シャローイング、ピボットターン、リストターン、ボディターン、その他なんでも
スイング理論についてとことん語っていきましょう。
前スレ
スイング理論について語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1600567978/l50
探検
スイング理論について語ろう その2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:11:49.22ID:13omk2Ys2021/04/06(火) 13:23:01.66ID:???
>>858
左の壁なんてものありゃしない
だから意識して踏ん張ったり力んだり固定したりして壁の如くに突っ張らせるのさ
それでも背骨軸のドアスイングだからスウェィしやすい
ジュニアの頃からゴルフやっててプロになった連中はスウェイをしないように練習して来て身に付けたのだよ
それに対して股関節軸はゴルファーに限らず誰でも多少持っている
多少と言うのは日本人に向けての言葉だ
甘いながらも股関節軸を持っているからこそ前後の歩行が出来る
だが前後の歩行時に股関節軸であっても横に体を向ける時に日本人は股関節軸と上半身を一体に回してしまう
それがドアスイングの元凶
左の壁なんてものありゃしない
だから意識して踏ん張ったり力んだり固定したりして壁の如くに突っ張らせるのさ
それでも背骨軸のドアスイングだからスウェィしやすい
ジュニアの頃からゴルフやっててプロになった連中はスウェイをしないように練習して来て身に付けたのだよ
それに対して股関節軸はゴルファーに限らず誰でも多少持っている
多少と言うのは日本人に向けての言葉だ
甘いながらも股関節軸を持っているからこそ前後の歩行が出来る
だが前後の歩行時に股関節軸であっても横に体を向ける時に日本人は股関節軸と上半身を一体に回してしまう
それがドアスイングの元凶
2021/04/06(火) 13:42:28.36ID:???
2021/04/06(火) 13:50:42.60ID:???
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 13:58:16.51ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 14:01:06.52ID:???
>>862
コイツだろw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
コイツだろw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2021/04/06(火) 14:23:01.05ID:???
2021/04/06(火) 14:30:59.10ID:???
>>864
それが何なん?
それが何なん?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 14:32:25.21ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 14:57:55.81ID:???
>>867
いい加減自分で考えてくれよ
いい加減自分で考えてくれよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:18:06.40ID:7kjY4lAy >>868
いい加減って質問に対する回答がまだ無いんだが
いい加減って質問に対する回答がまだ無いんだが
2021/04/06(火) 15:38:16.77ID:???
>>867は釣りだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:54:14.22ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 16:07:18.46ID:???
おい戸川サギチョン、ツラバレで焦ってんじゃねーぞ!
背骨に軸とはなんじゃらほい?質問するアホw
なぬ股関節軸とな?? 関節は関節じゃい、軸やおまへんで
背骨に軸とはなんじゃらほい?質問するアホw
なぬ股関節軸とな?? 関節は関節じゃい、軸やおまへんで
2021/04/06(火) 16:59:45.95ID:???
2021/04/06(火) 17:10:01.88ID:???
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 17:20:54.52ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 17:31:10.63ID:???
ついでに教えてやる
背骨を回転軸にするなんてアホ抜かすのはゴルフだけだぞ
背骨は体軸と言われてるが回転軸じゃないんだよ
体軸ってのは回転軸じゃなく柱を意味するものだから背骨が体軸ってのも怪しくて本当は正中線に体軸を求めるべきな
最近ではゴルフ業界でも三觜を代表とする背骨軸を否定するレッスンがやっと出て来た
なぜ否定してるかの理由は人それぞれだが主な理由はgearsでPGAプレーヤーを測定したら側屈なんてデータが出て来たからだ
背骨を回転軸にしていながらその軸を側屈させるなんて誰が考えてもおかしくて辻褄が合わなくなって来たからだろう
背骨を回転軸にするなんてアホ抜かすのはゴルフだけだぞ
背骨は体軸と言われてるが回転軸じゃないんだよ
体軸ってのは回転軸じゃなく柱を意味するものだから背骨が体軸ってのも怪しくて本当は正中線に体軸を求めるべきな
最近ではゴルフ業界でも三觜を代表とする背骨軸を否定するレッスンがやっと出て来た
なぜ否定してるかの理由は人それぞれだが主な理由はgearsでPGAプレーヤーを測定したら側屈なんてデータが出て来たからだ
背骨を回転軸にしていながらその軸を側屈させるなんて誰が考えてもおかしくて辻褄が合わなくなって来たからだろう
2021/04/06(火) 18:06:53.44ID:???
