JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。
※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/
※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/29(月) 21:47:08.24ID:cL22Zsr2
2018/01/29(月) 21:47:59.93ID:cL22Zsr2
2018 JPBA女子トーナメント開催予定
1/30 R1選抜(R1半道藤橋)
2/14 R1選抜(R1南砂)
2/27 R1選抜(R1岡山妹尾)
3/6 R1選抜(中川1号)
3/29〜31 関西OP(イーグルボウル)
4/19〜22 宮崎OP
4/26 R1選抜(R1浜大津アーカス)
5/9 R1選抜(R1仙台苦竹)
5/26〜5/27 グリコ17杯(沖縄・サラダボウル)
6/5 下半期順位戦(稲沢GB)
6/12 R1選抜(R1札幌・白石本通)
6/19 R1選抜(R1上尾)
7/3 R1選抜(R1富士)
7/15〜17 六甲OP
7/19〜22 東海OP
7/28〜29 新人戦
9/4 R1選抜(R1堺中央環状)
9/12〜15 MK
10/26〜27 R1 JPBA決勝大会(R1堺中央環状)
11/2〜5 or 11/1〜4 JO ※調整中
11/10 R1三団体グランドチャンピオン大会(R1南砂)
12/6〜9 プリンスカップ
12/13〜15 全日本女子 ※予定
1/30 R1選抜(R1半道藤橋)
2/14 R1選抜(R1南砂)
2/27 R1選抜(R1岡山妹尾)
3/6 R1選抜(中川1号)
3/29〜31 関西OP(イーグルボウル)
4/19〜22 宮崎OP
4/26 R1選抜(R1浜大津アーカス)
5/9 R1選抜(R1仙台苦竹)
5/26〜5/27 グリコ17杯(沖縄・サラダボウル)
6/5 下半期順位戦(稲沢GB)
6/12 R1選抜(R1札幌・白石本通)
6/19 R1選抜(R1上尾)
7/3 R1選抜(R1富士)
7/15〜17 六甲OP
7/19〜22 東海OP
7/28〜29 新人戦
9/4 R1選抜(R1堺中央環状)
9/12〜15 MK
10/26〜27 R1 JPBA決勝大会(R1堺中央環状)
11/2〜5 or 11/1〜4 JO ※調整中
11/10 R1三団体グランドチャンピオン大会(R1南砂)
12/6〜9 プリンスカップ
12/13〜15 全日本女子 ※予定
2018/01/29(月) 22:00:13.69ID:cL22Zsr2
JPBA女子トーナメントのシードについて(出場優先順に記載)
TS トーナメントシードプロ ※前年度ランキング1位〜18位
V20 永久シードプロ ※公式戦20勝
JS 全日本女子選手権者(2018年度は山田幸が該当) ※優勝した翌年から3年間
CS1 前年度公認トーナメント優勝者(2018年度は松岡が該当) ※新人戦除く
CS2 当該年度公認トーナメント優勝者 ※新人戦除く
該当大会での歴代優勝者 ※トーナメントによって設定が異なり、エントリーリストにはCS記載
--------ここまで第1シード----------
T2 トーナメントセカンドプロ ※前年度ランキング19位〜36位 ※※JS〜CS2までの状況で繰り下がりもある
V10 準永久シードプロ ※公式戦10勝
PM プロテスト実技免除者 ※年によってはいないこともあるし、複数いることもある
PT プロテスト実技トップ合格者
--------ここまで第2シード----------
T3 トーナメントサードプロ
TS トーナメントシードプロ ※前年度ランキング1位〜18位
V20 永久シードプロ ※公式戦20勝
JS 全日本女子選手権者(2018年度は山田幸が該当) ※優勝した翌年から3年間
CS1 前年度公認トーナメント優勝者(2018年度は松岡が該当) ※新人戦除く
CS2 当該年度公認トーナメント優勝者 ※新人戦除く
該当大会での歴代優勝者 ※トーナメントによって設定が異なり、エントリーリストにはCS記載
--------ここまで第1シード----------
T2 トーナメントセカンドプロ ※前年度ランキング19位〜36位 ※※JS〜CS2までの状況で繰り下がりもある
V10 準永久シードプロ ※公式戦10勝
PM プロテスト実技免除者 ※年によってはいないこともあるし、複数いることもある
PT プロテスト実技トップ合格者
--------ここまで第2シード----------
T3 トーナメントサードプロ
2018/01/29(月) 22:01:51.42ID:cL22Zsr2
(特権)
第1シードプロ:R1以外では選抜免除、順位戦免除
第2シードプロ:順位戦免除
(出場優先順位)
上半期:前年度のランキングで決まる。2018年度は以下の通り
http://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2018/F_PriorityList.pdf
下半期:T3は下半期順位戦で決まる
T2以降に関してはレギュラートーナメント(※新人戦、順位戦除く)で優勝することでCS2に昇格できる。
全日本女子であればJSに昇格。
年度内の降格はない。
順位戦が恐ろしい大会と言われるのはたった1日12Gの結果で今後1年間の活動具合が変わってしまうため。
第1シードプロ:R1以外では選抜免除、順位戦免除
第2シードプロ:順位戦免除
(出場優先順位)
上半期:前年度のランキングで決まる。2018年度は以下の通り
http://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2018/F_PriorityList.pdf
下半期:T3は下半期順位戦で決まる
T2以降に関してはレギュラートーナメント(※新人戦、順位戦除く)で優勝することでCS2に昇格できる。
全日本女子であればJSに昇格。
年度内の降格はない。
順位戦が恐ろしい大会と言われるのはたった1日12Gの結果で今後1年間の活動具合が変わってしまうため。
2018/01/30(火) 20:22:38.56ID:HAqu4FID
R1選抜エントリー表(A会場終了時点)
A会場通過者(出場優先順):松永 松尾 藤田 松岡 安藤 岩見
B1次 姫路 かや 霜出 名和 大石 森 桑藤 浅田 リサリサ 本間
B2次 (けあき) W10
C1次 姫路 久保田 小池 浅田 山田幸 舟本 前屋
C2次 吉田 大石 W2
D1次 姫路 パイセン 亜季 まさみ 谷川 岸田 舟本 前屋 古田
D2次 (浅田 桑藤) W9
E1次 久保田 まさみ 谷川 岸田 板倉 山田幸 さくまり 酒井 前屋 (浦 古田)
E2次 (けあき 浅田) W10
(続く)
A会場通過者(出場優先順):松永 松尾 藤田 松岡 安藤 岩見
B1次 姫路 かや 霜出 名和 大石 森 桑藤 浅田 リサリサ 本間
B2次 (けあき) W10
C1次 姫路 久保田 小池 浅田 山田幸 舟本 前屋
C2次 吉田 大石 W2
D1次 姫路 パイセン 亜季 まさみ 谷川 岸田 舟本 前屋 古田
D2次 (浅田 桑藤) W9
E1次 久保田 まさみ 谷川 岸田 板倉 山田幸 さくまり 酒井 前屋 (浦 古田)
E2次 (けあき 浅田) W10
(続く)
2018/01/30(火) 20:39:19.10ID:HAqu4FID
F1次 かや 大石 桑藤 さくまり かわゆい けあき 本間 坂本
F2次 (姫路 浅田) W7
G1次 寺下 板倉 さくまり けあき 田代
G2次 姫路 浅田 大嶋 名和 (吉田) W3
H1次 かや 霜出 名和 森 桑藤 鶴井 さくまり かわゆい (リサリサ 美月)
H2次(姫路 けあき 浅田) W17
I1次 名和 パイセン 森 亜季 鶴井 まさみ 谷川 板倉 かわゆい リサリサ (美月 古田)
I2次 (姫路 けあき 浅田 桑藤) W22
J1次 久保田 岸田 山田幸 中谷 舟本 酒井 遠藤 前屋 美月 浦
J2次 大石 姫路 けあき さくまり 浅田 大嶋 (吉田 坂本 森 板倉 桑藤) W11
2/14 B会場で姫路が抜けられないとCやDは荒れるかな
