Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1219935303/
Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1286855738/
女子新体操 総合スレ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1387383472/
探検
女子新体操 総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ジム名無しストさん
2021/06/02(水) 12:32:59.86ID:BLY3oo/Z633ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 11:32:32.17ID:tIX0H7mo すこしは調べたら
634ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 12:04:16.68ID:TwxpAr6Q >>629
全然違う
アシュラムの構成もDは限界まで入れ込んでる
ただ、その入れ方、技の組み合わせ方、音楽との合わせ方が上手い
アヴェリナ姉妹と持っているDは変わらないし、盛り上がるべき所でちゃんとリスキーだけどダイナミックな技の組み合わせを入れて曲に合うようにしている
あと、本当に技の実施がクリーンで、入れているADやRは確実に条件を満たして審判に取ってもらえる内容でやるしBDの実施減点も少ない
アヴェリナ姉妹は曲を無視してひたすら小技で点を稼ぐ構成
しかも技の実施がクリーンじゃなく、Rはそれまでの回転と受けの最終回転が空いて受けの時の回転はしょっちゅう切れるし、ADも基準を満たしていないものがいくつもあるし、BDも回転数足らなかったり秒数足らなかったり形が良くなかったりしてた
それを今までお目こぼしされて全部取ってもらって減点部分もスルーされてたのが五輪で何故かいきなり真面目に採点されただけ
全然違う
アシュラムの構成もDは限界まで入れ込んでる
ただ、その入れ方、技の組み合わせ方、音楽との合わせ方が上手い
アヴェリナ姉妹と持っているDは変わらないし、盛り上がるべき所でちゃんとリスキーだけどダイナミックな技の組み合わせを入れて曲に合うようにしている
あと、本当に技の実施がクリーンで、入れているADやRは確実に条件を満たして審判に取ってもらえる内容でやるしBDの実施減点も少ない
アヴェリナ姉妹は曲を無視してひたすら小技で点を稼ぐ構成
しかも技の実施がクリーンじゃなく、Rはそれまでの回転と受けの最終回転が空いて受けの時の回転はしょっちゅう切れるし、ADも基準を満たしていないものがいくつもあるし、BDも回転数足らなかったり秒数足らなかったり形が良くなかったりしてた
それを今までお目こぼしされて全部取ってもらって減点部分もスルーされてたのが五輪で何故かいきなり真面目に採点されただけ
635ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 12:36:04.89ID:TwxpAr6Q >>632
後転はADでよく使われてるよ(リボンで脚の間で蛇形や螺旋描きながら回るのは定番。ちなみにこの時のADの基準はベースの操作は蛇形or螺旋、追加基準は回転しながら+脚の下で+床上。ベースの操作が蛇形or螺旋なので価値は0.2)
団体なら連係や交換でもよく使われてる
倒立移行は何を指してるのか分からんから答えようがない
新体操ではプレアクロバット要素は許可される
禁止事項は
・手、足が同じタイミングで両方とも空中に浮くアクロバット(タンブリング的なもの。跳躍を伴う前方転回(ハンドスプリング)や側宙、バク転等、勿論宙返り系もダメw)
・倒立姿勢での静止(足/脚で手具を受ける等の一瞬の静止のみ許可される)
プレアクロバット要素とは
・床を離れずに固定位置のない前転後転(飛び込み前転は禁止)
・床を離れずに固定位置のない前方転回後方転回側方回転
・胸回転前/後ろ(フィッシュロップ、ポワソン等呼び方は様々)
・ダイブリープ(大ジャンプ前転)
そして、前方後方転回及び側転は
・手支持、前腕支持、胸支持
・両足を揃える、入れ替える、開いたまま
・開始と終末の位置(床上or立つ)
の組み合わせが違えば全て違うプレアクロバット要素としてカウントする
例えば側転で、床上(膝立ち)→立位と、
立位→床上、床上→床上は全て違う回転だし、これに脚を上で閉じる/開くを変えるとまた全て違う回転
個人ならば全く同じプレアクロバット要素はRで一回、ADで一回ずつしか使えない(プレアクロバット要素でない回転、シェネ・ピケターン・垂直軸のジャンプ回転(猫ジャンプ回転や脚を伸ばしたジュッテ回転等)も同じくR、ADで一回ずつ)
回転被りは後にやった方をノーカウントにする
団体ならば交換で一回、連係orADで一回ずつ
ただ、これが非常に審判からすると不評で(見分けづらい、団体だと連係の数が多過ぎて似たり寄ったりの回転をいちいち覚えてられないしあの速さでやるからメモする時間もない)、
演技的にも似たような回転要素ばかりを入れてきて多様性がなくつまらなくなっていたので、
次のルールからはバッサリ変わる
大まかに言うと前転/後転/側転/前方/後転/フィッシュロップ/ローリング/横回転などでカテゴリー分けをして、
技の開始と終末の高さを変えようが脚を閉じようが開こうが同じカテゴリーのものは全て同じ回転要素と考え、
同一カテゴリーの回転要素はRで一回、AD(次からはDAと呼び名が変わる)で一回しか使えないようになっている
後転はADでよく使われてるよ(リボンで脚の間で蛇形や螺旋描きながら回るのは定番。ちなみにこの時のADの基準はベースの操作は蛇形or螺旋、追加基準は回転しながら+脚の下で+床上。ベースの操作が蛇形or螺旋なので価値は0.2)
団体なら連係や交換でもよく使われてる
倒立移行は何を指してるのか分からんから答えようがない
新体操ではプレアクロバット要素は許可される
禁止事項は
・手、足が同じタイミングで両方とも空中に浮くアクロバット(タンブリング的なもの。跳躍を伴う前方転回(ハンドスプリング)や側宙、バク転等、勿論宙返り系もダメw)
・倒立姿勢での静止(足/脚で手具を受ける等の一瞬の静止のみ許可される)
プレアクロバット要素とは
・床を離れずに固定位置のない前転後転(飛び込み前転は禁止)
・床を離れずに固定位置のない前方転回後方転回側方回転
・胸回転前/後ろ(フィッシュロップ、ポワソン等呼び方は様々)
・ダイブリープ(大ジャンプ前転)
そして、前方後方転回及び側転は
・手支持、前腕支持、胸支持
・両足を揃える、入れ替える、開いたまま
・開始と終末の位置(床上or立つ)
の組み合わせが違えば全て違うプレアクロバット要素としてカウントする
例えば側転で、床上(膝立ち)→立位と、
立位→床上、床上→床上は全て違う回転だし、これに脚を上で閉じる/開くを変えるとまた全て違う回転
個人ならば全く同じプレアクロバット要素はRで一回、ADで一回ずつしか使えない(プレアクロバット要素でない回転、シェネ・ピケターン・垂直軸のジャンプ回転(猫ジャンプ回転や脚を伸ばしたジュッテ回転等)も同じくR、ADで一回ずつ)
回転被りは後にやった方をノーカウントにする
団体ならば交換で一回、連係orADで一回ずつ
ただ、これが非常に審判からすると不評で(見分けづらい、団体だと連係の数が多過ぎて似たり寄ったりの回転をいちいち覚えてられないしあの速さでやるからメモする時間もない)、
演技的にも似たような回転要素ばかりを入れてきて多様性がなくつまらなくなっていたので、
次のルールからはバッサリ変わる
大まかに言うと前転/後転/側転/前方/後転/フィッシュロップ/ローリング/横回転などでカテゴリー分けをして、
技の開始と終末の高さを変えようが脚を閉じようが開こうが同じカテゴリーのものは全て同じ回転要素と考え、
同一カテゴリーの回転要素はRで一回、AD(次からはDAと呼び名が変わる)で一回しか使えないようになっている
636ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 12:43:32.27ID:TwxpAr6Q >>630
それはドンマイ…
地方かな?