でも若い子たちYouTube見てんだろうけどみんな側屈ばかりして回転出来ずにギッコンバッタンなっちゃってるね
2021/04/06(火) 18:07:20.97ID:???
回転もしないと飛ばないよ、間違いなく
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 18:53:47.24ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 18:58:49.28ID:???
背骨軸って現象としては間違ってるのかも知れないけど、P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
背骨軸がミスリードを招くものとして批判するのであれば、股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
背骨軸がミスリードを招くものとして批判するのであれば、股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
2021/04/06(火) 20:22:34.28ID:???
2021/04/06(火) 20:45:20.83ID:???
>>880
>P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
そうであれば尚更背骨は回転軸ではなく体軸(芯)と思うべきでしょうね
背骨を回転させてしまえば頸椎が回ってしまいますし、首の筋肉群で繋がっている頭も回ってしまいます
>股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
適用出来ますよ
多棍節という武術具をご存知ですか?
ヌンチャクでもいいです
鎖や紐で繋がっていても軸になり得るでしょ?
>P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
そうであれば尚更背骨は回転軸ではなく体軸(芯)と思うべきでしょうね
背骨を回転させてしまえば頸椎が回ってしまいますし、首の筋肉群で繋がっている頭も回ってしまいます
>股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
適用出来ますよ
多棍節という武術具をご存知ですか?
ヌンチャクでもいいです
鎖や紐で繋がっていても軸になり得るでしょ?
2021/04/06(火) 20:47:36.36ID:???
2021/04/06(火) 21:14:29.59ID:???
>>882
ポスチャーの話に入って行くんかいな
ポスチャーの話に入って行くんかいな
2021/04/06(火) 21:39:16.59ID:???
そりゃポスチャーに話を進めなきゃあかんだろ
股関節の下には膝と足首っていう関節があるし、そうでなくても多棍節やヌンチャクを例に出したからには避けて通れないぞ
何しろ膝上と膝下と足首は多棍節と同じ構造だもんな
股関節の下には膝と足首っていう関節があるし、そうでなくても多棍節やヌンチャクを例に出したからには避けて通れないぞ
何しろ膝上と膝下と足首は多棍節と同じ構造だもんな
2021/04/06(火) 22:28:55.83ID:???
2021/04/06(火) 22:31:59.32ID:???
横からですまんが、股関節軸という考え方に興味を持って見てる側なんだか、リンクのインスタ4枚目の動きは背骨軸イメージでは説明つかんし納得も出来んかな
https://www.instagram.com/p/CNSlA8NMxI8/?igshid=1mnvzwrlsy0oz
当然バックスイング側もほぼ対照の動きだと思っている
https://www.instagram.com/p/CNSlA8NMxI8/?igshid=1mnvzwrlsy0oz
当然バックスイング側もほぼ対照の動きだと思っている
2021/04/06(火) 22:44:57.34ID:???
>>887
いえ、背骨軸信仰者ならこういいきるでしょう
背骨を弓状線の状態を保って斜め縦に回転させれば問題なく出来る、と
弓状線を斜め縦に回転させれば弓状の湾曲している部分が側屈の動きになると、も
俺が背骨軸信仰者ならきっとそういって反論するでしょうね
いえ、背骨軸信仰者ならこういいきるでしょう
背骨を弓状線の状態を保って斜め縦に回転させれば問題なく出来る、と
弓状線を斜め縦に回転させれば弓状の湾曲している部分が側屈の動きになると、も
俺が背骨軸信仰者ならきっとそういって反論するでしょうね
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 22:45:25.98ID:a16DMyvd かなり難しい内部理論になってきた
ここは少し単純化して、軸について考えてみたい
軸という言い方がおかしいと言う方もいるので、スイング中動かさない部分と考えてみる
まず、バックスイングでは右サイドを止めて左サイドを捻っていく、だから右サイドが軸とも言える
ダウンスインでは、ウェートシフトやニーアクション、ハンドファーストなど平行移動の部分があるが
ここはさておき、止めておくのは左サイドで、ここを軸として右サイドを捻っていく、だから左サイドが軸とも言える
ここで背骨は、リバースピボットにならないように、またスェーにもならないように
ある程度移動というか、背骨自体のねじれも必要になってくる
ここは少し単純化して、軸について考えてみたい
軸という言い方がおかしいと言う方もいるので、スイング中動かさない部分と考えてみる
まず、バックスイングでは右サイドを止めて左サイドを捻っていく、だから右サイドが軸とも言える
ダウンスインでは、ウェートシフトやニーアクション、ハンドファーストなど平行移動の部分があるが
ここはさておき、止めておくのは左サイドで、ここを軸として右サイドを捻っていく、だから左サイドが軸とも言える
ここで背骨は、リバースピボットにならないように、またスェーにもならないように
ある程度移動というか、背骨自体のねじれも必要になってくる
2021/04/06(火) 22:56:26.06ID:???
