「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
――ドン・カーター
Bowling is simple. Life is complicated.
―― Mike Fagan
You達、ローダウナーになっちゃいなYO!
―― Johnny北側
過去スレ
第十九フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1678796044/
第十八フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1666911221/
第十七フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1476515044/
第十六フレーム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382787194/
第十五フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1330773488/
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
探検
ローダウンを極めよう 第二十フレーム
2023/10/18(水) 22:11:24.52ID:+v390frs
2023/10/18(水) 22:20:48.21ID:lrd1Rdyk
NG推奨
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
2023/10/18(水) 22:21:12.75ID:lrd1Rdyk
NG推奨
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
2023/10/18(水) 22:21:43.24ID:lrd1Rdyk
NG推奨
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
説明ガイジ
説明説明と騒いで総スカンされてるガイジ
気に入らないレスには顔真っ赤で短文長文織り交ぜて連投するのと自分に酔っているレスが特徴
iDを変える事を覚えたが特徴的すぎるので即再NG可能
5投球者:名無しさん
2023/10/19(木) 09:49:15.60ID:P6RUH/Qz ただの連投どころか
スレ立て連発までしやがった
削除依頼だせ
スレ立て連発までしやがった
削除依頼だせ
2023/10/19(木) 10:34:52.92ID:Lekx1QLz
7投球者:名無しさん
2023/10/19(木) 23:26:50.88ID:qwJEq7h0 コピーしようとしたところでコピーできてもいないし、どんどん下手になってないか?
8投球者:名無しさん
2023/10/20(金) 12:33:26.39ID:3ykrCyHr9投球者:名無しさん
2023/10/22(日) 13:00:08.88ID:LC14AbHo 下手くそがまず目指すべきは完全脱力で間違いない
こういう甘い言い方がスポーツをまるで理解してない下手くそを泥沼に突き落とすのかもな
こういう甘い言い方がスポーツをまるで理解してない下手くそを泥沼に突き落とすのかもな
10投球者:名無しさん
2023/10/22(日) 13:00:42.46ID:LC14AbHo 重力加速度によって生じる力はボールの重さが同じなら誰でも一定
回転の運動量は力の大きさと掛かる時間で決まる
完全に腕の力を抜くと回転速度は
重力加速度(力)とカップの深さ(時間)で決まる値以上にはならない
回転の運動量は力の大きさと掛かる時間で決まる
完全に腕の力を抜くと回転速度は
重力加速度(力)とカップの深さ(時間)で決まる値以上にはならない
2023/10/22(日) 22:40:32.81ID:DBteJ2jb
12投球者:名無しさん
2023/10/23(月) 02:53:36.63ID:FTN1Hk/c 過疎スレだから間に誰もレスしないだけだろ
2023/10/24(火) 16:28:52.00ID:Rk1UjsTV
野球の投手が投げたボールの動きは厳密に物理学に完全に支配される。
https://ameblo.jp/speedflex/entry-12163731716.html
しかし、だからといって投手は物理学を解析力学から理解して極めようという話はないし、その必要もない。
https://ameblo.jp/speedflex/entry-12163731716.html
しかし、だからといって投手は物理学を解析力学から理解して極めようという話はないし、その必要もない。
14投球者:名無しさん
2023/10/25(水) 14:38:46.07ID:0/ETtXDG で?
15投球者:名無しさん
2023/10/26(木) 21:51:03.85ID:HI8wzVeY まぁ完全脱力はほんの入口。
ボールの落下速度に腕を合わせるのがメインかな
ボールの落下速度に腕を合わせるのがメインかな
16投球者:名無しさん
2023/10/26(木) 21:52:41.13ID:HI8wzVeY ド下手ユーチューバーが再生数稼いでて、
ボウリング場には先の見えないド下手高回転が増えてて、
そんな現状は業界の先を考えても明らかに良くない
ボウリング場には先の見えないド下手高回転が増えてて、
そんな現状は業界の先を考えても明らかに良くない
2023/10/27(金) 13:38:52.39ID:JcFwzfa/
自分のことだけ考えろ!!!
18投球者:名無しさん
2023/11/14(火) 14:52:24.53ID:u5luxDzB >>17
スイングの時に肘を外側に張り出すやつ?あれには少々世間の誤解があると思う。
オープンバックの状態で肘が曲がってると、体のひねりを戻す時に肘も
内側から外側に出るように見える。だけどそれはあくまでも上半身の
回転によって肘も外側に移動するから見る角度によってはそう見えるだけであって
実際には上半身との相対関係で言えば大幅に外に張り出してるわけではない。
故意にやる必要はないし、多少なら気にする必要もない。
スイングの時に肘を外側に張り出すやつ?あれには少々世間の誤解があると思う。
オープンバックの状態で肘が曲がってると、体のひねりを戻す時に肘も
内側から外側に出るように見える。だけどそれはあくまでも上半身の
回転によって肘も外側に移動するから見る角度によってはそう見えるだけであって
実際には上半身との相対関係で言えば大幅に外に張り出してるわけではない。
故意にやる必要はないし、多少なら気にする必要もない。
19投球者:名無しさん
2024/01/06(土) 00:28:38.17ID:KvKWpgOb20投球者:名無しさん
2024/01/08(月) 14:03:18.82ID:YUW9346Z21投球者:名無しさん
2024/01/09(火) 14:45:57.02ID:qkLVMl2y 恰好良くはないけど上手く投げてる方だと思う
22投球者:名無しさん
2024/01/10(水) 19:35:48.35ID:n4Tf/bfH23投球者:名無しさん
2024/03/03(日) 19:12:37.27ID:oGIEuTeY 同じ回転とスピードでも、ツーハンダーとローダウンでは行き方が違うんだよな
押しが違う
やはりオイルに負けずウレタン曲げたいならツーハンダー
押しが違う
やはりオイルに負けずウレタン曲げたいならツーハンダー
24投球者:名無しさん
2024/03/03(日) 19:21:51.50ID:oGIEuTeY 同じ回転とスピードだと思ってるだけで違うんだろうな
全く同じで結果が違うのなら再現性がなくなる
レーンとかピンとかは全く同じではなかっただろうし
全く同じで結果が違うのなら再現性がなくなる
レーンとかピンとかは全く同じではなかっただろうし
25投球者:名無しさん
2024/03/25(月) 13:35:01.18ID:Okar/5Sx 最近YouTubeもなんちゃってローダウン動画減ったな
2024/03/26(火) 16:18:46.18ID:FwMo9n7e
このひとはローかな
つべ
watch?v=HF7x84ZbsEY
つべ
watch?v=HF7x84ZbsEY
27投球者:名無しさん
2024/09/24(火) 19:28:54.77ID:Hwe4vrmQ28投球者:名無しさん
2024/09/29(日) 17:35:11.28ID:84zXyCz7 パヨンクってローダウン?
