X

スイング理論について語ろう その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:11:49.22ID:13omk2Ys
シャローイング、ピボットターン、リストターン、ボディターン、その他なんでも

スイング理論についてとことん語っていきましょう。


前スレ
スイング理論について語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1600567978/l50
712711
垢版 |
2021/04/03(土) 09:32:03.64ID:???
>>691
これは蛇足の質問と言うか疑問と言うか
あれをシャットフェースのテークバックと言って良いのだろうかと疑問がつきまとっている
シャットフェーステークバックと言っても一律じゃないので問題無いのかも知らんが
2021/04/03(土) 13:24:39.64ID:???
>>711
gifの元になったスイングの時点で要望を満たしていたので本人が希望するかしないかですね

>>713
適切な言い方が思い浮かばないのですよ
他のスレには「左ハンドルから右ハンドルに切り替えるスイング」と書いたのですが、このスレでは簡単にシャットテークバックと書きました
もちろん貴君のように「シャットフェースのテークバック」と書くことに疑問を抱く人もいるでしょう
俺自身疑問を持ちながら書いているのですからね
いっそのこと「レイト・右ハンドルスイング」としましょうか
それも適切でないと思いますけれどシャットフェーステークバックよりはいいのかな、と
何かいい名前があれば教えてください
2021/04/03(土) 13:55:03.07ID:???
>>713
やっぱりこれしかないだろ
ー 提灯ひっくり返し ー
発案者の裏犬に使用許諾を得なくちゃならんけどな(笑)
2021/04/03(土) 14:31:22.37ID:???
>>714
許諾が必要なら面倒ですね
しかしまあ特別変わった斬新なスイングというわけでもないので今のいい方で構わないとも思いますがねえ
個別に質問があれば具体的に説明します
2021/04/03(土) 14:39:19.07ID:???
そうそう、書き忘れていました
gifのスイング主ですが、元動画を撮った時点でクラブ軌道には大満足していたのですが、トップの右肘が少しフライングエルボー気味で不満を持っていました
それもあってラウンドの検証の際にシャットテークバックのスイングは左腕主体(右腕との関係性)でテークバックするように指示しました
結果は右肘が地面に垂直に向くトップになり被験者は大満足でした
2021/04/03(土) 15:06:09.88ID:???
>>716
>トップの右肘が少しフライングエルボー気味
本当にか?
それでインループのシャローイングが可能なら俺の常識を覆す
フライングエルボー気味だった肘の写真を出せれるなら出してほしい
2021/04/03(土) 16:06:50.00ID:???
>>717
あのスイングは明確なトップのないスイングですが、グリップの一番高い位置の切り出し写真では背景によって練習場所が特定できてしまいます
従って少し手前の位置で切り出した写真を紹介することでご容赦願います
https://m.imgur.com/qBay3AS.jpg
なお、グリップが最高位置に達した時の右肘も写真とほとんど同じ形をしております
2021/04/03(土) 16:32:06.38ID:???
俺も興味が出て来た
フライングエルボーのトップは普通アウトサイドインになるのがお決まり
それがシャローイングになるなんてジャックニクラウスみたいじゃんかよ
ニクラウスよりもタイトそうなトップしてるんじゃないかと写真を見た感想
2021/04/03(土) 16:44:31.44ID:???
おかしなスイングを提唱するカルト教祖とそれに洗脳されていく哀れな信者たちといういつものパターン
2021/04/03(土) 16:57:03.69ID:???
>>720
話について来れないって自己紹介?
2021/04/03(土) 17:40:16.78ID:???
開眼すらも出来てない、下手くその思いつきを相手にする奴らって不思議
2021/04/03(土) 18:16:12.44ID:???
被験者=本人かも知れないし、呼び水役の同意者と質問者も同じかも知れないし、そうではないかも知れない。
2021/04/03(土) 18:46:09.76ID:???
>>718
左ハンドルからの右ハンドル
それだけのスイングなんだよな?
よっぽどか右腕で捲ってこそのスイングかよ
2021/04/03(土) 19:02:22.54ID:???
シャローイングはともかくアウトサイドインを治すのはそんなに難しいことじゃない
主に二点に気を配った練習するだけで大抵のアウトサイドインゴルファーは治る
それを★クソスレの馬鹿どもはピントはずれなことばかり言ってやがる
2021/04/03(土) 19:32:54.54ID:???
>>724
そうです、左腕と左手でシャットフェースを維持させてHWBまで動かします(>>558の写真参照)
そこから右腕で真上に引き上げます
インサイドにではなく飛球線に沿って真上です
それで右肘が潰れてフライングエルボー気味になってしまっているのです

