X

ボウリング初心者質問スレ Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/02(火) 16:35:58.39ID:1sQHMJzQ
前スレ
ボウリング初心者質問スレ Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1629216414/
2022/12/03(土) 15:27:59.61ID:ImSmNwDA
迷わず投げろよ
投げればわかるさ

考えるな
感じろ
2022/12/03(土) 15:44:27.72ID:Z+ziGrlg
そんな56グラム程度の差を感じられると思うか?
915投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:07:42.00ID:FlwZZ18Q
>>895
自分で投げたボール観りゃ判るだろ
916投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:10:44.66ID:FlwZZ18Q
>>897
すばらしい
GJ
917投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:13:15.10ID:FlwZZ18Q
>>904
それはある
918投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:14:55.41ID:FlwZZ18Q
>>911
感じる
感じない人が居ても不思議じゃないけど後で指が疲れるんじゃないかな
919投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:28:11.54ID:rz0JGf8+
軽いと腕の力で投げてしまいやすいから
重めの方が良いという考え方もある

一方で重いボールでサムホールが大き過ぎると落ちないように握って力が入り過ぎるかもしれない
2022/12/03(土) 17:11:33.04ID:P8S9eCDo
>>918
覚えておきます
今回ネットで購入したボールはオンスが選べなかったので仕方ないのですが
921投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:44:37.88ID:86rWSylL
>>911
感じる。
ただ、それを気にするか、しないかは別で
人によって違う。
2022/12/03(土) 21:23:56.21ID:WXhDox4y
>>911
それしか投げないなら大丈夫
2022/12/04(日) 03:00:58.41ID:t8Ta1t9e
オンスレベルの差よりも、コア形状やドリルバランスで
投げやすい投げにくいを感じることの方がある気がする
おれはコア重量がでかい球を苦手に感じることが多いけど、
重いなーって思って転がす球が結果ばんばん飛ばしてくれることもあるしなあ
2022/12/04(日) 07:57:26.74ID:6Mdrv9QS
こないだまでの原油高でオイルケチってるのか納屋の奥から引っ張り出したストライクキングが大活躍で心中微妙。TheOne買ったばかりなのに。
925投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:46:31.92ID:APKRADM6
ahoo智慧遅れの割にはまともな回答が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271910245
2022/12/04(日) 13:54:18.47ID:gjKnzFry
近所のセンターが1Gあたり40円値上げしてて悲しい
次は閉鎖だろうか
マシントラブルも多いし
2022/12/04(日) 14:00:44.01ID:rvzaEWPH
うちんとこはリーグで前の月xxゲーム以上投げた人だけ安いとかいうのやり始めるらしい
2022/12/04(日) 17:22:41.83ID:rvzaEWPH
なんか安定して150台になったけど逆に上のスコアもまったく出なくなった
2022/12/05(月) 07:26:41.70ID:zRlryxEz
手首が折れないように気をつけて投げてたらどうも球が外に出ていってしまって真っ直ぐ投げらんないんすけど、そういうもんすか?
930投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:52:16.38ID:pTF8K62g
手首は内側に折るもんだ
931投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:53:03.83ID:pTF8K62g
>>927
会員やお得意さんを割引する気持ちは判るけど
一見さんの料金高過ぎると結局客減るよな
932投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:57:50.35ID:sSN7TXy+
>>929 自力でスイングしているのが原因。
腕のほうが先行してしまう。コレを腕の延長線上にボールがあるように。

https://youtu.be/hi8rW-cIXdI
2022/12/05(月) 12:54:06.25ID:Zko3oOFC
>>929
俺も初心者だけど‥

手首が(外に?)折れないように気をつけたことで、ボールと腕の位置の関係が変わって、ファールラインを通過する場所が若干体側に変わった可能性があるんじゃないかなと思いました。ファールライン→スパットが、手首が(外に?)折れてる時は10枚→10枚とかが、手首を折れないようにしたら11枚→10枚みたいになって外ミスになるみたいな。手首がどのくらいどっち向きに折れてたのを直したのか分からないから想像だけども。
自分のボールが通っている場所が変わったなら、足の位置(助走)をその分調整すれば良いので、10球なり20球なり投げて正解の位置を調べれば解決するかなと。