29投球者:名無しさん
2024/09/30(月) 16:40:08.80ID:BPuOT/BJ パヨンクが高回転を生んでる仕組みを理解できたときに、
ローダウンとかいう不要な概念に見切りをつけられる
強い球を投げる人は実体不明の謎の特殊投法に手を染めているわけではなく
単に投げるのが上手、ってことでいいんだわ
ローダウンとかいう不要な概念に見切りをつけられる
強い球を投げる人は実体不明の謎の特殊投法に手を染めているわけではなく
単に投げるのが上手、ってことでいいんだわ
2024/09/30(月) 18:57:43.75ID:z52mHucI
何をもってローダウンとするかみたいな話は確かに不毛だし
高回転を生む仕組みは明らかにされているのだし
ほんといい加減にしろみたいなことは感じる
高回転を生む仕組みは明らかにされているのだし
ほんといい加減にしろみたいなことは感じる
31投球者:名無しさん
2024/10/01(火) 00:03:18.27ID:pJc/OkIP 動作の意味を理解してないとコピーしても猿真似になる
32投球者:名無しさん
2024/10/03(木) 00:08:10.92ID:ANDLt/fp33投球者:名無しさん
2024/10/03(木) 01:51:28.13ID:2CgR2Dse 体軸〜肩〜指先を鞭のようにやわらかく使って体重移動をロスなくボールに伝えるという
他の腕を使う球技における上達プロセスと何も変わらないことをやるだけよな。
その意識をもって上達していくだけで回転とスピードは比例して上がって行く。
今日から特殊投法ローダウンに挑戦しまーす!じゃないんだよ
他の腕を使う球技における上達プロセスと何も変わらないことをやるだけよな。
その意識をもって上達していくだけで回転とスピードは比例して上がって行く。
今日から特殊投法ローダウンに挑戦しまーす!じゃないんだよ
34投球者:名無しさん
2024/10/03(木) 09:54:35.54ID:LGAVKbmh MIKITAKEHARA今なにしてんの
不発弾処理?
不発弾処理?
35投球者:名無しさん
2024/10/03(木) 16:43:39.11ID:ZzJl5fwH 人間の腕は鞭のようにどの方向にも曲がるわけではないから鞭に例えるのは上手くないな
それに鞭は誰かから動かしてもらわないと垂れ下がってるだけ鞭の先端にはボウリングボールのような重いものもついてないし
それに鞭は誰かから動かしてもらわないと垂れ下がってるだけ鞭の先端にはボウリングボールのような重いものもついてないし
36投球者:名無しさん
2024/10/03(木) 21:16:49.04ID:Wergqp8E 鞭のようにって言われて腕を鞭のように使うと考えている程度には無知のようだな
37投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 01:32:39.06ID:KTNmcZpN 体軸〜肩〜指先なら腕も含むだろ
何だろうが鞭と人体は違う
何だろうが鞭と人体は違う
38投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 03:51:12.62ID:+UI1sc4G スポーツで上の方に行ったことある人には、鞭でじゅうぶん通じるよ
100m走の人でさえ、力みが柔軟性を妨げないことだけに集中してるはず
100m走の人でさえ、力みが柔軟性を妨げないことだけに集中してるはず
39投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 10:46:58.48ID:HfXjzEjM 腕をムチのようにしならせろと言われてどうすればいいか分からない人はスポーツ全般苦手でしょうね
40投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 13:48:54.14ID:QzPg728x41投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 18:27:45.37ID:0lSe130j つまり特定の人にしか伝わらない表現をしているわけだ
伝わる人は他の媒体をみたらこのスレなんて見る必要ない
伝わらない人にはこのスレを見てもわからない
どっちにとっても意味のないスレ
伝わる人は他の媒体をみたらこのスレなんて見る必要ない
伝わらない人にはこのスレを見てもわからない
どっちにとっても意味のないスレ
42投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 19:59:05.31ID:+UI1sc4G あなたにとってはそりゃ意味ないだろう
基礎になるものがそもそも欠如してるんだ
だからもう、来るな
基礎になるものがそもそも欠如してるんだ
だからもう、来るな
2024/10/04(金) 22:55:14.17ID:7Z2GBD7n
使われるのは好きだが使ったことはないのでわからん・・・>鞭
44投球者:名無しさん
2024/10/04(金) 23:00:20.73ID:knFT6TMZ バカは聴いてもいないのに馬鹿自慢するよな
2024/10/05(土) 14:04:19.92ID:akw2JN1O
他のスポーツとは具体的に何かわからんけど
そこでは必ず鞭を例えに使うのか?
無課金おじいさんで話題になった射撃とかでも
ボウリングのことを理解するのに他のスポーツを経験するのが必須なのか?
そこでは必ず鞭を例えに使うのか?
無課金おじいさんで話題になった射撃とかでも
ボウリングのことを理解するのに他のスポーツを経験するのが必須なのか?