>>725
全くもって同感ですね
インサイドアウトをテークバックの軌道よりインサイドから下ろすものと考えているだけならすぐに治せます
ところがネットに流れているレッスン動画を見て治そうとしても多くの人は治らない
それが現実なのです
だから【アウトサイドインが治らない】スレが立つのですよ

でも根本的にスイングを作り治すなら背骨軸スイングはやめて二軸スイングに変えることです
2021/04/03(土) 20:02:02.97ID:???
>>726
左腕主体に変更したスイングも書いてくれよ
2021/04/03(土) 20:23:56.78ID:???
タッションスタイルで背骨軸で回そうとしても、そりゃぁ駄目だわなw
2021/04/03(土) 20:29:27.98ID:???
しかしそうは言っても正攻法テークバックは大変だぜ
2021/04/03(土) 20:35:36.86ID:???
★クソスレの馬鹿どもも相変わらずだ
中井の動画まで出すようじゃ話にならん
2021/04/03(土) 20:48:39.83ID:???
>>727
シャットテークバックと右踵右回しの切り返しの組み合わせスイングについてですね?

左肩と左腕を一塊りにして>>558の写真と同じようにテークバックします(手首は脱力させてです)

HWBからも左腕で飛球線に沿って真上に上げます
ここを文字で説明するのは難しいですが「左掌の上に乗せたソフトボールをトスアップするイメージで」と被験者に伝えました
「トップ位置での右腕右手は下から支えるだけ」ともアドバイスしました

「トップというか切り返しに移る瞬間というか、その時左手首が慣性とクラブの重量によりカクンと背屈(ボウド)になって、支えている右手にズンっといった感じで仮想ソフトボールが落ちてくるので、それを感じたら右踵を右回し(時計回り)させる」でアドバイスはほぼ終了しました

何か疑問があればお気軽にお問い合わせください
2021/04/03(土) 20:53:55.36ID:???
馬鹿な下手糞がムキになって長文書き込んでるw
2021/04/03(土) 20:58:01.12ID:???
>>731
ふーん
予想を裏切るほど意外性のないスイングなんだな
ましてや被験者はそれまでシャットテークバックしてたんだから呆気なく簡単に出来たのだろう
2021/04/03(土) 21:06:15.31ID:???
>>733
意外性あるだろ
左手と右手の間でキャッチボールするようなスイングだぞ
しかも左手首ボウドは慣性と引力でオートマチックに生成される
巷の下手くそどもが四苦八苦してボウドを作ってるのと訳が違う