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 23:06:07.60ID:a16DMyvd 回旋する中心ということです
ここに厚みがあると考えるから、動くと考えることになる
軸に厚みはありません
ここに厚みがあると考えるから、動くと考えることになる
軸に厚みはありません
2021/04/06(火) 23:14:32.47ID:???
2021/04/06(火) 23:16:54.06ID:???
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 23:25:33.96ID:a16DMyvd だから軸という言い方に疑問を呈する方がいる
軸と言っても、曲がったり捻れたりしますから
こういう議論になっていくと、スイング理論から微妙にずれてきますよ
戸川さんの出番です
軸と言っても、曲がったり捻れたりしますから
こういう議論になっていくと、スイング理論から微妙にずれてきますよ
戸川さんの出番です
2021/04/06(火) 23:55:34.71ID:???
そもそもスイング中にどこどこを止めなきゃならんってのはいかにも日本的発想だな
>>890のレスを読み直してみろ
正攻法テークバックのスイングでも膝は勝手に踏ん張ってくれるとか股関節はブロックしてくれると書いてるだけで止めるとか止めろなんて一回も書いてないのにな
能動的に抑制させちゃそのぶんパワーをそのために損失する
そこが知ったかには分からないんだろうなあ
>>890のレスを読み直してみろ
正攻法テークバックのスイングでも膝は勝手に踏ん張ってくれるとか股関節はブロックしてくれると書いてるだけで止めるとか止めろなんて一回も書いてないのにな
能動的に抑制させちゃそのぶんパワーをそのために損失する
そこが知ったかには分からないんだろうなあ
2021/04/06(火) 23:56:30.70ID:???
背骨が軸になり得るのはturnだけだよね?
三軸(turn、bend、sidebend)を考えると背骨では足りないと感じる
三軸(turn、bend、sidebend)を考えると背骨では足りないと感じる
2021/04/07(水) 00:31:11.87ID:???
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 04:36:10.08ID:CYxsagW1 クラブは円運動する(正確には楕円運動)
だから、止まってる部分がないと正確にスイングプレーンを描けない
その箇所を軸と称しているだけの話
軸という言葉について、なんやら物理的な理屈を言い出すと
スイング理論とは離れた机上の空論と化してしまう
だから、止まってる部分がないと正確にスイングプレーンを描けない
その箇所を軸と称しているだけの話
軸という言葉について、なんやら物理的な理屈を言い出すと
スイング理論とは離れた机上の空論と化してしまう
2021/04/07(水) 06:26:40.08ID:???
2021/04/07(水) 07:54:33.14ID:???
>>859
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>..┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"'....┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i ━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ . ━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=- \. ┗━┛┗━┛
( | Y_-゚-`_Y | )
r=ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i __{、 _  ̄ |
ヽ__ -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>..┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"'....┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i ━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ . ━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=- \. ┗━┛┗━┛
( | Y_-゚-`_Y | )
r=ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i __{、 _  ̄ |
ヽ__ -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
2021/04/07(水) 08:06:48.16ID:???
>>882
その体軸ってのが普通の人は背骨をイメージするんだと思うし、それがしっくりきてやりやすいんだと思う
その体軸ってのが普通の人は背骨をイメージするんだと思うし、それがしっくりきてやりやすいんだと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 09:03:48.34ID:sn2R9SyW >>901
そうなると背骨軸スイングって?
そうなると背骨軸スイングって?
2021/04/07(水) 09:28:22.84ID:???
