右のスネの骨は箸の太さくらいで80kg程度以上掛けると折れる可能性有り。
働く先が見つからない、貯蓄も底をついてきてる。
自殺を考える日々
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:59:44.05ID:gFkRl/zb
>>67
ギャーギャー言っても年金は無理だから、こんなとこでつぶやくより、生活保護スレや自殺スレでもみてくれば?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:52:49.42ID:x1oN1llb
>>69
もう一回言っとくけど、国民年金も払ってなかったらここに来る意味まったくないよ。
自殺スレや生活保護スレでそうだんするといい。
ほなね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:56:26.71ID:qaE1O4Fa
>>71
冗談じゃないよ。上を見てもしょうがないときは下を見たほうがいい。
貯金がないやつは金持ちの話聞くより借金漬けの話聞いたほうがいい。
厚生年金永久もらってるやつはお金に困るやつは少ない。そもそも厚生なんだから貯金も相当あるのが普通。
非課税で200万ちょい貰えて、医療費ただとか、入院すれば保険ガッポリ。
ただそれでも健康がいいな。って流れがほんわか聞ける話。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:47:10.31ID:KqbSFGRQ
3年の入院なら
1年半後の認定で1年半は貰えそう?
診断書で働く能力が認められるまでは障害年金は貰えるのでは無いかと推測
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 02:50:20.50ID:Dasa/k8b
>>73
間違ってる。入院と年金は関係ない。
更に、入院は症状固定も否定するから入院中は敷居が高い。
また働ける云々も直接関係ない(精神じゃないんだから)
その状況なら傷病手当金もらって年金って流れなんだろうけど、その流れ自体が現在厚生で審理中だから、そのうち怪しい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 03:28:04.07ID:A1wPDw0r
日本語で
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:33:07.60ID:8eKHrg+L
歩けるなら駄目、歩けるは不自由なく歩けるってとになる。

歩けないけど、杖や介助なら歩ける。
これは歩行不自由になる、後は時間と距離。転倒するならそれも良い。

自殺とか言う前に考えて調べて相談は厭わない姿勢ってもんがいる、生活がかかってれば自然に出来ます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:45:37.42ID:oRXEIBNp
2ch始めて十数年になるが
sageとageの使い方は
みんなに意見を聞きたい、知らせたい時はage
ニッチな話題はsageで進行だと思ってましたわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:57:07.01ID:TI9qTpIB
どうでもいいです。
誰かに読んでもらいたければage。
誰にも読んでもらいたくなければsage。
意味が無い書き込みならhoge。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:08:29.22ID:oRXEIBNp
>>79
アラシを避ける時に
sage進行でって1が付けてたよね
無駄なレスが減るように
なるべくサーバーに負荷を掛けたくないって理由も初期には有ったな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 01:33:28.13ID:hG/wGNu3
なんかめちゃくちゃ書いてるから言うけど、杖があるから歩けるとかもう年金は危険だから。立てるがどうか?とかいろいろあるし、距離が10mくらいかどうかも関係する。
なぜかって?本来障害は起因病の度合いによって決まるので、それが起因で歩けるかなどが加味される。
だからぎっくり腰なんかで全く歩けなくても障害認定されない。
特に脳梗塞だが、筋力と可動域に問題ないときとか歩けなくても障害度がびっくりするくらい下げられる。
それらを突き抜けるには医者の意見書だけが影響する。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:11:51.68ID:2pniKanB
専門家に相談のアプローチしてガン無視されてたんで電話で問い合わせしたけど、メールの問い合わせ?そんなのもらってましたっけぐらいのレベルの適当さだった
対応もスゲーテキトーだったし、個人情報抜かれただけでなんか気持ち悪かった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:52:05.96ID:bk8V4zFF
何回も言わん、何故駄目なのか。ではどうすればいのか?
ここでいくら騒いでも解決もなければ認定も振込も無いのは確かな事。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 06:40:18.82ID:VyEGFD1t
年金なんか払うだけ金の無駄だな
いざカタワになっても軽いかるいとか言われて終わるんじゃ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:41:42.94ID:GDJ9PWkp
>>85
と言って、払っていなかった奴らが今、障害者になってから、受給資格が無くて泣いてる連中
俺は自分で加入している意識なかったけど、勤めてた会社が加入してたから、厚生年金を受給できてる、毎月ヌクヌクしてるわ、本当、年金サマサマで年金のおかけで何の心配も無くいきていけるわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:09:41.79ID:VyEGFD1t
払っててもいざカタワになっても認定が厳しくて貰えないんだから無駄だなって言ってんのに
なんのはなししてんのこいつ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:19:21.18ID:GDJ9PWkp
無駄と思うなら申請しなけりゃ良いだけじゃん?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:07:17.61ID:yhOKu3AB
もらえないのは馬鹿だからだと思うよ。
実際このスレ見ていてもらえてないのはごく一部。
訴求だ、併合だに興味があってみてるひとが大半だろ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:35:03.54ID:WUnf2ex6
なんかしらんが、ともかく年金で200、手当で40、医療費ただ、税金優遇。
資産課税がない限りお金に困ることはない。年金振り込まれる口座は残高照会すらすることない。
まあ障害抱えるまでにせっせと厚生年金払って年末調整兼ねて入院保険もちゃんと入っとくんだな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:38:49.16ID:WUnf2ex6
そもそも認定厳しいってなんだ?
基本的に障害は数値化されてる項目が多いから基準と照らし合わせればもらえないとか騒ぐことはない。
箸が持てないとか参考にもしないいろいろ項目があるから無謀な期待をもつひとがでてきてあわれ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:00:52.45ID:VyEGFD1t
一上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの (以下「一上肢のすべての指の用を全く廃したもの」と いう。)