最後の最後はいかに遠くへクラブを投げれるかのイメージだと思う
2021/04/03(土) 21:15:45.46ID:???
>>731
素振りして確認した
良し悪しはさておき、いつもながらに説明が上手くて感心させられるわ
2021/04/03(土) 21:22:14.26ID:???
褒めるな
知ったか馬鹿が五月蝿いレスをぶち込んで来るぞ
2021/04/03(土) 21:44:46.90ID:???
>>654
確認だけどこれってシャンクじゃないんよね?
2021/04/03(土) 22:06:55.62ID:???
>>737
どうしてシャンクに思われたのか分かりませんが、もちろんシャンクではありません
https://m.imgur.com/JqDpo42.jpg
上部中央に写っているのが打球です
2021/04/03(土) 22:10:49.73ID:???
>>734
意外性の部分を除いてそこに書いてあること全て合っています
といっても何の変哲もないスイングですがね
2021/04/03(土) 22:18:38.37ID:???
>>738
了解です
危険って単語があったりセットアップの画像あったからどうなんかな?って聞いてみた次第です
ROMに戻ります
2021/04/03(土) 22:23:21.60ID:???
皆さんの思わぬ反応にgifスイングを出した目的を忘れそうです
スレに書いて来たことをコースで被験者を使って試した
その被験者の普段しているスイングを切り出してお見せしただけで他意はありません
2021/04/03(土) 22:28:22.94ID:???
>>740
危険とは、インサイドアウト軌道が強過ぎている、ということです
インサイド・アウト・ストレート・インサイドの軌道がベストであるのにインサイドアウト軌道が強過ぎるとダブルクロスのボールになりやすいですから
2021/04/03(土) 22:59:44.25ID:???
>>731
トップまで(またはスイング中終始?)能動的に右手は何もしないって事でいいでしょうか??
2021/04/03(土) 23:22:19.44ID:???
>>743
難しい質問だね
もし仮に>>734が書いている「いかにクラブを遠くに飛ばせられるか」がスイングの秘訣だとしたら右手はどうなるでしょうか
それでも右手は受動的に動くもので能動的には動かさないものだと覚悟を決められるなら、それが正義だといいたいのが俺の本音です
2021/04/03(土) 23:32:35.10ID:???
>>744
余談ですがgifスイング主にはずっと「右腕右手は、右腕右手でボールを打たないために積極的に使う」とアドバイスして来ました
gifのスイングについてのアドバイスですから他のスイングに当てはめるものではありませんので悪しからず
2021/04/03(土) 23:52:14.49ID:???
>「右腕右手は、右腕右手でボールを打たないために積極的に使う」

これは斬新だわ
左腕を強情にさせ右腕で強引に引っ張り込んで、引っ張り込んだままインパクト
それがあのgifのスイングの本質なんだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 23:56:16.42ID:rbB4KGVh
パーゴルフで、また、シャローイングやってた
トップから、手でクラブを横に寝かしてる
まったくの「パー」ゴルフ
2021/04/04(日) 00:12:10.54ID:???
うまい!
2021/04/04(日) 07:13:22.39ID:???
裏大輔や小原大痔老なんてヤローどもがレッスン界に闊歩する低俗さを痛感する
物理学スイングとやらを謳う虚飾屁理屈サギとか骨の直線運動を叫ぶヤツもいる
グダグダ何教えたいのか言語不詳の中居ガクガタなんてのも笑える

これがレッスン業界の現実!
2021/04/04(日) 07:36:50.33ID:???
恐るべし!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。

ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!くわばらくわばら!!!
2021/04/04(日) 09:20:39.52ID:???
みんな難しい事やってるんだな
俺なんか一軸でコック入れて解放するだけの単純バカスイングだわw
2021/04/04(日) 09:22:22.43ID:???
>>731
素振りしたので感想を報告

>トスアップ
その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな
その時に手首が掌屈のボウドになる
文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?
そのトップの状態で止まって胸だけ正面に戻すと左肩がお辞儀肩・右肩がのけ反り肩になってる
左肩のお辞儀肩は正攻法の左肩を比べるとお辞儀がやや緩く感じるが

重要なのはここから
(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう
(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?

返信を強く希望する
2021/04/04(日) 10:47:53.54ID:???
>>747
あいつらは少しでもゴルファーのためになる記事を書こうと思ってじゃなく少しでも部数を伸ばそうとしか考えずに記事を書くから全くあてにならん
ほんとに大切なことしか書かないと新鮮味がなくて部数伸びないから真新しいことで興味が湧きそうなことをさも正しいかのように書いてるだけ
2021/04/04(日) 12:53:21.44ID:???
>>752
今まで以上に長くなりますのでレス欄を分けて答えます

>その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな

左肩を支点に左腕が弧を描く、その結果です

> その時に手首が掌屈のボウドになる
> 文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?