たまに地方の試合見ると何でこの組み合わせと思うものや基準満たしてない(取れない)組み合わせ、効率悪いなぁ(かといって曲に合ってる訳でもオリジナリティがあるわけでもない)ってADやRよくあるから
首都圏でもまぁあるにはありますけど、地方よりは見ないかな
ルールブックをよく読んで理解することに努めればこんな演技構成にはならないんだけどって演技はよくありますね
指導者の勉強欲と理解力、使いこなす能力が問われるので、外れの先生に当たると子供は可哀想ですね
中間層ほど演技の組み合わせの仕方ひとつで大して難易度を変えずにDを1〜2点くらいはすぐ上げることは可能なので
それはドンマイ…
地方かな?
たまに地方の試合見ると何でこの組み合わせと思うものや基準満たしてない(取れない)組み合わせ、効率悪いなぁ(かといって曲に合ってる訳でもオリジナリティがあるわけでもない)ってADやRよくあるから
首都圏でもまぁあるにはありますけど、地方よりは見ないかな
ルールブックをよく読んで理解することに努めればこんな演技構成にはならないんだけどって演技はよくありますね
指導者の勉強欲と理解力、使いこなす能力が問われるので、外れの先生に当たると子供は可哀想ですね
中間層ほど演技の組み合わせの仕方ひとつで大して難易度を変えずにDを1〜2点くらいはすぐ上げることは可能なので
637ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 12:53:46.17ID:sOwBiOT9 >>636
まさに地方
一応新体操強豪と言われる都道府県なんですけどね
やっぱりそう言うことってあるんですね
地域の大会でうちのチームの凋落が激しくて
ルール改定直後は疑惑の採点の噂が流れたこともあったけど
どうもうちのコーチがルールを理解し尽くしてなくて
点数取れる演技が作れないのでは?と保護者の間で囁かれるようになりました
親もしっかり勉強しないとなと思った次第
詳しい説明ありがとうございました
まさに地方
一応新体操強豪と言われる都道府県なんですけどね
やっぱりそう言うことってあるんですね
地域の大会でうちのチームの凋落が激しくて
ルール改定直後は疑惑の採点の噂が流れたこともあったけど
どうもうちのコーチがルールを理解し尽くしてなくて
点数取れる演技が作れないのでは?と保護者の間で囁かれるようになりました
親もしっかり勉強しないとなと思った次第
詳しい説明ありがとうございました
638ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 15:10:06.14ID:TwxpAr6Q >>637
親が勉強してどうするの?
自分達で演技作っていいところなのかな
それならちょっとは意味あるかもだけど
それにただ単に今のルールに着いてける素質のある子がいないだけの場合もあるし
指導者的にはちゃんとルール理解できてルールに合わせた演技やルールに合わせたトレーニング作れる指導者を見つけたら?としか思わない
どれだけ親や子供がルール勉強したところで素人だし実際の試合での審判は分からないでしょ
どうせ頭打ちになる
だからちゃんとルール勉強して理解してて更に実際審判に入ってる先生がいるクラブで習うのが大事
親が勉強してどうするの?
