X

◯ゴルフ場で働く者のスレ18◯

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/06/30(火) 18:46:30.93ID:LFRpXquD
ゴルフ場で働く人達のスレです
ゴルフ場関係業者、ゴルフ場の人に質問などがあるゴルファーなど皆さんで使ってください

荒らしはスルー推奨
以後過去スレ
◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1530788456/
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538882067/
◯ゴルフ場で働く者のスレ16◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1557719090/
◯ゴルフ場で働く者のスレ17◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1586682122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2020/10/07(水) 15:17:04.74ID:RzGTWLhU
>>877
お爺ちゃんのレスとかマジで要らんから
2020/10/07(水) 15:18:12.25ID:/Sr03Kl0
お爺ちゃんにお爺ちゃん言われたわ
2020/10/07(水) 15:22:08.61ID:sTaewGkw
この返し方加齢臭プンプンだな
2020/10/07(水) 15:30:26.60ID:1rX6UsQV
>>870
前の組にぴったりくっついても2時間半かかる場合は自責ではないだろう。
2020/10/07(水) 16:56:37.43ID:f4/Ai0MB
>>881
それはもちろんそうです
2020/10/07(水) 20:30:43.20ID:8CSJgHO7
コロナでバッタバタ潰れると思ってたけど全然潰れないのな
2020/10/07(水) 21:21:50.46ID:rZZykDgX
スロープレーはセルフ増えてキャディいなくなったのと上司とのゴルフが減った弊害だと思う。

以前だと初心者はクラブ数本持たせられてティーグラウンドから走らされたり
グリーン終わったらさっさと次のホールへ行くとか躾けられたけど
今だと仲間内だけでやるから馴れ合いになってしまう。
2020/10/07(水) 21:39:28.00ID:h+AFb5RE
若いのってYouTuberとか見てラウンド始めるからダラダラプレー移るんだよ
2020/10/07(水) 21:42:04.44ID:MkFx3ZD3
今はラウンドの仕方を教わらずに始めてる人が多いのは事実だと思うよ
若い人だけじゃなくて40以上でもそれっぽい人いるから結局は環境なんかねぇ
2020/10/07(水) 21:43:35.74ID:8/Y6v/x1
わざわざ休日にそんなくだらんことをやりたくないだろ
しかも高い金払って

>>884みたいなことを美化する化石が主流だもんな
ゴルフはもうおしまいDEATH
2020/10/07(水) 21:45:33.05ID:h+AFb5RE
高い金w?
2020/10/07(水) 21:49:55.66ID:8/Y6v/x1
若い人間にとっては十分に高い金
高い金出して>>888みたいな頭の悪い年寄りと休日を過ごすとか地獄だろ
2020/10/07(水) 21:53:01.51ID:h+AFb5RE
俺20代ね
2020/10/07(水) 21:59:28.40ID:8/Y6v/x1
さわったらあかん奴
2020/10/07(水) 22:01:19.05ID:VpBX6c4Z
>>887
横からすまんが美化してる訳じゃなくて、そういう入り方が中心だから、変な意味躾が済むのが早かった言ってるだけだろ。
今どきそんなゴルフデビューあるわけ無いから、違ったやり方でマナー理解してもらわないとという話。
2020/10/07(水) 22:12:35.01ID:8/Y6v/x1
>>892
そういう意味ね
すまんかった