C会場で吉姫とかほかのプロからしたらたまったものじゃない
それにしても決勝大会の大会要項早く出して…
F2次 (姫路 浅田) W7
G1次 寺下 板倉 さくまり けあき 田代
G2次 姫路 浅田 大嶋 名和 (吉田) W3
H1次 かや 霜出 名和 森 桑藤 鶴井 さくまり かわゆい (リサリサ 美月)
H2次(姫路 けあき 浅田) W17
I1次 名和 パイセン 森 亜季 鶴井 まさみ 谷川 板倉 かわゆい リサリサ (美月 古田)
I2次 (姫路 けあき 浅田 桑藤) W22
J1次 久保田 岸田 山田幸 中谷 舟本 酒井 遠藤 前屋 美月 浦
J2次 大石 姫路 けあき さくまり 浅田 大嶋 (吉田 坂本 森 板倉 桑藤) W11
2/14 B会場で姫路が抜けられないとCやDは荒れるかな
C会場で吉姫とかほかのプロからしたらたまったものじゃない
それにしても決勝大会の大会要項早く出して…
7投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 02:38:23.28ID:pcISiUUw シードプロのストローカーがメカテク使っても素手投げバックアッパーの岩見に負けるとは。冬コミ完売ボウリング漫画同様、痛快だw
2018/01/31(水) 03:18:35.89ID:hRwghaSM
[素手投げ移行状況]
メカテクスレから転載
渡辺けあきが今回のR1から素手投げにしたそうだ。
第3シフトは4位で惜しかったが、移行に積極的で好感持てるね。
メカテクスレから転載
渡辺けあきが今回のR1から素手投げにしたそうだ。
第3シフトは4位で惜しかったが、移行に積極的で好感持てるね。
2018/01/31(水) 04:43:52.18ID:Nudnjwdx
松永はいつまで醜態を晒し続けるのだろうか
10投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 04:56:40.57ID:xezvTekz メカテクターにABSって貼り付けてる豚だから
スポンサーも協会も無視だろ
スポンサーも協会も無視だろ
11投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 08:36:22.74ID:pkwMBx9q2018/01/31(水) 08:40:24.95ID:QQMMAs8l
まだルール上使って良いのに、なんで使ってる人はダメなの?
ここはメカテク反対派の個人の感想を書き込む場じゃないぞ。
ここはメカテク反対派の個人の感想を書き込む場じゃないぞ。
13投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 08:42:48.47ID:rDxkpJ6v 渡辺けあきの心意気に応援しよう
頑張れ!
頑張れ!
2018/01/31(水) 09:35:45.58ID:1D2mGtsi
https://twitter.com/yoswata/status/958341506892316672
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売へ@yoswata 2018/01/30 15:39
今治獣医学部BSL3、厚労省に設置確認が必要だが、厚労省官僚が確認してないと断言。これ、大変な話だぞ。設置審やり直しだな / @yamamototaro0 キャス
http://cas.st/1a1400c2 | 22:43経過
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売へ@yoswata 2018/01/30 23:09
文科省と厚労省の役人を両方呼んで、BSLの確認をしたかと櫻井が聞く。厚労省、「知らない」。文科省、「加計から厚労省へ行ったときいた」。これ、公文書への虚偽記載だろ。文科省の役人、逮捕だな。
バイオセーフティーレベル - Wikipedia
(英: biosafety level, BSL)とは、細菌・ウイルスなどの微生物・病原体等を取り扱う実験室・施設の格付け。
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売へ@yoswata 2018/01/30 15:39
今治獣医学部BSL3、厚労省に設置確認が必要だが、厚労省官僚が確認してないと断言。これ、大変な話だぞ。設置審やり直しだな / @yamamototaro0 キャス
http://cas.st/1a1400c2 | 22:43経過
番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売へ@yoswata 2018/01/30 23:09
文科省と厚労省の役人を両方呼んで、BSLの確認をしたかと櫻井が聞く。厚労省、「知らない」。文科省、「加計から厚労省へ行ったときいた」。これ、公文書への虚偽記載だろ。文科省の役人、逮捕だな。
バイオセーフティーレベル - Wikipedia
(英: biosafety level, BSL)とは、細菌・ウイルスなどの微生物・病原体等を取り扱う実験室・施設の格付け。
15投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 12:30:29.18ID:de+y7wIj2018/01/31(水) 12:31:31.41ID:iG18u8yT
>>12
さらには道義上の問題もない
移行期間とも猶予期間とも、暫定的にとも例外としてとも、一切何も言っていないのよ、JPBAは(笑)
まぁこれはこれであまりにも無責任だと思うけどね
そりゃメカテク使う事にクレームも付けたくなるわ
良いか悪いか、正しいか間違ってるのか
見る人によって判断割れるわ(苦笑)
とにかく、何か決めろよw
さらには道義上の問題もない
移行期間とも猶予期間とも、暫定的にとも例外としてとも、一切何も言っていないのよ、JPBAは(笑)
まぁこれはこれであまりにも無責任だと思うけどね
そりゃメカテク使う事にクレームも付けたくなるわ
良いか悪いか、正しいか間違ってるのか
見る人によって判断割れるわ(苦笑)
とにかく、何か決めろよw
17投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 12:39:54.95ID:pkwMBx9q >>12
ルール違反だからダメとか、メカテク反対とか、そんな主張は誰もしてないよ。メカテクは使っても良い、当たり前。
あえて使うのを止めて素手投げボウラーとガチンコ勝負する、その姿勢がプラス評価されてるだけ。
ルール違反じゃない、というのであれば、横綱が張り手しようが立合い変化しようが自由。
サッカーで倒れた選手の為に敵チームが外へ出したボールをそのまま返さずゴールを決めてもOK。
観客がそれを良しとするかどうかはルールとは別問題。
ルール違反だからダメとか、メカテク反対とか、そんな主張は誰もしてないよ。メカテクは使っても良い、当たり前。
あえて使うのを止めて素手投げボウラーとガチンコ勝負する、その姿勢がプラス評価されてるだけ。
ルール違反じゃない、というのであれば、横綱が張り手しようが立合い変化しようが自由。
サッカーで倒れた選手の為に敵チームが外へ出したボールをそのまま返さずゴールを決めてもOK。
観客がそれを良しとするかどうかはルールとは別問題。
2018/01/31(水) 17:08:39.56ID:QQMMAs8l
>>17
明らかに素手投げのほうが上位みたいな書き方だが、
俺はメカテクは必ずしも有利だと思ってない。
メカテクを着けることによって得られるものもあれば失われるものもある。
素手かメカテクか、どっちが向いているのかは個人次第。
例えば、ハンバーグをナイフとフォークで食べるか、箸で食べるかの違いだと思う。
明らかに素手投げのほうが上位みたいな書き方だが、
俺はメカテクは必ずしも有利だと思ってない。
メカテクを着けることによって得られるものもあれば失われるものもある。
素手かメカテクか、どっちが向いているのかは個人次第。
例えば、ハンバーグをナイフとフォークで食べるか、箸で食べるかの違いだと思う。
