発達障害はマイナスイメージが強い。
それには分類名称も関わってるじゃないのか?
例えば
受動型
孤立型などあるが、群を抜いて
”積極奇異型”は見ただけで印象が悪い。
子供のときは奇異がある子もいても、ほとんどは大人になると奇異は消滅
(対人関係、行動に)積極的というのだけが残る。
受動型はこの類型で一番印象が無難な名称です。
なぜ”奇異”が必要なのか?
無駄なレッテルつけにならないためにも、積極型と改名してほしいと願う一人です。
数名積極奇異型だとされた人をブログ上でみてきたが、奇異を感じる人はいなかった。
精神科医でも、大人の積極奇異型は「対人関係がよい」とはっきり述べている人もいる。
皆さんはどう思いますか?積極奇異型の奇異を名付けた人の無神経さを感じるよ。
探検
【発達障害】の積極奇異型の名称は即刻変更すべき! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 22:44:16.08ID:4BxWqdYl2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 22:45:38.78ID:4BxWqdYl この類型3種類に、尊大型というのも後から出てきたらしい。
2017/03/17(金) 01:08:39.44ID:ILwpnDgc
自閉症って言葉も実際の症状とズレてるような気がする
2017/03/17(金) 08:35:15.59ID:gF3kj5r/
>>2
尊大な態度をわざとしているわけじゃないのにね
尊大な態度をわざとしているわけじゃないのにね
2017/03/17(金) 21:08:50.36ID:cg8mJyrS
6自称美人沼糞ゲロデブス乞食蛆虫ゴミ婆の基地外人生w
2017/03/17(金) 23:38:50.27ID:is0UnLlg 自称美人池沼クソ貧乏ゴミ豚ゲロブスデブスサイコボダ乞食偽鬱末期癌ゴミカス婆さんの劣等感を刺激してから超粘着されている
この自称美人基地外婆は家族ごと池沼だからはよこの老害ウンコジキババア始末しろよ
|/|
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,
/ ,,;:ミ ミ
ミ ツ''';;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; シ
/ ,/'';;;;;*;;;:;;;;,;;,,*;:;;ミ
彡 リ::;::;;;(,:;;;*::*;;);;::)
ミ/ i|,::;;;;;;;:;''⌒);:;;;:;;)
| |i'';:;;;;;;::;''⌒);;:;;ノ
人ヾ\;;:;;;:;;゙ー';:;;ノ- 、
r―~ここここここここ)''々i
! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ 「 , '
. | :。:: メ :。:: ! i
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
(( .{ _.ト、 Yl|iY # ,イ .} ))
'、 >.ト. ' |. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
,l゙:.:.'i ブ
この自称美人基地外婆は家族ごと池沼だからはよこの老害ウンコジキババア始末しろよ
|/|
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,
/ ,,;:ミ ミ
ミ ツ''';;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; シ
/ ,/'';;;;;*;;;:;;;;,;;,,*;:;;ミ
彡 リ::;::;;;(,:;;;*::*;;);;::)
ミ/ i|,::;;;;;;;:;''⌒);:;;;:;;)
| |i'';:;;;;;;::;''⌒);;:;;ノ
人ヾ\;;:;;;:;;゙ー';:;;ノ- 、
r―~ここここここここ)''々i
! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ 「 , '
. | :。:: メ :。:: ! i
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
(( .{ _.ト、 Yl|iY # ,イ .} ))
'、 >.ト. ' |. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
,l゙:.:.'i ブ
2017/03/18(土) 14:54:07.72ID:piqSPX0e
老人ボケも言葉のイメージが悪すぎるし本人もすごくショックを受けるらしいね
認知症になってよかったと思う
個人的にはADHDのジャイアンのび太症候群もやめて欲しい
これは本の著者が勝手に言ってるだけだけど定着したらいやだ
認知症になってよかったと思う
個人的にはADHDのジャイアンのび太症候群もやめて欲しい
これは本の著者が勝手に言ってるだけだけど定着したらいやだ
2017/03/18(土) 21:29:30.53ID:RX7OCm3H
2017/03/18(土) 23:10:28.42ID:JhZwPBXP
>>8
確かに酷い名称だけど、
家族にこのタイプがいる私には、
「奇異」がつくのはとても納得がいく。
そのくらい考え方や感じ方、言動や行動がすご過ぎて、
私自身もアスペ(受動型)なのに、
カサンドラになってしまうくらい。
確かに酷い名称だけど、
家族にこのタイプがいる私には、
「奇異」がつくのはとても納得がいく。
そのくらい考え方や感じ方、言動や行動がすご過ぎて、
私自身もアスペ(受動型)なのに、
カサンドラになってしまうくらい。
2017/03/19(日) 09:10:20.49ID:v+XwN3Eo
>>9
例えばどんな風?
例えばどんな風?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 09:38:22.08ID:S/KaWEr7 考えたことなかったけど積極型っていう名称でいいね
積極型の人って割と友達作るのうまい人多くてうらやましい
積極型の人って割と友達作るのうまい人多くてうらやましい
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 09:40:08.47ID:S/KaWEr7 私は孤立型っていう名称も嫌だ
昔病院でこのタイプって言われたけど……
“孤立”って寂しいわ
昔病院でこのタイプって言われたけど……
“孤立”って寂しいわ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 09:40:08.88ID:S/KaWEr7 私は孤立型っていう名称も嫌だ
昔病院でこのタイプって言われたけど……
“孤立”って寂しいわ
昔病院でこのタイプって言われたけど……
“孤立”って寂しいわ
2017/03/19(日) 11:31:39.32ID:VSTJ+NgB
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 14:14:03.27ID:UPis8Wdk >>7
ぼけ老人ね。
ぼけ老人も、当時は名称がよくないって話題になってて認知症に。
ぼけ老人以上に”奇異”は問題を感じる。
個人的はこのスレの意見に賛成で
発達障害は知的障害の亜種なんじゃないか?と思う人
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1473834683/l50
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 01:40:12.57 ID:FGyU6GYQ
発達障害という言葉がなくなると思う。障害脳とか脳機能障害みたいに統一される。
この”脳機能障害”に、精神分裂病が統合失調症に変わったように変更になってほしい。
脳機能障害のほうが、ネガティブな感情なく、周囲が助けてあげようと思ったり
理解してあげようと変わるような気がする。
ぼけ老人ね。
ぼけ老人も、当時は名称がよくないって話題になってて認知症に。
ぼけ老人以上に”奇異”は問題を感じる。
個人的はこのスレの意見に賛成で
発達障害は知的障害の亜種なんじゃないか?と思う人
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1473834683/l50
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 01:40:12.57 ID:FGyU6GYQ
発達障害という言葉がなくなると思う。障害脳とか脳機能障害みたいに統一される。
この”脳機能障害”に、精神分裂病が統合失調症に変わったように変更になってほしい。
脳機能障害のほうが、ネガティブな感情なく、周囲が助けてあげようと思ったり
理解してあげようと変わるような気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 14:05:21.27ID:/q7MxJIW2017/03/20(月) 14:17:38.00ID:bcjARSsx
定型から見れば
積極奇異
受動奇異
孤立奇異
なんだと思うけど、悪目立ちするからって積極にだけ奇異付けなくてもいいよね
奇異って意味より文字が強烈過ぎるよ
積極奇異
受動奇異
孤立奇異
なんだと思うけど、悪目立ちするからって積極にだけ奇異付けなくてもいいよね
奇異って意味より文字が強烈過ぎるよ
2017/03/20(月) 16:21:17.61ID:bC+RYSiz
>>17
言われてみれば、確かにそうだよね。
積極だろうと受動だろうと、
健常者の人達から見ておかしいと思われたら、
すべて「奇異」。
そうすると私は「受動奇異型」かな…
でも、これまでの人生で沢山の迷惑をかけてきた現実を考えると、
「受動奇異型」って、自分自身を最も的確に表す言葉かもしれない。
言われてみれば、確かにそうだよね。
積極だろうと受動だろうと、
健常者の人達から見ておかしいと思われたら、
すべて「奇異」。
そうすると私は「受動奇異型」かな…
でも、これまでの人生で沢山の迷惑をかけてきた現実を考えると、
「受動奇異型」って、自分自身を最も的確に表す言葉かもしれない。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 16:49:23.82ID:/q7MxJIW >>17
その通り。無知な人がこのことを知ったら発達障害のイメージがますます悪くなる。
積極型でいいじゃないか。
”奇異”を付けた犯人は誰なのか?
何かと発達障害は、それでなくても診断されたときから偏見の目で見られるのに
精神科医が迂闊な名称を付けることで偏見が増長されるだけ。
その通り。無知な人がこのことを知ったら発達障害のイメージがますます悪くなる。
積極型でいいじゃないか。
”奇異”を付けた犯人は誰なのか?
何かと発達障害は、それでなくても診断されたときから偏見の目で見られるのに
精神科医が迂闊な名称を付けることで偏見が増長されるだけ。
2017/03/20(月) 18:40:34.28ID:Z1uK7XXc
積極奇異型とか受動型とかって正式な学術名なの?
2017/03/21(火) 16:20:44.74ID:ZrfWKfKB
アスペルガーの性質を受動孤立積極奇異に分けたのは、ローナウィングってイギリス人女性
英語の綴りは
Lorna Wing
積極「奇異」は日本人の訳者が勝手につけたのか、ローナウィングの書いた英文に最初から「奇異」に該当する英単語があったのかは、わたしが英語長文読むのが苦手なせいで不明
英文読むの得意なスレ民いたら調べてみておくれ
英語の綴りは
Lorna Wing
積極「奇異」は日本人の訳者が勝手につけたのか、ローナウィングの書いた英文に最初から「奇異」に該当する英単語があったのかは、わたしが英語長文読むのが苦手なせいで不明
英文読むの得意なスレ民いたら調べてみておくれ
2017/03/21(火) 22:53:50.64ID:eBDAlEcw
結局のところ定型の人から見たらどんなタイプも奇異=奇行なんだと思うけど
積極型の人が目立って迷惑だったから奇異まで付けたんでしょうね
孤立や受動型はわざわざ他人の会話に割り込みしてまで空気読まない悪口とか言わないもん
積極型の人が目立って迷惑だったから奇異まで付けたんでしょうね
孤立や受動型はわざわざ他人の会話に割り込みしてまで空気読まない悪口とか言わないもん
2017/03/21(火) 23:11:13.15ID:ZrfWKfKB
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 01:13:13.11ID:NQnxMVdC >>22
積極奇異型で、療育受けてた人と大人でも社会性がある程度機能している
発達障害者はそこまでいかないと思う。
悪口を言うというのは、発達障害のある類型だから
というよりも、その人の性格に起因するところが大きいのではないか?
>>11が書いてるが、積極型で大人である程度学習している人は人間関係がよく
友人もそれなりに居て、対人関係が良好な人が多い。
そういう意味では、他の類型と違って予後はいいのかもしれない。
>>21
ありがとう。その人は精神科医?日本人じゃないのか。
イギリスあたりだと、先進国で不用意なぶしつけな言葉は使わない気がする。
昔ならあっても。
>>20
それが気がかり。
病院で告げらたという人もいるし、いない人もいるし。
>>17-18も言わんとすることはわかるが、
発達障害の診断をされた人は定型と違って、
自分自身をdisることが、格段に多いと思うがなんだろう?
積極奇異型で、療育受けてた人と大人でも社会性がある程度機能している
発達障害者はそこまでいかないと思う。
悪口を言うというのは、発達障害のある類型だから
というよりも、その人の性格に起因するところが大きいのではないか?
>>11が書いてるが、積極型で大人である程度学習している人は人間関係がよく
友人もそれなりに居て、対人関係が良好な人が多い。
そういう意味では、他の類型と違って予後はいいのかもしれない。
>>21
ありがとう。その人は精神科医?日本人じゃないのか。
イギリスあたりだと、先進国で不用意なぶしつけな言葉は使わない気がする。
昔ならあっても。
>>20
それが気がかり。
病院で告げらたという人もいるし、いない人もいるし。
>>17-18も言わんとすることはわかるが、
発達障害の診断をされた人は定型と違って、
自分自身をdisることが、格段に多いと思うがなんだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 01:14:15.31ID:NQnxMVdC 再度言うが、積極型は精神科医が大人の発達障害者の場合、多くは対人関係が良好と書いている。
この意味の重要性に気づいてほしい。
この意味の重要性に気づいてほしい。
2017/03/22(水) 02:43:26.33ID:MZQvX8LB
英語苦手だから間違ってるかもしれないけど、原文では奇異の部分に「unique」って英単語を当てられてるらしいんだよ
これをわざわざ「奇異」なんて日本語に訳した訳者に悪意を感じるね
誰だよ翻訳者
これをわざわざ「奇異」なんて日本語に訳した訳者に悪意を感じるね
誰だよ翻訳者
2017/03/22(水) 02:52:34.88ID:MZQvX8LB
ローナウィング女史(故人)は女医で精神科医で、知的障害で自閉症の子供を持つ
知的障害の自閉症者と、知能の高いアスペルガーは根が同じってことを論文にしたのがこの人
この人のアスペルガーに対しての論文は辛辣に見えるのが多いそうなんだけど、症状や障害が特に重くて精神科で治療を受けている人達について言及しているので、アスペ全員には当てはまらないことをわかってほしいというような言い訳を書いてたそうだ
知的障害の自閉症者と、知能の高いアスペルガーは根が同じってことを論文にしたのがこの人
この人のアスペルガーに対しての論文は辛辣に見えるのが多いそうなんだけど、症状や障害が特に重くて精神科で治療を受けている人達について言及しているので、アスペ全員には当てはまらないことをわかってほしいというような言い訳を書いてたそうだ
2017/03/22(水) 04:25:20.99ID:wAVbIJq9
>>27
高知能に対する感情的な僻みエッセンスが含まれてそうだな
高知能に対する感情的な僻みエッセンスが含まれてそうだな
2017/03/22(水) 05:13:12.47ID:euAFJ+1P
>>23
横入りごめん
薄々思ってはいたが、やっぱ発達内でもヒエラルキーみたいなのが生じてるのか…
そして積極型が最下層
あらゆる障害の中で一番迷惑とも言われる発達障害の中で
さらに一番下層に位置するなんて悲しいことだ
こういうことは書くべきではないだろうにごめんなさい
でも事実こういう現状は存在していると感じるし
スレタイのことも含めて、積極型が世間とうまく共生できる道ができて行ければなと思う
(迷惑だから社会に出ないという共生の形もアリ)
もちろん、自分自身の日々の言動を厳しく戒めるのは大前提です
横入りごめん
薄々思ってはいたが、やっぱ発達内でもヒエラルキーみたいなのが生じてるのか…
そして積極型が最下層
あらゆる障害の中で一番迷惑とも言われる発達障害の中で
さらに一番下層に位置するなんて悲しいことだ
こういうことは書くべきではないだろうにごめんなさい
でも事実こういう現状は存在していると感じるし
スレタイのことも含めて、積極型が世間とうまく共生できる道ができて行ければなと思う
(迷惑だから社会に出ないという共生の形もアリ)
もちろん、自分自身の日々の言動を厳しく戒めるのは大前提です
2017/03/22(水) 08:00:05.97ID:csCsy8Ky
2017/03/22(水) 08:09:29.39ID:BSk1QGs3
この流れ的には積極奇異ではないらしい>>22が、人の悪口を言って実害のない他人を傷付け目立って迷惑をかけてるから、問題が生じるのには類型発達関係なく、根性の良し悪しなんでない?
2017/03/22(水) 09:54:56.14ID:euAFJ+1P
フォローいただきありがとうございます
よくみるとスレの流れに合ってない、まさに積極的で奇異なレスをしてしまった気がして羞恥心で頭が働かない
ROMに戻ります
よくみるとスレの流れに合ってない、まさに積極的で奇異なレスをしてしまった気がして羞恥心で頭が働かない
ROMに戻ります
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:03:27.84ID:NQnxMVdC >>29
逆だよ。
積極型は、重症の発達障害者ではなく軽度なら社会的成功になりやすいし対人関係も良好。
なぜ、積極型を下位に位置づけようと必死なのか?
受動型は、身近な人になればなるほど害があるのは知られているし
大人しいから目立たないだけ度の類型も本質は一緒。
むしろ、人としての学習能力という意味では積極型は対人関係が活発だから
そこから学んでいける機会が多い。
逆だよ。
積極型は、重症の発達障害者ではなく軽度なら社会的成功になりやすいし対人関係も良好。
なぜ、積極型を下位に位置づけようと必死なのか?
受動型は、身近な人になればなるほど害があるのは知られているし
大人しいから目立たないだけ度の類型も本質は一緒。
むしろ、人としての学習能力という意味では積極型は対人関係が活発だから
そこから学んでいける機会が多い。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:09:44.27ID:NQnxMVdC35名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:12:10.42ID:NQnxMVdC >>26
乙です。
本当に犯人探しをしてやりたい気分。翻訳した人は誰なんだろう?
ユニークと奇異では雲泥の差のイメージの悪さw
せいぜい独特にとどめるべきじゃないかと思う。
積極独特型。これでもイメージ悪い。
そのままでいい。
ユニーク積極型。
ユニーク受動型。
ユニーク孤独型。
余り重苦しくない。
乙です。
本当に犯人探しをしてやりたい気分。翻訳した人は誰なんだろう?
ユニークと奇異では雲泥の差のイメージの悪さw
せいぜい独特にとどめるべきじゃないかと思う。
積極独特型。これでもイメージ悪い。
そのままでいい。
ユニーク積極型。
ユニーク受動型。
ユニーク孤独型。
余り重苦しくない。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:13:00.26ID:NQnxMVdC 発達障害から名称は、ユニーク脳機能障害へ。
2017/03/22(水) 11:17:44.55ID:MZQvX8LB
ハンスアスペルガーの研究では、アスペルガー(障害名)を讃えるような内容になっているの
なぜハンスアスペルガーがアスペルガーを讃えてたかというと、当時はナチスの権力が強い時代で
「アスペルガーは役立たずなので処刑するべき」とナチスに目をつけられてはいけないから、そうしたらしいの
この時点では、アスペルガーと知的障害の自閉症は完全に別物と思われてた
それを結びつけたのがローナウィング
想像力と社会性とコミュニケーションの障害という「みつぐみの障害」という概念をつくったのもローナウィングね
「みつぐみ」って和訳もなんなんだろうね
なぜハンスアスペルガーがアスペルガーを讃えてたかというと、当時はナチスの権力が強い時代で
「アスペルガーは役立たずなので処刑するべき」とナチスに目をつけられてはいけないから、そうしたらしいの
この時点では、アスペルガーと知的障害の自閉症は完全に別物と思われてた
それを結びつけたのがローナウィング
想像力と社会性とコミュニケーションの障害という「みつぐみの障害」という概念をつくったのもローナウィングね
「みつぐみ」って和訳もなんなんだろうね
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 11:28:25.08ID:NQnxMVdC >>37
乙です。
アスペルガーと名付けた博士がやったことと思ったのが
そのハンス精神科医でやったことなのか。
ナチスって相当昔じゃないか。
アスペでも、役に立つ少数派もいるから、役立たずは言い過ぎ。
乙です。
アスペルガーと名付けた博士がやったことと思ったのが
そのハンス精神科医でやったことなのか。
ナチスって相当昔じゃないか。
アスペでも、役に立つ少数派もいるから、役立たずは言い過ぎ。
2017/03/22(水) 12:34:48.31ID:MZQvX8LB
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 14:32:09.62ID:NQnxMVdC41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 14:35:40.76ID:NQnxMVdC >>39
本当だ。こんな歴史があったんなんて。
ttp://www.e556e556.com/knowledge/2008/10/post-16.html
いつからこんなネガティブな捉えられ方をするのようになったんだろう?
本当だ。こんな歴史があったんなんて。
ttp://www.e556e556.com/knowledge/2008/10/post-16.html
いつからこんなネガティブな捉えられ方をするのようになったんだろう?
2017/03/22(水) 17:15:41.31ID:csCsy8Ky
>>33
積極型だと、子供の頃から教育的指導を受けやすい分、
(その時本人は辛いかもしれないけど)
社会人になってから予後が良いのかもしれないね。
ちなみに私は、小学生までは積極型と受動型の中間だったけど、
周りから怒られまくって歳を重ねるうち、
社会人になる頃には完全な受動型になった。
積極型だと、子供の頃から教育的指導を受けやすい分、
(その時本人は辛いかもしれないけど)
社会人になってから予後が良いのかもしれないね。
ちなみに私は、小学生までは積極型と受動型の中間だったけど、
周りから怒られまくって歳を重ねるうち、
社会人になる頃には完全な受動型になった。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 18:47:58.77ID:ERnUmlE244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:02:50.30ID:NQnxMVdC >>42
積極型は試行錯誤したり、学習する機会が沢山増えるから予後はいいほうが多いと思う。
受動型と孤立型だとそういう機会に恵まれにくくなる。
積極型もしったかになりやすいと思うが、学習機会が多いから
対人関係にしても場面にしても、知的に問題がなければ吸収していける。
よっぽどおかしくなければ、周囲も積極型を受け入れていくからね。
積極型は試行錯誤したり、学習する機会が沢山増えるから予後はいいほうが多いと思う。
受動型と孤立型だとそういう機会に恵まれにくくなる。
積極型もしったかになりやすいと思うが、学習機会が多いから
対人関係にしても場面にしても、知的に問題がなければ吸収していける。
よっぽどおかしくなければ、周囲も積極型を受け入れていくからね。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:03:56.18ID:NQnxMVdC 結局、発達障害に知的障害が加わると苦悩が増す感じで大変になると思う。
決定的な能力不足だし。
決定的な能力不足だし。
2017/03/22(水) 22:34:45.70ID:csCsy8Ky
>>44
そうだね。
ただ、私が受動型に変わったのは、
子供の頃から健常者の何百倍も怒られた挙げ句、
生来の打たれ弱さと人間不信をこじらせたのが原因。
なので社会人になってからは日に日に、
生きづらさが増している。
そうだね。
ただ、私が受動型に変わったのは、
子供の頃から健常者の何百倍も怒られた挙げ句、
生来の打たれ弱さと人間不信をこじらせたのが原因。
なので社会人になってからは日に日に、
生きづらさが増している。
2017/03/22(水) 23:03:23.81ID:irmormuR
2017/03/22(水) 23:10:40.16ID:kdzJWeM1
怒られるようなことをしてたんでしょ?
怒るのは改善を期待しているからだよ
期待する価値もない奴は無視されるよ
現在の不遇を人のせいにしてはダメだよ
怒るのは改善を期待しているからだよ
期待する価値もない奴は無視されるよ
現在の不遇を人のせいにしてはダメだよ
2017/03/22(水) 23:16:07.06ID:irmormuR
2017/03/22(水) 23:39:03.66ID:MZQvX8LB
難しいね
ID:irmormuRさんは怒られて萎縮して受身型になったことで生きづらさを感じているんだよね
かといって発達の積極型の悪い面が治らないでまるだしのまま大人になったとしても嫌われ者になって、やっぱり生きづらかっただろうし
積極型発達の悪い面だけが治って、良い適切な積極型になれたら最高なのにね
ID:irmormuRさんは怒られて萎縮して受身型になったことで生きづらさを感じているんだよね
かといって発達の積極型の悪い面が治らないでまるだしのまま大人になったとしても嫌われ者になって、やっぱり生きづらかっただろうし
積極型発達の悪い面だけが治って、良い適切な積極型になれたら最高なのにね
2017/03/22(水) 23:47:35.92ID:irmormuR
2017/03/22(水) 23:59:03.30ID:MZQvX8LB
>>51
わーごめんなさい!
ID:csCsy8Kyさんと間違った
積極型の子って基本的に人間が好きで他人に興味あるって本で読みました
人間が好きで他者に興味あるのに関わり方が下手で嫌われやすい
この関わり方が適切になれればいいのに
わーごめんなさい!
ID:csCsy8Kyさんと間違った
積極型の子って基本的に人間が好きで他人に興味あるって本で読みました
人間が好きで他者に興味あるのに関わり方が下手で嫌われやすい
この関わり方が適切になれればいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 01:26:00.87ID:wF5BB3h6 >>52
知的に正常以上の発達障害者で、軽いと奇異は本当に目立たなくなる。
これは幼少期に療育を受けたり、療育になるような環境でも同じ。
人によっては奇異が強い子もいるが、意外と少数派。
適切なやり方を年齢ごとに獲得できる子もいるし、
知能がある程度あると、知能で埋め合わせするから案外何とかなる。
人好きで興味があって積極的に交流したがる
ということは、大人の対人関係ではプラス面が多い。
積極型で、問題を大人になってまで引きずるような人が実は少数派。
だからこそ、奇異なんて悪い印象になる名称はただちに悪影響があるのでやめてほしい。
積極型から、別なタイプに変わってしまった人はトラウマになる出来事や
そうせざる得ないような環境に置かれていたり
対人関係で恵まれてなかったのは容易に想像できる。
知的に正常以上の発達障害者で、軽いと奇異は本当に目立たなくなる。
これは幼少期に療育を受けたり、療育になるような環境でも同じ。
人によっては奇異が強い子もいるが、意外と少数派。
適切なやり方を年齢ごとに獲得できる子もいるし、
知能がある程度あると、知能で埋め合わせするから案外何とかなる。
人好きで興味があって積極的に交流したがる
ということは、大人の対人関係ではプラス面が多い。
積極型で、問題を大人になってまで引きずるような人が実は少数派。
だからこそ、奇異なんて悪い印象になる名称はただちに悪影響があるのでやめてほしい。
積極型から、別なタイプに変わってしまった人はトラウマになる出来事や
そうせざる得ないような環境に置かれていたり
対人関係で恵まれてなかったのは容易に想像できる。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 01:30:44.43ID:wF5BB3h6 知的障害が重度の発達障害者と
学習能力がある発達障害者で知的に正常より上をいく人では土台が違うから
海外の最初の類型を発表した精神科医の元の文献を読んでないから
どういうものかは歪んだ形できた今の現状からしかわからないのが無念。
>>52>>49
子供時代を過ぎ、後からわかった大人の発達障害者と、
子供時代から手厚い療育や教育を受ける今の子は全く違うと感じている。
実際はどうなんだろう?
学んだって本や専門家から?
学習能力がある発達障害者で知的に正常より上をいく人では土台が違うから
海外の最初の類型を発表した精神科医の元の文献を読んでないから
どういうものかは歪んだ形できた今の現状からしかわからないのが無念。
>>52>>49
子供時代を過ぎ、後からわかった大人の発達障害者と、
子供時代から手厚い療育や教育を受ける今の子は全く違うと感じている。
実際はどうなんだろう?
学んだって本や専門家から?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 01:32:45.62ID:wF5BB3h62017/03/23(木) 07:15:51.27ID:bx767PUK
政治の話は荒れやすいし、不快になる人もいると思うけど、許してね
海外のことは詳しくないのですが、日本の場合は、発達障害支援とリベラル(サヨク)が強く結びついているのが、日本の発達障害支援が歪んでることと関係あるんじゃないかと思います
「発達障害者はこんなに劣った人達なんです」ってことにしておいたほうが、弱者支援を受けられやすいですし
弱者向けの支援を受けられて助かっている発達障害者とその家族はたくさんいるから、リベラルのしたことは半分は正しいと思う
でも、発達障害者は劣っていて治らないと決めつけられて、短所の改善と長所を伸ばすこともままならずに、中途半端に能力が高いせいで、弱者支援からも漏れて、生きづらくなっているひともいるのが良くないと思う
海外のことは詳しくないのですが、日本の場合は、発達障害支援とリベラル(サヨク)が強く結びついているのが、日本の発達障害支援が歪んでることと関係あるんじゃないかと思います
「発達障害者はこんなに劣った人達なんです」ってことにしておいたほうが、弱者支援を受けられやすいですし
弱者向けの支援を受けられて助かっている発達障害者とその家族はたくさんいるから、リベラルのしたことは半分は正しいと思う
でも、発達障害者は劣っていて治らないと決めつけられて、短所の改善と長所を伸ばすこともままならずに、中途半端に能力が高いせいで、弱者支援からも漏れて、生きづらくなっているひともいるのが良くないと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:54:07.13ID:FJKHmo5L >>25
積極上げ上げしてるんじゃねーよ。
一見社交的。いい子だなと付き合い始めると、おかしさに気付き辟易すんだよ。
仲が良くなると擬態が取れて奇異的本性炸裂。
ボーダー粘着気質だろ。
受動、孤立は大人しいから害が少ない。
積極上げ上げしてるんじゃねーよ。
一見社交的。いい子だなと付き合い始めると、おかしさに気付き辟易すんだよ。
仲が良くなると擬態が取れて奇異的本性炸裂。
ボーダー粘着気質だろ。
受動、孤立は大人しいから害が少ない。
2017/03/23(木) 11:32:05.23ID:bx767PUK
積極奇異が仲良くなった人や好きになった人にボーダー(境界性人格障害)と同じ行動をしてしまって徹底的に嫌われるっていうのはあるあるだね
今まで嫌われたりイジメにあったりの経験が多すぎて根底に愛着障害があるから
「どうせあなたも私のことを見捨てるんでしょう?」
ってヤケになってクズな態度をぶつける
やられる方にしたらたまったもんじゃないから積極型から逃げる
逃げられた積極型は
「やっぱり私は愛されない性格なんだ」と落ち込む
こういうのが治れば生きやすくなるはずなのに
「積極奇異の治し方を考えてみる 暴論」でググって出てくるブログはかなり参考になる
今まで嫌われたりイジメにあったりの経験が多すぎて根底に愛着障害があるから
「どうせあなたも私のことを見捨てるんでしょう?」
ってヤケになってクズな態度をぶつける
やられる方にしたらたまったもんじゃないから積極型から逃げる
逃げられた積極型は
「やっぱり私は愛されない性格なんだ」と落ち込む
こういうのが治れば生きやすくなるはずなのに
「積極奇異の治し方を考えてみる 暴論」でググって出てくるブログはかなり参考になる
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:48:57.73ID:wF5BB3h6 >>57
本性さく裂するのは家族はあるかもしれない。
でも、もっと遠い関係、友人や知り合いくらいであるなら害はないはず。
大人の発達障害で、診断さてないかされても軽度で本当に軽い人
仕事なんかもこなせて社会適応がいいタイプの積極型は、いいんだよ。
本性さく裂ってどんなか聞かせてほしい。
実は本性さく裂ではなくて、単に発達障害の重症度が本当は軽いんじゃないというオチかもしれない。
幼少期から子供に療育や、療育に近い教育や周囲の環境に恵まれても
迷惑かける範囲がすごく狭まる。
例えば家族だけや夫婦間の問題だけにとどまったり。
範囲の広さや取り繕いができるどうかかは、複雑な要因が絡まっている。
もちろん、本人の知的能力が高ければ高い部分で補ったりもしやすい。
本性さく裂するのは家族はあるかもしれない。
でも、もっと遠い関係、友人や知り合いくらいであるなら害はないはず。
大人の発達障害で、診断さてないかされても軽度で本当に軽い人
仕事なんかもこなせて社会適応がいいタイプの積極型は、いいんだよ。
本性さく裂ってどんなか聞かせてほしい。
実は本性さく裂ではなくて、単に発達障害の重症度が本当は軽いんじゃないというオチかもしれない。
幼少期から子供に療育や、療育に近い教育や周囲の環境に恵まれても
迷惑かける範囲がすごく狭まる。
例えば家族だけや夫婦間の問題だけにとどまったり。
範囲の広さや取り繕いができるどうかかは、複雑な要因が絡まっている。
もちろん、本人の知的能力が高ければ高い部分で補ったりもしやすい。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:50:26.45ID:wF5BB3h66146
2017/03/23(木) 19:57:15.61ID:sSrHK4nu >>47
何とも難しい所です…>>50さんが言ってることが、
私の言いたい事に一番近いかな。
>>48
悪いのは、私自身が打たれ弱過ぎる性格なこと。
子供の頃に怒られた事は、今思えば感謝してる事もあるし、
人のせいにはしていません。
>>58
私は受動型で、友達や知り合いが極めて少ないけど
中でも特に心を許した人に対しては
過去にボーダー的行動をしたり、
職場で取り返しのつかない事件を起こした時に、
他の人達と板挟みにさせるなど、とんでもない迷惑をかけてしまった。
今思えば、当時の自分の言動や行動は本当に恥ずかしいし、
その人にトラウマになるような事をしてしまった事は、
今でもとても申し訳なく思ってる。
(アスペではないかと言われたのも、その人からです。
それがきっかけで、自分でも何とかしようと思って、
メンヘル板やここに書くようになりました)
何とも難しい所です…>>50さんが言ってることが、
私の言いたい事に一番近いかな。
>>48
悪いのは、私自身が打たれ弱過ぎる性格なこと。
子供の頃に怒られた事は、今思えば感謝してる事もあるし、
人のせいにはしていません。
>>58
私は受動型で、友達や知り合いが極めて少ないけど
中でも特に心を許した人に対しては
過去にボーダー的行動をしたり、
職場で取り返しのつかない事件を起こした時に、
他の人達と板挟みにさせるなど、とんでもない迷惑をかけてしまった。
今思えば、当時の自分の言動や行動は本当に恥ずかしいし、
その人にトラウマになるような事をしてしまった事は、
今でもとても申し訳なく思ってる。
(アスペではないかと言われたのも、その人からです。
それがきっかけで、自分でも何とかしようと思って、
メンヘル板やここに書くようになりました)
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:29:03.78ID:d4vMwJqQ63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 00:21:18.88ID:S1m46L3P >>61
ボーダー的ってストーカーした?
ボーダー的ってストーカーした?
2017/03/24(金) 08:02:26.54ID:BKbZ1VVq
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 08:22:02.11ID:S1m46L3P >>64
アスペ診断はされてないってことですか?
アスペ診断はされてないってことですか?
2017/03/24(金) 12:50:23.49ID:BKbZ1VVq
>>65
病院やカウンセリングもいくつかかかったのだけど、
どこでも「発達障害ではない」って言われたりとか、
「発達障害の診断受けたかったら、通知表を持ってくるか、
親同伴で来て証言してもらうか」って言われた。
通知表は社会人になる時に処分したし、親は障害とは認めない。
ただ、ネットでの検査は必ず、アスペ傾向と出るから
グレーゾーンとしてる。
病院やカウンセリングもいくつかかかったのだけど、
どこでも「発達障害ではない」って言われたりとか、
「発達障害の診断受けたかったら、通知表を持ってくるか、
親同伴で来て証言してもらうか」って言われた。
通知表は社会人になる時に処分したし、親は障害とは認めない。
ただ、ネットでの検査は必ず、アスペ傾向と出るから
グレーゾーンとしてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 14:17:20.48ID:VHaDp1FG 120 :優しい名無しさん2017/03/26(日) 11:07:13.03 ID:0HhQAHnx
「旦那さんはアスペルガー」という本に受動型アスペの夫について書かれていたが
あの旦那をうちの尊大型アスペ父と交換してほしいと思った
正直、受動型アスペ父なんて他の型のアスペ父に比べれば些細な問題だと思う
親が発達障害かもしれない2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487420769/l50
「旦那さんはアスペルガー」という本に受動型アスペの夫について書かれていたが
あの旦那をうちの尊大型アスペ父と交換してほしいと思った
正直、受動型アスペ父なんて他の型のアスペ父に比べれば些細な問題だと思う
親が発達障害かもしれない2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487420769/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:28:34.73ID:2Gl3ZNPN >>66
メンタルヘルス板の妻スレの人?