自分達で演技作っていいところなのかな
それならちょっとは意味あるかもだけど
それにただ単に今のルールに着いてける素質のある子がいないだけの場合もあるし
指導者的にはちゃんとルール理解できてルールに合わせた演技やルールに合わせたトレーニング作れる指導者を見つけたら?としか思わない
どれだけ親や子供がルール勉強したところで素人だし実際の試合での審判は分からないでしょ
どうせ頭打ちになる
だからちゃんとルール勉強して理解してて更に実際審判に入ってる先生がいるクラブで習うのが大事
639ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 15:59:07.78ID:PiCbc4u8 山崎さん強化本部長降りて大丈夫かね…
多分任期が東京オリンピックまでって決まっていたのだろうけど
日本がここまで強くなれたのは山崎さんの功績が大きい
多分任期が東京オリンピックまでって決まっていたのだろうけど
日本がここまで強くなれたのは山崎さんの功績が大きい
640ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 17:08:17.25ID:JT3jAPzu ただでさえマイナー競技なのに
クラブ、選べるほどたくさんないですよね
クラブ、選べるほどたくさんないですよね
641ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 17:27:24.70ID:ZZy1b3ya 最初入会するときそこまで考えて入らないしね。
だいたい近所だからみたいな理由で入るし。
いろいろ知って移籍したくなってくるころはもう
移籍するのがややこしい立場になってるっていう。
だいたい近所だからみたいな理由で入るし。
いろいろ知って移籍したくなってくるころはもう
移籍するのがややこしい立場になってるっていう。
642ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 17:58:18.73ID:+29R9Qrv644ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 20:43:35.88ID:Ljh1HEJm アシュラム、キレも良くてクリーンらしいけど、所作がどこか汚らしくて好きになれない
マムーンは本当に綺麗で金も納得できる
マムーンは本当に綺麗で金も納得できる
645ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 21:34:53.24ID:Gj9qSA8N646ジム名無しストさん
2021/08/13(金) 22:44:30.26ID:DlWo3mRa 今回のルールはジャグリング大会になってしまったのもそうだけど
使用曲 がチャルダッシュ系の曲ばかりになったのも不満だった。
チマチマした技が多すぎてスローな曲は絶対に合わない感じ。
皆川はケガしてなくてもルールと相性悪すぎて厳しかっただろうね。
17年の銅メダルもまだ皆がルールに慣れてなかったから取れたイメージ。
皆川やハルキナみたいな選手が活躍できるルールになって欲しいなあ
使用曲 がチャルダッシュ系の曲ばかりになったのも不満だった。
チマチマした技が多すぎてスローな曲は絶対に合わない感じ。
皆川はケガしてなくてもルールと相性悪すぎて厳しかっただろうね。
17年の銅メダルもまだ皆がルールに慣れてなかったから取れたイメージ。
皆川やハルキナみたいな選手が活躍できるルールになって欲しいなあ
647ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 14:23:43.42ID:6UxzvnKd 五輪で見るくらいだけど新体操好きです
衣装やメイクも興味あるし見ていて楽しい
皆川選手良いですね選手の名前までは覚えていませんでしたがここでよく出るので興味がわきました
新体操はまりそうです
衣装やメイクも興味あるし見ていて楽しい
皆川選手良いですね選手の名前までは覚えていませんでしたがここでよく出るので興味がわきました
新体操はまりそうです
648ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 17:06:58.97ID:szwqMUQq 双子ちゃんて22歳なのね17、8歳くらいにしか見えん
次もいけるかと思ったけど年齢的にしんどいね
次もいけるかと思ったけど年齢的にしんどいね
649ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 17:10:15.59ID:lHW/rIO7 ヤナの引退っていつだったっけ?
故障が原因だったかな
リオの時はまだ19だったからもう少し見ていたかった
故障が原因だったかな
リオの時はまだ19だったからもう少し見ていたかった
650ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 18:03:11.14ID:lHW/rIO7 皆川さん現役続行するかはまだわからないけど次のルールだとまだ戦えるんじゃない?
651ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 18:07:50.12ID:lHW/rIO7 ここ見てるだけだけどそこまで次のルールがララ贔屓だとは思わない
マリアポベドゥシキナがロシアのトップになって欲しいけど無理かな…
身長の何倍投げたら0.〜とか意味分からないルールもやめた方がいい
マリアポベドゥシキナがロシアのトップになって欲しいけど無理かな…
身長の何倍投げたら0.〜とか意味分からないルールもやめた方がいい
652ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 18:34:45.16ID:L8Mo/cvq653ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 19:07:20.15ID:wVJ+zbI0 前の五輪のヤナのクラブ、低すぎるよ
落下があったとはいえ支障がない時の落下で、あれはない
他では勝ってたのに
落下があったとはいえ支障がない時の落下で、あれはない
他では勝ってたのに
654ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 19:13:11.35ID:rgSdCdhm カプは落下で4位だったね
あれは痛いミスだったの?
ビネルが審査員席で不満そうだった
あれは痛いミスだったの?
ビネルが審査員席で不満そうだった
655ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 19:13:39.21ID:/boaFHql とはいえ身体難度勝負になると素材以外で勝つことができなくなるからそれもつまらないな
656ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 19:30:00.37ID:tVXDoCA9 編集してて2018世界選手権や2016リオ五輪の映像観てたけど、ヤナ達の世代の演技が新体操の美しさと難度の両立がバランスとれてて最も観てて楽しい
657ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 19:53:14.94ID:LVHuqA5H ヤナ世代以前 身体難度に偏りすぎて動き少ない
2018〜 手具操作に比重が強くてサーカスみたい
というのが率直な感想
ヤナの時代から新体操をよく見るようになったド素人の戯言だから、競技者から見るとまた違うのかもしれない
2018〜 手具操作に比重が強くてサーカスみたい
というのが率直な感想
ヤナの時代から新体操をよく見るようになったド素人の戯言だから、競技者から見るとまた違うのかもしれない
658ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 21:12:10.76ID:TTxyzjOe659ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 23:08:42.36ID:R+B1g7na 技術的なことはわからないけどKarpushenkoの選手は独特のしなやかさがあって、動きも音楽に合ってるし移動も多くて見応えあるんだよね
作品って感じで何回も見返したくなる
今のルールだと明らかに不利な演技スタイルなのにPobedushkinaは食らい付いていて凄いと思う
4種目のうち何かしら落下ミスするのはメンタルもあると思うけど今のルールが合わなさすぎるのもある気がする
新ルールでより活躍できるといいんだけどどうだろう?
イタリアのAlice Tagliettiの演技も似た感じで個人的に好み
>>649
9月生まれだからリオ時点では18歳だね
数ヶ月後に引退の情報が流れて、すぐに本人がまだ続けていくつもりだと否定したのに数日後正式に引退発表だった
もっと色々な演技見たかったので本当に残念だったなあ…
作品って感じで何回も見返したくなる
今のルールだと明らかに不利な演技スタイルなのにPobedushkinaは食らい付いていて凄いと思う
4種目のうち何かしら落下ミスするのはメンタルもあると思うけど今のルールが合わなさすぎるのもある気がする
新ルールでより活躍できるといいんだけどどうだろう?