20投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 18:17:17.22ID:pkwMBx9q2018/01/31(水) 19:10:24.89ID:1D2mGtsi
ike1962@8icsRtq8Pz2NoMi 2018/01/30 23:08
なんでNHK午後の国会中継しないのかと思ったら、詩織さんが来ていて、 安倍総理はこの質問を絶対流したくなかったんだ『…詩織さん暴行疑惑の元TBS記者山口敬之とは「親密な関係ではないか」と問われ、「親友ではない」と答えた』
地球上の35億を敵にしたくなかったからか…もう遅いけどね。
https://twitter.com/8icsRtq8Pz2NoMi/status/958341032147542016
↓
長谷川洋介@yosuke0114 2018/01/31 09:55
この国会中継動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=keET6gqBauI
↓
Mark&I@markmasako 2018/01/31 10:39
この男は知らない事にする、という嘘をつくとき、わざとそのポイントを、若干本当に若干ですがたどたどしく言います。今回は「準、強姦、罪、ですか?」
あの時は、「籠・・池さん?」みたいな。この20分の動画は全国民が見て下さい。何故NHKが中継しなかったのか、解るでしょ。拡散。大拡散ですね。
↓
れい@hosisumire12 2018/01/31 08:19
報ステもそこはスルーした
↓
選挙吉幾三@oApDMHmlz0TvENZ 2018/01/31 10:21
NEWS 23 too
なんでNHK午後の国会中継しないのかと思ったら、詩織さんが来ていて、 安倍総理はこの質問を絶対流したくなかったんだ『…詩織さん暴行疑惑の元TBS記者山口敬之とは「親密な関係ではないか」と問われ、「親友ではない」と答えた』
地球上の35億を敵にしたくなかったからか…もう遅いけどね。
https://twitter.com/8icsRtq8Pz2NoMi/status/958341032147542016
↓
長谷川洋介@yosuke0114 2018/01/31 09:55
この国会中継動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=keET6gqBauI
↓
Mark&I@markmasako 2018/01/31 10:39
この男は知らない事にする、という嘘をつくとき、わざとそのポイントを、若干本当に若干ですがたどたどしく言います。今回は「準、強姦、罪、ですか?」
あの時は、「籠・・池さん?」みたいな。この20分の動画は全国民が見て下さい。何故NHKが中継しなかったのか、解るでしょ。拡散。大拡散ですね。
↓
れい@hosisumire12 2018/01/31 08:19
報ステもそこはスルーした
↓
選挙吉幾三@oApDMHmlz0TvENZ 2018/01/31 10:21
NEWS 23 too
22投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 20:11:33.89ID:n7IIJ3t6 トップクラスが言われている様だが、松永に関しては何時でも来い!、姫路も[私リスタイなしじゃ投げられない]とは言ってるが意外にお惚けがあるから、実際にはどうかな?投げ方、投げたボールを見れば大体判断はつくと思うが。
23投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 20:26:08.26ID:LV3FDvNs2018/01/31(水) 20:31:34.71ID:iG18u8yT
いつ移行するかはプロに選択の自由が有ると思うんだけどな
まだ変わってないとか、いつまで付けてるんだ、とかみたいにせっつくのは止めようや
スレの最初の方のレスに移行してないのを非難してるのが有るが、非難されるような筋合いの事でもないよ
まだ変わってないとか、いつまで付けてるんだ、とかみたいにせっつくのは止めようや
スレの最初の方のレスに移行してないのを非難してるのが有るが、非難されるような筋合いの事でもないよ
2018/01/31(水) 21:07:23.26ID:r9AxqMJT
24
その通り。外野がガーガーいうことじゃない。
ひとりひとり考え方は違う。
それぞれがプラン(練習をいつからいつまでやって、いつはずす)を立てて
いるので、それを尊重し応援するのが、分別ある女子プロボウラーファンの
あるべき姿だと思う。
いまだ正式にアナウンスメントしないJPBAを非難するしない、は勿論別の話。
その通り。外野がガーガーいうことじゃない。
ひとりひとり考え方は違う。
それぞれがプラン(練習をいつからいつまでやって、いつはずす)を立てて
いるので、それを尊重し応援するのが、分別ある女子プロボウラーファンの
あるべき姿だと思う。
いまだ正式にアナウンスメントしないJPBAを非難するしない、は勿論別の話。
2018/01/31(水) 21:23:07.01ID:r9AxqMJT
メカテクをいつまでも外さずに公式戦に臨むプロを誹謗中傷するのは、
得てして部外者だな。
当のプロたちはだれも気にしてないよ。それぞれが相手の考えを尊重
しているはず。一流のプロはフェアだとかアンフェアだとは言わない。
相手がメカテクつけてて自分がつけてないから負けたと言い訳しないし
逆に、メカテクしてる相手にしてない自分が勝ったと優越感に浸ること
もない。
(三流のプロなら、もしかしたらそういうのがあるかもしれない・・・)
得てして部外者だな。
当のプロたちはだれも気にしてないよ。それぞれが相手の考えを尊重
しているはず。一流のプロはフェアだとかアンフェアだとは言わない。
相手がメカテクつけてて自分がつけてないから負けたと言い訳しないし
逆に、メカテクしてる相手にしてない自分が勝ったと優越感に浸ること
もない。
(三流のプロなら、もしかしたらそういうのがあるかもしれない・・・)
2018/01/31(水) 21:27:26.48ID:iG18u8yT
2018/01/31(水) 23:50:10.52ID:1D2mGtsi
みつや@mitsuya_niwa 2018/01/31 18:03
本間龍さん。東京五輪のボランティアがまた増えて11万人。タダ働き。交通費自腹。徴兵制か。電通、ウハウハだわね #オプエド
みつや@mitsuya_niwa 2018/01/31 17:55
本間龍さん。東京五輪はスポンサーが儲かるだけ。東京都は関連経費8100億円がさらにあるんだよと小池都知事。国は未公表。やっぱり3兆円くらい掛かる。さらに、ビックサイトをメディアサイトに使うと2兆円の売り上げを失う。
中小企業にとっては死活問題。賠償請求することになるか。 #オプエド
本間龍さん。東京五輪のボランティアがまた増えて11万人。タダ働き。交通費自腹。徴兵制か。電通、ウハウハだわね #オプエド
みつや@mitsuya_niwa 2018/01/31 17:55
本間龍さん。東京五輪はスポンサーが儲かるだけ。東京都は関連経費8100億円がさらにあるんだよと小池都知事。国は未公表。やっぱり3兆円くらい掛かる。さらに、ビックサイトをメディアサイトに使うと2兆円の売り上げを失う。
中小企業にとっては死活問題。賠償請求することになるか。 #オプエド
29投球者:名無しさん
2018/01/31(水) 23:51:46.83ID:U2zJ5TAE [素手投げ移行状況]
(ソースあり)
<チャレンジ>
浦……水谷プロチャレンジマッチのゲストプロ
プロボウラー栗Pのボウリングtv
ttps://www.youtube.com/watch?v=1cKpx7Q9Sm4
動画見た限りでは、違和感なし。
手首にテーピングしているが、許容範囲?
(ソースあり)
<チャレンジ>
浦……水谷プロチャレンジマッチのゲストプロ
プロボウラー栗Pのボウリングtv
ttps://www.youtube.com/watch?v=1cKpx7Q9Sm4
動画見た限りでは、違和感なし。
手首にテーピングしているが、許容範囲?
