X



トップページ派遣業界
1002コメント297KB

リクルートスタッフィングってどうよ★26ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/05(木) 00:16:14.85ID:fnNUtMoA0
関連スレ
【IT系出禁】リクルートスタッフィング事務系★1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585842641/
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1506997529/
リクルートスタッフィング IT系専用スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474039560/
リクルートスタッフィングのIT系派遣
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1478576676/

過去スレ
リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624923016/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
リクルートスタッフィングってどうよ★23ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1618313070/
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 10:07:25.11ID:zdEX4/jU0
マイページ見てみれば?
勝手に追加されてるよ
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 10:39:53.30ID:gzvdMJkL0
外注の批評を公然と雑談のように語る派遣先はある
あれは外注評価を見える化してるのだろうと思うことにしてるよ
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 12:45:26.71ID:n950xjmd0
雑用は全部派遣担当なんだけど電話、来客お茶出し、備品管理、社内で流してるCDが終わったら他のCDに交換、
ヤマト対応、郵便出し、郵便物回収と配布
こんなんばっか嫌になってくるよ
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 13:50:58.87ID:bgBjSyJ80
>>360
個人的には、社員が派遣をどう判断してるのかリアルタイムで分かりやすくて良い
言葉や態度の端々から余計な憶測しなくて便利
どうせずっと居る気もないし、そのくらいの温度感でちょうど良いです
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 16:25:36.98ID:sPsIhFM30
ここ経由で2年前に技術職で派遣されたら
更新まったくなしで終わり
派遣先から「センスがない」とだけ言われたらしい
未だにわけわからん
また互助サービスでボランティア生活に逆戻り
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 17:58:11.46ID:u5UtoGMg0
仕事によって適正は違うしな。
どんな仕事だったのか判らないから何とも言えんが仕事に見合ったセンスもその仕事のスキルのうちの一つかと思う。
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:04.49ID:zdEX4/jU0
忖度するセンス
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 19:34:40.07ID:4SmLFuIs0
>>354
社員採用ならじっと耐えることもあるかもだが派遣はその辺見切り早い人多いよね
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 22:28:12.33ID:Sa9Tjr9s0
派遣先から指示された内容に対し
相手の意図していることを察して
資料作ったりツールを作ったりしろってことなんだろう
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 06:57:07.65ID:VXstWD5m0
事務派遣の仕事って庶務がメインになるもん?
いろんな職種で求人は出ているけど実際は雑務ばかりってこともあるのかなと…
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 08:06:42.67ID:0Xx4POuT0
そう?収入面は昔より良くなったと思うけどな
交通費が出るようになった上、時給相場は下がってないから実質賃金アップじゃん
ただ参入者が増えたのか案件がなかなか決まらなくなったのが面倒くさいわ
昔は本当に行きたい案件を2〜3社エントリーすればそこから決まったのに、今は20〜30社エントリーしないと決まらない
0383名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 10:04:33.43ID:1SzGpxYl0
社内選考通るけど企業側に落とされる
他社で決まったは事実もあるんだろうけど企業側がNG出してるんだろうな
0384名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 10:08:22.97ID:f7rlgIXI0
>>378
察しろって指示出すようなとこはよくない職場だから更新しない
できないわけじゃないけどそこまで先回りして動きたくないな、こっちは派遣だから
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 10:08:47.29ID:ZoZwdvvw0
元々他社の他の人で進めててやっぱりその人にしますってのが1回あった
そこまでしてねじ込んだってそりゃあ無理だろ
時間を無駄にした
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 10:16:56.08ID:iMbT5Aye0
自分が就業中に「募集かけてあなたより良い人がいた場合は入れ替えます」って派遣先から直接言われた。
2-3人呼びつけて選考wをしたらしいが、良い人がいないと言って全員断った様子。
から求人に近いし現在の派遣社員の終了決まってないのに募集かける派遣会社もどうかしてるよ。
結局自分は契約継続となったがこちらから更新断ったよ。
こんなパターンも横行してると思う。
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:02:06.39ID:TlxILXQq0
>>387
近頃はコンプラ意識のない中小零細も派遣使うようになってるからトラブル多そう。ちなみにそこは欧州系外資だった。
0393名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:20:28.91ID:MgK//VJv0
>>382
収入面というか、交通費に関しては同意
昔は交通費を考えたら家と同一路線の近いところじゃないと…とか考えなければならなかったけど
今は多少乗り換えある職場でも選択肢に入るから