背骨が軸とは思えないが背骨の近辺の上半身のどこかにありそう
スイングしてるときは気にしないけど
フッカーとか背骨がグラグラ動いていることからするとボディーターンの軸も動いたり傾斜角が変わったりしているかと
スライサーはフッカーの背骨の動き方をみて研究するのがよいのでは
スイングしてるときは気にしないけど
フッカーとか背骨がグラグラ動いていることからするとボディーターンの軸も動いたり傾斜角が変わったりしているかと
スライサーはフッカーの背骨の動き方をみて研究するのがよいのでは
2021/04/07(水) 10:01:24.97ID:???
人間の体に軸なんてもんはないのw
それすらわかんない奴らが口角泡を飛ばしてか?
ラウンド中に己のなんたら軸がどうタマのゆくえに絡んでいたか??
んなんタマが目の前から消えた後に、あーでもないこーでもないと考えるのか?
そんなバカがウダウダとスイングや軸とやらを語ってもスコアには無関係だぞ!
それすらわかんない奴らが口角泡を飛ばしてか?
ラウンド中に己のなんたら軸がどうタマのゆくえに絡んでいたか??
んなんタマが目の前から消えた後に、あーでもないこーでもないと考えるのか?
そんなバカがウダウダとスイングや軸とやらを語ってもスコアには無関係だぞ!
2021/04/07(水) 10:04:33.68ID:???
>>900
滑ってる
滑ってる
2021/04/07(水) 10:27:51.72ID:???
細かすぎるからいつまでもヘタクソなんだろうな
うまい人はいちいちそんなどうでも良いこと考えてないよ
うまい人はいちいちそんなどうでも良いこと考えてないよ
2021/04/07(水) 12:04:59.81ID:???
そうそう、ずっとそれ思ってたw
どんなスポーツもそんな細かいこと考えてやってないよね
どんなスポーツもそんな細かいこと考えてやってないよね
2021/04/07(水) 12:13:09.05ID:???
このスレ理系のオタクが多そうですね
さて質問させてください
縦振りは切り返しで縦に下ろしますけど横振りの場合どう動かせばよろしいですか??
さて質問させてください
縦振りは切り返しで縦に下ろしますけど横振りの場合どう動かせばよろしいですか??
2021/04/07(水) 12:46:06.53ID:???
2021/04/07(水) 12:48:54.80ID:???
2021/04/07(水) 12:52:29.19ID:???
2021/04/07(水) 12:58:43.70ID:???
スライサーが軸を研究してスライス治した人はいない説
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 13:30:20.73ID:T58xrmXX2021/04/07(水) 13:40:03.55ID:???
スタート(下手くそ理論オタク)へ戻るっと。
2021/04/07(水) 13:44:33.29ID:???
自己判断テストな
背骨軸スイングの見分け方
以下の二つ以上の項目に当てはまっていたら背骨軸スイング決定
・テークバック中左肩が高い、トップでは特に高い
・テークバック中に上半身が前のめりになったりのけ反ったりグラつく
・トップで左サイドが前に崩れ落ちたり逆ピボットのように上半身が左に傾いたり醜いヒールアップになったりする
・トップの時のベルトバックルが右爪先より飛球線後方に向く
・切り返し直後に右足踵が上に跳ね上がって爪先立ちになる
・ダウンスイングで顔が左に回る
・ダウンスイングで前傾姿勢が起き上がる
・インパクトの時のベルトの傾きが地面とほぼ平行
・フォローで右膝が左膝の横に並ぶ
・フィニッシュでシャフトが首に巻き付く
背骨軸スイングの見分け方
以下の二つ以上の項目に当てはまっていたら背骨軸スイング決定
・テークバック中左肩が高い、トップでは特に高い
・テークバック中に上半身が前のめりになったりのけ反ったりグラつく
・トップで左サイドが前に崩れ落ちたり逆ピボットのように上半身が左に傾いたり醜いヒールアップになったりする
・トップの時のベルトバックルが右爪先より飛球線後方に向く
・切り返し直後に右足踵が上に跳ね上がって爪先立ちになる
・ダウンスイングで顔が左に回る
・ダウンスイングで前傾姿勢が起き上がる
・インパクトの時のベルトの傾きが地面とほぼ平行
・フォローで右膝が左膝の横に並ぶ
・フィニッシュでシャフトが首に巻き付く
2021/04/07(水) 15:19:21.41ID:???
ややこしいわ
もっとシンプルな話してくれ
もっとシンプルな話してくれ
2021/04/07(水) 15:53:40.46ID:???
軸の話をしてるのって日本人だけらしいね
つまり軸を意識した時点で
みんな大嫌いな和製スイングになるってことじゃね?