30投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 00:41:01.42ID:Gre5DN8E MIKI TAKEHARA がいわみあやのと
コラボ。いいね800超え。
それに比べて
○ンコシーカーのおもろない動画・・
コラボ。いいね800超え。
それに比べて
○ンコシーカーのおもろない動画・・
2018/02/01(木) 00:51:35.46ID:UvftdC3O
ババアがダラダラ喋ってるだけだからな
2018/02/01(木) 02:19:23.20ID:C0T4Pw89
>>29
浦を見ようと動画を見たが久保田と長尾も出ていた。
久保田・長尾いつまでメカテクつけてんじゃい
特に長尾!お前ツイッターで素手投げでも女子は
コントロールがいいから問題ないと大風呂敷広げて
いたのに何でメカテクつけてんじゃい。
浦を見ようと動画を見たが久保田と長尾も出ていた。
久保田・長尾いつまでメカテクつけてんじゃい
特に長尾!お前ツイッターで素手投げでも女子は
コントロールがいいから問題ないと大風呂敷広げて
いたのに何でメカテクつけてんじゃい。
33投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 08:06:42.56ID:OZkMKbRq >>24
そう、使う使わないの選択はプロ側にある。だからこそその選択に対する観客の評価も分かれる。
プロスポーツである以上、観戦する側からの評価を受けるのも当たり前。外野からガーガー言われるのがプロ。
そう、使う使わないの選択はプロ側にある。だからこそその選択に対する観客の評価も分かれる。
プロスポーツである以上、観戦する側からの評価を受けるのも当たり前。外野からガーガー言われるのがプロ。
35投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 08:27:40.74ID:PHuoMDLW36投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 08:36:58.58ID:PHuoMDLW よしみヲタのSNSを読んだところ、よしみチャレンジで参加者とよしみとの間でメカテク禁止令談義になったと書いてあった。
かの主は談義の中身は明かさなかった。
これがプロのあるべき姿なんだと感心した。
よしみが誠実に参加者に対応したから、かの主もよしみがあれこれ言われないように、中身は明かさなかったわけだ。
ファンだってプロが頑張る姿、誠実な姿を見たら、叩こうとは思わないよ。
小池はメカテク外して今ヘロヘロだけど、熱心なファンがまだまだ数多く残ってるぞ。
かの主は談義の中身は明かさなかった。
これがプロのあるべき姿なんだと感心した。
よしみが誠実に参加者に対応したから、かの主もよしみがあれこれ言われないように、中身は明かさなかったわけだ。
ファンだってプロが頑張る姿、誠実な姿を見たら、叩こうとは思わないよ。
小池はメカテク外して今ヘロヘロだけど、熱心なファンがまだまだ数多く残ってるぞ。
2018/02/01(木) 08:38:50.08ID:X28rL/UE
>>33
個人の好き嫌いで収まるなら、別に問わない
いつまでも外さないプロは嫌いだ、と言っていれば良いだけ
非難する理由にはあたらないよね
嫌うのは良いが非難をするにはそれだけの正当な理由が必要って事
そして今のところ、その正当な理由というものが存在していないのよ
協会が何も言わないから(苦笑)
ほんと、早く何か言えよと思う、糞協会
個人の好き嫌いで収まるなら、別に問わない
いつまでも外さないプロは嫌いだ、と言っていれば良いだけ
非難する理由にはあたらないよね
嫌うのは良いが非難をするにはそれだけの正当な理由が必要って事
そして今のところ、その正当な理由というものが存在していないのよ
協会が何も言わないから(苦笑)
ほんと、早く何か言えよと思う、糞協会
2018/02/01(木) 08:45:30.65ID:X28rL/UE
39投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 08:52:50.59ID:FGsrVBLx メカテク外したからって、チャレンジでハンデ貰うカスプロは、誹謗中傷されて当たり前。
それと比べたら
それと比べたら
2018/02/01(木) 09:25:43.98ID:IgC95K+S
そんなやつ居るのかよw
2018/02/01(木) 09:30:53.10ID:e2he9bbl
岩見アンチのときもそうだったが、
声の大きいアンチメカテクの1、2人が騒いでるだけのような気がする。
声の大きいアンチメカテクの1、2人が騒いでるだけのような気がする。
42投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 09:42:31.27ID:q1n/Awt3 岩見旋風が吹き荒れそう
43投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 09:46:34.66ID:DQWs6spU 岩見は5ちゃんでだけ人気
44投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 11:15:44.68ID:q1n/Awt3 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
2018/02/01(木) 12:01:21.06ID:CUBLiy6B
【緊急拡散】
タンカーが東シナ海に沈没し油が流出 日本への影響は? (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010001-bfj-soci
1/29(月) 16:49配信
ガイチ@gaitifuji 2018/01/31 22:08
『国際タンカー船主汚染防止連盟によれば、今回の事故による原油流出は、この35年間で最悪ということだ(中略)英国立海洋学センターの1月16日のレポートでは今後1ヶ月以内に事故で汚染された海水が日本に到着するとされている。
汚染は当初予測された以上に、急速に広範囲に広がると見られている』
https://twitter.com/gaitifuji/status/958688466237190144
日本沿岸の環境汚染は深刻 タンカー油流出、海外から対応のまずさを指摘する声 | NewSphere
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
この事故を追っている東京在住のジャーナリスト、ミゲル・クインタナ氏は、日本国内での報道がほとんどないと指摘し、報じて人々に考えさせるという本来の役割と機能を地元メディアが果たしていないと批判。
:f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
タンカーが東シナ海に沈没し油が流出 日本への影響は? (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010001-bfj-soci
1/29(月) 16:49配信
ガイチ@gaitifuji 2018/01/31 22:08
『国際タンカー船主汚染防止連盟によれば、今回の事故による原油流出は、この35年間で最悪ということだ(中略)英国立海洋学センターの1月16日のレポートでは今後1ヶ月以内に事故で汚染された海水が日本に到着するとされている。
汚染は当初予測された以上に、急速に広範囲に広がると見られている』
https://twitter.com/gaitifuji/status/958688466237190144
日本沿岸の環境汚染は深刻 タンカー油流出、海外から対応のまずさを指摘する声 | NewSphere
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
この事故を追っている東京在住のジャーナリスト、ミゲル・クインタナ氏は、日本国内での報道がほとんどないと指摘し、報じて人々に考えさせるという本来の役割と機能を地元メディアが果たしていないと批判。
:f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
46投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 12:08:03.38ID:Du/SkSPX >>40
坂本詩緒里
坂本詩緒里
47投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 12:20:15.81ID:OZkMKbRq >>39
誹謗・中傷はどんな事情があってもダメ
誹謗・中傷はどんな事情があってもダメ
2018/02/01(木) 13:05:52.35ID:CUBLiy6B
【緊急拡散】(訂正)
もうじき日本の海が死ぬ : 「史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性 - In Deep
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/
ガイチ@gaitifuji 2018/01/31 22:08
『国際タンカー船主汚染防止連盟によれば、今回の事故による原油流出は、この35年間で最悪ということだ(中略)英国立海洋学センターの1月16日のレポートでは今後1ヶ月以内に事故で汚染された海水が日本に到着するとされている。
汚染は当初予測された以上に、急速に広範囲に広がると見られている』
https://twitter.com/gaitifuji/status/958688466237190144
日本沿岸の環境汚染は深刻 タンカー油流出、海外から対応のまずさを指摘する声 | NewSphere
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