もう一つ思ったのが、筋肉の連動で、手首と前腕と上腕の筋肉が連動しているから、手首を折らないように気を付けたことで別の筋肉にも力が入って、スイングが体側に少し近寄ったとか。(※例えば手首を外に折りながら腕を内側に折るのはすごい不自然な動きになるように。)これは解決の仕方は知らないです。

初心者だから少ない経験から適当なこと言ってるけれども、参考になれば幸いです。
2022/12/05(月) 17:39:27.63ID:S1x93YQ2
手首が折れないようにと初心者に言うのが有効なのは、
走った勢いや腕力で投げようとしてボールが置いてかれてるパターンだけ。
まずゆっくり歩いてボールのスイングラインをしっかり意識するのが大事。
折れないようにと思って手首に力を入れるというのは本末転倒。
理想的には手首ぐにゃぐにゃ状態で結果的にリリース直前に折れてない、そんな脱力とステップとタイミングを作りたい
2022/12/05(月) 23:24:11.99ID:x3wJxvvY
久しぶりにボウリングをしたら楽しくてもっと練習したくなったけど、一緒に行ける友達がいない
初心者一人でボウリング場に行くのを考えると周りの目が気になってしまい勇気がいるんだけど、平日昼間とかなら他にも一人の人がいたりするんだろうか?
皆さんは一人で行くのも平気ですか?
2022/12/05(月) 23:30:09.38ID:zRlryxEz
平日昼間なんかリーグやっててむしろひとりなんかおらんのちゃうか
2022/12/05(月) 23:50:37.62ID:TrWlcUj7
>>935
一人ボウリングこそ、嗜好にして至高。
一人でも全然問題ないです。一人ボウラーは沢山いますよー。

投げ放題で何時間もかけて何十ゲームも投げる人もいます。好きにたのしんで良いですよ!

なんなら趣味がボウリングですと周囲の人に話すと、一緒に行きたいっていう人がチラホラ現れますが、断って一人を貫く方が良いです。

一人ボウリングこそが最高の趣味です。
(※個人の感想です)
2022/12/06(火) 00:18:49.06ID:hzRhIWb9
>>936
なるほど!リーグ戦があればみんなでワイワイしてそうですね
>>937
詳しくありがとうございます!
一人が楽しくて好きな方もいて安心しました

近場の店舗の様子を見に行ってみたいと思います!
レスありがとうございます
939投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:53:45.79ID:E3UG6xpn
>>937
一人で行くことは全く気にしなくていいのは賛成だが

>なんなら趣味がボウリングですと周囲の人に話すと、一緒に行きたいっていう人がチラホラ現れますが、断って一人を貫く方が良いです。

これは行き過ぎかコミュ障
940投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:38:00.97ID:57MWlYoB
>>939
たぶん社交辞令だって気づいてないと思われる。
2022/12/06(火) 13:56:15.67ID:E3UG6xpn
A:ボウリングが趣味なんです

B:じゃあ今度一緒に行こうか?

A:お願いします

何時までたっても誘われない

こうですね
2022/12/06(火) 18:04:08.52ID:HZqI3NYX
>>940
>>941
もっと悲惨やぞ。

まず、一緒に行きたいなと思う人からは、行きたいという社交辞令もなかった。

行ったパターンは
1、俺(ブサ)、男A(イケ)、女子A
2、俺(略)、男B(イケ)、女子B
3、俺、男B、女子C

出汁に使われてた。俺も少しは下心があったから、悲しくなるよね。

4、子持ちシングルマザーと。
子供がジュースこぼして、踏んで、ボックス内歩いて、シューズが濡れて死亡。

5、職場のお局と。
10Gは投げますと伝えてたのに、5G位で早々にダウン。いろいろ面倒くさかった。

6、直属の上司とクソ仲の悪い別部署の課長と。
後でバレた。

などなどや。

一人で好きに投げるのが本当に良いぞ。
943投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:30:05.40ID:sLN+a9l9
君らぼっち自慢せんでええ
2022/12/06(火) 19:36:57.63ID:esi0a1b0
ボウリング場でしか会うことないなと思ってた人と
街中で偶然出会ってそこから仲良くなることもある
人生何が起こるか判らん
2022/12/06(火) 19:47:29.93ID:aWYIP0vl
>>942
特に1,2,3が泣けるね。イケ男狙いでくっついてきたんだろうな。
でも4,5はワンチャンいける香りがする。踏んでも地雷っぽくはあるけど。
2022/12/06(火) 21:43:53.46ID:HZqI3NYX
すいません、真面目な話に戻ります。

