X



◎PING ピン◎ その79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/27(火) 02:10:51.26ID:???
前スレ
◎PING ピン◎ その78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1686802855/

◎PING ピン◎ その71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1658671171/l50
◎PING ピン◎ その72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662691309/
◎PING ピン◎ その73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1664529492/
◎PING ピン◎ その74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665634024/
◎PING ピン◎ その76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1670774121/
◎PING ピン◎ その77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1678182117/
2024/03/29(金) 09:33:42.36ID:???
これだけ鉛入れなきゃならないほど重量バラバラのヘッド作ってることが問題なんだが
しかもこんなに高いのに
2024/03/29(金) 09:35:53.88ID:???
>>146
むしろ、どうでもいいところにこだわらないのは合理的でしょ
例えばホーゼルに6gの重り入れたところで重心位置って1mmも変わらないんですよ
それなら軽めに作っといて人に合わせて基準より重くも軽くもできるように余裕を持たせとくほうがいいでしょ
多くを相手にしてるメーカーはちゃんと考えてるんすわ
2024/03/29(金) 09:37:17.89ID:???
>>148
鉛を入れてるのはバラバラだからじゃなくて最初から軽めに作ってるからですよ
国産鍛造ヘッドでも鍛造時点では±5gの誤差があるのですよ
2024/03/29(金) 09:41:39.50ID:???
鍛造時点でのヘッドの重量誤差ってのは重くも軽くもなるので、どの番手でも一貫して鉛が入ってるのはそもそも軽く設計してるからです
2024/03/29(金) 09:49:07.79ID:???
擁護がキモすぎる
2024/03/29(金) 10:03:04.98ID:???
別に擁護してるわけじゃなくて、正しい認識を述べているだけ
2024/03/29(金) 10:34:17.45ID:???
正しいw
2024/03/29(金) 10:34:45.94ID:???
他のメーカーがどうなってるかもわかってない情弱が騒いでるだけだろ
2024/03/29(金) 10:44:33.19ID:???
他のメーカー並の値段なら文句は言わんだろ
2024/03/29(金) 10:48:00.57ID:???
元々ブループリントってツアー専用みたいな位置付けでリリースされたけど
精度の良いものはツアー向けに選別されて
市販されてるのは残りカスって事なんだろうな
2024/03/29(金) 10:49:10.18ID:???
まあ、別にそこに金かけてるわけじゃないだろうし
組み立て後にちゃんと重量フローしてるんだから何の問題があるのって感じだろう
2024/03/29(金) 10:51:51.99ID:???
鉛で調整してれば問題無いって思ってくれるアホ信者が残りカスを買ってくれるんだな
ピンも阿漕な商売するんだな
2024/03/29(金) 10:52:56.25ID:???
>>157
そもそも軽めに設計されてるのだから、ホーゼルに重り入っているから精度が悪いわけではないと何度も言ってるだろう
2024/03/29(金) 10:53:39.77ID:???
>>159
むしろ、なんの問題があるのかわからんね
メーカーとしては鉛込みで基準性能が出るようにしてるんだから
2024/03/29(金) 10:58:01.76ID:???
>>143を見て精度が悪いわけではないとか言い張ってるやつって頭に虫でも湧いてるんじゃないの?
2024/03/29(金) 11:03:36.10ID:???
鉛入れる前提なら、フィッテングにおける顧客の要望に対して基準より重くも軽くも簡単にできるんだよね
最初から基準重量できっちり作ると誤差に対応できないし、軽くしようとするとホーゼルをリーミングしなければいけなくなる
おそらく三浦もホーゼルで調整してるのではないかな
だから溶接方式なのではないかと
2024/03/29(金) 11:06:34.84ID:???
>>162
全番手一貫して鉛が入ってるんだから、最初から軽く設計してマージンもたせてるんだよ
鉛の最大重量差は6gで国内鍛造ヘッドの重量誤差も±5gだからそんなもん
2024/03/29(金) 11:11:05.81ID:???
並の値段なら文句はないって言ってんだろアホ
2024/03/29(金) 11:18:32.72ID:???
>>165
別に値段と関係ないし
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 11:26:09.58ID:f8CpRyHJ
文句があるなら別メーカー買えばいいだけ。既に購入済みでクレーム付けたいなら、こんなところでいくらクダ巻いても何も解決せんよ、メーカーに直接言えば?
2024/03/29(金) 11:26:36.60ID:???
まあこういうアホが残りカスに高い値段のお布施を支払ってくれるわけだ
それが商売だというなら仕方がない
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 11:36:40.76ID:f8CpRyHJ
メーカーの見解も確認せず、何が正しいかも分からない状況で相手に対して、アホと連呼する奴に何を言われても説得力ゼロだろwww
ちなみにお布施してるって決めつけてるけど、私はPINGのアイアンは使ってないよ。
2024/03/29(金) 11:37:05.39ID:???
ヘッドの重量誤差は鍛造回数を多くすれば小さくなっていくけど、中国の工場の5回鍛造でも±3g
日本の多くの鍛造工場は多くても3回くらいで±5g
この誤差を埋める対処法としては、ある程度軽めに作ってあとから鉛を入れるか、重く作ってあとからホーゼルリーミングするか
どっちにしろホーゼル内で解決することには変わりないし、後者はどうしても手間がかかるから前者で対応するのが合理的なんだよなあ
2024/03/29(金) 11:59:05.09ID:???
選別強化して5倍ぐらいの値段つける手もないことはない。
2024/03/29(金) 14:38:14.39ID:???
むしろ、こんなどうでもいいことに拘る人こそ工房のカモと言わざるをえない
2024/03/29(金) 14:45:52.65ID:???
どうでもいいから国産の安い軟鉄鍛造買うわ
わざわざ高い金払って精度の悪いガラクタ買うのはお布施したい信者だけで十分
2024/03/29(金) 15:00:33.82ID:???
国内工業の軟鉄鍛造も±5gの誤差ありますよ
2024/03/29(金) 15:06:28.99ID:???
値段なりならいいんじゃね
2024/03/29(金) 15:12:46.22ID:???
ヘッドの重量誤差なんてのは重りでどうにかなるし、完成品としてきっちり重量フローが出れば問題なし
むしろ>>143を見る限り、PINGはそこら辺をちゃんとやってる証拠よね
問題はロフトやライ角等の誤差で、ここをちゃんと調整せずに出荷してる国内メーカーって割とあるのよ
某メーカースレではそんな報告も上がってるしね
PINGはロフトライ角をオーダー時点で指定できるから、ちゃんと調整して出荷してるしね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 16:32:13.26ID:f8CpRyHJ
>>173
あなたがどう思おうが何を買おうがどうぞお好きにって感じだが、なんで最後に喧嘩売るようなこと書くかなー。人としての底の浅さが透けて見えてめちゃカッコ悪いよw
2024/03/29(金) 16:38:52.82ID:???
5gも10gも誤差が出るメーカーが
ミクロ単位の薄肉フェースなんかを宣伝しても片腹痛いな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 16:43:49.61ID:nseBbn4o
Youtube見て「よーし自分でアイアンセット組むぞー」
ってこだわり職人気取りこどおじが
アイアンシャフト買ってきてせっかくきちんとフローさせてあるセットを
ばらしたまではいいけど錘いっぱい出てきてそこからどうしようもなくなってるの想像してワロタ。

