X



【Vグループ】ヴァスダックグループ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/06(水) 18:11:05.19ID:vPkvliQ90
Vグループ
ttp://vgroup.jp/

前スレ
【スマート】スマテック・ヴァダックってどうよ?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1426601202/
91名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 09:33:06.53ID:Xv5PdML90
入って一週間ですが希望のメールが無視されるなど色々後悔してます。他に未経験で入れてホワイトなITあれば教えてください。
2018/12/11(火) 09:42:56.40ID:IAHMV3NW0
学歴無ければ未経験でホワイトは難しいんじゃないかな
2018/12/11(火) 19:33:50.81ID:vebn8HmQ0
ここのグループでも執行役員になれば搾取する側になれますか?
94名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:42:41.46ID:9yiYFqI90
なれない。執行役員でも年収300万以下。
肩書ついて意識高くなってやりがい搾取されるだけ。
95名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:14.71ID:Xv5PdML90
社長も普通に派遣先出向してるしホント肩書きだけだよな
2018/12/12(水) 01:39:15.34ID:GI8dUIln0
>>91
真面目に答えると
まず英語をまなんで
同時にソフトを作れるくらい猛勉強して

で外国へ行くか起業するくらいのやる気がないならやめとけ
業界自体が激務だから
ITでホワイト目指す時点で間違ってる
楽な道がいいって言いながら樹海や凄い高い高山突破しようとするくらい間違ってる
(※英語は皮肉でもなんでもなくIT技術をある程度以上学ぶなら必須です
英語圏以外の人はその分実はかなり不利です)
2018/12/12(水) 01:50:54.09ID:GI8dUIln0
>>90
止めた方がいいと思う
普通にコンビニバイトやスーパーレジの方がマシ
パソコンでっていうならコンビニバイトしながら趣味でパソコン独学した方がまだマシ
入っても結局PC買って独学というか独自でって事になるので全く変わらない
そして場合によっては激務な分 時間の関係でコンビニバイトしながらの方が圧倒的にいいという

あとはっきり言って転職するときもすごいじゃま
退職理由の説明もそうだが
何しろ素人でも出来る様なのしか回ってこなさ過ぎて説明に凄く困るから
2018/12/12(水) 02:12:04.75ID:GI8dUIln0
>>96
ちなみに外国ってのは日本におけるIT技術者が
安いほどいい状態で扱いが低いから
当然海外のはそんなの比べ物にならないほどレベル高いが
(日本国内全てがそうとはいわないが本来専門性高い仕事でなおかつ大学等もある=学んでる人いる状況なのに未経験でいいって事はそういう事)

で起業ってのは無いなら作ればいいっていう案から
儲かんないだろうから起業というよりボランティアになる気がするけど
99名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 04:39:36.50ID:wgmT4HF80
>>91
間違ってヴァスダック系列企業に入社してしまった場合、職歴に傷が付くからと入社取消にして早々に転職する社員も多い。

新卒であれば未経験でホワイトに入れるかも知れないが、中途では無理。多重派遣、偽装請負など違法行為が横行しているブラック業界なので、ホワイト企業自体も少ない。
100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:06:59.64ID:PTQzASs30
>>91
スマートテクノロジー
2018/12/13(木) 02:51:22.19ID:1WV28jGl0
>>91
素直に別業界目指した方がいいと思う

激務で有名な業界でホワイトって
2018/12/13(木) 23:22:53.08ID:v1o4Bsbt0
ボーナス出ましたか?
103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 21:29:01.41ID:UvUaLL+G0
ボーナスは夢のまた夢よ
現場がシフト制で有給の意味がないからシフト上の休日に有給を割り当ててそれをボーナス代わりにしようかと模索中
2018/12/19(水) 21:36:01.33ID:xgfXVkNK0
まだ28万とかの商流不明なウンコ案件に未経験者ぶち込んでるの?
2018/12/20(木) 00:50:42.40ID:JiA4nDNo0
>>103
それ気をつけてやれよ

俺1回だけだったけど
有給つかったのに休日扱いになってて
給料は増えなかったのに有給残り日数だけ減ってたことあるから
突っ込んだらミス認めて差分くれたけど
106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:10:18.93ID:ewZ26HTS0
>>105
差分貰えたんだ…よかったね
俺は通院で診断書も提出したのに給料引かれて、突っ込んでもお金帰ってこなかったよ…
107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 15:52:01.26ID:wsGFZ8SD0
ここの営業、現場紹介したらこっちの要望とか連絡全無視されたんで速攻辞めたわ
もちろんクソ無能だしそもそも人の心がなさすぎるんだが、、会社の元締めとかIT業界の構造から焼き尽くさないと悲劇は尽きないなと思った
2018/12/22(土) 19:24:15.65ID:+RXeRIri0
ここの営業も被害者なんだよね
みんなのためにも潰れたほうかいい
109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:04.00ID:RkjdRThj0
>>107
何て要望を伝えてどんな案件でした?
110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:20:43.88ID:SE81fWQ40
>>109
特定嫌なので答えられません
2018/12/23(日) 19:39:41.77ID:bWVhbePT0
>>106
それもう一度突っ込むともらえると思う
労基に行くって言えばいい
メールも出して請求するんだ
俺もそこまで言ったらくれたよ