メンタルヘルス板の妻スレの人?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:28:40.75ID:noN3QNki 妻がアスペルガーなんだが 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486192308/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486192308/
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 18:06:53.10ID:/qiHfFy0 この積極木鋳型と、ADHDは何が違うのか似ていて区別がつかない件
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 18:07:23.58ID:/qiHfFy0 >>70変換できない
積極奇異型
積極奇異型
2017/04/12(水) 16:25:12.74ID:QhGqij1M
>>7
>個人的にはADHDのジャイアンのび太症候群もやめて欲しい
>これは本の著者が勝手に言ってるだけだけど定着したらいやだ
まったく同意
あれって言い出した当時、藤子サイドに許可とったのかね?
絶対取ってない気がするんだけど
ドラえもんのキャラ全般が障害持ちを想定して描かれたものではないはずだし
ADHDだってあんなくだらんステレオタイプなもんじゃなくて人によってかなり多彩だし
あれをADHDに当てはめるのは性格や人格の問題を無視してることにもなってて
危険ですらあると思う
司馬医師本人も発達障害の自覚ある人らしいし、ちょっと常識というかモラル無いよね
自分のクリニックでも患者選り好みしたボッタクリ商売で、初診患者には
まず自分の著書を強制購入&読むことを強制させてる悪どいやり方
本来は保険でできることを自費でやらせてるし、あれで第一人者気取りなのは困る
病院としても下の下だ
今さらジャイアンのび太が定着することも無いと思うが、どうせならどっかで炎上して潰されて欲しい
>個人的にはADHDのジャイアンのび太症候群もやめて欲しい
>これは本の著者が勝手に言ってるだけだけど定着したらいやだ
まったく同意
あれって言い出した当時、藤子サイドに許可とったのかね?
絶対取ってない気がするんだけど
ドラえもんのキャラ全般が障害持ちを想定して描かれたものではないはずだし
ADHDだってあんなくだらんステレオタイプなもんじゃなくて人によってかなり多彩だし
あれをADHDに当てはめるのは性格や人格の問題を無視してることにもなってて
危険ですらあると思う
司馬医師本人も発達障害の自覚ある人らしいし、ちょっと常識というかモラル無いよね
自分のクリニックでも患者選り好みしたボッタクリ商売で、初診患者には
まず自分の著書を強制購入&読むことを強制させてる悪どいやり方
本来は保険でできることを自費でやらせてるし、あれで第一人者気取りなのは困る
病院としても下の下だ
今さらジャイアンのび太が定着することも無いと思うが、どうせならどっかで炎上して潰されて欲しい
2017/04/12(水) 16:37:57.98ID:QhGqij1M
2017/04/17(月) 04:49:32.42ID:rAtGj9Ri
俺自身を見ても、今まで会った中でも、のび太型ジャイアン型ってけっこうしっくりくる。
弱いけどすぐ調子にのる、台形デブで凶暴性があるって
発達障害者ってかなり出くわした。
特に台形デブって知的障害もあるのでは、どこででも
暴れる犯罪者まがいだらけだった
弱いけどすぐ調子にのる、台形デブで凶暴性があるって
発達障害者ってかなり出くわした。
特に台形デブって知的障害もあるのでは、どこででも
暴れる犯罪者まがいだらけだった
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 20:54:43.44ID:07ySHnJ3 この区分けは
【発達障害】心の知能や攻撃性をみる【EQ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1491200517/
から割り出されたものじゃないんですか?
【発達障害】心の知能や攻撃性をみる【EQ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1491200517/
から割り出されたものじゃないんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:37:21.36ID:4oOA0wGc77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:37:48.68ID:4oOA0wGc >>76発送☓ 発想○
2017/04/19(水) 09:04:31.35ID:gwEIe/Zy
積極奇異型って、健常者から見たら、ものすごく的確に状態を表してるよ。
むしろ、アスペだけじゃなくて、もっとタイプを広めていくべき。
じゃないと、受動型の人が、アスペで一括りにされると迷惑。
むしろ、アスペだけじゃなくて、もっとタイプを広めていくべき。
じゃないと、受動型の人が、アスペで一括りにされると迷惑。
2017/04/19(水) 10:38:40.19ID:S+f+M0OJ
2017/04/19(水) 10:52:25.66ID:73QFEF+I
受動型同士は仲良い
受動型と積極奇異型は仲悪い
積極奇異型同士は仲悪い
結局そういうことだな
受動型と積極奇異型は仲悪い
積極奇異型同士は仲悪い
結局そういうことだな
2017/04/19(水) 11:36:47.57ID:jnQajXGd
またおなじみのループ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 19:14:56.23ID:RVVF8THH 一見ふつうのお喋り好き人間のように積極的に関わってくるけど、
よくよく注意して見ると中身に人間とは違う者が入っている
あくまで人間とは違う、そういう違和感を(辛辣だけど)的確に示した表現だと思う
漫画の「寄生獣」の三木みたいな感じ
よくよく注意して見ると中身に人間とは違う者が入っている
あくまで人間とは違う、そういう違和感を(辛辣だけど)的確に示した表現だと思う
漫画の「寄生獣」の三木みたいな感じ
2017/04/21(金) 14:40:11.72ID:EgZZYvIx
>>1が全然現れなくなっちゃったな
衝動的にスレを建てたけど飽きて放り投げたのかな?
ちなみに自分は医者からは受動型だと言われたけど、子供の頃は積極型(積極奇異)だったと思う
知らない人にもどんどん話しかけるし、初対面の人にも心許してホイホイついていく子供だった
よく危ない目に合わなかったものだと思うが、実際はギリギリ危ない目にあ遭いそうになってたところを周りの大人が助けてくれてたのでセーフだっただけ
異常に積極的な性格のまま成長していくと人間関係でイタイ目に遭って学習して、今は消極的で受け身な生き方になってしまった
そういう人多いんじゃないかと思う
衝動的にスレを建てたけど飽きて放り投げたのかな?
ちなみに自分は医者からは受動型だと言われたけど、子供の頃は積極型(積極奇異)だったと思う
知らない人にもどんどん話しかけるし、初対面の人にも心許してホイホイついていく子供だった
よく危ない目に合わなかったものだと思うが、実際はギリギリ危ない目にあ遭いそうになってたところを周りの大人が助けてくれてたのでセーフだっただけ
異常に積極的な性格のまま成長していくと人間関係でイタイ目に遭って学習して、今は消極的で受け身な生き方になってしまった
そういう人多いんじゃないかと思う
2017/04/22(土) 07:10:06.77ID:dHkWaLDv
>>83
私も同じ。
ごく幼少の頃は積極奇異だったけど、
成長と共に受動型になっていった。
そんなつもりなかったけど誰からも、
「相手に喧嘩売るような話し方してる」ってよく怒られてた。
昔はアスペとはわからなかったけど
誰とでもトラブル起こすから、
自分から話すのは自制してた所はある。
私も同じ。
ごく幼少の頃は積極奇異だったけど、
成長と共に受動型になっていった。
そんなつもりなかったけど誰からも、
「相手に喧嘩売るような話し方してる」ってよく怒られてた。
昔はアスペとはわからなかったけど
誰とでもトラブル起こすから、
自分から話すのは自制してた所はある。
2017/04/22(土) 17:42:01.15ID:KBfVIrxf
「積極奇行種」でいいじゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 00:57:18.13ID:09Vpk+1Z >>65
きもい。
ところで、ちょっと調べたらわかりやすいサイト見つけた。
適応型で発達障害?少し違和感。
社会性・対人関係の障害
「社会性・対人関係の障害」は4つの特徴に分かれます。
■孤立型
・人に関心がなく、関わるのを避ける
・呼んでも反応しない
・視線を合わせようとしない
■受動型
・言われたことに何でも従う
・嫌なことも受け入れてパニックを起こして固まってしまう
・固まってしまう
■積極・奇異型
・一方的に話し続ける
・同じことを何度も言う
■尊大型
・人を見下したような言い方をする
・横柄な態度を取る
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SkMgy76X9NAJ:https://h-navi.jp/column/article/175+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
他にも社会で適切に対応できる「適応型」などの特徴もありますが、広く知られているのは上記4つのタイプです。
きもい。
ところで、ちょっと調べたらわかりやすいサイト見つけた。
適応型で発達障害?少し違和感。
社会性・対人関係の障害
「社会性・対人関係の障害」は4つの特徴に分かれます。
■孤立型
・人に関心がなく、関わるのを避ける
・呼んでも反応しない
・視線を合わせようとしない
■受動型
・言われたことに何でも従う
・嫌なことも受け入れてパニックを起こして固まってしまう
・固まってしまう
■積極・奇異型
・一方的に話し続ける
・同じことを何度も言う
■尊大型
・人を見下したような言い方をする
・横柄な態度を取る
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SkMgy76X9NAJ:https://h-navi.jp/column/article/175+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
他にも社会で適切に対応できる「適応型」などの特徴もありますが、広く知られているのは上記4つのタイプです。
2017/04/23(日) 07:21:55.66ID:sa/Ssp8Y
その中で最悪なのは尊大型であることは言うまでもない
積極奇異型はウザいけど尊大型に比べればまだマシ
積極奇異型はウザいけど尊大型に比べればまだマシ
2017/04/23(日) 08:05:18.89ID:D2XUjvr7
2017/04/23(日) 15:58:00.95ID:sXZh5HUh
積極奇異の人って新規探索傾向が強くないか?
自分は気になるものにはかなりアプローチするタイプだからそこそこ積極奇異だと思うが、それと同じで気になった新しい商品はいろいろ調べて手に入れてる
自分は気になるものにはかなりアプローチするタイプだからそこそこ積極奇異だと思うが、それと同じで気になった新しい商品はいろいろ調べて手に入れてる
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 16:09:09.13ID:09Vpk+1Z >>97
尊大って後からアメリカから輸入されたんだと思うけど、なぜ最初に入ってこなかったんだろう?
そのあたり、英文で読める人いないか。
尊大型なんて昔の日本で、学歴高くていい職業についてるの多そうだ。
政治家に多そうなイメージ。女性ではなくて男性に多いイメージ。
発達障害って最近見出されたように言われてるが、日本の風土では昔はもっといたと思っているよ。
というのも、昔の日本はアスペ男性みたいな男性は生きやすかった。
根拠は、男性であり働いてお金を運んでくればそれでよかった。妻子供女は男性に逆らってはいけなかった。
家事分担などなく女性が一切やればよかったので仕事をこなせば他の能力は問われなかった。
仕事も今のような高度なものは少なく、機械化される前の手作業のものなど能力が低くても正社員で生きていける道が沢山あった。
発達障害でも知能が低めでもなんとなった時代背景がある。今は仕事水準が高いので能力が低いとそれだけであぶりだされる。
昔はしつけが厳しく、理屈など関係なくそういうものという一般常識が徹底して刷り込まれた。抑圧が激しかった。
そこのサイトの
■積極・奇異型
・一方的に話し続ける
・同じことを何度も言う
が考えていたものとちょっと違っていた。
実はあまり知らない人が、■積極・奇異型だと思い込んで嫌がってるのが
実は、尊大型な可能性が高すぎ。
>>88
本当だな。というか適応型なんてあるなんて初めて見たし、最近できた型?
この適応型って、実際発達障害診断されないタイプだろ。
他の解説サイトは適応型の存在すら書かないんだから、そのサイトはまだましともいえる。
尊大って後からアメリカから輸入されたんだと思うけど、なぜ最初に入ってこなかったんだろう?
そのあたり、英文で読める人いないか。
尊大型なんて昔の日本で、学歴高くていい職業についてるの多そうだ。
政治家に多そうなイメージ。女性ではなくて男性に多いイメージ。
発達障害って最近見出されたように言われてるが、日本の風土では昔はもっといたと思っているよ。
というのも、昔の日本はアスペ男性みたいな男性は生きやすかった。
根拠は、男性であり働いてお金を運んでくればそれでよかった。妻子供女は男性に逆らってはいけなかった。
家事分担などなく女性が一切やればよかったので仕事をこなせば他の能力は問われなかった。
仕事も今のような高度なものは少なく、機械化される前の手作業のものなど能力が低くても正社員で生きていける道が沢山あった。
発達障害でも知能が低めでもなんとなった時代背景がある。今は仕事水準が高いので能力が低いとそれだけであぶりだされる。
昔はしつけが厳しく、理屈など関係なくそういうものという一般常識が徹底して刷り込まれた。抑圧が激しかった。
そこのサイトの
■積極・奇異型
・一方的に話し続ける
・同じことを何度も言う
が考えていたものとちょっと違っていた。
実はあまり知らない人が、■積極・奇異型だと思い込んで嫌がってるのが
実は、尊大型な可能性が高すぎ。
>>88
本当だな。というか適応型なんてあるなんて初めて見たし、最近できた型?
この適応型って、実際発達障害診断されないタイプだろ。
他の解説サイトは適応型の存在すら書かないんだから、そのサイトはまだましともいえる。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 16:13:33.00ID:09Vpk+1Z 問題は積極奇異型ではなく、尊大型なんだろう。
なぜか積極奇異型だけ悪く取沙汰されてるが、現実で問題視されてるのは尊大型だ。
尊大型を取り上げてるところは少ない。
積極奇異型、孤立型、受動型の三種類だけ解説してるところが多い。
>>60
積極奇異型の人は、ADHDと傾向が似ているから新奇なものに惹かれる傾向が強いと思う。
保守的なのはASDにありがちだと思うけど、それに加えて新しいものに目がいきやすいように見える。
なぜか積極奇異型だけ悪く取沙汰されてるが、現実で問題視されてるのは尊大型だ。
尊大型を取り上げてるところは少ない。
積極奇異型、孤立型、受動型の三種類だけ解説してるところが多い。
>>60
積極奇異型の人は、ADHDと傾向が似ているから新奇なものに惹かれる傾向が強いと思う。
保守的なのはASDにありがちだと思うけど、それに加えて新しいものに目がいきやすいように見える。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 16:14:48.96ID:09Vpk+1Z93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 19:36:09.30ID:09Vpk+1Z 個人的にはこのサイトの解説がしっくりくる。色々なタイプがあるんだな。
適応型も、大仰型も初めて知ったが、あまり広まっていないんだな。
ttp://hattatu-jihei.net/type-of-the-autism
社会性からの分類
自閉症やアスペルガー症候群を社会性の面からの分類ででは「孤立型」「受動型」「積極奇異型」「尊大型」「大仰型」「適応型」などのタイプに分ける事が出来ます。
孤立型
孤立型とは周囲の人と関係を持とうとせず、人から離れて行動するタイプです。
他人に興味を示さないという理由以外に、他人からの干渉に不快を感じる場合や、聴覚過敏や視覚過敏などで人が居る騒がしい場所が苦手という理由から孤立を好んでいる場合が有ります。
受動型
受動型とは自分からは積極的に他人とは係わることはありませんが、相手から誘われた場合には応じることが出来るタイプです。相手に興味を持っているがどうやって誘ったらよいのか分からないという場合も有ります。
逆にこのタイプは誘われるがままで、嫌なことでも断れない(断り方を知らない)という場合もあるので注意が必要です。
積極奇異型
積極奇異型とは自分から積極的に他人へと係わろうとするタイプです。
他人へ係わる事ができますが、正しいコミュニケーションという意味では難しく、相手が嫌がっていても状況が読めず嫌がられたり、相手に対しての距離感が近すぎるといった問題を持つ場合も有ります。
尊大型
尊大型とは、コミュニケーションは取れるものの、自分の意思や主張を相手に対して一方的に押し付けてしまうタイプです。
本人としては悪気はないが、相手の気持ちや考えなどを考慮せずに発言してしまう為、相手を不快にさせたり傷つけてしまう事が有ります。
大仰型
大仰型とは、マイペースである一方決めたルールに対しては徹底的にこだわるという特徴を持つタイプです。また、会話の面では同級生や年下など誰に対しても敬語で会話するということが見られ、行動や会話から「修行僧のようだ」とも言われます。
適応型
適応型とは、特に問題なく社会や人間関係に適応できるタイプです。
自閉傾向や知的にほぼ問題ない軽度な人に見られます。
適応型も、大仰型も初めて知ったが、あまり広まっていないんだな。
ttp://hattatu-jihei.net/type-of-the-autism
社会性からの分類
自閉症やアスペルガー症候群を社会性の面からの分類ででは「孤立型」「受動型」「積極奇異型」「尊大型」「大仰型」「適応型」などのタイプに分ける事が出来ます。
孤立型
孤立型とは周囲の人と関係を持とうとせず、人から離れて行動するタイプです。
他人に興味を示さないという理由以外に、他人からの干渉に不快を感じる場合や、聴覚過敏や視覚過敏などで人が居る騒がしい場所が苦手という理由から孤立を好んでいる場合が有ります。
受動型
受動型とは自分からは積極的に他人とは係わることはありませんが、相手から誘われた場合には応じることが出来るタイプです。相手に興味を持っているがどうやって誘ったらよいのか分からないという場合も有ります。
逆にこのタイプは誘われるがままで、嫌なことでも断れない(断り方を知らない)という場合もあるので注意が必要です。
積極奇異型
積極奇異型とは自分から積極的に他人へと係わろうとするタイプです。
他人へ係わる事ができますが、正しいコミュニケーションという意味では難しく、相手が嫌がっていても状況が読めず嫌がられたり、相手に対しての距離感が近すぎるといった問題を持つ場合も有ります。
尊大型
尊大型とは、コミュニケーションは取れるものの、自分の意思や主張を相手に対して一方的に押し付けてしまうタイプです。
本人としては悪気はないが、相手の気持ちや考えなどを考慮せずに発言してしまう為、相手を不快にさせたり傷つけてしまう事が有ります。
大仰型
大仰型とは、マイペースである一方決めたルールに対しては徹底的にこだわるという特徴を持つタイプです。また、会話の面では同級生や年下など誰に対しても敬語で会話するということが見られ、行動や会話から「修行僧のようだ」とも言われます。
適応型
適応型とは、特に問題なく社会や人間関係に適応できるタイプです。
自閉傾向や知的にほぼ問題ない軽度な人に見られます。
2017/04/24(月) 07:35:41.39ID:19QbO9T1
適応型って健常じゃないの
2017/04/24(月) 09:52:01.47ID:vDgYC+Ab
発達が寛解して適応型になる例はたくさんあるんだって
治るって言うと火病する発達障害者と親と支援者と障害者団体がいるからこのことは表立って言えないけど
障害者関連は闇が深いよ
治っちゃったら弱者支援をゲットできないし支援者団体も国からの助成金もらえないしね
治るって言うと火病する発達障害者と親と支援者と障害者団体がいるからこのことは表立って言えないけど
障害者関連は闇が深いよ
治っちゃったら弱者支援をゲットできないし支援者団体も国からの助成金もらえないしね
2017/04/24(月) 11:37:21.68ID:19QbO9T1
適応型という名称の存在もそういった背景も目から鱗なんだけど、実感として解るわそれ。
療育なんて存在しない子供時代を経て、頭打ちながら学習して大人になって社会適応まで持っていってる人は私の周囲には少なくないんだけど、発達障害は治らない‼︎ と頑なに怒る人はなんなんだと思うわホントw
治る、治らない、寛解、薄くなる、成功、単語なんてどーでもいい事に拘っちゃって。
社会適応がゴールなら、治ったでもいいじゃないと思う。
療育なんて存在しない子供時代を経て、頭打ちながら学習して大人になって社会適応まで持っていってる人は私の周囲には少なくないんだけど、発達障害は治らない‼︎ と頑なに怒る人はなんなんだと思うわホントw
治る、治らない、寛解、薄くなる、成功、単語なんてどーでもいい事に拘っちゃって。
社会適応がゴールなら、治ったでもいいじゃないと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:54:41.48ID:W/qIFA5v このタイプ発達障害に多いだろ。
大仰型とは、マイペースである一方決めたルールに対しては徹底的にこだわるという特徴を持つタイプです。また、会話の面では同級生や年下など誰に対しても敬語で会話するということが見られ、行動や会話から「修行僧のようだ」とも言われます。
適応型は実際の臨床では、診断されないものの発達障害の特徴が
医者や心理士の前じゃない家庭内とか、限られた公的な職場など以外ででてきそうな気がする。
適応型だと身近な人は発達障害を感じているだろう。
このスレみたいに
親が発達障害かもしれない2
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487420769/
でも実際に>>94の言う通り、健常者とみなされ診断されない人が多いと思う。
>>95
どこ情報?統合失調症みたいな位置づけになるのが正しいのかもしれない。
統合失調症=直らない完治はない=とはいっても寛解はある=再発も非常に多く悪化しやすい。
こういう府に変われば。
直らないを声高に主張しているのは、医者と心理士(またはそれらの本)であって発達障碍者とその親側はこれに抵抗を抱くことが多い。
適応型とは、特に問題なく社会や人間関係に適応できるタイプです。
自閉傾向や知的にほぼ問題ない軽度な人に見られます。 ←↑このレベルは医者は診断しないよ。でも家族など近しい人はその軽い特性が密接な関係だけにすごく見える。
てか、海外だと直らないって考えじゃないじゃないですかね(棒)
>>96
全員じゃないからだろうね。
多分、この適応型にいける人の割合が発達障碍者の中で限られてる。
その限られてる理由が知的に無問題(ボーダーでも軽度重度知的ではない)なのと自閉傾向の少なさの両方が必要だからだと思う。
社会適応してても、幼少期からの特徴、本人または周囲の困り感強さ、で決まると思われ。
大仰型とは、マイペースである一方決めたルールに対しては徹底的にこだわるという特徴を持つタイプです。また、会話の面では同級生や年下など誰に対しても敬語で会話するということが見られ、行動や会話から「修行僧のようだ」とも言われます。
適応型は実際の臨床では、診断されないものの発達障害の特徴が
医者や心理士の前じゃない家庭内とか、限られた公的な職場など以外ででてきそうな気がする。
適応型だと身近な人は発達障害を感じているだろう。
このスレみたいに
親が発達障害かもしれない2
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487420769/
でも実際に>>94の言う通り、健常者とみなされ診断されない人が多いと思う。
>>95
どこ情報?統合失調症みたいな位置づけになるのが正しいのかもしれない。
統合失調症=直らない完治はない=とはいっても寛解はある=再発も非常に多く悪化しやすい。
こういう府に変われば。
直らないを声高に主張しているのは、医者と心理士(またはそれらの本)であって発達障碍者とその親側はこれに抵抗を抱くことが多い。
適応型とは、特に問題なく社会や人間関係に適応できるタイプです。
自閉傾向や知的にほぼ問題ない軽度な人に見られます。 ←↑このレベルは医者は診断しないよ。でも家族など近しい人はその軽い特性が密接な関係だけにすごく見える。
てか、海外だと直らないって考えじゃないじゃないですかね(棒)
>>96
全員じゃないからだろうね。
多分、この適応型にいける人の割合が発達障碍者の中で限られてる。
その限られてる理由が知的に無問題(ボーダーでも軽度重度知的ではない)なのと自閉傾向の少なさの両方が必要だからだと思う。
社会適応してても、幼少期からの特徴、本人または周囲の困り感強さ、で決まると思われ。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:56:02.77ID:W/qIFA5v このタイプはADHDと重なるし、ADHDもこの区分でいいんじゃないか。
尊大型とは、コミュニケーションは取れるものの、自分の意思や主張を相手に対して一方的に押し付けてしまうタイプです。
本人としては悪気はないが、相手の気持ちや考えなどを考慮せずに発言してしまう為、相手を不快にさせたり傷つけてしまう事が有ります。
尊大型とは、コミュニケーションは取れるものの、自分の意思や主張を相手に対して一方的に押し付けてしまうタイプです。
本人としては悪気はないが、相手の気持ちや考えなどを考慮せずに発言してしまう為、相手を不快にさせたり傷つけてしまう事が有ります。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:04:48.62ID:W/qIFA5v 面白い。
ttps://lalso.com/
広汎性発達障害は大別すると孤立型、受動型、積極奇異型、尊大型、適応型に分類することができます。
広く見られるタイプは、孤立型、受動型、積極奇異型ですが、ここでは尊大型と適応型を述べます。
尊大型は、アスペルガー症候群で多く見られます。一般には高機能広汎性発達障害で知的障害を認めないケースで見られる傾向にあり、
発言の機能に問題があります。相手の気持ちを斟酌せずに発言するため、場合によっては相手を酷く傷つけてしまうこともあります。
もちろん、本人に悪気はありません。相手が広汎性発達障害であることを知っていれば別ですが、知らなければ普通はトラブルを招きます。
また、発言内容から想像しても分かるように、態度がでかすぎる特徴があります。
尊大型という名称は、そういった本人の態度に由来します。
一方適応型は、その名の通り社会へ適切に適応できている広汎性発達障害の人を指します。
ところで一般には、年齢を重ねることで、孤立型から順に移行していくケースが多いとされます。次第に周りへの理解が深まり、だんだんコミュニケーションがとれるようになります。
その過程で自分の精神世界を拡張させ、受動型へと移行していきます。
対人関係は緩やかに改善し、周りとのやりとりから心の理論を形成していきます。そして周りへの不安が徐々に減少していくと同時に自分の精神世界を拡張させながら、知能も上昇していきます。
多くの場合、こうして落ち着きを獲得し、自閉症の症状は改善していきます。
知能が低いと改善が難しいことを暗に示しているな。
知能が高い人はラッキーということか。
やんばる先生の考察も興味深い。
ttp://dryanbaru.xyz/?p=578
ttps://lalso.com/
広汎性発達障害は大別すると孤立型、受動型、積極奇異型、尊大型、適応型に分類することができます。
広く見られるタイプは、孤立型、受動型、積極奇異型ですが、ここでは尊大型と適応型を述べます。
尊大型は、アスペルガー症候群で多く見られます。一般には高機能広汎性発達障害で知的障害を認めないケースで見られる傾向にあり、
発言の機能に問題があります。相手の気持ちを斟酌せずに発言するため、場合によっては相手を酷く傷つけてしまうこともあります。
もちろん、本人に悪気はありません。相手が広汎性発達障害であることを知っていれば別ですが、知らなければ普通はトラブルを招きます。
また、発言内容から想像しても分かるように、態度がでかすぎる特徴があります。
尊大型という名称は、そういった本人の態度に由来します。
一方適応型は、その名の通り社会へ適切に適応できている広汎性発達障害の人を指します。
ところで一般には、年齢を重ねることで、孤立型から順に移行していくケースが多いとされます。次第に周りへの理解が深まり、だんだんコミュニケーションがとれるようになります。
その過程で自分の精神世界を拡張させ、受動型へと移行していきます。
対人関係は緩やかに改善し、周りとのやりとりから心の理論を形成していきます。そして周りへの不安が徐々に減少していくと同時に自分の精神世界を拡張させながら、知能も上昇していきます。
多くの場合、こうして落ち着きを獲得し、自閉症の症状は改善していきます。
知能が低いと改善が難しいことを暗に示しているな。
知能が高い人はラッキーということか。
やんばる先生の考察も興味深い。
ttp://dryanbaru.xyz/?p=578
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:12:28.56ID:W/qIFA5v 2011年、6年前は過少診断
今は過剰診断?でもここまで考えて診断できる精神科医は今でも少ないと思う。
やんばる先生。沖縄?考察が鋭すぎる。
>考えてみれば当たり前のことであるが、「一次障害、子供の診断基準そのままで歩いている」成人ケースがあるはずが無い。
>成人発達障害のケースは一次障害の上に、「適応型」を身に着け、さらに「二次障害」を合併した形で診察場面に現れる。
>だから発達障害の子供の診断基準で成人も判断したら、当然のこと「過少診断」という結果になるだろう。
>またケアも、「ベースに発達障害があって適応型として躁うつ病や摂食障害などを身に着けている」という見立てをすれば解決可能なケースも多いと私は考える。
>ジャイアン(自己正当化)型ADHDは「感謝」を要求する。その意味では私の前々回のブログは説明不足だった。
>ジャイアン型ADHDの特徴は、注意欠陥や多動、「これはこれ」の場当たり的発想に加えて、「直系親族へのこだわりがあるが基本的には人間にはドライ」、「どの場でも自分が中心であることを求める」という行動特徴があり、よく「モラルハラスメント」の加害者になる。
>「自分に有利か不利か」だけには幼少期から鋭敏な状況認知が出来、自分への低い評価には過剰に反応して攻撃的となる。逆に人に対する気配りは(ADHDの部分で)全く出来ず、残忍で攻撃的な発言も多い。
>物事の捉え方が非常に浅薄、表面的で、理由や経過を問わず結果としての言葉だけにこだわったりする。
>周囲から見ると、「自分に不利なことを言われたことはいつまでも執念深く覚えていて、また察知も出来るのに逆に相手を攻撃したことはすぐに忘れ、相手が傷つくことも全く分からない」という非常に自己中心的な見かけとなる。
>そういうわけでジャイアンが何かを相手にしたとき、それが迷惑であろうがなかろうが、「私がこんなにしてやったのに御礼も言わないか」と感謝を要求する。逆に露骨に感謝を要求したら自分が図々しくあつかましく思われるという状況認知は出来ない。
今は過剰診断?でもここまで考えて診断できる精神科医は今でも少ないと思う。
やんばる先生。沖縄?考察が鋭すぎる。
>考えてみれば当たり前のことであるが、「一次障害、子供の診断基準そのままで歩いている」成人ケースがあるはずが無い。
>成人発達障害のケースは一次障害の上に、「適応型」を身に着け、さらに「二次障害」を合併した形で診察場面に現れる。
>だから発達障害の子供の診断基準で成人も判断したら、当然のこと「過少診断」という結果になるだろう。
>またケアも、「ベースに発達障害があって適応型として躁うつ病や摂食障害などを身に着けている」という見立てをすれば解決可能なケースも多いと私は考える。
>ジャイアン(自己正当化)型ADHDは「感謝」を要求する。その意味では私の前々回のブログは説明不足だった。
>ジャイアン型ADHDの特徴は、注意欠陥や多動、「これはこれ」の場当たり的発想に加えて、「直系親族へのこだわりがあるが基本的には人間にはドライ」、「どの場でも自分が中心であることを求める」という行動特徴があり、よく「モラルハラスメント」の加害者になる。
>「自分に有利か不利か」だけには幼少期から鋭敏な状況認知が出来、自分への低い評価には過剰に反応して攻撃的となる。逆に人に対する気配りは(ADHDの部分で)全く出来ず、残忍で攻撃的な発言も多い。
>物事の捉え方が非常に浅薄、表面的で、理由や経過を問わず結果としての言葉だけにこだわったりする。
>周囲から見ると、「自分に不利なことを言われたことはいつまでも執念深く覚えていて、また察知も出来るのに逆に相手を攻撃したことはすぐに忘れ、相手が傷つくことも全く分からない」という非常に自己中心的な見かけとなる。
>そういうわけでジャイアンが何かを相手にしたとき、それが迷惑であろうがなかろうが、「私がこんなにしてやったのに御礼も言わないか」と感謝を要求する。逆に露骨に感謝を要求したら自分が図々しくあつかましく思われるという状況認知は出来ない。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:19:37.53ID:W/qIFA5v 長年の疑問が解決した。この問題今も続いているな。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
2017/04/24(月) 17:45:01.05ID:vDgYC+Ab
>>97
ソース元や名前出せなくて申し訳ないけど、10年前、某県の発達障害者センターに月1で来ていた精神科医が言ってた
発達障害でも寛解して健常者とほとんど変わらなくなる人は実は多いし、治し方の研究もされてるって
でもその情報を広めると嫌がる人がいるってさ
あと、健常者とほとんど変わらなくなってしまえば、周りに迷惑もかけないし本人も困っていないから精神科医に診断されることもないから目立たないって
あれから10年たつけど、治るって話がタブーに近いのはなんにも変わってないよね
ソース元や名前出せなくて申し訳ないけど、10年前、某県の発達障害者センターに月1で来ていた精神科医が言ってた
発達障害でも寛解して健常者とほとんど変わらなくなる人は実は多いし、治し方の研究もされてるって
でもその情報を広めると嫌がる人がいるってさ
あと、健常者とほとんど変わらなくなってしまえば、周りに迷惑もかけないし本人も困っていないから精神科医に診断されることもないから目立たないって
あれから10年たつけど、治るって話がタブーに近いのはなんにも変わってないよね
2017/04/24(月) 17:47:00.21ID:vDgYC+Ab
治るっていうとタブーな理由は
花風社(この出版社の発達障害本は発達障害者にアンチが多いよね)の本に色々書かれてたな
花風社(この出版社の発達障害本は発達障害者にアンチが多いよね)の本に色々書かれてたな
2017/04/24(月) 17:58:19.65ID:vDgYC+Ab
>>101
ありがとう
あなたの説明で私もよく理解できた気がする
発達障害が治って(?)も
「脳の働きがマイノリティーである」
ということは治らない
ということなんだね
発達障害の特性のせいで被害妄想だったり性格が歪んでたり、暴力的だったり失礼だったりで他者から嫌われまくったり、仕事をしてもクビばかりとか、感覚過敏がひどすぎて日常生活に支障があるレベルとかは全部治ったほうがいいけど、
発達障害でちょっと天然な性格とか、物事の理解の手順や記憶の癖や好みが変わってるというのは、別に治らなくてもいいと思うんだよね
後者が治らなくても前者は治る見込みがあるんならそれは治ったで良いと個人的には思うw
ありがとう
あなたの説明で私もよく理解できた気がする
発達障害が治って(?)も
「脳の働きがマイノリティーである」
ということは治らない
ということなんだね
発達障害の特性のせいで被害妄想だったり性格が歪んでたり、暴力的だったり失礼だったりで他者から嫌われまくったり、仕事をしてもクビばかりとか、感覚過敏がひどすぎて日常生活に支障があるレベルとかは全部治ったほうがいいけど、
発達障害でちょっと天然な性格とか、物事の理解の手順や記憶の癖や好みが変わってるというのは、別に治らなくてもいいと思うんだよね
後者が治らなくても前者は治る見込みがあるんならそれは治ったで良いと個人的には思うw
2017/04/24(月) 19:36:26.75ID:Wrb97kd+
>>104
それはどうだろうか?
世間では「ちょっと天然」なだけでも、
普通の人のように話が噛み合わないという事でイライラしたり、
相手をナメてるのかと怒る人は少なからずいる。
あと職場はマニュアルや暗黙のルール、常識に則って
集団で協力し合って仕事を進める所だから、
物事の理解の手順は基本、みんなと同じであることを求められる。
私も含めたアスペ当事者が、多くの人達から嫌われてしまったり
仕事をクビになりやすいとかの原因は、
「ちょっと天然」「物事の理解の手順が独特」をフォローせざるを得ない、
周りにいる健常者のイライラが積み重なったものだと思うから。
それはどうだろうか?