誤記の指摘ありがとう
大事な箇所での誤記は痛恨の極みであり反省です
2021/04/04(日) 12:54:37.37ID:???
>>752
>そのトップの状態で止まって胸だけ正面に戻すと左肩がお辞儀肩・右肩がのけ反り肩になってる
> 左肩のお辞儀肩は正攻法の左肩を比べるとお辞儀がやや緩く感じるが

トップでなく右踵右回しして胸が一番右に向いたポジションで止め、胸を正面に戻してみてください

正攻法テークは右足上に左肩が来たら胸を右に向けるのですが、それを>>731のスイングでは右踵右回しで行なうのです
どのレス番に書いたか忘れましたが正攻法テークバックのフットワークは右踵内倒し、シャットテークバックのフットワークは右踵右回しがいい、と書いたのはその理由によるものです
2021/04/04(日) 12:58:18.55ID:???
>>752
>(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう

なります
正攻法テークバックはヘリコプターローテーション(改)と書きましたがシャットフェーステークバックはヘリコプターローテーションと大きな違いはありません
(改)の部分はシャットフェーステークバックと異なりますがそれを補填するのも右踵右回しの役目です

>(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?

ここはスインガーの意識の持ち方次第でしょうね
腕を能動的に振る意識か受動的に振られる意識なのかで多少違って来ますが、振り出されまいと頑張っても振り出されることにはなるでしょう

以上が取り敢えずのお返事です
不明な点があればなんなりとご質問ください
2021/04/04(日) 13:51:15.44ID:???
やっぱり意外性を感じられないスイングだわ
悪い意味でじゃなくシンプルだっていう誉め言葉のつもりだけどな
758757
垢版 |
2021/04/04(日) 14:03:06.45ID:???
>>731
これも悪い意味じゃないぞ
ものすごく簡単にまとめてしまうと“二軸のでんでん太鼓スイング”と解釈していい?
となると正攻法テークバックのスイングとは随分ヘッドパスのイメージが違ってくるが?
2021/04/04(日) 14:24:26.39ID:???
俺も二つのスイングを素振りし比べて同じ風に思った
>>731に書いてあるのはでんでん太鼓のヘッドパス
正攻法テークバックからのヘッドパスはこれhttps://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
2021/04/04(日) 14:38:17.99ID:???
>>731のヘッドパスの仕組みはこの動画の0:25付近と同じだろ
https://www.youtube.com/watch?v=QL_6M_xZvq0
ホーガンは能動的に振り出してるようにも見えるが
2021/04/04(日) 15:05:38.35ID:???
ここは★クソスレと違って縦振り横振り論争にならないから救われる
762752
垢版 |
2021/04/04(日) 16:40:01.76ID:???
>>755
試したぞ
一番右に向いた時の肩を正面に戻すと左肩のお辞儀を強く感じる
新たな疑問が浮かんだんだが忘れてしまった
思い出したら書く
763752
垢版 |
2021/04/04(日) 16:47:06.79ID:???
思い出しに成功(笑)

二軸のでんでん太鼓だと言う感想が出てるが俺も同感
元々シャットスイングにはそんな風味があるんだろうか
レイトリリースと言えば良いのか分らんが
だからなのかgifのフォローはマキロイのフォローのように飛球線後方からグリップエンドが見えてないよな?
2021/04/04(日) 17:42:50.58ID:???
背骨軸のでんでん太鼓スイングと二軸のでんでん太鼓スイング
ショットにどんな違いが出るんだろうか
2021/04/04(日) 17:53:32.81ID:???
背骨軸だと真のインサイドアウトの軌道にならない
そのためスイングの弧がホーガン曰くの「不正の弧」になるのさ

知らんけど
2021/04/04(日) 18:37:11.54ID:???
>>758
まあ合っていると思いますよ、二軸のでんでん太鼓スイングで
ヘッドパスの違いについては>>759->>760の意見でいいと思います

>>763
平行リリースとターンオーバーリリースの違いでグリップエンドが見えるか見えないかが変わってきます

>>765
どちらも正解ですが不足事項もあります
背骨軸は足からグリップまでが繋がってないスイングです(何度もいいますが物理的には繋がっていますけれどね)
2021/04/04(日) 19:46:47.57ID:???
>>766
足からグリップまで繋がったスイングと言う事ならやっぱりテークバックの左足フットワークの説明も欠かせないだろう
正攻法テークバックのスイングにしろ二軸でんでん太鼓スイングにしろ
切り返しの左足ステップと右踝内倒しor右踵右回しだけでは不十分だと思うぞ
テークバックとダウンスイングは対称の動きってのを信条にしてるなら尚更だろ