この事故を追っている東京在住のジャーナリスト、ミゲル・クインタナ氏は、日本国内での報道がほとんどないと指摘し、報じて人々に考えさせるという本来の役割と機能を地元メディアが果たしていないと批判。
:j 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
もうじき日本の海が死ぬ : 「史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性 - In Deep
https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/
ガイチ@gaitifuji 2018/01/31 22:08
『国際タンカー船主汚染防止連盟によれば、今回の事故による原油流出は、この35年間で最悪ということだ(中略)英国立海洋学センターの1月16日のレポートでは今後1ヶ月以内に事故で汚染された海水が日本に到着するとされている。
汚染は当初予測された以上に、急速に広範囲に広がると見られている』
https://twitter.com/gaitifuji/status/958688466237190144
日本沿岸の環境汚染は深刻 タンカー油流出、海外から対応のまずさを指摘する声 | NewSphere
https://newsphere.jp/national/20180131-2/
この事故を追っている東京在住のジャーナリスト、ミゲル・クインタナ氏は、日本国内での報道がほとんどないと指摘し、報じて人々に考えさせるという本来の役割と機能を地元メディアが果たしていないと批判。
:j 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
2018/02/01(木) 16:28:39.36ID:SQT/MMbz
2018/02/01(木) 16:36:56.94ID:X28rL/UE
>>49
今年と来年は禁止ではない
そして暫定的な期間でもなければ例外として使用が認められた訳でもない
つまり、JPBAは今年と来年の位置付けについて何も言ってないのよ
だからあの通達を以て批判する理由は存在しないって事になるのよね
理由が存在しないのに批判するのは正当なものてはならないよ
今年と来年は禁止ではない
そして暫定的な期間でもなければ例外として使用が認められた訳でもない
つまり、JPBAは今年と来年の位置付けについて何も言ってないのよ
だからあの通達を以て批判する理由は存在しないって事になるのよね
理由が存在しないのに批判するのは正当なものてはならないよ
2018/02/01(木) 16:50:01.65ID:71xgHF79
20年の禁止見据えて素手に早く変えるかギリギリまでメカテク等使うか選手の自由やし気にしないけどな。むしろ移行期間に選手に空気とかで一定の方向に強いるような事言う方がおかしい。
2018/02/01(木) 16:53:45.17ID:X28rL/UE
「早く切り替える選手が好きで、いつまでも切り替えようとしない選手は嫌いだ」
これは全く構わないのよ、何も問題ないし個人の好き嫌いまでどうこう言えるはずもなし
だけど、正当な理由もないのに批判する訳にはいかないよね?、って事
これは全く構わないのよ、何も問題ないし個人の好き嫌いまでどうこう言えるはずもなし
だけど、正当な理由もないのに批判する訳にはいかないよね?、って事
2018/02/01(木) 16:56:05.29ID:e2he9bbl
素手の練習は当然みんなやってると思う。
ただそれを練習中のレベルで、「試合が一番の練習」とばかりに公式戦で使うのか、
練習でしっかりモノにして自信つけてから公式戦に望むのか、
それは個人の勝手だろう。
ただそれを練習中のレベルで、「試合が一番の練習」とばかりに公式戦で使うのか、
練習でしっかりモノにして自信つけてから公式戦に望むのか、
それは個人の勝手だろう。
54投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 18:42:08.45ID:OZkMKbRq 一般的に言ってプロスポーツでは「公正な、スポーツのあるべき姿」を訴求してルール改訂を行うのだから、「あるべき姿」を早く見てみたいのは観客が持つ当然の心理だよね。
2018/02/01(木) 19:01:06.62ID:sROMUbiH
外野を気にせず当座の勝ちにこだわり ギリギリまでメカテクを着用するトッププロ。かっこいいじゃん
実績や経験が少ないプロが早々切り替えるのも、どちらも個人的には尊敬するなぁ
実績や経験が少ないプロが早々切り替えるのも、どちらも個人的には尊敬するなぁ
2018/02/01(木) 19:17:05.17ID:SQT/MMbz
猶予期間が2年間あるからその間ならいつ変えようと
選手の自由というけれど、2年の長い猶予期間を設けたのも
例えば産休の選手とかがいて対応できないからだろ
一番遅い選手でもそこまでには対応してくれといってるだけで
協会は現状のメカテク多数の状態を一刻も早く是正したいはず
だから、トップ選手が率先して素手にしなくてどうするねん
選手の自由というけれど、2年の長い猶予期間を設けたのも
例えば産休の選手とかがいて対応できないからだろ
一番遅い選手でもそこまでには対応してくれといってるだけで
協会は現状のメカテク多数の状態を一刻も早く是正したいはず
だから、トップ選手が率先して素手にしなくてどうするねん
57投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 19:37:12.91ID:VbSxQSBi >>54
ボウリング界も改革への第一歩踏み出した、と言う事だ。施行は2020年から...
と言う事は2年の猶予期間がある。この猶予期間とは改革に向けての準備、そう、あるべき姿!をいち早く観客に見せられる様に早いうちから準備をしろと言う事だろうな。
だから何時までも過去にしがみついていたのでは駄目だ。改革に向け荒波を乗り越える為にも今から素手投げに移行しなければ、特にメカリスタイに最初から頼っていたプロなら尚更だ。
全員が揃って素手投げで2年後の開幕戦を飾る事を心から祈る。
ボウリング界も改革への第一歩踏み出した、と言う事だ。施行は2020年から...
と言う事は2年の猶予期間がある。この猶予期間とは改革に向けての準備、そう、あるべき姿!をいち早く観客に見せられる様に早いうちから準備をしろと言う事だろうな。
だから何時までも過去にしがみついていたのでは駄目だ。改革に向け荒波を乗り越える為にも今から素手投げに移行しなければ、特にメカリスタイに最初から頼っていたプロなら尚更だ。
全員が揃って素手投げで2年後の開幕戦を飾る事を心から祈る。
2018/02/01(木) 20:00:29.04ID:X28rL/UE
>>56
協会は来年までの2年間が猶予期間だとは一切言っていない
単に、2020年に禁止しますよ。プロテストは2019年から禁止ですよ、と言ってるだけ。あの通達ではね
情で嫌うのは良いが、非を問なら理が必要だよ
協会は来年までの2年間が猶予期間だとは一切言っていない
単に、2020年に禁止しますよ。プロテストは2019年から禁止ですよ、と言ってるだけ。あの通達ではね
情で嫌うのは良いが、非を問なら理が必要だよ
2018/02/01(木) 20:06:19.66ID:X28rL/UE
個人の考え方を以て批判するのは理解出来ないな
トッププロが率先して移行すべきとか、あくまで全員が移行する為に長めの猶予を設けているとか
これって個人的な推測でしょう?、あの通達を見ての
まだ全体像がはっきりしていない以上、推測を以て非難すべきではないと思うのだがな
客観的な事実のみで判断した方が良いかと
トッププロが率先して移行すべきとか、あくまで全員が移行する為に長めの猶予を設けているとか
これって個人的な推測でしょう?、あの通達を見ての
まだ全体像がはっきりしていない以上、推測を以て非難すべきではないと思うのだがな
客観的な事実のみで判断した方が良いかと
60投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 21:14:09.95ID:VbSxQSBi 2020年に施行、と言う事であれば例えそう言う事が改めて言われてなくても猶予期間と見るべきじゃないかな?当事者にとっては。
会長が思い切った発言をした、と言う事は間違いなく禁止令に移行するだろう。選手によっては悠長に構えてる場合ではない人もいる。
トーナメントプロでいくなら否が応でも移行しなければならない。それでも拒否すると言うのであれば活躍出来ない名ばかりのプロ、最底辺のプロと罵られる事になるだけだ。
会長が思い切った発言をした、と言う事は間違いなく禁止令に移行するだろう。選手によっては悠長に構えてる場合ではない人もいる。
トーナメントプロでいくなら否が応でも移行しなければならない。それでも拒否すると言うのであれば活躍出来ない名ばかりのプロ、最底辺のプロと罵られる事になるだけだ。
2018/02/01(木) 21:25:54.27ID:X28rL/UE
>>60
主観を以て客観を論じるべきではないって事ですよ
個人的な主観はそれこそ人それぞれ
現にこのスレでもギリギリまで使ってでも勝利を目指す姿もまたかっこいいしプロらしい、と言っている方もいます
好き嫌いは主観に属するものですから、何ら規制されるべきではないですが、非難されるかどうかは客観的に問題が有るかどうかに沿うものだと思います
主観を以て客観を論じるべきではないって事ですよ
個人的な主観はそれこそ人それぞれ
現にこのスレでもギリギリまで使ってでも勝利を目指す姿もまたかっこいいしプロらしい、と言っている方もいます
好き嫌いは主観に属するものですから、何ら規制されるべきではないですが、非難されるかどうかは客観的に問題が有るかどうかに沿うものだと思います
62投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 22:14:31.43ID:efLsLZyY 例えば公式戦の決勝トーナメント、女子プロ8人のうち1人だけメカテク、残り7人は素手だったとする。優勝がメカテク選手だったとして、素直に賞賛できるかな?