46投球者:名無しさん
2024/10/05(土) 15:41:44.84ID:1VFhyZ+C 必須じゃないだろうけど、ムチのようなイメージで投げられないなら他のスポーツでもドン臭そうって意味では
まあ気にするな
まあ気にするな
47投球者:名無しさん
2024/10/05(土) 17:22:04.08ID:sJA8EPta 鞭でイメージ出来ないなら縄跳びでいいよ
子供の頃縄跳びを振って遊んだこと一度くらいあるだろ
というか、この辺の感覚を理解できないなら肘曲げカップリスト跳ね上げ!なジャップのなんちゃってローダウンの域を出てない
子供の頃縄跳びを振って遊んだこと一度くらいあるだろ
というか、この辺の感覚を理解できないなら肘曲げカップリスト跳ね上げ!なジャップのなんちゃってローダウンの域を出てない
48投球者:名無しさん
2024/10/05(土) 19:55:49.21ID:MbTNmtjn 過去スレにあった昆布の例えは秀逸だったなw
地味に重そうだし、たわむ向きも決まってるし絶妙に伸縮性もあるw
地味に重そうだし、たわむ向きも決まってるし絶妙に伸縮性もあるw
2024/10/05(土) 22:52:16.08ID:KOvzsxLB
鞭と言っても大抵の人は競馬の鞭みたいなの思い浮かべる
蛇みたいなタイプの鞭を実際に扱った事ある人どのくらいいるのだろう。
蛇みたいなタイプの鞭を実際に扱った事ある人どのくらいいるのだろう。
2024/10/06(日) 00:13:34.31ID:BTUdA8DC
パヨンクコピーの人、もっと身体を鍛えないと
51投球者:名無しさん
2024/10/06(日) 13:58:58.52ID:fEx1Netd >>47
Saoriさんですね判ります
Saoriさんですね判ります
52投球者:名無しさん
2024/10/06(日) 16:06:30.32ID:Cj/7RH0u そもそも鞭とか縄跳びの縄とかとローダウンがどう関係するのかもふわっとしてイメージだけ
本人が思っていることと聞いた人がイメージすることがズレるだろ
つまり同じ事を話しているようで全然違う事を話している
本人が思っていることと聞いた人がイメージすることがズレるだろ
つまり同じ事を話しているようで全然違う事を話している
53投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 00:06:55.19ID:fHswny4t なんちゃってローダウンが理解してなくてちゃんとハイレブ投げられている人は個々の感覚の違いはあってもある程度の共通認識はあるんだよ
54投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 00:36:23.81ID:Btaef+BN 脱力なしの出力はない、なんてのはとっくにスポーツ力学における共通認識、共通言語だと思うよ
プロボウラーはだいたいバカで自分のメカニックすら理解してないうえに言語化が下手だから、
ボウリングしかやったことない、ボウリングからしか学んでない人には馴染みがないんだろうけど
プロボウラーはだいたいバカで自分のメカニックすら理解してないうえに言語化が下手だから、
ボウリングしかやったことない、ボウリングからしか学んでない人には馴染みがないんだろうけど
55投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 04:15:56.52ID:62MX6Zym 自分は本当にわかってるのかどうやって判断するんだ?
脱力と鞭や縄跳びがどう関係するんだ?
ふわっとしたイメージで話してるだけ
脱力と鞭や縄跳びがどう関係するんだ?
ふわっとしたイメージで話してるだけ
56投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 04:20:33.31ID:62MX6Zym 共通認識、共通言語ならもっと詳しく説明できるだろ
英語の表記とか他の日本語でも解説してあるよな
鞭に例えるだけじゃ無能すぎるだろ
英語の表記とか他の日本語でも解説してあるよな
鞭に例えるだけじゃ無能すぎるだろ
57投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 04:26:02.72ID:62MX6Zym 共通認識だと思い込んでるだけで本当に共通なのかどうやって確認したのか
58投球者:名無しさん
2024/10/07(月) 17:46:30.19ID:bLoZ0M1X そりゃあまともに高回転投げられないなら高回転の他のボウラーと話もできないでしょ
2024/10/07(月) 20:39:22.95ID:QFx3UZxG
鞭は自身の生身で受けてこそ振り方の良し悪しがわかる
振ったことも受けたこともないにわかがなんか言っても
そりゃ説得力ない空論に聞こえるわな
振ったことも受けたこともないにわかがなんか言っても
そりゃ説得力ない空論に聞こえるわな
2024/10/08(火) 10:00:03.20ID:1KvDGuaE
ムチムチ言ってるのは無知だから放っとけば良い
61投球者:名無しさん
2024/10/08(火) 15:22:43.65ID:5klSFTVs 技術的に重要なことはほとんど前スレで出尽くしてるから、本気の人は読んでくればいい
多くの人が理解して方向性が定まったはず。その結果が現スレの過疎
そしてこのスレで相変わらずわけわからんこと喚いてる運痴の低脳は、昔からずっと同じこと喚いてる
多くの人が理解して方向性が定まったはず。その結果が現スレの過疎
そしてこのスレで相変わらずわけわからんこと喚いてる運痴の低脳は、昔からずっと同じこと喚いてる
62投球者:名無しさん
2024/10/09(水) 13:28:48.67ID:K+zHWBg+ 自分はできると思い込み
自分の意見にyesと言わない人はできないと思い込む
そしてyesと言わない人は排除する
結果自分の間違いを指摘してくれる人はいなくなる
自分の意見にyesと言わない人はできないと思い込む
そしてyesと言わない人は排除する
結果自分の間違いを指摘してくれる人はいなくなる
63投球者:名無しさん
2024/10/09(水) 15:54:35.13ID:QAz+pDpM だれもいないねこのすれ
64投球者:名無しさん
2024/10/10(木) 00:02:35.14ID:sFeyhdRZ 説明くんいつも仲間外れにされて悲しいねえw
65投球者:名無しさん
2024/10/12(土) 03:17:46.41ID:CKvkVhW0 必殺肩落としビヨヨヨン
2024/10/13(日) 12:31:57.18ID:P9jFL8+Y
ボールを曲げる→AR大きく
ボールを走らせる→AT大きく
であってる?