と思うがな
2021/04/04(日) 20:17:42.29ID:???
>>767
耳の痛い正論です
2021/04/04(日) 21:08:05.89ID:???
背骨軸は助走距離がないから二軸との違いは単純に飛距離なんだろう

知らんけど
2021/04/04(日) 21:08:07.60ID:???
それだけかい!
2021/04/04(日) 21:13:21.67ID:???
>>769
助走距離ももっと重要かつ深刻な問題がありますよ
背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?
背骨は捻らない、これは知る人ぞ知るスイングの鉄則なのですよ
2021/04/04(日) 21:20:01.80ID:???
>>771
あったなあそんな議論が
その時にかの裏犬が迷言を吐いたんだよな
自分は乳首を正面に向けたまま真横を向けるって
またこうも言やがった
自分は背骨を捻らずに胸を真横に向けられるって
あいつは知ったかの先駆者だわ(笑)
2021/04/04(日) 21:44:25.58ID:???
>>771
>背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
> 軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?

よかないに決まってる
しかし日本のゴルフレッスンはそれに言及しない
背骨が軸だと洗脳された奴らがレッスンしてるからだ
2021/04/04(日) 21:56:50.03ID:???
>>731
実際に球を打ったぞ
訳あって詳しく書きたくないので面白く感じた点だけ報告する
トップ間際に「このまま行ったら確実にシャフトクロスだわ」と感じた瞬間左手首がカクンとなってレイドオフの位置にクラブヘッドがスコンとズレる
あれには正直驚いた
2021/04/04(日) 22:17:55.98ID:???
>>774
左手に持ったタオルが予期せず右肩越しに掛かった感覚に近かっただろ?
2021/04/04(日) 22:48:07.44ID:???
>>775
グリップはだいたいそんな感じ
クラブは右肩よりもっと後ろ
2021/04/05(月) 03:09:46.27ID:???
正攻法テークバックのスイングと二軸でんでん太鼓スイング
紹介した俺がいうのもおかしいけれど、この二つにスイングを限定(強要)してるのではないですからね
命題が「スイングは二軸であるべき」で、その命題にかなったスイングの例の一つが正攻法テークバックのスイング
でもそれは一朝一夕にマスター出来るものではないから簡単なシャットテークバックのスイングを紹介した
二つのスイングに興味を持っていただけたのは嬉しいけれどもスイングはとどのつまり「組み合わせの妙」に尽きると思いますよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 06:27:06.63ID:cQzfPJXQ
ここまで考えてるゴルファーがどれだけ居るか?
スレ読んでても何言ってるかわからないレベルだわ
お前らは何見てそうなったんだ?
2021/04/05(月) 06:46:59.54ID:???
>>731
毒入りスイングをペチャクチャ喋って何が目的なん?
誰も上手くならんし、まともに打てるようにはならん

ん、そこいらの雑魚をからかって楽しんでいる・・バレたなw
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:13:46.92ID:IYXXG8FR
足が二本だから二軸だけど、上半身は背骨が軸で一軸
これを強調すると、バックで左肩が落ち、ダウンからフォローで右肩が落ちる弊害
しかし、に人間の体は機械ではない、筋肉や関節に伸びがある
これを上手く利用して、弓の理論も使って、きれいなスイングプレーンを作っていく
これをやると、体は痛まないし、むしろ健康体になる
2021/04/05(月) 07:40:57.62ID:???
恐るべし! 恐ろしい仕掛け、蟻地獄が待ち受けているぞ!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。

ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!
2021/04/05(月) 09:05:32.93ID:???
>>780
これをやるとってw
もっと具体的に言ってよ
2021/04/05(月) 09:13:39.26ID:???
>>780
ふ〜ん? それでそれで??
あ^^スイング物理学の香具師だね
人間の体に軸なんてないのにナニ嘘つきたいの?
2021/04/05(月) 09:23:27.87ID:???
>>783
嘘と言えばコイツ松山キラーのレッスン屋を思い出したぜ

