Readmeにパロディのリスペクト元記載するのって禁止じゃなかったっけ
今見たらそんな規約何処にもなかった
それならやっぱり助長していることにはならないわ
すまん
探検
【ウディコン】ウディタ企画総合75【ウディフェス】
2024/09/14(土) 11:55:15.06ID:nHCFPulI
2024/09/14(土) 13:13:35.97ID:xWDprv4E
>>244
少なくともキャラが別作品のキャラのパロディだとどこかに書くと二次創作扱いだから禁止
readmeが狼煙のいう「ゲーム内」に含まれるかはしらんが明示しなければ通すという剽窃助長規約で合ってるよ
>・2次創作要素を含むゲームは応募できません。
→ 2次創作元の内容と関係があることが明示される場合もエントリー停止対象です(第10回より)。
→ たとえば、「2次創作元の作品名が登場する」「2次創作元のキャラとの関連が明示されている」
などもエントリー停止対象になります(特定のキャラクターにあこがれている姿の似たキャラ、など)。"
>『ある作品のデザイン再現されたキャラがいる+その作品名やキャラクター名がゲーム内で明示されている』の2条件がそろってしまうのがアウトです!
少なくともキャラが別作品のキャラのパロディだとどこかに書くと二次創作扱いだから禁止
readmeが狼煙のいう「ゲーム内」に含まれるかはしらんが明示しなければ通すという剽窃助長規約で合ってるよ
>・2次創作要素を含むゲームは応募できません。
→ 2次創作元の内容と関係があることが明示される場合もエントリー停止対象です(第10回より)。
→ たとえば、「2次創作元の作品名が登場する」「2次創作元のキャラとの関連が明示されている」
などもエントリー停止対象になります(特定のキャラクターにあこがれている姿の似たキャラ、など)。"
>『ある作品のデザイン再現されたキャラがいる+その作品名やキャラクター名がゲーム内で明示されている』の2条件がそろってしまうのがアウトです!
2024/09/14(土) 13:18:17.53ID:9katv0zI
そこまで言うならどういう規約だったら剽窃を助長しない、あんたの満足するモラルの高い規約になるわけ?
2024/09/14(土) 13:25:56.12ID:z8xgLVyA
ちょっと横道からそれるけど、ウディコン関係なく最初から自分のオリジナルのキャラや
全部自作の作品なら普通なら評価されるんだよね
フリゲの場合でも例えばゲーム性が悪くても
(操作性とかプレイヤーに負担やストレス与えるような仕様とかストーリーが難解だったりとか異常に難易度が高すぎたりとか)
何作も出してるならそこそこファンもついてくる場合もあるし
全部自作の作品なら普通なら評価されるんだよね
フリゲの場合でも例えばゲーム性が悪くても
(操作性とかプレイヤーに負担やストレス与えるような仕様とかストーリーが難解だったりとか異常に難易度が高すぎたりとか)
何作も出してるならそこそこファンもついてくる場合もあるし
2024/09/14(土) 13:34:51.43ID:77UGmsxK
>>247
ここではブー太と呼ばれる人もそんな感じ。
自分の中では「デカンスの人」になっているけれど、そのデカンスというゲームの不条理さといったらひどいものだった。
だけれども、不条理を乗り越えてプレイを続けさせる魅力がデカンスにはあったんだよね。
その時、「この感覚こそがフリーゲームだよ」って思ったりもした。
結局デカンスはクリアはできなかったんだけど、自身のゲーム史の中で深く残っているゲームとなっていたりする。
ここではブー太と呼ばれる人もそんな感じ。
自分の中では「デカンスの人」になっているけれど、そのデカンスというゲームの不条理さといったらひどいものだった。
だけれども、不条理を乗り越えてプレイを続けさせる魅力がデカンスにはあったんだよね。
その時、「この感覚こそがフリーゲームだよ」って思ったりもした。
結局デカンスはクリアはできなかったんだけど、自身のゲーム史の中で深く残っているゲームとなっていたりする。
2024/09/14(土) 13:37:38.42ID:YTyTj5p2