ちなみにおいくつですか?
自分はもうBBAだから20〜30社じゃ決まらない
0394名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:21:14.40ID:jGMLdqTy0
仕事決める時、他社と同時進行してますか?
来週1件顔合わせだけど、今からもう一つエントリーして顔合わせまで進んだとしても、初めの1件と日程近いとは限らないし、もう一つの合否が出るまで企業もまってくれるか分からないし意外と難しい…
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:21:49.81ID:5XZw8y6r0
349、386みたいな所ってあるよねー
良く言えばオープンなんだけど、やる気失せるよね実際
ただの無神経にしか思えない
0396名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:23:43.24ID:0Xx4POuT0
入れ替えたきゃ普通に入れ替えればいいのに、なんでいちいちこっちに言ってくるのかね?ウザすぎる

たまに個人面談みたいなことしてくる派遣先あるけど、総じて意識高いだけのブラックだったわ
だいたい直雇用を匂わせながら「もっと柔軟に対応してほしい」とか「積極性を見せてほしい」とか言ってくる
こっちが喜んで言う通りにすると思ってるところが不快だわ
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:34:33.57ID:18xKln6B0
どんな人なんだ?
都内の50歳SEだけど、毎回ほぼ一回で決まってるよ
通りそうなの選んでからエントリーしてんのもあるかもしれないけど…
あと、派遣会社に拘ってないから毎回会社替えてる
0403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 12:03:33.59ID:phgHx3OK0
結局のところこのスレで普段から文句ばっかり言ってすぐ辞めるか切られるやつに割り当てる仕事はないだけだろ
ほとんどの人は派遣先に対して感謝の気持ちを込めて最大限のパフォーマンスを出せるように努力して相思相愛で満期を迎え、次の仕事も即決まる
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 12:19:59.90ID:0Xx4POuT0
20〜30社エントリーしてる35歳のやつだけど、応募してるのはよくある普通レベルの経理事務・一般事務だよ
荒れてきたからもう書き込まない
なにかこの、欠点のある個人情報を出すと人が群がってくる感じ嫌だわ
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 13:01:48.98ID:RHLcwBv20
>>403
そんな人ほど、単に愚痴の同意欲しくて書いてるから
話盛ったり、酷い時は創作混ぜたりするからね
あと、いい加減な思い込みで説明したりするから、内容があてにならない
0412409
垢版 |
2021/08/28(土) 14:01:04.46ID:10F+47r80
>>410
質問の意図を汲んでもらえなくて残念
今派遣で仕事就いているけど
10年後も同じようにするつもりでいる
10年後は違う働き方してる
10年後は玉の輿にのってここの住人を見下せるようになっている
というような、どういう見通しを持っているのか聞いたつもりなんだ
0414名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 14:56:53.28ID:VXstWD5m0
雇用形態なんてさほど重要じゃないわ
どういうことをして生計を立てているかが問題だと思う
理想は自分の好きなことをしながらなんだけどね
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 15:27:49.09ID:MgK//VJv0
>>413
自分が30代の頃は正社員でいま40過ぎだからわからない
今の40代と30代では世代人口も社会に出始めたときの環境も違うし
煽りとかじゃなくて自分より若い人がこれからどういう風に立ち回っていこうと考えているか参考にしたいと思った
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 15:32:11.11ID:3x/YgIgO0
「アデコ総合スレ3」の486を最後に、こつ然と姿を消した伝説のBBAがいるよ。
派遣先決まらない人は、とにかくエントリーを打つんだ。

