X



トップページ派遣業界
1002コメント464KB

【薄給・Black】 VSN Part21 【偏差値75】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/03/19(日) 12:52:25.36ID:GvF2mfOo0
VSNはブラック偏差値75にランクインされてる超一流のブラック企業。
別名”地上の楽園”とも呼ばれている。

VSNホームページ:http://www.vsn.co.jp
VSN過去スレ:>>2
VSN各種サイト:>>3
ブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系ブラック大手各社ホームページ:>>5
独立系ブラック大手各社の称号:>>6-7
独立系大手各社製品情報:>>8
独立系ブラック大手各社比較データ:>>9-15

前スレ↓
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1473765500/l50
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 19:58:39.88ID:4l+sXyLX0
>>175
扱いやすい
情弱がほしいんじゃない?
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 20:41:26.34ID:M+XCPVSo0
>>173
永年底辺集会所
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 22:24:55.74ID:BM48GS150
営業の女の子
爆乳すぎてわろた
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 22:53:51.56ID:zlWVrHrK0
>>179
おっぱいが大きいから採用されたの。
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 03:24:30.62ID:yRtUpf/Q0
株式会社リツアンSTC 代表取締役 野中久彰
僕が派遣会社を設立した理由
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/13/173805
ぼくが派遣会社を設立した理由は、業界の『ぴんはね』の実態につくづく嫌気がさしたから。
もちろん会社を経営して社長になればお金持ちになれるという期待感はありましたが、
派遣社員の生活の向上など考えてもいない会社に嫌気がさしたからです。

ぼくはひとつの営業所を任させるようになりました。
営業所長になれば社内のあらゆるデータをみることができます。
派遣料金も、派遣賃金も、会社の利益も知ることができる。ただ、知ってしまって唖然とした。
あまりにも派遣社員のエンジニアの給料が安い。
手取りで10万円台前半のエンジニアもいる。これじゃ生活はできないんじゃないか。

でも、その裏で会社はエンジニアから30万も40万も利益を得ている。
ぼくは翌日に上司に掛け合ってみました。でも、まったく相手にされない。
それどころか、もっと契約を取れ。売上をあげろ。利益をあげろ。
今期の目標は昨年対比120%だと。

リツアンは、とにかくエンジニアの給料にこだわる。エンジニアと飲みに行って、
今年の年収は※※※万円くらいになるという会話を聞くのがたまらなく好きだ。
ぼくたちができることは、ひとつだけ。エンジニアを正当に評価すること。
それしかできない。だから、リツアンはエンジニアの給料にこだわる。

派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
派遣社員として働いている多くの方にクライアントは派遣社員の働きや能力を高く評価して高い派遣料金を
派遣会社に支払っているということを知ってもらいたいと思ったからです。今の給料が低く不満があるのは
決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 06:08:16.31ID:Ah9LFBVC0
うん、こうしよう
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 08:11:58.42ID:yRtUpf/Q0
ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20160418-00056746/
POSSEは年間2000件の労働相談を受け、信頼のおける弁護士やユニオンと連携している。
また、証拠固めなど、頻繁に労基署の活用を支援している。
そうしたノウハウを生かし、POSSEでは労働者が抱えるそれぞれの労働問題に応じて、
解決するためにはどの相談機関を使えばいいのか、どう使えばいいのかをアドバイスしている。

ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
私も、退職妨害の事例を何件もやったことがありますが、大体、次のようにして本人の「脱出」を図ります。
1)有給休暇の残日数を確認
2)有給休暇の使用する旨の書面と有給休暇の最終日と同日を退職日として指定した退職届を書面で提出
3)会社が何か言ってきたら対応

怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。

上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。

https://twitter.com/magazine_posse/status/813773657952505856
ブラック企業名公表の拡大は、労基署の頑張り次第とは思うけど、
まだまだハードルが高い。労基法違反や過労死・過労自殺の労災が、
1年以内に複数の事業所で認定されないといけない。
POSSEに相談すれば、1回の是正勧告だけで公表できます。
自分の職場をブラック企業として公表したい方はお勧め。
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 15:18:42.91ID:Ah9LFBVC0
vsnにゴールデンウィークは無かった٩(๑`^´๑)۶
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 22:58:24.98ID:sSOoU7c/0
ハロワでここの営業マンに応募したけど書類で落とされた
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 00:25:02.27ID:XjUmNsoQ0
5/1と2が有給取得奨励日だから大体みんな9連休+αだろ
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 01:37:06.23ID:VNl8VFkH0
リツアンSTC
https://goo.gl/KSLuwx
いま日本の景気は、すこぶるいいしどこの企業でもエンジニアは不足しています。
ホント皆さんが思っている以上に企業は人手不足なのです。
だからもし転職をお考えのようならお気軽にご連絡を下さい。
個別に案件を探してきます!営業担当者が責任をもって!
派遣社員の給料の低さはエンジニアの能力に原因があるのではなく派遣会社の構造に問題があるのです。
派遣会社の取り組み次第でそんな問題は解決します。
リツアンは目先の利益を追いません。
正直追いたい時もありますが・・・でも、三方よしの理念を大切にします。

リツアンは、まずエンジニアの満足度を追求します。
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 03:51:14.78ID:6u4FsDg70
>>179
何カップくらいあるんだ?
爆乳と言うからには最低でもTカップくらいか?

俺の中での爆乳はTカップから
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 05:50:31.28ID:tFJspfGR0
>>185
vsnは情報弱者しか選ばないので
落とされることは人生正解
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 07:54:27.16ID:G5g3skOW0
>>188
いや、わからんけど(笑)
本社に行けばどの子かすぐにわかるとおもうぞ
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 09:27:55.86ID:tFJspfGR0
>>190
巨乳も巨乳好きも、奴隷としてこき使いやすそう
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 13:52:01.67ID:fBjZIpJY0
>>192
そもそもクソだからクソだと言われてるだけなのに「この会社に心を壊された被害者だと思うと〜」みたいな条件を付けるのがおかしいのでは?
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 20:11:56.04ID:tFJspfGR0
>>192
vsnは叩いて当然のクソなのに
vsn叩きは心を壊された人と思いたい
どうしても仲間を増やしたい
vsn社員をここに発見w
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 00:56:06.11ID:jiUZuNDX0
>>190
って事は相当に大きいって事だな。
体系はポッチャリしてる?
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:42.72ID:Nvexj54C0
>>197
セクハラだな
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 09:19:16.11ID:2TgWnDNo0
>>197
必死だなお前
キモすぎる
お前が相手にされるわけねーだろ
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 16:45:10.85ID:Nvexj54C0
>>201
ぽっちゃりって定量じゃないよね
デブはぽっちゃりに入らないでFA?
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 21:48:10.11ID:qqv2D/C60
>>193
VSNのマージン率は35%だぞ
会社が65%跳ねて、社員が35%しか受け取れないというインチキ計算法だがwww
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 23:44:58.74ID:8qr0TWBi0
働けば働くほど基本給下がるので許させれる限り有給使って休みまくってる
客からなんと思われようと休んだもん勝ちシステムなんだよね
このまでやる気を削ぐシステム作った奴はある意味尊敬するレベル
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 04:04:18.23ID:7tEdUBhJ0
>>201
ぽっちゃりでも顔が可愛くてオッパイが爆乳なら需要はあるでしょw
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 14:44:46.97ID:Fd/z6lHo0
>>203
それで会ってみて
デブだったときのショックは万死に値する
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 03:33:09.45ID:qk6f9aFn0
>>208
時給契約なんて少数派
少数派を持ち出すのはカス
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 05:20:43.77ID:K1+JtQKi0
【派遣】派遣社員に仲介料非公開 大手9社中6社