世間では「ちょっと天然」なだけでも、
普通の人のように話が噛み合わないという事でイライラしたり、
相手をナメてるのかと怒る人は少なからずいる。
あと職場はマニュアルや暗黙のルール、常識に則って
集団で協力し合って仕事を進める所だから、
物事の理解の手順は基本、みんなと同じであることを求められる。
私も含めたアスペ当事者が、多くの人達から嫌われてしまったり
仕事をクビになりやすいとかの原因は、
「ちょっと天然」「物事の理解の手順が独特」をフォローせざるを得ない、
周りにいる健常者のイライラが積み重なったものだと思うから。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 20:42:35.54ID:W/qIFA5v >>102
それって10年以上前の話?有名な精神科医?
確かに本で発達障害は治るみたいなことを書いてる精神科医はいるけど
異端児みたいな位置づけであまり着目されてないな。
治るといわれて嫌がるなんて、発達障害本人や家族ではないだろうな。
誰が嫌がるんだろ。
診断の基準はなんだって言ってた?>>101にあるような障害として目立つ特徴がでてなければいいってことなのか。
>>97の親が発達障害のスレの親も、診断されるレベルではないのかもな。
発達障害っぽいのと診断されるレベルの違いがわからない。
よくある親が発達障害っていわれる親は外では健常者として振るまえる感じに見えるし
せいぜい密室的な家庭内でのみ特徴発散。この程度なら明らかに特徴がでてても診断されてないってことなのか?
つまり外でほぼほぼ健常者として振る舞えれば!?
逆説みたいに言えば、この健常者っぽくみせれる診断レベルに達してない親から発達障害診断される
レベルの子供が出て来るってことではないのか?
あくまで寛解だし、遺伝問題だとするなら当然。
医者が親には発達障害がないのに、子供にはという場合は親が単純に寛解してるだけかもしれないという新たな発見w
それって10年以上前の話?有名な精神科医?
確かに本で発達障害は治るみたいなことを書いてる精神科医はいるけど
異端児みたいな位置づけであまり着目されてないな。
治るといわれて嫌がるなんて、発達障害本人や家族ではないだろうな。
誰が嫌がるんだろ。
診断の基準はなんだって言ってた?>>101にあるような障害として目立つ特徴がでてなければいいってことなのか。
>>97の親が発達障害のスレの親も、診断されるレベルではないのかもな。
発達障害っぽいのと診断されるレベルの違いがわからない。
よくある親が発達障害っていわれる親は外では健常者として振るまえる感じに見えるし
せいぜい密室的な家庭内でのみ特徴発散。この程度なら明らかに特徴がでてても診断されてないってことなのか?
つまり外でほぼほぼ健常者として振る舞えれば!?
逆説みたいに言えば、この健常者っぽくみせれる診断レベルに達してない親から発達障害診断される
レベルの子供が出て来るってことではないのか?
あくまで寛解だし、遺伝問題だとするなら当然。
医者が親には発達障害がないのに、子供にはという場合は親が単純に寛解してるだけかもしれないという新たな発見w
2017/04/24(月) 20:45:27.38ID:kJxNjgJi
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 20:49:09.71ID:W/qIFA5v >>104
それはやんばる先生のところからの引用です。
2007年あたりから数年よく記事を書いています。
>>99-100を見てください。この先生は実名を公表しており、本をだしてるわけでもないので宣伝目的ではない
やんばるは実名ではなくペンネーム的なものです。精神科医で今も病院で働いてるようです。
数年前は担当は発達障害と認知症を扱っていたようです。この先生がADHDで苦労していたようで考察が鋭いと感じます。
とても10年ほど前の記事とは思えない。
また記事も個人の見解のときは注意書きをいれて、非常に配慮されてありました。
発達障害ではないと診断されて困ってる人のことにも言及しています。
ジャイアンのびたADHDってまさか、本だした女性精神科医はここからヒントってこともあるのか。
感覚過敏ってどんな?
>>100
未見だが、どんな理由が書かれていたのか気になる。
それはやんばる先生のところからの引用です。
2007年あたりから数年よく記事を書いています。
>>99-100を見てください。この先生は実名を公表しており、本をだしてるわけでもないので宣伝目的ではない
やんばるは実名ではなくペンネーム的なものです。精神科医で今も病院で働いてるようです。
数年前は担当は発達障害と認知症を扱っていたようです。この先生がADHDで苦労していたようで考察が鋭いと感じます。
とても10年ほど前の記事とは思えない。
また記事も個人の見解のときは注意書きをいれて、非常に配慮されてありました。
発達障害ではないと診断されて困ってる人のことにも言及しています。
ジャイアンのびたADHDってまさか、本だした女性精神科医はここからヒントってこともあるのか。
感覚過敏ってどんな?
>>100
未見だが、どんな理由が書かれていたのか気になる。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 20:53:35.84ID:W/qIFA5v >>105
精神は見えないからそうなりがちだけど、あなたは肉体欠損者にいらいらするからと
例えば言う人がいるとして、同意できるのか?
そういうことだと思う。想像力って発達障害者側の問題だけにされるけど
健常者と言われてる人の中にも、診断されてないだけでそっちより?と疑わざる得ないような人たちはいるよ。
また重度知的障害者にそういう能力的なものがないのに、多くを求めるのか?
能力を補えるなら、計算ではない天然側も努力すべきだが
過剰に自分基準で考えて思いやりのない許容範囲の少なすぎる一応健常者もどうかと思う。
精神は見えないからそうなりがちだけど、あなたは肉体欠損者にいらいらするからと
例えば言う人がいるとして、同意できるのか?
そういうことだと思う。想像力って発達障害者側の問題だけにされるけど
健常者と言われてる人の中にも、診断されてないだけでそっちより?と疑わざる得ないような人たちはいるよ。
また重度知的障害者にそういう能力的なものがないのに、多くを求めるのか?
能力を補えるなら、計算ではない天然側も努力すべきだが
過剰に自分基準で考えて思いやりのない許容範囲の少なすぎる一応健常者もどうかと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 20:56:20.50ID:W/qIFA5v2017/04/24(月) 21:07:05.54ID:vDgYC+Ab
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 21:12:04.93ID:W/qIFA5v2017/04/24(月) 21:50:47.82ID:lpj5XWai
2017/04/24(月) 22:20:02.92ID:lpj5XWai
>へりくだりすぎる癖
あー…
横レスだけど私もこれありますね
自分を客観視するために、被害者スレなどを強迫的に読み込んだ結果
極度の優生思想に染まらざるを得なくなってしまったんだよね
同じような状況に陥ってる人をよその板で見たことがあります
「発達障害は隔離しろ、殺処分しろ、安楽死させる手間さえ惜しいから苦しみながら自殺しろ、
発達障害は大学入試で確実に弾け、義務教育中にいじめられて自殺するのが望ましい、
発達障害への殺傷は合法にしろ」
そんな言葉が四六時中脳裏を駆け巡って止まらないし
世の中の総意のように思って納得してしまってる
加減がわからないから一方向に突っ走るしかないんだよね
あー…
横レスだけど私もこれありますね
自分を客観視するために、被害者スレなどを強迫的に読み込んだ結果
極度の優生思想に染まらざるを得なくなってしまったんだよね
同じような状況に陥ってる人をよその板で見たことがあります
「発達障害は隔離しろ、殺処分しろ、安楽死させる手間さえ惜しいから苦しみながら自殺しろ、
発達障害は大学入試で確実に弾け、義務教育中にいじめられて自殺するのが望ましい、
発達障害への殺傷は合法にしろ」
そんな言葉が四六時中脳裏を駆け巡って止まらないし
世の中の総意のように思って納得してしまってる
加減がわからないから一方向に突っ走るしかないんだよね
2017/04/24(月) 22:21:11.45ID:vDgYC+Ab
>>113
「すみません」はさすがにないけど
「またこの手の反論か。発達スレってすぐこんなのばっか湧くよな」って思ったけど、適切で冷静な反論がパッと浮かばなくて黙ってしまってたんだ
馬鹿すぎて困るって自分もそうだからわかる
基本は相手に合わせたり譲ったりでいいけど、おかしなことをいってくる人にもニコニコしてしまったり、謝ってしまったり、黙ってしまうのって良くないもんね
「すみません」はさすがにないけど
「またこの手の反論か。発達スレってすぐこんなのばっか湧くよな」って思ったけど、適切で冷静な反論がパッと浮かばなくて黙ってしまってたんだ
馬鹿すぎて困るって自分もそうだからわかる
基本は相手に合わせたり譲ったりでいいけど、おかしなことをいってくる人にもニコニコしてしまったり、謝ってしまったり、黙ってしまうのって良くないもんね
2017/04/24(月) 22:23:30.75ID:vDgYC+Ab
>>114
114さんは自分の発達障害由来の悪いところを治そうとして「発達障害は迷惑だ」「発達障害被害者のスレ」「カサンドラのスレ」みたいなスレを見てるんだと思うけど、メンタルに有害だから見ないほうがいいと思うよ
114さんは自分の発達障害由来の悪いところを治そうとして「発達障害は迷惑だ」「発達障害被害者のスレ」「カサンドラのスレ」みたいなスレを見てるんだと思うけど、メンタルに有害だから見ないほうがいいと思うよ
2017/04/24(月) 22:51:16.31ID:19QbO9T1
私も被害者スレなんて見ないや
それどころか叩かれそうだけど開き直ってる節がある。
もちろん健常社会で生きてくんだから健常の思考回路を想像して配慮はするから、ありのままを認めろ!と人権論を振りかざすつもりではないんだけど、もっと前提の部分で障害と呼ばれる特性を障害だと認識していない。
単純に人種の違いだと考えてる。クラス30人に2人-3人という発達障害者の高確率な出生率は、もはや人類の遺伝子の分岐点なんだと考えてるから、ただ違うだけ、上下もないし卑下もない。少数派だから肩身が狭いだけ。
なぜなら、共感力がなくコミュニケーションが苦手とされる我々だけど、アスペはアスペに共感すると京大が研究発表してたから、交信に使うツールが健常民族とは違うだけで発達民族なりにコミュニティは築けると思ってる。
そう思いながら言語が異なる外人と接するくらいの距離感で観察的に接したら、随分と楽になったし健常民族の思考回路が学びやすくなった。
それどころか叩かれそうだけど開き直ってる節がある。
もちろん健常社会で生きてくんだから健常の思考回路を想像して配慮はするから、ありのままを認めろ!と人権論を振りかざすつもりではないんだけど、もっと前提の部分で障害と呼ばれる特性を障害だと認識していない。
単純に人種の違いだと考えてる。クラス30人に2人-3人という発達障害者の高確率な出生率は、もはや人類の遺伝子の分岐点なんだと考えてるから、ただ違うだけ、上下もないし卑下もない。少数派だから肩身が狭いだけ。
なぜなら、共感力がなくコミュニケーションが苦手とされる我々だけど、アスペはアスペに共感すると京大が研究発表してたから、交信に使うツールが健常民族とは違うだけで発達民族なりにコミュニティは築けると思ってる。
そう思いながら言語が異なる外人と接するくらいの距離感で観察的に接したら、随分と楽になったし健常民族の思考回路が学びやすくなった。
2017/04/25(火) 16:52:53.39ID:wS+sWY5a
治るって情報を怒る当事者の気持ちを推測してみた
発達障害者に診断されて喜んだり安心する当事者ってよくいますよね?
「私はいままで人間関係がうまくいかなくて苦しんできた
私の努力が足りないのかも?と自分を責めてきた
でも、私が発達障害者に診断されて、私は悪くないって思えて安心できた
もう人間関係の努力しなくていいんだ
だって私は発達障害者なのだから、人の気持ちがわかはないのも、定型発達者のようにできないのも当たり前なのだから」
↑↑↑
こういう考えの人は「発達障害が治って定形になる人もいます」って情報を聞いたら死ぬほどショック受けると思う
発達障害者に診断されて喜んだり安心する当事者ってよくいますよね?
「私はいままで人間関係がうまくいかなくて苦しんできた
私の努力が足りないのかも?と自分を責めてきた
でも、私が発達障害者に診断されて、私は悪くないって思えて安心できた
もう人間関係の努力しなくていいんだ
だって私は発達障害者なのだから、人の気持ちがわかはないのも、定型発達者のようにできないのも当たり前なのだから」
↑↑↑
こういう考えの人は「発達障害が治って定形になる人もいます」って情報を聞いたら死ぬほどショック受けると思う
2017/04/25(火) 22:24:33.12ID:Dhro78AK
2017/04/25(火) 23:04:28.78ID:8tEJnyJw
積極奇異型はともかく受動型は言うほど障害か?と思える
2017/04/26(水) 06:17:22.41ID:OGjFnhxT
私も受動型だけど、受動型も充分障害だと思う。
ていうか、非正規でも何かしら勤めに出てる当事者は、ほぼ受動型だと思う。
某被害者スレの人達の話題の対象も、
それぞれの職場にいる受動型の人達が
仕事で使えないって事でみたいだしね。
ていうか、非正規でも何かしら勤めに出てる当事者は、ほぼ受動型だと思う。
某被害者スレの人達の話題の対象も、
それぞれの職場にいる受動型の人達が
仕事で使えないって事でみたいだしね。
2017/04/26(水) 06:53:12.71ID:qzpr64l+
>>121
どうかな。積極奇異が成長と共にマイルドになって、健常社会で受動より目立たないただのアクティブな人になってる可能性もあるよ。
うちの旦那の幼少期、エピソードから積極奇異とADHD丸出しだけど今は会社経営してる
どうかな。積極奇異が成長と共にマイルドになって、健常社会で受動より目立たないただのアクティブな人になってる可能性もあるよ。
うちの旦那の幼少期、エピソードから積極奇異とADHD丸出しだけど今は会社経営してる
2017/04/26(水) 07:57:16.49ID:OGjFnhxT
>>122
言われてみれば確かに。
積極奇異もマイルドなら、勤め人としては
私のような受動型よりも、はるかに良いかもしれない。
そういえばうちの父は、現役退いた今もずっと積極奇異。
ただ、父の場合はプラス尊大型も入ってるから、
言葉は本当にカチンとくるんだよね。
言われてみれば確かに。
積極奇異もマイルドなら、勤め人としては
私のような受動型よりも、はるかに良いかもしれない。
そういえばうちの父は、現役退いた今もずっと積極奇異。
ただ、父の場合はプラス尊大型も入ってるから、
言葉は本当にカチンとくるんだよね。
2017/04/26(水) 09:46:10.73ID:EUoO1J+8
>>123
団塊世代のうちの父も尊大型だわ。会話したらストレスしかないw
でも時代背景を考えると、尊大型にならざるを得なかったのかなとも思う。
積極から時を経て受動になるケースのようにさ。
というのも、団塊世代の若年期は男尊女卑が普通の時代だから家庭内での特性爆発は譲歩してもらえただろうけど、当然健常社会では孤立しがちな特性だろうに、その中で男はより強くより稼ぐのがステータスな時代だったわけで、戦いまくった結果なんだろうな、とも思う。
戦後食糧難や高度成長の社会の混沌としたテンションが、発達の隠れ蓑になったり、また発達の過集中スイッチをオンにし易かったから能力を発揮し易かったのもあるかもだけど。
まあ、それを思いやったところで、会話したらストレスしかないのには変わりないけどw
団塊世代のうちの父も尊大型だわ。会話したらストレスしかないw
でも時代背景を考えると、尊大型にならざるを得なかったのかなとも思う。
積極から時を経て受動になるケースのようにさ。
というのも、団塊世代の若年期は男尊女卑が普通の時代だから家庭内での特性爆発は譲歩してもらえただろうけど、当然健常社会では孤立しがちな特性だろうに、その中で男はより強くより稼ぐのがステータスな時代だったわけで、戦いまくった結果なんだろうな、とも思う。
戦後食糧難や高度成長の社会の混沌としたテンションが、発達の隠れ蓑になったり、また発達の過集中スイッチをオンにし易かったから能力を発揮し易かったのもあるかもだけど。
まあ、それを思いやったところで、会話したらストレスしかないのには変わりないけどw
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 15:10:33.42ID:V/7X3eZh2017/04/29(土) 18:42:23.94ID:a1oqI1Y3
質問です。
積極奇異型のアスペルガーが鬱になる理由って何ですか?
職場のアスペルガーが今年の二月から、鬱で休職してるのですが、今まで失敗しても怒られても何ともなかったのに、何でかと思って。
さっぱり理解できません。
積極奇異型のアスペルガーが鬱になる理由って何ですか?
職場のアスペルガーが今年の二月から、鬱で休職してるのですが、今まで失敗しても怒られても何ともなかったのに、何でかと思って。
さっぱり理解できません。
2017/05/03(水) 16:45:42.77ID:64BYYREd
やんばる先生の考察本当にすごいですよね
対処の仕方も発達障害当事者と周りの人間のどちらにも平等に立っていて
対処の仕方も発達障害当事者と周りの人間のどちらにも平等に立っていて
2017/05/07(日) 04:52:31.06ID:QpAYUTMy
2017/05/08(月) 14:44:48.57ID:StEvj34+
https://lalso.com/c5/180.htm
これ書いてるの誰?
https://lalso.com
このサイト、疾病健康のポータル風になってるが
医療情報なら示されて然るべき「文責」が一切示されていない
lalso.comの所有者を調べたら「お名前.com」でお手軽購入したことがわかる
よくあるアフリエィト稼ぎのサイトのひとつと思われる
つまり、このサイトの情報そのものが医学的に何ら保証されているものではなく
2ちゃんのラクガキと同じレベルの信用度なわけだ
そんなサイトに書かれてる「尊大型」なんちゅうものが既に怪しい
そもそも、アスペルガー症候群そのものが「言語の発達に問題ない自閉症」の分類なのだから
「尊大型」は「言語の機能に問題がある、言語の発達に問題ない自閉症」になっちまうぜwww
これ書いてるの誰?
https://lalso.com
このサイト、疾病健康のポータル風になってるが
医療情報なら示されて然るべき「文責」が一切示されていない
lalso.comの所有者を調べたら「お名前.com」でお手軽購入したことがわかる
よくあるアフリエィト稼ぎのサイトのひとつと思われる
つまり、このサイトの情報そのものが医学的に何ら保証されているものではなく
2ちゃんのラクガキと同じレベルの信用度なわけだ
そんなサイトに書かれてる「尊大型」なんちゅうものが既に怪しい
そもそも、アスペルガー症候群そのものが「言語の発達に問題ない自閉症」の分類なのだから
「尊大型」は「言語の機能に問題がある、言語の発達に問題ない自閉症」になっちまうぜwww
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 15:27:39.42ID:SrnFPoa6 とりあえず積極、受動、孤立の三つでいんじゃないの
2017/05/09(火) 05:02:53.17ID:e0BT9b8h
2017/05/09(火) 11:50:35.81ID:w4D8Xi4c
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 15:59:48.62ID:QrQQZdsw >>133
都心でもない鹿児島なのにこういう病院があるのは心強い。
うらやましいな。
こっちの地元はHPですらレベルが低い病院ばかり。
http://ishiki-hp.or.jp/clinic.php#seishinka
診療方針
患者様の心のお悩みに寄り添った丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけております。
患者様のQOL(生活の質)を第一にした診療を心がけております。
副作用を考慮した必要最小限の薬物治療を行っております。
医師による診療だけでなく臨床心理士によるカウンセリング、またデイケアや復職支援なども行っております。
患者様のご家族様の心身のご負担にも目を配り、そのケアを行っております。
地域連携に積極的に取り組み、患者様が安心して暮らして頂けるよう支援しております。
http://ishiki-hp.or.jp/chiken.php
精神科だけ独立してないで、相互作用のあると思われる
神経内科・内科・精神科があるのもいい。
Oリングテストするのも珍しいな。
都心でもない鹿児島なのにこういう病院があるのは心強い。
うらやましいな。
こっちの地元はHPですらレベルが低い病院ばかり。
http://ishiki-hp.or.jp/clinic.php#seishinka
診療方針
患者様の心のお悩みに寄り添った丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけております。
患者様のQOL(生活の質)を第一にした診療を心がけております。
副作用を考慮した必要最小限の薬物治療を行っております。
医師による診療だけでなく臨床心理士によるカウンセリング、またデイケアや復職支援なども行っております。
患者様のご家族様の心身のご負担にも目を配り、そのケアを行っております。
地域連携に積極的に取り組み、患者様が安心して暮らして頂けるよう支援しております。
http://ishiki-hp.or.jp/chiken.php
精神科だけ独立してないで、相互作用のあると思われる
神経内科・内科・精神科があるのもいい。
Oリングテストするのも珍しいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 16:08:37.39ID:QrQQZdsw >>131
パーソナリティ障害とAS/ADHDを入れ替えて書いてある部分が多数って
どこか示してほしいが。
発達障害があれば、やんばる先生の記述はふに落ちることが多いだろう。
やんばる先生自信がADHD?な自分をちゃんと告白しているし。
やんばる先生は>>127で高評価
別スレではこのありさま
この違いは一体。
とあるスレでのやんばる先生のをみた反応。↓
762優しい名無しさん2017/04/26(水) 23:23:50.92ID:1QyMuk66
やんばるがソースとか勘弁しろよwwww
767優しい名無しさん2017/04/27(木) 02:05:39.06ID:xU9eA0PZ
>>768
やんばる先生は独自理論というか発達障害の定義が
標準医療からしたら相当独特なので
やんばる定義とそれ以外の定義での発達障害を注意深く区別した議論が
必要になるのだけど、
そもそも標準医療の定義を採用/理解してないバーリトゥード論客の人にはあんまり関係ない
しかし、発達障害者をよくわかってるものからすればよくわかってる先生という感じがする。
パーソナリティ障害とAS/ADHDを入れ替えて書いてある部分が多数って
どこか示してほしいが。
発達障害があれば、やんばる先生の記述はふに落ちることが多いだろう。
やんばる先生自信がADHD?な自分をちゃんと告白しているし。
やんばる先生は>>127で高評価
別スレではこのありさま
この違いは一体。
とあるスレでのやんばる先生のをみた反応。↓
762優しい名無しさん2017/04/26(水) 23:23:50.92ID:1QyMuk66
やんばるがソースとか勘弁しろよwwww
767優しい名無しさん2017/04/27(木) 02:05:39.06ID:xU9eA0PZ
>>768
やんばる先生は独自理論というか発達障害の定義が
標準医療からしたら相当独特なので
やんばる定義とそれ以外の定義での発達障害を注意深く区別した議論が
必要になるのだけど、
そもそも標準医療の定義を採用/理解してないバーリトゥード論客の人にはあんまり関係ない
しかし、発達障害者をよくわかってるものからすればよくわかってる先生という感じがする。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 16:11:42.57ID:QrQQZdsw >>127
やんばる先生はすごいと思うが、一般的には浸透しない話で残念。
こんなことも言われてるし、何が何やら。
個人的に発達障害の診断は障害性があるかどうかが重要視されるってところは重要な部分。
だから、医者によって診断がでたり、でなかったり変わってくる変な現象が起きてくる。
発達障害診断がほしければ病院周りをしていればほぼ確実にもらええるし
ほしくなければ、病院を回ってその時のみせかたでどうにでもなる。
ただしこれは知能検査結果が平均以上で、生活が普通に営めてる前提がある。
769優しい名無しさん2017/04/27(木) 02:41:39.88ID:VT2CHYcr>>774>>778
>>768
とりあえずメディアに出てる有名っぽい権威っぽい人には騙されるクチなんだなw
そこを信頼の根拠としてはいけないはずなんだがな‥‥
やんばるが今のブログ始める前の自前サイトでご開帳してた
独自理論の変な分類表を見た事無い人なのかな?最近やんばる知った人?
ブログじゃなくてあっち見たら、この医者の主張がかなりいい加減で偏ってて
メチャクチャな事が分かりそうなもんだけどねえ
とりあえず自称・発達障害持ちの医者の言うことはあまり真に受けない方が良いよ
多くはものの見方が偏りすぎてて参考にするのも憚られるってレベルが結構居るから
特にやんばるは変に持ち上げてる時点で、あーコイツまともな判断力無いなwってなるよ
やんばる先生はすごいと思うが、一般的には浸透しない話で残念。
こんなことも言われてるし、何が何やら。
個人的に発達障害の診断は障害性があるかどうかが重要視されるってところは重要な部分。
だから、医者によって診断がでたり、でなかったり変わってくる変な現象が起きてくる。
発達障害診断がほしければ病院周りをしていればほぼ確実にもらええるし
ほしくなければ、病院を回ってその時のみせかたでどうにでもなる。
ただしこれは知能検査結果が平均以上で、生活が普通に営めてる前提がある。
769優しい名無しさん2017/04/27(木) 02:41:39.88ID:VT2CHYcr>>774>>778
>>768
とりあえずメディアに出てる有名っぽい権威っぽい人には騙されるクチなんだなw
そこを信頼の根拠としてはいけないはずなんだがな‥‥
やんばるが今のブログ始める前の自前サイトでご開帳してた
独自理論の変な分類表を見た事無い人なのかな?最近やんばる知った人?
ブログじゃなくてあっち見たら、この医者の主張がかなりいい加減で偏ってて
メチャクチャな事が分かりそうなもんだけどねえ
とりあえず自称・発達障害持ちの医者の言うことはあまり真に受けない方が良いよ
多くはものの見方が偏りすぎてて参考にするのも憚られるってレベルが結構居るから
特にやんばるは変に持ち上げてる時点で、あーコイツまともな判断力無いなwってなるよ
2017/05/10(水) 10:25:27.39ID:xQmNrNHb
やんばる先生やkyupin先生のブログは、ADHDの人には優しいのにアスペルガー症候群の一部の人には辛辣に感じる記述があるから、アスペルガー症候群の人達のウケは良くないと思うよ
アスペルガー症候群当事者を名乗る人がやんばる先生やkyupin先生のブログコメント欄を荒らすのも何度も見たことがある
そういうわたしも、荒らしだけはしなかったけれど、kyupin先生のブログをよんで、アスペの人を悪く言われてるような気がしてひとりで傷ついてトイレでゲーゲー吐いたことがある
わたしのアスペの特性が悪い方に出ていて病んでたころだけどね
わたしのアスペの悪い特性がおちついてから、やんばる先生やkyupin先生のアスペルガー症候群の記事を読んだら、まっとうなことしか言ってないよね?と冷静に読めるようになった
アスペルガー症候群当事者を名乗る人がやんばる先生やkyupin先生のブログコメント欄を荒らすのも何度も見たことがある
そういうわたしも、荒らしだけはしなかったけれど、kyupin先生のブログをよんで、アスペの人を悪く言われてるような気がしてひとりで傷ついてトイレでゲーゲー吐いたことがある
わたしのアスペの特性が悪い方に出ていて病んでたころだけどね
わたしのアスペの悪い特性がおちついてから、やんばる先生やkyupin先生のアスペルガー症候群の記事を読んだら、まっとうなことしか言ってないよね?と冷静に読めるようになった
2017/05/10(水) 15:09:42.25ID:4BtpSePO
最初から何を目指して書いてるかによるんだよ
支援者賛同者を集める目的で書いてる文章は、だいたい似たような内容になる
大川隆法や池田大作の著作物だって、文章だけ読めば殆どがまっとうなこと書いてる
殆どまっとうな文章の中にごく一部、自分の利益になるよう誘導する文言が入ってるのさ
やんばるの文章は、これと同じ
支援者賛同者を集める目的で書いてる文章は、だいたい似たような内容になる
大川隆法や池田大作の著作物だって、文章だけ読めば殆どがまっとうなこと書いてる
殆どまっとうな文章の中にごく一部、自分の利益になるよう誘導する文言が入ってるのさ
やんばるの文章は、これと同じ
2017/05/10(水) 15:45:57.38ID:WdfzAH1O
>>134
別スレからのコピペだけど、こんなのどう?
====================================================================
こんなタイプが「一種のADHD」だと紹介されていた。
これ、ADHDじゃなくて、そのまんまパーソナリティ障害だと思うんだが、どう思う?
(原文中にちりばめられていたADHDという文字を敢えて消去しています)
(著者独自の用語を一般的な用語に改めております)
【はじめに】
物事の考え方が異常に表面的で、合理的な話が通じにくい特徴がある。
このタイプはモラハラ、パワハラ、虐待などの加害者になることが多く、ケアもかなり異なる。
【基本特徴】
1.異常に表面的な考え方。例えば極端な学歴至上主義や、ブルーカラーへの強引な差別など。周囲の人を馬鹿にすることが多く〔目下だと決め付けた〕他者を決して褒めない。
2.自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける。自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない〔ように見える〕。
3.自分の行動が、状況により相手から見ると全く違う意味を持ちうることを全く想像できない。周囲の他者の気持ち、意志などを認識できない〔ように見える〕。
4.自分の評価にはこだわり、無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない。合理的でなく非常に情緒的。
5.「人には執着しない」「極端に割り切ることが出来る」といった基本特徴がある一方、人に愛着が無い。
6.(略)
7.(略)
【様々な経過】
小さい頃から「あなたの考えは?」と本人の考えを聞き、いちいち根拠を示して合理的に説得する試みを続ける等、「合理的な環境」では、他者と同じように合理的な思考の持ち主になることは可能だ。
しかし他者がはじめから「無私」「無差別」の合理的な思考を持ちえるのに対し、教育と本人の努力無しには合理的な考え方は困難である。
したがって、甘やかされて育つと、何でもゴリ押しする性格となり、強引に言い張って主張を通すパターンを続け、大人になってもモラルハラスメント、パワーハラスメントなどの加害者となる。
逆に親から強引に押さえつけられるとアビューズドとなるが、基本的に自己評価は下がらず、「自分が被害者であることをアピールする」ことをしつこく続けることが多い。
アビューズドから回復することはあるが、その後は上記と同じく何でもゴリ押しする性格となる。
【ケア】
本障害それ自体のコーチングやケアに乗ることは少なく、子供のACや様々なハラスメントの加害者として問題になることが多い。診断も否認することが多く、根拠も無く「診断した医師が間違っている」と主張することも多い。
子供も成人も、ケアとしては、「他者から見るとどの行動も本人の意志とは別の意味を持ちうる」「自分の価値観は絶対ではない」ということを丹念に合理的に説明していく他は無い。
特に子供のときに合理的な接し方(本人の意見を聞き、根拠を述べさせ、その根拠で正否を判断する。逆に本人にはきちんと根拠を示して反論することを続ける)をすることは大事である。
成人のケースでは、意味のあるケアは、「被害者を逃がすこと」しか出来ないことも多い。
別スレからのコピペだけど、こんなのどう?
====================================================================
こんなタイプが「一種のADHD」だと紹介されていた。
これ、ADHDじゃなくて、そのまんまパーソナリティ障害だと思うんだが、どう思う?
(原文中にちりばめられていたADHDという文字を敢えて消去しています)
(著者独自の用語を一般的な用語に改めております)
【はじめに】
物事の考え方が異常に表面的で、合理的な話が通じにくい特徴がある。
このタイプはモラハラ、パワハラ、虐待などの加害者になることが多く、ケアもかなり異なる。
【基本特徴】
1.異常に表面的な考え方。例えば極端な学歴至上主義や、ブルーカラーへの強引な差別など。周囲の人を馬鹿にすることが多く〔目下だと決め付けた〕他者を決して褒めない。
2.自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける。自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない〔ように見える〕。
3.自分の行動が、状況により相手から見ると全く違う意味を持ちうることを全く想像できない。周囲の他者の気持ち、意志などを認識できない〔ように見える〕。
4.自分の評価にはこだわり、無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない。合理的でなく非常に情緒的。
5.「人には執着しない」「極端に割り切ることが出来る」といった基本特徴がある一方、人に愛着が無い。
6.(略)
7.(略)
【様々な経過】
小さい頃から「あなたの考えは?」と本人の考えを聞き、いちいち根拠を示して合理的に説得する試みを続ける等、「合理的な環境」では、他者と同じように合理的な思考の持ち主になることは可能だ。
しかし他者がはじめから「無私」「無差別」の合理的な思考を持ちえるのに対し、教育と本人の努力無しには合理的な考え方は困難である。
したがって、甘やかされて育つと、何でもゴリ押しする性格となり、強引に言い張って主張を通すパターンを続け、大人になってもモラルハラスメント、パワーハラスメントなどの加害者となる。
逆に親から強引に押さえつけられるとアビューズドとなるが、基本的に自己評価は下がらず、「自分が被害者であることをアピールする」ことをしつこく続けることが多い。
アビューズドから回復することはあるが、その後は上記と同じく何でもゴリ押しする性格となる。
【ケア】
本障害それ自体のコーチングやケアに乗ることは少なく、子供のACや様々なハラスメントの加害者として問題になることが多い。診断も否認することが多く、根拠も無く「診断した医師が間違っている」と主張することも多い。
子供も成人も、ケアとしては、「他者から見るとどの行動も本人の意志とは別の意味を持ちうる」「自分の価値観は絶対ではない」ということを丹念に合理的に説明していく他は無い。
特に子供のときに合理的な接し方(本人の意見を聞き、根拠を述べさせ、その根拠で正否を判断する。逆に本人にはきちんと根拠を示して反論することを続ける)をすることは大事である。
成人のケースでは、意味のあるケアは、「被害者を逃がすこと」しか出来ないことも多い。
139sage
2017/05/10(水) 16:11:13.20ID:WdfzAH1O 「奇異」そのものに悪い意味は無い
※お手元にある辞書を引いてみてください
ウイングの論文でも odd や eccentric と表現されており、直訳すると奇異で間違ってない
(>>26の unique については不明。論文中には出てくるが奇異に当たる部分で出てきた記憶がない)
しかし
直訳は正しいが、日本と英国の文化の差がニュアンスに反映してる
日本では different も wrong も「違う」と訳されるのが象徴してるように
異なること=悪いこと、とする文化がある
奇異も異なることを表す単語であるため、悪い意味にとられている
ある専門医は、積極奇異と呼ばす敢えて「風変わり」と呼称していた
※個人的にはエキセントリック(eccentric)がカッコ良さそうで好みだ
※お手元にある辞書を引いてみてください
ウイングの論文でも odd や eccentric と表現されており、直訳すると奇異で間違ってない
(>>26の unique については不明。論文中には出てくるが奇異に当たる部分で出てきた記憶がない)
しかし
直訳は正しいが、日本と英国の文化の差がニュアンスに反映してる
日本では different も wrong も「違う」と訳されるのが象徴してるように
異なること=悪いこと、とする文化がある
奇異も異なることを表す単語であるため、悪い意味にとられている
ある専門医は、積極奇異と呼ばす敢えて「風変わり」と呼称していた
※個人的にはエキセントリック(eccentric)がカッコ良さそうで好みだ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 22:04:54.44ID:32iYYCUB >>136
やんばる先生はADHDに対して辛辣に感じました。自分もそうだから?と思ったけど
アスペに辛辣のってどれですか?
kyupin先生って2ちゃんねるでよく書いてた先生ですか?
色々病院の内部事情(患者情報含む)を書いててあまりいい印象がない先生と同一?
積極奇異って完全に市民権得てて、育児板でも話題。
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ62【LD/ADHD】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492354475/115-
227名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:08:30.37ID:b0jEw/SW>>228
公園で年長〜小1くらいの子供に話しかけられることよくあるけど、あれも積極奇異なの?
