軽・中度感音性難聴 Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:17:08.72ID:37QFpK89
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:01:03.11ID:coIvjWO3
>>130
寝酒じゃないよ、アル中。
無意識に酒を飲んじゃう。
昔は出勤時や勤務中でもビール飲んでたわ。今はそこまではしないけどな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 03:27:11.07ID:Pyypf8jK
>>131
そんなんで大丈夫かぁ?。酒で人生狂わすほど恐ろしいものはない。
その依存症が原因で命落としたヤツだっている。まぁ死にたければ
止めはせんが・・・・。まっ、それはあんたの自己責任次第だな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 06:59:09.65ID:5iIZUqY3
>>131
精神科もそうだが…禁酒外来行きな。
酒で友人失ったことあるので(苦笑)、他人ごとながら心配だ。
アル中になるまでに小さな失敗はそこそこあるだろ?そのうち仕事や健康失うよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:35:29.67ID:LivmSbVw
>>99
俺もパニックになりやすいわ
同じ部署にもう一人難聴いるんだけど、その人もたまにパニックというか、アタフタしてる
聞き間違えたとき、指示取り違えたときにそうなる感じだな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:40:32.16ID:LivmSbVw
>>111
甘やかされてワガママなのはえらそうにしてる一部の連中
偉そうじゃないその他の障害者はその代わりメンタルがおかしくなってる人が多い
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:20:45.94ID:KuRU2gnD
はあ…。
ちょっとでもミスすると大騒ぎしやがって。
健聴者同士だと笑って済ませるくせに。
命令とミスの指摘だけのくせに、コミュニケーションや信頼関係を俺に言うなっつーの。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:27:55.68ID:UcYXSEHr
一人で仕事するクリエーターにあこがれる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:58:48.59ID:tzw7OAA3
>>136
俺もあれ欲しいんだよ。ビックカメラで視聴したよ。かっこいいしな。
デジタルだし首にかけるから落とす心配ないし。
10年くらい前にシーメンスのラジオ型の集音器買ったけどアナログで三万だからな。直ぐ壊れるし。
SONYだけあって音質はいい。
自分の場合、補聴器使っても完全に聞き取る事は出来ないとわかった。
それならSONYの集音器でもいい。俺はオンワ持ってるんだけどいまいちコードが煩わしいのと、イヤホンがフィットせず外れやすいのがネック。それ以外の性能はいいんだがな。
買いたいんだが、来年2月に沖縄行くからな。
今迷うわ。視聴じゃなくて買って使ってみなきゃわからないからねー。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 23:52:19.35ID:oEV1u92q
自分がどういう病気で何故聞き取る事が困難なのか
今になってやっとわかって来たわ。
こりゃあ説明しても理解されないわ。
今日上司に思っていることを説明した。