派遣労働者の賃金について、派遣先の企業が払う派遣料金から仲介手数料を差し引く割合(マージン率)を、
多くの派遣会社が労働者本人に公開していないことが、本紙の調査で分かった。
労働者一人一人のマージン率の公開が法律で義務付けられていないためで、公開は各社の自主判断。
情報公開に後ろ向きな業界の姿勢が鮮明となった。 (中沢佳子)

マージン率が30%の場合、企業が労働の対価として月三十万円の派遣料金を払っても、派遣会社が30%に当たる九万円を徴収し、労働者は二十一万円しか受け取れない。
厚生労働省の調べによると、支店など事業所ごとのマージン率の平均値は、20〜30%のところが多いという。

(中略)派遣会社にマージン率の公開を求めたが拒否されたという埼玉県の女性(43)は
「マージン率が分かれば、待遇を含めて自分で仕事を選び、納得して働けるのに」と話す。

派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「派遣先の企業が賃上げのために派遣料金を上げたのに、
派遣業者は労働者の賃金を上げなかったケースが実際にあった。
個別に情報を公開させるとともに、マージン率の上限を定めることも必要だ」と指摘している。

派遣会社が手数料を徴収する仕組み
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/images/PK2017043002100048_size0.jpg
派遣各社の手数料(マージン)率の公開状況
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/images/PK2017043002100049_size0.jpg

配信 2017年4月30日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/CK2017043002000131.html
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 06:12:02.85ID:vNEUNNVu0
>>209
デブでもAV嬢の甘良しずくみたいなら良いじゃん
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 06:13:51.90ID:vNEUNNVu0
甘良しずく 片乳で顔の1.5倍くらいあるKカップ超爆乳おっぱい画像
http://minnyuu.jp/blog-entry-1290.html
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 09:36:27.39ID:ThqaJEGh0
>>213
VSNはアダルトビデオの出演の仕事もあるのですか?
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 09:41:38.45ID:qk6f9aFn0
>>215
そんな人はSODみたいに
もともとメス豚枠入社なんじゃない?
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 09:55:14.51ID:ThqaJEGh0
>>216
そういえば社長はAV男優風だなw


VSN代表取締役社長 川崎健一郎からのメッセージ
https://youtu.be/4FJwOgDfGLg

結局、何がやりたいのかかわらない中身のない話に終始。そんな不安定な下請けビジネスで、将来どうするつもりなんでしょうか?
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 02:01:41.92ID:fQ7XhL2U0
>>211
時給契約の方が圧倒的多数だろ。
客先からもらう金額が固定なのは請負とか委託契約の場合のみでしょ。
普通の派遣契約であれば残業すればするだけ売上は上がり平均単価も上がる。
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 04:57:33.19ID:6oLeEVnQ0
>>217
確かにAV男優風だなwww
考えた事もなかったわ
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 22:42:24.57ID:c0yb8yBx0
口コミ系の登録型転職サイトでは評判酷いな
特に給与面、何年働いてもコンビニバイト以下が大半らしいし
よくこんなやり方で問題にならないもんだ
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 05:57:05.04ID:mdWOUdUv0
>>220
それもいずれ問題になるさw
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 06:09:55.73ID:MHL3GTzm0
>>220
水面下では問題になっている
表面化してきた頃には改善も手遅れ
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 06:12:57.59ID:NMakifqW0
>>222
最悪倒産してアデコが見放す
そして社長は安全地帯のままだろう

良くて、テクノプロに買収される

どっちにしてもVSNの社長の身は安泰w
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 08:09:15.57ID:bI1Mbhzc0
リツアンSTC 2016-06-01
派遣社員から正社員登用への案件が増加中です
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2016/06/01/%E6%B4%BE%E9%81%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E7%99%BB%E7%94%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%A1%88%E4%BB%B6%E3%81%8C%E5%A2%97%E5%8A%A0%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99
6月に入り今年も早いもので折り返し地点に差し掛かろうとしています。今年の派遣市場の特徴は、
エンジニア市場の人材不足が深刻で派遣依頼のオーダーが劇的に増えいます。
また、そと同時に派遣社員からクライアントへの正社員への採用が例年に比べて増えてきました。
例年に比べエンジニアを取り巻く環境は確実に良くなってきています。そして、特に喜ばしいのは、
これまでは30代が中心だったクライアントへの正社員登用の依頼案件が、40代、50代まで広がりをみせている点です。