こんにちは、赤ちゃんかわいいですね、何歳ですか?とか
凄いしっかりしてるなーとむしろ感心してた
最近の悩みは、子の設定不明の劇に強制参加させられること
断ったら癇癪起こすし
こっちの気持ちなんかまるで無視だもんね
相談しても、イヤイヤ期はそんなもんだよー!お母さん気にしすぎ!と言われる
生まれてからずっとこんな感じで超自己中だよ
228名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:28:46.68ID:OTzbJwPN
>>227
小さな子供なのに、やけに丁寧な言葉使いで大人に話しかけてくるのはアスペあるあるだよね。
よくいるよ…私はそういうの苦手でウンザリする。苦笑いしてごまかすけど顔に出まくりだろうと思う。
やんばる先生はADHDに対して辛辣に感じました。自分もそうだから?と思ったけど
アスペに辛辣のってどれですか?
kyupin先生って2ちゃんねるでよく書いてた先生ですか?
色々病院の内部事情(患者情報含む)を書いててあまりいい印象がない先生と同一?
積極奇異って完全に市民権得てて、育児板でも話題。
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ62【LD/ADHD】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492354475/115-
227名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:08:30.37ID:b0jEw/SW>>228
公園で年長〜小1くらいの子供に話しかけられることよくあるけど、あれも積極奇異なの?
こんにちは、赤ちゃんかわいいですね、何歳ですか?とか
凄いしっかりしてるなーとむしろ感心してた
最近の悩みは、子の設定不明の劇に強制参加させられること
断ったら癇癪起こすし
こっちの気持ちなんかまるで無視だもんね
相談しても、イヤイヤ期はそんなもんだよー!お母さん気にしすぎ!と言われる
生まれてからずっとこんな感じで超自己中だよ
228名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:28:46.68ID:OTzbJwPN
>>227
小さな子供なのに、やけに丁寧な言葉使いで大人に話しかけてくるのはアスペあるあるだよね。
よくいるよ…私はそういうの苦手でウンザリする。苦笑いしてごまかすけど顔に出まくりだろうと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 22:18:50.18ID:32iYYCUB 大人になるともっと変わってくるよ。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:08:30.37ID:b0jEw/SW>>228
公園で年長〜小1くらいの子供に話しかけられることよくあるけど、あれも積極奇異なの?
こんにちは、赤ちゃんかわいいですね、何歳ですか?とか
凄いしっかりしてるなーとむしろ感心してた
最近の悩みは、子の設定不明の劇に強制参加させられること
断ったら癇癪起こすし
こっちの気持ちなんかまるで無視だもんね
相談しても、イヤイヤ期はそんなもんだよー!お母さん気にしすぎ!と言われる
生まれてからずっとこんな感じで超自己中だよ
228名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:28:46.68ID:OTzbJwPN
>>227
小さな子供なのに、やけに丁寧な言葉使いで大人に話しかけてくるのはアスペあるあるだよね。
よくいるよ…私はそういうの苦手でウンザリする。苦笑いしてごまかすけど顔に出まくりだろうと思う。
211名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 09:59:50.14ID:Gq5T9yOc
親が子供に他人との距離感を教えなきゃいけないのに、親が子供の希望を通す手助けをしていたら積極奇異じゃなくても距離感がおかしくなるよ
普通の親は子供が赤ちゃんを触りたいと言ったら、相手に確認せずに止める
知ってる人の子供でも止めるのが普通
212名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 10:03:40.48ID:rgp4lmU5
1〜2歳くらいの子が単純な興味から赤ちゃんにちょっかいかけるのと違うからね
園児が、顔見知りでもないただの通りすがりの人に声かけてまで触りに行くってだけで充分傾向ありだわ
いくら人懐こい子でも幼稚園入る年になればそのくらいはわきまえる
213名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 10:10:57.43ID:4xFKIsZX
うちの小1だけど、止めないと赤ちゃん触りに行くし、玄関のチャイムなったら勝手にドア開けようとするし、宅配便のお兄さんに自分の描いた絵を発表しだす。
犬どころか飼い主のおじいさんおばあさんにも懐いて抱きつく
お散歩中、私の注意が下の子に向いている隙をついて除草作業中のシルバー派遣のおじいさんの手伝いを始めてしまう。
これで様子見とかありえないと思って自主的に病院受診したよ。
結果待ち中。
↑
ちょっとここまでくると面白い。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:08:30.37ID:b0jEw/SW>>228
公園で年長〜小1くらいの子供に話しかけられることよくあるけど、あれも積極奇異なの?
こんにちは、赤ちゃんかわいいですね、何歳ですか?とか
凄いしっかりしてるなーとむしろ感心してた
最近の悩みは、子の設定不明の劇に強制参加させられること
断ったら癇癪起こすし
こっちの気持ちなんかまるで無視だもんね
相談しても、イヤイヤ期はそんなもんだよー!お母さん気にしすぎ!と言われる
生まれてからずっとこんな感じで超自己中だよ
228名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 23:28:46.68ID:OTzbJwPN
>>227
小さな子供なのに、やけに丁寧な言葉使いで大人に話しかけてくるのはアスペあるあるだよね。
よくいるよ…私はそういうの苦手でウンザリする。苦笑いしてごまかすけど顔に出まくりだろうと思う。
211名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 09:59:50.14ID:Gq5T9yOc
親が子供に他人との距離感を教えなきゃいけないのに、親が子供の希望を通す手助けをしていたら積極奇異じゃなくても距離感がおかしくなるよ
普通の親は子供が赤ちゃんを触りたいと言ったら、相手に確認せずに止める
知ってる人の子供でも止めるのが普通
212名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 10:03:40.48ID:rgp4lmU5
1〜2歳くらいの子が単純な興味から赤ちゃんにちょっかいかけるのと違うからね
園児が、顔見知りでもないただの通りすがりの人に声かけてまで触りに行くってだけで充分傾向ありだわ
いくら人懐こい子でも幼稚園入る年になればそのくらいはわきまえる
213名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 10:10:57.43ID:4xFKIsZX
うちの小1だけど、止めないと赤ちゃん触りに行くし、玄関のチャイムなったら勝手にドア開けようとするし、宅配便のお兄さんに自分の描いた絵を発表しだす。
犬どころか飼い主のおじいさんおばあさんにも懐いて抱きつく
お散歩中、私の注意が下の子に向いている隙をついて除草作業中のシルバー派遣のおじいさんの手伝いを始めてしまう。
これで様子見とかありえないと思って自主的に病院受診したよ。
結果待ち中。
↑
ちょっとここまでくると面白い。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 22:21:28.35ID:32iYYCUB 215名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 11:44:21.96ID:9Lp4pciR
>>208
幼稚園のとき積極奇異だったけど、心理士によるSST始めてから落ち着いたよ。
小学校入学したら距離感によるトラブルも出てきて本人が学んだのもあるけど、三年生の今はトラブル無く友達と遊べているよ
うちの子の積極奇異な部分→
幼稚園で他のお母さんの膝に躊躇なく座る
気がつくと先生にだっこをせがんでいる
話すときキスしそうな距離まで詰めてくる
231名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 00:27:29.23ID:gWQwLHtf>>232>>244
うちの小一娘も積極奇異の傾向あり
先日親戚が集まった時、年に1、2回しか会わない義妹の旦那さんの膝に座って頬にチュッチュしてるの見て倒れそうになった
ひっぺがして平謝りして娘を叱ったけど、何度も人との距離感について話してるのに理解できないみたい
恐ろしくて1人で遊びに行かせたり出来ず、下校後に公園行くのも必ず付いて行ってる
公園でも全然知らない高学年の子達のグループに勝手に入ってるつもりで遊び始めてウザがられてる
その他にも入学してからあまりに心配なことが増えて、夫と話してもう一度受診してみようかとなった
小学校生活が不安しかない
232名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 00:37:36.64ID:467xgM1v>>233
>>231
なんか大人の男の変なのに勘違いされて
性被害事件に巻き込まれそうで心配になるよね
その親戚の旦那さんはお子さんからして好きで気に入った人だったからこそではあるけど
大人の男の怖さをまだ知らないからこそ心配にはなるね
積極奇異って投薬で多少は改善するのかな
今後落ち着くといいね
>>208
幼稚園のとき積極奇異だったけど、心理士によるSST始めてから落ち着いたよ。
小学校入学したら距離感によるトラブルも出てきて本人が学んだのもあるけど、三年生の今はトラブル無く友達と遊べているよ
うちの子の積極奇異な部分→
幼稚園で他のお母さんの膝に躊躇なく座る
気がつくと先生にだっこをせがんでいる
話すときキスしそうな距離まで詰めてくる
231名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 00:27:29.23ID:gWQwLHtf>>232>>244
うちの小一娘も積極奇異の傾向あり
先日親戚が集まった時、年に1、2回しか会わない義妹の旦那さんの膝に座って頬にチュッチュしてるの見て倒れそうになった
ひっぺがして平謝りして娘を叱ったけど、何度も人との距離感について話してるのに理解できないみたい
恐ろしくて1人で遊びに行かせたり出来ず、下校後に公園行くのも必ず付いて行ってる
公園でも全然知らない高学年の子達のグループに勝手に入ってるつもりで遊び始めてウザがられてる
その他にも入学してからあまりに心配なことが増えて、夫と話してもう一度受診してみようかとなった
小学校生活が不安しかない
232名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 00:37:36.64ID:467xgM1v>>233
>>231
なんか大人の男の変なのに勘違いされて
性被害事件に巻き込まれそうで心配になるよね
その親戚の旦那さんはお子さんからして好きで気に入った人だったからこそではあるけど
大人の男の怖さをまだ知らないからこそ心配にはなるね
積極奇異って投薬で多少は改善するのかな
今後落ち着くといいね
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 22:22:42.31ID:32iYYCUB このレベルでも診断が降りない。
233名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 01:30:46.89ID:gWQwLHtf
>>232
ありがとう
我が子ながら、こういう子が被害に遭いやすいのかなと思ったりする
あまりに無用心で無警戒、良く言えば無邪気と言うか
構ってくれる大人がとにかく好きで、もう少し小さい頃は、公園の初対面のお母さんや他の大人のところにばかり話しかけに行くから困ってた
根気よく説明し続けて、以前より落ち着いたと思っていただけに先日の膝座りの件は衝撃だった
放置子とか親の愛情に飢えてる子だと思われてるんだろうな
逆にできるだけ手をかけてるつもりだし、愛情注いで育ててるんだけど
以前心理士や小児科医に相談した時は個性の範囲と言うことで診断が下りず投薬や療育も受けられなかったけど、今回はその他の件も含めて何かしらの治療が受けられるといいな
235名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 08:55:35.10ID:AfD0sbsN
それ言ったら、全然知らないおじいちゃんおばあちゃんもバス停とかでよく話しかけてくるしね
単に社交的なだけかもしれないよ
友達に抱きついて友達が困ってるとか声かけられたら車でも家でも着いていっちゃうとかでなければ個性の範疇なんじゃない?
236名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 08:57:16.64ID:8OJW3BKC
定型でもある事なんだと思う
ただその頻度や、空気読み度合いが違う
定型の社交的な子=まず、話しかけて良さそうな場所・相手かどうかを無意識にでも判断している
そして、ウザがらている空気を感じたらスっと引く事ができる
非定型=話しかけて良さそうかどうか関係なし、ウザがっている空気を出されてもそれに気づけない
こんな感じ?
237名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 09:31:44.77ID:JkMyB7IK
怖そうな人忙しそうな人は避けるとか話を終わらせるタイミングを掴んでそうだよね
233名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 01:30:46.89ID:gWQwLHtf
>>232
ありがとう
我が子ながら、こういう子が被害に遭いやすいのかなと思ったりする
あまりに無用心で無警戒、良く言えば無邪気と言うか
構ってくれる大人がとにかく好きで、もう少し小さい頃は、公園の初対面のお母さんや他の大人のところにばかり話しかけに行くから困ってた
根気よく説明し続けて、以前より落ち着いたと思っていただけに先日の膝座りの件は衝撃だった
放置子とか親の愛情に飢えてる子だと思われてるんだろうな
逆にできるだけ手をかけてるつもりだし、愛情注いで育ててるんだけど
以前心理士や小児科医に相談した時は個性の範囲と言うことで診断が下りず投薬や療育も受けられなかったけど、今回はその他の件も含めて何かしらの治療が受けられるといいな
235名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 08:55:35.10ID:AfD0sbsN
それ言ったら、全然知らないおじいちゃんおばあちゃんもバス停とかでよく話しかけてくるしね
単に社交的なだけかもしれないよ
友達に抱きついて友達が困ってるとか声かけられたら車でも家でも着いていっちゃうとかでなければ個性の範疇なんじゃない?
236名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 08:57:16.64ID:8OJW3BKC
定型でもある事なんだと思う
ただその頻度や、空気読み度合いが違う
定型の社交的な子=まず、話しかけて良さそうな場所・相手かどうかを無意識にでも判断している
そして、ウザがらている空気を感じたらスっと引く事ができる
非定型=話しかけて良さそうかどうか関係なし、ウザがっている空気を出されてもそれに気づけない
こんな感じ?
237名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 09:31:44.77ID:JkMyB7IK
怖そうな人忙しそうな人は避けるとか話を終わらせるタイミングを掴んでそうだよね
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 22:23:34.43ID:32iYYCUB 238名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 09:36:44.94ID:4wSE5EvU
定型の子は、言ってることがよくわからなくて???って顔するとスッと引いていったりする
自分の言ってることを理解してくれる人、話につきあってくれる人をちゃんと見分けるよね
発達の積極奇異はそれがないから常に一方的
239名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 11:37:39.10ID:gDzgrx4b
要するに人に迷惑がられるかどうかってことか
240名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:32:04.07ID:MFvzR3g+
積極奇異って気持ち悪い。
さすが「奇異」ってつくだけあるよね。
そんな子は外に出して欲しくないな。
うちのベビーに話しかけてきたら逃げるし、夫の膝に乗ってきたらドン引きだし全力で逃げるわw
241名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:34:14.25ID:FH8qkf9P>>242
228=240 荒らしにつきNG
242名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 20:53:33.16ID:MFvzR3g+
>>241
荒らしじゃなくて本当にそう思ってるの!
243名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 21:24:22.07ID:467xgM1v
積極奇異の子供は思春期にはほとんど落ち着いてると思うよ
逆に悪口言われたりいじめられたりして二次障害で人間嫌いになって0か100かみたいに気持ちが変わったりする子もいる
中学生すぎても積極奇異の子は中度以上の自閉や発達障害の子だと思う
問題が積極奇異だけならこのまま様子見でいいと思う
定型の子は、言ってることがよくわからなくて???って顔するとスッと引いていったりする
自分の言ってることを理解してくれる人、話につきあってくれる人をちゃんと見分けるよね
発達の積極奇異はそれがないから常に一方的
239名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 11:37:39.10ID:gDzgrx4b
要するに人に迷惑がられるかどうかってことか
240名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:32:04.07ID:MFvzR3g+
積極奇異って気持ち悪い。
さすが「奇異」ってつくだけあるよね。
そんな子は外に出して欲しくないな。
うちのベビーに話しかけてきたら逃げるし、夫の膝に乗ってきたらドン引きだし全力で逃げるわw
241名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:34:14.25ID:FH8qkf9P>>242
228=240 荒らしにつきNG
242名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 20:53:33.16ID:MFvzR3g+
>>241
荒らしじゃなくて本当にそう思ってるの!
243名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 21:24:22.07ID:467xgM1v
積極奇異の子供は思春期にはほとんど落ち着いてると思うよ
逆に悪口言われたりいじめられたりして二次障害で人間嫌いになって0か100かみたいに気持ちが変わったりする子もいる
中学生すぎても積極奇異の子は中度以上の自閉や発達障害の子だと思う
問題が積極奇異だけならこのまま様子見でいいと思う
2017/05/10(水) 23:56:03.61ID:cmlHCRqY
まず最初に数字データつけて診断の補助にすればいいよ
例えばどの障害で喫煙率、左利き率、身長、体型
血液型、視力とかデータ化していって診断もそれに合わせるようにする
とあk
例えばどの障害で喫煙率、左利き率、身長、体型
血液型、視力とかデータ化していって診断もそれに合わせるようにする
とあk
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 21:48:01.36ID:v//DOwTj この部分は言い当ててる気がする
>積極奇異の子供は思春期にはほとんど落ち着いてると思うよ
>逆に悪口言われたりいじめられたりして二次障害で人間嫌いになって0か100かみたいに気持ちが変わったりする子もいる
このスレでもこんな意見いくつか見た気がしますわ
>積極奇異の子供は思春期にはほとんど落ち着いてると思うよ
>逆に悪口言われたりいじめられたりして二次障害で人間嫌いになって0か100かみたいに気持ちが変わったりする子もいる
このスレでもこんな意見いくつか見た気がしますわ
2017/05/11(木) 21:54:03.97ID:4P5QNC2u
>>138
ADHDが甘やかされて育つと自己愛になるって理解でいいのでは?
ADHDが甘やかされて育つと自己愛になるって理解でいいのでは?
2017/05/13(土) 06:03:36.87ID:IZx4Y6/W
>>147
それだよ。
ADHDであろうがADHDでなかろうが、甘やかされて育つと自己愛になる。
発達障害の有無に関係なく起きる事象に、発達障害病名を冠して関連してるかのように書いてるのがやんばるブログの正体。
だから、特に意識しない人が読むと納得する内容になる。だって健常者でも起き得る一般的事象なんだもん。
憤る発達障害当事者が多いのも同じ理由で、健常者でも起き得る一般的事象まで発達障害のせいみたいに書かれて、何でもかんでも発達障害にされるスタンスが許せないのだろう。
自立してる/自立しようとしてる発達障害者にとっては、自立の妨げになりかねない。
それだよ。
ADHDであろうがADHDでなかろうが、甘やかされて育つと自己愛になる。
発達障害の有無に関係なく起きる事象に、発達障害病名を冠して関連してるかのように書いてるのがやんばるブログの正体。
だから、特に意識しない人が読むと納得する内容になる。だって健常者でも起き得る一般的事象なんだもん。
憤る発達障害当事者が多いのも同じ理由で、健常者でも起き得る一般的事象まで発達障害のせいみたいに書かれて、何でもかんでも発達障害にされるスタンスが許せないのだろう。
自立してる/自立しようとしてる発達障害者にとっては、自立の妨げになりかねない。
2017/05/13(土) 06:32:08.54ID:IZx4Y6/W
>>146
エビデンスもある。
http://ajp.psychiatryonline.org/doi/abs/10.1176/appi.ajp.2015.14101266
参加者は、1972年と1973年にニュージーランドのダニーデンで生まれた1,037人の代表的な出生コホートに所属し、38歳まで、95%の保持率で追跡調査を行い、
ADHDの症状、関連する臨床的特徴、併存障害、神経心理学的欠損、ゲノムワイド関連研究由来ポリジェニックリスク、および生命障害インジケータを評価した。(DSM-5基準使用)
結果、小児期のADHD群と成人のADHD群は、重複しない群を構成した。
成人ADHD症例の90%に、小児期ADHDの病歴がなかった。また予期しないことに、成人ADHD群は、小児期または成人期の神経心理学的障害を示さず、小児期ADHDの多遺伝子性リスクも示さなかった。
海外では「小児期ADHDが二次障害になって成人ADHDになる」臨床モデルそのものが既に否定されている。
エビデンスもある。
http://ajp.psychiatryonline.org/doi/abs/10.1176/appi.ajp.2015.14101266
参加者は、1972年と1973年にニュージーランドのダニーデンで生まれた1,037人の代表的な出生コホートに所属し、38歳まで、95%の保持率で追跡調査を行い、
ADHDの症状、関連する臨床的特徴、併存障害、神経心理学的欠損、ゲノムワイド関連研究由来ポリジェニックリスク、および生命障害インジケータを評価した。(DSM-5基準使用)
結果、小児期のADHD群と成人のADHD群は、重複しない群を構成した。
成人ADHD症例の90%に、小児期ADHDの病歴がなかった。また予期しないことに、成人ADHD群は、小児期または成人期の神経心理学的障害を示さず、小児期ADHDの多遺伝子性リスクも示さなかった。
海外では「小児期ADHDが二次障害になって成人ADHDになる」臨床モデルそのものが既に否定されている。
2017/05/13(土) 06:41:31.57ID:IZx4Y6/W
このような研究結果をやんばるも意識してるようで反論めいたことを書いてるのが>>100のこれ
>「一次障害、子供の診断基準そのままで歩いている」成人ケースがあるはずが無い。
>成人発達障害のケースは一次障害の上に、「適応型」を身に着け、さらに「二次障害」を合併した形で診察場面に現れる。
>だから発達障害の子供の診断基準で成人も判断したら、当然のこと「過少診断」という結果になるだろう。
これは>>148で指摘したとおり、一見当たり前の事を書いている。
しかし、ADHDにしろ自閉症にしろ、診断基準では「成人の姿を子供の基準で診断する」ことにはなってない。
成人患者の場合、その患者の小児時代にスポットを当てて診断基準に当該していたか否かで診断することになっている。
仮にも臨床医なのだから知ってなきゃならない事なので、知ってて嘘を書いてるとしか思えない。
>「一次障害、子供の診断基準そのままで歩いている」成人ケースがあるはずが無い。
>成人発達障害のケースは一次障害の上に、「適応型」を身に着け、さらに「二次障害」を合併した形で診察場面に現れる。
>だから発達障害の子供の診断基準で成人も判断したら、当然のこと「過少診断」という結果になるだろう。
これは>>148で指摘したとおり、一見当たり前の事を書いている。
しかし、ADHDにしろ自閉症にしろ、診断基準では「成人の姿を子供の基準で診断する」ことにはなってない。
成人患者の場合、その患者の小児時代にスポットを当てて診断基準に当該していたか否かで診断することになっている。
仮にも臨床医なのだから知ってなきゃならない事なので、知ってて嘘を書いてるとしか思えない。
2017/05/13(土) 07:05:33.14ID:IZx4Y6/W
ごめん。嘘を書いてる、は言い過ぎた。
標準医療を知ってて、なお独自理論で発達障害を診断してるとしか思えない。
やんばるのクリニックが独自にやる分には構わないが、「これが発達障害だ」と一般化して引き合い出されるのは問題があるだろう。
標準医療を知ってて、なお独自理論で発達障害を診断してるとしか思えない。
やんばるのクリニックが独自にやる分には構わないが、「これが発達障害だ」と一般化して引き合い出されるのは問題があるだろう。
2017/05/13(土) 13:03:33.16ID:WOifKvof
ヤンバル先生が辛辣だと当事者は感じるものなんですね。ヤンバル先生の処置の仕方は、発達障害当事者の持っている良い部分を生かしたまま、周りと共存できるやり方だなーと思います。
辛辣に見えるようで現実的には優しいなと思います。
辛辣に見えるようで現実的には優しいなと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 14:23:57.77ID:R6TYXSMx 発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
2017/05/13(土) 16:58:06.07ID:oOKfDnDL
>>148
ADHDでないのに甘やかされて育つと自己愛になりますか?
ADHDでないのに甘やかされて育つと自己愛になりますか?
2017/05/13(土) 21:15:57.43ID:eItra5sU
受動型にとって積極奇異は天敵
近くによりたくない
近くによりたくない
2017/05/13(土) 23:13:45.04ID:ZFjn3zZ3
精神医療は患者のためや社会のためになるような診断名を恣意的につけることがあるんだよ
誤診とかではなくて
誤診とかではなくて
2017/05/14(日) 04:02:56.85ID:jQMADx/W
マウンティングが好きで話し合いで解決しようと言うような姿勢がない。
議論していても強引に同じ話を繰り返すような特徴があり、別の角度からの議論の発展が見られない。
まさに奇異だと思うのだがどんなもんだろうか。
議論していても強引に同じ話を繰り返すような特徴があり、別の角度からの議論の発展が見られない。
まさに奇異だと思うのだがどんなもんだろうか。
2017/05/14(日) 10:53:09.67ID:4lOJwIJJ
>>154
えぇ。そのように言われております。
ADHDでなくとも、養育者が身近にいられなかったなどの養育環境不十分により自己愛が発症するように
ADHDでなくとも、養育者が愛情をかけ過ぎたために自己愛が発症することがあります。
えぇ。そのように言われております。
ADHDでなくとも、養育者が身近にいられなかったなどの養育環境不十分により自己愛が発症するように
ADHDでなくとも、養育者が愛情をかけ過ぎたために自己愛が発症することがあります。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:59:32.05ID:cZVkBMAn >>152
処置の仕方は、発達障害当事者の持っている良い部分を生かしたまま、周りと共存できるやり方
やんばる先生の記述のどこの部分?
辛辣っていうのは発達障害の欠点、とりわけADHDは先生もあるのに、悪い点をズバズバ書いてるところ。
処置の仕方は、発達障害当事者の持っている良い部分を生かしたまま、周りと共存できるやり方
やんばる先生の記述のどこの部分?
辛辣っていうのは発達障害の欠点、とりわけADHDは先生もあるのに、悪い点をズバズバ書いてるところ。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 19:01:04.66ID:cZVkBMAn2017/05/14(日) 19:25:36.84ID:PPsQfT7m
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 19:44:03.34ID:cZVkBMAn >>161
コピペしてくれたほうが早い。
コピペしてくれたほうが早い。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 19:46:10.13ID:cZVkBMAn >>138
それはどのサイトからのいつのものなのかによる。
精神科医でも長い年月で言うことがまともになってくるなんてよくあること。
前にでたやんばる先生のサイトよりずっと古いなら、考えが変わって良くなったということ。
あの当時よりずっとあとでそれなら問題がある。
それはどのサイトからのいつのものなのかによる。
精神科医でも長い年月で言うことがまともになってくるなんてよくあること。
前にでたやんばる先生のサイトよりずっと古いなら、考えが変わって良くなったということ。
あの当時よりずっとあとでそれなら問題がある。
2017/05/15(月) 04:29:06.86ID:zRYeC5Uy
>>163
dryanbaru.xyz/?page_id=1068 これじゃないの?
dryanbaru.xyz/?page_id=1068 これじゃないの?
2017/05/15(月) 04:50:20.00ID:zRYeC5Uy
>>161
リンク先読んだ
一行目から疑問符だらけになったよ
>ADHDの本質は衝動統制の障害、ASの本質は対人関係の愛着の障害である。
ADHDはともかく、いつからASは愛着障害になったの?
二行目(2ちゃんの都合で改行いれてます)
>いずれも多数派に見られる様に「空気」で適度に制限・制御されることが無いため、ADHDは甘やかされれば(実は管理されすぎても)自分で衝動コントロールが出来ない大人に成長し
>ASは甘やかされれば愛着対象に100%の要求をするようになり
>いずれも思春期以降に深刻な不適応を来たす結果になる。
断定した表現になってますが、ADHDの部分は既存のエビデンスを真っ向否定してますね
四行目(2ちゃんの都合で改行いれてます)
>なぜなら、本来ADHDには依存は脳の働き上は極めて不自然なあり方で、完全に依存関係を取り去っても不健康になることは無いのに対し
>ASにとっては依存はむしろ本来のあり方で、依存を完全に取り去ると病的な反応が予想されるからである。
もしもーし!自閉症って何だか知ってる?ADHDって何だか知ってる??
申し訳ないが、ここまででHPがゼロになって、以降読む気力が出ないよ
リンク先読んだ
一行目から疑問符だらけになったよ
>ADHDの本質は衝動統制の障害、ASの本質は対人関係の愛着の障害である。
ADHDはともかく、いつからASは愛着障害になったの?
二行目(2ちゃんの都合で改行いれてます)
>いずれも多数派に見られる様に「空気」で適度に制限・制御されることが無いため、ADHDは甘やかされれば(実は管理されすぎても)自分で衝動コントロールが出来ない大人に成長し
>ASは甘やかされれば愛着対象に100%の要求をするようになり
>いずれも思春期以降に深刻な不適応を来たす結果になる。
断定した表現になってますが、ADHDの部分は既存のエビデンスを真っ向否定してますね
四行目(2ちゃんの都合で改行いれてます)
>なぜなら、本来ADHDには依存は脳の働き上は極めて不自然なあり方で、完全に依存関係を取り去っても不健康になることは無いのに対し
>ASにとっては依存はむしろ本来のあり方で、依存を完全に取り去ると病的な反応が予想されるからである。
もしもーし!自閉症って何だか知ってる?ADHDって何だか知ってる??
申し訳ないが、ここまででHPがゼロになって、以降読む気力が出ないよ
2017/05/15(月) 07:12:15.80ID:nPyAsxbT
>>165
やんばる先生の独自の考察がDSMどおりじゃないことがご不満なようだね
ASが愛着障害を同時に抱えやすいのは「なるほど」と思って腑に落ちたけどね
ASって「他者を愛する能力」「他者から愛される能力」が弱いから、愛着障害を抱えやすいと思うんだよ
・親から「かわいげのない子供!」「何考えてるかわからない子供」と思われて愛されないパターン
(実話漫画「母親やめてもいいですか?」のAS子は母親からそういう目で見られてる)
・親からは十分な愛を受けてきたのにAS子が親からの愛を感じ取る力が弱くて「わたしは親から愛されてない」「私の親は毒親だ」と思い込むパターン
・溺愛親とそれからのがれられないAS子でべったりになり、親子以外の人間関係を築けないパターン
こんなふうに、ASって親子関係からも
いびつになりやすいし
やんばる先生の独自の考察がDSMどおりじゃないことがご不満なようだね
ASが愛着障害を同時に抱えやすいのは「なるほど」と思って腑に落ちたけどね
ASって「他者を愛する能力」「他者から愛される能力」が弱いから、愛着障害を抱えやすいと思うんだよ
・親から「かわいげのない子供!」「何考えてるかわからない子供」と思われて愛されないパターン
(実話漫画「母親やめてもいいですか?」のAS子は母親からそういう目で見られてる)
・親からは十分な愛を受けてきたのにAS子が親からの愛を感じ取る力が弱くて「わたしは親から愛されてない」「私の親は毒親だ」と思い込むパターン
・溺愛親とそれからのがれられないAS子でべったりになり、親子以外の人間関係を築けないパターン
こんなふうに、ASって親子関係からも
いびつになりやすいし
2017/05/15(月) 10:11:31.39ID:4/Amdnd4
やんばる先生の発達障害への定義は置いておいたとして、アスペルガーの「問題行動」への対処の仕方、これで改善されたという方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。
自分は現在、積極奇異型のASに社会的に逸脱している、厳密に言えば犯罪とされる行為を2年以上受け続けています。
ASのストーカー行為ですが、これは愛着障害の「依存」から来ていると考えてますが、どうでしょうか。
ASは愛着の対象である人間に、ストーカー行為をしてしまうことがあるとやんばる先生もおっしゃています。
口頭でそれは社会的ルールに反しているからいけないことだと何度も伝えてますが、やめようとしません。
「やめて」と言ったことをやめない。
この行動は発達障害本人からその関わった人間が離れていくものだと思います。
やんばる先生の定義はもしかしたら、間違ってるところもあるのかも知れませんが、やんばる先生ほど周囲を含めた見解と処置の仕方を提言してる方を知りません。
やんばる先生がADHD当事者であり、その為周りと様々な摩擦を経験したからこそ、発達障害当事者と関わってる身にとっては、現実的で具体的な対処が書かれていると自分は思います。
自分は現在、積極奇異型のASに社会的に逸脱している、厳密に言えば犯罪とされる行為を2年以上受け続けています。
ASのストーカー行為ですが、これは愛着障害の「依存」から来ていると考えてますが、どうでしょうか。
ASは愛着の対象である人間に、ストーカー行為をしてしまうことがあるとやんばる先生もおっしゃています。
口頭でそれは社会的ルールに反しているからいけないことだと何度も伝えてますが、やめようとしません。
「やめて」と言ったことをやめない。
この行動は発達障害本人からその関わった人間が離れていくものだと思います。
やんばる先生の定義はもしかしたら、間違ってるところもあるのかも知れませんが、やんばる先生ほど周囲を含めた見解と処置の仕方を提言してる方を知りません。
やんばる先生がADHD当事者であり、その為周りと様々な摩擦を経験したからこそ、発達障害当事者と関わってる身にとっては、現実的で具体的な対処が書かれていると自分は思います。
2017/05/15(月) 11:22:35.69ID:zRYeC5Uy
>>166
DSMなんて書いた覚えないよ
他の医療機関での”自閉症””ADHD”のエビデンスとはかけ離れて過ぎてて、そこらへんの胡散臭い詐欺紛い商法サイト見てるみたいでめげた
>ASが愛着障害を同時に抱えやすいのは「なるほど」と思って腑に落ちたけどね
→愛着障害の子どもがASと誤診されてるかも?とは考えないの?
>ASって「他者を愛する能力」「他者から愛される能力」が弱いから、愛着障害を抱えやすいと思うんだよ
→おそらくこれはやんばる氏の主張なのでは?
これ以降はASを愛着障害に置き換えると自然な文章になりますね
・親から「かわいげのない子供!」「何考えてるかわからない子供」と思われて愛されないパターン
・親からは十分な愛を受けてきたのに愛着障害子が親からの愛を感じ取る力が弱くて「わたしは親から愛されてない」「私の親は毒親だ」と思い込むパターン
・溺愛親とそれからのがれられない愛着障害子でべったりになり、親子以外の人間関係を築けないパターン
こんなふうに、愛着障害って親子関係からも
いびつになりやすいし
それから、「母親やめてもいいですか?」の子はPDDでありASではないはずですよ
DSMなんて書いた覚えないよ
他の医療機関での”自閉症””ADHD”のエビデンスとはかけ離れて過ぎてて、そこらへんの胡散臭い詐欺紛い商法サイト見てるみたいでめげた
>ASが愛着障害を同時に抱えやすいのは「なるほど」と思って腑に落ちたけどね
→愛着障害の子どもがASと誤診されてるかも?とは考えないの?
>ASって「他者を愛する能力」「他者から愛される能力」が弱いから、愛着障害を抱えやすいと思うんだよ
→おそらくこれはやんばる氏の主張なのでは?