ボールを走らせる→AT大きく
であってる?
67投球者:名無しさん
2024/10/14(月) 09:26:27.86ID:0XDntjuj 合っている(一般論として)
ボールを走らせる→AR大きく
これも合っているんだよ
ボールを走らせる→AR大きく
これも合っているんだよ
68投球者:名無しさん
2024/10/14(月) 11:17:17.58ID:KxJfd6h9 自分で投げてみたら分かること
2024/10/16(水) 01:19:15.24ID:ZwvoX41F
カップ→AR
コック→AT
あってる?
コック→AT
あってる?
2024/10/17(木) 15:33:31.22ID:+UeGh0Xt
ATはコック影響あるけどコックでARも変わる
あとカップはARと関係無いと思う
あとカップはARと関係無いと思う
71投球者:名無しさん
2024/10/19(土) 10:45:05.75ID:CewZEDun ARに影響を及ぼすのはリリースの動きの中での手の向きだから
カップすることでARがまったく変わらないこともないが気にするほどでもない
カップすることでARがまったく変わらないこともないが気にするほどでもない
2024/10/19(土) 12:16:20.76ID:WH5aS5Bv
手の向き→AR
コック→AT
カップ→回転数
あってる?
コック→AT
カップ→回転数
あってる?
2024/10/19(土) 20:30:18.43ID:/U8UtF35
3x3のマトリックスAがあるとして
(AR, AT, rpm) = A(手の向き, コック, カップ)
だと思うよ
Aの具体的な数値は知らん
(AR, AT, rpm) = A(手の向き, コック, カップ)
だと思うよ
Aの具体的な数値は知らん
2024/10/20(日) 13:26:30.59ID:efxv4F9G
どういうレンコンなんこれ
https://www.youtube.com/watch?v=2a1JFgVwdi4
https://www.youtube.com/watch?v=2a1JFgVwdi4
75投球者:名無しさん
2024/11/10(日) 08:58:36.35ID:YeFGO6RQ2024/11/10(日) 10:20:02.52ID:isHMfmNj
速度を意識した方が良いレンコンと
回転角度を意識した方が良いレンコンがあるね
回転角度を意識した方が良いレンコンがあるね
77投球者:名無しさん
2024/11/11(月) 03:44:38.91ID:rNf5F4S6 小林(左)の動画、ゲボ声と低知能がどうしても受け付けなくて観れないんだけど、
なぜかタイトルは気になることよくあるんだよね。
ためになる動画あったら無理して観るから教えて。
なぜかタイトルは気になることよくあるんだよね。
ためになる動画あったら無理して観るから教えて。
78投球者:名無しさん
2024/11/11(月) 03:57:04.59ID:rNf5F4S6 とか言うた後でいっこ見てたらやっぱこの人ひどい。
人に教えるのってむずいよな。頭弱には無理よ。
人に教えるのってむずいよな。頭弱には無理よ。
79投球者:名無しさん
2024/11/11(月) 03:57:04.91ID:rNf5F4S6 とか言うた後でいっこ見てたらやっぱこの人ひどい。
人に教えるのってむずいよな。頭弱には無理よ。
人に教えるのってむずいよな。頭弱には無理よ。
80投球者:名無しさん
2024/11/11(月) 10:08:31.05ID:+bmPmEPn81投球者:名無しさん
2024/11/24(日) 15:17:10.44ID:3SJTJHF2 それなwatch?v=i3D0aw0hMX0
82投球者:名無しさん
2024/12/09(月) 16:12:51.53ID:d12/D1kp 一番早いここから使えよ
83投球者:名無しさん
2024/12/11(水) 15:15:23.09ID:LByjl6NQ84投球者:名無しさん
2024/12/11(水) 18:32:28.70ID:Qnpjsg/N 大丈夫かこれ 肘とか怪我しそう
85投球者:名無しさん
2024/12/13(金) 10:41:15.34ID:CksW/klh だからやめろって
ブッ壊れてからじゃ遅いぞ
ブッ壊れてからじゃ遅いぞ
86投球者:名無しさん
2024/12/13(金) 11:48:58.45ID:c7F/InPO このじいちゃん前に肘故障して治るまでダブルハンドやってたんだろ
高く上げてるだけでダウンスイングでボールに耐えられなくて落としそうになるのを慌てて無理やり拾ってるようにしか見えないし、何も改善してないからまたその内壊すんじゃない?
高く上げてるだけでダウンスイングでボールに耐えられなくて落としそうになるのを慌てて無理やり拾ってるようにしか見えないし、何も改善してないからまたその内壊すんじゃない?