練習場でヘッド抜けて怪我人だけは出すなよ笑
2024/03/29(金) 16:53:38.07ID:???
>>177
喧嘩売られちゃったの?
可哀想にw
2024/03/29(金) 17:15:04.39ID:???
>>178
ブループリントでそんなことは謳ってないけど
薄肉フェースは鍛造後に機械加工するからパーツの厚さ自体の誤差は抑えられるよ
2024/03/29(金) 18:01:53.69ID:???
ヘッド重量の公差はもちろんあるが、シャフト重量も結構バラバラなのが現実だから、
鉛でちゃんと補正してくれれば問題ないとしか言いようがない。
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:01:16.45ID:f8CpRyHJ
>>180
文脈も読めないのか、、、
私はPINGのアイアンは使ってないって言ってるよね。
個人的に喧嘩売られたって言ってるんじゃなくて、わざわざPINGスレでPING使ってる人を馬鹿にするような書き込みするのはカッコ悪いよってこと。
2024/03/29(金) 19:18:16.22ID:???
>>183
「喧嘩売る」ってはっきり書いてあるのに文脈なんか読む必要あるの?
何言ってんのか意味わからないw
2024/03/29(金) 20:23:13.63ID:???
ブループリントが品質ゴミなのは理解した
20万くらいが高いと思わないが、こんな欠陥品買うなら三浦にするわなw
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:43:20.40ID:f8CpRyHJ
>>184
頭悪いの?www
PINGスレでそんな書き込みする事が、このスレ全体に喧嘩売る行為だろって言ってるのが理解出来んか?
2024/03/29(金) 21:35:40.69ID:???
>>186
お前はいつまで俺に喧嘩売り続けるつもりなの?
2024/03/29(金) 22:23:40.58ID:???
>>185
ちゃんと重量フローしてるんだから欠陥品じゃないでしょ
鉛入ってたら品質が悪いってのは日本の工房の言い分に毒され過ぎだな
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 22:50:30.56ID:hwKNvwEK
>>187
おー怖っ(棒)
性格ねじ曲がった奴にはもう構いません
2024/03/29(金) 23:01:12.40ID:???
ちょっといじるとすぐに本性出しちゃうタイプw
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 23:10:51.42ID:l4eALQ8c
やっぱ国産軟鉄鍛造が一番だよなw
なにより言葉の耳心地が良い。
2024/03/29(金) 23:52:42.57ID:???
国内工場の鍛造品は±5gの公差があるけど中国工場の5回鍛造品であれば±3gに抑えられる
三浦は3回鍛造で±1gを謳っているが正直どうなのか
最初からヘッドを重めに作り、後にヘッドのホーゼル接着面をリーミングし重量調整してから、ホーゼルを圧接して塞いでるとしたら?
結局、ホーゼル側で重量調整してることになる
そうなると本質的には鉛を後で入れるのと何ら変わりない
三浦の説明によるとヘッドとホーゼルを溶接し、バリを落とした時点で±1gの公差と言っているのでこの推測と矛盾はしない
2024/03/29(金) 23:59:39.77ID:???
つまり一本2万円程度の国産鍛造アイアンと何ら変わらないってことね
2024/03/30(土) 00:21:05.05ID:???
一本36300円のゴミwww