そこまで言ってもくれなかったら本当に労基行くと労基の人が協力してくれる
(メールは「請求した」って証拠として必要 一回請求する必要がある為)

別件だけど行ったことがあってその途端に態度がむちゃくちゃ豹変したよ
2018/12/25(火) 17:55:04.79ID:ZQOsvh3d0
ここに関係ある会社もどきのプラオファすごくうざい
113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 04:59:47.71ID:SkJzgSM30
>>112
資本金100万円とかで乱造した子会社が次々と有料求人媒体で求人を出しては登録者にオファーを乱発し、他社では箸にも棒にもかからないような人材を採用している。

引きこもりのニートが職歴つけるにはいいかも知れないが、若年層をゲームやアプリ開発という名目で釣っては無関係なIT土方案件へ違法派遣し、本人が潰れるまでピンハネの繰り返し。まともな大人が入社すべき企業ではない。
114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 09:28:29.57ID:feFDT3iN0
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
2018/12/27(木) 00:46:51.65ID:01F0LlpI0
>>109別人だけど
開発行きたい
インフラ行きたい
場所遠すぎなんですが本気ですか
この後すぐとの事ですがどうしようと間に合わないし客先なんで抜けれないんですが(複数回目)
ゲーム関係に携わりたいです
残業多すぎなんとかなりませんか
作業内容がムズすぎて全くわからないんだけど
案件の必須スキルにあるの、全く持ってないんだけど
hogehoge言語学びたいです
IT関係に携わりたいです

以上周りの皆さんの無視された意見一覧
一部は当然事故ったそうで
2018/12/27(木) 18:39:48.40ID:L2AHBedD0
要望は通じないとみてよさそうだね…
かと言って何か学べたわけでもないから転職も難しいっていう
暫くはここ漬けになるかな
2018/12/27(木) 19:01:52.67ID:61YlG5Vr0
ヒューマンスキル高いやつは現場入れば上位から誘われ
順当にステップアップ出来るから
結局、他でも使えない奴らがここでも不満言ってるだけ
2018/12/28(金) 03:08:41.71ID:k/NKsSzL0
>>110
たいして経験もないくせにゲーム開発行きたいって言いってインフラ運用とかやらされたんやろ。特定なんてされない。みんな同じやねん
2018/12/28(金) 15:18:36.12ID:QzzJBtxR0
と、言うわけで

未経験OKですが
結局経験者並みの技術力が無いと
開発だのゲームだのにはいけないそうです
120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 19:49:32.36ID:Gfkk4lDg0
>>119
…が、その事実を隠して大量募集する。
カモを釣っては舌先三寸で丸め込み、違法派遣要員に。
何の進歩もない。これぞVクオリティー!
121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 23:30:19.64ID:39UvkqiO0
>>117
ヒューマンスキルってなんやねん!
122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 00:49:08.17ID:pEc62kLI0
>>121
対人コミュニケーションスキル=社交性のこと。
上位会社に誘われれば、待遇も少しはマシになる。
123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 00:58:57.20ID:VTMsPu8r0
上手く使え
2019/01/01(火) 00:36:31.02ID:AvSkIeV/0
それ最初から上位会社いけばよくね?
125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:10:39.57ID:+53ot21r0
やあああああっと資格取れたわ〜
これで少しは給料上がるね(洗脳済み)