ただ、うちのエンジニアと話をすれば、彼らの十中八九が将来はクライアント、あるいは別のメーカーの正社員になりたいと話します。
自分のため、両親のため、家族のため、派遣社員よりもメーカーの正社員を望みます。ならばリツアンとしては、それを応援すべきだと思います。
派遣会社が「これからの時代はどうなるかわからないからクライアントの正社員だけはやめとけ」と引き留めるのではなく、
むしろ彼らの望みが叶えられるように応援してあげる。もし正社員で採用されたメーカーが経営不振に陥り、
仮にその会社を彼・彼女らが去らなければならい状況になったら、またリツアンに戻ってくればいい。
もう一度、リツアンに帰ってきて違うメーカーへのルートを探せばいいと思います。
派遣会社が自分の会社の都合で労働者の望みを抑制するのではなく、むしろ自由に行き来できる往来可能な派遣会社が理想的ではないでしょうか。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 14:47:41.44ID:MHL3GTzm0
vsnの残党なんて使いみちねーな
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/06(土) 00:18:55.50ID:UJkvG7J80
リツアンSTC
https://goo.gl/KSLuwx
いま日本の景気は、すこぶるいいしどこの企業でもエンジニアは不足しています。
ホント皆さんが思っている以上に企業は人手不足なのです。
だからもし転職をお考えのようならお気軽にご連絡を下さい。
個別に案件を探してきます!営業担当者が責任をもって!
派遣社員の給料の低さはエンジニアの能力に原因があるのではなく派遣会社の構造に問題があるのです。
派遣会社の取り組み次第でそんな問題は解決します。
リツアンは目先の利益を追いません。
正直追いたい時もありますが・・・でも、三方よしの理念を大切にします。

リツアンは、まずエンジニアの満足度を追求します。

お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/07(日) 00:39:16.19ID:rxR5PHoO0
>>218
相変わらずvsn擁護は頭お花畑だな、100%でなきゃ意味がない。
もし選択の余地なく委託が出るなら、そこは平等のため会社が吸収するべき
金に関係するところだから、もしくは社員側が選べるようにする。
健全な会社ならそうするはず。
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/07(日) 11:52:20.20ID:WkyLKxlw0
時間給のところはダラダラ仕事して残業代稼ぎ
固定給のところは休みまくり最低限の仕事だけやって定時ダッシュ
それがVSNクオリティw
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:18:09.14ID:cExLza9v0
連休でも粘着wwwww
友達もいない奴らwwwww
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 02:21:25.08ID:s7glyi1S0
>>231
それだけ人が欲しいのでしょ
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 01:47:10.75ID:Y8X283JI0
つまり、人が思ったように集まらないって事だ

フォーラムエンジニアリングの様になw
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 06:33:09.28ID:GMfh26av0
>>233
ざまぁ
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 08:52:46.26ID:tYlqrZz90
>>231
お前も転職イベントには必ずいるんだなw
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 19:33:53.29ID:2Dy156lX0
派遣会社なのに人の確保が出来ない

これがマジで致命的なんだよな
VIで応募者増えた?
社会的地位向上した?