とにかく疲れるよね。向こうは向こうでデカイ声で言っているのに何でわからないだと言う。見た目で障害者だとわかるわけじゃないから、
金がない中、お袋、親父が病院連れて行ったり補聴器買ったりしていた事を考えるとなんとも悲しくなる。
ガキの頃は何で自分が耳が聞こえないのかもわからなかった。
何が原因なのかわからなかった。
35くらいになって改めて病院で検査をして、ようやく原因と聞こえない理由がわかったんだ。
そしてようやく今月になって聞き取る事が出来ないのか、意思表示が出来ずギクシャクするのかがわかってきた。
補聴器も集音器もいくつか買った。
治らないけど、一生この聞こえで生きていかなきゃなんない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:04.39ID:UcYXSEHr
はー仕事やめたい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 06:51:33.54ID:CtC3apNC
>>141
俺も辞めたい。
会話が上手く行かないから、全て上手くいかんわ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 07:33:34.72ID:hqNXv8IL
>>142
俺は今年の1月初頭から退職したいと上司に言っている。未だに退職出来ない、させて貰えない。今の会社にのべ21年以上になる。
難聴+アルファでまあギクシャクしている。
補聴器着けても聞き取れないし、まわりはうるさいし。
いたくないんだけど長年いると楽な部分もある。
難聴が生かせる所で仕事出来ればいいんだが、どうしたらいいのか迷うわ。
去年親父が急死してね。未だに俺は独り身。学生から社会人になったら
女との縁がなくなった。俺の人生何なんだろうかと落ち込んで
しばらく何も出来なかったよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:12:05.70ID:bTUG/dCI
>>145
みなさん同じですな。
毎日、毎日聞き取れない。
自分も昨日目の前で会話しているのにさっぱり聞き取れなかった。
すべてがすべてではないが、聞き取れない部分もあるので話が理解出来ない。
まあ自分も何故聞こえないのかが今頃になってハッキリしたぐらい。
そりゃあ他人には理解されないよな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 14:26:07.57ID:cg+893P5
>>140 病院の検査では何が原因と言われたのですか?俺は37歳くらいからおかしくなったので、パチンコやなんかの薬の副作用のせいやないかと思ったりしてました。病院では原因不明。大学病院には行ってません。幼少からまさか難聴になるなんて思ってもいませんでした
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 15:43:11.50ID:12Lsft2r
>>147
医者から言われたのは、生まれつき難聴だという事。
母親の胎内に居るときに、親が病気にかかったか、飲んだ薬の影響で難聴になったんだろうと。
生まれながら難聴じゃ治らない。平均55dbくらいだが聞こえないのと言葉として意味を理解出来ないというのがある。
補聴器使っても完全には聞こえないし、うるさい場所だとかえって疲れるよ。
もうしょうがない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:39:04.02ID:8jpN/6/y
大丈夫だ。
昨日の聞いたことをすっぱり忘れている人は沢山いる。

見てるだけで不幸せそうにしたら、逃げていくよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 20:15:00.71ID:XC0wD60u
今41歳。これからの人生を想像すると恐怖でしかない。本当何言ってるかわからない。こんなに耳が大事だと難聴になってきずかされた。本当どうやって生きていけばわからなくなってきたよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:16:27.00ID:CtC3apNC
>>143
直属の上司が握りつぶしてる?
人事に退職願だせば二週間ほどで退職になると思うが…。
次見つけてから退職しなよ?

同じく長く居ると仕事の流れは掴んでるから部署変わっても人間関係最悪でも応用効くし割りきっちゃえば楽ではある。
飲み会行かねえ、雑談しねえ、ただし仕事の受け答えは真面目にするってね。
腫れ物扱いも別に良いかなー、面倒事頼まれたりしないし、みたいな。スマホ見てりゃ昼休みも時間潰せるし。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:26:28.82ID:CtC3apNC
過去に何の理解も得られなかったことから俺もああそうなんだ…と色々悟ってさ。今ではもう関わりたくないのに、何故か向こうから攻撃してくる馬鹿女居るんだよな。
こちらは極力関わりあいを避けて質問も他の人にしてるのにな。めんどくさい。
嫌いなら嫌いで構わないから礼儀正しく距離を置いてさ、波風立てる必要もあるまいと思うんだけどな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:05:30.29ID:Np7SHNlP
>>152
いるよな。わざわざ距離を置いているのに向こうから突っ掛かってくるような人。
俺は人間が嫌いだからよほど親しくない限りベラベラ喋る事はしないな。
自分の会社でもいた。明治大学出てて仕事も出来るけど精神病わずらわっているみたい。余りにも言動がおかしいから
精神病じゃないかなと思っていた。
突然キレだす、ちょっとでも違う事をすると烈火の如く怒り出す。矢鱈に多弁で一方的に喋り倒す。社員みんなにいやがられていたわ。
実際貧乏揺すりが酷いと聞いたり、躁鬱みたいな所があった。
アスペルガーケンガーの感じもある。
なんかホモっぽい所もあったり、やたらに干渉してくる。
最近は矢鱈に早口であれこれ言ってくるようになった人がいる。
こっちも会話にならないから距離を置こうとしてるのに
何故か直接物を言ってくる。で、矢鱈に早口でな。