イタリアのAlice Tagliettiの演技も似た感じで個人的に好み
>>649
9月生まれだからリオ時点では18歳だね
数ヶ月後に引退の情報が流れて、すぐに本人がまだ続けていくつもりだと否定したのに数日後正式に引退発表だった
もっと色々な演技見たかったので本当に残念だったなあ…
661ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 23:28:44.14ID:shmbWFDJ662ジム名無しストさん
2021/08/14(土) 23:32:16.27ID:shmbWFDJ >>651
今度のA重視ルールならMariaにチャンスあり
あとイタリアのSofiaやAliceも
てかイタリアのAlexandraを五輪に出したのほんと意味不明で不満
結局調子戻らなくてボロボロだったし
Sofiaを五輪で見たかった
今度のA重視ルールならMariaにチャンスあり
あとイタリアのSofiaやAliceも
てかイタリアのAlexandraを五輪に出したのほんと意味不明で不満
結局調子戻らなくてボロボロだったし
Sofiaを五輪で見たかった
663ジム名無しストさん
2021/08/15(日) 14:38:09.14ID:H5OqaUGb 新体操は一つ一つの要素で何点というのは公表ないのかな?
インスタやYouTubeでは素人の採点が動画で見られるけど。
インスタやYouTubeでは素人の採点が動画で見られるけど。
664ジム名無しストさん
2021/08/15(日) 15:39:29.23ID:qYDkGyeA ASが加点制+オープンジャッジに変わるようだからもしかして新体操も検討されるかもな
665ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 02:27:45.61ID:meNlsGg4 >>663
ルールブックは全世界に英語で公表されてるから読めば誰でもこの技は何点って分かるよ
でも読んで理解出来るか、演技を見て判別できるかは別の能力
読んだって理解出来ない人はいるし、演技見てそれがルールブック上のどの技に当たるのか分からない人はいるし、技が認定できる基準なのか、どれをどこまで減点していいのか分からない人もいる
特に認定の可否、減点範囲は実際の大会で審判し続けてる審判しか分からない
ちなみにインスタやYouTubeで上げてる中に間違ってる人もいるけど匿名でも明らかにかなりの審判スキルの人(最低でも日本でなら一種、しかも名ばかり審判じゃなくその中でも実戦で審判しまくってる、もしかしたら国際持ち?)もいるよ
でもそれは実際に審判入って鍛え続けてる人にしか判断出来ないし、ネット上の情報が玉石混淆なのは新体操に限ったことじゃないしね
ルールブックは全世界に英語で公表されてるから読めば誰でもこの技は何点って分かるよ
でも読んで理解出来るか、演技を見て判別できるかは別の能力
読んだって理解出来ない人はいるし、演技見てそれがルールブック上のどの技に当たるのか分からない人はいるし、技が認定できる基準なのか、どれをどこまで減点していいのか分からない人もいる
特に認定の可否、減点範囲は実際の大会で審判し続けてる審判しか分からない
ちなみにインスタやYouTubeで上げてる中に間違ってる人もいるけど匿名でも明らかにかなりの審判スキルの人(最低でも日本でなら一種、しかも名ばかり審判じゃなくその中でも実戦で審判しまくってる、もしかしたら国際持ち?)もいるよ
でもそれは実際に審判入って鍛え続けてる人にしか判断出来ないし、ネット上の情報が玉石混淆なのは新体操に限ったことじゃないしね
666ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 09:37:42.93ID:bXYWjrdR 胡散臭い競技ね
667ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 13:08:44.45ID:ZCPxx4p8 まさに胡散臭い
どこそこの誰々に習ったからグレードアップ、どこそこの誰々の作品だからグレードアップ、どこそこの出身だからグレードアップ、もはや競技というより品評会に近い
どこそこの誰々に習ったからグレードアップ、どこそこの誰々の作品だからグレードアップ、どこそこの出身だからグレードアップ、もはや競技というより品評会に近い
668ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 13:33:36.87ID:h8/tQRMe ロシアの新体操やフィギュアの
メダルをとったような選手が10代とかで
引退していくのって何故なんだろう?
メダル至上主義のいきすぎからか?
メダルをとったような選手が10代とかで
引退していくのって何故なんだろう?
メダル至上主義のいきすぎからか?
669ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 13:43:28.71ID:r83NdJjB 身体酷使しすぎて壊してる
670ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 14:02:05.65ID:qYxk6LjR もっと高難度ができる若いのが雨後の竹の子のように出てくる
671ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 14:27:38.93ID:zuwbboyW まあスケートのミーシンみたいに重要なとこだけ教えて基本は自主性に任せるコーチがロシアは稀なんだろな。
672ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 15:50:40.91ID:m8gEKl3y ホント使い捨て
673ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 16:33:43.72ID:V9GJ92Ld タイトルとってもとらなくても早く次の人生に行ったほうがいいじゃない?