そういえば近いうちにグループの新年会が開催されるんだけど
参加する人ってどれくらいいるんだろうか(&どんな人がいるんだろうか)
帰社会とか初めてで勝手がわからないもんだからどう振舞えばいいのかわからん
126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:08.46ID:4lrs10GH0
先月ここのグループに入社したけどもうやめたい
2019/01/15(火) 17:04:34.04ID:am9+v34l0
うぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえんだよ、プラウド
オファー送ってくんじゃねえ。
二度と誰が知り合いを追い詰め殺した下請けIT業界など行くものか!!!
128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 08:43:41.18ID:aHR1VAqD0
マジレスするとスキルシートの業務内容しか見ていないので、どこの会社所属かは一切関係ない。ここよりしょぼい会社はいくらでもあるので。
129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 08:52:42.66ID:aHR1VAqD0
>>120
だってスキル無いんだろ。出来もしない言語希望しても客が採用しないよ。文句言う前に勉強しろや
2019/01/17(木) 13:29:34.91ID:i0eHlySj0
学歴なし職歴無いニートでITエンジニアになりたいなら
ヴァスダックガチャ回していい案件に入るのが一番近道
131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/17(木) 21:04:29.13ID:SGZKKIh80
いや諦めろよ
132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/18(金) 08:29:25.54ID:qZUAC3KN0
>>131
諦めたら試合終了だよ
133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:53:36.02ID:CHBA2JBR0
諦めたら?
もう試合終了ですよ
2019/01/18(金) 21:53:31.02ID:VBxSzrqA0
40歳ニートじゃダメですか?
135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:06.33ID:4KKtc/2b0
>>134
どことは言わんが、
美○で40過ぎのおっさんが採用されたケースがあるからワンちゃんあるかも
(ただしその人は社員ではなく派遣社員扱い)
136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:20.28ID:Iqg09LAr0
40歳ニートのスペック教えてくれれば、適当に盛って修正してやんよ。
2019/01/20(日) 02:17:37.99ID:ANa2IIQf0
>>129
はっきり言おう
例え出来ても無視されると
2019/01/20(日) 09:15:21.96ID:ANa2IIQf0
>>130
マジレスすると独学なり大学へ行くなりして勉強し
何か物作ってひっさげて面談に行くのが第一歩
凄いこと言うなと思ったならがそれが甘いほど勉強する羽目になるのでそう思った時点で考え直した方がいいかと
ちなみに英語も必要だし激務だしなのでそこがメンドイと思うなら素直に職業にするのはやめたほうがいい

但しこの会社に入るは勉強にならないので注意
139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:46:46.76ID:XzYmH2qg0
他の会社に引き抜いてもらった方がいい。
世間的には低いけど、ここよりいいよ。
140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/21(月) 21:30:45.92ID:EhvpsESj0
この会社はまともな研修は受けられないと思っていた方がよい。ネット記事の転載ばかり
141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/22(火) 10:39:57.82ID:5Thb2kKk0
>>140
私は研修用のPCに2006年製の低スペノートPCを2人で1つ使っていて、エクセルVBAの勉強しなさいと営業言われて、インストールされたのがフリーのエクセル風のソフトインストールされて使ってました。
新入社員が毎月40人くらい入ってくるからPCが足りなくて、2人で1つ回らない時はHTMLやJAVAを紙に書いてましたね。
今は退職してるから良い経験だったなーって思えるけど当時は地獄でしたね。
2019/01/22(火) 23:08:44.82ID:EkuwIFex0
ある面談にて
「会社で勉強しようにも
開発環境入ってなくて大変なんですよ
だから自宅でやってて」

「エクセルぐらいあるでしょ
それでエクセルvba勉強すればいいじゃない」

「エクセル無いんです」

「...駄目だねその会社」

お客さんも予想外の会社です
2019/01/22(火) 23:21:31.30ID:yl3HwrUF0
「Webデザイナーになりたいので、Web制作案件に入れてください!」
「ならポートフォリオ作って」
「何を作ればいいですか、家にpc無いですし」
2019/01/23(水) 02:03:11.35ID:9nph2oSG0
で、作ったとしても
平気でインフラ案件の面談に連れてってたからなぁ
(その現場に居合わせた...開発だけど強制で居合わせさせられた)
当たり前だが場違いな自己アピールをせざるおえず可哀そうだった

インフラ募集で来るのが
何も聞かされてない、インフラだとすら聞かされてない開発とデザイナーとか
お客さんがきれるのも無理はないと思う
(もちろん面談は色々な意味で破綻した)
145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 05:53:55.57ID:MIqCgGHu0
怒りの矛先が営業に向いてるならともかく
エンジニアに向いていたとしたらたまったもんじゃないよね
2019/01/26(土) 10:48:02.93ID:lM6M82dG0
ここのグループにエンジニアなんて専門職はいないよ
147名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/27(日) 04:16:19.83ID:5q5RJWNM0
本当に見所あるなら引き抜きされるだろうし
何年もずるずる所属するってことはつまりそういうことなのかな
148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/27(日) 04:36:34.17ID:U00/MDuH0
Vグループに長期勤務している人間は、何らかの問題(精神や体調)を持っているケースが多い。

若年層であれば世間相場を知らない可能性もあるが、一般社会人として能力的に他社で通用しない幹部社員は非常に多い。

また業務内容が奴隷商人であるが故、最低限のモラルもない。
2019/01/27(日) 04:37:11.09ID:ySkWCvgi0
引き抜かれる前に大半辞めるから
1年どころか半年以上すら少ないと思うが
150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:38:50.34ID:FLsAjOwr0
多重派遣のクソ会社だから辞めたいんだけどなんせ常駐先が優しい人ばっかりで踏み込めない
あと辞めるときはどうにかして業務停止にしてから去りたい
151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/29(火) 04:18:45.90ID:ZHmeyure0
>>150
常駐先の上位会社が待遇良さそうなら、事情を話して そちらでお世話になった方が良いのでは?早く辞めないと、ブラック企業の懐を肥やし続ける事になるし。