馴れ合いが楽しいんだろうから仕方ない
今は馴れ合いが許される遊びがたくさんあるからそっちへ流れていく一方だよ
2020/10/07(水) 23:05:03.65ID:47Yc9exx
馴れ合ってもいいから
周りを見ろ
2020/10/07(水) 23:09:24.92ID:8/Y6v/x1
>>894
そういうのがめんどくさいからやらんのだろ
ゴルフに未来はありません
2020/10/07(水) 23:10:17.31ID:MkFx3ZD3
やっぱ時代は一人ゴルフよ
コースと己との勝負だ
2020/10/08(木) 04:46:23.18ID:kVz7x9V5
>>895
未来ないのは分かったから。
で、あんたは従業員?客?
2020/10/08(木) 05:52:05.66ID:3/mwmBHi
頭の悪いのはお前だ
人の迷惑考えないクズ
2020/10/08(木) 05:53:33.24ID:3/mwmBHi
打ち込んだれよ
2020/10/08(木) 15:53:05.03ID:xi7L8TSa
だいぶ業界変わったな〜
2020/10/08(木) 17:01:16.53ID:MEygjC/o
>>900
ジジイいくつになった?
昔が懐かしいかジジイ
2020/10/14(水) 22:22:58.47ID:kN3HRGt/
組数多くてすげーきついぞ
長時間おるのはええけど人手足りなくてさばけん
2020/10/15(木) 01:33:09.68ID:wS4Fcfae
何もかもが詰んでるな
2020/10/16(金) 05:53:24.82ID:KOdvqPmp
しんどいわ休みたい
2020/10/16(金) 21:14:44.82ID:rXn9d94+
>>904
コースなら芝の伸び収まったやろ。
暇になってないの?
2020/10/17(土) 10:38:03.83ID:JVq/fXjl
追い付いてなかった手刈りを進めなきゃだから乗用よりしんどい
2020/10/17(土) 11:00:50.78ID:Y5i9AIo3
最近名門コースも乗用で刈るとこ増えましたね
2020/10/17(土) 11:31:55.46ID:snfq25SS
自分の働いているコースはバンカー周り・半島も全て乗用機械で刈れる形になっている。
トーナメントの中継とか見てると、どう見ても手刈りでしか無理だなと思えるのが多々ある。
だからこそ試合が出来るのだし、従業員も多く雇うのだろうなと想像する。
2020/10/17(土) 12:19:59.63ID:Ijx1uycN
すみませんグリーンの話をしたつもりでした
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:48.23ID:ZeChaTZQ
ゴルフ場に若者激増、突如吹いた追い風の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/595110d45430b9dd798faff023cc90f1bf858521
2020/10/17(土) 13:26:41.05ID:JVq/fXjl
グリーンはいまだにほぼ手押しだなあ

できるだけ乗用機械乗せたくないよ
2020/10/17(土) 13:52:28.45ID:Ijx1uycN
ただの願望やろがいw
2020/10/20(火) 17:40:15.23ID:xM8qSaY6
手押し?
エンジン付いてないんかい?

そりゃ珍しいコースやの〜
高麗グリーンのショートコースかなんか??www
2020/10/20(火) 17:55:33.83ID:rrYEPjUa
>>913
おじいちゃん滑ってるよ

返しがつまらん
2020/10/20(火) 18:57:53.87ID:U4k7Tosy
手押刈込っていうとなんか素人はこんな反応だよな

実際押してないしついていくだけやけども
2020/10/20(火) 19:09:11.56ID:GaFGFOr9
自走式というが運転手は乗る
手押しというが走行自体はエンジン駆動
一般の人はこの辺勘違いするね
2020/10/20(火) 19:10:40.38ID:ZgWpFVGq
いい運動になるよ手刈りは
あれしてれば太らん
手刈りのコースのデブは食い過ぎや
2020/10/21(水) 07:23:46.52ID:r0ypH2Lx
ようスベるな
2020/10/21(水) 09:07:17.80ID:/K2ZBQwc
うちはエンジン付きを手押しとは言わないけど

ただの手刈りモア
2020/10/21(水) 09:08:52.42ID:/K2ZBQwc
乗るやつは乗用
2020/10/21(水) 10:50:16.13ID:FikKxBW7
>>917
これ分かるわ
俺は手押しのコースから常用のコースに移動になったら5`増えた
2020/10/22(木) 12:42:34.33ID:TvPqjj91
常用ね