なんでもスイング中に身体の回転軸は三つもあるそうだ(笑)
旋回 Turn
屈曲と伸展 Flexion Extension
側屈 Side Bend (肩の縦振り)

今期トップテンはなし、予選落ちにおののく松山英樹
責任と取れ! バッキャロー!
2021/04/05(月) 09:37:45.75ID:???
スイング中にありもしない軸を意識しながら高い再現性をもって
ボールを打ち抜けてる者が本当にいるんかよ?

ホーガン動画>>760の上体ではなく膝や下半身からのスイングは今や
まったく通用するはずもない
君らの持ってる45.5”300g、R-Sほどのドラではダメ、やってみれば即わかる
2021/04/05(月) 09:47:54.94ID:???
フッカーはしらんけどスライサーは軸とか前傾維持とか
ロボットに球打たせるときみたいに土台をガチガチに固めるようなことを思ってるとドツボに嵌まるかと
2021/04/05(月) 10:31:10.38ID:???
>>784
下らん自演乙
軸なんていろんなスポーツで昔から使われてる表現なんだから、お前ごときが否定したって無理だよ笑
2021/04/05(月) 10:46:47.13ID:???
いろんなスポーツいう割には剣道とかハンマー投げで例えたときにはいちゃもんつける人がいたりする
どっちやねん
2021/04/05(月) 12:33:26.12ID:???
>>731
下肢が長くて骨盤が前傾してる欧米人はセンター軸の意識でいいのかな?
2021/04/05(月) 13:10:05.60ID:???
>>787
江連只死や小原堕威次老、物理学騙しの小澤古芋介らのネット商材詐欺チョン戸川w

     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',  |   匪賊で ヤバイだけの戸川荒らしジジイだ!
  \  l/r,二⌒ユヾ i /     嘘と捏造、悪の権化をフルボッコせよ!
   \ ''''´ ̄ ̄` /
2021/04/05(月) 13:18:33.11ID:???
>>789
気づきましたか
そうです、彼らはセンター軸でいいのです
そんな彼らへのレッスンを俺ら日本人が丸ごと受け入れてはならないのですよ
骨格の違いの分を何かで変換しないとね
2021/04/05(月) 13:42:44.29ID:???
>>791
あはは詐欺肉チョン工作員が必死こいて「骨の直線運動」のステマかよ
どこまで知能が低いのか? どこまで卑しい根性なのか?
クソチョン戸川ひかるネット商材詐欺業者にしかわからんわ
2021/04/05(月) 14:07:05.11ID:???
>>792の基地外はどこのスレにも湧いてくるんだよなあ
2021/04/05(月) 15:03:16.61ID:???
>>793
コイツだよなw
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2021/04/05(月) 15:36:01.65ID:???
ネット商材詐欺チョン 乙!
2021/04/05(月) 15:53:10.15ID:???
>>778
スレタイを読み直してみ
話について来れないボンクラ頭は大人しくROMってればええんやで
2021/04/05(月) 16:14:43.40ID:???
>>778
考えること自体が趣味になって考えることしかしていないんだよ
2021/04/05(月) 16:58:47.11ID:???
>>797
馬鹿じゃね
下手くそはくだらないこと言ってないでボール打って来いや
2021/04/05(月) 18:00:14.95ID:???
★クソスレレレベルのアホが何人か混じってるな
2021/04/05(月) 18:29:17.89ID:???
それにしても半島の工作員が紛れ込んでいるからご用心!>>794
2021/04/05(月) 18:50:40.35ID:???
考える頭がある奴がこんなとこで議論するか?ちょっとやってみたら分かると思うんだけど。
2021/04/05(月) 19:01:27.87ID:???
>>801
刷り込みに洗脳された頭で考えたって何も変わらん
海外の流行りに飛びつくか旧態依然の理論にしがみついて拒絶反応を起こすかのどっちかだ
803802
垢版 |
2021/04/05(月) 19:07:54.47ID:???
>>801
ちょっとやってみたらわかると豪語したな?
それじゃあファウラーを筆頭に一部のPGAトッププレーヤーが口にしていたボディーリリース≠ヘどんなものなのか説明してくれよ
2021/04/05(月) 19:28:18.02ID:???
素晴らしい突っ込みだな
日本人ゴルファーは手打ちを馬鹿にしてやたらとボデタンを崇拝してる
そのくせリリースについちゃ答えられない
だからノンリリースが是だと思ってるアホも居る
というか、手捏ねを蔑むからにはノンリリースを是にしないと辻褄が合わないからな
しかしそいつらが現実にやってるのは手捏ね(笑)
リリースが何たるかを理解してないからレッスン屋でさえまともに説明出来る奴が居ない
2021/04/05(月) 19:29:32.55ID:???
>>803
俺が指摘したのはゴルフスイングのことじゃないよ。ちょっとやって分かるなら誰も苦労せんし。