早寝早起きして辛いトレーニングとか一生やるものではない
10年本格的に練習していれば身体にガタがくる
同じ量と質の練習を一生維持できるわけでもない
早寝早起きして辛いトレーニングとか一生やるものではない
10年本格的に練習していれば身体にガタがくる
同じ量と質の練習を一生維持できるわけでもない
674ジム名無しストさん
2021/08/16(月) 20:39:46.92ID:kDwzXbpN 代表でも無いかぎり本当は少中学生で引退した方がいいよね
その後何の職にもつけないもの
他のスポーツにも言えるけど
その後何の職にもつけないもの
他のスポーツにも言えるけど
675ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 01:07:39.31ID:V74VV8/d バレエでもスポーツでも日本じゃ自分がやりたいと思えばやれるけど、海外、特に旧東側はモノにならない人は始めることも出来ないからシビア差が違う
勝てなくなったら続けさせても貰えないし
勝てなくなったら続けさせても貰えないし
676ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 05:36:17.10ID:RvAkDI4W >>668
勝てなくなったら用済み、所詮使い捨てだって本人たちが一番分かってんだし
長く続ける理由がないよね
成長抑え込んでガリガリの幼児体型で2〜3年無双してさようなら(運良く五輪でメダル獲れたらラッキー)
縦にも横にも大きくなったら終わり
勝てなくなったら用済み、所詮使い捨てだって本人たちが一番分かってんだし
長く続ける理由がないよね
成長抑え込んでガリガリの幼児体型で2〜3年無双してさようなら(運良く五輪でメダル獲れたらラッキー)
縦にも横にも大きくなったら終わり
678ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 09:50:34.67ID:T/MgXBip ヤナって今もガリガリに見えるけど、現役時代から胸は豊かだよね
679ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 11:24:24.60ID:QWv8Z9Xk >>676
フィギュアか新体操どっちを言ってるかわからないけど幼児体型ではないような
選手自身がやれる時期は短いとわかっているし、だから10代で努力して成功して人生の切符を勝ち取るんだよ
ちなみに入門テスト受けにくるのは本人というか親。子役の世界。ロシアの子は親のために頑張るというケース多い。
ついでに新体操はヴィネルさん門下ならチャンピオンじゃなくても幸せな結婚までがセットだし、地方レベルの選手でもフランスでモデルやってたり、一般人と比べて努力は無駄になってないよ
フィギュアか新体操どっちを言ってるかわからないけど幼児体型ではないような
選手自身がやれる時期は短いとわかっているし、だから10代で努力して成功して人生の切符を勝ち取るんだよ
ちなみに入門テスト受けにくるのは本人というか親。子役の世界。ロシアの子は親のために頑張るというケース多い。
ついでに新体操はヴィネルさん門下ならチャンピオンじゃなくても幸せな結婚までがセットだし、地方レベルの選手でもフランスでモデルやってたり、一般人と比べて努力は無駄になってないよ
680ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 11:28:28.29ID:pWN9bg5B 結婚相手も紹介してくれるのかw
チャイナの女子選手も可愛ければメダル取った男子選手の結婚相手になりそうだなと思ったw
チャイナの女子選手も可愛ければメダル取った男子選手の結婚相手になりそうだなと思ったw
681ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 13:01:14.39ID:f9S6lA8u ロシアのバレエダンサーもスポーツ選手も公務員みたいなもので日本の事情とはだいぶ異なる
スポーツマスターみたいな生活保障もあるし
スポーツマスターみたいな生活保障もあるし
682ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 13:10:52.75ID:ZgcjYCDQ 世界大会で結果残せばポイントが貯まって年金が貰えるやつだっけ
683ジム名無しストさん
2021/08/18(水) 23:54:50.03ID:iHWB2uxI >>675
幼稚園児すら3時間を週3とかだもんね
しかも時間の殆どは地獄の柔軟
耐えられない子は即サヨウナラ
小学生になってもコーチが望むレベルに達しない、スタイルが思うように伸びないとなったらすぐにクビになって振り落とされてく
残った子供達も結果が出る前に故障して消えていく子がほとんどだし
幼稚園児すら3時間を週3とかだもんね
しかも時間の殆どは地獄の柔軟
耐えられない子は即サヨウナラ
小学生になってもコーチが望むレベルに達しない、スタイルが思うように伸びないとなったらすぐにクビになって振り落とされてく
残った子供達も結果が出る前に故障して消えていく子がほとんどだし
684ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 03:30:30.24ID:Fzk37br7 ロシアのスポーツマスターって何歳から月いくらくらい貰えるの?その年金だけで生活できるのかな
685ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 15:45:13.63ID:2XHj9WPv >>646
優雅で美しい演技ってほぼ皆無になったよねw
お世辞でもオーバーでもなく、皆川さんだけが以前の新体操の魅力を見せ続けてくれてた
ああいう演技を五輪でも見たかったけど、普通の体操にジャグリング組み合わせましたみたいな演技ばかり
音楽との一致や調和もなかなか感じられなくて、芸術性が著しく低下したと思う
なんなら普通の体操の女子の床とかの方が芸術性高いんじゃない?って思ったりするくらい
まぁそれでも見ちゃうんだけどw
優雅で美しい演技ってほぼ皆無になったよねw
お世辞でもオーバーでもなく、皆川さんだけが以前の新体操の魅力を見せ続けてくれてた
ああいう演技を五輪でも見たかったけど、普通の体操にジャグリング組み合わせましたみたいな演技ばかり
音楽との一致や調和もなかなか感じられなくて、芸術性が著しく低下したと思う
なんなら普通の体操の女子の床とかの方が芸術性高いんじゃない?って思ったりするくらい
まぁそれでも見ちゃうんだけどw
686ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 16:26:09.80ID:dAwDSRQ3 女子体操の床はターンで停滞するのがなくなればいい感じになりそう
新体操はルール変更に期待
新体操はルール変更に期待
687ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 17:18:05.04ID:RgaMzGb4 ヤナの動画見た後、皆川さんだとなんかあれだね
688ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 19:24:48.32ID:fDQAmL1w 新体操の腕・手の表現って
昔はアームスの動き 今はお手手ヒラヒラ
昔はアームスの動き 今はお手手ヒラヒラ
689ジム名無しストさん
2021/08/19(木) 20:42:58.99ID:5+tAWAHL オリンピックから新体操見始めた超ニワカだけど、スゲー!って興奮することはあってもうっとり見惚れる優雅さはなかったなぁと思う
スレで紹介されてたロバチの演技は本当に優雅だったし音楽とぴったり合ってて観てて心地よかった
新体操はあくまでもスポーツだから技巧の追求は正しい進化なんだろうけど…
スレで紹介されてたロバチの演技は本当に優雅だったし音楽とぴったり合ってて観てて心地よかった
新体操はあくまでもスポーツだから技巧の追求は正しい進化なんだろうけど…
690ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 10:09:44.99691ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 11:38:07.42ID:vz9D8TE9 ヤナと比べちゃダメでしょ笑
今まで新体操は特に見たことなかったけど2013年のヤナのボールで新体操の虜になった
日本人の中では皆川さんの演技がダントツで好きだったよ
他の人がやったらただただケバくなるメイクも似合ってて
(大岩さん、フェアリーの団体のメンバーたちはもっと綺麗に見える舞台メイクの方法があるはず)
密着で見ただけだけどメンタルがそこまで強くなさそうなのも何故か好きだった
今まで新体操は特に見たことなかったけど2013年のヤナのボールで新体操の虜になった
日本人の中では皆川さんの演技がダントツで好きだったよ
他の人がやったらただただケバくなるメイクも似合ってて
(大岩さん、フェアリーの団体のメンバーたちはもっと綺麗に見える舞台メイクの方法があるはず)
密着で見ただけだけどメンタルがそこまで強くなさそうなのも何故か好きだった
692ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 11:39:33.12ID:vz9D8TE9 今の日本の新体操の指導方法じゃ卓球の伊藤美誠ちゃん的なメンタルの子は出てこないだろうな
693ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 16:44:14.97ID:8KN5ifk0 柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
694ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 17:51:01.52ID:zH6Ez+sv ロシアまだアベリナの順位と採点に納得してなくて
不正だ陰謀だ訴訟だ裁判だギャーギャー騒いでるって記事yahooで見た
つーか、ロシアしか騒いでないよね
見苦しい、負けは負けだよ
姉妹で金銀独占するつもりだったんだろうけどさ
不正だ陰謀だ訴訟だ裁判だギャーギャー騒いでるって記事yahooで見た
つーか、ロシアしか騒いでないよね
見苦しい、負けは負けだよ
姉妹で金銀独占するつもりだったんだろうけどさ
695ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 17:53:58.75ID:Haamncd8 アシュラムとブルガリアの勝利だよ
696ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 19:13:34.92ID:P0IpjaUl 政治力とカネの力ではユダヤ資本には勝てないよ!
697ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 19:34:53.98ID:aEEJfjSc 旧ソ連勢もアシュラムの勝利を祈ってたシーンがあぁーって感じ
698ジム名無しストさん
2021/08/20(金) 22:45:55.65ID:++3ztj47699ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 11:11:07.41ID:4xtsNAWh まぁ、でも採点に全くの間違いも存在しなかったって逆に嘘くさいよね
競技中だって採点見直しを求めたら急に技術点4点も上がったり、0.1とかで順位に差がつく競技とは思えないくいずいぶんと適当な審査だったわけで
見直しを求めなかった選手の採点にだって0.1単位で技術点のつけ間違えはいくらだって存在するはず
そもそも間違いなく採点しようと思ったらディナの最後のリボンくらい時間がかかるんだから
今回はアシュラムの出来が良かったからわたしは今回の激化納得してるけど、採点方法はなんとかすべきだよね
競技中だって採点見直しを求めたら急に技術点4点も上がったり、0.1とかで順位に差がつく競技とは思えないくいずいぶんと適当な審査だったわけで
見直しを求めなかった選手の採点にだって0.1単位で技術点のつけ間違えはいくらだって存在するはず
そもそも間違いなく採点しようと思ったらディナの最後のリボンくらい時間がかかるんだから
今回はアシュラムの出来が良かったからわたしは今回の激化納得してるけど、採点方法はなんとかすべきだよね
700ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 13:28:28.10ID:V2YGgUyT 0.1で勝敗わけるんだから同じ演技をどの審判がどう見ても
同じ点数にならないと本来はおかしいよね。
最終演技者がアベリナじゃなければあんな時間かからなかっただろうし、
その点では不信感もつのも仕方ない気もする
同じ点数にならないと本来はおかしいよね。
最終演技者がアベリナじゃなければあんな時間かからなかっただろうし、
その点では不信感もつのも仕方ない気もする
701ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 14:25:44.57ID:6LMcVtyf アメリカは体操は強いけど新体操はあんまりパッとしないのは何故なんだろう
702ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 16:32:04.19ID:pbVqMvRS 確かにインクワイアリーで得点変わっちゃうの見ちゃうと、ジャッジの採点ってそんなもんなの?って思う
その技が成功の範囲内なのかどうかとかの微妙な判断も、ジャッジする人によって差は出ちゃうだろうし
そう考えると、ジャッジの顔ぶれが違ったら、アベリナが金でアシュラムが銀になってた可能性も否定出来ない
まぁ採点競技だからしょうがないと言われたらそうなんだけど、微妙な不正も可能なわけで
技術的な部分だけAI採点とか出来ないんだろうか?
フィギュアとかよりほんのちょっとの点差で勝敗がつきやすい競技なだけに、ジャッジの顔ぶれや裁量の違いとかで選手が振り回されない採点にして欲しいよね
>>697
あれショックだったわー
自分がアベリナの立場だったら疎外感感じちゃう
その技が成功の範囲内なのかどうかとかの微妙な判断も、ジャッジする人によって差は出ちゃうだろうし
そう考えると、ジャッジの顔ぶれが違ったら、アベリナが金でアシュラムが銀になってた可能性も否定出来ない
まぁ採点競技だからしょうがないと言われたらそうなんだけど、微妙な不正も可能なわけで
技術的な部分だけAI採点とか出来ないんだろうか?