やっぱり頭弱い奴しかおらんか
2020/10/22(木) 15:28:11.53ID:V7DOWPUe
釣りか?
乗りこんで刈り込む機械だから乗用モアなんだが
2020/10/22(木) 16:19:29.50ID:j/R/AgK4
>>922
乗用?
2020/10/22(木) 17:20:27.03ID:IgVcxnMG
城陽カントリー?
2020/10/22(木) 18:38:57.16ID:W9nc9t17
なんか知ったかぶりして混ざろうとしてる人おるよなこのスレw
2020/10/23(金) 00:05:46.86ID:OI1zjmfh
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に感染させるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
2020/10/23(金) 05:06:03.33ID:4w65oU9G
こういうの信じてるやついるんだなw
2020/10/23(金) 16:12:36.46ID:VBrPlfXX
間質性肺炎ってのがまさにそうなんだけど
コロナでそうなるかどうかは知らない
2020/10/23(金) 18:56:28.56ID:P7urW//2
気にするな。
どこのスレにも貼り付けている。
2020/10/24(土) 09:13:11.66ID:3a+fZRIh
ゴルフ場に手土産持ってく時、何人分くらいがちょうどいいですかね?
20〜30くらい?
2020/10/24(土) 09:52:25.19ID:lN/6rzj1
どこの範囲まで配るかによる
うちだと事務所だけなら多くて10人分
マスター室キャディ含むなら追加で10〜15人分
コース管理もなら追加で10人分くらいか
全従業員になら60人分くらいあればどこでも足りんじゃない?
2020/10/24(土) 10:01:11.99ID:xjwBKXjU
じゃ24あれば事務所やマスター室くらいは行き渡りますね?
12じゃちょっと寂しいですかね
4と9は良くないらしいけどそんなの関係ねえ〜
2020/10/24(土) 10:04:12.06ID:lN/6rzj1
十分だと思うよ
コースによっては俺が言った人数より少ないところも結構あるし
2020/10/24(土) 10:12:44.15ID:RhL1hSte
こういうのコースにまじで回ってこないよなまあ仕方ないけど
無愛想な人多いし
2020/10/24(土) 10:47:18.28ID:1YXm0DbH
コースはいいんじゃないか?
どこ行ってもコースは別会社みたいな雰囲気だし笑
2020/10/24(土) 11:34:42.91ID:RhL1hSte
ハウスの人たちの口に合わないものがまわってくるな
みんなすぐ食べるけど笑笑
2020/10/24(土) 12:48:21.32ID:A3WFbW5e
手土産って何のために?誰が?
2020/10/24(土) 13:11:13.73ID:wmaHfFEw
安く回らせてもらうから手土産持ってくんだろ。
他に何があるの?
2020/10/24(土) 16:06:44.21ID:OgsYOL1M
>>938
満員で予約が取りづらいコースでは顔見知りの社員に手土産を持っていけば無理矢理入れてくれる。
2020/10/24(土) 16:13:50.77ID:7BuYRGrL
俺もホームのコースにはたまにお土産もってくな
職場とか馴染みの店にもってくのと同じ感覚
手土産一つでそんな深く考えんでもw
2020/10/24(土) 16:18:35.25ID:vHb1GfX4
>>940
相手が嫌がってるのがわからないよね?
2020/10/24(土) 16:28:44.51ID:OgsYOL1M
>>942
喜んで受け取ってくれる
2020/10/24(土) 16:38:48.57ID:myFmfv4v
無理言われる事分かっていても土産を断れないよな。
ま、そういう客を陰で罵倒してるけど。
2020/10/24(土) 17:04:49.63ID:owiuo/4d
年に何度か支配人と飲みに行く
それなりの便宜ははかってくれる
2020/10/24(土) 17:33:08.06ID:RI0bQ3Ov
それって安コースのリーマン支配人でしょw
2020/10/24(土) 17:55:07.63ID:df8T1VIg
あーダメだね
アウト
コンプアライアンス違反
2020/10/24(土) 18:06:24.65ID:7BuYRGrL
なんの法令違反?
2020/10/24(土) 18:12:52.29ID:dqWmA8+W
土産貰ったり一緒に飲んで便宜図るのは法令違反にはならんやろww
社内規定にその手のは断るよう定めてんならそれに当たるくらいじゃない?
2020/10/24(土) 18:44:54.22ID:OgsYOL1M
バブルの頃は新入社員の女の子が半年後にみんな5kg以上体重が増えていたらしい
いまは手土産を持ってくるお客さんはほとんどいないからありがたいらしいよ
2020/10/24(土) 19:34:57.90ID:DT43jPpD
バブル時代は予約取るの大変だったからな
9:00の時報ともに課の人間みんなで一斉にゴルフ場に絶対ゴルフの予約の電話かけさせられたわ
今の子にそんな話しても信じられないだろうね
2020/10/24(土) 19:36:49.97ID:DT43jPpD
それともっと信じられない話だが
ゴルフ場が子会社作ってその会社経由で予約枠(もちろんプレーフィは別)を一組数万円で売ってたからね
2020/10/24(土) 19:37:18.02ID:DT43jPpD
それもメンバーに対して
2020/10/24(土) 21:32:40.47ID:unpGcmht
お爺ちゃん昔話はもうそのへんで
2020/10/25(日) 17:40:02.95ID:sEC9HfD2
うちはコンプアライアンス違反にあたるね
2020/10/30(金) 05:42:46.08ID:BdBFS+JE
平日の午後スタートとか迷惑以外の何者でもない
2020/10/30(金) 07:21:12.90ID:x+UoN5eV
>>802
亀レスだが、楽天チェックインは、楽天GORAに登録されてる個人情報を
チェックインに利用できる機能。
提示する側は利用する際、そういう用途に個人情報を提供する旨の
同意を求められる。
コース側の処理は分からんけど、バーコード読み取ったらその情報をもとに
楽天GORAから住所氏名を取得できるんだと思われる。