俺は人間嫌いなのに。他人の事は関心ないが、何故か社内では有名だ。
顔見ると、あれが丸丸さんですか?あの有名なといつも言われたわ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:23:34.07ID:CtC3apNC
>>153
私的な飲み会で、格好の悪口の的に掛けられるんだよ。
こちらは別に無視してる訳でも嫌いで喋らない訳でも無いんだけど、とにかく悪意で取られる。
難聴は職場の人間関係の中では結構目立つしな。
難聴は公的な定例的な季節の飲み会はともかく、私的な飲み会に誘われることはまずないから水面下の人間関係は本当に疎い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:42:17.69ID:8coI+rau
>>154
そうなんだ。自分は他人にいっさい関心持たないから理解出来ん。
わざわざ突っ掛かって楽しいか?
とにかく難聴って見た目で判断出来ないから理解されないわな。
完全に聞こえない方が理解されやすい。
説明してわかるもんじゃないしな。
よくわかる補聴器選びっていう本に難聴の事がわかりやすく
書かれているから俺はそれ持っている。

23で今の会社に転職して入って、一度退職し2年後に再入社。合わせて21年以上になる。量販店の物流センターで仕事している。
難聴だからずっと会話には不自由している。
癖のある人間ばっかりだったな。以前はスーパーの店員をしていた。
こっちに来てから口が悪くなったわ。昔は面倒な人が沢山いたよ。
距離を置こうと近づかないようにしているのに、やたらに干渉してきたり、もの凄い勢いで話をしてくる。そうかと思えばうつっぽい時があったり、どうでもいい事に執拗にこだわったりと面倒な人がいたよ。
よくもまああんなのがいる会社でやってきたなと自分でも思う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:58:04.26ID:CtC3apNC
俺も基本的に会社の人間にはあえて興味もたないようにしてる。
健聴者は基本的に難聴には話しかけないしね。
ただ、俺も話しかけられないならそれはそれでと割り切って喋らないでいると、悪意で取られるのは納得いかんわw
健聴者の方が余程悪意あるだろうにな。

俺に悪意で近付いてきた奴の中には離婚したり仕事辞めざるを得なくなったりした奴が居るので良い気味だと思ってるw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:17:20.94ID:Jje6tVhi
俺は人間が嫌いだが、振り返ってみると年上、年下関係なくなんか気にかけてくれる人がいたな。
こっちはぶっきらぼうに振る舞っているんだが。
なんかなついてくる後輩やら年下はいたな。
俺は女に言い寄られたいわ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 10:28:51.47ID:3cvwst6M
愚痴ってる人は大企業に勤めてるっぽいな。
仕事自体の悩みはなくて人間関係だけがつらいみだいだし。
定型作業だけやってても会社から何も言われないようなのが心底羨ましい。
中小企業だと35歳過ぎてマネジメントとかプロジェクトのディレクションができないオッサンには居場所がないんだよ。
健聴者でもそういう仕事ができない人はいて、そういうオッサンと上の仕事ができるオッサンの差がすごい。
給料も差があるけど、なにより人間的な雰囲気が全然違う。
マネジメントやディレクションができないオッサンは明らかに敗残者の雰囲気を放っている。
自分も敗残者のオッサンなわけだけど、まあ死にたいよね
人間関係なんてどうでもいいから普通に仕事ができるオッサンになりたいよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:16:55.66ID:z68MXJx7
ワシはただのパートタイマーだからな。
社員になるメリットもない。
どうせ独り身だし。
今年は必ず退職するぞと決めていたのにもう今年も後一週間だわ。来年5月で平成も終わる。好きなことして生きたいね。
まずは2月に那覇、南大東島に行くわ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:45:19.29ID:df9NqT0H
>>158
仕事内容に不満ないわけないさ。
ただ、難聴には出世は難しい。
出世できないならそれなりの仕事さ。
同年代健常者にも俺と同格の仕事してる人それなりに居るからそこまで文句も言えないしな。

