糞マイナースポーツよ
さようなら
探検
ジャパンオープン 写真撮影禁止らしいね
1投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:01:10.23ID:UhDR9mPt2投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:03:44.35ID:GhilLgZo 投げてるところは写真撮影禁止でいいと思う。1回フロアで撮りたきゃ撮れるんだから。
3投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:06:12.15ID:im0oMfsD 代替サービスを用意すべきだったね。
https://mobile.twitter.com/NAGEYO_BOWLING/status/926254492965679104
> 最終日行こうと思ってたけど、写真撮れないなら行くのやめようかな
> そうなるよねσ^_^;
https://mobile.twitter.com/NAGEYO_BOWLING/status/926254492965679104
> 最終日行こうと思ってたけど、写真撮れないなら行くのやめようかな
> そうなるよねσ^_^;
4投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:11:47.04ID:GhilLgZo 撮影禁止だから会場行かないって、目的が観戦、選手の応援じゃなくて撮影ってことですよね。そういうの気持ち悪いからほんと撮影禁止になって良かった。撮影出来ないなら行かないって考えの人は来なくていい。
5投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:19:42.24ID:im0oMfsD ボウラー関係者も反対してるね。
浦野実紅と父のボウリング日
> 試合中の写真・動画撮影禁止には反対します。
浦野実紅と父のボウリング日
> 試合中の写真・動画撮影禁止には反対します。
6投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:29:09.44ID:im0oMfsD >>4
応援ってのは色んなスタイルがあって、今はインスタとかツィートとかで選手の魅力を拡散したりするのが主流。
ファンだったら撮影したいって気持ちはあるし、他のプロスポーツでも競技に支障が出ない範囲で工夫して、撮影機会を与えてる。
応援ってのは色んなスタイルがあって、今はインスタとかツィートとかで選手の魅力を拡散したりするのが主流。
ファンだったら撮影したいって気持ちはあるし、他のプロスポーツでも競技に支障が出ない範囲で工夫して、撮影機会を与えてる。
7投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:32:07.44ID:KD5mRdbk 競技ボウリングを知ってもらうという観点ではSNSでの投稿ってそこそこ効果あるのに大会状況の撮影禁止って意味不明。
8投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 11:34:31.95ID:6AYa8tpo9投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 12:08:26.93ID:im0oMfsD 少しでもボウリングファンを増やしたいなら、顧客価値を上げる努力が必要。若者やライト層にアピールするのに、インスタにupするネタすら提供しない、ってどうなのかな。
10投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 13:19:01.95ID:GhilLgZo >>6 チャレンジは貴重な収入源だしなんとかして魅力拡散しておじさんホイホイされるのはいいと思う。
おじさん達もプロを撮影したい気持ちがあっても別にいいと思う。
ただ撮れないなら会場行かないって何しに行くの?ってこと。
おじさん達もプロを撮影したい気持ちがあっても別にいいと思う。
ただ撮れないなら会場行かないって何しに行くの?ってこと。
11投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 16:02:04.22ID:NfxXkbf8 フラッシュやシャッター音が試合中の選手からしたら集中出来ないのでは?
12投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 17:27:32.28ID:fZY5/X7t >>11
カメラヲタがそんなヘマをする訳ない。フラッシュとか出ちゃうのはニワカ。
カメラヲタがそんなヘマをする訳ない。フラッシュとか出ちゃうのはニワカ。
13投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 17:30:07.43ID:DlZn26AM 一部の追っかけ連中の、マナーが悪すぎるから、
撮影禁止にしたと聞いたよ。
撮影禁止にしたと聞いたよ。
14投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 18:38:27.22ID:QbM+fiMt ジャパンオープンは出場したほうが面白いのに
15投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 18:41:03.65ID:im0oMfsD >>13
また「ソースは俺」かよ。
また「ソースは俺」かよ。
16投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 22:42:13.78ID:8VXddNCZ 3年前、品Pで行われた全日本を観に行った時に動画撮影した。勿論OKだった。
翌週のプリンスカップも観に行った。そしたら「プリンスカップはアマチュアの選手たちがいるので写真 動画撮影はご遠慮ください」って場内アナウンスがあった。
ものすごい納得した。あーこのご時世だからそうなるよなって。
そういうことではないのか?
翌週のプリンスカップも観に行った。そしたら「プリンスカップはアマチュアの選手たちがいるので写真 動画撮影はご遠慮ください」って場内アナウンスがあった。
ものすごい納得した。あーこのご時世だからそうなるよなって。
そういうことではないのか?
17投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 22:45:04.60ID:8VXddNCZ 俺はその体験があったから今回のJO撮影禁止は何とも思わなかったぞ
去年までは〜って声が沢山あったけど、ただ単に今年から厳しくしたってだけの話かと
去年までは〜って声が沢山あったけど、ただ単に今年から厳しくしたってだけの話かと
18投球者:名無しさん
2017/11/11(土) 22:59:18.59ID:8VXddNCZ 以前、例のハゲ社長(愛情やで)が興味深い事言ってたじゃん
プロはもっと自身の宣材写真の質をこだわるべきだ
って。
それってもっともだと思うの。
ファンから写真を貰うのもファンサービスの一環として考えればそれはそれで良いのかもしれないけど、やっぱりプロはセルフプロモーション、セルフプロデュースをしてカッコイイ存在でいて欲しいと思う側面もある。
プロはもっと自身の宣材写真の質をこだわるべきだ
って。
それってもっともだと思うの。
ファンから写真を貰うのもファンサービスの一環として考えればそれはそれで良いのかもしれないけど、やっぱりプロはセルフプロモーション、セルフプロデュースをしてカッコイイ存在でいて欲しいと思う側面もある。
19投球者:名無しさん
2017/11/12(日) 07:13:36.98ID:NbZU2srb >>17
アマチュアいるから、って理由じゃないと思う。ラウンドワンカップもアマチュアたくさん出てるけど撮影禁止じゃなかった。
アマチュアいるから、って理由じゃないと思う。ラウンドワンカップもアマチュアたくさん出てるけど撮影禁止じゃなかった。
20投球者:名無しさん
2017/11/12(日) 09:39:27.45ID:H3xdIoBB 追っかけのヲタクが大砲構えるのは色んな意味で邪魔だから規制していいけど家族と友達さえも写真を撮れないってそこはやりきれないね
21投球者:名無しさん
2017/11/12(日) 12:09:18.40ID:Prca3XoB やっぱり今までのマナーの悪さでしょう。大会中にも関わらずサインや一緒に記念撮影、握手をお願いするのはどうかと思うから良いと思う。負けた選手やこれから戦う選手の気持ちになったら、撮影とかない方が良いんじゃない?
2017/11/12(日) 12:32:06.64ID:hOAvhPu1
たいして写真上手くもないオーサンが、自画像入りの写真アップしたって、
競技ボウリングの宣伝になんかなるわけないじゃん。キモチワル
競技ボウリングの宣伝になんかなるわけないじゃん。キモチワル
2017/11/12(日) 12:46:03.49ID:vnhXfbvE
あれはフロア内での撮影禁止だろ?参加人数も多いから移動が大変なのもあり進行の妨げにならないようにフロアで立ち止まっての対応が禁止という意味だと思うんだ。だから1階などでの撮影は大丈夫だからな。
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- ちんこまんこセックス [794961135]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【速報】アメリカで確実にゲイだと思われる日本人の特徴がコチラwwwwwwwwww