予約とは紐づいてないよ。
2020/11/04(水) 07:23:59.88ID:x5g0ozCI
土日に満タン入ってるのに1時スタートなんてあり得んわ。
予約バカスカ取って入場者数稼ぎたいのは分かるけど日没時間考えてねぇ。
案の定回りきれずに支配人がキャディマスターに当たり散らしてたけど物理的に無理なものをどうしろって言うんだ?
2020/11/04(水) 19:28:11.10ID:9QvTPcjj
>>958
アコーディア?
2020/11/04(水) 19:32:47.70ID:30CORMmU
今の時期に13時スタートは日没覚悟の文句なしが基本やろww
それで客に文句言わせてるなら支配人がおかしいわwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:42:47.93ID:mtqM2/s2
地域差あるかもしれんけど今時期13時スタートはいくらなんでも無理ありすぎだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 21:52:17.94ID:vP58iNgo
ゴルフ場の支配人なんてアホばかり
うちの支配人はピコ太郎だよ、見た目
2020/11/08(日) 23:55:10.78ID:K6+6tqwP
うちの支配人は信楽焼の狸みたい
2020/11/13(金) 08:35:02.54ID:LWinqsU8
なんでそんなんが支配人なれるんだろうな
2020/11/13(金) 10:26:51.10ID:Xey0+TJL
人がいないからだよ
2020/11/15(日) 18:32:16.55ID:/xWF96yA
毎日毎日組数多くてうんざり
台風来て大量キャンセル出ないかな…
2020/11/15(日) 19:05:59.33ID:wBM2qewA
>>966
喜べよ!
閑古鳥よりマシだろ?
2020/11/15(日) 22:44:14.77ID:HADhNV1d
今年はどこもいっぱいだろ?増員で労働条件良くなるとか、今年デビューから優良顧客に育つかもとか前向きに考えんと。
2020/11/16(月) 11:56:24.48ID:4qcaTxJZ
労働条件がよくなることはない、むしろ悪くなったわアコーディアは。
2020/11/16(月) 18:41:45.30ID:SAJt9e5I
最近でアコーディアは関東の4コースをPGMに売ったのはビビった
中にはトーナメントやったばっかの名門もあったはずなんだよな
2020/11/17(火) 05:59:15.35ID:e7I5Ibri
>>970
石岡かな?金必要だったんかなて思うけど経営者にしかわからんね
2020/11/17(火) 06:37:22.99ID:eEn8d+hn
アコは混んでてしょうがない
PGMは高くてしょうがない
2020/11/21(土) 03:59:24.10ID:39na7tX2
長いけど吐き出させて
アコはほんとクソすぎてやばい
本社の連中とかあたおか率高すぎるしお前本当に大卒か?って奴も多い
生え抜きも大概だけど中途もバカ多いし
事業所はともかく管理部門がアレとか終わってる
仕事サボりまくってて日本語通じないレベルで頭悪いくせに事業所のこと見下して威張り散らしてるのばかり
極論言えば売上出してるのは事業所であってお前らはコストだからな?

生産性向上〜とか何とかぬかして事業所の人員整理してるけど本社のお荷物社員を先に切れよ
仕事できねー奴らは休業だからって給料満額もらって半年間休みたい放題だからな
来年からは知らねーけど

つか倫理観もどうなってんだよ、マーケティング部とか部内W不倫してるクソ2匹どうにかしろよ
社風だってどこぞのゴルフ芸能人みたいに「不倫は文化だ!」みたいな感じだしさあ

訳あってここの内定に飛びついてしまったけどまともな神経してたら入社なんてしなかったわ
自分含めまともな中途はさっさと見限って転職してったし
ちなみに待遇は本社地域職ならほぼ役職持ちだから額面350以上もらってる
2020/11/21(土) 07:57:25.18ID:DxDB12oa
>>973
気が済んだかい?
2020/11/21(土) 09:19:23.59ID:/ZiY5vZQ
>>973
概ね同意。潰れた会社の集まりだから無能な元重役が不要な役職ついて沢山いるのよね。
2020/11/21(土) 11:16:09.37ID:ZGvUve5A
>>973
クソ会社だよなまじで
今年客信じられないぐらいいれてたのに来年さらにいれるらしい笑笑
みんなで進める働き方改革とか本当に笑えるよな笑笑
三月で辞める予定
有給フルブッパして辞めるわ
2020/11/21(土) 11:18:49.97ID:ZGvUve5A
ていうかアコーディア管理職でそろそろ過労死でると思うわまじで
人辞めすぎ労働時間のびすぎ設備古すぎ客いれすぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況