これもグレーゾーンは避けろと書いてあるのが読めないタイプ
禁止していないなら助長していると思ってしまうが5chでくだを巻いている分には無害
問題は作者側でグレーゾーンに突っ込んでいく奴があとを絶たない
まあ一番ダメなのは規約が増えすぎて生真面目な作者が萎縮することだ
運営にはその辺の微妙な調整の気苦労の対価として投げ銭を
グレーゾーンに突っ込んできたアホには叩きと低評価を
生真面目な作者には賞賛を
そういうバランスが大事だぞ
禁止していないなら助長していると思ってしまうが5chでくだを巻いている分には無害
問題は作者側でグレーゾーンに突っ込んでいく奴があとを絶たない
まあ一番ダメなのは規約が増えすぎて生真面目な作者が萎縮することだ
運営にはその辺の微妙な調整の気苦労の対価として投げ銭を
グレーゾーンに突っ込んできたアホには叩きと低評価を
生真面目な作者には賞賛を
そういうバランスが大事だぞ
2024/09/14(土) 13:47:49.79ID:JP/1cOxM
2024/09/14(土) 13:50:36.08ID:z8xgLVyA
>>247
ウディコンだと圏外作品の作者でもコアなファンがついたり
最初圏外だったけどその後に上位まで上り詰めた作者もいるからなぁ
前者だと今回のアルバトロスの作者とか
後者だともふもふ彼岸花の人や去年の零落と紺碧の作者とか
ウディコンだと圏外作品の作者でもコアなファンがついたり
最初圏外だったけどその後に上位まで上り詰めた作者もいるからなぁ
前者だと今回のアルバトロスの作者とか
後者だともふもふ彼岸花の人や去年の零落と紺碧の作者とか
2024/09/14(土) 14:10:12.51ID:YTyTj5p2
もふもふ彼岸花の人の作品は遊びやすさと物語性、画像音声が少しずつあがっていったよね
儚き灯火はそれまでの作品の鬱屈を晴らす再起の物語
もふもふ彼岸花は再び忍びよる鬱屈を跳ね除ける強い物語
毎回キャラも境遇も違うが作者の魂を感じる良いシリーズだ
儚き灯火はそれまでの作品の鬱屈を晴らす再起の物語
もふもふ彼岸花は再び忍びよる鬱屈を跳ね除ける強い物語
毎回キャラも境遇も違うが作者の魂を感じる良いシリーズだ
2024/09/14(土) 14:15:07.43ID:z8xgLVyA
もふもふ彼岸花の主人公は中に喰おうとした相手(の死霊)が
多分ずっといるんだろうなって思ってるわ
多分ずっといるんだろうなって思ってるわ
2024/09/14(土) 14:30:14.31ID:mI/GussA
2024/09/14(土) 15:38:03.55ID:J8WIu1vE
高ければアリなどと言われても高いか高くないかは、つまるところ好き嫌いだし
そんなもん判別にならん
ひとりよがりの未熟さは作られたゲームからも思えば察せられた
そんなもん判別にならん
ひとりよがりの未熟さは作られたゲームからも思えば察せられた
2024/09/14(土) 19:15:44.57ID:xWDprv4E
>>246
普通に明示がどうたらとかいう剽窃黙認条件を消すだけでいいだろ
逆にどうせ判断できないんだから今黙認しているラインの二次創作要素を許可するとかでもいい
>『ある作品のデザイン再現されたキャラがいる+その作品名やキャラクター名がゲーム内で明示されている』の2条件がそろってしまうのがアウトです!
これ滅茶苦茶なこと言ってるんだよ
二次創作・パロディ要素禁止なら本来前者だけでアウトだろ?
こんなこと言う必要ないわけ
明示がない方が悪質なのに、明示がなければ全部黙認してしまいたいって本音がぽろっと出たわけだ
明示されてれば自分の責任で判断する必要がなく脳死で処理できるからな
普通に明示がどうたらとかいう剽窃黙認条件を消すだけでいいだろ
逆にどうせ判断できないんだから今黙認しているラインの二次創作要素を許可するとかでもいい
>『ある作品のデザイン再現されたキャラがいる+その作品名やキャラクター名がゲーム内で明示されている』の2条件がそろってしまうのがアウトです!
これ滅茶苦茶なこと言ってるんだよ
二次創作・パロディ要素禁止なら本来前者だけでアウトだろ?