三浦エポンより高い粗悪品買うやつは見てて面白いわ
2024/03/30(土) 00:39:18.65ID:???
>>193
国産の市販品は割とロフトライ角がバラバラだから違うと思うよ
2024/03/30(土) 07:10:35.77ID:???
>>195
それは単なる思い込みだろ
ホンマのアイアンセットは結構正確だったぞ
そもそも軟鉄鍛造アイアン買ったらロフトライの調整してから使うだろ
量販店でもアイアン購入したら無料で調整してくれる店あるし
2024/03/30(土) 08:38:24.56ID:???
俺は三浦のCB302もエポンのAF506も持ってるけどi503オーダーしたぜ。
ピンのアイアンは実戦で強いよね。
2024/03/30(土) 08:39:10.13ID:???
i530ね
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:46:01.47ID:VfyM+OuU
なんかゴルフが上手い人のような話し合いみたいですね
キモイ
セコイ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:04:06.81ID:l4xmWXM+
どっちが良いとか比べる気はないけど、三浦とかの国産ヘッド単体の精度を比較するならPINGは勝ち目ないだろう
2024/03/30(土) 11:19:25.50ID:???
>>200
国産ヘッドで特別精度がいいのは三浦だけで、それ以外の国産ヘッドは中華製の5回鍛造ヘッドに敵わない
三浦でももし>>192みたいな精度の出し方してたらその重量の精度の高さに意味はない(鉛と同じで結局ホーゼル側で調整していることになるので)
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:56:33.45ID:4Iy62Ftl
i59廃盤になっちゃったね。短かったな
ここ最近では珍しい駄作だったね
i59好評価してる試打レビューも全然無かったし
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:19:33.92ID:l4xmWXM+
>>201
工房で自前のMP221バラしてもらったけど、これもなかなかの精度だったよ。
他はわからないけど三浦、ミズノ(自分のは)あたりだったみたい。
2024/03/30(土) 16:21:25.94ID:???
スリクソンが精度ゴミになったのは遠藤じゃなくなってから

流石にピンみたいに逆転したりはしないけど
コスト下げると品質は劣悪になる
車業界みたいだな
2024/03/31(日) 01:39:07.58ID:???
i230もこんな精度なの?
最悪やなこれ
売ろ
2024/03/31(日) 01:42:12.35ID:???
ピンは昔からプロだけ選抜されたヘッドの組み合わせ、もちろん重量も揃ってる

アマはバラバラの粗悪品
プロと同じラインからとってるわけだから、同じものと広告打っても間違いじゃないが


鉛の量でもちろん振り心地は変わる
2024/03/31(日) 08:04:43.03ID:???
ブループリントみたいに生産数の少ない製品でプロ向けに上澄みだけを持っていかれると残りの市販用はほぼカスばかりになってしまうんだな
2024/03/31(日) 08:07:13.71ID:???
PLD パター買っちまった
カスタムで購入したので納品待ち
楽しみ
2024/03/31(日) 09:28:34.23ID:???
>>207
これやな
アマ向けは鉛調整ばかりで現場も罪悪感多そう
てか、作業だるくて適当になるんだろうな