観客からすれば、全員が素手で戦ってくれたらもっと面白くなっただろう、心から勝者を讃えることが出来たのに、と残念な気持ちになるだろう。
観客からすれば、全員が素手で戦ってくれたらもっと面白くなっただろう、心から勝者を讃えることが出来たのに、と残念な気持ちになるだろう。
2018/02/01(木) 22:23:02.48ID:X28rL/UE
>>62
私は残念だな、と思います
ですがそれはあくまで個人的な感想です
別の人は賞賛するかもしれません
個人の感想なんて多様なのが当たり前だと思いますが
個人的な思いで言えば、出来るだけ早く移行した方が後々有利になる
だからプロの方々には速やかに移行してほしい
私自身はこう思っています
ですがこれは私自身の考え方であり、プロには違った考え方が有るかもしれません
それをどうこう言える根拠は誰にも有りませんよ、客観的な理由がない限りは
私は残念だな、と思います
ですがそれはあくまで個人的な感想です
別の人は賞賛するかもしれません
個人の感想なんて多様なのが当たり前だと思いますが
個人的な思いで言えば、出来るだけ早く移行した方が後々有利になる
だからプロの方々には速やかに移行してほしい
私自身はこう思っています
ですがこれは私自身の考え方であり、プロには違った考え方が有るかもしれません
それをどうこう言える根拠は誰にも有りませんよ、客観的な理由がない限りは
2018/02/01(木) 22:26:25.30ID:i01nqpQa
>>62
俺にはメカつけた方がいいのに素手で投げて負けたならルール内でベスト尽くさないアホにしか見えんけどな
例えば野球で男なら困った時は直球勝負!って言いながら投げた直球ホームランされたらただのアホでしょ
もちろん敢えて素手で投げてメカに勝ったら素直にすごいと思うけど美学語るなら結果出さんとみっともない
俺にはメカつけた方がいいのに素手で投げて負けたならルール内でベスト尽くさないアホにしか見えんけどな
例えば野球で男なら困った時は直球勝負!って言いながら投げた直球ホームランされたらただのアホでしょ
もちろん敢えて素手で投げてメカに勝ったら素直にすごいと思うけど美学語るなら結果出さんとみっともない
65投球者:名無しさん
2018/02/01(木) 23:41:48.44ID:H9FfP3vY ラウンドワンの選抜大会は既に第1回が終了してしまった。
選抜大会といえども、公式戦。
公式戦が始まったにもかかわらず、JPBAは装具禁止令について広報発表をしていない。
確かに2020年シーズンからの変更であり、今は2018年だから直接的影響は無いと言われればそれまでかもしれない。
しかし、プロボウラーたちも、業界も、アマチュアボウラーも、同じように思えるか?
こんなプロスポーツ団体、異常だと思わないか?
選抜大会といえども、公式戦。
公式戦が始まったにもかかわらず、JPBAは装具禁止令について広報発表をしていない。
確かに2020年シーズンからの変更であり、今は2018年だから直接的影響は無いと言われればそれまでかもしれない。
しかし、プロボウラーたちも、業界も、アマチュアボウラーも、同じように思えるか?
こんなプロスポーツ団体、異常だと思わないか?
2018/02/02(金) 00:20:04.30ID:gfPZyYSq
>>65
他のプロスポーツ団体と比較したら異常でもなんでもないだろ
プロ野球なんか、今シーズンからリクエスト制度っていう審判への再考を促す制度出来るのに
シーズン開幕2ヶ月前のこないだになってようやく各監督に通達が出て質疑応答が開かれてたくらいだぞ
今シーズンに関わらんのにシーズン前に発表する理由がないし今、変更の内示があるってのは早いくらいだわ
他のプロスポーツ団体と比較したら異常でもなんでもないだろ
プロ野球なんか、今シーズンからリクエスト制度っていう審判への再考を促す制度出来るのに
シーズン開幕2ヶ月前のこないだになってようやく各監督に通達が出て質疑応答が開かれてたくらいだぞ
今シーズンに関わらんのにシーズン前に発表する理由がないし今、変更の内示があるってのは早いくらいだわ
2018/02/02(金) 01:57:09.42ID:yToKcAMv
68投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 06:24:59.68ID:IFf0Ll7e2018/02/02(金) 08:28:34.00ID:lnLKOw1M
相撲は道だからな・・相撲道。品格が問われる。
スポーツとはちょっと違う。
張り手はする、ガッツポーズする朝青龍は
批判も多かったが人気も異常にあったのは確か。
スポーツとはちょっと違う。
張り手はする、ガッツポーズする朝青龍は
批判も多かったが人気も異常にあったのは確か。
70投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 08:35:54.62ID:0jq4+8Mh 「早く外せ」、「外さないプロは嫌い」は個人の感情。
「2019年までを猶予期間」だとはJPBAは言っていない。
客観的事実もないのに、「2019年までに外さないプロは悪」という考え方を一般論のように語るのは間違っている。
と、昨日数多く主張したID:X28rL/UE には、見落としている観点があるよ。
JPBA通達の前半部分、なぜ改定に至ったかの経緯。
「他のスポーツを調べたが、競技の補助具が認められているスポーツはなかった。」
「東京オリンピックを勘案して」
プロボウラーの公式競技の場では、メカテク・リスタイは悪と判断したから、2020年から公式戦では禁止し、プロテストは2019年から禁止する。
としか文意が伝わってこないけどなあ。
通達の前半部分は客観的事実ではないのかな?
猶予期間と明記しなかったのは、プロ達の感情を逆撫でしなくはないし、あからさまに急がせて故障させたら責任問題になるからでしょ。
「2019年までを猶予期間」だとはJPBAは言っていない。
客観的事実もないのに、「2019年までに外さないプロは悪」という考え方を一般論のように語るのは間違っている。
と、昨日数多く主張したID:X28rL/UE には、見落としている観点があるよ。
JPBA通達の前半部分、なぜ改定に至ったかの経緯。
「他のスポーツを調べたが、競技の補助具が認められているスポーツはなかった。」
「東京オリンピックを勘案して」
プロボウラーの公式競技の場では、メカテク・リスタイは悪と判断したから、2020年から公式戦では禁止し、プロテストは2019年から禁止する。
としか文意が伝わってこないけどなあ。
通達の前半部分は客観的事実ではないのかな?