こんなこと言う必要ないわけ
明示がない方が悪質なのに、明示がなければ全部黙認してしまいたいって本音がぽろっと出たわけだ
明示されてれば自分の責任で判断する必要がなく脳死で処理できるからな
2024/09/14(土) 19:31:17.38ID:lt8R6BNB
すでに去年だかおととしだか
東方のチルノのコスプレした人とかいうキャラ主人公のでウディコン出てから
規制せざるをえんだろ感はある。
結局ああいうやつらは、読んでないかチキンレースになるだけやねん
削除理由明示するくらいがハッキリ処分できる
東方のチルノのコスプレした人とかいうキャラ主人公のでウディコン出てから
規制せざるをえんだろ感はある。
結局ああいうやつらは、読んでないかチキンレースになるだけやねん
削除理由明示するくらいがハッキリ処分できる
2024/09/14(土) 19:43:02.07ID:dRJLDcUk
別に会話パートとかでやる十分にぼかした他愛無いパロ程度くらいは許すってだけでしょ
自分の狭いイメージの中で一人で勝手に盛り上がってんじゃねーよ
自分の狭いイメージの中で一人で勝手に盛り上がってんじゃねーよ
2024/09/14(土) 19:54:42.37ID:sXHRUcwS
勝手な妄想膨らまして他人を邪推して逆恨みってのもとんでもない話だな
ここで唾飛ばして高説垂れ流してるだけなら特に害もないが
ここで唾飛ばして高説垂れ流してるだけなら特に害もないが
2024/09/14(土) 20:31:48.62ID:9katv0zI
>>256
その条件消したらますますアウト取りにくくなって無法地帯に近付くだけ
結局、どこかに一線引いたルール書く必要は有るんだよ
自分で人を納得させる規約の案も出せないのに一線の決め方が気に入らないって文句付けてるのナンセンス過ぎる
その条件消したらますますアウト取りにくくなって無法地帯に近付くだけ
結局、どこかに一線引いたルール書く必要は有るんだよ
自分で人を納得させる規約の案も出せないのに一線の決め方が気に入らないって文句付けてるのナンセンス過ぎる
2024/09/14(土) 20:42:38.69ID:mI/GussA
そういや今年のウディコンのブー太作品はデモクラシア演義って話だったか
P部っぽかったけど違うんだな
そう考えると今年はP部らしき作品はあんまり見当たらなかったな
P部っぽかったけど違うんだな
そう考えると今年はP部らしき作品はあんまり見当たらなかったな
2024/09/14(土) 21:48:35.15ID:hws2wIrB
デモクラシアは設定からして凝ってたから紹介文の時点でP部っぽくは無い
今回遊んだ中では【64】が一番P部っぽかったな
今回遊んだ中では【64】が一番P部っぽかったな
2024/09/14(土) 22:49:55.13ID:nHCFPulI
基本は前者だけでアウトだけど、前者でカバーしきれない微妙なケース向けのアウト要件が後者が揃うとって認識でおk?
2024/09/14(土) 22:57:02.54ID:nHCFPulI
規約作るのってムズいよな?
わかるー
意図としては既存の作品の人気をあやかったアンフェアを避けたい的なこと書いてあるし
そこが一番肝心かな
わかるー
意図としては既存の作品の人気をあやかったアンフェアを避けたい的なこと書いてあるし
そこが一番肝心かな
2024/09/15(日) 00:02:36.71ID:CHXwUDgw
>>251
紺碧の作者は制作裏話が印象深かったな。圏外から上位といえばこの人だと思ってる
ウディコンってゲームだけじゃなくて作者にも目を向けてもらえるコンテストなのかもな
毎年好きな作者のゲームから触るもんな
紺碧の作者は制作裏話が印象深かったな。圏外から上位といえばこの人だと思ってる
ウディコンってゲームだけじゃなくて作者にも目を向けてもらえるコンテストなのかもな
毎年好きな作者のゲームから触るもんな
2024/09/15(日) 00:04:57.93ID:CHXwUDgw
2024/09/15(日) 00:51:37.79ID:eXP7pKBT
確かひたすらドラゴンを倒すだけは自由落下の人が作ってたんだっけ
2024/09/15(日) 12:06:36.40ID:+HvF+WFG
2024/09/15(日) 15:27:25.79ID:kxch2xrC
ウディコンが終わってもまだまだ熱い討論が繰り広げられてるな!