同じく、普通に仕事できるようになりたいよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 13:23:03.50ID:OIH3vIJM
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。h
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:10:33.61ID:DxJTeI/k
10代と20代前半はやたら小さな声で話すやついるよな
本人の耳がいいからそうなるんだろうけどおっさんは聞き取るの苦労してるよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:43:36.60ID:9v7Wp8lS
声小さい奴は覇気がないけど、健常者ならなんにも言われない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:24:56.02ID:xlNr+3Za
職場での会話が成り立たないな。
距離離れたら無理。あんだって?あんだって?
最近こればっかりだ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:10:41.74ID:P91U2JTW
10m先での声でも聞こえたぞ。

◯さん居てますか?
◯さんなら帰りましたと思います。

と答えたけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:23:25.83ID:jTYs/TSe
会議での話が分らなかったから、後で直接本人に尋ねた
3mくらい離れると分らなくなるなぁ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:25:19.37ID:ckk+4WPY
とりあえず久し振りにオンワ引っ張り出してきた。
治るもんじゃないし、どうすりゃいいんかのう。
シナプスとかニューロンだとかは言語理解するのに関係してるんだろうか?
思考力はあるんだけどなぁ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:30:53.08ID:ckk+4WPY
とりあえず久し振りにオンワ引っ張り出してきた。
治るもんじゃないし、どうすりゃいいんかのう。
シナプスとかニューロンだとかは言語理解するのに関係してるんだろうか?
思考力はあるんだけどなぁ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:31:02.75ID:Mo6bAO/g
仕事行くのが辛い。仕事しないでどうにか生きていきたい。怠け者で働きたくないんじゃなくて働けないじゃん。犯罪起こした訳やないのに生き地獄だね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:44:58.07ID:vdwCeXl6
なるべく人と会話しないで済む環境の仕事に就くのが理想だけどね。
小説家や漫画家になって編集とネットだけでやり取りするとかは才能がいるだろうし。
プログラミングを学んで何か活かせるかと思ったけど、難しそうで尻ごみしてる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:47:41.51ID:cKGM8k8+
>>171
辞める辞める言っていいながら長年いるからな。
毎日朝が来て出勤前が怖い。
長年いると周りが気を使うのか楽ではあるが。
もう年齢も年齢だからな、そろそろ好きなことをやって生活したいわ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 10:19:07.99ID:xO/QNRXu
>>174
あれがなかなか他人には理解されないよな。
声の高さ、滑舌、話すスピードなどいろいろな条件によって
聞こえがかわるんだろうな。
大体わしに話かけると決まって大きな声を出す事しかしない。
悪いんだが、何か言ってるなとはわかるけど言葉として意味を理解出来ないんだよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:46:39.98ID:DRcaIIWA
聞こえないのは仕方ないけど空気くらい読もうよ?
健常者より空気読まなきゃやっていけないよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:33:53.38ID:R4GEmXdU
NHKで聴覚情報処理障害について放送していたわ。
実況スレ見たけど理解されていない。
難聴によく似た症状なんだけど難聴ではない。
あれは神経伝達に問題が生じてるのかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:44:33.77ID:hp3s23Tw
>>172
いま10代の人は絶対にそういう系の仕事得るためにチャレンジしてほしいね
まあ10代じゃなくても、やる気があるなら仕事しながらでもチャレンジすればいいと思うけどね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:03:29.46ID:XJTsmfI7
>>172
俺は物書きに憧れるわ。
旅が好きだからそれに関する事とか出来たらいい。
南の小さな島で小さな家を建ててのんびり生きたいわ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:08:46.72ID:G1ra4m3T
今どうにか仕事してどうにか会話できてるけど、今の内にやっておけばいいのは
何かな?資格とかさ〜。これ以上に進行すれば仕事するのは無理だと思う
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:46.15ID:0KrP3ji9
>>178
有給休暇を取って病院に行ったら、たまたま見ることが出来たよ
生まれつき難聴で、子供の頃に言葉を聞く学習が足りなかったのと似ているのかな