2024/12/13(金) 19:06:59.21ID:QhXITCmB
それぞ正しく老ダウン♪w
88投球者:名無しさん
2024/12/14(土) 05:27:24.13ID:+4vh7iD1 怪我しそうなのはbad評価するのが良い
89投球者:名無しさん
2024/12/14(土) 10:02:41.60ID:oC/ui1iO 所詮日本人には無理なんだ
皆んな力んで投げてるよな アメリカ人とは体格体力も劣る
肘や腕を傷めている奴も多い
皆んな力んで投げてるよな アメリカ人とは体格体力も劣る
肘や腕を傷めている奴も多い
90投球者:名無しさん
2024/12/14(土) 10:06:12.89ID:/0xlljTi 興味ないとか必要ないとか思うやつがなんでこのスレに居るんだ?w
粘着アンチも大変ですねw
粘着アンチも大変ですねw
91投球者:名無しさん
2024/12/14(土) 12:56:45.11ID:oC/ui1iO 必要の無さが分かってないからだ
92投球者:名無しさん
2024/12/14(土) 17:30:11.25ID:+4vh7iD1 回転させたいなら両手投げ
93投球者:名無しさん
2024/12/15(日) 00:49:35.56ID:s0Oows0h 肘痛める奴はプロもアマチュアもアホほど動画上げてる肘曲げ!肘伸ばし!とかをそのままやってるアホでしょ
結膜的にそうなるだけのものを手段としてやるからおかしくなる
結膜的にそうなるだけのものを手段としてやるからおかしくなる
94投球者:名無しさん
2024/12/15(日) 07:30:39.44ID:yEfvV4W7 何故それが原因だと言い切れるのか
95投球者:名無しさん
2024/12/15(日) 08:00:28.00ID:4hdbhgaP なんだ、自分が理解も実践も出来ないから説明説明と騒いでたあの低脳と同じようなのがまた騒いでるのか
今度は必要ないって主張なのがまた程度が知れる
今度は必要ないって主張なのがまた程度が知れる
96投球者:名無しさん
2024/12/15(日) 18:26:06.55ID:fhnSIh5B 昨日明らかに素人でオタクっぽい感じの女性がが物凄い粗削りだけど
思いっきり肘入れてローダウンで投げててビックリした
球速も結構出てたけど、あの無理やりな感じでは一生打てないだろうなとも思った
素人の独学のローダウンでそれなりのレベルになるには相当高い壁があると思う
両手投げとかサムレスならそんなのいくらでもいるんだけど
思いっきり肘入れてローダウンで投げててビックリした
球速も結構出てたけど、あの無理やりな感じでは一生打てないだろうなとも思った
素人の独学のローダウンでそれなりのレベルになるには相当高い壁があると思う
両手投げとかサムレスならそんなのいくらでもいるんだけど
97投球者:名無しさん
2024/12/16(月) 21:25:29.77ID:yofOTley99投球者:名無しさん
2024/12/18(水) 10:35:24.73ID:BAH0uBqg100投球者:名無しさん
2024/12/18(水) 15:00:00.03ID:H5vZUjxg ボールの換え時がわからんぬ
101投球者:名無しさん
2024/12/18(水) 17:53:02.98ID:EBh9jNv5 オラのスランプはボールのせいじゃね?
って思いたったが換え時
って思いたったが換え時
102投球者:名無しさん
2024/12/19(木) 07:35:53.35ID:sC1jzlfb103投球者:名無しさん
2024/12/19(木) 19:15:22.72ID:prrGlmau かきあげてるね
104投球者:名無しさん
2024/12/20(金) 13:20:46.46ID:kjhheuor ローダウンてボールの名前か
105投球者:名無しさん
2024/12/21(土) 20:15:30.20ID:R/vNHK3h 高杉
watch?v=5RucECyDb48
watch?v=5RucECyDb48
106投球者:名無しさん
2024/12/22(日) 11:20:59.37ID:gZHnxGH0107投球者:名無しさん
2024/12/22(日) 22:39:56.54ID:mm3EvSQw ポケットに入らないポケットに入っても10ピンが飛ばないならボール変えてみたら
108投球者:名無しさん
2024/12/23(月) 00:12:26.24ID:C1F5flsF ポケットに入らない時点で単なる技術不足です
なんでも安易にボールを原因にしちゃいけない
なんでも安易にボールを原因にしちゃいけない
109投球者:名無しさん
2024/12/23(月) 08:27:15.65ID:2vY2/liK 安易にボールを原因にする下手っぴはプロショップにとってカモネギ♪
110投球者:名無しさん
2024/12/23(月) 09:24:21.18ID:umKxDCQF どんなボール投げてもカバーとコアの性能だけでしか曲がらなくてほとんど差が出ないなら何投げても一緒だもんな
111投球者:名無しさん
2024/12/23(月) 14:29:35.72ID:WyCFlbKt ショートのスポーツコンディションとか投げたらボール変えた方が高確率でポケットに行くことはわかる
112投球者:名無しさん
2024/12/23(月) 14:30:35.12ID:WyCFlbKt ポケットに入れるだけならストレートで狙えばいいけど
ポケットに入れるのが目的ではなくてストライク取るのが目的だからな
ポケットに入れるのが目的ではなくてストライク取るのが目的だからな
113投球者:名無しさん
2024/12/25(水) 17:16:52.50ID:dXL2z189114投球者:名無しさん
2024/12/25(水) 17:25:50.50ID:0CAcLunI >>113
ローダウン…?
ローダウン…?
115投球者:名無しさん
2024/12/25(水) 22:04:35.82ID:ZuzpiaIY いつも思うけどBGMちゃんと許可取ってるのかな
116投球者:名無しさん
2024/12/26(木) 10:16:51.33ID:MtAP9fa0 ローダウンやストローかーでも投げたボールがよすぎてタップする事もしばしばある
117投球者:名無しさん
2024/12/26(木) 11:19:13.66ID:WgACXZCp 9とか4-9はあるな
118投球者:名無しさん
2024/12/26(木) 13:07:27.70ID:gYv/9mtP ローダウン解った
あとは練習のみ 誰か合同練習しませんか?
理論教えますよ
あとは練習のみ 誰か合同練習しませんか?
理論教えますよ
119投球者:名無しさん
2024/12/26(木) 21:58:14.20ID:ZRGM1z1z120投球者:名無しさん
2024/12/27(金) 03:47:06.40ID:CmPRCtYm ボウリングってほんと、ど初心者がわかったような口をききやすい遊びだよな。
センターアベ150と200では大して内容変わらないよ。
210と220ではやれてることがまるで違う。
センターアベ150と200では大して内容変わらないよ。
210と220ではやれてることがまるで違う。
121投球者:名無しさん
2024/12/28(土) 13:46:08.21ID:pv8FzWib ストライクボウリングやりたいけど
スプリットを回避する方法を教えれ
やっぱり球威か?
スプリットを回避する方法を教えれ
やっぱり球威か?