2024/09/15(日) 15:46:53.35ID:klM7Mbf6
P部というより
ぎりぎり遊べる程度のP部クラスはいたぞ
あと、ボス倒して終わりの超短編とか
ぎりぎり遊べる程度のP部クラスはいたぞ
あと、ボス倒して終わりの超短編とか
2024/09/15(日) 16:16:02.77ID:pQO4E+YB
魔王復活物語はP部というにはバグのクオリティが高すぎる
(ウディタ初心者あるあるではなく、
制作難易度の高いことをやろうとしてバグが出ている)
のでP部ネタ扱いするのは作者にもP部にも失礼じゃないだろうか
(ウディタ初心者あるあるではなく、
制作難易度の高いことをやろうとしてバグが出ている)
のでP部ネタ扱いするのは作者にもP部にも失礼じゃないだろうか
2024/09/15(日) 16:25:20.06ID:TBRBKeY6
ギミックとして意図的に使用された作為性あるバグだからな
2024/09/15(日) 16:39:39.31ID:pNXQ+miU
P部かどうか思うのは個人の自由
感想にケチをつけるほうが失礼だ
感想にケチをつけるほうが失礼だ
2024/09/15(日) 17:40:13.07ID:TBRBKeY6
レビューもまたレビューされるものだし、そうでないとフェアじゃないとは思うがやっぱりものは言い方次第
反感を買うようなレビューの仕方(レビューに対するレビューも含めて)はお互い避けたほうがお互い気持ち良いんじゃねぇの
反感を買うようなレビューの仕方(レビューに対するレビューも含めて)はお互い避けたほうがお互い気持ち良いんじゃねぇの
2024/09/15(日) 18:09:24.28ID:rx/bDAk4
いつもウディタ企画総合スレをきれいに使っていただきありがとうございます!
2024/09/15(日) 22:18:41.02ID:pNXQ+miU
>>274
パ、パパー!
パ、パパー!
2024/09/16(月) 11:52:28.03ID:jRcKIh1k
ウディんぽみるく
シアワセなせかいへよーこそー
シアワセなせかいへよーこそー
2024/09/16(月) 12:04:01.71ID:Zg4IlHiR
ウディコン界隈に寄生しているルシードとかいうチン凸マンの別垢凍結されてたな
2024/09/17(火) 13:39:07.37ID:I2ncX8wL
おーぷんのウディコンスレにうんこ画像貼って荒らしてるのが沸いてる…
2024/09/17(火) 14:15:21.16ID:7/UhrkWg
雪山道がアウトで不思議な世界の観光日記がセーフなのわからん
好成績だった魔法裁判やパクリコドクとちがって圏外だったから許されてそう
好成績だった魔法裁判やパクリコドクとちがって圏外だったから許されてそう
2024/09/17(火) 16:59:54.21ID:jR1O/LZ0
兄貴もいつものレビューの中で一番規約的にヤバいって書いてたくらいヤバいと思ってるぞ
俺もヤバいと思ってる
順位よりも単にプレイヤー人口が少なすぎて荒れる規模になってないだけ
俺もヤバいと思ってる
順位よりも単にプレイヤー人口が少なすぎて荒れる規模になってないだけ
2024/09/17(火) 19:17:24.87ID:r98MS/8S
あれは実際に最初だけ遊んでスルーだとそれほどでも・・・
って思うけど、その先にどう見ても言い逃れできないほどアレだろっていうのが鎮座してる
上位だったら間違いなく荒れてただろうけど
って思うけど、その先にどう見ても言い逃れできないほどアレだろっていうのが鎮座してる
上位だったら間違いなく荒れてただろうけど
2024/09/17(火) 19:33:56.56ID:I2ncX8wL
>>281
その辺は前にxの方でも「フリゲ界隈はプレイヤーの人口が少ない」って話題にされてたね
ただでさえプレイ専はフリゲよりSwitchやSteamでビッグタイトルとかに行くし
プレイヤーでも作る側に行くのもいるからその分作者の目線で評価するのが増えてるのかも
その辺は前にxの方でも「フリゲ界隈はプレイヤーの人口が少ない」って話題にされてたね
ただでさえプレイ専はフリゲよりSwitchやSteamでビッグタイトルとかに行くし
プレイヤーでも作る側に行くのもいるからその分作者の目線で評価するのが増えてるのかも
2024/09/17(火) 20:09:00.35ID:ND94aRCl
クーロン芸ってクーロン力を使った芸かと思ってた
2024/09/17(火) 21:01:45.44ID:PLtzPybj
投票者が48人だからそんな少ないわけではない
結局上位取りそうもないから話題に上がらなかっただけだろう
結局上位取りそうもないから話題に上がらなかっただけだろう
2024/09/17(火) 21:30:12.12ID:IYr6uerK
チン凸、逮捕歴あってもXからは消えないし繰り返してるからな
製作者界隈で共有されてるぞ。知らんで作者フォローしたり
プレイスクショあげてるのはあれだな
製作者界隈で共有されてるぞ。知らんで作者フォローしたり
プレイスクショあげてるのはあれだな
2024/09/17(火) 21:46:07.68ID:ND94aRCl
ケモノ勇者がケモノ魔王の手下にお仕置きされるお話ってTRPGとATB足してるのか……?と思ったら、APゲージの割合が多い方が行動してるみたいだ
判定はクトゥルフっぽいダイス使ってるし、なんだこれ?キメラ?