これ以降はASを愛着障害に置き換えると自然な文章になりますね
・親から「かわいげのない子供!」「何考えてるかわからない子供」と思われて愛されないパターン
・親からは十分な愛を受けてきたのに愛着障害子が親からの愛を感じ取る力が弱くて「わたしは親から愛されてない」「私の親は毒親だ」と思い込むパターン
・溺愛親とそれからのがれられない愛着障害子でべったりになり、親子以外の人間関係を築けないパターン
こんなふうに、愛着障害って親子関係からも
いびつになりやすいし
それから、「母親やめてもいいですか?」の子はPDDでありASではないはずですよ
2017/05/15(月) 11:45:17.84ID:zRYeC5Uy
つまり、愛着障害というどの子でも起き得る事象に、ASという発達障害名を冠して関連してるかのように書いてるわけです
件のサイトは2つの疾病を混ぜこぜに書いてるので、ASもとい愛着障害の部分だけを抽出して、ASを愛着障害に置き換えて書き直してみると
===================================================================
愛着障害の本質は対人関係の愛着の障害である。
愛着障害は甘やかされれば愛着対象に100%の要求をするようになり、いずれも思春期以降に深刻な不適応を来たす結果になる。
愛着障害にとっては依存はむしろ本来のあり方で、依存を完全に取り去ると病的な反応が予想されるからである。
愛着障害は本来名前のある個人同士の一対一の対人関係を基本とするため、「対等」「平等」という形の一般化は根本的に困難である。
特定の相手が受け入れる限り要求は果てしなくエスカレートする。ただタイプの異なる親との関係で思春期以前に「要求を部分的に諦めるしかない」ことを学習することは可能で、その場合のほうが予後(思春期以降の社会適応)が良い。
思春期以前の養育の方針としては、愛着障害でも、「甘やかす」(先回りして困難を解決したり失敗の現実的な尻拭いをする)ことが最も思春期以降の本人を苦しめることになる。
上記のように愛着障害では過度の依存を当たり前と思い込む結果になるからである。
===================================================================
このとおり、ごくありきたりの愛着障害に関する文章になってしまいます
件のサイトのように、愛着障害がASの本質!と断定的に書いてあると
愛着障害がASだと信じ込んでしまう人も出てくるでしょう
知識や経験が充分ある人なら一瞥しておかしいと気づきますが
一般の人は気づきようもありません
身近にいる愛着障害およびその傾向がある子を見て、この子ASだわだってやんばる先生のサイトに書いてあったもの、となるわけです
件のサイトは2つの疾病を混ぜこぜに書いてるので、ASもとい愛着障害の部分だけを抽出して、ASを愛着障害に置き換えて書き直してみると
===================================================================
愛着障害の本質は対人関係の愛着の障害である。
愛着障害は甘やかされれば愛着対象に100%の要求をするようになり、いずれも思春期以降に深刻な不適応を来たす結果になる。
愛着障害にとっては依存はむしろ本来のあり方で、依存を完全に取り去ると病的な反応が予想されるからである。
愛着障害は本来名前のある個人同士の一対一の対人関係を基本とするため、「対等」「平等」という形の一般化は根本的に困難である。
特定の相手が受け入れる限り要求は果てしなくエスカレートする。ただタイプの異なる親との関係で思春期以前に「要求を部分的に諦めるしかない」ことを学習することは可能で、その場合のほうが予後(思春期以降の社会適応)が良い。
思春期以前の養育の方針としては、愛着障害でも、「甘やかす」(先回りして困難を解決したり失敗の現実的な尻拭いをする)ことが最も思春期以降の本人を苦しめることになる。
上記のように愛着障害では過度の依存を当たり前と思い込む結果になるからである。
===================================================================
このとおり、ごくありきたりの愛着障害に関する文章になってしまいます
件のサイトのように、愛着障害がASの本質!と断定的に書いてあると
愛着障害がASだと信じ込んでしまう人も出てくるでしょう
知識や経験が充分ある人なら一瞥しておかしいと気づきますが
一般の人は気づきようもありません
身近にいる愛着障害およびその傾向がある子を見て、この子ASだわだってやんばる先生のサイトに書いてあったもの、となるわけです
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 21:48:18.27ID:ty0HS7wT >>166
わかる
わかる
2017/05/16(火) 05:52:00.19ID:SrsYezPM
2017/05/16(火) 09:45:36.24ID:GPm0KwLe
なんかやんばる粘着アンチが来てるようだけど
発達障害にありがちの悪い面が少しでも治って、社会と適度に共存共栄できるようにしてくれるんならなんでもいいや
治りません!支援を受けるしかありません!って言われて素直に従って、もともと能力高い人だったのに知的障害施設で低賃金で働くしかないとかにしかできないありがち支援者よりは、良いほうに発達させることができるやんばる先生や神田川先生のが断然いい
発達障害にありがちの悪い面が少しでも治って、社会と適度に共存共栄できるようにしてくれるんならなんでもいいや
治りません!支援を受けるしかありません!って言われて素直に従って、もともと能力高い人だったのに知的障害施設で低賃金で働くしかないとかにしかできないありがち支援者よりは、良いほうに発達させることができるやんばる先生や神田川先生のが断然いい
2017/05/16(火) 09:56:36.59ID:GPm0KwLe
>>171
グレーゾーンを発達障害に診断する医師もいれば、健常に診断する医師もいるよ
わたしは医者からは
「自閉的な要素はいくつか見うけられるけれど診断基準は満たしていません」
「無理に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群の診断をつけたとしても、○○さん(私)にはデメリットのみで、メリットがないと思いますよ」
(私は自閉的要素が少なくてほかにメンタル疾患もないため、障害者手帳をゲットして弱者向けの福祉サービスを受けて得しちゃおう!というのができないらしい)
って説得されたわ
でも自閉的傾向があるのは事実だから、ニキリンコさんの本などを読んで参考にしたら良いってこともその医者から言われた
グレーゾーンを発達障害に診断する医師もいれば、健常に診断する医師もいるよ
わたしは医者からは
「自閉的な要素はいくつか見うけられるけれど診断基準は満たしていません」
「無理に自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群の診断をつけたとしても、○○さん(私)にはデメリットのみで、メリットがないと思いますよ」
(私は自閉的要素が少なくてほかにメンタル疾患もないため、障害者手帳をゲットして弱者向けの福祉サービスを受けて得しちゃおう!というのができないらしい)
って説得されたわ
でも自閉的傾向があるのは事実だから、ニキリンコさんの本などを読んで参考にしたら良いってこともその医者から言われた
2017/05/16(火) 09:58:35.34ID:GPm0KwLe
ぐだぐだ書いたけど説明不足だったね
私を診断した医者は、その人や周りにプラスにならないのなら発達障害診断をしないという主義でした
私を診断した医者は、その人や周りにプラスにならないのなら発達障害診断をしないという主義でした
2017/05/16(火) 12:32:43.32ID:cNNw6sNX
>>172-174
鼻風邪社の工作員乙
鼻風邪社の工作員乙
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 00:07:22.80ID:NB3ZIozA >>172
やんばるは直るって視点?そんなことどこにも書いてない気が。
「治りません!支援を受けるしかありません!って言われて素直に従って、もともと能力高い人だったのに知的障害施設で低賃金で働くしかない」
これは大卒なのにってことで?本当に能力が高いならもがきながらも、そこまで底辺まで落ちない。
自営したり、自分にあった会社に入れる。問題はそこまでの能力を持ち合わせてない発達障碍者。
>>173
どこの病院か気になる。病院名は言えないだろうから、地方か都心部か?
大学病院、総合病院、個人経営の病院(クリニックなど)だけでも教えてほしい。
随分詳しく解説してくれる医者。
「グレーゾーンを発達障害に診断する医師もいれば、健常に診断する医師もいる」のは理解できる。
でもそこまで解説する医者がいないので、患者は不満を抱く。診断出た場合でも、出なかった場合でも起こりうる。
発達障碍者の医者って多いが、逆にこういう分野では、発達障害のある医者のほうが説明不足に陥らないんだろうか?
某ADHDの精神科医。
某アスペの精神科医。
どちらもいるが、患者にはよく説明してる印象がある。
どちらもちょっとどうなのか?と思うところはある。ADHDの精神科医は薬に頼りすぎる傾向。
アスペの精神科医はアスペの泉という当事者の怪しげなセミナーを推奨してて
どうなのか?と思うが、それ以外はまともに感じる。
やんばるは直るって視点?そんなことどこにも書いてない気が。
「治りません!支援を受けるしかありません!って言われて素直に従って、もともと能力高い人だったのに知的障害施設で低賃金で働くしかない」
これは大卒なのにってことで?本当に能力が高いならもがきながらも、そこまで底辺まで落ちない。
自営したり、自分にあった会社に入れる。問題はそこまでの能力を持ち合わせてない発達障碍者。
>>173
どこの病院か気になる。病院名は言えないだろうから、地方か都心部か?
大学病院、総合病院、個人経営の病院(クリニックなど)だけでも教えてほしい。
随分詳しく解説してくれる医者。
「グレーゾーンを発達障害に診断する医師もいれば、健常に診断する医師もいる」のは理解できる。
でもそこまで解説する医者がいないので、患者は不満を抱く。診断出た場合でも、出なかった場合でも起こりうる。
発達障碍者の医者って多いが、逆にこういう分野では、発達障害のある医者のほうが説明不足に陥らないんだろうか?
某ADHDの精神科医。
某アスペの精神科医。
どちらもいるが、患者にはよく説明してる印象がある。
どちらもちょっとどうなのか?と思うところはある。ADHDの精神科医は薬に頼りすぎる傾向。
アスペの精神科医はアスペの泉という当事者の怪しげなセミナーを推奨してて
どうなのか?と思うが、それ以外はまともに感じる。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 00:14:15.87ID:NB3ZIozA >>173
自閉傾向って、具体的にどういうことをいうんだろうか?
ADHD当事者で私は自閉傾向はないと断言する人を知ってるが、片親がアスペっぽいせいか?
本人にもそれらしいところが見受けられる。ただし全面的にでているが、ADHDだ。
著名な発達障害専門医からは、診断レベルの自閉はないみたいに言われたらしくて疑問を感じる。
自閉傾向と、診断レベルが違うのであれば、あなたレベルの自閉のあるADHDの可能性はある。
>>176で書いた発達障害の精神科医は、あえて名前ひとrは伏せた。
有名な二人なので探せばすぐに名前は出てくる。
一人は発達障害のことで本を沢山出してるし、講演もよくしている。
もう一人はyoutubeに動画チャンネルがあって、発達障害の徒と、糖質ダイエットのことをやっている。
アスペには、表情含めて思えなかった。アスペを克服したのか?それにドラマなどで脚本作りだかにも参加してる有名人みたいだ。
精神科医のど〇〇〇院長のほうが表情的にはアスペっぽい。無表情。
自閉傾向って、具体的にどういうことをいうんだろうか?
ADHD当事者で私は自閉傾向はないと断言する人を知ってるが、片親がアスペっぽいせいか?
本人にもそれらしいところが見受けられる。ただし全面的にでているが、ADHDだ。
著名な発達障害専門医からは、診断レベルの自閉はないみたいに言われたらしくて疑問を感じる。
自閉傾向と、診断レベルが違うのであれば、あなたレベルの自閉のあるADHDの可能性はある。
>>176で書いた発達障害の精神科医は、あえて名前ひとrは伏せた。
有名な二人なので探せばすぐに名前は出てくる。
一人は発達障害のことで本を沢山出してるし、講演もよくしている。
もう一人はyoutubeに動画チャンネルがあって、発達障害の徒と、糖質ダイエットのことをやっている。
アスペには、表情含めて思えなかった。アスペを克服したのか?それにドラマなどで脚本作りだかにも参加してる有名人みたいだ。
精神科医のど〇〇〇院長のほうが表情的にはアスペっぽい。無表情。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 00:18:06.72ID:NB3ZIozA >>165
ASDで別病院に行ったら愛着障害って例があるらしいから、何もおかしくない。
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
この問題は異常だしなんとかしてほしい。
ASDで別病院に行ったら愛着障害って例があるらしいから、何もおかしくない。
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
この問題は異常だしなんとかしてほしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 00:23:15.02ID:NB3ZIozA2017/05/17(水) 10:33:51.34ID:yoEUzDUZ
「発達障害は絶対に治らない」というのが定説になっているから
(最近の脳科学では発達障害は治せるという研究になってるらしいんだけど、まだその研究成果は発達障害療育の世界にまでは広まっていない)
発達障害に診断されると絶望して自殺したり、自分なんか努力しても無駄なんだと意欲がなくなって廃人化する人がいる人がいるそうなんだ
発達障害に診断されたことによって予後が悪くなる人が少なからずいるらしいの
なので、発達障害傾向があっても軽度でかつ本人の知能が高い場合は、あえて発達障害に診断しないでアドバイスやコーチングをする例があるそうだよ
(最近の脳科学では発達障害は治せるという研究になってるらしいんだけど、まだその研究成果は発達障害療育の世界にまでは広まっていない)
発達障害に診断されると絶望して自殺したり、自分なんか努力しても無駄なんだと意欲がなくなって廃人化する人がいる人がいるそうなんだ
発達障害に診断されたことによって予後が悪くなる人が少なからずいるらしいの
なので、発達障害傾向があっても軽度でかつ本人の知能が高い場合は、あえて発達障害に診断しないでアドバイスやコーチングをする例があるそうだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 12:31:47.13ID:T1GNUgqI >>177
知人の孤立型は主治医に自閉的傾向が強いと言われたそうで、その人と接する様になって分かったのは、基本的に一人でいる事を好み他人に関心がない、静かに過ごしたい、家族含めて人と関わりたくない、という事
自分は人とか子供が好きだから話しかけたりするんだけど、彼女は本当に無関心、「何で皆他人にそんなに関心があるのか分からない、気持ち悪いし相手に失礼でしょ」と言った事もある
多分一人でいたがる=自閉傾向なのかと思った
知人の孤立型は主治医に自閉的傾向が強いと言われたそうで、その人と接する様になって分かったのは、基本的に一人でいる事を好み他人に関心がない、静かに過ごしたい、家族含めて人と関わりたくない、という事
自分は人とか子供が好きだから話しかけたりするんだけど、彼女は本当に無関心、「何で皆他人にそんなに関心があるのか分からない、気持ち悪いし相手に失礼でしょ」と言った事もある
多分一人でいたがる=自閉傾向なのかと思った
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 15:37:49.32ID:JErbdoDc >>180
これって医者は患者に言わないから問題が肥大化するんじゃないかと思うが。
診断されたくてきた困った現状がある人は、不満たらたらで他所でいってるし。
発達障害傾向があっても軽度でかつ本人の知能が高い場合ってわかるし
逆に言えば、知能が微妙、から軽度、知的ボーダーだと診断つくってことなんだろうが
これが公になるのは問題が大きすぎるのか。
>>181
積極が入ってると人好きで入っていくからそういう人は成人の場合、
学習もしてるだろうし、幼児や幼い子供みたいな失敗もしないだろうし
軽度で診断しなくてもいいレベルが多いのかもしれないな。
ただ、元は積極、受動型で失敗が尾を引いて孤立に変更する人もいるから微妙って言えば微妙。
でも、心理士や医者は患者の生育歴や人生の道筋をそこまで丁寧に聞き取って
みていくとは思えないな。
ADHDの精神科医は、有名人なのに珍しく一人の患者に精神科医自らが2時間も聞き取るという珍しい医者だ。
その分、信頼できるかもしれない。心理士に投げっぱjないし。
これって医者は患者に言わないから問題が肥大化するんじゃないかと思うが。
診断されたくてきた困った現状がある人は、不満たらたらで他所でいってるし。
発達障害傾向があっても軽度でかつ本人の知能が高い場合ってわかるし
逆に言えば、知能が微妙、から軽度、知的ボーダーだと診断つくってことなんだろうが
これが公になるのは問題が大きすぎるのか。
>>181
積極が入ってると人好きで入っていくからそういう人は成人の場合、
学習もしてるだろうし、幼児や幼い子供みたいな失敗もしないだろうし
軽度で診断しなくてもいいレベルが多いのかもしれないな。
ただ、元は積極、受動型で失敗が尾を引いて孤立に変更する人もいるから微妙って言えば微妙。
でも、心理士や医者は患者の生育歴や人生の道筋をそこまで丁寧に聞き取って
みていくとは思えないな。
ADHDの精神科医は、有名人なのに珍しく一人の患者に精神科医自らが2時間も聞き取るという珍しい医者だ。
その分、信頼できるかもしれない。心理士に投げっぱjないし。
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 15:41:50.71ID:JErbdoDc 知能の問題はあまり重要視されてない気がするが、大きいぞ。
知的に高いと、能力を高い部分で代わりに使うことができるから足りないところを補いやすい。
SSTなんかも、知的でグループワケしてるし、病院によっては知的に問題がある人はそこで脚切りされて受けられない。
知能の高い人は低知能グループと一緒に入れないで、ちゃんとやればそれなりに社会に適応出来るだけの素地はあるんだが
今は全部一緒にしてるところが多すぎ。こんな状態だから、医者も微妙な境目くらいの見込みのある人には最初から診断しないことが多くなる。
知的に高いと、能力を高い部分で代わりに使うことができるから足りないところを補いやすい。
SSTなんかも、知的でグループワケしてるし、病院によっては知的に問題がある人はそこで脚切りされて受けられない。
知能の高い人は低知能グループと一緒に入れないで、ちゃんとやればそれなりに社会に適応出来るだけの素地はあるんだが
今は全部一緒にしてるところが多すぎ。こんな状態だから、医者も微妙な境目くらいの見込みのある人には最初から診断しないことが多くなる。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 15:52:03.52ID:JErbdoDc 発達障害を告白してる精神科医。
これで本人が、発達障害だって誰が思うだろう?
事前に言われてないならすごく普通だ。この人も知的に優秀なのは間違いないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=tQ-qY8SyB7A
当事者動画
発達障害が中々理解されない理由(3)グレーゾーンアスペルガーは、やたらと気が利いてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=tQ-qY8SyB7A
これで本人が、発達障害だって誰が思うだろう?
事前に言われてないならすごく普通だ。この人も知的に優秀なのは間違いないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=tQ-qY8SyB7A
当事者動画
発達障害が中々理解されない理由(3)グレーゾーンアスペルガーは、やたらと気が利いてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=tQ-qY8SyB7A
2017/05/17(水) 16:13:55.01ID:yoEUzDUZ
>>181
医学的な意味での「自閉」は引きこもりや他人に無関心や孤立をあらわす言葉じゃないよ
他人に関心ありまくりで人間が好きな自閉もいる
あなたの知人は「孤立型」だから他者にびっくりするほど無関心で冷たい性格なんだろ
医学的な意味での「自閉」は引きこもりや他人に無関心や孤立をあらわす言葉じゃないよ
他人に関心ありまくりで人間が好きな自閉もいる
あなたの知人は「孤立型」だから他者にびっくりするほど無関心で冷たい性格なんだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 16:20:08.40ID:JErbdoDc2017/05/17(水) 17:00:27.42ID:jszlg1z5
>>185
嘘書くなよ
統合失調症の自閉は無為自閉とも呼ばれ、気力までも減退するタイプで
自閉症の自閉は気力の減退こそ無いが、人との関わりを持たず、時には人が居ないかの如く振舞う特徴は共通してる
あなたのいうような『他人に関心ありまくりで人間が好きな』症状の自閉なんて存在しない
医学的な意味での自閉を知りたければ統合失調症の病棟でバイトすれば体験でマスターできるよ
嘘書くなよ
統合失調症の自閉は無為自閉とも呼ばれ、気力までも減退するタイプで
自閉症の自閉は気力の減退こそ無いが、人との関わりを持たず、時には人が居ないかの如く振舞う特徴は共通してる
あなたのいうような『他人に関心ありまくりで人間が好きな』症状の自閉なんて存在しない
医学的な意味での自閉を知りたければ統合失調症の病棟でバイトすれば体験でマスターできるよ
2017/05/17(水) 18:09:57.47ID:T1GNUgqI
>>186
出来たらそのブログh抜きで貼ってほしい
出来たらそのブログh抜きで貼ってほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 18:20:39.69ID:JErbdoDc >>187
それはないよ。積極型は人が好きな人だし、それは自閉度が強い人はそうかもしれないが
軽い人は、そうでもない人がいるよ。
軽いレベルだから、診断つくかどうは微妙という問題点はあるかもしれない。
そもそもが、軽い=診断がつかない=積極で人と交わる=経験豊か
で学習する機械が増えるために、人との関わりがうまくなるということもある。
それはないよ。積極型は人が好きな人だし、それは自閉度が強い人はそうかもしれないが
軽い人は、そうでもない人がいるよ。
軽いレベルだから、診断つくかどうは微妙という問題点はあるかもしれない。
そもそもが、軽い=診断がつかない=積極で人と交わる=経験豊か
で学習する機械が増えるために、人との関わりがうまくなるということもある。
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 18:39:18.58ID:JErbdoDc >>188
このことに言及しているブログは、興味深いのが多い。
アスペの面白いところは、定形はそこまでしないことに
アスペ当事者が、これでもかと自分の属性に関する欠点を掘り下げるのが定形と違う気がするw
ttp://asupeshougai.hatenablog.jp/entry/2016/06/05/165636
ttp://asdnoseijinjosei.hatenablog.com/entry/2016/06/09/162238
右側に他の記事もあるが、興味深いw
恋愛や結婚で欠点を追求していくこの感じは定形ではない特徴。
アスペとADHDを掘り下げる。
ttp://www.hattatushougainojosei.net/category9/entry51.html
隠れアスペルガーと言われる広汎性発達障害(PDD)の記事
40代でアスペルガーと診断されちゃいました!ブログ
ttp://jiheishou-otona.net/category2/entry16.html
このことに言及しているブログは、興味深いのが多い。
アスペの面白いところは、定形はそこまでしないことに
アスペ当事者が、これでもかと自分の属性に関する欠点を掘り下げるのが定形と違う気がするw
ttp://asupeshougai.hatenablog.jp/entry/2016/06/05/165636
ttp://asdnoseijinjosei.hatenablog.com/entry/2016/06/09/162238
右側に他の記事もあるが、興味深いw
恋愛や結婚で欠点を追求していくこの感じは定形ではない特徴。
アスペとADHDを掘り下げる。
ttp://www.hattatushougainojosei.net/category9/entry51.html
隠れアスペルガーと言われる広汎性発達障害(PDD)の記事
40代でアスペルガーと診断されちゃいました!ブログ
ttp://jiheishou-otona.net/category2/entry16.html
2017/05/17(水) 18:44:40.02ID:jszlg1z5
>>189
もしかして「自閉」と「自閉症」の区別、できてないの?
もしかして「自閉」と「自閉症」の区別、できてないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 18:49:59.53ID:JErbdoDc2017/05/17(水) 19:55:15.14ID:jszlg1z5
ID:JErbdoDcは自閉と自閉症を混同してるようだ
・・・だめだこりゃ
・・・だめだこりゃ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 20:22:01.64ID:JErbdoDc2017/05/17(水) 20:36:02.70ID:T1GNUgqI
2017/05/17(水) 21:03:25.86ID:jszlg1z5
2017/05/17(水) 22:33:07.79ID:yoEUzDUZ
>>187>>191
わーごめんなさい
私が書いた「自閉」って言葉は全部「自閉症」に読み替えてくださいね
嘘を書いたつもりはなかったんだ
勝手に省略するとぜんぜん別の意味になっちゃうのね
>>182
インターネットではアスペ要素のある健常の人がアスペに診断されなかったことを不満たれてるよね
でもあの手の人を本当にアスペに診断したらよりいっそう悪くなるケースが多いんだって
自分に発達検査してくれたのは地域の発達障害者センターの顧問の精神科医と心理士で色々詳しい話を聞けた
ペンネームやハンドルネームでこのことをネットに書いたことがあって、身バレしたくないし、2chではあまり詳しいことを書けなくてごめん
まぁ、詳しいことを書いても2chの発達スレは叩いてくる奴ばっかなんだけどね
あなたみたいに話が通じる人は少ない
わーごめんなさい
私が書いた「自閉」って言葉は全部「自閉症」に読み替えてくださいね
嘘を書いたつもりはなかったんだ
勝手に省略するとぜんぜん別の意味になっちゃうのね
>>182
インターネットではアスペ要素のある健常の人がアスペに診断されなかったことを不満たれてるよね
でもあの手の人を本当にアスペに診断したらよりいっそう悪くなるケースが多いんだって
自分に発達検査してくれたのは地域の発達障害者センターの顧問の精神科医と心理士で色々詳しい話を聞けた
ペンネームやハンドルネームでこのことをネットに書いたことがあって、身バレしたくないし、2chではあまり詳しいことを書けなくてごめん
まぁ、詳しいことを書いても2chの発達スレは叩いてくる奴ばっかなんだけどね
あなたみたいに話が通じる人は少ない
2017/05/17(水) 22:46:45.11ID:yoEUzDUZ
「発達障害が治る(かもしれない)」って話題と、「発達障害に近い健常者が発達障害に診断されなくてもいいじゃん?」って話題への反発は凄まじい
199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 00:08:18.40ID:UC1TMNGB 他人との接触をきらい自分だけの世界に閉じこもる病的な精神状態。統合失調症の症状の一つ
こんなことまで知ってるって、その病気を患ったことがあるのか?
しかも、それを常識と押し付けるのもどうなのかと思うが。
発達障害のことで言われても違和感があるが、糖質の症状の1つを常識ってw
>>185のいうことはそこまでおかしくないよ。
そこまで厳密さを求めるスレなのかね?ここ
自閉症診断される人は、知的に問題のないタイプでは少なく、ほとんどがアスペだと思う。
>>1にある類型は自閉症スペクトラムが主だから、実際に人好きな積極がいることは間違いないだろう。
今まで。積極型で人好きでっていうことがでてても、否定する書き込みがなかったのに
人の流動性がでてきてるのか?
こんなことまで知ってるって、その病気を患ったことがあるのか?
しかも、それを常識と押し付けるのもどうなのかと思うが。
発達障害のことで言われても違和感があるが、糖質の症状の1つを常識ってw
>>185のいうことはそこまでおかしくないよ。
そこまで厳密さを求めるスレなのかね?ここ
自閉症診断される人は、知的に問題のないタイプでは少なく、ほとんどがアスペだと思う。
>>1にある類型は自閉症スペクトラムが主だから、実際に人好きな積極がいることは間違いないだろう。
今まで。積極型で人好きでっていうことがでてても、否定する書き込みがなかったのに
人の流動性がでてきてるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 00:15:01.58ID:UC1TMNGB >>197
個人的考えでは、そのグレーゾーンの人って、環境次第では簡単に健常者から発達障害者に
移行しやすい要注意だと思ってみている。
というのも、管理職になるまで健常者で生きてきて、管理職になった途端、職場で上手くいかくなり
うつ病発症、そこから発達障害って元からグレーゾーンだってってことだろう。
ということは、何か環境が不利に働かなければ平穏に人生を終わったわけで
そうした場合は最後まで健常者なんだよ。
世間では、発達障害者の子供の親が、発達障害とは限らないって言われてるのも
グレーゾーンまで含めてないからだろう。ところで、1つだけ気になることがあって
そのグレーゾーンのときに、発達障害診断すると悪くなるというのはどういう意味なんだろう?
診断することで過剰に気にしてしまい、今まで上手くいってたことができなくなる
またはしたくなくなる(鬱)などになるからだろうか?
>>199の抜けていた
自閉症スペクトラム診断される人は、知的に問題のないタイプでは少なく、ほとんどがアスペだと思う。
個人的考えでは、そのグレーゾーンの人って、環境次第では簡単に健常者から発達障害者に
移行しやすい要注意だと思ってみている。
というのも、管理職になるまで健常者で生きてきて、管理職になった途端、職場で上手くいかくなり
うつ病発症、そこから発達障害って元からグレーゾーンだってってことだろう。
ということは、何か環境が不利に働かなければ平穏に人生を終わったわけで
そうした場合は最後まで健常者なんだよ。
世間では、発達障害者の子供の親が、発達障害とは限らないって言われてるのも
グレーゾーンまで含めてないからだろう。ところで、1つだけ気になることがあって
そのグレーゾーンのときに、発達障害診断すると悪くなるというのはどういう意味なんだろう?
診断することで過剰に気にしてしまい、今まで上手くいってたことができなくなる
またはしたくなくなる(鬱)などになるからだろうか?
>>199の抜けていた
自閉症スペクトラム診断される人は、知的に問題のないタイプでは少なく、ほとんどがアスペだと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 00:17:52.70ID:UC1TMNGB2017/05/18(木) 01:49:22.01ID:yJ3czgNb
積極奇異はレスまで長文なのな
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 02:28:38.93ID:UC1TMNGB この程度で長文認定するとは、普段から脳内がゆとりなんだな。
しかも、積極奇異認定で煽るほど>>199-200に何がむかついたのかw
しかも、積極奇異認定で煽るほど>>199-200に何がむかついたのかw
2017/05/18(木) 07:58:53.78ID:S26WQvIY
>>202
おそらくこいつ
あちこちのスレで自論ふっかけて荒らしまくってるボクちゃんだよ
発達障害スレだけでなく双極性のスレや虐待のスレでも
これと同じような特徴ある文体の、明らかに内容がおかしい長文をしばしば見る
構うといつまでも粘着し続けるし、決して自分が間違ってるとは認めない
おそらくこいつ
あちこちのスレで自論ふっかけて荒らしまくってるボクちゃんだよ
発達障害スレだけでなく双極性のスレや虐待のスレでも
これと同じような特徴ある文体の、明らかに内容がおかしい長文をしばしば見る
構うといつまでも粘着し続けるし、決して自分が間違ってるとは認めない
2017/05/18(木) 14:56:01.54ID:QQ1Kujy4
やんばるマンセーしてる人がどんなのかよくわかった
そろそろスレタイに戻ろうぜ
”積極奇異型”英語では active but odd. オッドが奇異と訳されてる
犬や猫を飼っている人には御馴染みのオッドアイのオッドである
オッドアイを日本語で言うとき「奇異な瞳」と訳してる?
もっと適切な言葉で訳してないかな?
このへんに、積極奇異型の、より適切な呼び名へのヒントがある気がする
そろそろスレタイに戻ろうぜ
”積極奇異型”英語では active but odd. オッドが奇異と訳されてる
犬や猫を飼っている人には御馴染みのオッドアイのオッドである
オッドアイを日本語で言うとき「奇異な瞳」と訳してる?
もっと適切な言葉で訳してないかな?
このへんに、積極奇異型の、より適切な呼び名へのヒントがある気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:26:26.75ID:UC1TMNGB 総局スレや虐待スレってどれのことだよ。書いたこともないスレの敵と同一視か。
オッドアイって和名がない気がするな。
オッドアイって和名がない気がするな。
2017/05/19(金) 10:04:39.27ID:oaaEPH09
江戸時代の文献に載ってないかな?
和猫でもオッドアイはいるし、まさか江戸時代にオッドアイとは呼んでいなかっただろうから、なんらかの日本語がありそうな気がする
和猫でもオッドアイはいるし、まさか江戸時代にオッドアイとは呼んでいなかっただろうから、なんらかの日本語がありそうな気がする
2017/05/19(金) 14:09:50.75ID:kfmzwr4s
奇異の部分ってオッドだったんだ
英語で発達障害について書かれてる文章にユニークって単語があったから、奇異の部分はユニークなのかと思ってた
奇異って和訳に悪意を感じるよね
英語で発達障害について書かれてる文章にユニークって単語があったから、奇異の部分はユニークなのかと思ってた
奇異って和訳に悪意を感じるよね
2017/05/19(金) 20:43:15.13ID:onCrY293
受動型だけじゃないマシなのは。奇異も孤立もなぁ
アスペルガーの中でも受動型が一番人としてもまともなのかな
アスペルガーの中でも受動型が一番人としてもまともなのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 20:46:35.31ID:u69BSMNs2017/05/19(金) 22:24:50.55ID:onCrY293
>>210
そっか。アスペの解説サイト見ると、受動型が一番社会で適応出来るって書いてあったから
そうなのだとばかり思ってた。
因みに積極=ガーっと距離感無く話すから引かれる、
孤立=他人に関心ないぼっちで苛められやすくヒキ自殺コース多しだった
そっか。アスペの解説サイト見ると、受動型が一番社会で適応出来るって書いてあったから
そうなのだとばかり思ってた。
因みに積極=ガーっと距離感無く話すから引かれる、
孤立=他人に関心ないぼっちで苛められやすくヒキ自殺コース多しだった
2017/05/19(金) 23:08:07.17ID:4XZYgImr
アスペな時点で全部奇異だからなぁ…
受動型はいつもニコニコ誰に対しても全肯定、人の真似しか出来ない。まるで人間味がない
よくキレたり感情的になる積極なんちゃらの方がまだ人間に近いんじゃないかと思ってしまう
受動型はいつもニコニコ誰に対しても全肯定、人の真似しか出来ない。まるで人間味がない
よくキレたり感情的になる積極なんちゃらの方がまだ人間に近いんじゃないかと思ってしまう
2017/05/19(金) 23:35:16.86ID:j9qP+EqW
受動型は「相手だけ」を見ているから自分がない
受動型以外は「自分だけ」を見ているから自分しかない
受動型以外は「自分だけ」を見ているから自分しかない
2017/05/19(金) 23:45:45.32ID:of5isaFo
>>211
私も受動型だけど、積極型や孤立型よりは
「奇異が一見、目立ちにくい」だけなのね。
でも職場の教育係や配偶者の立場として、
密接に関わらざるを得ない関係の人には、
「地」を出して迷惑をかけがち。
被害者スレで手厳しく言われてるのも、それゆえ。
私も受動型だけど、積極型や孤立型よりは
「奇異が一見、目立ちにくい」だけなのね。
でも職場の教育係や配偶者の立場として、
密接に関わらざるを得ない関係の人には、
「地」を出して迷惑をかけがち。
被害者スレで手厳しく言われてるのも、それゆえ。
2017/05/19(金) 23:52:27.84ID:j9qP+EqW
家族以外の他人に素を出して迷惑を掛けるのは未自覚の受動型アスペに限るとは思うけどね
アスペの自覚があるのに他人に素を出すのはもはや受動型ではない
アスペの自覚があるのに他人に素を出すのはもはや受動型ではない
2017/05/19(金) 23:53:07.73ID:onCrY293
>>214
例えるなら、美人だから性格もいいだろう仕事も出来るだろうと
ハードル勝手に上げられていて、あとは下がる一方てやつ?
不美人は元々のハードルが低いから、大して落ちない、
むしろ上がるだけみたいな。
例えるなら、美人だから性格もいいだろう仕事も出来るだろうと
ハードル勝手に上げられていて、あとは下がる一方てやつ?
不美人は元々のハードルが低いから、大して落ちない、
むしろ上がるだけみたいな。
2017/05/20(土) 07:05:35.46ID:pM0Hc9KV
2017/05/20(土) 08:13:01.41ID:k386QEPv
「アスペはこうだ」って論説は数あれど、対処の仕方を唱えてる人ってほんといないね
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 08:45:01.06ID:EfBKb2KT アスペは治らんから。こうしたらってアドバイスしても、慣れてくると本性を抑えられないし、何度も同じ事を繰り返す。
最初は努力しようとしてるんだろうけど抑えられない。どうしたら改善出来るか分からんし、お手上げなんだよ
毎日仕事や家庭で関わるのは無理がある。障害です、と言われても限度がある。
人の中で生きていくのは非常に困難です
最初は努力しようとしてるんだろうけど抑えられない。どうしたら改善出来るか分からんし、お手上げなんだよ
毎日仕事や家庭で関わるのは無理がある。障害です、と言われても限度がある。
人の中で生きていくのは非常に困難です
2017/05/20(土) 08:49:16.49ID:7e7lPE22
2017/05/20(土) 11:40:09.40ID:k386QEPv
>>219 相手が「折れる」という作業をなんども繰り返すことは分かります。パートナーはカサンドラ症候群になるのは避けられないんですかね。これで改善したという話しをほとんど聞かないので何かしらの対処で変わった人の話しを聞いてみたかったんだけどな。
2017/05/20(土) 11:59:56.66ID:3/IL9V3f
実際は、アスペに診断されてもその後大きく発達して、健常とまったく変わらないくらいに社会性やコミュニケーション力がついた人は存在します
でも、アスペが治る話って発達障害界ではタブーで反発が大きすぎるから、書きづらいんですよ
アスペが寛解した話をすると
・ソース、エビデンス、論文を出せ
・(ソースを出すと)そのソースは信用できないから別のソースを出せ
・
でも、アスペが治る話って発達障害界ではタブーで反発が大きすぎるから、書きづらいんですよ
アスペが寛解した話をすると
・ソース、エビデンス、論文を出せ
・(ソースを出すと)そのソースは信用できないから別のソースを出せ
・
2017/05/20(土) 12:02:42.08ID:3/IL9V3f
アスペの欠点の改善法や克服法を書いても
「それができるんならアスペじゃないだろ」
「それができれば健常だろ。健常の説教うざい」
「そういう努力をしてもむくわれなくて二次障害になったら誰が責任とってくれるんだ」
などと必ず反発されます
結局、治りたくないし、アスペの欠点をたくさんもっている自分が好きなんでしょうね
「それができるんならアスペじゃないだろ」
「それができれば健常だろ。健常の説教うざい」
「そういう努力をしてもむくわれなくて二次障害になったら誰が責任とってくれるんだ」
などと必ず反発されます
結局、治りたくないし、アスペの欠点をたくさんもっている自分が好きなんでしょうね
2017/05/20(土) 12:47:15.21ID:TdDoFelR
書き方に悪意あるね
2017/05/20(土) 12:53:03.11ID:EfBKb2KT
2017/05/20(土) 15:07:39.53ID:da8/Ej8g
>そのソースは信用できないから別のソースを出せ
Oリングとか出されてもねぇ〜
信用しろというほうが無理あるよ
Oリングとか出されてもねぇ〜
信用しろというほうが無理あるよ
2017/05/20(土) 15:38:56.48ID:da8/Ej8g
元々軽くないのに、健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がついてるADHDやASは少なからず存在するよ。
けどね、それは「経験の差」なんだよ。
対人関係の構築が苦手だからって、特別支援と称して対人関係から逃げた子ども時代を送り続けた人が、健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がつくはずないでしょ?