そろそろエンジニアが変化を実感できるレベルになってないとアカンちゃう?
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 23:26:42.55ID:hRh8AMzL0
自殺しない奴が全員、人生幸せだとでも言いたいのか
採用担当も宗教じみたオーラ出てたし
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 23:32:49.72ID:jqBo9jhx0
リツアンSTC
派遣社員の平均年収を調べてみました
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2016/06/18/
派遣社員が年収をUPさせる秘訣とは?
人材ビジネスに身を置く私からすれば今は本当にチャンスの時です。
採用現場では、人材不足が深刻な問題になっています。
採用市場にはベストマッチする人材はいないことをクライアントの多くは気づいています。
1年、2年と辛抱強く待って人材を探すよりも、類似した経験を持つ者を採用して自社で
育てようとする方向に傾斜しています。

もし私が派遣社員の皆さんの立場であれば、社会人スクールに通って学ぶ時間を、
自分にとっての有利な転職情報を探す時間にあてます。転職の成功の秘訣は
「転職情報のアンテナ」と「タイミング」です。自分にとって有利な転職の情報は、
天から降ってくるものではなく、自ら取りにいかなければなりません。
常にアンテナを高く保ち、有利な情報を得たらすぐに飛びつくフットワークの軽さ、
これが転職を成功させるポイントだと思います。

まとめ
・年収をUPする為には専門的な職種へ転職するべき
・基礎知識や資格は採用の現場ではあまり評価に値しない、
・転職情報のアンテナを高く保ちフットワークの軽さが成功の秘訣

お仕事案件
http://ritsuan.com/job/
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 23:37:10.90ID:jqBo9jhx0
メイテックのマージン率 38.3%〜54.3%
http://www.meitec.co.jp/outsorcing/margin-rate.html
株式会社メイテック 仙台EC 39.7%
株式会社メイテック 宇都宮EC 39.7%
株式会社メイテック 高崎EC 42.0%
株式会社メイテック さいたまEC 46.4%
株式会社メイテック 水戸EC 51.9%
株式会社メイテック 筑波EC 48.6%
株式会社メイテック 千葉EC 40.6%
株式会社メイテック 立川EC 46.9%
株式会社メイテック 横浜EC 42.3%
株式会社メイテック 川崎EC 40.2%
株式会社メイテック 厚木EC 43.8%
株式会社メイテック 湘南EC 43.2%
株式会社メイテック 三島EC 45.7%
株式会社メイテック 静岡EC 46.7%
株式会社メイテック 浜松EC 52.6%
株式会社メイテック 甲信越EC 51.3%
株式会社メイテック 岡崎EC 54.3%
株式会社メイテック 豊田EC 46.3%
株式会社メイテック 名古屋南EC 42.9%
株式会社メイテック 三重EC 44.8%
株式会社メイテック 岐阜EC 45.3%
株式会社メイテック 金沢EC 45.7%
株式会社メイテック 滋賀EC 41.5%
株式会社メイテック 京都EC 42.8%
株式会社メイテック 大阪EC 44.9%
株式会社メイテック 神戸EC 46.0%
株式会社メイテック 広島EC 38.3%
株式会社メイテック 福岡EC 42.0%
株式会社メイテック 秋葉原オフィス 41.1%
株式会社メイテック 名古屋テクノセンター 43.2%
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 23:40:29.71ID:jqBo9jhx0
株式会社リツアンSTC 代表取締役 野中久彰
僕が派遣会社を設立した理由
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/13/173805
ぼくが派遣会社を設立した理由は、業界の『ぴんはね』の実態につくづく嫌気がさしたから。
もちろん会社を経営して社長になればお金持ちになれるという期待感はありましたが、
派遣社員の生活の向上など考えてもいない会社に嫌気がさしたからです。

ぼくはひとつの営業所を任させるようになりました。
営業所長になれば社内のあらゆるデータをみることができます。
派遣料金も、派遣賃金も、会社の利益も知ることができる。ただ、知ってしまって唖然とした。
あまりにも派遣社員のエンジニアの給料が安い。
手取りで10万円台前半のエンジニアもいる。これじゃ生活はできないんじゃないか。

でも、その裏で会社はエンジニアから30万も40万も利益を得ている。
ぼくは翌日に上司に掛け合ってみました。でも、まったく相手にされない。
それどころか、もっと契約を取れ。売上をあげろ。利益をあげろ。
今期の目標は昨年対比120%だと。