判定はクトゥルフっぽいダイス使ってるし、なんだこれ?キメラ?
2024/09/17(火) 21:55:31.95ID:ND94aRCl
そういや、ケモプレがMONさんの名前をウディコンに残したいって言ってNewPreysAndPredatorsを出した年から、全作品アーカイブされなくなったな
2024/09/17(火) 22:05:34.86ID:ND94aRCl
ケモプレ霊能力者に呪われたらしく、SAN値直葬されて今年の前半精神病院に入院してたらしいな
2024/09/17(火) 22:27:23.90ID:PLtzPybj
ルシードはプレイヤーとしては良いんだがな
まあスルー安定だ
まあスルー安定だ
2024/09/17(火) 23:42:29.05ID:biqqAvly
ちん凸マン、しょっちゅう名前変えまくるうえプレイヤーとしてはまともってか普通に優良な部類だから騙されても仕方がない…
2024/09/17(火) 23:56:58.84ID:IYr6uerK
依頼と思わせてチン写真送ったりもしてるね。わざわざゲーム制作者を狙ってる。
プレイヤーどころか作者の手を止めさせて界隈を衰退させる行為を伴う犯罪者だよ。
プレイヤーどころか作者の手を止めさせて界隈を衰退させる行為を伴う犯罪者だよ。
2024/09/18(水) 14:49:34.69ID:lPGPYT6E
>>260
アウト取りにくくってなんだよ・・・
「二次創作・過度なパロディ禁止」なんだから全部主催が自分の責任で判断可能なことだろ?
それを狼煙は極力やりたくねーから自分に責任が及びにくい官僚的に判断できる条件をつけてんの
まあ狼煙も人間なんだから当たり前だよ
人間ってのは自分の責任で判断したくない生き物だからな
ただそれで勇者カンパニーやパクリコドクみたいな悪質な剽窃を見逃す一方で
パロディを隠す気ない方を規制しているようではもう自分で作ったルールに捕われてて
とにかく自分で判断したくないってのが残ってるだけで形骸化だろ
アウト取りにくくってなんだよ・・・
「二次創作・過度なパロディ禁止」なんだから全部主催が自分の責任で判断可能なことだろ?