こんだけメチャクチャなヘッド内部状況になるとアマもスイング合わせるのが大変

ナイスショットのつもりが捕まってしまうとか
2024/03/31(日) 09:48:13.38ID:???
>>209
あのー、プロだろうと金型は同じなんだから鉛入れる前提の軽めに設計されてるヘッドなのは同じですよ
だから、プロ向けに選別するヘッドでも基準の重さより軽いんです
だからバランス合わせるなら結局鉛入れなきゃいけないわけ
あと、例えばホーゼルに6gの鉛入れたところで重心位置って1mmも変わらないんですわ
ほんでもって、どのメーカーのヘッドでも重心位置は1mm以上誤差あるんすよ
だから、ホーゼルに鉛入れてもヘッドの誤差以上に影響はないです
2024/03/31(日) 09:55:25.74ID:???
>>209
お前ピンのクラブ打ったことないの?
2024/03/31(日) 09:56:10.78ID:???
>>209
あと、作業だるくて適当なら組立後ちゃんと重量フローしないっすよ?
>>143のように重量フローしてるってことはちゃんと作業をしてるってことです
ホーゼルに鉛が入ってるのは別にめちゃくちゃな内部状況ではないです
まず初歩的な認識に歪みがあるんだよな
工房のおっさんの能書きに毒されてるんだろうけどさ
2024/03/31(日) 10:03:21.62ID:???
>>211
ピンに限らずほんの一部のメーカー以外みんな似たような精度管理なのにね 
>>209みたいなアホなこと言ってたら吊るしで使えるクラブが世の中にほぼないことになる
2024/03/31(日) 10:08:13.79ID:???
実際に検証した人によれば、18gの重りをホーゼルに入れてやっと重心位置が0.1mm変わる程度らしいね
PINGの場合は鉛が入ってても11gだし、その重さでも他のヘッドと比較すると最大6g差だから0.1mmよりも変化は小さい
どのメーカーでもヘッドの重心位置に1mm以上の誤差があることを踏まえるとどうでもいいことだな
2024/03/31(日) 10:11:07.39ID:???
まあシャフトのほうの番手間重量ピッチがバラバラなこともあるからな
というかきっちり揃ってるシャフトセットのほうが少ない
鉛調整するなっつーのは基本的に無理な話
2024/03/31(日) 10:44:41.96ID:???
ゴルフクラブの製品管理知らないアホが今回初めて知って騒いでるだけ
なんで昔から工房の仕事が成り立ってるのか考えればわかること どうせ組み直しした事もない下手くそだろうけどw
2024/03/31(日) 10:46:37.24ID:???
生理的に無理ならピンとか割高のゴミ買わずに三浦買えば解決
2024/03/31(日) 10:53:53.66ID:???
その手の工房の仕事が成り立ってるのはある種の物語を喧伝しているからだろう
金を儲けるには"問題"を作り出すことだ
ホーゼルに入ってる鉛を除去してヘッドにリードテープを貼るなどバカバカしい
2024/03/31(日) 10:58:02.56ID:???
>>217
三浦もどのようにしてヘッドの重量誤差を抑えているのか考えなければいけない
わかるのは単に「ホーゼルに鉛を入れて調整する必要がない」という事実だけだ
そこは木であって森ではない
2024/03/31(日) 11:00:56.86ID:???
こんなものは本来気にしなくていいことなのだが、他人の商売のための刷り込みによって勝手に精神衛生を害してるだけに過ぎない
2024/03/31(日) 11:12:40.56ID:???
三浦より高くしたら流石にこうなるわなw
2024/03/31(日) 11:23:59.20ID:???
プロ向けには精度が高いものを選別して市販品は残りカスっていうのは事実なんだろ
鉛で調整しても全く問題ないっていうならそもそもプロ向けの選別なんか不要じゃん
何度も言うが1本2万円程度のアイアンならともかく
バカ高い値段なのにこれじゃ阿漕な商売としか言いようがない
2024/03/31(日) 11:36:56.60ID:???
>>222
プロ向けでも金型は同じで鍛造時点で番手別基準重量より軽めになるように設計されてるのだからどちらにせよ鉛入れないとダメですよ
2024/03/31(日) 11:43:38.10ID:???
>>222
重く作ってホーゼルリーミングで対処するか、軽く作ってホーゼルに、鉛を入れて対処するか
両者の違いはホーゼルに鉛が入ってるかどうかの違いしか無く、性能面での違いはない
前者はただ単にコストを掛けて一部の人の精神衛生を満たせるだけだよ
2024/03/31(日) 11:49:42.16ID:???
そもそもPINGは性能に関わらない見えない部分まで精神衛生を気にする人のためにクラブを作ってない
カーステン氏のような合理主義の思想が基礎にあるメーカーなのでね
2024/03/31(日) 11:59:43.25ID:???
まあ、ヘッドは軽く作るのが合理的でその方がフィッテングもしやすいんです
例えばクラブをMOIマッチングで作る場合、番手間でスイングウェイトをフローさせなければいけないが、通常のスイングウェイト理論で重量が設定されている一般的なヘッドだと上の番手が重くなってしまい、ホーゼルをリーミングしなければいけなくなる
これが最初から軽いヘッドであれば下の番手に重りを入れるだけで済むのだ
2024/03/31(日) 12:02:47.49ID:???
3万5千円程度が馬鹿高いとか言ってる無教養な貧乏人が何言ったって無駄 貧乏人にって本当キモいよね
2024/03/31(日) 12:06:14.51ID:???
>>223
論点ずらさないと擁護できないよなw
2024/03/31(日) 12:12:23.18ID:???
>>226
ごめん逆だった
スイングウェイトが重くなりやすいのは下の番手ね
2024/03/31(日) 12:13:44.81ID:???
>>228
論点ずらしてないし擁護もしていないよ
歪んだ認識を正しているだけです
2024/03/31(日) 12:19:32.97ID:???
クラブの事なんもわかってない人が騒いでるの恥ずかしいね なんの影響力もないくせに何がしたいんだろ?
2024/03/31(日) 12:21:01.30ID:???
精度気にしないやつはピン買えば良いじゃん
はい終わり