ただ多重派遣の商流を東京労働局に通報すると、V側だけでなく偽装請負を受け入れている側にも影響が及ぶ可能性があるよ。
152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/31(木) 10:23:33.12ID:I38XdsBJ0
>>150
労働基準監督署に行きましょう。
30社以上の会社が1つのオフィスに居て、社内で人材共有するなんて普通じゃ考えられません。
153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:54:24.58ID:zu4wsh3L0
なぁ、このままだと何年もズルズルと在籍することになりそうなんだ
無いとは思うけどこのまま5年以上在籍したら役員に任命、なんてことになったりするのかな…?
役員とまではいかなくてもMBOの面談相手になったりしそう
2019/02/03(日) 00:36:29.46ID:31OkmGvx0
それ役員etcになったらやめればよくね?

まぁもうやめてもいいと思うが
155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:37:46.07ID:yiF+Ot1D0
>>153
本当に優秀な人間は、こんなブラック企業に長居せず、早々に他社へ転職していく。
能力のない人間は、これからもVに利用され続けていくだけの話だ。

社員の将来に責任を持たない時点で、Vは企業として社会に存在する価値がない。MBOなど奴隷の離反防止措置でしかない事実を知れ。
156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/03(日) 15:24:33.53ID:yY+MV0re0
転職しようにも他の会社も似たようなものだと思うとなかなか踏み切れんな
157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/05(火) 07:18:06.14ID:CIzPlXI30
>>156
人売りIT企業の場合、結局は自分自身が商品として値踏みされ、人身売買されるだけの話。

元は100万の仕事でも中間搾取され、最低賃金で働かされる。そこには夢も希望もなく、新たに生み出される価値もない。
2019/02/08(金) 02:28:27.79ID:1kNEtLLA0
>>156
まずは別な業界の
派遣以外の探すとこからスタートした方がいいのでは?
159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:26:44.01ID:gm2kacdo0
要は何かしら自分にとって武器になるようなものを手に入れろってことかね
ところで資格取得補助制度(推奨資格1つにつき5000円ってやつ)ってまだ生きてるのかな?
推奨資格と推奨以外の資格を取得したけど後者は交渉次第で認定してもらえるもんかな
160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:57:56.82ID:8a/qefFY0
https://twitter.com/mukitenkan/status/1093362960146194434
ユニオンに入るなら、会社とトラブってからよりも、会社とトラブるより前に加盟しておいたほうがホントはいいの。
組合員であることを理由とした解雇その他不利益な取り扱いは不当労働行為として禁じられているのね。
だから、組合員であることを公然化した方が会社としても迂闊なことできなくなるわ。

https://twitter.com/precariatunion/status/1093486861639606272
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
もしかして、ユニオンは最終手段と思ってません?
労働問題は、早めの対応がベストです。予防のために、トラブルになる前に、
エスカレートする前にプレカリアートユニオンに相談しよう。

ユニオンはトラブルが起こる前から入っておいたほうがいい。
これは何度も言っていきます。

備えがあると安心して働けますよ。

加入通告をどうするかは、ご相談しましょう。
プレカリアートユニオンは、誰でも一人でも入れる労働組合です。
https://www.precariat-union.or.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:24.05ID:8a/qefFY0
https://twitter.com/precariatunion/status/1085477415210475520
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
最近フォローして下さった方は驚いてらっしゃると思いますが、
うちの組合は労使紛争を引き起こした会社の問題について、
相当なハイペースで街頭宣伝やポスティングしてほぼリアルタイムでツイッターに上げてます。

争議中の会社、
現在16社。

徹底的にやりますよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:12.55ID:8a/qefFY0
「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
「ピンハネ屋」などと言われる派遣業界の実態について詳しく聞いてきました。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/06/news007.html

野中さん:そうなんですよ! だから日本全国の派遣社員はみんな自分の派遣会社のこと大っ嫌いなんです。
だってクソピンハネしてるから! 
「請求単価いくらですか?」って会社側に説明を求めても全部ブラックボックスになっていて無視されるからイラっとするし、
自分の本当の給料が見えないから不安も膨らんでいく。
うちの会社はそこを全部オープンにしていて、しかも他の派遣会社より給料が高いわけです。
そうなるとそりゃ口コミで人が入ってきてくれますよね。

http://twitter.com/eobant/status/1074962854510350337
現役リツアンSTCエンジニアの給与明細晒しアカウントです。
給与が魅力的な弊社ですが、具体的な金額を誰も明言されてないのでPR目的で晒します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:52:36.06ID:f7jm0J8d0
>>159
生きてはいるものの活用事例は少なく、これも裏のカラクリはMBOと同じ。
V系列へ入社する人間は生活困窮者が多いので、受験代金が捻出できず断念することがほとんど。