つまり軸を意識した時点で
みんな大嫌いな和製スイングになるってことじゃね?
2021/04/07(水) 15:56:58.44ID:???
そう思ってやってればいいだけなのに
承認欲求に負けちゃった?
承認欲求に負けちゃった?
2021/04/07(水) 16:13:30.04ID:???
2021/04/07(水) 17:02:16.25ID:???
それは軸の傾斜角一定と考えた場合かな
とはいえ自分も背骨が軸とは思えない
とはいえ自分も背骨が軸とは思えない
2021/04/07(水) 17:09:52.10ID:???
ラウンド中に意識すらしない
しても後の祭り( ^ω^)・・・
そんなレッスン銭ゲバのカタリに釣られてんじゃねーよ
サギ死はネット詐欺商材屋で騙しのネタでしかないぞ!
しても後の祭り( ^ω^)・・・
そんなレッスン銭ゲバのカタリに釣られてんじゃねーよ
サギ死はネット詐欺商材屋で騙しのネタでしかないぞ!
2021/04/07(水) 17:13:12.33ID:???
ああわかった(^^♪ >>859 コイツだよwwww
2021/04/07(水) 17:48:02.26ID:???
お前の理解力不足と誤読は相変わらずだな(笑)
軸を意識してスイングしろ、なんて誰が言ってるんだ?
背骨軸はあかんから股関節二軸のスイングになるようにしろとか股関節軸であるべきだと書いてるだけだぞ
なるように、あるべきだ、と言うのは結果論的な意味なのさ
まあしかし、結果論的になるためにはポスチャーの話が不可欠なんだよなあ
二軸スイングになるためのポスチャーの話が
もうこのスレでは時間的に間に合わないかもな
軸を意識してスイングしろ、なんて誰が言ってるんだ?
背骨軸はあかんから股関節二軸のスイングになるようにしろとか股関節軸であるべきだと書いてるだけだぞ
なるように、あるべきだ、と言うのは結果論的な意味なのさ
まあしかし、結果論的になるためにはポスチャーの話が不可欠なんだよなあ
二軸スイングになるためのポスチャーの話が
もうこのスレでは時間的に間に合わないかもな
924923
2021/04/07(水) 17:52:21.89ID:??? 軸を意識するぐらいなら丹田と尾骨を意識しろっての
と言っても知ったかのアホには分からんだろうけどな
と言っても知ったかのアホには分からんだろうけどな
2021/04/07(水) 18:25:32.41ID:???
2021/04/07(水) 18:38:45.37ID:???
>>923
同感です
正攻法テークバックとシャットスイングを提唱した俺だけれもスイングの説明でどう二軸にするかと書いていません
結果的に二軸スイングになる方法として紹介したつもりですから
ポスチャーの件も同感です
ですが正攻法テークバックもシャットテークバックにも興味のない方に説明しても仕方ないでしょ
だから煽られても大人しくしていました
説明を希望する人がいれば書きますが残りレス欄も少なくなりましたので、どうでしょうかね
同感です
正攻法テークバックとシャットスイングを提唱した俺だけれもスイングの説明でどう二軸にするかと書いていません
結果的に二軸スイングになる方法として紹介したつもりですから
ポスチャーの件も同感です
ですが正攻法テークバックもシャットテークバックにも興味のない方に説明しても仕方ないでしょ
だから煽られても大人しくしていました
説明を希望する人がいれば書きますが残りレス欄も少なくなりましたので、どうでしょうかね
2021/04/07(水) 20:06:21.72ID:???
ポスチャーお願いします
2021/04/07(水) 20:11:49.65ID:???
>>926
シャットスイングって呼ぶのはやめた方が良いな
問題無いっちゃ無いんだがシャットフェースの行って来いスイングと混同されるとややこしくなるだろ?
お前さえ良ければ二軸でんでん太鼓スイング≠ノ改名する事を勧める
シャットスイングって呼ぶのはやめた方が良いな
問題無いっちゃ無いんだがシャットフェースの行って来いスイングと混同されるとややこしくなるだろ?
お前さえ良ければ二軸でんでん太鼓スイング≠ノ改名する事を勧める
2021/04/07(水) 20:44:41.00ID:???
>>927
釣りでしょ?
釣りでしょ?
2021/04/07(水) 20:46:50.39ID:???