それを狼煙は極力やりたくねーから自分に責任が及びにくい官僚的に判断できる条件をつけてんの
まあ狼煙も人間なんだから当たり前だよ
人間ってのは自分の責任で判断したくない生き物だからな
ただそれで勇者カンパニーやパクリコドクみたいな悪質な剽窃を見逃す一方で
パロディを隠す気ない方を規制しているようではもう自分で作ったルールに捕われてて
とにかく自分で判断したくないってのが残ってるだけで形骸化だろ
2024/09/18(水) 14:52:52.49ID:SMs+WAcH
このスレで言っても仕方がないのでは
2024/09/18(水) 14:56:43.93ID:lPGPYT6E
ちん凸マン、去年はイマジナリーなんちゃらのやつにすり寄ってたな
見た目はまともなアカウントだから注意喚起してる方がアレなのか外野には区別つかんわな
見た目はまともなアカウントだから注意喚起してる方がアレなのか外野には区別つかんわな
2024/09/18(水) 17:31:40.87ID:NaQoBJQi
でも、一人で規約考えるよりみんなで規約考えた方がより良い規約作れるでしょ
良い規約ができたら狼煙さんに直接リクエストすれば良いんだし、
俺の考えた最強の規約的なものをどこがダメかダメだししあうのも、規約の発展につながるかも
良い規約ができたら狼煙さんに直接リクエストすれば良いんだし、
俺の考えた最強の規約的なものをどこがダメかダメだししあうのも、規約の発展につながるかも
2024/09/18(水) 17:47:23.85ID:4NPsGD/J
パクリコドクが流行ってうれしいよ
2024/09/18(水) 17:48:01.84ID:gzs7EIWw
余計なことをするな
狼煙の負担を下げることと投げ銭だけ考えろ
狼煙の負担を下げることと投げ銭だけ考えろ
2024/09/18(水) 18:01:46.81ID:sPCDruxP
>>296
責任も取らない軍師気取りってネットで嫌われるタイプの一つだから表垢で言わない方が良いよ
責任も取らない軍師気取りってネットで嫌われるタイプの一つだから表垢で言わない方が良いよ
2024/09/18(水) 18:49:38.06ID:FEe4av/Z
そっか直接伝えるってことは誰か表垢で言わないといけないもんな
嫌われる可能性があるのに、そのリスク背負ってまで言いたくはないわな
嫌われる可能性があるのに、そのリスク背負ってまで言いたくはないわな
2024/09/18(水) 19:48:51.98ID:MExnMRnp
その台詞、話が通じない自己中心的な感じが出ててすごくいいよ
そういうキャラ次に作るゲームに出したら?
そういうキャラ次に作るゲームに出したら?
2024/09/18(水) 19:51:31.82ID:FEe4av/Z
ゲーム作ったことないんだが
2024/09/18(水) 20:12:08.15ID:FEe4av/Z
少なくとも俺にはNoQoBJQiが軍師っぽいこと言ってるようにはみえなかったし、どちらかといえばただのアホの子では?
狼煙さんを手間取らせるなと、嫌われる覚悟を持ってまで規約のアドバイスする猛者はいないってのは両立する
狼煙さんを手間取らせるなと、嫌われる覚悟を持ってまで規約のアドバイスする猛者はいないってのは両立する
2024/09/18(水) 20:43:34.49ID:SMs+WAcH
斬新さを突き詰めようとすると一般人に理解できない内容
(意味不明のストーリーやキャラやゲームのシステム等)しか出来上がらないような気がする
スレの上で挙がってたプルガ猫トリウムとかまず言語?で迷ったプレイヤーもいそうだよね
(意味不明のストーリーやキャラやゲームのシステム等)しか出来上がらないような気がする
スレの上で挙がってたプルガ猫トリウムとかまず言語?で迷ったプレイヤーもいそうだよね
2024/09/18(水) 20:54:17.87ID:FEe4av/Z
意図としてはクローンゲーム溢れかえり対策で斬新さ部門導入とのことだが、ウディタで完コピすげぇウディタの斬新な使い方だってなる人そこそこいるからな
既存の要素掛け合わせて既存の延長線上の新しいものを作るしかないんじゃないか?
既存の要素掛け合わせて既存の延長線上の新しいものを作るしかないんじゃないか?
2024/09/18(水) 20:58:34.24ID:FEe4av/Z
挙がってるやつだとケモノ勇者がケモノ魔王の手下にお仕置きされるお話はクローンとはいえねぇんじゃねぇかな?