またV系列の18万+資格手当1-2の総額18.5-19より、同業他社の初任給 約20-22の方が高い。
要は入社から退社までの搾取期間延長施策である。
2019/02/15(金) 22:54:46.72ID:L9WcE7Bb0
>>163
ありがとう。少なくとも無駄にはならないことがわかった
165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:10:50.41ID:okURlh5p0
近いうちに待機場に戻るんだけど、まだタコ部屋状態なのだろうか
せめて参考書とノートを同時に開ける程度に自分のスペースがあればいいけど…

あと出来れば一人でゆっくり勉強したいんだけど、
長い間待機場にいる人はその人同士でグループが出来上がってるもんなのかな
2019/02/28(木) 05:46:07.42ID:StZxwuw80
グループ出来上がるほど留まってる人の人数いないと思う
というより新人だらけの為結果的に知り合い0でもおかしくないレベル

後離職率が高いので
むしろ常時タコ部屋状態を維持できるほど新人が入って来てないとピンチなのでは?
167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/01(金) 16:30:12.41ID:cN935/h10
リベラルエンジニアズ
http://liberal-en.jp/2017/11/17/%E5%BE%85%E9%81%87%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
弊社の待遇について
※ 弊社のエンジニア待遇については、こちらをご確認下さい。

◆入社制度:様々な方法で可能。
社員(プロパー)、副業(パラレル)が選択できます。

◆給与:社員(プロパー)は、月額単価/売り上げの65%を給与支給。※顧客先常駐の場合


透明性のある給与体系。会社負担の社会保険を含めた還元率は、業界最高クラスの約8割。
【内訳】
給与:65%
会社負担分社保:10%前後
交通費:2〜3%
移動費などの経費精算等1%前後

合計80%前後

ex)単価80万円で客先常駐の場合、給与は80万円×0.65=52万円(年収624万円)

◆社会保険加入
健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険加入。

【給与還元率83%】「エンジニアが搾取される業界が嫌で仕方なかった」元俳優が派遣エンジニアの働き方を変革!
https://mewcket.com/liberal-en/feed/64
金子氏「年収が230万円もアップするのはかなり多い方ですが、
平均的にうちに来ると同じ業務内容でも100〜200万円ほど年収が上がるということがほとんどですね。」
2019/03/08(金) 04:25:12.76ID:D0frZGSp0
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
具体的にいえば1人の時給制のエンジニアから頂く弊社の平均利益は1ヵ月当り12万円ほどです。
この利益を6万5千円まで下げ残りをエンジニアの給料へ還元しようという制度となります。プロ契給料の計算式は次の通りになります。

★ エンジニア給料=「派遣料金」−「6万5千円(弊社利益)」−「社保等の会社負担額」*1

プロ契のTN氏の給料明細
すこしわかり難いのでTN氏の給料明細をみてご説明いたします。彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。なので派遣料金は92万7350円。
この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
2019/03/08(金) 04:25:35.48ID:D0frZGSp0
退職代行を使わずに会社を簡単に辞める方法
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20181217-00107986/
一方的に辞めるなら100円できる
そういう弁護士ではない退職代行業者に万単位のお金を支払ってできるレベルのことであれば、100円で簡単にできます。
退職届は、社長などに実際に面談して提出する必要はないからです。
日本の多くの事業所はFAX機を備えているので、退職届をコンビニエンスストアのFAXで事業所に送れば良いのです。
その際、「送信レポート」を残す設定にすると、相手方に届いたことの証明になります。
送信レポートで到達を証明できるのは最初の1ページ目だけなので、退職届は1ページにする必要があります。

なお、退職届は、FAXで提出する必要すらなく、電子メールやフェイスブックのメッセンジャーやLINEでも全く問題ありません。
内容証明郵便を出す必要はありません。SNSで退職届を出した後、社長や上司などからゴチャゴチャと言われても、読まなくても、既読スルーでもそれ自体に責任は生じません。

逆に、一度、退職届を提出してしまうと、事情が変わって勤め先にとどまりたくなっても、とどまれない可能性が高くなります。
仮に、退職自体は既定路線だとしても、作戦上、今提出してよいのか、その前に証拠保全などのために専門の弁護士に相談しなくてよいのかは、熟慮した方がよいでしょう。

退職届は何週間前に出すとか、法律の細かい点を指摘しようと思えばできますが、とりあえず、当日辞めるつもりで提出してよいです。
事業所の就業規則に「3ヶ月前」とか書いてあっても、奴隷ではないので、意に反して強制労働させられることはありません。
即退職したゆえに責任が生じることも、相当極端な事例を除いてありません。その点がどうしても心配なら、やはり、専門の弁護士に相談することをご検討下さい。