不登校や引きこもりで対人関係から逃げた子ども時代を送り続けた人も同じで、経験の絶対量が足りないんだもの。健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がつくはずないよね?
生まれつき対人関係の構築を学習する能力が足りないのなら、他の子よりもっと対人関係の学習する機会を与えないと、他の子並みの経験量にならないわけ。
この理論を、「治る」と称してるあるオバサンが猛烈に批判しだしたのよ。
そのオバサンは、アタシの主張に熱心に従えば、将来健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がついてる子になる、と主張してるの。つまり「治る」と。
アタシを信じる子は治る、アタシを信じない子は永久に治らない、ってね。
肝心の中身が、相変わらずの「褒めなさい」「苦手なことはさせない」「得意なことだけ伸ばせばいい」の三つ組(笑)で、〆にはOリングが出てきたり。
これで「治る話をしたらタブーで反発が大きい」と言われてもねぇ〜
けどね、それは「経験の差」なんだよ。
対人関係の構築が苦手だからって、特別支援と称して対人関係から逃げた子ども時代を送り続けた人が、健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がつくはずないでしょ?
不登校や引きこもりで対人関係から逃げた子ども時代を送り続けた人も同じで、経験の絶対量が足りないんだもの。健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がつくはずないよね?
生まれつき対人関係の構築を学習する能力が足りないのなら、他の子よりもっと対人関係の学習する機会を与えないと、他の子並みの経験量にならないわけ。
この理論を、「治る」と称してるあるオバサンが猛烈に批判しだしたのよ。
そのオバサンは、アタシの主張に熱心に従えば、将来健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がついてる子になる、と主張してるの。つまり「治る」と。
アタシを信じる子は治る、アタシを信じない子は永久に治らない、ってね。
肝心の中身が、相変わらずの「褒めなさい」「苦手なことはさせない」「得意なことだけ伸ばせばいい」の三つ組(笑)で、〆にはOリングが出てきたり。
これで「治る話をしたらタブーで反発が大きい」と言われてもねぇ〜
2017/05/20(土) 15:52:51.94ID:da8/Ej8g
もちろん私はオバサンの主張には反対。
息子には勉強より放課後活動を重点的にやらせて中学の時には短期留学もさせた。
いまは進学校に通ってて、来年受験。
全部普通級。学校からの支援級通級の話は全部断わった。
幼稚園から小学校低学年までは細々とした対人トラブルあったけど、そのあとは対人トラブル激減した。
個人的なやらかしあるけど、相手がいるトラブルに比べたらフォロー簡単。
いま子育てで悩んでる親御さんに言いたい。
幼児期にいかに親が我慢できるかで、そのあとの人生変わる。親の人生も子の人生もね。
保護者会に顔を出してしみじみ感じる。幼児期に親が楽な方法に走ったら、ずっと大変なままになる。
息子には勉強より放課後活動を重点的にやらせて中学の時には短期留学もさせた。
いまは進学校に通ってて、来年受験。
全部普通級。学校からの支援級通級の話は全部断わった。
幼稚園から小学校低学年までは細々とした対人トラブルあったけど、そのあとは対人トラブル激減した。
個人的なやらかしあるけど、相手がいるトラブルに比べたらフォロー簡単。
いま子育てで悩んでる親御さんに言いたい。
幼児期にいかに親が我慢できるかで、そのあとの人生変わる。親の人生も子の人生もね。
保護者会に顔を出してしみじみ感じる。幼児期に親が楽な方法に走ったら、ずっと大変なままになる。
2017/05/20(土) 17:54:46.60ID:3/IL9V3f
2017/05/20(土) 18:10:37.24ID:da8/Ej8g
ごめんなさい。
「アスペが治る話って発達障害界ではタブーで反発が大きすぎるから」
「アスペが治った話をすると」
これらオバサンと同じ言い回しだったのでつい過敏になってしまいました。
「アスペが治る話って発達障害界ではタブーで反発が大きすぎるから」
「アスペが治った話をすると」
これらオバサンと同じ言い回しだったのでつい過敏になってしまいました。
2017/05/20(土) 18:53:58.46ID:3/IL9V3f
いや本当に心当たりないんだけど
誰と間違われてるどころか、言い回しが同じとか言ってくるくらいだから、誰かと同一人物扱いにしてなすりつけようとしてるみたいで物凄く不愉快です
そのオバサンって誰なんですか?
名前出せないのなら、
発達障害の本を出しているとか、支援者団体をやってるような人とか、オピニオンリーダーみたいな人?みたいなヒント書いてください
誰と間違われてるどころか、言い回しが同じとか言ってくるくらいだから、誰かと同一人物扱いにしてなすりつけようとしてるみたいで物凄く不愉快です
そのオバサンって誰なんですか?
名前出せないのなら、
発達障害の本を出しているとか、支援者団体をやってるような人とか、オピニオンリーダーみたいな人?みたいなヒント書いてください
2017/05/20(土) 23:47:06.52ID:XQtB+cTV
ステルスマーケティングってやつだな。やれやれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 19:38:26.39ID:BmItzLTi 発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
>>227-228
育児板からきた?このコピペ元も育児板。子知らずの名前。
32 :卵の名無しさん2017/05/21(日) 19:07:27.93 ID:JY5paBUj
別スレより
442名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 00:13:21.78ID:+17LY94+>>450
アスペルガーと高機能自閉症って結構違うものなんですね
今まで曖昧だったんですが、下のブログ見てやっと違いが分かった気がしました
ここの人たちは分かってると思いますが、分かってない人はどうぞ読んでみて下さい
スカイのブログ
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11643401298.html
(コメント欄)
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11836599639.html
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11658081341.html
443名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 09:00:46.01ID:qbl82hJH>>444
ありがとう
ここのブログは本当にためになるよね
たまにのぞくだけなんだけど、このブログ主さんって素人さん?
知識も経験も、それを考察する力も、本当にスゴいと思うよ
444名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 09:53:18.24ID:GokneeT0
そこのブログは読者がそのまま実践するのは難しいんだよね
でもなんか読むと分かった気にさせられる、という。
当事者や親の意見はためになる一方、たかだかn=1か2程度だから
割り引いて考えたほうがいい、と最近は思ってる。
>>443
専門家が素人になりきって書いてるんでは、説をツイッターで見たよ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
>>227-228
育児板からきた?このコピペ元も育児板。子知らずの名前。
32 :卵の名無しさん2017/05/21(日) 19:07:27.93 ID:JY5paBUj
別スレより
442名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 00:13:21.78ID:+17LY94+>>450
アスペルガーと高機能自閉症って結構違うものなんですね
今まで曖昧だったんですが、下のブログ見てやっと違いが分かった気がしました
ここの人たちは分かってると思いますが、分かってない人はどうぞ読んでみて下さい
スカイのブログ
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11643401298.html
(コメント欄)
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11836599639.html
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11658081341.html
443名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 09:00:46.01ID:qbl82hJH>>444
ありがとう
ここのブログは本当にためになるよね
たまにのぞくだけなんだけど、このブログ主さんって素人さん?
知識も経験も、それを考察する力も、本当にスゴいと思うよ
444名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/20(土) 09:53:18.24ID:GokneeT0
そこのブログは読者がそのまま実践するのは難しいんだよね
でもなんか読むと分かった気にさせられる、という。
当事者や親の意見はためになる一方、たかだかn=1か2程度だから
割り引いて考えたほうがいい、と最近は思ってる。
>>443
専門家が素人になりきって書いてるんでは、説をツイッターで見たよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 19:45:56.78ID:BmItzLTi どのスレか判明。
http://hissi.org/read.php/baby/20170520/KzE3TFk5NCs.html
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/20(土) 00:13:21.78 ID:+17LY94+
アスペルガーと高機能自閉症って結構違うものなんですね
今まで曖昧だったんですが、下のブログ見てやっと違いが分かった気がしました
ここの人たちは分かってると思いますが、分かってない人はどうぞ読んでみて下さい
スカイのブログ
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11643401298.html
(コメント欄)
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11836599639.html
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11658081341.html
http://hissi.org/read.php/baby/20170520/KzE3TFk5NCs.html
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/20(土) 00:13:21.78 ID:+17LY94+
アスペルガーと高機能自閉症って結構違うものなんですね
今まで曖昧だったんですが、下のブログ見てやっと違いが分かった気がしました
ここの人たちは分かってると思いますが、分かってない人はどうぞ読んでみて下さい
スカイのブログ
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11643401298.html
(コメント欄)
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11836599639.html
https://ameblo.jp/hattatsu5/entry-11658081341.html
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 00:28:27.06ID:PfqneUOV >>227
同意。
>元々軽くないのに、健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がついてるADHDやASは少なからず存在するよ。
でも、これは医者が現実問題そこまで成長したADHDやASDを検査したときに
結果は、発達障害でもなく、そのような傾向がないと診断する可能性が高い。
親の努力の成果で変わるってことをいいたいのかもしれないが。
ところで、そのおばさんとやらの主張はどんなのなんですか?
同意。
>元々軽くないのに、健常と変わらないくらい社会性やコミュニケーション力がついてるADHDやASは少なからず存在するよ。
でも、これは医者が現実問題そこまで成長したADHDやASDを検査したときに
結果は、発達障害でもなく、そのような傾向がないと診断する可能性が高い。
親の努力の成果で変わるってことをいいたいのかもしれないが。
ところで、そのおばさんとやらの主張はどんなのなんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 00:36:16.74ID:PfqneUOV >>237の理屈と>>235の予想でいくと
発達障害が遺伝性があるという話。親を医者がみて、親からの遺伝ではないと診断。
これが正しくない可能性が大いにある。
たまたま環境がよく、たまたま積極的に経験を重ねていって
他にデメリットになるボーダー含む知的障害もなく、それなりの知的能力と経験があれば
診断されるレベルまでならない。そしてその発達障害特性は見えない場所で解放される。例えば家庭内など見えにくいところに。
外で出さない特性であるなら、迷惑は他人にかけない代わりに見えなくされて
発達障害とわかるだけのものが隠匿されるだろう。
医者はこう判断する。親からの遺伝ではない。しっかり遺伝なのに見えにくくなってるだけで。
パラドックス。
発達障害が遺伝性があるという話。親を医者がみて、親からの遺伝ではないと診断。
これが正しくない可能性が大いにある。
たまたま環境がよく、たまたま積極的に経験を重ねていって
他にデメリットになるボーダー含む知的障害もなく、それなりの知的能力と経験があれば
診断されるレベルまでならない。そしてその発達障害特性は見えない場所で解放される。例えば家庭内など見えにくいところに。
外で出さない特性であるなら、迷惑は他人にかけない代わりに見えなくされて
発達障害とわかるだけのものが隠匿されるだろう。
医者はこう判断する。親からの遺伝ではない。しっかり遺伝なのに見えにくくなってるだけで。
パラドックス。
2017/05/24(水) 06:22:51.86ID:ZyxfxzgK
私は診断基準を満たさないギリギリ健常のグレーゾーンアスペだわ
これは自己診断じゃなくて医者のお墨付き
サリーアンテストだのアスペ自己判断テスとだのでは健常的な回答を選べるけど(こう答えたらアスペくさくて、こう答えたら健常っぽいんだなってのが簡単に見抜ける)
現実の生活では空気読めなくて自分が苦労したり他者に苦労や迷惑や心配かけることが多い
これは自己診断じゃなくて医者のお墨付き
サリーアンテストだのアスペ自己判断テスとだのでは健常的な回答を選べるけど(こう答えたらアスペくさくて、こう答えたら健常っぽいんだなってのが簡単に見抜ける)
現実の生活では空気読めなくて自分が苦労したり他者に苦労や迷惑や心配かけることが多い
2017/05/24(水) 06:31:06.44ID:ZyxfxzgK
アスペが治る治らないでいうと
「アスペルガーはコミュニケーション力が低いです」
「生きづらさを抱えていて、就職できない人や、結婚でつまづく人が少なくありません」
だのはかなり克服できるけど
アスペあるあるの「変人」なところはどうしても残っちゃうと思う
ほとんど治るけどアスペらしさが全くなくなるわけではないって私は理解してる
あと「アスペは努力すると二次障害になるから努力してはいけない」みたいなのは嘘っぱちだと思ってる
健常より努力が実りにくい(人生ハードモード)けど、それでも努力は必要って思ってる
「アスペルガーはコミュニケーション力が低いです」
「生きづらさを抱えていて、就職できない人や、結婚でつまづく人が少なくありません」
だのはかなり克服できるけど
アスペあるあるの「変人」なところはどうしても残っちゃうと思う
ほとんど治るけどアスペらしさが全くなくなるわけではないって私は理解してる
あと「アスペは努力すると二次障害になるから努力してはいけない」みたいなのは嘘っぱちだと思ってる
健常より努力が実りにくい(人生ハードモード)けど、それでも努力は必要って思ってる
2017/05/24(水) 06:36:47.92ID:ZyxfxzgK
私の場合は遺伝はバッチリあると思う
親戚に知的障害者の自閉症者いるしwww
あと私の父親が未診断だけどアスペっぽい
有能で仕事ができて高収入だけど、対人に関しての不器用さやワンマンさがアスペくさい
親戚に知的障害者の自閉症者いるしwww
あと私の父親が未診断だけどアスペっぽい
有能で仕事ができて高収入だけど、対人に関しての不器用さやワンマンさがアスペくさい
2017/05/24(水) 18:48:33.30ID:SrzPQezh
積極奇異ってそんなにいやかなー
あ、でも私はかなり嫌われ拒絶されまくって自尊心低すぎるから
自虐で奇異を受け入れてるのかもしれないな
面接とかかなり得意で採用率も高いんだけど、正社員化前提の契約社員採用だと
まず正社員に上がれた事がなかったけどw働いてるうちに孤立→冷遇がデフォ
あ、でも私はかなり嫌われ拒絶されまくって自尊心低すぎるから
自虐で奇異を受け入れてるのかもしれないな
面接とかかなり得意で採用率も高いんだけど、正社員化前提の契約社員採用だと
まず正社員に上がれた事がなかったけどw働いてるうちに孤立→冷遇がデフォ
2017/05/25(木) 06:56:42.55ID:9HoeqDYy
>>240
私と同じだ
第一印象では好意をもたれても、だんだん自分の駄目なところやヤバいところがバレて嫌われていく
つらいよね
駄目なとこヤバいとこ治したいよ
第一印象からして嫌われる人から見たら贅沢な悩みなのかもしれないが
私と同じだ
第一印象では好意をもたれても、だんだん自分の駄目なところやヤバいところがバレて嫌われていく
つらいよね
駄目なとこヤバいとこ治したいよ
第一印象からして嫌われる人から見たら贅沢な悩みなのかもしれないが
2017/05/25(木) 07:47:20.46ID:HtKr1tuk
積極奇異って、むしろ第一印象で奇異な印象与えない?「変な人」など。
第一印象で好意もたれるなら積極奇異じゃない気がするんだが。
ただ積極奇異は採用面接には強いと思う。第一印象だけだと向社会性サイコパスと間違われやすいから
経営者や人事担当からは有能人材と勘違いされる。
企業経営者には強いサイコパス気質がある(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/79411?page=3
サイコパスには犯罪者だけでなく成功者もいる(ニューズウィーク)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4997.php
成功者に多い?サイコパス診断と特徴まとめ
http://slimqu.jp/archives/3777
第一印象で好意もたれるなら積極奇異じゃない気がするんだが。
ただ積極奇異は採用面接には強いと思う。第一印象だけだと向社会性サイコパスと間違われやすいから
経営者や人事担当からは有能人材と勘違いされる。
企業経営者には強いサイコパス気質がある(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/79411?page=3
サイコパスには犯罪者だけでなく成功者もいる(ニューズウィーク)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4997.php
成功者に多い?サイコパス診断と特徴まとめ
http://slimqu.jp/archives/3777
2017/05/25(木) 08:56:51.40ID:ym1dfCpT
>>242
個人的な初対面の人とのやり取りだと良く一線引かれるけど
(ズケズケ踏み込んでるらしく「私のことはいいから」とか言われる。)
面接みたいな形式が決まったシチュエーションだとちゃんとできるよ。
化粧とか服装も1日だけならちゃんとできる。日常になっちゃうとその緊張感がキープできなくなってくるね
まあ、たぶん積極のズケズケ言う感が物怖じしないとか落ち着いてるとか自信ありげに見えるんだろうね
個人的な初対面の人とのやり取りだと良く一線引かれるけど
(ズケズケ踏み込んでるらしく「私のことはいいから」とか言われる。)
面接みたいな形式が決まったシチュエーションだとちゃんとできるよ。
化粧とか服装も1日だけならちゃんとできる。日常になっちゃうとその緊張感がキープできなくなってくるね
まあ、たぶん積極のズケズケ言う感が物怖じしないとか落ち着いてるとか自信ありげに見えるんだろうね
2017/05/25(木) 10:16:05.27ID:2ctaT106
>>243
その「ちゃんとできてる」が、周囲から見ると「どこか変」に見えてる場合がほとんど
普段やってない事をその日だけやるから、板についてない違和感が醸し出される
リクルート服装の板につかなさは他の採用希望者と変わらないが、化粧と対人コミュは、普段からやってる他の採用希望者並みとはいかない
その「ちゃんとできてる」が、周囲から見ると「どこか変」に見えてる場合がほとんど
普段やってない事をその日だけやるから、板についてない違和感が醸し出される
リクルート服装の板につかなさは他の採用希望者と変わらないが、化粧と対人コミュは、普段からやってる他の採用希望者並みとはいかない
2017/05/25(木) 10:18:46.81ID:ym1dfCpT
あくまで自分比でって事ですな。サーセン
まあそんな自分もかわいいよって事で最近は自己肯定感減らさないようにしてる
まあそんな自分もかわいいよって事で最近は自己肯定感減らさないようにしてる
2017/05/25(木) 10:31:13.00ID:+/xfNTEd
2017/05/25(木) 10:32:42.63ID:YdXIvAOn
私も積極奇異タイプで初対面から数回はいいけど後ほどボロが出るタイプ。
人が一新する環境の時に、仲良くしようと意識せずむしろ距離をあけて、どうでもいい関係だから意見も言わないようにしようと決めて、今までの自分的には希薄で冷たい寂しい関係性にしてみた。
したら、すごくプライベートで誘われるようになったり謎に高評価でうまくいっててビックリした。
定型の距離感を初めて知った。
人が一新する環境の時に、仲良くしようと意識せずむしろ距離をあけて、どうでもいい関係だから意見も言わないようにしようと決めて、今までの自分的には希薄で冷たい寂しい関係性にしてみた。
したら、すごくプライベートで誘われるようになったり謎に高評価でうまくいっててビックリした。
定型の距離感を初めて知った。
2017/05/25(木) 10:39:24.30ID:9HoeqDYy
2017/05/25(木) 10:42:12.03ID:9HoeqDYy
>>246
ネタにマジレスしてスマン
好きな人や大切な人を「故意に」道具や物のように扱って傷つける人間にはなりたくないわ
アスペだと「そんなつもりはないのに」往々にして他者を傷つけ出ることがあるのが悲しいんだけどさ
ネタにマジレスしてスマン
好きな人や大切な人を「故意に」道具や物のように扱って傷つける人間にはなりたくないわ
アスペだと「そんなつもりはないのに」往々にして他者を傷つけ出ることがあるのが悲しいんだけどさ
2017/05/25(木) 10:44:03.58ID:9HoeqDYy
アスペと自称していますが正確には私はアスペルガー症候群傾向の強いギリ健常です
いわゆるグレーゾーンで医師のさじ加減ひとつで健常に診断されたりアスペに診断される位置のひと
いわゆるグレーゾーンで医師のさじ加減ひとつで健常に診断されたりアスペに診断される位置のひと
2017/05/25(木) 10:46:21.02ID:ym1dfCpT
積極のウザさって、結構な数の姑が息子が結婚した途端
嫁にズケズケものを言って来たり(孫の催促、ななめ上からのアドバイス)距離感ゼロの接し方してきて
うぜーーーってなるのと多分同じだよね。結婚して姑にいきなりやられて気づいた
あー自分はずっと全方位でこれやって来てたんだな。だから嫌われたのねーって。
>>247さんの言うとおり、積極がかなり引き気味に接して丁度いい距離感なんだろうね
嫁にズケズケものを言って来たり(孫の催促、ななめ上からのアドバイス)距離感ゼロの接し方してきて
うぜーーーってなるのと多分同じだよね。結婚して姑にいきなりやられて気づいた
あー自分はずっと全方位でこれやって来てたんだな。だから嫌われたのねーって。
>>247さんの言うとおり、積極がかなり引き気味に接して丁度いい距離感なんだろうね
2017/05/25(木) 10:49:04.54ID:ym1dfCpT
んで、定型でも時と場合によって積極みたいになっちゃうんだから
定型と自閉の境って案外近いんじゃないかなって思えた。
絡んでくる姑さんも困って攻撃してくる人たちも上手くできない自分も皆一生懸命でかわいい
定型と自閉の境って案外近いんじゃないかなって思えた。
絡んでくる姑さんも困って攻撃してくる人たちも上手くできない自分も皆一生懸命でかわいい
2017/05/25(木) 10:54:07.30ID:9HoeqDYy
「売川もろみ」さんってハンドルネームでアスペのプロ漫画家の男性が、アスペは距離感がおかしいことを、可愛らしい絵と「クスッ」と笑えるような素敵な描き方で漫画に描いてたよ
健常は相手に合わせてちょうど良い心の開き方をするのに、アスペは心を天真爛漫な子供みたいに全開に開くか、完全に心を閉ざして自分の殻にこもるかの両極端になりがちだって
こういうアスペあるあるやアスペの特徴を書かれてるのを読むと「グサッ」って傷つくんだけど、売川さんの描き方だとグサッとしなかった
売川さんは2chが嫌いみたいだからリンクは貼らないけど「売川もろみ アスペルガー 漫画」で検索してみて
健常は相手に合わせてちょうど良い心の開き方をするのに、アスペは心を天真爛漫な子供みたいに全開に開くか、完全に心を閉ざして自分の殻にこもるかの両極端になりがちだって
こういうアスペあるあるやアスペの特徴を書かれてるのを読むと「グサッ」って傷つくんだけど、売川さんの描き方だとグサッとしなかった
売川さんは2chが嫌いみたいだからリンクは貼らないけど「売川もろみ アスペルガー 漫画」で検索してみて
2017/05/25(木) 10:55:47.60ID:9HoeqDYy
定型でも恋に狂ったら距離感がおかしくなることあるらしいよね
好きなのに素直になれなくて好き避けしてしまったり、好きだけど振られた相手にしつこくしてしまって余計に嫌われたり
好きなのに素直になれなくて好き避けしてしまったり、好きだけど振られた相手にしつこくしてしまって余計に嫌われたり
2017/05/25(木) 12:39:44.04ID:tTZPiNVV
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 01:03:48.33ID:LsqBdPdy 発達障害スレで積極奇異ってなんや!おもったらこんなスレあって草w
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:39:46.21 ID:X6OCBR2M
結婚なら離婚すればオシマイで楽、ガキは地獄から逃げられない
積極奇異型とは間違えても結婚するな、周囲全員破滅する。基本的人権の衡量上止むを得な
発達障害者に迷惑してる健常者ちょっとこい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1190050738/
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:39:46.21 ID:X6OCBR2M
結婚なら離婚すればオシマイで楽、ガキは地獄から逃げられない
積極奇異型とは間違えても結婚するな、周囲全員破滅する。基本的人権の衡量上止むを得な
発達障害者に迷惑してる健常者ちょっとこい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1190050738/
2017/05/26(金) 01:25:09.25ID:e4Xm0KWj
>>126
大人になったから 知能が低くないから
大人になったから 知能が低くないから
2017/05/26(金) 02:55:43.59ID:PCBz9F7t
>>254
姑にしろ恋狂いにしろストーカーにしろ
何かに執着して「こだわって」しまうと定型も自閉っぽく距離感おかしくなっちゃうって事だね
自閉の場合はそれがデフォだから、あえて引き気味にするとか「こだわらない」ことを
常に意識してないと定型の世界で生きるには危ういんだろうね
姑にしろ恋狂いにしろストーカーにしろ
何かに執着して「こだわって」しまうと定型も自閉っぽく距離感おかしくなっちゃうって事だね
自閉の場合はそれがデフォだから、あえて引き気味にするとか「こだわらない」ことを
常に意識してないと定型の世界で生きるには危ういんだろうね
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 17:38:28.00ID:21Yhxov6 急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 17:38:49.54ID:21Yhxov6 急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 18:48:35.91ID:yPQtmdoQ >>340-241
就職試験は面接だけ?
今はSPIって試験があるから、発達障碍者は落とされる確率が高いと思う
表面的にうまくできても仕事能力と性格とはかられるから
それとも、SPIを受けて合格?
今はパートバイトくらいの仕事でも、面接だけで通さないところも増えた
派遣のほうが実はそういうところよりザルなことが多い
なにがしかの試験
適正検査や性格検査で問題人物を表面的な判断で、入れないようにしている
面接みたいな形式が決まったシチュエーションだとちゃんとできる
第一印象はいい、短時間のコミュニケーションなら普通に見せることが可能
昔は、見合いで結婚で発達障害でも結婚してるのが多いのはこういう理由
就職試験は面接だけ?
今はSPIって試験があるから、発達障碍者は落とされる確率が高いと思う
表面的にうまくできても仕事能力と性格とはかられるから
それとも、SPIを受けて合格?
今はパートバイトくらいの仕事でも、面接だけで通さないところも増えた
派遣のほうが実はそういうところよりザルなことが多い
なにがしかの試験
適正検査や性格検査で問題人物を表面的な判断で、入れないようにしている
面接みたいな形式が決まったシチュエーションだとちゃんとできる
第一印象はいい、短時間のコミュニケーションなら普通に見せることが可能
昔は、見合いで結婚で発達障害でも結婚してるのが多いのはこういう理由
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 18:50:08.74ID:yPQtmdoQ 昔の見合い結婚は今よりも肩書が重要だった
どこにお勤め
どこ大学出身
どれくらいの収入など
典型的アスペの高学歴タイプはすり抜ける
どこにお勤め
どこ大学出身
どれくらいの収入など
典型的アスペの高学歴タイプはすり抜ける
2017/05/31(水) 22:33:06.50ID:38cZAP2e
・人見知りする
・見ず知らずの人に自分から話しかける勇気はないのでしない
・有力な友人ができるなどして、コミュニティー内に居場所を確立できたと感じた時に限り、
コミュニティーの全員と仲良くしていいと思い込み、
友人の仲良しの人や、あまり接点のないハイスペさんにもなれなれしくしてしまうことがある
反応悪かったら諦めるけど、その一、二回の接近が唐突でキモい
・子供のころも、最初はおとなしいけど、友達ができた途端うるさいキャラになり
友達以外にも積極的に絡みに行き疎まれる傾向があった
これは自覚前の自分なのですが
積極なのか受動なのかわからない
何型かわかる方いたらご意見ください
現在は紆余曲折を経て孤立型だと思う
・見ず知らずの人に自分から話しかける勇気はないのでしない
・有力な友人ができるなどして、コミュニティー内に居場所を確立できたと感じた時に限り、
コミュニティーの全員と仲良くしていいと思い込み、
友人の仲良しの人や、あまり接点のないハイスペさんにもなれなれしくしてしまうことがある
反応悪かったら諦めるけど、その一、二回の接近が唐突でキモい
・子供のころも、最初はおとなしいけど、友達ができた途端うるさいキャラになり
友達以外にも積極的に絡みに行き疎まれる傾向があった
これは自覚前の自分なのですが
積極なのか受動なのかわからない
何型かわかる方いたらご意見ください
現在は紆余曲折を経て孤立型だと思う
2017/06/01(木) 12:49:03.55ID:JBcurb0U
>>263
私(受動型グレー)も無自覚の頃は、あなたと同じだったよ。
受動型も自分の中で心を許した人限定では、
積極型と同じことをしがち。
私も昔、職場のリア充グループにいる人と仲良くなった事があるけど、
いい気になって身の程を弁えなくなってしまったから、
取り返しのつかない事件を起こしてしまった。
なので今は、受動と孤立の中間くらいかな。
私(受動型グレー)も無自覚の頃は、あなたと同じだったよ。
受動型も自分の中で心を許した人限定では、
積極型と同じことをしがち。
私も昔、職場のリア充グループにいる人と仲良くなった事があるけど、
いい気になって身の程を弁えなくなってしまったから、
取り返しのつかない事件を起こしてしまった。
なので今は、受動と孤立の中間くらいかな。
2017/06/01(木) 12:59:55.55ID:m9CIqT47
無自覚受動型と自覚受動型は振る舞いがかなり違うと思う これはもはや別物
2017/06/01(木) 16:51:53.45ID:G96Svv9Y
>>265
確かにそうかもしれない。
被害者スレで一番叩かれてるのも「無自覚受動型」だと思う。
(特性による被害は、教育担当とかで密接に関わらないと解りにくいから、
上に言っても信じてもらえなくて悩んでる…って書かれてた)
私も自覚してからは気をつけるようにしてるけど、
それでもまだまだイラッとされたり、陰口も言われてる。
確かにそうかもしれない。
被害者スレで一番叩かれてるのも「無自覚受動型」だと思う。
(特性による被害は、教育担当とかで密接に関わらないと解りにくいから、
上に言っても信じてもらえなくて悩んでる…って書かれてた)
私も自覚してからは気をつけるようにしてるけど、
それでもまだまだイラッとされたり、陰口も言われてる。
2017/06/01(木) 17:29:00.06ID:m9CIqT47
受動型はその性質上、自覚した瞬間に自動的に態度がかなり改善されるわな
2017/06/01(木) 22:25:02.21ID:G96Svv9Y
>>267
ありがとう。
自覚しても、話の理解がズレやすいのは相変わらずだけどね…
健常者への被害を少なくする為にしてる事はとりあえず、
職場では(特にリア充系の人とは)、挨拶と必要最低限のやり取り以外は
無理して話しかけないようにしてることかな。
ありがとう。
自覚しても、話の理解がズレやすいのは相変わらずだけどね…
健常者への被害を少なくする為にしてる事はとりあえず、
職場では(特にリア充系の人とは)、挨拶と必要最低限のやり取り以外は
無理して話しかけないようにしてることかな。
2017/06/01(木) 22:32:06.92ID:spjfD2kN
>>266
イラっとするほうが人格障害だったりする
イラっとするほうが人格障害だったりする
2017/06/02(金) 01:05:13.66ID:SPwgDgaB
2017/06/02(金) 17:18:26.01ID:rzmy25Vb
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/08(木) 21:02:32.79ID:zlCiZ3nq >>1みたいな分類って正式ではないっていう話があるけどマジ?
かなりの人がこの型を医学の常識のように使っているのに。
かなりの人がこの型を医学の常識のように使っているのに。
2017/06/16(金) 22:52:46.50ID:+XqcnKmm
注意すらされない多動女いる 諦められてんだろうな
気が強いし悪知恵も回るからタチが悪い
関わらないのが一番いいよね
気が強いし悪知恵も回るからタチが悪い
関わらないのが一番いいよね
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 15:17:29.62ID:OE3grXJr あるね
2017/06/29(木) 18:33:42.16ID:zPB/Je8y
>>269
豊田議員もそのタイプ?拘りもあるようでどっちか判別不能
豊田議員もそのタイプ?拘りもあるようでどっちか判別不能
276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 14:00:05.35ID:m61Ncxlb 豊田の第三の音声w
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 19:15:02.90ID:WS/3d+DM >>265
kwsk
kwsk
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 14:40:28.92ID:Ro6VGn2X 松居一代ってもしやアスペの積極奇異型?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 11:22:10.76ID:cHUsji5L おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 17:40:28.61ID:Z1X8Nx1G >>279
こういうのって運営から規制対象にしてもらえないの?
こういうのって運営から規制対象にしてもらえないの?
2017/08/08(火) 13:19:38.77ID:sJ5aSXR8
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 10:23:53.80ID:mstPbfeI 松本伊代が発達障害?