教えて下さい。

ドライゾーンを多く通過しても、ピンを倒すエネルギーが多く残ってるボールって、スペックのどこを見たらわかりますか?

それに該当するボールで、コントロール性の良いボールのおすすめもあったら教えてほしいです。
947投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:04:02.60ID:vTatwOGh
RGの値が高い高慣性のボールの方が
比較的滑りやすいからスキッドが長くなるのでは?
https://youtu.be/0U580lbWr9E
948投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:35:49.35ID:vSrCo1Iy
>>946
リアクティブの場合は表面の素材が弱いほど、
ソリッドよりもパールの方が
コアの慣性(RG)が高いほどエネルギーは残しやすくなる

ただ、コントロールのやり易さは人による好みの占める部分(奥でキレさせるのか、手前から弓形に曲げるのか)が大きいのでRGよりも表面素材の弱いボールを条件にした方が良い
2022/12/06(火) 23:15:01.90ID:tf3nnkca
>>946
本気でそういうボウリングがしたいなら、
高RG(走り)低ΔRG(コントロール性)で300ゲームは使ったようなヤフオクボール、
もしくはポリエステル。
でも知り合いが直接聞いてきたら、そんなあほなこと考えるのやめなって言うよ
2022/12/06(火) 23:20:07.66ID:J6JgLr5H
>>935
かれこれ20年くらいロンリーボウラーです
2022/12/06(火) 23:35:19.63ID:HZqI3NYX
>>947

>>948

>>949
ありがとうございました。
パープルパールウレタンあたりが該当するかなと思いました。
2022/12/07(水) 10:17:23.85ID:1Z6dKq2d
>>949
>知り合いが直接聞いてきたら、そんなあほなこと考えるのやめな

kwsk
2022/12/07(水) 11:19:46.85ID:8LenwpIb
オイル使うとか境目使うとかそういうやり方覚えなよ
2022/12/07(水) 11:40:13.36ID:1Z6dKq2d
>>947
横からだけどありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=bDXxbxfM2gU
2022/12/07(水) 11:42:43.70ID:1Z6dKq2d
https://www.youtube.com/watch?v=OqdS4FjLa28
この動画で言うと
貫禄のある人の方が高速ボールを大外ぶっこみ
ちょっとだけ髪長めの方の人がオイル読みのテクニックが上
ということですね
956投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:18:12.54ID:8fnfbcY5
ありがとうございました。
2022/12/07(水) 15:12:17.01ID:d1OZf342
>>923
ほんそれ
https://www.youtube.com/watch?v=fXCd_q43PCs
2022/12/07(水) 16:37:30.69ID:LAC/xcEX
初心者ボウリング教室に通い始めました

爺さん、婆さんばかりだけど
みなさん親切だし、面倒な付き合いが無くて楽しいです
でも、ボールが重くて大変です
959投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:54:39.52ID:puk4BbdQ
>>951
ウレタンはオイルが少なく、ドライソーンが多いから使うものではないです

ウレタンの曲がりがマイルドなのは表面の摩擦がめちゃくちゃ大きいからです
手前でかなり回転を失っているからあれだけ曲がりが抑えられるんです
オイルがないとただ動きが出ない使えないボールにしかなりません