リツアンは、とにかくエンジニアの給料にこだわる。エンジニアと飲みに行って、
今年の年収は※※※万円くらいになるという会話を聞くのがたまらなく好きだ。
ぼくたちができることは、ひとつだけ。エンジニアを正当に評価すること。
それしかできない。だから、リツアンはエンジニアの給料にこだわる。

派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
派遣社員として働いている多くの方にクライアントは派遣社員の働きや能力を高く評価して
高い派遣料金を派遣会社に支払っているということを知ってもらいたいと思ったからです。
今の給料が低く不満があるのは決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如では
ありません。世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 02:39:33.13ID:hH3bwafI0
>>237
>残ってる人は高いレベルのやりがい、働きがい、誇りを実感出来ているんだろう


その残ってる社員だって、その状態が定年まで続くわけじゃないのに...
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 06:45:28.75ID:cC9RGdFw0
今が良ければいいvsn
35歳過ぎたらゴミ扱い
未来なし
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 00:25:02.62ID:lFYaRSIl0
>>245
ん?嘘はいかんぞ
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 02:35:28.97ID:nFCSxyAP0
>>244
自分は35歳過ぎても大丈夫な自信はあるのか?
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 03:57:41.42ID:nFCSxyAP0
VSN(ベンチャーセーフネット)のデータ(2017年4月1日)
(称号:地上の楽園(ブラック偏差値75))

単体売上高:220億3,300万円(2016年12月期 前期193億7,900万)
(売上げの39%が情報・通信業)
平均年収:418万(30歳時の年収、サービス業330社中190位)
(平均残業時間23.2h 有給休暇取得率73.4%)
生涯年収:1億5,884万0,000円(問題外!中卒以下w)
平均勤続年数:9.4年
平均年齢:30.7歳
社員数:3,365名(2017年4月1日時点 前年度3,064名)
(新卒60.9%、中途39.1%、男女比率:男性86.6%、女性13.4%)
・メカトロニクス524名、エレクトロニクス366名、ファームウェア199名、バイオ・ケミストリー161名
・ネットワーク810名、サーバー628名、ソフトウェア212名 
年間平均売上:654万7,696円(前年度632万4,738円)
月間平均売上: 54万5,641円(前年度52万7,061円)
資 本 金:10億63百万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業)
(過去にジャスダックに上場していたが、MBOで上場廃止 アデコグループとなる)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し

※上記の生涯年収は大学卒業後、新卒入社し定年(60歳前提)した
  場合の年収であり、途中でリストラされる事は想定していない
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 17:31:21.11ID:r1w2QSoh0
>>245
VSNは売上*0.35が給与
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:15:20.52ID:6y8uDlSr0
VSNの単価がちょっと上がったな
それでもマダマダ激安だけど
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 02:38:29.64ID:SjJ0yp8A0
ここの35歳ぐらいの平社員の人は手取りいくらぐらいですか?
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 02:58:33.88ID:bPZ4kTqN0
>>253
200万円
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 03:04:34.98ID:l/9KIc5N0
>>254
幾らなんでもそこまで低くはないだろw
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 06:43:53.16ID:diTS1hTG0
営業が無能だから単価が安い
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 02:55:43.89ID:6AwqQ5nm0
>>258
エンジニアがアポを取るくらいならエンジニア辞めて
営業に転向した方が良くね?
一度営業に転向したらエンジニアなんて馬鹿らしくて
やってられんってなるだろうけどな
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 06:50:55.41ID:JaYkRbA20
どういうこと?
営業はエンジニアよりも待遇がいいとか?
なわけねーよ。。な
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 12:50:02.50ID:/eJIJTFR0
>>261
精神的には楽だけど、それ以外はなんのメリットもない。
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:12:19.03ID:jHQUMlO+0
派遣社員が年収をUPさせる秘訣とは?
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2016/06/18/
 では、どうすればいいのか?私の見解ですが、派遣社員の皆さんの個々人が高みを目指し、
できるだけ今よりも専門的な分野へ挑戦すべきだと思います。専門的な職種は平均年収も高く、
またその後の転職にも有利に働きます。

