ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。
メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:2〜7
就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50
前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1584875702/l50
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/31(日) 09:54:37.71ID:3W8WK50a0
2020/07/19(日) 18:21:24.22ID:WVF6kOPQ0
>>937
メイテックって他の派遣業者から良くも悪くも意識されてるよ
メイテックって他の派遣業者から良くも悪くも意識されてるよ
2020/07/19(日) 21:01:03.30ID:cEhaD2Rs0
新卒で5千はすげーな。俺なんか2.5千位だったからここの新卒って40万くらい貰えるん?
953名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 21:23:00.28ID:21Vgb5Ux0954名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 21:25:00.25ID:21Vgb5Ux0955名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 21:25:37.12ID:7xzVszRk0956名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 21:30:33.55ID:21Vgb5Ux0 >>929
将来はそうでも今はまだまだ。損益分岐点は恐らく10年くらい先。
高単価なメイテックがいきなり請負主体に舵を切るとトータルで確実に減益になる。
今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
将来はそうでも今はまだまだ。損益分岐点は恐らく10年くらい先。
高単価なメイテックがいきなり請負主体に舵を切るとトータルで確実に減益になる。
今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
2020/07/19(日) 21:57:22.79ID:PJyFaGJY0
>>953
単価5000でも残業なかったら総支給で22〜23万くらいだよ
単価5000でも残業なかったら総支給で22〜23万くらいだよ
958名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/19(日) 22:48:55.78ID:j16FIvyC0 練習ww
まともに請負もできないのにイキってて草
まともに請負もできないのにイキってて草
2020/07/20(月) 00:01:53.80ID:Bl0U7mzW0
言葉尻だけ捉えてイキってて草
2020/07/20(月) 00:04:02.10ID:N3biBWOM0
メイテックさんにかかわらず派遣さんって仕事が暇になったらきられちゃうの?
961名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 02:09:13.76ID:w3NZr8qF0 >>956
>今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
それは言えるかもな
チーム派遣で請負の練習だな
にしてもテクノプロに相当遅れを取っているな
テクノプロは自社プロダクトまである
>今はチーム派遣的な事をして請負の練習を5年位やってから徐々に請負比率を増やしたほうがいい。
それは言えるかもな
チーム派遣で請負の練習だな
にしてもテクノプロに相当遅れを取っているな
テクノプロは自社プロダクトまである
962名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 02:10:34.01ID:2TxOpDpo02020/07/20(月) 02:40:09.96ID:y+K1FRFq0
そういう会社はいずれすっかすかになって何の取り柄もない会社になるよ
2020/07/20(月) 04:34:27.93ID:PFr7FaGk0
965名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 05:13:58.89ID:zZKkhXz+0966名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 06:24:24.70ID:JSIkG28Z0 >>955
どうしたの派遣バカ
どうしたの派遣バカ
967名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 07:03:14.82ID:2TxOpDpo0 >>961
他社の単価は安いからね。メイテックは単価が高いのが最大の特徴だから安易に請負に走ると特徴がなくなる。
他社の単価は安いからね。メイテックは単価が高いのが最大の特徴だから安易に請負に走ると特徴がなくなる。
2020/07/20(月) 07:49:00.90ID:DWFeI6tu0
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)
↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)
https://imgur.com/7f4tojd.jpg
メイテック
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)
↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)
https://imgur.com/7f4tojd.jpg
メイテック
2020/07/20(月) 08:13:06.58ID:54nwJC3J0
970名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 10:25:23.90ID:BnV4QIZI0971名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 11:20:13.99ID:TOdgimpX0 ♂♂♂♂♂♂♂♂♂ 警察のマフィア化 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1553923554/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1553923554/
2020/07/20(月) 11:22:46.75ID:nR8f/Xzu0
マジレスすると、平均年収700万の会社で単なる平社員してるよりメイのが年収いいよ、もちろん役職つけば、メイより年収は高くなるけど、課長以上のクラスになるには規模が大きく年収の高い会社になればなるほど、全社プレゼン発表、昇格審査面接(役員)、マネージメントの試験、外部研修、社内成績上位20〜30%以内、などなど厳しい審査が待っている。
それぐらいに上り詰めれるポテンシャルあるなら、メイでハケンやってても、客先からヘッドハンティングとっくにされてるから、それが無いならまず無理だから、黙って大人しくメイやってた方が無難だよ?