フィギュアとかよりほんのちょっとの点差で勝敗がつきやすい競技なだけに、ジャッジの顔ぶれや裁量の違いとかで選手が振り回されない採点にして欲しいよね
>>697
あれショックだったわー
自分がアベリナの立場だったら疎外感感じちゃう
703ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 19:15:47.66ID:5pCMXWYc 技を詰め込むだけ詰め込む今の方式大道芸見てるみたいすっごくガチャガチャしててせわしない
もうちょっと落ち着いて優雅に演技を見たいものだわ
もうちょっと落ち着いて優雅に演技を見たいものだわ
704ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 19:20:14.35ID:14Ob+P1+ 昔でもそんなに優雅かな
ズンチャッチャ体操も多かったと思う
ズンチャッチャ体操も多かったと思う
705ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 19:59:44.93ID:wMeFxPny このルールなら古井里奈さんとか向いてるし点取れたと思うけどチャレンジもさせてもらえないもんね
706ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 20:26:39.43ID:pscSXLmi 改めて2013のヤナ観てみたけど美しいね。
手具が身体から遠くて無駄な動きがない。
手具が身体から遠くて無駄な動きがない。
707ジム名無しストさん
2021/08/21(土) 20:49:53.95ID:dZsaLEys >>702
そりゃジャッジが違ったら結果はひっくり返るんじゃないかな
今回は両者、方向性が違う完成度の高さだったから
完全にジャッジの匙加減だったと思う
採点傾向という名のブレをなくすのがジャッジの仕事だとは思うけど
場外戦争も相まってなかなか難しいだろうね
そりゃジャッジが違ったら結果はひっくり返るんじゃないかな
今回は両者、方向性が違う完成度の高さだったから
完全にジャッジの匙加減だったと思う
採点傾向という名のブレをなくすのがジャッジの仕事だとは思うけど
場外戦争も相まってなかなか難しいだろうね
709ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 00:56:11.37ID:omyTgu+/ >>707
アベリナは別に完成度高くないよ
難度では軸外れてたりバランス崩して一歩出たりRやADは条件満たしてないのある
まぁそれが今までどれだけ批判されてもOKにされてたのにいきなり五輪で普通に採点したことはびっくりだけど
アベリナは別に完成度高くないよ
難度では軸外れてたりバランス崩して一歩出たりRやADは条件満たしてないのある
まぁそれが今までどれだけ批判されてもOKにされてたのにいきなり五輪で普通に採点したことはびっくりだけど
710ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 01:46:22.13ID:fxOw8P+U711ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 03:11:30.45ID:omyTgu+/ >>710
インスタでもYouTubeでも前からボロクソ言われてるよ
““ロシアにだけはルールブックは適用されないらしい”“審判は寝てたの?”“ロシアのミスは全て成功になるらしい”“ロシアがやれば全ての技は認定される、ロシア以外がやれば認定されない”等々
本当のことだから仕方ない
途中で切れてるRも条件満たしてないADも秒数足らないSも全部取らなきゃこうはならないってD出し続けてたんだから
Eだってふらつこうが一歩出て取ろうがバランスの秒数満たさなかろうが全く減点されてこなかったし
百歩譲ってEAは一番恣意的に運用できるパートだからあんなに曲とあってないのに引かれなくても苦笑いで流せる
でも認定出来ない基準のD取るのも、明らかにミスしてるETを引かないのも、どちらもルールブックをきちんと文面通りに運用したら有り得ないことだからバッシングされて当たり前
インスタでもYouTubeでも前からボロクソ言われてるよ
““ロシアにだけはルールブックは適用されないらしい”“審判は寝てたの?”“ロシアのミスは全て成功になるらしい”“ロシアがやれば全ての技は認定される、ロシア以外がやれば認定されない”等々
本当のことだから仕方ない
途中で切れてるRも条件満たしてないADも秒数足らないSも全部取らなきゃこうはならないってD出し続けてたんだから
Eだってふらつこうが一歩出て取ろうがバランスの秒数満たさなかろうが全く減点されてこなかったし
百歩譲ってEAは一番恣意的に運用できるパートだからあんなに曲とあってないのに引かれなくても苦笑いで流せる
でも認定出来ない基準のD取るのも、明らかにミスしてるETを引かないのも、どちらもルールブックをきちんと文面通りに運用したら有り得ないことだからバッシングされて当たり前
712ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 04:20:34.75ID:H0bl+KWE カバエワはヨーロッパじゃどこの会場でもブーイングされてたんだっけ
この時代からロシア贔屓すごいのか
それより前から?
この時代からロシア贔屓すごいのか
それより前から?
713ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 11:02:37.16ID:byn928ys アベリナって2枠しかない代表枠を姉妹で陣取るとは、ロシアの有力者の娘か愛人か巨大なバックでもいるの?
姉妹に有利なようルールまで変えさせたって上で出てたし
姉妹に有利なようルールまで変えさせたって上で出てたし
714ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 11:06:04.42ID:TVdb4WBG ロシアに有利なルール変更ってアベリナ以前から普通にあったよね?
ロシアが推したい子に合わせたルール変更があるんだよ
ロシアが推したい子に合わせたルール変更があるんだよ
715ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 11:09:17.30ID:TVdb4WBG 新体操スレこんなに伸びたことなかったからビビってる
716ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 11:25:43.50ID:N1eCAQ2H わたしはオリンピック終わってからここ来たからこれが普通だと思ってた
世間では新体操熱かったんだなと
世間では新体操熱かったんだなと
717ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 14:11:44.38ID:jL8dj/Ob ベッソノワのガラでなだれ込んできた以来では
あれ2004年か
あれ2004年か
718ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 14:23:20.00ID:fxOw8P+U >>711
探したけどよくわからなかった
探したけどよくわからなかった
719ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 14:29:01.42ID:fxOw8P+U720ジム名無しストさん
2021/08/22(日) 14:31:29.79ID:fxOw8P+U721ジム名無しストさん