病院のテレビって字幕放送なので助かる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:44:31.25ID:8yKuxTEH
>>184
感音性難聴だと子音が聞き取れない。
川田、沢田、山田、などの区別がつかない。会話の途中が聞こえないと話が理解出来なくなる。
聴覚情報処理障害の場合、聴力検査すると問題はないんだろう。
内耳にも鼓膜にも異常はない。
耳で聞いた言葉を瞬時に脳が処理をするんだが、その過程に何かの異常が発生して言葉を理解出来なくなるって事だろ。
発達障害や難聴と区別がつきにくいよな。
頭CTスキャンしたりして解る訳じゃないだろうしな。
自分も毎日何言われてるか、誰に話かけているのかさっぱりわからん。
声の方向も全くわからないよ。
毎日疲れる。自分もそういう難聴によるストレスと睡眠障害も重なってあちこちおかしくなってきたよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:19.15ID:cFrPatbR
>>177
難聴は空気読めずだから。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 06:20:13.68ID:yAR1hCNO
音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状について、専門家が聴覚の専門外来を受診した患者およそ100人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていることがわかりました。
仕事のミスが相次いで受診するケースが多く、専門家は「症状があれば早期に医療機関を受診してほしい」と話しています。

12月27日 11時02分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181227/0023154.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 09:39:05.72ID:vzqneTwm
一応、聴覚情報処理障害はスレチなんだよなぁ
前に誰かがスレURL貼ってたけど、どこの板だっかも忘れてしまった
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 09:56:59.83ID:9QPESm2t
>>188
スレ違いかも知れんが感音性難聴と区別がつかん。
難聴でも聴覚情報処理障害を抱えている人も多いと思う。
医者ですらまだ認識が浅い病気だと思う。
精神科言って訴えても疲れてるからしか言わないしな。
耳鼻科でも精神科でもないしさ。
まあ脳神経科になるのかな。
いきなりでかい病院で診てもらえないしよ。
これ本人つらいんだよ。
薬で治るならいいけどさ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:12:10.15ID:uF+VCJKx
>>188
この板とメンタルヘルスに以前立ってたけど落ちちゃった
あとで立ててみるわ
ニュー速+で勢い上位だし意外と病人が多いのかもしれん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:08:51.34ID:W5yMNqAP
>>191
普通は難聴を持ってると語音明瞭度が低いだけと思うけど
「マシンガンのように言われるとパニックになって雑音になる」という
難聴にはない症例が難聴に隠れた聴覚情報処理障害じゃないかとおもうんだよね
聴覚処理障害は精神科の領域だし、耳鼻科の先生には理解がないと思う

普通ならスルーするけど、何回も書き込んでいるんで気になって自分でも調べてしまったw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:15:57.21ID:swb8oRaN
早口で言われるとレコードを早回しさせたみたいに聴こえるな。
全く何言われてるかわからない。
段々聞いているうちに雑音に聴こえる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 20:02:03.13ID:pkvKERuc
聴覚情報処理障害と感音性難聴は厳密には違うけど症状は結構被ってるからな。+でスレが凄い伸びてるのみても人知れず悩んでる人多いんだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 23:42:44.47ID:L8qB118R
>>194
確かに被っているな
今日は納会だったが、補聴器を使っていたけれど、隣の人と話をするのも難儀だった

それにしても、何で「カクテル」パーティー効果なんだろ
命名した人がカクテルが好きだったとか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:15:55.96ID:8wrcH7TY
明けましておめでとうございます。今年もなんとか頑張りましょう。薬開発されないかなー
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 16:55:24.27ID:TloR03OU
実家帰って思ったが結婚とか無理ですわと思った
こんなに意思疎通がスムーズにいかないんじゃ共同生活とか厳しいわな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 17:39:20.94ID:el1RjZpt
>>204