それぐらいに上り詰めれるポテンシャルあるなら、メイでハケンやってても、客先からヘッドハンティングとっくにされてるから、それが無いならまず無理だから、黙って大人しくメイやってた方が無難だよ?
973名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 12:02:47.01ID:d88ytxY40 >>969
誰でも知ってる有名メーカーに限った話だけどな。
下手なとこだと製造と同じ水準の年収だったりするぞ。
メーカーに対して夢見すぎないようにな。
特に1000人未満のメーカーはよく調べて転職しないと後悔するぞ。
誰でも知ってる有名メーカーに限った話だけどな。
下手なとこだと製造と同じ水準の年収だったりするぞ。
メーカーに対して夢見すぎないようにな。
特に1000人未満のメーカーはよく調べて転職しないと後悔するぞ。
974名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 12:40:10.15ID:O/swn8we02020/07/20(月) 17:54:43.91ID:54nwJC3J0
>>974
これな、引き時逃すと仕事出来るヤツでも積む。
これな、引き時逃すと仕事出来るヤツでも積む。
976名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 20:04:20.75ID:2TxOpDpo0977名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 20:42:42.48ID:i0ENrc4W0978名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/20(月) 21:28:05.94ID:hjUumJWL0 平均年収700万の会社の方が平社員でも圧倒的にメイより年収高いよな。
普通の会社は平均が700万ならその金額にいつかは到達するけど
メイは無理だろ。
新卒入社の半分は年収500万を大きく下回る金額で
頭打ちになって辞めてるんじゃね。
普通の会社は平均が700万ならその金額にいつかは到達するけど
メイは無理だろ。
新卒入社の半分は年収500万を大きく下回る金額で
頭打ちになって辞めてるんじゃね。
2020/07/20(月) 21:55:17.95ID:N3biBWOM0
正社員が上流階級というわけではないだろうよ
上流階級は、資本家や経営者だろう
派遣社員や、役員候補じゃない従業員は中流以下だよ
中には下流に入る人もいるだろうね
上流階級は、資本家や経営者だろう
派遣社員や、役員候補じゃない従業員は中流以下だよ
中には下流に入る人もいるだろうね
2020/07/20(月) 22:00:26.22ID:N62fFBRC0
サラリーマンの時点で会社の奴隷
981名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 00:09:44.98ID:ALcnBiVU0 俺は新卒30でモデル通りの年収だけどこれ以上上がんなくなんの?
982名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 00:22:55.36ID:BNc9zCiY0 >>981
君しだいだけど、コロナ禍でレートが停滞すると思われる。ここ数年は我慢かな。
君しだいだけど、コロナ禍でレートが停滞すると思われる。ここ数年は我慢かな。
983名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 01:50:32.55ID:4x4cQcem02020/07/21(火) 07:09:49.77ID:S3H6r/0k0
>>983
Mグレードあるだろ
Mグレードあるだろ
985名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 09:15:11.57ID:8beIdBw90 Mグレードって全体の何%くらいいるんだ?
もう長い事メイにいるけどMの人を見た事がない
もう長い事メイにいるけどMの人を見た事がない
2020/07/21(火) 09:29:35.33ID:mawpIK0p0
Mは請負契約でいるっぽい
実績請求のところならばあり得る
実績請求のところならばあり得る
2020/07/21(火) 12:37:23.23ID:t/+s7eDV0
>>978
平均年収700万の内訳は、管理職が平均底上げして、一般はせいぜい500万ちょっとだよ、残業しまくれば600万いくかもな
平均年収700万の内訳は、管理職が平均底上げして、一般はせいぜい500万ちょっとだよ、残業しまくれば600万いくかもな
988名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 12:59:40.85ID:8beIdBw902020/07/21(火) 17:52:50.58ID:bcNCrmka0
ここってメイテックフィルダーズとは何が違うの?メイテックのがエリートなの?