また、退職届について、特定の書式で提出することを強制し、書式を交付しない事業所や、
退職届自体で労働者に不利な約束をさせる事業所もありますが、書式は無視して自分で書いたFAXやLINEで提出してよいです。法的な効果は一緒です。
2019/03/08(金) 04:25:59.20ID:D0frZGSp0
退職届の記載の留意点
筆者が長時間労働やパワハラの法律相談を受けた場合、例えば、下記のような退職届を出すように言います。

○○株式会社 御中
○年○月○日
甲野太郎 印
残業代が支払われていない長時間の違法残業(社長○○氏の度重なる暴言)に耐えかねますので、有給休暇を全て使用した後、貴社を退職いたします。
そこで、残有休休暇数、退職日をお教え下さい。

また、未払い残業代を含む未払賃金を全てお支払頂きますよう、本書面をもって請求いたします。
また、それに伴い、就業規則、賃金規定、過去2年分のタイムカードを開示して頂きますよう請求いたします。

不払い残業やパワハラ、セクハラなど、事業所側の違法行為が退職理由の場合は、退職理由に「一身上の理由で」などと書かずに、
事業所を批判する形で、退職する理由を率直に書いた方がよいです。場合によっては、これでいわゆる「会社都合」の退職の扱いになり、
失業給付の条件がよくなる場合があるからです。事業所を批判する形で角が立つなら、単に「退職します。」だけ書いて、理由は書かなくてよいです。
離職の理由が会社都合か、本人都合かは、会社が離職証明書に「自己都合」などと記入しても、最終的にはハローワークが決定するものです。
サービス残業の根拠となる給与明細書やタイムカードを証拠として提出して、ハローワークに掛け合いましょう。

残業代請求については、期間を区切らず、「全て」という形で特定した方がよいです。
残業代(賃金)の消滅時効は2年で、請求書を送ることで、時効が6カ月間ストップするのですが、残業代の支給は、
基本給等の固定給とは一ヶ月ずれていることも多く、過小に請求範囲を特定すると勿体ないことになります。

有休手当、退職後に支払われるべき賃金、残業代など請求した賃金が支払われない場合は、やはり専門の弁護士に相談する方がよいと思います。
2019/03/08(金) 04:26:23.01ID:D0frZGSp0
嫌がらせに対する対抗措置
急な退職に対して事業所が取ってくる嫌がらせで多いのは、
(1)離職票発行に関連して離職に伴う社会保険関係の手続を取らないこと、
(2)賃金を支払わないこと、です。どちらも違法行為なので毅然と対応しましょう。
事業所が退職の手続をとらないことについては、事業所を管轄する地域のハローワークに相談しましょう。
賃金の不払いは労働基準監督署に相談する手もありますが、弁護士に相談した方が結局良い結果になる事もあります。

弁護士への相談を選択肢に
以上をまとめると、単に辞めるだけなら100円ででき業者は不要で、退職について特に金銭絡みで勤め先と交渉すべき事項がある場合は、
退職代行業者では対応できず、専門の弁護士に相談した方がよい、ということになります。
弁護士の費用は、それぞれで決まっていますが、退職代行業者が提示している額と同等程度の金額で、数段は質の高いサービスが受けられる可能性が高いと思います。

専門の弁護士は、色々あるでしょうが、日本労働弁護団に所属している弁護士に相談することを、強くお奨めいたします。
弁護士に相談することにどうしても抵抗があるなら、各地の労働組合に相談するのも選択肢になります。

日本労働弁護団:各地の労働相談窓口
http://roudou-bengodan.org/contact/
172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:56:30.98ID:UoqUYTDh0
このグループって3ヶ月待機で解雇なんだ。
最初から解雇されるつもりで入社して、
わざと待機3ヶ月してその間勉強必死にすればいいよ。
ブラックな企業に利用されずに利用するんだよ。
3ヶ月ぐらいなら、
コンビニやなんかでバイトしてましたで
済む話だから。
ヴァスダックにいた経歴なんて、
履歴書に書かなくていい。
経歴なんて消すんだよ。
で、一次請けとか、しっかり研修してくれる
会社に入社すればいいよ。
そうすれば次の会社での評価が良くなる。
この会社で働いてはいけない。

あと、営業がやたらヒアリングしてくるだろ。
で、聞いた内容を営業は必死にパソコンに打ち込むんだよ。
そのネタを、転職先に売ってる。
個人情報を本人の承諾無しに売買してる。
やることがカタギの会社じゃないよな。
173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:36:09.50ID:UoqUYTDh0
解雇された方が、
会社に痛手を負わせることができるよ。
大量解雇者を出せば、会社は国から目をつけられる。
自己都合退職に無理やり持ち込まれても、
そのことを労基に訴えて、解雇扱いにさせるんだよ。