猶予期間と明記しなかったのは、プロ達の感情を逆撫でしなくはないし、あからさまに急がせて故障させたら責任問題になるからでしょ。
71投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 08:42:30.01ID:evN6mbeZ72投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 08:45:23.04ID:0jq4+8Mh 連投スマン
一方で、装具禁止化による故障対策は、JPBAは早く踏み込んで支援策を提示したほうがいいよ。
先日の相模原パークレーンズで行われた姫路&大嶋のチャレンジ、一般人ソースなのでURLは貼れないけど、各自で探して見てみるといいよ。
大嶋の手首のテーピング、大嶋レベルだからあれで何とか収まってるけど、氷山の一角だと思うよ。
JPBAは自己責任で済ませちゃだめだ。
一方で、装具禁止化による故障対策は、JPBAは早く踏み込んで支援策を提示したほうがいいよ。
先日の相模原パークレーンズで行われた姫路&大嶋のチャレンジ、一般人ソースなのでURLは貼れないけど、各自で探して見てみるといいよ。
大嶋の手首のテーピング、大嶋レベルだからあれで何とか収まってるけど、氷山の一角だと思うよ。
JPBAは自己責任で済ませちゃだめだ。
73投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 11:38:15.49ID:evN6mbeZ メカテクはある種のメカニカルドーピング
早期に一掃し、正常化すべし
早期に一掃し、正常化すべし
74投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 12:12:14.49ID:hfk+CqIO だな
2018/02/02(金) 12:31:30.31ID:Cjtrnh0f
>>70
はい、昨日そういう主張をしたのは私です
情において即時禁止を求める人の意見は良くわかります
ですがそれを非難する理がないと思います
プロ個人の判断を非難するのではなく、中途半端な通達を一度出したきりの協会の姿勢をこそ咎めるべきだと思うのですが
協会が直接的か間接的にか、自粛を促すような意向を出せば、協会員であるプロ達に従う道義上の理由が出来ます
それでも従わないプロ個人に対しては非難する理由が存在する事になります
今は、何を以てプロ個人の行動を非難するのか
その客観的理由が存在していないのです
はい、昨日そういう主張をしたのは私です
情において即時禁止を求める人の意見は良くわかります
ですがそれを非難する理がないと思います
プロ個人の判断を非難するのではなく、中途半端な通達を一度出したきりの協会の姿勢をこそ咎めるべきだと思うのですが
協会が直接的か間接的にか、自粛を促すような意向を出せば、協会員であるプロ達に従う道義上の理由が出来ます
それでも従わないプロ個人に対しては非難する理由が存在する事になります
今は、何を以てプロ個人の行動を非難するのか
その客観的理由が存在していないのです
2018/02/02(金) 13:48:26.92ID:gfPZyYSq
>>68
横綱はそもそも相撲道の中での品格が求められている
そのかわりに降格がない特殊な地位であり、神事を司るなど純粋なスポーツ上の存在とは言えない
単純な美学ではなく、その美学を貫くことが明記されているわけで今回の比較では不適当
サッカーのスローインを返すのはその前段階に相手が自軍選手の為に優位性を放棄してくれたから
そしてその慣習が成立してることでお互いに重傷を負った時の安全が担保されるから全く別の話
横綱はそもそも相撲道の中での品格が求められている
そのかわりに降格がない特殊な地位であり、神事を司るなど純粋なスポーツ上の存在とは言えない
単純な美学ではなく、その美学を貫くことが明記されているわけで今回の比較では不適当
サッカーのスローインを返すのはその前段階に相手が自軍選手の為に優位性を放棄してくれたから
そしてその慣習が成立してることでお互いに重傷を負った時の安全が担保されるから全く別の話
2018/02/02(金) 15:13:49.82ID:Cjtrnh0f
もし、>>70氏が仰るような方向性を目指してメカテク禁止の前倒しを行うならば、プロ個人の責任を問うべきではなく協会か選手会が導くべきだと考えます
ですから移行していない個人を咎めるではなく、移行を促そうとしない側の責任を問題にすべきだと思います
ですから移行していない個人を咎めるではなく、移行を促そうとしない側の責任を問題にすべきだと思います
78投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 17:41:36.95ID:bFilQtd3 怪我しないように筋力アップすればいい
今まで何もしてない奴がダメなだけ
今まで何もしてない奴がダメなだけ
79投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 17:43:06.97ID:evN6mbeZ 選手に選択肢が与えられ、その選択結果が観客に評価される、という点は相撲もサッカーもボウリングも同じ。
ルールの是非はともかく、選手の選択には注目したいね。
ルールの是非はともかく、選手の選択には注目したいね。
2018/02/02(金) 18:02:02.15ID:Cjtrnh0f
>>77のレスを補足します
メカテクの早期禁止を促す意味でも個人の責任を問うより協会や選手会の立場を明確化させる方が効果が有ると考えます
協会の副会長には姫路、選手会女子会長には松永がいます
協会や選手会が自粛依頼を出せば、役員たる立場にある人間は率先して行動しなければならなくなりますよ(笑)
個人のモラルに訴えるより余程有効な手段ではないですか
メカテクの早期禁止を促す意味でも個人の責任を問うより協会や選手会の立場を明確化させる方が効果が有ると考えます
協会の副会長には姫路、選手会女子会長には松永がいます
協会や選手会が自粛依頼を出せば、役員たる立場にある人間は率先して行動しなければならなくなりますよ(笑)
個人のモラルに訴えるより余程有効な手段ではないですか
2018/02/02(金) 18:49:18.26ID:Cjtrnh0f
邪推すれば、協会としては今のまま曖昧にしておくのが一番得策と考えいるのかも、と思います
直接的でなくとも間接的な自粛要請であっても、協会副会長たる姫路には率先して移行する責任が生じます
かといって早期移行の必要性を明確に否定すれば、姫路が暗躍したのだろう、という声があがる事は容易に想像がつきます
ほんと、協会はどう動くんでしょうね(苦笑)
通達の続報が待ち遠しいです
直接的でなくとも間接的な自粛要請であっても、協会副会長たる姫路には率先して移行する責任が生じます
かといって早期移行の必要性を明確に否定すれば、姫路が暗躍したのだろう、という声があがる事は容易に想像がつきます
ほんと、協会はどう動くんでしょうね(苦笑)
通達の続報が待ち遠しいです
82投球者:名無しさん
2018/02/02(金) 19:54:07.25ID:evN6mbeZ 協会からアレコレ言うより、選手に任せた方が人間性が表れて面白い
83投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 05:22:27.68ID:p+9kE7D7 どんなスポーツでもランキングトップの選手がお手本であったり、影響力ある発言や行動を取ったりして新しい流れが生まれる。
観客は選手に期待するのであって、協会のルールなんて後からついてくればいいよ。
観客は選手に期待するのであって、協会のルールなんて後からついてくればいいよ。
2018/02/03(土) 07:00:06.22ID:FBRB6Urx
>>83
観客の期待≠観客全員の期待だよね
観る人それぞれに期待する事は違うのが当たり前
メカテク外した姿を見たい人もいれば、とにかく永久シード獲得の瞬間を直接見たい人もいる
総意みたいに語れるものではないと思うけどね
観客の期待≠観客全員の期待だよね
観る人それぞれに期待する事は違うのが当たり前
メカテク外した姿を見たい人もいれば、とにかく永久シード獲得の瞬間を直接見たい人もいる
総意みたいに語れるものではないと思うけどね
2018/02/03(土) 07:04:11.41ID:FBRB6Urx
ここまで公式戦優勝がなかった女子プロのファンなら、この混乱に乗じて勝ってほしいと思うかもしれない
元々メカテク問題に全く無関心の人もいる
他人の意向が自分と全て同じなんて考えるのは、さすがに強引でしょ(笑)
元々メカテク問題に全く無関心の人もいる
他人の意向が自分と全て同じなんて考えるのは、さすがに強引でしょ(笑)
2018/02/03(土) 07:51:32.29ID:FBRB6Urx