ちょっとここで書き込みでもすれば、5ちゃんでの議論なんか成り立たないのが分かるはずだって趣旨でっせ。
2021/04/05(月) 19:35:30.77ID:???
>>805
そりゃ悪かった謝る
お詫びとしてボディリリースについて大きなヒントを進呈する
ボディリリースの仕組みはナントこのスレに書かれている
これガチ情報だぜ
2021/04/05(月) 20:19:55.08ID:???
自分が信ずる道を進むのは勝手だけど、まともな球を打ててるのかねぇ?
自分が上手く打ててない打ち方をさも正しい打ち方のように偽って他人に薦めるのは許せないんどけど
2021/04/05(月) 20:38:30.64ID:???
まずリリースの概念のお勉強からな

リリースとは、人がクラブに与えた力を「完全」に「解放する」こと

方法はともかく野球の投球と同じ
ボールを離せば完全なリリース
マイクオースチンが言い遺した「クラブをいかに遠くへ飛ばせられるか」は正にリリースを語ったもの

ゴルフスイングの場合実際にはクラブを放り投げないから方法が問題になってくる
フリップすればええやんか、と思うのは早計
インパクト後にフリップするなら(なるなら)構わないがインパクト前にフリップするとクラブフェースが急激にターンしてしまうからな

そこでボディーリリースの概念が生まれた
正確にボールを飛ばすには極力アームローテーションを避けた方が得策、なんてことはヘッポコゴルファーでも思うだろう

要はその方法なんだが実験として机の上で鉛筆を転がす
転がってる鉛筆の一方の端の前に指を突き立て進行を邪魔してやる
すると邪魔されてない方の先端は加速して走る
これがボディーリリースの原理

でんでん太鼓スイングのピボットターンが机に指を突き立てたのと同じなのさ
左股関節軸が上半身のターンを受け止め、それによってクラブヘッドが走る
腕を能動的に振ってないのだからボディーリリースと呼ぶ

日本のスイングは背骨軸だから左股関節軸が上半身を受け止められないどころか一緒に回る
するとアームローテーションのフェースターンの技法でさえ不十分になる
だから左の壁なんて馬鹿げたものを恣意的に作らなきゃならない
これが最近では下半身の回転を止めないっていう論調が増えて来た
そうなるとアームローテーションさせようにも上手く出来ず、受動的に腕が振り出されるのを待っていればフェースが開いたままインパクトしてしまう
このように日本のスイングは矛盾丸抱えしたものなのさ
2021/04/05(月) 20:59:21.55ID:???
>>808
感謝するよ
大変参考になった
改めて感謝
いや、ほんと勉強になるし感謝
2021/04/05(月) 21:04:31.10ID:???
>>808
一気に敷居を上げたね
二軸のでんでん太鼓なんて書くと普通は笑い者にされるけれど貴君は違う
それが不思議だけどね
2021/04/05(月) 21:09:14.58ID:???
>>809 >>810
実は>>774なんだよ俺は
昨日打ちっ放しで練習してて謎が解けた(笑)
開眼? 
思いたきゃ思え

>>810
誤りや不足があったらフォロー頼むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況