実家で何があった!?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:01.52ID:nUvuqJww
>>204
そう思ってるのなら、それが正解だね。結婚生活は互いに責任を伴うから
簡単に口にしない方が賢明だよ。結婚するという事は、自身にリスクを背負う
覚悟がなければ、そこまでやれないからねぇ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:12:26.47ID:TrJl+q3h
もし結婚してても難聴になったら奥さん逃げていくかもしれないよね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:18:25.39ID:F+7uGFw2
性格的に問題を起こすようになったのならともかく
難聴とか体に問題ができたくらいだったら逃げたりしないのでは
奥さんの性格とか、旦那の女性を見る目次第だが
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:20:46.26ID:8igBOQV0
その女性の性格ってやつですけどね。結婚前なら尚更厳しいよね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:09:23.00ID:AUM3gbyl
難聴は性格に影響を及ぼす障害だよ
発達障害と同じようなもん
情報の認知が歪むんだから
このスレの連中だって自分は何も悪くないと主張しながら周囲を批判してばかりじゃん
発達障害とそっくり
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 14:55:01.23ID:74JQUZHQ
地元の結婚相談所を経由した見合いだけど普通の女性と結婚しているから
これが大手結婚相談所だったら、他のスペックはどうであろうと、難聴ということで検討対象外だろうし
婚活パーティだったら、周りの騒音でまともに会話ができないし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 15:52:25.85ID:ju5Z4J3r
その結婚相談所ってどうやって利用するのか気になる
難聴ということを予め伝えた上で出会うのだろうか
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 06:46:57.61ID:/HeZa572
釣書みたいなものを書いて、スナップ写真を添付して、相談所の人に渡す
少し耳が悪いことも話しておく
でないと会話で変なことになる
死別母子家庭で一人っ子だったので、これもネックになっていたかも
それでも見合いに応じてくれた女性と付き合って結婚できた
ただ、学歴・就職先・スポーツ等など、努力でなんとかなるものは高スペックです
それと義母は片耳が聞こえません
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:39:00.68ID:WCGkt3Yx
>>214
難聴を補うスペックがあるわけね

個人的に、男の場合は収入が無視できない
健聴者でも都会なら400万以下、地方なら300万以下だと非常に厳しくなるし、
さらに難聴を抱えてる以上、その基準をクリアしたうえでプラスアルファがないとダメだ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:52:26.51ID:N22X+/bk
障害者向けの婚活パーティーみたいなのあるよね。
障害に理解のある方を対象にしたものという触れ込みで、稼ぎやルックスが良ければ十分チャンスはあるんじゃないの?
俺は相手が難聴じゃなく、自分が支えられるような障害だったらいいよ。お互いにそう考えてる人同士なら芽はあるでしょ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:13:55.41ID:IAtylJMI
fx-322はどうなったのか。
今年フェーズ2a始まるはずだが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:48:31.58ID:WCGkt3Yx
>>218
障害による
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:38:06.41ID:ebgf3y85
結婚については、スペックもそうだけど、同時に色んな女性を出会うべき。
とにかく数打たないと、難聴者でもOKっていう女性に出会う確率は減る。
スペック良くても、出会わなかったら何も起こらない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:45:20.36ID:eOUXolEb
>>221

ホモが多いって、ちゃんとした統計でもあるんですかね?
LGBT当事者の聴障者は、確かに居るけどね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:09:48.68ID:r34R79Gh
LGBT多いねえ。Tが多い印象。
ろうに多い。
先天性か後天性か知らんけど。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:34:13.50ID:0ETAbZtW
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ) b
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:48.63ID:42Ia5MJr
>>220
数を打とうとしても、多分だが、大手の結婚相談所だと難聴は足切りをくらいそう
かといって婚活バーティはコミュ能力の問題から難しい

小ぶりな結婚相談所の相談員に事情を話した上で、紹介してもらうのがいいかな
優れた人や性格の悪い人は紹介されず、平凡な人を紹介されると思う
自分は平凡な人が合っているし
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:16.38ID:yPAtyl1e
>>227
人のツテでもいいし、趣味でもいいし、難聴者の集まりでもいい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:05:40.52ID:x5ZvBCPp
「普通の平凡な人」こそ貴重なんだよ
普通の人なら婚活するまでもなく結婚している
普通に結婚できないから婚活する
自分も含めて、普通以下の人間しかいないと思ったほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況