122投球者:名無しさん
2024/12/28(土) 19:14:05.34ID:PwOiVuPU123投球者:名無しさん
2024/12/29(日) 12:22:01.74ID:R6hTdWM8124投球者:名無しさん
2024/12/29(日) 12:31:42.13ID:hY4IDDYI125投球者:名無しさん
2024/12/30(月) 11:44:06.79ID:ibOv4C6V 汚い肘曲げを辞めてからローダウンはホンモノになる
ヒントは教えられない
ヒントは教えられない
126投球者:名無しさん
2024/12/30(月) 14:31:00.52ID:RbAD72Im 脱力してネガティブダウンスイングした結果が肘が曲がったり脇が締まったというのを理解せず
肘を曲げたり脇を締めたりを手段として余計なことをするから汚いフォームから中途半端なションペンカーブを投げるジャパニーズローダウンがあちこちに生まれてしまう
肘を曲げたり脇を締めたりを手段として余計なことをするから汚いフォームから中途半端なションペンカーブを投げるジャパニーズローダウンがあちこちに生まれてしまう
127投球者:名無しさん
2024/12/30(月) 18:41:20.67ID:o/YQi8+a 解説しないと死んじゃう病気ですね
128投球者:名無しさん
2024/12/30(月) 22:07:46.37ID:6jSZfcfG129投球者:名無しさん
2025/01/01(水) 01:40:51.57ID:DuiFwLdA ションペン
ですか
ですか
130投球者:名無しさん
2025/01/01(水) 11:51:11.01ID:cig9dF1v131投球者:名無しさん
2025/01/01(水) 16:33:09.91ID:OQOGWzaS ラックくるくる…
132投球者:名無しさん
2025/01/03(金) 00:15:07.90ID:iQ3LCIXX133投球者:名無しさん
2025/01/03(金) 12:49:20.54ID:xdOmpVav 小便でもストライク出した香具師が勝ち
134投球者:名無しさん
2025/01/03(金) 14:07:22.53ID:k+1y+3dT >>133
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
135投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 08:36:37.87ID:ObAeFqK4 イキったアマのローダウンボウラーを時々見かけるけど
その隣に爺が死んだボールで外真っ直ぐ投げして勝ってたりするw
その隣に爺が死んだボールで外真っ直ぐ投げして勝ってたりするw
136投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 09:40:22.45ID:pvuyIc6L スコアつけてる場でもないのに外から見てる人間が勝った負けたって程度の低いハウスボウラーみたいなこと考えてるんだな
137投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 10:46:49.69ID:zKS/HGF6 回転数を競う競技じゃなくてスコアを競う競技なんだから仕方ない
138投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 11:19:46.41ID:vVDj6EUj ローダウンスレなのに定期的に回転数よりもコントロール!低回転でもスコア出る!って勘違いジジイが湧いてくるのなんなの?
ストローカースレでやぅてろ
ストローカースレでやぅてろ
139投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 14:20:12.49ID:zKS/HGF6 >回転数よりもコントロール!低回転でもスコア出る!
漏れはそんなことは描いてないんだがな
回転数追及しても良いけどそれでスコア出てないなら意味無いだろって言ってる
漏れはそんなことは描いてないんだがな
回転数追及しても良いけどそれでスコア出てないなら意味無いだろって言ってる
140投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 14:49:13.64ID:Q4DlCGA6 スコアは適当でいいからぎゅーんってなるカーブかけたい
それでたまたまストライクになったらうぇ〜い的な楽しみもあって良いと思う
なのでコントロール重視するのは楽しみ方の一つにすぎない
後ろ向いて股の間から投げたって楽しければいいんだよ
それでたまたまストライクになったらうぇ〜い的な楽しみもあって良いと思う
なのでコントロール重視するのは楽しみ方の一つにすぎない
後ろ向いて股の間から投げたって楽しければいいんだよ
141投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 14:54:59.73ID:a3gBebvE >>139
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
142投球者:名無しさん
2025/01/04(土) 15:02:30.17ID:PcfXX5BA143投球者:名無しさん
2025/01/07(火) 21:25:02.26ID:BPnHLc58 回転かけたいならツーハンドしたら簡単
144投球者:名無しさん
2025/01/08(水) 15:58:55.25ID:bIMQNqJt145投球者:名無しさん
2025/01/08(水) 18:56:48.25ID:ZI2vvolE146投球者:名無しさん
2025/01/09(木) 13:47:54.13ID:pNDWzbrD ぎゅーんってなるカーブが高回転だと思ってる人がいるけど
オイル無い所投げたら糞低回転でもぎゅーんってなるカーブになるからωωω=2πf
オイル無い所投げたら糞低回転でもぎゅーんってなるカーブになるからωωω=2πf
147投球者:名無しさん
2025/01/10(金) 11:20:59.83ID:8pweSQPj 先に立ったスレから消費しろ
148投球者:名無しさん
2025/01/11(土) 01:14:21.91ID:utuDMN8w 先に立ったスレ消費しろの人は、心療内科にちゃんと毎週通えな。応援するからさ
149投球者:名無しさん
2025/01/11(土) 01:24:04.08ID:MBY+3Bso 漏れ香具師のおじいちゃんもな
150投球者:名無しさん
2025/01/12(日) 09:13:41.47ID:+PAfZnm3151投球者:名無しさん
2025/01/13(月) 08:55:28.04ID:Fop/T6+3152投球者:名無しさん
2025/01/15(水) 01:02:12.64ID:uxiKSaF9 肘を曲げるよりしっかり膝を曲げて肩を下げて投球する方がよっぽど回転数がかかる
153投球者:名無しさん
2025/01/15(水) 01:02:54.43ID:uxiKSaF9 肘を曲げるよりしっかり膝を曲げて肩を下げて投球する方がよっぽど回転数がかかる