打って、打って、打ちまくれ。
エントリー出来ない時は、EN派遣等、別求人サイトから迂回エントリーだっ。
※すぐにエントリー不可とメール返信くるが・・・。

エントリー乱れ打ちだっ。
エントリー乱れ打ちブースターだっ。
ワクチンと同じで継続しないと効果が出ない。乱れ打ちブースターを3か月継続すると効果が出るよ。
働きたい、職がない、と「情」に訴えるんだっ。営業はたぶん気付く。

伝説のBBAは684件エントリーしたそうだ。
※本当に数えたのか?
打って、打って、打ちまくれ。ついでにワクチンも打て。
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 16:25:45.88ID:43cBqIfj0
48歳まで正社員
社長がガンで継ぐ人がおらず会社がなくなった
正社員で何社か採用になったけどブラック過ぎるわけあり零細ばかりで
派遣の方がマシだろうと派遣になった
家あるし老後の蓄えはギリ何とかなりそうだから
あと10年ちょい逃げ切るつもりでいる
社員の頃はつらいことがたくさんあったが
振り返ってみると我慢しといて良かった
スキルシートも勤続年数が長いから見映えがいいし
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 18:21:51.56ID:MgK//VJv0
>>417
先人が何やってきたかは見えやすいけど、自分の後ろ(悪い意味ではない)って見えづらいから
自分や自分の周囲にない視点とか知識って参考になる
0426名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/28(土) 19:32:16.26ID:cA2BaI7+0
でも、ここはやめとけ
0442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 08:13:18.05ID:8xYzlRof0
年取ったら無期がいいよね
つまり、年取るまえに選択権を得る準備をしておかなくてはいけない
もう間に合わない人もいるかもね
そういう人は無期を叩くしかやることないよね
0445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 09:16:27.16ID:7Ixv1x/s0
>>442
だったら最初から派遣じゃなくて他の雇用形態で働けばいいのに
無期雇用だと首を切られない限り自己都合退職になって雇用保険貰う時に待機期間が長くなってしまうから嫌だ
0446名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 09:39:59.63ID:xzMzpKNK0
無期雇用の場合、解雇の前に無効審判や裁判がありますが。
厚労省統計では労働局あっせん27万9681円、労働審判 229万7119円、民事訴訟 450万7660円と言う平均額も示されているし、最高裁判例では年収2.5年分も。
0447名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 10:15:21.33ID:7CVmwLB20
>>443
そりゃあなたの周りがそうなんでしょ
3年満期で雇用安定措置対象なる人は普通にいるよ
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 10:15:38.88ID:7CVmwLB20
>>443
そりゃあなたの周りがそうなんでしょ
3年満期で雇用安定措置対象なる人は普通にいるよ
0450名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 12:20:10.36ID:emEQ5+980
ムキなんて正社員になれない人がプライドだけでしがみついてるだけでしょ
退職金とかあんの?
60歳まで派遣より自由無く苦痛だわ
0453名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 16:07:07.40ID:ALCeRcdc0
>>451
確かに。それも探しているのは時給の仕事だったりw。
おまけに >>450の「退職金とかあんの?」の問いは>>216で先に回答されてるのが笑う。
そのうちきっとソース出せとか言うんだろうな。
0454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 16:16:18.02ID:V9CnBLiw0
まあ派遣と言っても一括りでは無いよね。
時給や有期の身分の本当の非正規。
期限の無い雇用+月給+賞与+退職金+解雇無効を争える立場の正規雇用。
この間で既に格差が出来上がっているんだろう。

今は公務員にまで及んでいる非正規雇用。
ひと頃流行ったジョブ型社員なんか話題が風化するまで標準化されたみたいだし。
もう日本は韓国並みの格差(→自殺)社会になったのでは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b80877eaf7ec033dd863a91efa35f46a41803480
「人間の暮らしできない」 非正規公務員の低収入・雇用不安、コロナ禍で追い打ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況