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 23
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500855054/
830名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/20(日) 06:31:10.86ID:s6v6zSQQ>>845
ドラマ「うちの夫は仕事ができない」見てて感じた。
「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」と。奥さんの出来が良すぎるくらいで丁度いい。
ドラマだから夫の人柄で解決みたいな流れだが、実際は厳しい。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/20(日) 15:11:12.92ID:Il99UWoQ>>860
>>830
海洋天堂は自閉児(成人)とその父親の話で、父親が菩薩並の人柄だから
皆が認めてくれるけど、自分は絶対あそこまで滅私で子どもに尽くすことはできないわ
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 23
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500855054/
830名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/20(日) 06:31:10.86ID:s6v6zSQQ>>845
ドラマ「うちの夫は仕事ができない」見てて感じた。
「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」と。奥さんの出来が良すぎるくらいで丁度いい。
ドラマだから夫の人柄で解決みたいな流れだが、実際は厳しい。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/20(日) 15:11:12.92ID:Il99UWoQ>>860
>>830
海洋天堂は自閉児(成人)とその父親の話で、父親が菩薩並の人柄だから
皆が認めてくれるけど、自分は絶対あそこまで滅私で子どもに尽くすことはできないわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 00:36:12.38ID:IOOqjBo9 >>282
その「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」というの
結婚に限らず、仕事、友人、家族、親についてもいえるよ
発達障害ほど周囲にどんな人がいるかで人生決まる割合の多い障害はないと感じている
理解者という意味でもそうだし、その周りがある程度人格者までいかなくても
問題の少ない人としてできた人である必要がある
その「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」というの
結婚に限らず、仕事、友人、家族、親についてもいえるよ
発達障害ほど周囲にどんな人がいるかで人生決まる割合の多い障害はないと感じている
理解者という意味でもそうだし、その周りがある程度人格者までいかなくても
問題の少ない人としてできた人である必要がある
2017/08/25(金) 06:21:45.20ID:jI9D62JY
>>283
そうだね。
私自身も当事者の一人として、
健常者かつ、ある程度発達障害に理解が高くて人格者的な人が周囲に多くいれば、
生きていくのには理想だとは思う。
でも、現実には難しいんだよね。
たまたまそういう感じの人に巡りあえたとしても、
職場、まして規模が大きくなればなるほど異動等の可能性も高いし、
退職してしまう事だってある。
恋愛や結婚にしても、2人の間の関係は良くても、
特に結婚などは、双方の親族の意向も無下に出来ないから
そういうことを巡って、それぞれの考え方や価値観が変わってしまう事もある。
そうだね。
私自身も当事者の一人として、
健常者かつ、ある程度発達障害に理解が高くて人格者的な人が周囲に多くいれば、
生きていくのには理想だとは思う。
でも、現実には難しいんだよね。
たまたまそういう感じの人に巡りあえたとしても、
職場、まして規模が大きくなればなるほど異動等の可能性も高いし、
退職してしまう事だってある。
恋愛や結婚にしても、2人の間の関係は良くても、
特に結婚などは、双方の親族の意向も無下に出来ないから
そういうことを巡って、それぞれの考え方や価値観が変わってしまう事もある。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 10:05:14.84ID:IOOqjBo9 >>284
だから、50代で急に発達障害診断される人が出てくる
理由は明白、環境の変化、立場の変化、人の変化(移動などで理解者フォロー者がいなくなる)
逆に言えば、環境に恵まれていれば今現在でも発達障害診断されずに生きている人もいるということ
世の中、診断が全てみたいな風潮だが、実は未診断者はかなりになると思う
ただ診断されない人は知的に問題がなく、健常者よりではあるだろうからグレーゾーンかもしれない
でもそのグレーゾーンにいるのも周囲や本人の能力で支えられてる可能性もあるわけで
それが崩れたときに容易に診断領域に入ることも考えられる
つまり、一般的に発達障害は生まれつきと判断されるがそうはないように見える
かなり環境状況に応じて表出しない、ないかのように見えたり
医者によって診断基準にぶれがあるので、表面的にしか見ない医者だと
目立った問題が生じてなければ(周囲のフォローでなんとかなっている、知的に高くて凹を補って見える)
表立ってみえなければ診断しない医者も多く、それが健常者という見立てになるから終わってますよ
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
このスレの問題はそういうことの一端だと思いますね
だから、50代で急に発達障害診断される人が出てくる
理由は明白、環境の変化、立場の変化、人の変化(移動などで理解者フォロー者がいなくなる)
逆に言えば、環境に恵まれていれば今現在でも発達障害診断されずに生きている人もいるということ
世の中、診断が全てみたいな風潮だが、実は未診断者はかなりになると思う
ただ診断されない人は知的に問題がなく、健常者よりではあるだろうからグレーゾーンかもしれない
でもそのグレーゾーンにいるのも周囲や本人の能力で支えられてる可能性もあるわけで
それが崩れたときに容易に診断領域に入ることも考えられる
つまり、一般的に発達障害は生まれつきと判断されるがそうはないように見える
かなり環境状況に応じて表出しない、ないかのように見えたり
医者によって診断基準にぶれがあるので、表面的にしか見ない医者だと
目立った問題が生じてなければ(周囲のフォローでなんとかなっている、知的に高くて凹を補って見える)
表立ってみえなければ診断しない医者も多く、それが健常者という見立てになるから終わってますよ
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
このスレの問題はそういうことの一端だと思いますね
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 10:08:31.60ID:IOOqjBo9 >>283見直したら一文字抜けていたので失礼
その「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」というの
結婚に限らず、仕事、友人、家族、親についてもいえるよ
発達障害ほど周囲にどんな人がいるかで人生決まる割合の多い障害はないか?と感じている
理解者という意味でもそうだし、その周りがある程度人格者までいかなくても
問題の少ない「人としてできた人」である必要がある
親が理解者で健常者の親としてもできたいい親であれば、発達障碍者の障害特性を減らした
子育てができるが、一見うまく世の中に溶けこんでいる、社会的に成功した親でも
毒親(無自覚な発達障害傾向?の強い)だと、元からある発達凸凹を発達障害の色濃く
障害特性を増幅させる子育てを見事にやってのけるから
これは、親が積極奇異かどうかと関連があるかは不明
その「発達は、定型の中でも相当人格が高い定型の配偶者と出会わない限り
結婚しない方がいい」というの
結婚に限らず、仕事、友人、家族、親についてもいえるよ
発達障害ほど周囲にどんな人がいるかで人生決まる割合の多い障害はないか?と感じている
理解者という意味でもそうだし、その周りがある程度人格者までいかなくても
問題の少ない「人としてできた人」である必要がある
親が理解者で健常者の親としてもできたいい親であれば、発達障碍者の障害特性を減らした
子育てができるが、一見うまく世の中に溶けこんでいる、社会的に成功した親でも
毒親(無自覚な発達障害傾向?の強い)だと、元からある発達凸凹を発達障害の色濃く
障害特性を増幅させる子育てを見事にやってのけるから
これは、親が積極奇異かどうかと関連があるかは不明
2017/08/25(金) 12:49:55.11ID:P4uouaXA
>>285-286
そうなんだよね。
私も今現在の環境だから、アスペでも何とかグレーゾーンで収まってるけど、
今後はますます、コミュ力やマルチタスクなどアスペが苦手とするものを
重視する環境になってきてるから、
将来的には重度になる可能性もある。
ちなみに私の父は積極奇異型アスペ(疑い)で、
母は健常だけど父に振り回されてカサンドラだから、
私は受動型アスペ+カサンドラの悪い所どりになったかもしれない。
そうなんだよね。
私も今現在の環境だから、アスペでも何とかグレーゾーンで収まってるけど、
今後はますます、コミュ力やマルチタスクなどアスペが苦手とするものを
重視する環境になってきてるから、
将来的には重度になる可能性もある。
ちなみに私の父は積極奇異型アスペ(疑い)で、
母は健常だけど父に振り回されてカサンドラだから、
私は受動型アスペ+カサンドラの悪い所どりになったかもしれない。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 13:43:15.19ID:IOOqjBo9 >>287
毒親じゃないなら、育った環境は恵まれていたのではと思うが
素人が感じるあの人はアスペというのは、実際の診断で診断出るとは別問題
父親は仕事も定年まで勤めて(途中でも1つのところに勤めあげてる)、赤の他人であれば、対人関係も大きく問題がないのでは?
アスペの積極奇異型だとどんな感じかも聞けるなら聞いてみたい
カサンドラ、鬱や適応障害にお母さんはなってるのか
医者の診断は家庭内では問題がでても、他の対外的画面で問題がなければ発達障害ではないと
診断するのが多いみたいだよ
職場であれば仕事があってるか、能力でカバーできるところかによるだろうし
他の場面であれば相性と周囲があなたに理解があるか?フォロー的か、相当特性に無頓着か
気にしないかによっても大きく変わると思う
毒親じゃないなら、育った環境は恵まれていたのではと思うが
素人が感じるあの人はアスペというのは、実際の診断で診断出るとは別問題
父親は仕事も定年まで勤めて(途中でも1つのところに勤めあげてる)、赤の他人であれば、対人関係も大きく問題がないのでは?
アスペの積極奇異型だとどんな感じかも聞けるなら聞いてみたい
カサンドラ、鬱や適応障害にお母さんはなってるのか
医者の診断は家庭内では問題がでても、他の対外的画面で問題がなければ発達障害ではないと
診断するのが多いみたいだよ
職場であれば仕事があってるか、能力でカバーできるところかによるだろうし
他の場面であれば相性と周囲があなたに理解があるか?フォロー的か、相当特性に無頓着か
気にしないかによっても大きく変わると思う
2017/08/25(金) 17:25:14.22ID:P4uouaXA
>>288
父はアスペだけでなく、ADHDや自己愛性人格障害も併発(疑い)でもある。
基本的に自分が一番正しいかつ、自分のその時の気分や感じ方が優先だから、
周りの人が自分に合わせたり受け入れない時は、
相手が根負けするまで話を止めないのね。
あと自分の失敗はすぐ忘れるけど、他人の失敗には厳しいから、
父以外の家族(母、私、弟)はいつもヒヤヒヤして生活してる。
あと今の私の仕事は、非正規だけど対人折衝が少なくて(電話くらい)、
細かい手作業の多い仕事(私はこういう仕事がとても好き)だから勤まってる。
ただ人間関係は、もともと無口なほうでワイワイ騒ぐのが苦手かつ、
空気読めなくてズレやすいのもあるから、
みんなに合わせた言動や行動が出来なくて、
内心良く思ってない人は多い。
父はアスペだけでなく、ADHDや自己愛性人格障害も併発(疑い)でもある。
基本的に自分が一番正しいかつ、自分のその時の気分や感じ方が優先だから、
周りの人が自分に合わせたり受け入れない時は、
相手が根負けするまで話を止めないのね。
あと自分の失敗はすぐ忘れるけど、他人の失敗には厳しいから、
父以外の家族(母、私、弟)はいつもヒヤヒヤして生活してる。
あと今の私の仕事は、非正規だけど対人折衝が少なくて(電話くらい)、
細かい手作業の多い仕事(私はこういう仕事がとても好き)だから勤まってる。
ただ人間関係は、もともと無口なほうでワイワイ騒ぐのが苦手かつ、
空気読めなくてズレやすいのもあるから、
みんなに合わせた言動や行動が出来なくて、
内心良く思ってない人は多い。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 18:44:15.30ID:IOOqjBo9 >>299
それだけ聞くと、父親は自己愛っぽさはあってもアスペではないのでは?
そういう人はワンマン社長(中小の)に多いし、
学歴が高い人にも一部みられる特徴
政治家にもちらほらいる
豊田議員もその手合いだろうか
診断レベルかどうかはともかく、傾向としてそっちに思える
何度か発達障害本人のでているテレビもみたが、男性については無口で穏やかか
暗くて話下手のようなタイプで違った
対人関係に家族以外で問題でないなら、診断は出ない気もする
実際、被害者は家族だけなんじゃないだろうか
社会性の発揮は家族ではなく、赤の他人だし、もし社会性があるなら
華族以外の人間とうまく折り合っていけるはずだし、常識的な対応はある程度できるよ
ASD診断では社会性の欠如があったはずだし
毒親っぽくもある
細かい手作業が好きでできるなら、どうだろう?
アスペは不器用という話も聞くが、単なるコミュ障とちゃう?
それだけ聞くと、父親は自己愛っぽさはあってもアスペではないのでは?
そういう人はワンマン社長(中小の)に多いし、
学歴が高い人にも一部みられる特徴
政治家にもちらほらいる
豊田議員もその手合いだろうか
診断レベルかどうかはともかく、傾向としてそっちに思える
何度か発達障害本人のでているテレビもみたが、男性については無口で穏やかか
暗くて話下手のようなタイプで違った
対人関係に家族以外で問題でないなら、診断は出ない気もする
実際、被害者は家族だけなんじゃないだろうか
社会性の発揮は家族ではなく、赤の他人だし、もし社会性があるなら
華族以外の人間とうまく折り合っていけるはずだし、常識的な対応はある程度できるよ
ASD診断では社会性の欠如があったはずだし
毒親っぽくもある
細かい手作業が好きでできるなら、どうだろう?
アスペは不器用という話も聞くが、単なるコミュ障とちゃう?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 18:47:03.59ID:IOOqjBo9 >>289
>>285のスレにもあったが
【秘書】豊田議員は普通(性格)by精神科医【暴言】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503043615/
となってて、精神科医であのタイプを普通で性格とみなすくらいだから
お父さんのことも精神科医でみると、性格とみられてもおかしくない
豊田議員の音声からわかることは
あなたの書いた
基本的に自分が一番正しいかつ、自分のその時の気分や感じ方が優先
周りの人が自分に合わせたり受け入れない時は、
相手が根負けするまで話を止めない→暴言、暴行に発展
他人の失敗には厳しい
一致
>>285のスレにもあったが
【秘書】豊田議員は普通(性格)by精神科医【暴言】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503043615/
となってて、精神科医であのタイプを普通で性格とみなすくらいだから
お父さんのことも精神科医でみると、性格とみられてもおかしくない
豊田議員の音声からわかることは
あなたの書いた
基本的に自分が一番正しいかつ、自分のその時の気分や感じ方が優先
周りの人が自分に合わせたり受け入れない時は、
相手が根負けするまで話を止めない→暴言、暴行に発展
他人の失敗には厳しい
一致
2017/08/25(金) 20:29:55.01ID:P4uouaXA
>>290
さっきは書ききれなかったので、補足です。
父の中で一旦頭にインプットされた事は、
その後変更や変化があったとしてもなかなか受け入れない。
物音にすごく過敏かつ、二つ以上の事を並行して出来ない。
一旦気になった事は納得するまで拘り続けるし、
家族がそれに合わせないと怒る。
社交的で話し好きだけど、自分の言いたい事だけ話して人の話を聞かないうえ、
普通なら「こんな事を話したり相手に聞いたら失礼極まりない」と思う事も平気で言う。
転職も何回もしたし、親戚からも難しい人扱い。
私もアスペ無自覚の頃は、内気で人見知りな性格を
こじらせただけって思った事もあった。
でも、何か話すときは苦笑いやイラっとされやすいし、
冗談や社交辞令を間に受けて、キモがられた事も多い。
普通の人みたく雑談しながら仕事を迅速かつ正確に出来ない(必ず漏れや抜けがある)し、
テンパるとますます頭がついていきにくいから、
必要な話以外は基本、黙々としてる。
更に「自分の言動や行動が周りに与える影響を想像出来てない」
「相手の立場や人間関係への配慮が足りない」って
ハッキリ怒られた事も何度もある。
さっきは書ききれなかったので、補足です。
父の中で一旦頭にインプットされた事は、
その後変更や変化があったとしてもなかなか受け入れない。
物音にすごく過敏かつ、二つ以上の事を並行して出来ない。
一旦気になった事は納得するまで拘り続けるし、
家族がそれに合わせないと怒る。
社交的で話し好きだけど、自分の言いたい事だけ話して人の話を聞かないうえ、
普通なら「こんな事を話したり相手に聞いたら失礼極まりない」と思う事も平気で言う。
転職も何回もしたし、親戚からも難しい人扱い。
私もアスペ無自覚の頃は、内気で人見知りな性格を
こじらせただけって思った事もあった。
でも、何か話すときは苦笑いやイラっとされやすいし、
冗談や社交辞令を間に受けて、キモがられた事も多い。
普通の人みたく雑談しながら仕事を迅速かつ正確に出来ない(必ず漏れや抜けがある)し、
テンパるとますます頭がついていきにくいから、
必要な話以外は基本、黙々としてる。
更に「自分の言動や行動が周りに与える影響を想像出来てない」
「相手の立場や人間関係への配慮が足りない」って
ハッキリ怒られた事も何度もある。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 22:58:05.88ID:IOOqjBo9 >>292
転職何回もしたっていうのは発達あるあるかもしれないな
その理由が「人間関係」でならどんぴしゃかもしれない
でも、一応、家族以外の人とは問題なく普通に交流できるのでは?
父の中で一旦頭にインプットされた事は、
その後変更や変化があったとしてもなかなか受け入れない。 っていうのは、子供だったりすると
道順にこだわってその道じゃないとダメだとかいうのはわかるが
大人の男性であるなら、なんだろう?
納得するまで拘り続ける
っていうのは、研究者や職人などの専門家なんかにありがちだし、そういう性質じゃないとその道にきわめられない
程度問題だから、書いてあることだけだとわかりにくいな
親戚からも難しい人扱い、いわゆる変人?
でもそんな人がよく健常者のお母さんと結婚できたね
何かあって性格に難がでたとかではなく?
お父さんは発達障害未診断、お母さんは健常者、あなたは診断済みという認識でいいかな?
この怒られたのが職場など、通常気を使って表立っていってくれないところだと少し問題かもしれない
家庭内?
「自分の言動や行動が周りに与える影響を想像出来てない」
「相手の立場や人間関係への配慮が足りない」
転職何回もしたっていうのは発達あるあるかもしれないな
その理由が「人間関係」でならどんぴしゃかもしれない
でも、一応、家族以外の人とは問題なく普通に交流できるのでは?
父の中で一旦頭にインプットされた事は、
その後変更や変化があったとしてもなかなか受け入れない。 っていうのは、子供だったりすると
道順にこだわってその道じゃないとダメだとかいうのはわかるが
大人の男性であるなら、なんだろう?
納得するまで拘り続ける
っていうのは、研究者や職人などの専門家なんかにありがちだし、そういう性質じゃないとその道にきわめられない
程度問題だから、書いてあることだけだとわかりにくいな
親戚からも難しい人扱い、いわゆる変人?
でもそんな人がよく健常者のお母さんと結婚できたね
何かあって性格に難がでたとかではなく?
お父さんは発達障害未診断、お母さんは健常者、あなたは診断済みという認識でいいかな?
この怒られたのが職場など、通常気を使って表立っていってくれないところだと少し問題かもしれない
家庭内?
「自分の言動や行動が周りに与える影響を想像出来てない」
「相手の立場や人間関係への配慮が足りない」
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 22:59:14.64ID:IOOqjBo9 もう1つ言うと、
「こんな事を話したり相手に聞いたら失礼極まりない」こというパターンに
大人の男性だと酒飲むと口が軽くなって失言多くなる人がいるがそれじゃないのだろうか?
「こんな事を話したり相手に聞いたら失礼極まりない」こというパターンに
大人の男性だと酒飲むと口が軽くなって失言多くなる人がいるがそれじゃないのだろうか?
2017/08/25(金) 23:41:36.72ID:P4uouaXA
>>293
すごく恥ずかしい話、父は職場(現在は定年退職済み)や親戚などから陰で、
「ガキがそのまま大人になった性格」だと言われてた。
失言はお酒飲まなくてもしょっちゅうある。
ちなみに母は健常者だけど、淡々としてて物事の決断が速く、
目的のない長電話や井戸端会議などの女性らしいつるみ方が苦手だから
アスペ父と何とかやってこれたのかもしれない。
あと私は、アスペといってもグレーゾーンで確定診断は出てない。
ちなみに怒られたのは、職場(私も転職歴2回)と元配偶者の両方から。
すごく恥ずかしい話、父は職場(現在は定年退職済み)や親戚などから陰で、
「ガキがそのまま大人になった性格」だと言われてた。
失言はお酒飲まなくてもしょっちゅうある。
ちなみに母は健常者だけど、淡々としてて物事の決断が速く、
目的のない長電話や井戸端会議などの女性らしいつるみ方が苦手だから
アスペ父と何とかやってこれたのかもしれない。
あと私は、アスペといってもグレーゾーンで確定診断は出てない。
ちなみに怒られたのは、職場(私も転職歴2回)と元配偶者の両方から。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 14:20:23.13ID:1TRcuj2R >>295
お母さんは健常者でも性格的にアスペ傾向があるんじゃないだろうか?
物事の決断が早くはともかく
「ちなみに母は健常者だけど、淡々としてて物事の決断が速く、
目的のない長電話や井戸端会議などの女性らしいつるみ方が苦手」
後半部分は、アスペ女性にありがちだよ
アスペ女性は男性脳的な人が多く、いわゆる良くも悪くも女性らしいそういった無駄ものや
くだらないような雑談みたいなのが嫌いな人が多いと聞く
だから、女性より男性との友人が多かったりとか
それだけでアスペとはいえないものの、性格的に親和性があるのでは?
だとすると、離婚せずにやってこれたのもわかる気がする
お酒飲まなくても多い失言はちょっとな
しかし、そんな頻繁に失言ってどんなことをいうのだろうか?
妻であるお母さんは夫に注意なし?もしされたら注意してせめて外だけでも自重してもよさそうだが
失言だけだと、アスペでもADHDでもある
どちらか見分けがつくのか単純でもないだろうが、ADHDもあるなら不注意的なものもでているはず
家族内だけで問題が多発する発達障碍者もいるようだが、医者によっては家族だけで問題だと
発達障害診断しない人もいるように感じてる
家族でもあなたのようにグレーゾーン(または発達障害)診断されてるとなると、父親のことを言っても、
医者がまともに取り合ってくれない可能性がある
父親の診断を望んでるわけではないだろうけどね
グレーゾーンということは、医者の見立ては軽くて診断するまでもないってことなのか
コロコロスレをみると、医者の主観でいちいち診断が変わるから信用できないがw
転職も2回なら職場経験は3回なわけで異常な数ではないな
今の職場で安定して働けてるなら、健常者としてやっていけると医者が判断したのかもしれない
今は通院してないんだろうし
お母さんは健常者でも性格的にアスペ傾向があるんじゃないだろうか?
物事の決断が早くはともかく
「ちなみに母は健常者だけど、淡々としてて物事の決断が速く、
目的のない長電話や井戸端会議などの女性らしいつるみ方が苦手」
後半部分は、アスペ女性にありがちだよ
アスペ女性は男性脳的な人が多く、いわゆる良くも悪くも女性らしいそういった無駄ものや
くだらないような雑談みたいなのが嫌いな人が多いと聞く
だから、女性より男性との友人が多かったりとか
それだけでアスペとはいえないものの、性格的に親和性があるのでは?
だとすると、離婚せずにやってこれたのもわかる気がする
お酒飲まなくても多い失言はちょっとな
しかし、そんな頻繁に失言ってどんなことをいうのだろうか?
妻であるお母さんは夫に注意なし?もしされたら注意してせめて外だけでも自重してもよさそうだが
失言だけだと、アスペでもADHDでもある
どちらか見分けがつくのか単純でもないだろうが、ADHDもあるなら不注意的なものもでているはず
家族内だけで問題が多発する発達障碍者もいるようだが、医者によっては家族だけで問題だと
発達障害診断しない人もいるように感じてる
家族でもあなたのようにグレーゾーン(または発達障害)診断されてるとなると、父親のことを言っても、
医者がまともに取り合ってくれない可能性がある
父親の診断を望んでるわけではないだろうけどね
グレーゾーンということは、医者の見立ては軽くて診断するまでもないってことなのか
コロコロスレをみると、医者の主観でいちいち診断が変わるから信用できないがw
転職も2回なら職場経験は3回なわけで異常な数ではないな
今の職場で安定して働けてるなら、健常者としてやっていけると医者が判断したのかもしれない
今は通院してないんだろうし
2017/08/26(土) 17:22:29.27ID:cX01niUO
>>296
母は家族中で一番、場の空気と言葉の裏が読めるかつ、
他人への配慮も出来るから健常者だとは思うけど、
実は若干アスペ寄り?って思う事もあったりする。
失言に関しては、母は毎日のように注意してるけど、
父自身に失言したという意識が薄いから、
いくら言っても聞き入れてもらえず、しょっちゅう喧嘩になってる。
あと、父は発達障害以外に認知症の疑いもあるので
母としては正直、病院で診てもらいたいと思ってる。
でも父は、自分では至って正常だと思ってるから、
病院の話をするだけで怒り狂って話にならない…
仕事に関しては新卒の頃から一貫して、
対人折衝が少ない事務職のみを選んできてるので、
新卒時以外はほぼ非正規ながらも、
(職場で人間関係を築く事がダメな事に目をつぶれば)何とかなってきた。
ただ、人間関係の最たるものである結婚についてはうまくいかず、
恥ずかしながらバツイチ(子供無し)です。
母は家族中で一番、場の空気と言葉の裏が読めるかつ、
他人への配慮も出来るから健常者だとは思うけど、
実は若干アスペ寄り?って思う事もあったりする。
失言に関しては、母は毎日のように注意してるけど、
父自身に失言したという意識が薄いから、
いくら言っても聞き入れてもらえず、しょっちゅう喧嘩になってる。
あと、父は発達障害以外に認知症の疑いもあるので
母としては正直、病院で診てもらいたいと思ってる。
でも父は、自分では至って正常だと思ってるから、
病院の話をするだけで怒り狂って話にならない…
仕事に関しては新卒の頃から一貫して、
対人折衝が少ない事務職のみを選んできてるので、
新卒時以外はほぼ非正規ながらも、
(職場で人間関係を築く事がダメな事に目をつぶれば)何とかなってきた。
ただ、人間関係の最たるものである結婚についてはうまくいかず、
恥ずかしながらバツイチ(子供無し)です。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 17:41:47.85ID:1TRcuj2R >>297
女性のアスペはわかりにくい人が多いっていうからね
医者からすれば、そういうスキルを身につけてる人をアスペ診断するのは拡大解釈で
デメリットしかないだろうし、
子供からみても母親がアスペよりっていうのはやはりさっきの指摘部分?
それ以外?
意外とお父さんは高齢者なのだろうか?
70代くらいになると認知症の状態が出る人は多いし
取り繕いや認めない人も多いというよ
お父さんの症状が若い頃からじゃないなら、発達障害というようり認知症からきてるかもしれない
認知症と発達障害って症状が似てるように思うし、脳の障害という意味では原因も近いのでは?
発達障害ではないか?と言われたら精神病扱いされてるようで怒るのも致し方ないかも
でも、認知症を心配してる(あくまで心配という方面からいくのが大事)ということを伝えたら
本人も困り感があったらいくのでは?
認知症だと進行もあるから、色々手を打ったほうがいいだろうし
仕事能力があるということだね
医者は診断するほどのこともなく、仕事もできてるという判断なのかもしれない
対人関係のみに不都合を感じるなら、SSTのようなスキルトレーニングで十分なんとかなるのではないかと思うが
そういうところに行く気は?都内なら結構色々やってますよ
女性のアスペはわかりにくい人が多いっていうからね
医者からすれば、そういうスキルを身につけてる人をアスペ診断するのは拡大解釈で
デメリットしかないだろうし、
子供からみても母親がアスペよりっていうのはやはりさっきの指摘部分?
それ以外?
意外とお父さんは高齢者なのだろうか?
70代くらいになると認知症の状態が出る人は多いし
取り繕いや認めない人も多いというよ
お父さんの症状が若い頃からじゃないなら、発達障害というようり認知症からきてるかもしれない
認知症と発達障害って症状が似てるように思うし、脳の障害という意味では原因も近いのでは?
発達障害ではないか?と言われたら精神病扱いされてるようで怒るのも致し方ないかも
でも、認知症を心配してる(あくまで心配という方面からいくのが大事)ということを伝えたら
本人も困り感があったらいくのでは?
認知症だと進行もあるから、色々手を打ったほうがいいだろうし
仕事能力があるということだね
医者は診断するほどのこともなく、仕事もできてるという判断なのかもしれない
対人関係のみに不都合を感じるなら、SSTのようなスキルトレーニングで十分なんとかなるのではないかと思うが
そういうところに行く気は?都内なら結構色々やってますよ
2017/08/26(土) 19:36:49.20ID:cX01niUO
>>298
お察しの通り、父は70歳過ぎてます。(私がアラフォーなので…)
父の昔話(自分の子供時代の話をするのがすごく好き)によれば、
発達障害?の特性は子供の頃からみたいで、
トットちゃんに匹敵するエピソードもある。
ちなみに母が病院行きを勧めたのは、認知症を心配してなのだけど、
かなりやんわり言っても酷くキレたらしく
それ以来誰も、病院の話は出来なくなった。
仕事面については、電話関係は本当にボロボロです…
そもそも聴覚に異常は無いけど電話口の声
(低めの男性の声や、小さな声の人は特に)が
聞き取りづらい。
また、複雑なやり取りだとメモを取っても、ズレた解釈と回答をしがち。
他には想定外の話に固まりやすかったり、
相手の勢いに呑まれて不利な回答をしがちだから、
1人で対応が難しい時は恥ずかしながら、
上の人達のフォローを要してしまってる。
お察しの通り、父は70歳過ぎてます。(私がアラフォーなので…)
父の昔話(自分の子供時代の話をするのがすごく好き)によれば、
発達障害?の特性は子供の頃からみたいで、
トットちゃんに匹敵するエピソードもある。
ちなみに母が病院行きを勧めたのは、認知症を心配してなのだけど、
かなりやんわり言っても酷くキレたらしく
それ以来誰も、病院の話は出来なくなった。
仕事面については、電話関係は本当にボロボロです…
そもそも聴覚に異常は無いけど電話口の声
(低めの男性の声や、小さな声の人は特に)が
聞き取りづらい。
また、複雑なやり取りだとメモを取っても、ズレた解釈と回答をしがち。
他には想定外の話に固まりやすかったり、
相手の勢いに呑まれて不利な回答をしがちだから、
1人で対応が難しい時は恥ずかしながら、
上の人達のフォローを要してしまってる。
2017/08/27(日) 11:45:28.55ID:0MRNC1xJ
292さん自身と、292さんのお父様が
私自身と、私の父とすごくかぶるなぁ
私自身と、私の父とすごくかぶるなぁ
2017/08/27(日) 11:48:42.42ID:0MRNC1xJ
私も診断済グレーゾーンなんです
発達障害あるあるの困ってることや苦手なことは多々あるのですが、発達検査ではギリギリ健常者だった!
サリーとアンテストもクリアしたし、心理テストの漫画のキャラクターのセリフを考える問題も健常な答えを書いた
発達障害あるあるの困ってることや苦手なことは多々あるのですが、発達検査ではギリギリ健常者だった!
サリーとアンテストもクリアしたし、心理テストの漫画のキャラクターのセリフを考える問題も健常な答えを書いた
2017/08/27(日) 11:50:22.62ID:0MRNC1xJ
漫画のセリフあてはめテストは、正式名称は「PFスタディ」です
2017/08/27(日) 11:53:17.17ID:0MRNC1xJ
電話が異常に苦手なのも同じ
2017/08/27(日) 12:43:23.90ID:bj1Jh3mb
>>300-303
ありがとう。
この板やメンヘル板の女性の人達は、
アスペと言いつつ限りなく健常者に近い感じの人達が多いから、
ここまで色々あるのは私くらいかな…って思ってた。
私もいい歳して、電話は本当に失敗ばかりだから辛い。
外出先でスマホにかかってきた時は、
電車や車の音がするなど周りが騒がしいと、本当に聞きとれない。
駅の待合室で掛け直しても聞きとれない
(何か言ってるのは解るけど、内容まではわからない)から、
カフェを探してトイレで掛け直したら聞き取れた。
でもその時頭がテンパってたせいか、
とんちんかんな回答をして翌日怒られた。
ありがとう。
この板やメンヘル板の女性の人達は、
アスペと言いつつ限りなく健常者に近い感じの人達が多いから、
ここまで色々あるのは私くらいかな…って思ってた。
私もいい歳して、電話は本当に失敗ばかりだから辛い。
外出先でスマホにかかってきた時は、
電車や車の音がするなど周りが騒がしいと、本当に聞きとれない。
駅の待合室で掛け直しても聞きとれない
(何か言ってるのは解るけど、内容まではわからない)から、
カフェを探してトイレで掛け直したら聞き取れた。
でもその時頭がテンパってたせいか、
とんちんかんな回答をして翌日怒られた。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 12:48:38.16ID:vbBJXKqO バイキングで東が自閉やサヴァンやアスペは〜みたいなことをビンタ事件で言った。
こういう意見もあるがどう思う?個人的にはDQNにしか見えない。それか中二病。
バイキングとグッディ★2 武井咲とTAKAHIROデキ婚
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1504495303/
710名無しでいいとも!2017/09/04(月) 12:41:10.29ID:kJ12TQH/K
スティック取り上げられてんのに手で叩くとかwこの中坊、 発達障害かなんかか?
894名無しでいいとも!2017/09/04(月) 12:43:34.46ID:vs7Oerh10
日野本人もアスペかもな自覚がないだけで
こういう意見もあるがどう思う?個人的にはDQNにしか見えない。それか中二病。
バイキングとグッディ★2 武井咲とTAKAHIROデキ婚
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1504495303/
710名無しでいいとも!2017/09/04(月) 12:41:10.29ID:kJ12TQH/K
スティック取り上げられてんのに手で叩くとかwこの中坊、 発達障害かなんかか?
894名無しでいいとも!2017/09/04(月) 12:43:34.46ID:vs7Oerh10
日野本人もアスペかもな自覚がないだけで
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 13:20:38.45ID:vbBJXKqO >>299
トットちゃんに匹敵するエピソードが気になる。
トットちゃんに匹敵するエピソードが気になる。
307米田裕敏
2017/09/04(月) 17:50:38.54ID:SMTdMV8o 電話怖い。
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 14:35:47.42ID:BKPa1nnK309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 12:54:01.18ID:ntDbhBWT コミュ障と発達障害の違いがわからない
誰か違いを説明して
コミュ障っぽいのが発達障害の説明にでている
誰か違いを説明して
コミュ障っぽいのが発達障害の説明にでている
2017/09/06(水) 20:45:46.15ID:J589zRUo
発達障害(特にアスペ)の特性の一つにコミュ障があるけど、
コミュ障自体は、当事者だけでなく健常者にもいる。
ただ、健常者(ADHD優勢の人も含む)のコミュ障とアスペのコミュ障で違うのは、
相手の立場や状況を察したり配慮する事が、
リアルタイムかつ自然体で出来るかどうか。
前者は相手の立場や状況を察したり配慮が出来る分、
相手の前で失敗したり弱い自分を出す事を恐れるとか、
迷惑や負担をかける事が申し訳ない気持ちなどが
前面に出てコミュ障になる事が多い。
一方、後者は相手の立場や状況などを
リアルタイムで察したり配慮するのが困難ゆえ、
悪気は無くても不快にさせたり傷つける言動や行動をするとか、
それが原因で怒られたり疎まれたりする事が原因でコミュ障になる事が多い。
コミュ障自体は、当事者だけでなく健常者にもいる。
ただ、健常者(ADHD優勢の人も含む)のコミュ障とアスペのコミュ障で違うのは、
相手の立場や状況を察したり配慮する事が、
リアルタイムかつ自然体で出来るかどうか。
前者は相手の立場や状況を察したり配慮が出来る分、
相手の前で失敗したり弱い自分を出す事を恐れるとか、
迷惑や負担をかける事が申し訳ない気持ちなどが
前面に出てコミュ障になる事が多い。
一方、後者は相手の立場や状況などを
リアルタイムで察したり配慮するのが困難ゆえ、
悪気は無くても不快にさせたり傷つける言動や行動をするとか、
それが原因で怒られたり疎まれたりする事が原因でコミュ障になる事が多い。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 18:36:23.42ID:Cpt99RSf >>310
それって精神科医は見抜けるの?
リアルタイムじゃなければ発達障碍者でも大丈夫ってこと?
はた目からはどっちも同じにしかみえないけど
原因が違うだけで、出てくる言動は同じでは?
一時コミュ障って言葉流行ったけど、今聞かなくなったね
代わりにアスペだとか、発達障害って言葉に置き換わっている
それって精神科医は見抜けるの?
リアルタイムじゃなければ発達障碍者でも大丈夫ってこと?
はた目からはどっちも同じにしかみえないけど
原因が違うだけで、出てくる言動は同じでは?