154投球者:名無しさん
2025/01/15(水) 01:02:54.92ID:uxiKSaF9 肘を曲げるよりしっかり膝を曲げて肩を下げて投球する方がよっぽど回転数がかかる
155投球者:名無しさん
2025/01/15(水) 07:52:45.92ID:uxiKSaF9 いく瞬間にケツに刺した爆竹が爆発するように点火したけどタイミングがずれた
156投球者:名無しさん
2025/01/15(水) 13:18:23.75ID:fKsno4AR157投球者:名無しさん
2025/01/16(木) 19:15:08.06ID:JLZXmZI2 膝を曲げようが肩を下げようが手首がブロークン状態で投げたら回転は掛からない
158投球者:名無しさん
2025/01/17(金) 01:02:39.24ID:cggNY7d+ 手首を自然に脱力で抱えるための予備動作が、膝を曲げるとか肩を落とすことなんやで。
ついでに言えば、自然な運動神経的動作ができてれば膝は勝手に曲がるし肩は勝手に落ちる。
これは運動音痴のためのアドバイスなんだから、無視しても損しかないぞ
ついでに言えば、自然な運動神経的動作ができてれば膝は勝手に曲がるし肩は勝手に落ちる。
これは運動音痴のためのアドバイスなんだから、無視しても損しかないぞ
159投球者:名無しさん
2025/01/18(土) 14:59:37.17ID:ft1UeeHO 予備動作ということはそれだけでは回転かからないということ
さらに予備動作はそれだけとは限らない
さらに予備動作はそれだけとは限らない
160投球者:名無しさん
2025/01/18(土) 15:00:19.45ID:ft1UeeHO あと自分の意見に反対する人は
できないと思い込み決めつけるのは頭が悪いからなのなか
できないと思い込み決めつけるのは頭が悪いからなのなか
161投球者:名無しさん
2025/01/18(土) 15:06:31.15ID:ft1UeeHO 自分ができないとか時間がかかったから他人もできないと思い込むのか
できて当然くらいのことなのに
できて当然くらいのことなのに
162投球者:名無しさん
2025/01/18(土) 15:49:22.48ID:vjZg5sQl 回せないのや球速遅いから4~5r/s程度でも大きく曲がってるだけみたいなのがここがポイントみたいに言ってるのと同じようなこと挙げてりゃそりゃそういうレベルなんだろうと判断される
163投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 01:25:44.06ID:Hgfy6W9y164投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 02:04:22.53ID:h9xsOkUF165投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 02:18:46.31ID:2jxR1PNT こいつ毎回1レスて書ける程度の内容を何レスにもわけるよな
166投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 02:30:40.82ID:h9xsOkUF ど下手じいさんの動画を貼り続けてるやつが地獄に落ちますようにって
近所の神社でお願いしてきた
近所の神社でお願いしてきた
167投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 09:50:31.61ID:497NL7Vj 判断の結果が間違っていると判断されているのに何を言っているのか
168投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 10:08:48.72ID:WBWpiLyo169投球者:名無しさん
2025/01/19(日) 13:05:30.94ID:COAmg8pn ボウリングでやっちゃいけないこと
森を全く見ずに木ばっかり見ること
森を全く見ずに木ばっかり見ること
170投球者:名無しさん
2025/01/20(月) 13:52:51.40ID:aZtbd+jL 日本人には必要がない動作
教科書通りに投げろ
カッコ悪い
教科書通りに投げろ
カッコ悪い
171投球者:名無しさん
2025/01/20(月) 13:54:17.57ID:eaP78cgH172投球者:名無しさん
2025/01/21(火) 17:24:14.94ID:mIhX9Amx173投球者:名無しさん
2025/01/23(木) 02:54:30.31ID:bJo2uYnd174投球者:名無しさん
2025/01/26(日) 12:44:23.55ID:02azLKQj175投球者:名無しさん
2025/01/26(日) 12:54:29.00ID:hXJRomkD >>174
えぇ…?これローダウン???
えぇ…?これローダウン???
176投球者:名無しさん
2025/01/27(月) 08:48:42.16ID:jSMWqj0d 素人の投球動画みても参考になることはない
177投球者:名無しさん
2025/01/29(水) 19:07:59.34ID:mNsLpo0L178投球者:名無しさん
2025/01/30(木) 23:51:05.15ID:z9kXW7Fx179投球者:名無しさん
2025/02/01(土) 10:24:38.65ID:pH0QKkUr 日本人には無理なのではない
お前ができないだけである
周りの少ないサンプルから自分に都合のいい解釈をするな
お前の能力のなさを日本人に押し付けて正気を保とうとしない方がいい
現実から目を背けず頑張れと言う他ない
お前ができないだけである
周りの少ないサンプルから自分に都合のいい解釈をするな
お前の能力のなさを日本人に押し付けて正気を保とうとしない方がいい
現実から目を背けず頑張れと言う他ない
180投球者:名無しさん
2025/02/01(土) 15:27:25.70ID:0Vezj7wY181投球者:名無しさん
2025/02/02(日) 09:03:33.59ID:BR90AHiX182投球者:名無しさん
2025/02/03(月) 15:24:47.02ID:eeFWFCu0183投球者:名無しさん
2025/02/03(月) 21:35:06.18ID:UjK1VAcP 素人のローダウン動画からしか得られない栄養分がある
184投球者:名無しさん
2025/02/04(火) 01:19:39.45ID:WYlwxC++ ローダウンという単語がまだ初心者たちを惑わせ続けていて、
さらにそれが肘曲げくねくねを指すと思ってる人がいなくならないことには有意義な話はできないんじゃない?
昔の教科書みたく運動動作を不自然に制限するような動作こそがハイレブ実現の邪魔になっていて、
人体の機能を大きく自然に使って強い球を投げようぜってだけの話なのに入り口でつまずいてる人が多すぎるよ
次スレまともに語るなら「ハイレブ高回転・脱初心者」ぐらいでいい
さらにそれが肘曲げくねくねを指すと思ってる人がいなくならないことには有意義な話はできないんじゃない?