ウレタン=走るボールでは断じてありません
ウレタン=手前で捕まり、オイルの吸収が無い分コアでなんとか曲げて操作性を上げたボール
と考えて下さい

一般人はスポーツコンディションで上級者が投げるボール
くらいの考え方で大丈夫です
2022/12/07(水) 18:57:10.47ID:1H0PLG6U
>>958
重さの使い方を覚えれば楽になります。
腕や体で「投げている」うちは重さが苦痛ですが、「ボール様に気持ちよく転がっていただく」ようになれば楽しくなります。
2022/12/07(水) 19:16:17.62ID:eeInBaq2
ローラーカートを買うかロッカー借りるか、の話じゃないの?w
2022/12/07(水) 19:20:23.57ID:eeInBaq2
ここ、しっかり答えてくれる上級者が最近増えてるから、
「これなら自分でも答えられる!!」って飛びついて浅いレスする初心者〜中級者は自重した方がいい気がする
2022/12/07(水) 19:40:21.83ID:pVitgzk1
ボール3個しかないから毎回家から持っていってるけど
もっと増えたらロッカー借りたくなるんだろうなあ
2022/12/07(水) 19:40:51.85ID:HhbW13N3
じゃあまずお前から自重しないと、だなw
965投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:22:16.32ID:QQhD224A
そうそう、ローダウンスレでもそうだが
上級者ヅラして他をディスることがアドバイスだと
勘違いする奴は自重しないとw
2022/12/07(水) 20:38:39.45ID:efa93yRW
>>962

>>964

>>965
正直誰が良質な回答者か分からんけど、このスレに良質な回答者がいることは確かで、その良質な回答者が詰まらないやり取りで来なくなると残念だから、争わずにいこうや。
2022/12/07(水) 21:59:37.52ID:fnlQnw5n
ロッカーいいよ。
ボール1個か2個程度でもおすすめ。
2022/12/07(水) 22:47:36.17ID:08op6TW4
真夏はともかく、真冬に車内にボール置いとくのも良くないでしょうか?
2022/12/07(水) 22:54:53.87ID:pVitgzk1
冬のほうがやばいよ
2022/12/07(水) 23:21:48.24ID:LAC/xcEX
>>960
ありがとうございます
ハウスボールの9ポンドを使っていたのですが、マイボールを作り10ポンドにしたら、本当に手も腕も痛くて、ヨレヨレです
重さを使えるように、練習頑張ります
971投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:24:25.81ID:mYvP2dFX
うそだろw
972投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:27:29.15ID:mYvP2dFX
>>965
むこうでチンチンにやられて何も言えなくなった人だ!
973投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:28:31.87ID:mYvP2dFX
上手い人のアドバイスかどうかは上手い人が見ればわかるもんだよ
974投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:58:54.21ID:jjxj4Ojt
うそをうそと見抜けない人はネットに向いてない
2022/12/08(木) 07:32:30.64ID:y3yTSl4D
保存級のバカw=ID:mYvP2dFX
2022/12/08(木) 07:59:07.00ID:yjdukX8L
同じレーン同じボールで投げてるのに1日で98から210まであるのわけわからん
下手くそすぎる
977投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:08:15.18ID:fBU3sEwb
1投目10(7)ピンとか点数出るわけない練習だけをしたら
点数出なくても気にならなくなるかもよ。
2022/12/08(木) 15:00:10.34ID:z2PcCO0m
それって7番狙ったはずがストライク出て落ち込むやつじゃないすか?
979投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:13:09.69ID:s5lrB6yM
なんでスパットは横1列じゃなくて真ん中のが遠いんです?
2022/12/08(木) 21:31:01.07ID:p/ac9ci0
>>756

>>777

>>786
以前レーン攻略を教えてくださった御三方(とその他途中でアドバイスをくださった方、その時はスルーしましたが読み返して良いアドバイスを下さってたことに今気づきました)、本当にありがとうございました。

教えてくださった事が実感できました。
先週は試すことがちゃんと出来ませんでしたが、今週はレーンの略図を作って持っていき、線を引きつつ、試しました。

15G投げ、外から順にラインを変え(大きく4ライン、細かくはその倍以上)、ボールを変え、(今までなら調子の良い時に続けて数ゲームしか感じる事がなかった)幅を長い事感じて投げることが出来ました。「調子が良い」を作れる事に感動しました。

途中3Gの競技会に参加し、スクラッチアベレージ226がでました。過去最高でした!(もっと上手く立ち回れるという感触もありました。)