2021/08/23(月) 13:34:05.46ID:jt1QLQ0N ロシア勢に対するジャッジは過大評価だって批判してた人達は、今回のロシア側からのジャッジに対する批判を悪く言えないよ
同じことしてるんだから
結局のところ、好きな選手や国に勝って欲しいし、好きな選手や国が一番評価されて欲しいんだよ人間は
そして勝ち続ける選手や国はいつしかヒール扱いされるようになり、陰謀論が出始める
採点競技はそういうことが起こりがち
同じことしてるんだから
結局のところ、好きな選手や国に勝って欲しいし、好きな選手や国が一番評価されて欲しいんだよ人間は
そして勝ち続ける選手や国はいつしかヒール扱いされるようになり、陰謀論が出始める
採点競技はそういうことが起こりがち
722ジム名無しストさん
2021/08/23(月) 14:51:38.30ID:IdFq8fsI マムーンのドキュメンタリー映画見た
ヴィネルの罵倒が限度超えてるよ
いくらロシア人といえど今の子には合わない指導じゃないの
今回のロシアは上層部の失敗に思えるけど東京の選手たちが大会後に何を言われた考えると気の毒すぎて
今回は結果が奮わなかったわけだけどそれでもヴィネルは続投されるのかな
ヴィネルの罵倒が限度超えてるよ
いくらロシア人といえど今の子には合わない指導じゃないの
今回のロシアは上層部の失敗に思えるけど東京の選手たちが大会後に何を言われた考えると気の毒すぎて
今回は結果が奮わなかったわけだけどそれでもヴィネルは続投されるのかな
723ジム名無しストさん
2021/08/23(月) 18:14:25.81ID:jt1QLQ0N >>722
ネガティブに捉えすぎだと思うw
まぁ、あの映画なかなかインパクトあるから仕方ないかも知れないけどw
ヴィネルコーチは東京五輪出た選手を讃えてるよ
ヴィネルはこういう時に選手を叩いたりしないし、しっかり褒める
この人の飴と鞭の使い分けは凄いよ
それに続投うんぬんは、ヴィネル本人が自ら辞めない限りありえない話
ロシアにおけるヴィネルの存在と功績と扱いを知らなすぎ
ネガティブに捉えすぎだと思うw
まぁ、あの映画なかなかインパクトあるから仕方ないかも知れないけどw
ヴィネルコーチは東京五輪出た選手を讃えてるよ
ヴィネルはこういう時に選手を叩いたりしないし、しっかり褒める
この人の飴と鞭の使い分けは凄いよ
それに続投うんぬんは、ヴィネル本人が自ら辞めない限りありえない話
ロシアにおけるヴィネルの存在と功績と扱いを知らなすぎ
724ジム名無しストさん
2021/08/23(月) 19:55:31.03ID:IdFq8fsI >>723
あれが許されるんだからやっぱロシアは恐ろしい国だね
いくら功績や立場がすごくて結果出したとしても公にあんな強烈なパワハラモラハラ映像出せちゃうし国内で問題にもならないなんて独裁に慣れた国は違う
西側に人気がある競技だったら海外で取り沙汰されそうなものだけど新体操だしなー
あれが許されるんだからやっぱロシアは恐ろしい国だね
いくら功績や立場がすごくて結果出したとしても公にあんな強烈なパワハラモラハラ映像出せちゃうし国内で問題にもならないなんて独裁に慣れた国は違う
西側に人気がある競技だったら海外で取り沙汰されそうなものだけど新体操だしなー
725ジム名無しストさん
2021/08/23(月) 23:31:08.54ID:+Tp0ZES4 ソルダトワの引退、過食症が原因と発表されたのもかわいそうだった
726ジム名無しストさん
2021/08/24(火) 09:05:29.00ID:zVNU/wAF 総裁辞める可能性も示唆してるって記事読んだけど
ギャースカ騒ぐだけ騒いで結局辞める辞める詐欺っぽい?
ヴィネル女帝が帯同して終始睨みを利かせてたら
イスラエルのアシュラムが「何かの間違い」で金メダル獲ることもなかったし
団体はブルガリアに負けることもなかったでしょうねぇ
ギャースカ騒ぐだけ騒いで結局辞める辞める詐欺っぽい?
ヴィネル女帝が帯同して終始睨みを利かせてたら
イスラエルのアシュラムが「何かの間違い」で金メダル獲ることもなかったし
団体はブルガリアに負けることもなかったでしょうねぇ
728ジム名無しストさん
2021/08/24(火) 13:57:45.79ID:kYbmZwlp >>724
アメリカだったら訴えられて即終了だねw
ロシアは新体操に限らずどのスポーツ(特に審美系)はコーチ皆あんなテンションだよ
前にリオの時にミラクルボディでアーティスティックスイミング(当時はシンクロ)のロシア代表の密着やってたけど小学生くらいの子供達への指導も凄かった
「耐えなさい、耐えるのよ!」の連続でニコリともしないよ
新体操だって低学年くらいの子供達が練習してる様子とか今はYouTubeやインスタで沢山出てくるけど基本的にコーチずっと真顔だしひたすら厳しい
明るく楽しくなどとは無縁の世界
アメリカだったら訴えられて即終了だねw
ロシアは新体操に限らずどのスポーツ(特に審美系)はコーチ皆あんなテンションだよ
前にリオの時にミラクルボディでアーティスティックスイミング(当時はシンクロ)のロシア代表の密着やってたけど小学生くらいの子供達への指導も凄かった
「耐えなさい、耐えるのよ!」の連続でニコリともしないよ
新体操だって低学年くらいの子供達が練習してる様子とか今はYouTubeやインスタで沢山出てくるけど基本的にコーチずっと真顔だしひたすら厳しい
明るく楽しくなどとは無縁の世界
729ジム名無しストさん
2021/08/24(火) 21:14:02.74ID:rvJqcCUJ >>724
まぁあれがロシア流
他の人も書いてるけど、ロシアのアーティスティックスイミングの指導もおっそろしいよw
暴言凄いし罵倒して怒鳴りまくるスタイル
まぁ、井村コーチも以前は似たようなもんだったし、日本も昭和の頃とか多かったんじゃないかな、ああいうスパルタ指導
ロシアのアスリートの指導は、ある意味軍隊の指導に近いかも
ロシア人にとってのアスリートって、兵士とか戦士みたいなイメージ
まぁあれがロシア流
他の人も書いてるけど、ロシアのアーティスティックスイミングの指導もおっそろしいよw
暴言凄いし罵倒して怒鳴りまくるスタイル
まぁ、井村コーチも以前は似たようなもんだったし、日本も昭和の頃とか多かったんじゃないかな、ああいうスパルタ指導
ロシアのアスリートの指導は、ある意味軍隊の指導に近いかも
ロシア人にとってのアスリートって、兵士とか戦士みたいなイメージ
730ジム名無しストさん
2021/08/25(水) 07:28:05.60ID:zwH7QAM8 >>723
ブルガリア黄金期のネシュカさんと比べてどうなんだろ。彼女の求心力低下(国家権力に近づき、国家そのものが崩壊)からソ連に覇権が移っていった認識なんだけだな。
ブルガリア黄金期のネシュカさんと比べてどうなんだろ。彼女の求心力低下(国家権力に近づき、国家そのものが崩壊)からソ連に覇権が移っていった認識なんだけだな。
731ジム名無しストさん
2021/08/25(水) 08:09:10.27ID:Z/U2si6W アベリナ姉妹の見分け方を誰か教えて下さい
732ジム名無しストさん
2021/08/25(水) 08:18:43.96ID:XpZKyUWJ 過去に書いてくれた人がいますので遡ってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答🤖 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- VIPでエセ関西弁使ってるやつって変な奴多くね?
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 家のWiFi繋がんねえんだけどどうすりゃいいんだよ
- 友達いない奴って誰に相談したりするん?
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 道具の名前の前に千年を付けるとなんだか凄そうに聞こえる