昔の教科書みたく運動動作を不自然に制限するような動作こそがハイレブ実現の邪魔になっていて、
人体の機能を大きく自然に使って強い球を投げようぜってだけの話なのに入り口でつまずいてる人が多すぎるよ
次スレまともに語るなら「ハイレブ高回転・脱初心者」ぐらいでいい
185投球者:名無しさん
2025/02/04(火) 10:13:54.71ID:EjLM9omH あつくるしい
186投球者:名無しさん
2025/02/04(火) 10:51:25.33ID:ha4KKqb8 >>184
なら自分が誤解を招かないように具体的に記述したらいいだけ
なら自分が誤解を招かないように具体的に記述したらいいだけ
187投球者:名無しさん
2025/02/04(火) 12:20:33.78ID:IvBJkdxD https://youtu.be/dswhjENZJCo
この動画の投稿者と同じようにぶらんぶらんしてる時はいいんですがいざ投げるとブロークンになります。どのようにすれば改善されるかアドバイスもらえないでしょうか
この動画の投稿者と同じようにぶらんぶらんしてる時はいいんですがいざ投げるとブロークンになります。どのようにすれば改善されるかアドバイスもらえないでしょうか
188投球者:名無しさん
2025/02/04(火) 12:45:13.67ID:B1sMJF3g パワーステップが出来てないな
189投球者:名無しさん
2025/02/06(木) 02:43:30.17ID:woxygwHV190投球者:名無しさん
2025/02/07(金) 14:44:35.58ID:qznF006l191投球者:名無しさん
2025/02/08(土) 04:16:22.69ID:5Fl8U7kL192投球者:名無しさん
2025/02/08(土) 04:23:23.89ID:5Fl8U7kL 別の意見もあるだろとか禁止ね
文面だけでド下手なのがわかるから厳しいこと言うんよ
文面だけでド下手なのがわかるから厳しいこと言うんよ
193投球者:名無しさん
2025/02/08(土) 15:16:29.00ID:64UoZimg 最近の小学生はすごいなあ
https://m.youtube.com/shorts/BbtjkTxtLGI
https://m.youtube.com/shorts/BbtjkTxtLGI
196投球者:名無しさん
2025/02/10(月) 10:11:07.96ID:pKlH6yiI また満員だったでござる
197投球者:名無しさん
2025/02/13(木) 18:39:29.81ID:OaIOodpa198投球者:名無しさん
2025/02/16(日) 12:28:43.70ID:8lYWUMyG199投球者:名無しさん
2025/02/20(木) 10:38:12.23ID:mVS2tzN6200投球者:名無しさん
2025/02/22(土) 21:31:48.99ID:P6TOPTC3 200ゲット
ルーマニアンセクス最高
ルーマニアンセクス最高
201投球者:名無しさん
2025/02/23(日) 16:51:23.00ID:W5vAftWR202投球者:名無しさん
2025/02/27(木) 14:10:02.87ID:SixuSaGA203投球者:名無しさん
2025/03/01(土) 14:09:12.18ID:3vyxGewU204投球者:名無しさん
2025/03/01(土) 16:24:36.90ID:auQoQGm9 このじじいはこのスレに書き込んでたヤツだろ
205投球者:名無しさん
2025/03/05(水) 14:31:26.15ID:b9HsZA+C206投球者:名無しさん
2025/03/05(水) 14:54:11.28ID:V+m8ILh8 バカとは関わらない方が良い
207投球者:名無しさん
2025/03/08(土) 16:34:25.12ID:YX3iB9r7208投球者:名無しさん
2025/03/09(日) 06:36:30.69ID:RN5lFZxG 健康ボウリングでみたらいい回転してるんじゃね
奥でほどけてる気がするけど
奥でほどけてる気がするけど
209投球者:名無しさん
2025/03/12(水) 10:40:31.30ID:Rsx7klLL トップリーグω
watch?v=KYBTmm1P5gk
watch?v=KYBTmm1P5gk
210投球者:名無しさん
2025/03/12(水) 10:54:10.34ID:dd+MARyT いつものURLすらまともに貼らない無能
211投球者:名無しさん
2025/03/12(水) 12:48:07.06ID:/H5UZ9fu212投球者:名無しさん
2025/03/14(金) 18:48:54.81ID:2R4jIuaj ジジイの投球動画をみてもローダウンを極められない
213投球者:名無しさん
2025/03/15(土) 18:14:58.49ID:fwWiDBay214投球者:名無しさん
2025/03/16(日) 16:02:27.63ID:VQX6b8Sq215投球者:名無しさん
2025/03/25(火) 22:49:18.20ID:qAIqAkri216投球者:名無しさん
2025/04/03(木) 10:58:17.24ID:TyXGyfNa217投球者:名無しさん
2025/04/07(月) 09:02:46.33ID:B6Bg8wBA218投球者:名無しさん
2025/04/24(木) 13:46:29.70ID:fa5gs3i5 最近だいぶ回転が掛るようになって来たのですが、そのため負荷がかかっているのか中指に痛みが出てきました(若干腫れている)。リリース時の人差し指をボールの真下に来るように意識しています。
1,中指のスパンを短くする
2,薬指にも負荷をかけるために小指を折ってみる
3,痛みが引くまで投げるのを控える
サムの背中とフィンガーにティアライトを巻いてます。
他に何か対処方法はあるでしょうか?
1,中指のスパンを短くする
2,薬指にも負荷をかけるために小指を折ってみる
3,痛みが引くまで投げるのを控える
サムの背中とフィンガーにティアライトを巻いてます。
他に何か対処方法はあるでしょうか?
219投球者:名無しさん
2025/05/12(月) 10:46:30.72ID:K2Ausvz0レスを投稿する
ニュース
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【野球】セ・リーグ C 5x-4 G [5/12] カープ延長12回モンテロがサヨナラタイムリー!岡本プロ初勝利 巨人 [鉄チーズ烏★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【訃報】ザカリア・アル・アガ博士亡くなる ハマス政権の国家指導者 [377482965]
- とうふさんのお🏡
- ちんちん   シュッ!シュッ!シュッ! [487816701]
- アイドル「お友達とディズニー行ってきた!」パシャッ
- イタリップ「日本人の見分け方見つけたw」 [875588627]
- 高市早苗「法律を作ろうとする度、“日本国憲法”による制約と誓約に苦しんできた」 [511633375]