一下肢の機能に著しい障害を有するもの(以下「一下肢の 用を全く廃したもの」という。)



数値化されてる(数値化されてるとは言ってない)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:14:43.32ID:TcxKg4fd
>ア 「両下肢の機能に著しい障害を有するもの」
>すなわち「両下肢の用を 全く廃したもの」とは、両下肢の 3 大関節中それぞれ 2 関節以上の関節が 全く用を廃したもの、
>すなわち、次のいずれかに該当する程度のものを いう。
> (ア) 不良肢位で強直しているもの
> (イ) 関節の他動可動域が、別紙「肢体の障害関係の測定方法」による参考 可動域の 2 分の 1 以下に制限され、かつ、筋力が半減しているもの
>(ウ) 筋力が著減又は消失しているもの


筋力測定は、消失(1)著減(2)半減(3)やや減(4)正常(5)という様に数値化されている
実際にこの障害で診断書書いてもらってる人なら知ってる事
>>96みたいなのは概要の部分だけみて下記にある詳細部分を見ていない典型例
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:20:32.92ID:7OAU42Xr
まあ、俺も年金なんてもらえねえから
払いたくねえと言ってたクチ

しかし、障害になってからは
イヤイヤでも払ってて良かったと思ってる

こんな病気になった上に年金もらえてなかったら
マジでクビ吊ってたと思うわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:52.43ID:VyEGFD1t
障害者年金なんてものがあるのならちょっと安心だなと思ってたけど、まだカタワになってから半年で、さらに一年経過しないと障害者年金なんてもらえないからなあ
それまでにはもうちょっとは治ってほしいし、現実には仕事どころか日常生活もまだままならないし
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:01:19.65ID:BQ5Wkweq
可動域が自分の力ではなく無理やり他人の力でもとか、痛くて無理は許さないなど、基準とか曖昧だが数値化(段階数値化)できる。
ただ絶対的なものとは言えない。
理学療法士とかに頼むと可動域とか間違った図り方するやつもいる。
結局は自分が理解して、使えない医者(診断書)は捨てるくらいの知識があれば有利。
まあそんな事しなくても二級くらいならなんとでもなる。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:40:42.24ID:1E7SYEdS
両足の脛骨を膝の下3cm程から踵の上2cm迄切除(粉砕)
比較的無事だった腓骨を移植、
3年経ってなんとか片足60kg程度の荷重が掛けられる様になった。
6年経って関節機能の角度は健常者並みまで出てる。
時速2〜3kmまでの速度なら歩ける様になったが起動に30分程度かかる。
ベッド横のシビンは必須。
走ったりすると折れる。(ハズ)
荷物(リュック)等でも数kg以上を背負うと歩けない。
身体障害者手帳4級だが、見かけ上は健常者なので障害年金は対象外だった。
https://i.imgur.com/SiKjClX.jpg
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:23:06.55ID:TcxKg4fd
書いてあることの意味も理解できない連中が年金事務所の窓口とかで喚くんだろうな
受付の人には心底同情するよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:26:58.09ID:1E7SYEdS
>>105
想像以上に痛いよ
50歳から死ぬまで付き合うしかないと
覚悟は必要