2020/07/21(火) 18:40:31.08ID:AiJ92or60
2020/07/21(火) 18:57:41.78ID:ikA4Dwgi0
メイテックでは難しいやつがフィルダーズに落とされる。
待遇段違いだからやめたほうがいい。
待遇段違いだからやめたほうがいい。
992名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 19:01:41.81ID:BNc9zCiY02020/07/21(火) 19:04:06.24ID:t/+s7eDV0
>>988
いや、俺正社員だよ 笑
いや、俺正社員だよ 笑
2020/07/21(火) 19:05:47.49ID:t/+s7eDV0
今は無能な管理職がどこも多い時代だから、給与のドーナツ化現象が起きてる
995名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 19:25:30.69ID:8beIdBw90 平社員の平均年収が500万で管理職層の平均年収が2500万、あわせて全体の平均年収が700万。
こんな給与体系が一般的でない事くらい常識的に分かると思うけどw
平均の計算方法も知らない馬鹿どもは小学生の算数からやり直してこいw
こんな給与体系が一般的でない事くらい常識的に分かると思うけどw
平均の計算方法も知らない馬鹿どもは小学生の算数からやり直してこいw
996名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 22:06:18.91ID:ALcnBiVU0 >>995
何度も同じ主張してるけどソースないよね
何度も同じ主張してるけどソースないよね
997名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/21(火) 22:35:38.87ID:thhqUftD02020/07/22(水) 10:47:31.27ID:ipSfO2KL0
>>995
普通に計算してみたらいい、職制と一般の割合が7:3の会社がだいたい一般的だから、計算すると
部長 2000万 1人
課長1200万 1人
代理 800万 1人
平長 500万 2人
平 400万 5人
合計 7000万 / 10人 = 平均年収700万
一つだけ間違いない事実は、平社員で平均年収に到達することはあり得ない、だから職制になれないならメイで気楽にやってるほうが無難
普通に計算してみたらいい、職制と一般の割合が7:3の会社がだいたい一般的だから、計算すると
部長 2000万 1人
課長1200万 1人
代理 800万 1人
平長 500万 2人
平 400万 5人
合計 7000万 / 10人 = 平均年収700万
一つだけ間違いない事実は、平社員で平均年収に到達することはあり得ない、だから職制になれないならメイで気楽にやってるほうが無難
2020/07/22(水) 12:04:12.84ID:yvUbOlFX0
メイの場合7:3もいなさそう。
センター長1人
副センター長1人
課長2〜3人
ヒラ営業4〜10人
総務2〜5人
間接合計10〜20人に対して、エンジニアは50〜200人くらい。
だから小規模ECで5:1、大規模ECで10:1くらいの割合
これに本社部門加えても8:2くらいだろう
センター長1人
副センター長1人
課長2〜3人
ヒラ営業4〜10人
総務2〜5人
間接合計10〜20人に対して、エンジニアは50〜200人くらい。
だから小規模ECで5:1、大規模ECで10:1くらいの割合
これに本社部門加えても8:2くらいだろう
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
2020/07/22(水) 12:31:25.87ID:ipSfO2KL0 部門加えてもメイは0.5 : 9.5とかじゃないの?
それで平均年収600万なら、大手メーカーの平よりは少し上かどっこいどっこいってとこだな、仕事はクソ楽だけどな
それで平均年収600万なら、大手メーカーの平よりは少し上かどっこいどっこいってとこだな、仕事はクソ楽だけどな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 36分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 36分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル安 景気後退懸念で動揺継続 [首都圏の虎★]
- 「日本は貿易でひどい扱い」とトランプ氏 [首都圏の虎★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 [お断り★]
- 【速報】 日経平均株価先物、買い殺到でサーキット・ブレーカー発動 23:17 [お断り★]
- 女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラになりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低い? ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】トランプ、相互関税の猶予を検討 [237216734]
- 今日も株is over 1分で−4% 大暴落スタートだぞ〜 [205023192]
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]
- 【石破悲報】トランプ「日本は米国にひどい扱いをした」 [966095474]
- みんなで好きなお笑い芸人を書き込んで1000レス目指そうや
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