もし、観客にアンケート採ったら、こんな感じかなって予想するけどね
あくまで個人的予想
数字は%
・積極派、出来るだけ早期に移行…20〜30
・穏健派、通達通り2年後迄に…40
・否定派、そもそも禁止に反対…10
・無関心、どーでもいいよ…20〜30
さすがに否定派は少数だろうね
メカテクリスタイ着用者ぐらいかと
ただ、国民性考えたら穏健派と無関心層がかなり多いような気がする
積極派が最大派とは少し考えにくいかな
あくまで個人的予想
数字は%
・積極派、出来るだけ早期に移行…20〜30
・穏健派、通達通り2年後迄に…40
・否定派、そもそも禁止に反対…10
・無関心、どーでもいいよ…20〜30
さすがに否定派は少数だろうね
メカテクリスタイ着用者ぐらいかと
ただ、国民性考えたら穏健派と無関心層がかなり多いような気がする
積極派が最大派とは少し考えにくいかな
2018/02/03(土) 08:34:31.98ID:XbgCIVGj
「ボウラー」ではなく「観客」ってのがミソかな
無関心は少ないと思うよ
わざわざ見に行く層だからね、特に女子は大半が装着してるから応援してる選手に有利なように考えるはずだから選手のいいようにやってくれれば良い
これこそが無関心か、そうか無関心だな
無関心は少ないと思うよ
わざわざ見に行く層だからね、特に女子は大半が装着してるから応援してる選手に有利なように考えるはずだから選手のいいようにやってくれれば良い
これこそが無関心か、そうか無関心だな
88投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 11:03:40.09ID:HIUJmUXb 観客にアンケート取った時の予想を書くとか
真正の馬鹿ですか?w
真正の馬鹿ですか?w
2018/02/03(土) 11:17:14.13ID:K9w9EZIF
個人の感情は別にして20年から施行である以上メカテクリスタイを使用するのはルール違反ではないのだから文句をつけるのは筋違い
もちろん早く移行したほうが将来的には有利になるのだけど準備不足で怪我をしたら本末転倒でしょ
もちろん早く移行したほうが将来的には有利になるのだけど準備不足で怪我をしたら本末転倒でしょ
2018/02/03(土) 12:25:00.35ID:FBRB6Urx
>>88
上で早期移行が観客の総意みたいに言ってる人がいるからね
ほんとにそうかなぁと(笑)
総意なんてまずあり得ないと思うし、過半数を占めている可能性も低いんじゃないかと
多数派であるかどうかすら怪しいし
そんなのでよく言えるなぁと(苦笑)
上で早期移行が観客の総意みたいに言ってる人がいるからね
ほんとにそうかなぁと(笑)
総意なんてまずあり得ないと思うし、過半数を占めている可能性も低いんじゃないかと
多数派であるかどうかすら怪しいし
そんなのでよく言えるなぁと(苦笑)
91投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 14:09:26.16ID:JIh3e9om この前のROUND1選抜大会、結局素手に変えて投球した女子プロは、けあき以外に誰か他にいたの?
現地レポートも画像も動画も出回っていないからわからない。
ここでプチ情報。
寺下の2月のチャレンジは、今日と明日の2日だけだってよ。
これは極秘特訓入りの気配が。
現地レポートも画像も動画も出回っていないからわからない。
ここでプチ情報。
寺下の2月のチャレンジは、今日と明日の2日だけだってよ。
これは極秘特訓入りの気配が。
92投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 14:46:58.08ID:YRenDMMg ボールもみんな同じにしよう
2018/02/03(土) 15:05:50.01ID:RcikjT1K
全員ハウスボールで投げたら誰が勝つかな
2018/02/03(土) 15:12:20.93ID:FBRB6Urx
2018/02/03(土) 17:23:40.04ID:jWU/S7BY
大石はインビテーショナルの予選で素手だったよな?
2018/02/03(土) 17:47:37.71ID:xBkoadwS
メカテク規制してボールは規制しない片手落ちのレジャー競技www
2018/02/03(土) 18:44:07.08ID:8ntPakac
>>91
寺下はJPBAジュニアボウリングキャラバンの
3/10(土)北海道地区の講師として子供に
ボウリングを教えるのだが、この日メカテクつけてたら
先生なのに恥ずかしいだろ。
ませたガキなら「先生なんでメカテク使っちゃいけないのに
着けてるの?」なんて質問されそう
寺下はJPBAジュニアボウリングキャラバンの
3/10(土)北海道地区の講師として子供に
ボウリングを教えるのだが、この日メカテクつけてたら
先生なのに恥ずかしいだろ。
ませたガキなら「先生なんでメカテク使っちゃいけないのに
着けてるの?」なんて質問されそう
2018/02/03(土) 20:51:57.80ID:pmtD9ozJ
関西OPと宮崎OPの要綱来たぞ
関西OPの決勝RR枠が8に減少。
【関西OP】
3/29-31
選抜なし、優勝賞金120万
2018年度上半期出場優先順位145名+主催者推薦7名(※歴代優勝者シードはなし)
予選は2日間で12Gトータル 36名通過
準決勝5G 17GトータルでRR進出者8名
TV決勝は4名によるステップラダー
【宮崎OP】
4/20-22(4/19はアマ予選会&前夜祭パーティー)
選抜なし、優勝賞金120万
・プロ120名
・TS・V20・JS・CS ここまで23名
・歴代優勝者シード(長原、池田、近藤、五十嵐、愛甲、加藤八千代、長谷川、あゆみ、吉川) 9名 ここまで32名
・T2含む上半期出場優先順位上位82名
・主催者推薦6名
予選は2日間で10Gトータル 32名通過
準決勝ブロックRR 6G 各ブロック上位2名通過
決勝トーナメントはすべて1Gマッチ
関西OPの決勝RR枠が8に減少。
【関西OP】
3/29-31
選抜なし、優勝賞金120万
2018年度上半期出場優先順位145名+主催者推薦7名(※歴代優勝者シードはなし)
予選は2日間で12Gトータル 36名通過
準決勝5G 17GトータルでRR進出者8名
TV決勝は4名によるステップラダー
【宮崎OP】
4/20-22(4/19はアマ予選会&前夜祭パーティー)
選抜なし、優勝賞金120万
・プロ120名
・TS・V20・JS・CS ここまで23名
・歴代優勝者シード(長原、池田、近藤、五十嵐、愛甲、加藤八千代、長谷川、あゆみ、吉川) 9名 ここまで32名
・T2含む上半期出場優先順位上位82名
・主催者推薦6名
予選は2日間で10Gトータル 32名通過
準決勝ブロックRR 6G 各ブロック上位2名通過
決勝トーナメントはすべて1Gマッチ
99投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 23:11:47.18ID:p+9kE7D7 >>96
ブライアン・ボスは両手投げだけじゃなく、非対称コアを持つボールの批判もしてたよね。メカテク禁止の次は非対称コアの禁止かもね。
自動車のタイヤみたいに、偏心を検出する機器がボール検量に使われる日が来るかな?
ブライアン・ボスは両手投げだけじゃなく、非対称コアを持つボールの批判もしてたよね。メカテク禁止の次は非対称コアの禁止かもね。
自動車のタイヤみたいに、偏心を検出する機器がボール検量に使われる日が来るかな?
100投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 23:28:10.89ID:nTdcqXDE 俺も非対称コアはどうかと思う。
101投球者:名無しさん
2018/02/03(土) 23:43:28.03ID:FBRB6Urx コアに関しては制限かけるべきだろうね
全面禁止というより、レギュレーションで厳密に規定する形にして
全面禁止にしてしまうと技術的進歩も止まってしまうような気がする
全面禁止というより、レギュレーションで厳密に規定する形にして
全面禁止にしてしまうと技術的進歩も止まってしまうような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- NFL 2025/26 week11 part 2
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 【祝㊗】初星学園とうすこ部🏡【学マスセルラン1位🎊】
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- 中国総領事「その汚い首をかっ切ってやる!」安倍晋三「」⇐なんて言った? [731544683]