やってみて思ったことは、全員の言っていることが正しいという事でした。

まず756さんと786さんは、内から内か、外から内の違いなので、そのレーンでどれだけ投げるかの戦略というかその時のシチュエーションでどちらを取るべきか変わるという感じで(「ガンガンいこうぜ」と「みんながんばれ」の違い的な)、777さんと786さんの違いである、外で強い玉か内で強い球かは、内でも外でもどちらも強い玉を使い、その間は弱い玉を使うのが(自分の中では)正解だなと思いました(外はドライゾーンを多く通るのでより強い球を、内に入りきったとき弱い玉ではピンが飛ばなくなるので強い球を使う感じかなと)。

とまあごちゃごちゃ書きましたが、レーン攻略の面白さと深さ、基本的なやり方が分かり、感動しました。

ありがとうございました。
2022/12/09(金) 01:56:51.85ID:+f2mmAxQ
>>980
ナイスゲーム、おめでとう。ボウリングの面白さの一端をわかってくれたようでなにより。
だがおぬし、それしきのことで何かを会得した気になるなよ。
これから痛い目に遭うのも覚悟しておけ。こんなはずじゃないのに、を今後何度も繰り返す覚悟。
それこそボウリングの本質なのであるからな。ウェルカムトゥアンダーグラウンド(w)、だぞよ。
2022/12/09(金) 09:21:00.21ID:1NIfsvj0
>>979
78910番のピンと1番ピンの間に奥行があるから
ピン10本が横1列平行に並んでたらスパットも横1列だったかも知れない
2022/12/09(金) 09:27:01.47ID:1NIfsvj0
>>973
>>977
7や10とる練習をしてるのか単に下手なだけかは上手い人が観てればどっちかすぐに判る
2022/12/09(金) 10:27:01.69ID:mfm6b5qn
初のマイボールが14ポンドで15ポンドにしたら球速は22から16位まで下がって全く曲がらなくなりました
これって普通ですか?
ちなみにドリルはスパンが14短めで15長めです。
2022/12/09(金) 10:42:28.59ID:r2LH4YeN
右のバックアップとレフティはライン競合が少なく板の状態がいい左側使えるけど、レフティのバックアップって何のメリットもないどころかレフティの利点捨ててますよね?
2022/12/09(金) 10:44:14.31ID:UkfRLlTZ
利点なんか関係ない
変わったことをやって目立ちたいだけ
2022/12/09(金) 12:07:15.57ID:CHHg6wWN
骨格上本当にバックアップが投げやすいって人もいるからな
無理してレフティバックアップしてる人は謎
2022/12/09(金) 12:50:44.90ID:Xwd4lt4I
どうだろうな・・・・コース次第?
レーンの右に落とすタイプなら(のいちゃんを左右逆にした感じ)無駄だと思うが
左に落として右ポケット狙い(ちょうど右利きのディープインサイドみたいな)なら
もしかしたら試合運びによっては結構有利かもよ。
2022/12/09(金) 12:57:21.60ID:hFsWW3q8
スカイトモみたいに元々高回転で高回転バックアップも投げられる人はともかく、バックアッパーでそんなところ投げられるほど回せるの見たことない
990投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:09:02.97ID:1NIfsvj0
おるで
https://www.youtube.com/watch?v=VFsdacwoj9s
2022/12/10(土) 10:46:42.58ID:OlPWQAVC
2022/12/10(土) 11:45:23.19ID:OlPWQAVC
産め
2022/12/10(土) 11:50:00.60ID:GtnfOfGt
うめ
994投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:56:02.32ID:/2G7yhZy
>>990 ありがとうございます
2022/12/10(土) 13:19:36.59ID:OlPWQAVC
埋め
2022/12/10(土) 15:23:53.75ID:e+/3GvNM
>>990
すげーw
頭良さそうな子だね。
997投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:16:09.39ID:/2G7yhZy
>>996 同意
998投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:24:02.72ID:6oK4aGMx
998get
999投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:24:17.96ID:6oK4aGMx
999get
1000投球者:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:24:30.07ID:6oK4aGMx
糸冬
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 1時間 48分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況