>>928
確かに誤解を招きかねませんね
確かに誤解を招きかねませんね
2021/04/07(水) 21:50:49.79ID:???
>>926
二つのスイングをまるで押し売りのようにスレに並べてたのにポスチャーの説明は出し惜しみしてるように感じるぞ
二つのスイングをまるで押し売りのようにスレに並べてたのにポスチャーの説明は出し惜しみしてるように感じるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 23:57:18.06ID:CYxsagW1 二軸三軸、ポスチャー?の件は次スレで
俺が一番気に入ってるのは、ウォレスの練習風景
スイング中、尻に触れるくらいの近さに人を立たせて、彼に触れないようにスイングする
見事な縦振りスイング、これを見るとシャローイングなんてちゃんちゃらおかしい偽物
俺が一番気に入ってるのは、ウォレスの練習風景
スイング中、尻に触れるくらいの近さに人を立たせて、彼に触れないようにスイングする
見事な縦振りスイング、これを見るとシャローイングなんてちゃんちゃらおかしい偽物
2021/04/08(木) 06:54:28.78ID:???
縦振りに見えようが横振りに見えようがそれはスイングの本質ではない
下半身と上半身の間ーーインサイド、から体の外ーーアウトサイドにクラブが出ることがスイングの基本
縦振りに見えるスイングは俗に言う上回しからのリリースによるスイング
横振りに見えるスイングは俗に言う下回しからのリリース
であるなら正解のスイング
下半身と上半身の間ーーインサイド、から体の外ーーアウトサイドにクラブが出ることがスイングの基本
縦振りに見えるスイングは俗に言う上回しからのリリースによるスイング
横振りに見えるスイングは俗に言う下回しからのリリース
であるなら正解のスイング
2021/04/08(木) 07:16:38.90ID:???
必ずしもではないがツープレーンのスイングは得てして縦振りに見えるスイングになりやすい
2021/04/08(木) 09:33:11.50ID:???
それも軸と同じで多くのゴルファーは意識してないかと
評論家の分析に惑わされるというドツボ
評論家の分析に惑わされるというドツボ
2021/04/08(木) 12:00:26.22ID:???
多くのゴルファーは意識してない=だからヘッポコ
とまでは言わないが他人にスイングもしくはスイング論を伝える時に便宜的な言葉を使わないと説明出来ないだろ
とまでは言わないが他人にスイングもしくはスイング論を伝える時に便宜的な言葉を使わないと説明出来ないだろ
2021/04/08(木) 12:21:02.03ID:???
縦振りも横振りもしない斜め振りじゃい!
2021/04/08(木) 13:07:07.51ID:???
>>933
ラウンドでのスイングは別として、軸とかプレーンを気にせずにスイング作りしている人の気が知れない
そういう人はポスチャーやグリップも気にしていないのだろうね
その挙句、再現性の約束のないスイングをすることになる
そんな人はどのレッスン動画を見ても上手くなりはしないよ
ラウンドでのスイングは別として、軸とかプレーンを気にせずにスイング作りしている人の気が知れない
そういう人はポスチャーやグリップも気にしていないのだろうね
その挙句、再現性の約束のないスイングをすることになる
そんな人はどのレッスン動画を見ても上手くなりはしないよ
2021/04/08(木) 13:14:13.50ID:???
マットウォレス
https://www.pgatour.com/video/2019/09/11/sungjae-im-s-2019-swing-analysis.html
グリップよりクラブヘッドが上にあり続ける旧世代の標準スイングで飛距離にも方向性にも難のあるスイングと言わざる得ない
https://www.pgatour.com/video/2019/09/11/sungjae-im-s-2019-swing-analysis.html
グリップよりクラブヘッドが上にあり続ける旧世代の標準スイングで飛距離にも方向性にも難のあるスイングと言わざる得ない
2021/04/08(木) 13:59:47.39ID:???
>>938
おそらく子供は全員気にしてないはず
将来科学が進歩してスイングのことがわかってきたときに結果的に間違った軸を信じて練習してたことになる今のゴルファーは天動説の時代の天文学者みたいなことになってしまうがな
おそらく子供は全員気にしてないはず
将来科学が進歩してスイングのことがわかってきたときに結果的に間違った軸を信じて練習してたことになる今のゴルファーは天動説の時代の天文学者みたいなことになってしまうがな
2021/04/08(木) 14:00:56.72ID:???