一時コミュ障って言葉流行ったけど、今聞かなくなったね
代わりにアスペだとか、発達障害って言葉に置き換わっている
2017/09/07(木) 23:23:38.47ID:468lcvKe
確かにパッと見では難しいと思う。
ただ、健常者が何らかの理由でコミュ障になってるのなら、
相手が心を開くまで関わり続けて、自然と会話が出来るようになれば
普通の人と変わらない関係が成立しやすい。
一方で、私自身もだけど発達障害者のコミュ障は、
考え方や感じ方などに、健常者とはそもそものズレがある。
なので、心を開いて会話が出来るようになったとしても、
考え方や感じ方のズレが原因で話が噛み合わず、
関係が成立しにくいイメージ。
ただ、健常者が何らかの理由でコミュ障になってるのなら、
相手が心を開くまで関わり続けて、自然と会話が出来るようになれば
普通の人と変わらない関係が成立しやすい。
一方で、私自身もだけど発達障害者のコミュ障は、
考え方や感じ方などに、健常者とはそもそものズレがある。
なので、心を開いて会話が出来るようになったとしても、
考え方や感じ方のズレが原因で話が噛み合わず、
関係が成立しにくいイメージ。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 19:16:09.74ID:S6owGdZe >>310
発達障害は、別名知的障害の亜種ってつけたほうがわかりやすい
そう自分で思わないかい?
このスレをみるといいよ
発達障害(別名知的障害の亜種)と広めるべきだ
発達障害は知的障害の亜種じゃないか?と思う人2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1500797763/
発達障害は、別名知的障害の亜種ってつけたほうがわかりやすい
そう自分で思わないかい?
このスレをみるといいよ
発達障害(別名知的障害の亜種)と広めるべきだ
発達障害は知的障害の亜種じゃないか?と思う人2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1500797763/
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 14:12:26.95ID:tGvR+GdN 奇異型ってイメージ悪いわ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 16:40:09.81ID:itz+TE2o 発達障害は知的障害の亜種で間違いないと思います
これを見ればわかりますが
知的】発達障害者に迷惑してる健常者こい4【レベル
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498370287/14
の書いてあることも、>>304と通じるものがあるし
発達障害の人は自覚をもとう
自分たちは知的障害の亜種なのだと認識し、健常者の人もそう思えれば双方いい方向へ進むと思います
知的障害は治らない障害だし、発達障害もそうです
どちらも生まれつきで特効薬はない
それぞれ自分の身の丈にあった生活、仕事、相手にも理解をされてそれに応じた対応を覚える
性格がよければ、発達障害でも知的障害でも可愛がられる
それはチョークの会社の知的障碍者の女性で証明されている
ただ発達障害だと一見普通だから自覚が難しいだろう
それが厄介な問題を生んでいるように見える
これを見ればわかりますが
知的】発達障害者に迷惑してる健常者こい4【レベル
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498370287/14
の書いてあることも、>>304と通じるものがあるし
発達障害の人は自覚をもとう
自分たちは知的障害の亜種なのだと認識し、健常者の人もそう思えれば双方いい方向へ進むと思います
知的障害は治らない障害だし、発達障害もそうです
どちらも生まれつきで特効薬はない
それぞれ自分の身の丈にあった生活、仕事、相手にも理解をされてそれに応じた対応を覚える
性格がよければ、発達障害でも知的障害でも可愛がられる
それはチョークの会社の知的障碍者の女性で証明されている
ただ発達障害だと一見普通だから自覚が難しいだろう
それが厄介な問題を生んでいるように見える
2017/09/10(日) 22:19:46.60ID:fmwwn5bH
だからADHDを併発してるタイプが積極タイプなんだろ、要するに
2017/09/11(月) 00:44:27.38ID:Xn3VHNi0
>>315
そこでだ
「IQが通常よりも明らかに高い(130以上など)のに発達障害」
というグループが存在する
いわゆる「知的障害」とするには知能が高いのだ
しかしながら「何かしら」
通常成人が持ち合わせているのに「まるで小児のように」劣る部分がある
いわゆる「知能テストで計測する知能」とは別で
しかし脳機能の一種だ
つまり「学力などのいわゆる知能」は高いのに
「ある脳機能」が子供並みに弱い
そしてそれは「知的障害の成人」のように
成長しても薬を飲んでも努力をしても「治す」ことは出来ない
したがってこれを前提に
対処法を検討するほか道はない
そこでだ
「IQが通常よりも明らかに高い(130以上など)のに発達障害」
というグループが存在する
いわゆる「知的障害」とするには知能が高いのだ
しかしながら「何かしら」
通常成人が持ち合わせているのに「まるで小児のように」劣る部分がある
いわゆる「知能テストで計測する知能」とは別で
しかし脳機能の一種だ
つまり「学力などのいわゆる知能」は高いのに
「ある脳機能」が子供並みに弱い
そしてそれは「知的障害の成人」のように
成長しても薬を飲んでも努力をしても「治す」ことは出来ない
したがってこれを前提に
対処法を検討するほか道はない
2017/09/11(月) 00:50:46.36ID:Xn3VHNi0
しかし
「学力などの知能」は高いのに
「ある機能」が小児並みに弱いとは
「ある機能」とは何なのか
それは
「社会性」「コミュニケーション」「共感性」「短期記憶」「ワーキングメモリー」「マルチタスク」
などと関連する部分である
しかし「これら特有の障害」は
一般人にも当事者にも
非常に判りにくい
したがってその対処法も分かりにくいことになっている
「学力などの知能」は高いのに
「ある機能」が小児並みに弱いとは
「ある機能」とは何なのか
それは
「社会性」「コミュニケーション」「共感性」「短期記憶」「ワーキングメモリー」「マルチタスク」
などと関連する部分である
しかし「これら特有の障害」は
一般人にも当事者にも
非常に判りにくい
したがってその対処法も分かりにくいことになっている
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 22:15:38.74ID:+EGlPXCA320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 15:54:30.33ID:Pb9pp28s >>314
同意。小さい発達お子がいる親でも平然とうちの子は積極奇異でって使ってる。
同意。小さい発達お子がいる親でも平然とうちの子は積極奇異でって使ってる。
2017/09/14(木) 21:31:50.54ID:OP3W6fxU
>>319
>発達障害で知的障害を調べるテストで判明すると思いますがね
waisでIQ130以上の発達障害達については?
ちなみに私は
前110で
最低得点は9が2個です
谷がなくてがっくりしてますが
どうでしょう
>発達障害で知的障害を調べるテストで判明すると思いますがね
waisでIQ130以上の発達障害達については?
ちなみに私は
前110で
最低得点は9が2個です
谷がなくてがっくりしてますが
どうでしょう
2017/09/15(金) 18:21:23.15ID:fiFpGv9n
自分の主治医も明らかに発達の傾向があるが、そういう人たちも知的障害亜種なのか?
普通に仕事してる発達が知的障害というのはなんか違う気がする
普通に仕事してる発達が知的障害というのはなんか違う気がする
2017/09/15(金) 22:45:04.28ID:5spqnf+v
私も(非正規ながら)仕事してるアスペだけど、
子供の頃はしょっちゅう、「あんたみたいな人は特別支援学級に行け」とか
親や友達などから怒られてた。
今も容姿が地味でもっさりしたデブスかつ
話し方も青臭く頼りない感じに聞こえるみたいだから、
お店の店員さんなどからもよく、
子供向けみたいに噛んで含めるような接し方をされやすい。
子供の頃はしょっちゅう、「あんたみたいな人は特別支援学級に行け」とか
親や友達などから怒られてた。
今も容姿が地味でもっさりしたデブスかつ
話し方も青臭く頼りない感じに聞こえるみたいだから、
お店の店員さんなどからもよく、
子供向けみたいに噛んで含めるような接し方をされやすい。
2017/09/15(金) 22:52:52.59ID:Zmbtx5Qd
デブはダイエットと筋トレとウォーキングで治せるから治したら?
2017/09/15(金) 22:53:50.80ID:Zmbtx5Qd
でも私もしゃべると池沼っぽいんだよな
やばい
やばい
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 14:30:47.61ID:06Z2ssDS327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 00:59:27.85ID:Y7icXomn 発達障害は知的障害の亜種じゃないか?と思う人
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505540317/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505540317/
2017/09/17(日) 09:19:23.92ID:o1IzWq1v
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 22:10:38.04ID:ZFHdEprm さぁ?皆さんならどう回答しますか?
↓↓↓
息子が発達障害者と結婚すると言いました
http://mikle.jp/threadres/2533560/
上の息子が発達障害がある彼女と結婚したいと言い出しました。
発達障害者は自己中で、人の気持ちが分からず、自分の主張ばかりで、思いやりがなく、性格が悪い人が多いですよね。
実際に発達障害と結婚してうまくいっている夫婦なんてほとんど聞いたことがありません。
息子の彼女はアスペルガー(今は自閉症スペクトラムでしたっけ?)だそうです。仕事では有能だそうですが、友達は一人もいないそうで、人間性に何らかの問題があるのだと思います。
息子は「彼女はコミュニケーションが苦手で、それゆえに誤解されやすいだけなんだ。彼女は心は純粋で優しいんだ。発達障害者ということで差別してほしくない。」と一生懸命話してきますが。
耳が聞こえないとか目が見えないとかならともかく、発達障害と聞くと、素直に賛成できません。
皆様の子供が発達障害者と結婚したいと言ったらどういった対応をしますか?
↓↓↓
息子が発達障害者と結婚すると言いました
http://mikle.jp/threadres/2533560/
上の息子が発達障害がある彼女と結婚したいと言い出しました。
発達障害者は自己中で、人の気持ちが分からず、自分の主張ばかりで、思いやりがなく、性格が悪い人が多いですよね。
実際に発達障害と結婚してうまくいっている夫婦なんてほとんど聞いたことがありません。
息子の彼女はアスペルガー(今は自閉症スペクトラムでしたっけ?)だそうです。仕事では有能だそうですが、友達は一人もいないそうで、人間性に何らかの問題があるのだと思います。
息子は「彼女はコミュニケーションが苦手で、それゆえに誤解されやすいだけなんだ。彼女は心は純粋で優しいんだ。発達障害者ということで差別してほしくない。」と一生懸命話してきますが。
耳が聞こえないとか目が見えないとかならともかく、発達障害と聞くと、素直に賛成できません。
皆様の子供が発達障害者と結婚したいと言ったらどういった対応をしますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 22:24:17.50ID:ZFHdEprm これは・・・。
http://mikle.jp/threadres/2533560/p7/
私も当時は若かったから、ちょっと変わった人だな〜とは思ったけど、愛情もあったから結婚しました。
が…
仕事はできない、当時は営業をしていましたが、車に乗ると何かしら違反をする、とどめは人身事故を起こし免停…
「おまえは車に乗るな〜!」の支店長の一言で部署が変わりました。
部署が変わった先でも、会社に大損をさせ、クビになるな…と思っていましたが始末書だけで許して頂いたかたちで…
で、家では、投資にはまり4ケタもの借金を作りました。
本人、反省している様子はありません。
他にも、いろんな問題を起こしてくれて私が尻拭いをしてきましたが、もう心身が限界で、離婚に向けて動いてます。
こういう事情もあり、同じアスペの診断を受けている息子には結婚はさせたくないと思っています。
http://mikle.jp/threadres/2533560/p7/
私も当時は若かったから、ちょっと変わった人だな〜とは思ったけど、愛情もあったから結婚しました。
が…
仕事はできない、当時は営業をしていましたが、車に乗ると何かしら違反をする、とどめは人身事故を起こし免停…
「おまえは車に乗るな〜!」の支店長の一言で部署が変わりました。
部署が変わった先でも、会社に大損をさせ、クビになるな…と思っていましたが始末書だけで許して頂いたかたちで…
で、家では、投資にはまり4ケタもの借金を作りました。
本人、反省している様子はありません。
他にも、いろんな問題を起こしてくれて私が尻拭いをしてきましたが、もう心身が限界で、離婚に向けて動いてます。
こういう事情もあり、同じアスペの診断を受けている息子には結婚はさせたくないと思っています。
2017/09/19(火) 23:11:46.03ID:EX1Zv1Du
>>329
正直、とても難しいと思う。
私自身、自分のアスペぶりが原因で
旦那や義両親との人間関係がうまくいかず
迷惑かけた末にバツイチ(子供無し)になってる。
当時はアスペ無自覚だったから、普通の人達と同様に結婚したい願望もあってしたけど、
アスペだと自覚した今は、よほど強く望まれる事でもない限りは、
多くの人達に迷惑をかけてしまう事が解っている事を
自分から出来る自信は無い。
ちなみに私の父も、私の100倍破壊力のあるアスペだから、
父以外の家族(母、私、弟)はみんなカサンドラになってる。
アスペの私でさえ、アスペの父に対してカサンドラになるくらいだから、
健常者なら尚更、カサンドラになって当然だと思う。
正直、とても難しいと思う。
私自身、自分のアスペぶりが原因で
旦那や義両親との人間関係がうまくいかず
迷惑かけた末にバツイチ(子供無し)になってる。
当時はアスペ無自覚だったから、普通の人達と同様に結婚したい願望もあってしたけど、
アスペだと自覚した今は、よほど強く望まれる事でもない限りは、
多くの人達に迷惑をかけてしまう事が解っている事を
自分から出来る自信は無い。
ちなみに私の父も、私の100倍破壊力のあるアスペだから、
父以外の家族(母、私、弟)はみんなカサンドラになってる。
アスペの私でさえ、アスペの父に対してカサンドラになるくらいだから、
健常者なら尚更、カサンドラになって当然だと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 23:15:36.97ID:ZFHdEprm >>331
http://mikle.jp/threadres/2533560/p6/
No: 51名無し51(匿名)更新時刻17/09/17 23:56
削除に一票
私が発達障害の嫁の立場です。
最初のうちは伝わらないことがお互いに多かったのですが、今も喧嘩もなく仲良く過ごせてます。
旦那が我慢してるのかな?
自身が発達障害なので、子供たちもちょっとしたことで不安になります。
ハイハイおそいな。とか、しゃべるの遅いな。とか。
その都度役所や保育園に相談してますが、今のところ4人とも大丈夫です。
主人の理解、主人の両親の理解、そしてみんなのサポートがあっての幸せです。
わからないことも、理解できないことも私がわかるまでしっかりと教えてくれるので、私も納得できますし。
確かに私が突拍子もないことをしてしまうことがありましたが、今はなにをするにもホウレンソウ大事にしてます。
そして、私が自分の子供たちが発達障害の方と結婚となってもわたしの主人のように心の広く優しい人間だからこそ受け入れられるのだと誇りに思います。
http://mikle.jp/threadres/2533560/p6/
No: 51名無し51(匿名)更新時刻17/09/17 23:56
削除に一票
私が発達障害の嫁の立場です。
最初のうちは伝わらないことがお互いに多かったのですが、今も喧嘩もなく仲良く過ごせてます。
旦那が我慢してるのかな?
自身が発達障害なので、子供たちもちょっとしたことで不安になります。
ハイハイおそいな。とか、しゃべるの遅いな。とか。
その都度役所や保育園に相談してますが、今のところ4人とも大丈夫です。
主人の理解、主人の両親の理解、そしてみんなのサポートがあっての幸せです。
わからないことも、理解できないことも私がわかるまでしっかりと教えてくれるので、私も納得できますし。
確かに私が突拍子もないことをしてしまうことがありましたが、今はなにをするにもホウレンソウ大事にしてます。
そして、私が自分の子供たちが発達障害の方と結婚となってもわたしの主人のように心の広く優しい人間だからこそ受け入れられるのだと誇りに思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 23:19:03.51ID:ZFHdEprm 「もしも、彼女が可哀想だと言う気持ちが息子さんにあるなら止めて下さい。可哀想から始まる結婚は上手くいかないことが多いからです。 」
「アスペルガーや一部発達障害は魅力的な人が多いです。だからこそどんな育ちをしたかで、パートナーはボロボロになる場合もあります。
なんせ悪気がないですから。アスペルガーでも、モラルの低い方やあまり勉強してこなかった方は困り者です。
アスペルガーは知的だと勘違いしているようですが、健常者と同じで学んでなければ知性の欠片もなく、嘘がうまかったりとかずる賢いだけです。悪気ないので妙に爽やかです。」
「アスペルガーや一部発達障害は魅力的な人が多いです。だからこそどんな育ちをしたかで、パートナーはボロボロになる場合もあります。
なんせ悪気がないですから。アスペルガーでも、モラルの低い方やあまり勉強してこなかった方は困り者です。
アスペルガーは知的だと勘違いしているようですが、健常者と同じで学んでなければ知性の欠片もなく、嘘がうまかったりとかずる賢いだけです。悪気ないので妙に爽やかです。」
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 23:20:43.21ID:ZFHdEprm >>331
http://mikle.jp/threadres/2533560/p5/
No: 50旅人50(匿名)更新時刻17/09/17 23:50
削除に一票
私もアスペルガーです。
26歳で結婚して、もう14年ほど経ちますが、夫婦仲とても良いです。
夫は私にストレスは感じないみたいです。喧嘩もあまりありません。
ただ、私は夫以外の人とのコミュニケーションが下手で、働く能力があまりなく、長く勤めることが難しいです。今は専業主婦ですし、子供は産まない選択をしました。
家計を助けることも出来ないし、子育ての経験も奪ってしまっています。
とても申し訳ないです。夫はそんな私に本当に深い愛情を持ってくれています。
私も夫のために自分に出来ることはしているつもりです。
こんな私が言える立場ではないけれど、結婚して良かったです。
http://mikle.jp/threadres/2533560/p5/
No: 50旅人50(匿名)更新時刻17/09/17 23:50
削除に一票
私もアスペルガーです。
26歳で結婚して、もう14年ほど経ちますが、夫婦仲とても良いです。
夫は私にストレスは感じないみたいです。喧嘩もあまりありません。
ただ、私は夫以外の人とのコミュニケーションが下手で、働く能力があまりなく、長く勤めることが難しいです。今は専業主婦ですし、子供は産まない選択をしました。
家計を助けることも出来ないし、子育ての経験も奪ってしまっています。
とても申し訳ないです。夫はそんな私に本当に深い愛情を持ってくれています。
私も夫のために自分に出来ることはしているつもりです。
こんな私が言える立場ではないけれど、結婚して良かったです。
2017/09/20(水) 07:03:34.46ID:zIELt3V+
>悪気ないので妙に爽やかです。
実際に苦労しているようで少し笑ってしまいました。
実際に苦労しているようで少し笑ってしまいました。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 00:11:33.65ID:Y0RhbgSm >>329
主は逃亡した様子。
No: 125匿名36(匿名)更新時刻17/09/25 23:29
削除に一票
主さん、たぶんレスは見てくれてるとは思うのですが、レスに対してもそうだけど今どう思われてるのですか?
共感!1 このレスに返信する
No: 126匿名70(匿名)更新時刻17/09/26 09:57
削除に一票
主さん、皆さん意見書いているのに
全然、返レス無しなのはどうかと思いますよ。
それこそ、常識と礼儀にかけているのではないでしょうか。
主さんが、発達障害の方をどうこう
言う前にご自分の事振り返って考えられた方がいいと思います。
主は逃亡した様子。
No: 125匿名36(匿名)更新時刻17/09/25 23:29
削除に一票
主さん、たぶんレスは見てくれてるとは思うのですが、レスに対してもそうだけど今どう思われてるのですか?
共感!1 このレスに返信する
No: 126匿名70(匿名)更新時刻17/09/26 09:57
削除に一票
主さん、皆さん意見書いているのに
全然、返レス無しなのはどうかと思いますよ。
それこそ、常識と礼儀にかけているのではないでしょうか。
主さんが、発達障害の方をどうこう
言う前にご自分の事振り返って考えられた方がいいと思います。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 21:14:32.10ID:7fEhVlPQ しょーもないことに拘って住人同士でも目と事になるのって自閉?アスペ?
それとも因縁つけてるほうだけがアスペ?
【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る8【発達障害】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501910198/902-
902に発狂してるID
元々の原因がちらっと書いた検査のこと
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501910198/866-
もらしたことを注意だけすればいいのに、アスペ認定して煽る。
煽ってるほうも自閉臭い。
それとも因縁つけてるほうだけがアスペ?
【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る8【発達障害】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501910198/902-
902に発狂してるID
元々の原因がちらっと書いた検査のこと
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501910198/866-
もらしたことを注意だけすればいいのに、アスペ認定して煽る。
煽ってるほうも自閉臭い。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 21:15:09.74ID:7fEhVlPQ >>337ミス揉め事で読んで。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 20:59:16.32ID:zfAmrv/W かんち じょー
しおはら @ライト
なんで地元にこんな積極奇異の異常者ばかり住んでいるのだ
悪いが知的障害者の方が素直でとてもよい
100害あって1利なしだわ
しおはら @ライト
なんで地元にこんな積極奇異の異常者ばかり住んでいるのだ
悪いが知的障害者の方が素直でとてもよい
100害あって1利なしだわ
2017/10/12(木) 05:21:22.97ID:NU1ifQET
空気が読めず失言ばかりで毎回トラブル、二次障害の対人恐怖と視線恐怖、鬱
感覚過敏で臭いに敏感すぎたり日光に極端に弱かったりして社会生活に支障があるんだが
実家住みだとやはり年金の申請通すのはムズイかなあ
どんくらい酷いかっていうと毎日自室、顔面、頭髪、洗濯物に薄めた柔軟剤を散布しないと気が済まないレベル
ただその柔軟剤の臭いも嫌がる人結構いてトラブルが絶えない
感覚過敏で臭いに敏感すぎたり日光に極端に弱かったりして社会生活に支障があるんだが
実家住みだとやはり年金の申請通すのはムズイかなあ
どんくらい酷いかっていうと毎日自室、顔面、頭髪、洗濯物に薄めた柔軟剤を散布しないと気が済まないレベル
ただその柔軟剤の臭いも嫌がる人結構いてトラブルが絶えない
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 00:49:13.20ID:R8KsGe0A2017/10/15(日) 06:13:05.16ID:LiLstKsl
あんがと
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 16:51:46.17ID:9KvJI2Lv >>299
「アラフォー」。アラウンドフォーティー(around 40)を略した言葉で、「40歳前後の女性」
それで70歳代ってことは、若い時の子供じゃないね
今、テレビ朝日系列で徹子のドラマやってるから
トットちゃんに匹敵するエピソードが気になるので、よければかいてください
ドラマを見た感じだと、先生がいて点呼してるのに、開閉式の机をばたばたやり続けたり
チンドン屋を学校に呼ぶなど問題行動が多く退学
今でいう養護学校みたいなトモエ学園で
ことあるごとに、校長から「君はいい子だ」と暗示をかけられてる
好奇心ややりたいことをダメだしするのではなく、自由にやらせていた
「アラフォー」。アラウンドフォーティー(around 40)を略した言葉で、「40歳前後の女性」
それで70歳代ってことは、若い時の子供じゃないね
今、テレビ朝日系列で徹子のドラマやってるから
トットちゃんに匹敵するエピソードが気になるので、よければかいてください
ドラマを見た感じだと、先生がいて点呼してるのに、開閉式の机をばたばたやり続けたり
チンドン屋を学校に呼ぶなど問題行動が多く退学
今でいう養護学校みたいなトモエ学園で
ことあるごとに、校長から「君はいい子だ」と暗示をかけられてる
好奇心ややりたいことをダメだしするのではなく、自由にやらせていた
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 23:06:41.95ID:Yu7SnTyI ADHDの人これそうなん?
440渡る世間は名無しばかり2017/10/20(金) 19:58:03.49ID:mr5DSAHp
>>219
どうしたら片付いたといえるのかよく分からないというのだから
きれいに整ってるより一見雑然としてるけど
自分ではよくわかってて効率的な配置にしてるタイプじゃないかな
ADHDの片付けられないってのは他の優先順位低いことも気になって
あれこれしているうちに片付けが進まないし忘れてしまってたりする
440渡る世間は名無しばかり2017/10/20(金) 19:58:03.49ID:mr5DSAHp
>>219
どうしたら片付いたといえるのかよく分からないというのだから
きれいに整ってるより一見雑然としてるけど
自分ではよくわかってて効率的な配置にしてるタイプじゃないかな
ADHDの片付けられないってのは他の優先順位低いことも気になって
あれこれしているうちに片付けが進まないし忘れてしまってたりする
2017/11/14(火) 07:03:45.34ID:5y8TuyvW
被害者スレでは受動型のほうが叩かれてる理由、
最近やっとわかってきた。
対人関係では引くだけではなく、TPOに応じて押す事も必要。
でも私も含めた受動型だと、状況に合わせて上手に押せない為に、
相手に丸め込まれたり、不利な条件を突きつけられやすい。
それでみんなの信用を失くしたり損害を与えるなどの迷惑をかけてしまうから、
最後には嫌われてしまうんだと思った。
最近やっとわかってきた。
対人関係では引くだけではなく、TPOに応じて押す事も必要。
でも私も含めた受動型だと、状況に合わせて上手に押せない為に、
相手に丸め込まれたり、不利な条件を突きつけられやすい。
それでみんなの信用を失くしたり損害を与えるなどの迷惑をかけてしまうから、
最後には嫌われてしまうんだと思った。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:00:36.59ID:CI8n4UVn2017/11/15(水) 23:49:26.88ID:tQbZ1Ixt
>>346
そうだね。
受動型は仕事などで密接に関わらなければ、
一見問題無さそうに見えるからだよね。
大変失礼しました。
自分自身は受動型のグレーゾーンかつACで、
対人折衝の少ない仕事なら特性が目立たず済むけど、
対人折衝の多い仕事だと、話がしどろもどろかつ怯みやすいのと、
自分の考えがズレてたり間違ってるかもしれない?自覚が枷になって、
本来なら押したり強く出ないといけない場面でも、
相手の言いなりに受け入れてしまったり、自分から謝ったり引いてしまうなど
弱腰な対応しか出来ないせいで、みんなの信用を無くしたり迷惑かけてしまってる。
それならば積極奇異型のほうがむしろ、
アスペだと自覚かつ、状況を見て引く判断も出来る力を身につければ、
私のような受動型よりもはるかに予後が良いのでは?と思った。
そうだね。
受動型は仕事などで密接に関わらなければ、
一見問題無さそうに見えるからだよね。
大変失礼しました。
自分自身は受動型のグレーゾーンかつACで、
対人折衝の少ない仕事なら特性が目立たず済むけど、
対人折衝の多い仕事だと、話がしどろもどろかつ怯みやすいのと、
自分の考えがズレてたり間違ってるかもしれない?自覚が枷になって、
本来なら押したり強く出ないといけない場面でも、
相手の言いなりに受け入れてしまったり、自分から謝ったり引いてしまうなど
弱腰な対応しか出来ないせいで、みんなの信用を無くしたり迷惑かけてしまってる。
それならば積極奇異型のほうがむしろ、
アスペだと自覚かつ、状況を見て引く判断も出来る力を身につければ、
私のような受動型よりもはるかに予後が良いのでは?と思った。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:26:32.44ID:0dpVAInW >>347
離婚したという受動型アスペ女性?
あんたACだったのか。
積極奇異型で、地頭がよく学習能力があってごくごく軽度であれば予後はよい。
積極奇異型の良さは経験値が他よりずっと高いので学習能力のトライアンドエラーで覚えていけるところ。
幼少期から子供時代までのトライエンドエラーであれば、そこまで問題にならない。
そこでパターン化、覚えていければほぼ健常者と変わらない。
頭が悪くないということは、経験から自分で試行錯誤していけるということ。
ごくごく軽度でも、孤立や尊大や受動型は性質が難しいことや
経験数がぐんと減るので後れを取ると思う。
こういうスレもあるが、想像力の欠如も、頭がいいとカバーできすいよ。
積極奇異だと、経験の学習からカバーしていく力がついてる人が多い。
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/
離婚したという受動型アスペ女性?
あんたACだったのか。
積極奇異型で、地頭がよく学習能力があってごくごく軽度であれば予後はよい。
積極奇異型の良さは経験値が他よりずっと高いので学習能力のトライアンドエラーで覚えていけるところ。
幼少期から子供時代までのトライエンドエラーであれば、そこまで問題にならない。
そこでパターン化、覚えていければほぼ健常者と変わらない。
頭が悪くないということは、経験から自分で試行錯誤していけるということ。
ごくごく軽度でも、孤立や尊大や受動型は性質が難しいことや
経験数がぐんと減るので後れを取ると思う。
こういうスレもあるが、想像力の欠如も、頭がいいとカバーできすいよ。
積極奇異だと、経験の学習からカバーしていく力がついてる人が多い。
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/
2017/11/16(木) 20:00:15.68ID:mzdU2giu
>>348
恥ずかしい話だけど、その通り。
おまけにADHDも併発だったりする。
受動型だけどADHDやACと併発なのもあり、思考はアスペ優勢で行動はADHDが優勢、
弱腰な性格なのはAC由来という悪い所どりなせいか、
受動型の割には積極奇異型並みに失敗が多くて、
子供の頃から誰かに怒られたり疎まれてばかりの人生だった。
自分なりに失敗を直そうとしても、普通の人よりも多すぎるせいか、
一つを直せば新たに他の失敗をしたりとか、
落ち着いた頃に昔やらかした別の失敗が新たに発覚…の、
イタチごっこが今もなお続いてる状態。
恥ずかしい話だけど、その通り。
おまけにADHDも併発だったりする。
受動型だけどADHDやACと併発なのもあり、思考はアスペ優勢で行動はADHDが優勢、
弱腰な性格なのはAC由来という悪い所どりなせいか、
受動型の割には積極奇異型並みに失敗が多くて、
子供の頃から誰かに怒られたり疎まれてばかりの人生だった。
自分なりに失敗を直そうとしても、普通の人よりも多すぎるせいか、
一つを直せば新たに他の失敗をしたりとか、
落ち着いた頃に昔やらかした別の失敗が新たに発覚…の、
イタチごっこが今もなお続いてる状態。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 22:44:21.04ID:VcJiayvE >>349
文章に癖があるからそうだと思った。
ADHD診断がでるのは、ただのおっちょこちょいの範囲を超える。
それ相応の困難が日常にあるのか?
弱腰の性格、謝ってばかりなのは自覚ができてるなら、多少自己矯正がきく筈。
発達障害があるのであれば、完全に矯正は無理でもある程度は程度を軽くできるよ。ただし軽度に限る。
失敗が多いのは、必ずしもADHD由来とは限らない。
ADHDとASDは最終結果が同じで原因経過が違っていたりするので、勘違いしてる人が多い。
文章に癖があるからそうだと思った。
ADHD診断がでるのは、ただのおっちょこちょいの範囲を超える。
それ相応の困難が日常にあるのか?
弱腰の性格、謝ってばかりなのは自覚ができてるなら、多少自己矯正がきく筈。
発達障害があるのであれば、完全に矯正は無理でもある程度は程度を軽くできるよ。ただし軽度に限る。
失敗が多いのは、必ずしもADHD由来とは限らない。
ADHDとASDは最終結果が同じで原因経過が違っていたりするので、勘違いしてる人が多い。
2017/11/19(日) 16:30:54.75ID:7duZwBLa
自閉症スペクトラムと診断されて自分で調べてるけど知能も低いから受動型と孤立型の違いが全く分からない
自分のことがイマイチわからない抑圧しすぎたのもあるし知能が低くて理解力ないのもつらい
自分のことがイマイチわからない抑圧しすぎたのもあるし知能が低くて理解力ないのもつらい
2017/11/20(月) 18:18:32.60ID:ZXEXsm+g
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 12:43:51.81ID:LLntLRTb 進撃の巨人思い出すね >奇行種
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 14:36:07.65ID:4QKICsjG 職場の上司がこの障害だと分かった
ストーカー行為とかセクハラとかやめて欲しいと何度も話し合ったけど悪気がなく繰り返す
挙げ句の果てに逮捕された
私は私で鬱になった
社会に出る前にちゃんと距離感とか分かるようにトレーニングしていてほしい
上司の家族は発達障害だからとか悪気はないとか言うけど大人の男が部下に抱きついたりは流石におかしいと思う
ストーカー行為とかセクハラとかやめて欲しいと何度も話し合ったけど悪気がなく繰り返す
挙げ句の果てに逮捕された
私は私で鬱になった
社会に出る前にちゃんと距離感とか分かるようにトレーニングしていてほしい
上司の家族は発達障害だからとか悪気はないとか言うけど大人の男が部下に抱きついたりは流石におかしいと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 14:43:51.06ID:4QKICsjG 職場の上司がこの障害だと分かった
ストーカー行為とかセクハラとかやめて欲しいと何度も話し合ったけど悪気がなく繰り返す
挙げ句の果てに逮捕された
私は私で鬱になった
社会に出る前にちゃんと距離感とか分かるようにトレーニングしていてほしい
上司の家族は発達障害だからとか悪気はないとか言うけど大人の男が部下に抱きついたりは流石におかしいと思う
ストーカー行為とかセクハラとかやめて欲しいと何度も話し合ったけど悪気がなく繰り返す
挙げ句の果てに逮捕された
私は私で鬱になった
社会に出る前にちゃんと距離感とか分かるようにトレーニングしていてほしい
上司の家族は発達障害だからとか悪気はないとか言うけど大人の男が部下に抱きついたりは流石におかしいと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 01:09:18.96ID:BoshQge3 >>354
教育方法
発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1486041407/
教育方法
発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1486041407/
2017/12/29(金) 20:13:20.09ID:5/NGmqr/
積極奇異
進撃のミカサのイメージ
嫌がってるの分からなさそう
進撃のミカサのイメージ
嫌がってるの分からなさそう
2017/12/30(土) 00:25:34.71ID:FjSsYP6a
あのねーあのねー
積極奇異ちゃんはねー
ウェイッ!ありがとー(棒
積極奇異ちゃんはねー
ウェイッ!ありがとー(棒
2018/01/24(水) 22:18:03.90ID:cGZ52yfS
人との距離感がとにかくおかしい。
首をかしげる所がある気のいい明るい人にしか見えないから、相手はおもしろがって勘違いしてすぐに不倫に発展する。
基本的に人間関係が築けてないと思う。
コミュニティがコロコロ変わる。
壊し屋。
大人の人たちだとうまくいく。(スルーか我慢してくれるから)しかし最終的に関係を壊す。
自分が一番正しいと思ってる。
人のことは気づいてない。
首をかしげる所がある気のいい明るい人にしか見えないから、相手はおもしろがって勘違いしてすぐに不倫に発展する。
基本的に人間関係が築けてないと思う。
コミュニティがコロコロ変わる。
壊し屋。
大人の人たちだとうまくいく。(スルーか我慢してくれるから)しかし最終的に関係を壊す。
自分が一番正しいと思ってる。
人のことは気づいてない。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:28:21.17ID:X/AhGItJ361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 22:51:59.21ID:o3qpK27z 積極奇異型って医者から診断下るん?
2018/04/26(木) 17:08:13.15ID:1nCd0bh6
積極ウザ型って名称はどう?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 00:25:19.97ID:nfTTrFEG とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
98LYS
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
98LYS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- __石破、大型連休中に閣僚19人中14人も外遊 岩屋は5カ国も👈無能がGWに税金で海外旅行か [827565401]
- __高市、27日に台湾訪問 [827565401]
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