IT業界ではヴァスダックめちゃくちゃバカにされてる。
上位会社が自社社員にさせられないような
酷い案件をヴァスダックのエンジニアにさせてる。
2019/03/13(水) 23:18:33.07ID:6JQLmMNC0
5ch見てるようなタイプはそういう知恵も回るし知識もあるからいいけど
ブルーカラーから転職してきたようなタイプは馬鹿正直に利用されてて不憫だわ
今ってバイトや派遣からならゲーム関連入りやすいし、そっち行った方がやりたいこと出来るよ
現場で実務経験積めば次いけるし
175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 07:48:07.45ID:zYqUwYCy0
5chの存在教えてやれよ〜
命を救ってやれ。

営業と馴染んでるエンジニアは
ヴァスダックに安い金で汚染されちゃってる
チクり魔だから
当たり障りの無い会話で深入りしないことだね。
営業とか、わからないくせに教えようとする
リーダーがしゃべらないことをコミュ力が無いと
ディスって来るが、
それは本人の弱味を握る目的で
エンジニアを煽ってるので、
しゃべれないキャラを貫いて自分を守ってください。
176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 09:43:29.94ID:9/3fMbLg0
>>172
正確には待機状態が3ヵ月近くになると遠隔地への理不尽な転勤を命じられ、それを断ると
人事異動拒否を理由に退職届への署名捺印を強要され、自己都合退職として処理される。
なので常にICレコーダーを携帯し、それらしい気配を察知したら確実に録音しておくべき。

また労働者の権利として解雇予告手当の請求が可能。ハローワーク経由で入社した場合、
ハローワーク求人ホットライン(03−6858−8609)に通報するという手もあるよ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 19:20:04.70ID:zYqUwYCy0
このグループって3ヶ月待機で解雇なんだ。
最初から解雇されるつもりで入社して、
わざと待機3ヶ月してその間勉強必死にすればいいよ。
ブラックな企業に利用されずに利用するんだよ。
3ヶ月ぐらいなら、
コンビニやなんかでバイトしてましたで
済む話だから。
ヴァスダックにいた経歴なんて、
履歴書に書かなくていい。
経歴なんて消すんだよ。
で、一次請けとか、しっかり研修してくれる
会社に入社すればいいよ。
そうすれば次の会社での評価が良くなる。
この会社で働いてはいけない。

あと、営業がやたらヒアリングしてくるだろ。
で、聞いた内容を営業は必死にパソコンに打ち込むんだよ。
そのネタを、転職先に売ってる。
個人情報を本人の承諾無しに売買してる。
やることがカタギの会社じゃないよな。
178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 19:22:19.71ID:zYqUwYCy0
このグループで稼働せずに社内でテキトーに教育係とかエンジニアにヒアリングするだけのやついるだろ。
見るからに毎晩酒に溺れてる、だらしないやつ。
そいつらは現場で使えなくて退場させられたアホで、嘘しか教えない。
リーマンショック時に路頭に迷った、経験年数と技術が噛み合わないやつとかな。
この時代に酒を飲めることが仕事ができることだと思い込んでるんだよ。
この認知症達を相手にすると、何度も同じ話しかしないつまらない飲み会に付き合わされるハメになるから、質問は一切してはいけない。
居場所がヴァスダックしか無い認知症の教育者、来年あたり心臓爆発して死んでる。

会社のwifiとLANは繋がない、教育者もアテにせずに本を読んで。
会社wifiは調べたい情報を閲覧規制して、エンジニアにロースキルしかさせないよう足を引っ張ってる。
ロースキルで稼働させると営業の歩合が高くなる、それだけ。
プログラミング教えるって求人に書いてあるが、単なる人集めの嘘。
2019/03/15(金) 00:05:45.49ID:R3bPTy5A0
ここでたまに
すごい先輩エンジニア
って経歴の人が仕事押しつけてきたり勉強会開いてたりしてたけど
(分らない所きいても 調べて で終わったが)
彼らのその「すごい」経歴の中身聞いた事無いんよな