人によってどこが軸か違うのに気にしても仕方なくないか
2021/04/08(木) 14:06:04.53ID:???
>>940
親やコーチが指導するよ
親やコーチが指導するよ
2021/04/08(木) 14:13:15.96ID:???
>子供
ジュニアゴルファーを指すのかな
であるならば多くのジュニアゴルファーは貴君らよりずっと繊細なところを自己診断しているよ
ただそうはいっても刷り込みに洗脳された親やコーチに強制誘導されることが多いし、そうでなくても日常動作の範疇でしか判断出来ないけれどね
ジュニアゴルファーを指すのかな
であるならば多くのジュニアゴルファーは貴君らよりずっと繊細なところを自己診断しているよ
ただそうはいっても刷り込みに洗脳された親やコーチに強制誘導されることが多いし、そうでなくても日常動作の範疇でしか判断出来ないけれどね
2021/04/08(木) 14:24:19.26ID:???
そもそも軸はどこにあって不動で傾斜角一定のものと考えてるの
それとも動いたり傾斜角が遷移するものと考えてるの
将来科学が解きあかすであろう理論を今ここで予想してもらうじゃないの
それとも動いたり傾斜角が遷移するものと考えてるの
将来科学が解きあかすであろう理論を今ここで予想してもらうじゃないの
2021/04/08(木) 14:26:38.51ID:???
>>943
何やらジュニアゴルファーに明るそうな物言いだな(笑)
高飛車で悪いが先ずジュニアゴルファーの試合に関して質問する
それを答えた上で二つ目の質問に答えてくれ
一問目が答えられないなら二問目に答える必要ないぞ
第一問
試合に臨むにあって三種の神器が必要だろ?
その三つを答えてくれ
第二問
>そうでなくても日常動作の範疇でしか
>判断出来ないけれどね
具体的に書いてくれ
何やらジュニアゴルファーに明るそうな物言いだな(笑)
高飛車で悪いが先ずジュニアゴルファーの試合に関して質問する
それを答えた上で二つ目の質問に答えてくれ
一問目が答えられないなら二問目に答える必要ないぞ
第一問
試合に臨むにあって三種の神器が必要だろ?
その三つを答えてくれ
第二問
>そうでなくても日常動作の範疇でしか
>判断出来ないけれどね
具体的に書いてくれ
2021/04/08(木) 14:43:00.12ID:???
>>945
>第一問
土を入れた状態での目土袋、グリーンフォーク、最新版のJGAルールブック、が三種の神器
スタートホールのテントではその他にボール、スコアカード、アテスト用紙を競技委員に確認される
合わせて「六必携品」
>第二問
ポスチャーやグリップもかなり細かい神経を使って模索しているね
でもオールスクエアという概念を持っていない
軸もここの住人の比でないほどの背骨軸崇拝
それでいて左サイドを崩さないような努力、スウェイさせないような努力、強い捻転で肩を深く回す努力、前傾姿勢を崩さず手元を低く下げたインパクトにする努力、などなど
しかも正確に遠くへ飛ばそうとしているのだからたいしたものだよ
背骨軸という根底を覆したら無駄な努力が多いことに気付かされるだろうね
それは親やコーチを信頼しなくなることになるだろうけど
>第一問
土を入れた状態での目土袋、グリーンフォーク、最新版のJGAルールブック、が三種の神器
スタートホールのテントではその他にボール、スコアカード、アテスト用紙を競技委員に確認される
合わせて「六必携品」
>第二問
ポスチャーやグリップもかなり細かい神経を使って模索しているね
でもオールスクエアという概念を持っていない
軸もここの住人の比でないほどの背骨軸崇拝
それでいて左サイドを崩さないような努力、スウェイさせないような努力、強い捻転で肩を深く回す努力、前傾姿勢を崩さず手元を低く下げたインパクトにする努力、などなど
しかも正確に遠くへ飛ばそうとしているのだからたいしたものだよ
背骨軸という根底を覆したら無駄な努力が多いことに気付かされるだろうね
それは親やコーチを信頼しなくなることになるだろうけど
2021/04/08(木) 14:55:42.72ID:???
>>946
つまり日常生活でも背骨軸の動作をしてると言うんだな?
つまり日常生活でも背骨軸の動作をしてると言うんだな?
2021/04/08(木) 14:59:07.00ID:???