割高だと思えば他行けば良い
2024/03/31(日) 12:22:07.87ID:???
自社の品質基準に則って製品出してるだけ 嫌なら買わなきゃいい
2024/03/31(日) 12:22:25.58ID:???
完成品は重量フローしてるしバランスも揃ってるしロフトもライ角も合ってるんだんだから精度高いでしょ
2024/03/31(日) 12:24:08.86ID:???
>>232
アホなのかな?精度気にする人が買うのが三浦しか無いって事になるよ
大手メーカーの精度なんてどこもたいして変わらないよ
2024/03/31(日) 12:40:52.25ID:???
三浦だって研磨で整えて結果的に重量だけ揃えても、ヘッド形状は変わるし重心位置だってホーゼルに鉛入れる以上に変わるよ
組込前の重量の精度が高くても形状や重心位置がバラついてたら本末転倒でしょ?
重心位置まで公差を設けてるわけではないからね
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 13:02:52.91ID:FUzziinH
このスレで騒いでる奴は、何も前情報無しにプロに支給されているものと市販されているものをうち比べて、そもそも違いが分かるの?www
2024/03/31(日) 13:06:47.54ID:???
スペック厨のバカが騒いでるだけ
2024/03/31(日) 15:19:00.95ID:???
自分の好きなの使えばいいのになんでわざわざケチつけるのかね。
こういうやつって一緒に回ってもこのクラブは~ってケチつけるんだよな。
2024/03/31(日) 15:46:55.37ID:???
>>230
歪んでるのはお前の性根
2024/03/31(日) 19:49:57.71ID:???
どっちの性根が歪んでいるかなんて一目瞭然だけどね…
242
垢版 |
2024/04/01(月) 16:39:04.77ID:???
やっぱりゴルフ板住民民度低いなw
意識が腐っとる!!

15番ホール131ヤードパー3を制するショット
https://imgur.com/x81miWY
https://imgur.com/yiexl9A
ラン0!ピピピ...。

PINGのi15のWw(46度)
2024/04/04(木) 07:50:58.24ID:???
i530とg730購入した。楽しみ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 08:08:26.09ID:d5lQHvE2
メルカリ出すときは安く頼むな。
2024/04/04(木) 20:34:28.30ID:???
>>244
どっかのアホが絶賛してるi15じゃダメ?
安くするよ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 21:45:42.61ID:xyKspXZb
i530かなり評価低いけど大丈夫?
ロフト立てすぎたせいで球低くなってる問題
グリーンで球止めるクラブじゃなくなってるぞ
2024/04/04(木) 22:01:05.45ID:???
ロフト寝た番手にすればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況