一体何してたんだろうか
180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:43:47.22ID:XdZE/HdJ0
>>178
先日やむを得ず新年会に行ったんだけど、
身内同士で話すだけのよくわからん飲み会だったよ
自分がぼっちだったのもあったけどすぐ帰っちゃった
181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:56:26.61ID:Ikq31PmV0
このグループにメリットある飲み会なんて無いよ。
デメリットならたくさんある。
目立ちたがりで年くってるのに幼稚園の学芸会並みの芸しかできない営業の歌だの聞かされるし。営業のバンドもドヘタクソなのに聞けって強制。最悪の拷問だ。
会費制の飲み会なんて、支払った額の半分以下だろう食事が出てきて、差額分は営業の懐に入ってるなと思いながら食わないといけない。
本当に実力あって辞める気満々のエンジニアとつながる以外は、金と時間のムダなのでさっさと帰って正解だ。何よりつまらない。
182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:21.01ID:RisKUsrm0
>>180
それ釣りだよ。
アウェイ感を味わわせて、
それで寄ってきたやつはカモれるな、と会社は判断するよ。ぼっち恐怖症は騙せると思ってるからさ。
現場でひどいパワハラされて鬱状態なのに耐え続けてしまうぼっち恐怖症を、朝鮮人の営業達は『強いね!』って、自信満々に褒めるんだよ。
いや、まるで褒めるかのように心底けなすんだよ。やっすい給料でひどい仕打ちされて、普通ならみんな辞めるような現場でブラック企業のために耐え続けるお前のMっぷり、強いな!って意味なんだ。
強いとか弱いとか、厨二病なワードが飛び交うV系。
現場で使ったらV系認定されるぞ。
183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 07:48:22.89ID:INkvess40
>>182
まあ、寄ったはいいけど逃がしてしまったんですけどね
建前でもぼっちを絡めとろうと思ってるならもうちょい気を使ってほしかったわ
184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:11:38.37ID:hTiPpKLT0
>>183
世間知らずではない利口な人間にはV系は寄り付かない。
どんなにアウェイ感を味わっても絶対にしっぽを振るな。それを嗅ぎつけた経営者やハイエナみたいな教育者が、這い上がってくるやつをどんどんこき下ろして、できていても絶対に認めないんだ。
いろんな手を使って、そのレベルからできないように仕組む。それを繰り返していくことで、『ある程度しかできないV系のエンジニア』が出来上がるんだよ。
そうすれば、他社で通用しないから、V系で奴隷を続けるしかないだろ。
2019/03/17(日) 15:18:42.57ID:pZ/Hw4yD0
寺田尊師を崇め奉れ
186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/18(月) 18:19:45.61ID:ZBszRCmf0
>>184
う〜んまるで洗脳だねぇ…
幸い?自分は色々と内面を知ることができたから見切りつけて近いうちに出ていこうとは思ってるけど、
そのために知識つければ多少は武器になるかな?
武器になるとしたら、よそ様でも雇ってもらえるならどんな知識があればいいのだろうか…
やっぱコミュ力とかの人間性かね
187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/18(月) 20:34:57.18ID:ywWQGPfC0
子供じみた洗脳にひっかかる人間が皆無だからこその離職率。
V系で説得力ある話できる経営者や営業なんていないぞ。存在に説得力が無いからVなんだよ。
これだけの年数この業界にいるのにV系だからこの程度しかできねぇの?って思われる前に辞めれば。
188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/19(火) 01:09:47.15ID:Pv6raCkJ0
ここの営業は口数でまくし立てるだけで何一つ中身のあること言わないからな
若い学歴と知識の無い奴か他業種から転職した後の無い無知なアラサーをひっかけることが仕事なんだ😜
189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/20(水) 08:11:17.70ID:EJx2mkAd0
ここで営業になるやつって、別の業界で営業志望しても相手にされなくて、コミュ力いらない工場勤務なんかに回されたやつらしいな。
しゃべってると、お前それでも営業なん?と口が滑りそうになるトーク力の無さ。営業や社内にずっといるやつはほとんどが朝鮮人だから日本語が理解できない。しかも整数のかけ算すらできないやつがいるのには驚いた…
190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:35.97ID:Tant8NG80
V系で紹介される企業ってのは、営業や会社が何も情報聞かされてないと言いながら、長年取引してる企業なんだよ。
最悪な現場しか無いから、エンジニアに何もわからないと言って紹介する。最初からトラブルが発生するとわかりきってるから何もわからないと嘘をつく。
で、稼働めちゃくちゃ高いことについては、月末書類提出した後にわざとらしく「稼働すごく高いけど大丈夫ですか?」って心配するように見えるメールをしてくるんだ。最初からわかってるのにだぜ?
このグループで言う「エンジニアが起こした問題を営業が頑張って解決する」っていうのは、一般社会での「営業が100%トラブルになると知りながら、何も知らせずにエンジニアをブラック案件に投入して、トラブったら営業と経営者がエンジニアに理不尽にキレる」という意味に翻訳しないといけないんだよ。

ヒアリングでさ、エンジニア1人に対して営業数人が寄ってたかって文句つけてくるだろ。それは会社側がエンジニアにすげービビってるからなんだよ。正論を言うエンジニアのことが怖くて怖くてたまらない。だから多数決が正しいかのように理不尽をベッタリと押しつけてくる。エンジニアは馬鹿じゃないんだからさ、そんなやり方に屈するわけないじゃん。

そもそもエンジニア起因のトラブルなんて存在するはずないだろ?会社の言う通りに動いてるだけなんだから。トラブルの原因は全てそれを仕組んだ会社側にある。
営業の知能指数は80くらい。とにかく矛盾したことを言えればそれでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況