背骨軸崇拝とかなんなん
崇拝するより軸を気にしないほうがましじゃないか
崇拝するより軸を気にしないほうがましじゃないか
2021/04/08(木) 15:10:04.02ID:???
2021/04/08(木) 15:23:56.07ID:???
2021/04/08(木) 15:31:08.69ID:???
証拠?
背骨軸になってるかを調べると診断方法を出してやっただろ
背骨軸を信仰してなくて背骨軸スイングになってるんだから世話ねえわな
背骨軸になってるかを調べると診断方法を出してやっただろ
背骨軸を信仰してなくて背骨軸スイングになってるんだから世話ねえわな
2021/04/08(木) 16:02:58.67ID:???
>>951
背骨が軸であることが絶対間違ってないと断言するのかい
背骨が軸であることが絶対間違ってないと断言するのかい
2021/04/08(木) 16:13:51.92ID:???
こちとら背骨軸を否定してんだが
2021/04/08(木) 16:16:45.44ID:???
2021/04/08(木) 16:30:07.98ID:???
>>954
書いてやるとも
だが理解出来るかな?
下半身と上半身を回旋させる主要な軸は股関節
と言っても鼠蹊部だと考えた方がいい
傾斜角は変わる
飛球線後方から見ると斜め縦≠ゥらレベル≠サしてまた斜め縦≠ノ
書いてやるとも
だが理解出来るかな?
下半身と上半身を回旋させる主要な軸は股関節
と言っても鼠蹊部だと考えた方がいい
傾斜角は変わる
飛球線後方から見ると斜め縦≠ゥらレベル≠サしてまた斜め縦≠ノ
2021/04/08(木) 16:39:22.29ID:???
2021/04/08(木) 16:47:25.66ID:???
2021/04/08(木) 16:55:24.04ID:???
>>957
股関節を軸と書くのは問題無いっちゃ無い
しかし実際には鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから鼠蹊部と書いた方が何かと都合が良いだろ
鼠蹊部は股関節だけで成り立たず、股関節と骨盤で形成されるもんだから両方書いとかないと後で突っ込み入れられる可能性があるからな(笑)
股関節を軸と書くのは問題無いっちゃ無い
しかし実際には鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから鼠蹊部と書いた方が何かと都合が良いだろ
鼠蹊部は股関節だけで成り立たず、股関節と骨盤で形成されるもんだから両方書いとかないと後で突っ込み入れられる可能性があるからな(笑)
2021/04/08(木) 17:02:08.67ID:???
>>958
>鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから
背骨を軸にしている人たちにはチンプンカンプンだろうと思うよ
だって背骨軸のスイングは鼠蹊部も一緒に回転させているし、そもそも鼠蹊部の重要性を認識していないからね
だから全ゴルフスレを見渡しても鼠蹊部という語句は極めて珍しい
(俺は他のスレで目にしたことがない)
>鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから
背骨を軸にしている人たちにはチンプンカンプンだろうと思うよ
だって背骨軸のスイングは鼠蹊部も一緒に回転させているし、そもそも鼠蹊部の重要性を認識していないからね
だから全ゴルフスレを見渡しても鼠蹊部という語句は極めて珍しい
(俺は他のスレで目にしたことがない)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ [ぐれ★]
- 「いい加減にコンビニやスーパーのレジの人 座らせてあげません?」ラッパーがXで提案し大反響「いいな」「座ると仕事にならない」 [muffin★]
- アンガ田中がタトゥーに持論「後悔してる人を何人も見てる」入れた人気芸人の名前挙げ「『やっぱ温泉に入れた方が良かったな』みたいな」 [muffin★]
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される ★2 [少考さん★]
- 【芸能】セクハラ謝罪の石橋貴明は「中居さんの構造と全く同じ」 弁護士が解説「B氏の置き去り事案」 サンジャポ [jinjin★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」★2 [冬月記者★]
- むすびの里🍙🏡
- 【ジャップ悲報】地方民、驚愕「えっ!東京都民は米や食品の重い袋を徒歩で持ち帰ってるの!?」 [578545241]
- Amazonプライムビデオの広告・・・、ぶっちゃけどう?ウザい? [916921592]
- (ヽ´ん`)「徹夜でゲームするほど熱中したは嘘。普通にみんな寝てる」👈これ [476167917]
- 識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」 [567462986]
- 【悲報】大阪万博、昨日今日で80万人来場!!! [616817505]