「そんなの誰にもわかっていることだ」、「知識がないからできないんだ」、そんな声が聞こえてきそうですが、
人材ビジネスに身を置く私からすれば今は本当にチャンスの時です。採用現場では、人材不足が深刻な問題になっています。
採用市場にはベストマッチする人材はいないことをクライアントの多くは気づいています。
1年、2年と辛抱強く待って人材を探すよりも、類似した経験を持つ者を採用して自社で育てようとする方向に傾斜しています。

 ただ、多くの人が経歴を高めるためにはスキルアップしなければならないと考えてしまいます。
そして、スキルアップできる職種につくためには、まず社会人向けスクールに通い「基礎知識」を
学ばなければならないと思ってしまうのです。もちろんスクールに通い学ぶことは否定しませんが、
ただ悲しいことに「基礎知識」の習得は採用の現場では、あまり評価の対象になりません。

 もし私が派遣社員の皆さんの立場であれば、社会人スクールに通って学ぶ時間を、
自分にとっての有利な転職情報を探す時間にあてます。転職の成功の秘訣は「転職情報のアンテナ」と
「タイミング」です。自分にとって有利な転職の情報は、天から降ってくるものではなく、
自ら取りにいかなければなりません。常にアンテナを高く保ち、有利な情報を得たらすぐに飛びつく
フットワークの軽さ、これが転職を成功させるポイントだと思います。
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:25:47.82ID:jHQUMlO+0
鈴木和美さんがクライアントの正社員になります
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/12/03/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99
メーカーの正社員にこだわりすぎることは危険性もあるから、ぼくはおすすめしないが、派遣という働き方を上手に活用して将来長く務める会社を品定めしてほしい。
派遣社員として実際に企業で働いてみて自分との相性をチェックして正社員へと巣立っていってほしい。
その間の給料は、リツアンがどこよりも高い金額を保証するから。

給料も安い、クライアントへの正社員登用も禁止というエンジニア派遣の会社は実に多い。
そのくせ派遣先がなくなったらあっさりと首を切る。これでは損するのは常に派遣社員になってしまう。

これから年末になると先ほどのように漠然とした将来の不安を覚える方も多いのかもしれない。
もしブログをみてくれている方の中でそんな方がいたらお気軽にご連絡をして下さい。

派遣会社を変えるだけで本当に人生が変わりますから。一番の特徴はエンジニアのみんなが明るくなる 笑。
洋服を買ったり、時計を買ったり、バイクを買ったり、そうすると面白いことにみんな明るくなる。
生活の余裕と優しさとか性格の明るさは比例するんだとつくづく思う。
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 02:39:50.05ID:JjXKFcJe0
>>262
エンジニアは使い捨てが基本だが、営業はそこまでではない
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 12:53:56.61ID:BD6DmREH0
>>265
営業はつぶしがきかないデメリットがある。専門的なことは身に付かないしな。
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 23:53:16.57ID:uXvdd9rh0
奴隷も奴隷商人も人間の屑
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 00:37:57.85ID:5UqS8/IV0
派遣業はそろそろ規制産業にすべきだ
余りにも派遣業が増えすぎてダンピング合戦で負の連鎖

メイテック以外で高い所なんて殆どないだろ
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:52.60ID:fCnQkw9I0
メイテックも研修生の残業代未払いがひどいことになってるし派遣はどこもクソ
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 03:11:22.10ID:GdtCPZxt0
月売り上げ54万ってことはざっくり185hで割ると時間単価は2900円になるが、安すぎないか。
実際もっと多いはずだか。
どうなってんのこれ。
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 05:36:17.37ID:/h0jGLrP0
総売上を間接を含めた全社員で割ってるんでしょ。
220億を3365人で割って12で割る54万になる。
実際の平均単価は4000近いはす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況