体の痛みには慣れてくるが、心の痛みは癒される事は難しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:35:16.38ID:BQ5Wkweq
まあ医者にいうと片足60kgだとたいしたことないと言われるだろうな。
時速2~3kmもふーんくらいだろう。
痛いっていうのは障害に認定されない。
はやさとかともかく連続で400mあるけるなら健康だと思わなきゃ。
障害扱いされない腰痛や偏頭痛のひとより相当楽だし。
まあ下肢4級なら鎌倉市なら医療費ただだし、路上駐車禁止除外も貰えるし。

でもまあついてないね。正直切断して義足のほうが、年金とかもらえるし、生活も楽になると思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:48:45.77ID:1E7SYEdS
だね、医療費5,000万掛けて20回も大手術した。
20年前なら切断だったそうだ。

棺桶に入る時、付いてて良かったと感じる事を祈ってる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:51:10.33ID:1E7SYEdS
金銭面での生活には不自由しない
50歳の事故時の年収が2,000万弱有ったので数億円の賠償金が入った。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:59:40.10ID:1E7SYEdS
今、相続税の勉強に夢中だ。

だが、ベッド横のシビンは必須
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:20:43.39ID:VyEGFD1t
>>104
精神障害はよそ行けって書いてあるのも読めずにキチガイに喚き散らされてるこのスレの人たちのことも思いやってくれ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:23:00.49ID:jKpbm61T
障害者になっても障害年金貰えないのは悲惨ですね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:05:23.43ID:7S2QhCZ+
だね、
入院等で働けなくて困ってる数年の期間に貰えないのは変なシステム。
余儀なく退職、退職金と貯金で数千万有ったので暮らせたが入院中の数年は厳しかった。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:30:52.70ID:jX+1+njN
そんな状況なら普通2000万位は住宅ローン完済してもあるんじゃないの?
問題は自衛系じゃない?年金もらったって雀の涙くらいだし。
数年入院したら入院保険だけで1500くらい入るは高額療養で中盤から病院代安いしウハウハだろ、普通。(金銭的にのみ)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:36:39.79ID:jX+1+njN
間違えた、俺の入ってる入院保険だと期間区切りがあるから200万*年くらいだ。
数年入院しても1000万くらいだ。
それも全部で1000日だからMAX2000くらいだし。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:27:51.69ID:jKpbm61T
>>116
本当にそんな人いるの?
そんな人は、どうなっちゃうの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:36:29.88ID:6E3n03QU
とりあえず厚生年金入っているなら年末調整すればそれなりに返ってくるから、年金型保険と医療保険は必須。
障害者になると入院保険なんて入れないから。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:34:02.02ID:jKpbm61T
>>119
重度身体障害者になってから入院保険入ったよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:00:00.18ID:6E3n03QU
>>121
更新はできたよ。ずっとできるかは知らないけど、1000日分で自動解約とだけ説明受けた。医療証で二週間入院すると医療費2万で保険が20万くらい入る。
まあお金は困ってないので民法ぎりぎりの三年手前ごとに申請してる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:17:58.95ID:2mjn5ZV2
質問です
障害厚生年金3級って基礎年金部分がないですが、老齢年金の受給年齢になった時
”老齢基礎年金+老齢厚生年金”と”障害厚生年金3級”のどちらかを選択する形になるんですか?
それとも”老齢基礎年金+障害厚生年金3級”というのも可能ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況