その組み合わせが面白さに寄与してるとは思えないが
その組み合わせが面白さに寄与してるとは思えないが
2024/09/18(水) 21:11:04.61ID:LUTNIyeU
メトロノームファイトもSIBLINGSも脳筋魔法使いもデイゼロも斬新で面白いよ
ゲームは極論トレードオフがあれば面白い
あとは最適解が定まらないとかプレイヤーが成長を実感できるとか色々ある
ゲームの面白さとかゲームデザインとか色々記事があるから調べてみたら
http://spa-game.com/?p=3017
ゲームは極論トレードオフがあれば面白い
あとは最適解が定まらないとかプレイヤーが成長を実感できるとか色々ある
ゲームの面白さとかゲームデザインとか色々記事があるから調べてみたら
http://spa-game.com/?p=3017
2024/09/18(水) 22:23:40.25ID:FEe4av/Z
メトロノームファイトは確かに斬新だった
2024/09/19(木) 01:16:13.45ID:Ng99SEg9
第14回はメトロノームファイトやオトリズムみたいな音ゲーのクオリティ高いからなあ
2024/09/19(木) 02:38:52.24ID:nv8jgN7Z
規約やルールって適度に穴だらけでいい加減なくらいが上手く回るんだよ。
これを厳密に決めようとするとどんどん破綻していく。
これを厳密に決めようとするとどんどん破綻していく。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 12:39:31.23ID:Qoaqljrb ウディコンには出てないが北朝鮮拉致被害者を
誹謗中傷するフリゲ作ったバカがいるなあ
SmokingWOLF氏は怒ってもいいレベルだろこれ
自分のツールを悪用されたんだし
びびって即非公開にしたがプレイヤーを動揺させる問題作とかまだイキってるしこいつ要注意作者だなあ
またやらかしそう。
誹謗中傷するフリゲ作ったバカがいるなあ
SmokingWOLF氏は怒ってもいいレベルだろこれ
自分のツールを悪用されたんだし
びびって即非公開にしたがプレイヤーを動揺させる問題作とかまだイキってるしこいつ要注意作者だなあ
またやらかしそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 12:41:24.41ID:Qoaqljrb ダンガンロンパをまんまパクったのがウディコンにあったよなあ
あれはパクり過ぎで斬新だった?
あれはパクり過ぎで斬新だった?
2024/09/19(木) 14:02:19.18ID:Ng99SEg9
xっていうかネットでパルワールドの件が話題になってるけど
やっぱりパロディってあんまりでしゃばってやるもんじゃないんだよな
特許侵害って話だけど今後次第じゃ著作権にも繋がりそうだし
やっぱりパロディってあんまりでしゃばってやるもんじゃないんだよな
特許侵害って話だけど今後次第じゃ著作権にも繋がりそうだし
2024/09/19(木) 15:58:28.38ID:MKrVkepI
SME、アニプレックスと共同出資して
パルワールドエンタテイメント株式会社を設立
今後はキャラビジネスを展開していきます
なんて発表したらそりゃ叩き潰されるわ
超えちゃいけないラインを考えろよ
パルワールドエンタテイメント株式会社を設立
今後はキャラビジネスを展開していきます
なんて発表したらそりゃ叩き潰されるわ
超えちゃいけないラインを考えろよ
2024/09/19(木) 21:14:11.02ID:PlVvsvsD
秋が終われば冬が来る本当に早いわ
2024/09/20(金) 02:05:47.70ID:gjwLLids
>>311
自業自得なのにやりなおす破目になったのはお前らのせいだー的な事を言ってるアレ?
自業自得なのにやりなおす破目になったのはお前らのせいだー的な事を言ってるアレ?
2024/09/20(金) 07:22:27.01ID:bjIeE+Pn
2024/09/20(金) 11:24:40.58ID:DcBh7ppX
任天堂も伝家の宝刀を抜いた以上、延焼には最大限注意を払っているな
訴えられたペアポケット側が勝手にインディーズ代表ヅラして総スカンを喰らってるが
訴えられたペアポケット側が勝手にインディーズ代表ヅラして総スカンを喰らってるが
2024/09/20(金) 13:29:25.68ID:BDX/sqAi
2024/09/20(金) 14:10:01.09ID:BDX/sqAi
パルワールドはまずデザインからしてだから正直どうなんだろうね
2024/09/20(金) 21:41:47.27ID:dwY7ZC1l
プルガ猫トリウムは一体なんだったんだ
あれだけは何も分からなかった
あれだけは何も分からなかった
2024/09/20(金) 23:42:15.26ID:FVmuIBC2
連日の暑さで皆ヒートアップしてるんだ☹
2024/09/22(日) 02:21:24.35ID:mwp/AC/x
フィスト
紅蓮城の闇ってゲームは
うさぎパンチのパクリでござーるござるよ
紅蓮城の闇ってゲームは
うさぎパンチのパクリでござーるござるよ
2024/09/24(火) 10:04:11.13ID:VOpWkrRb
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 09:44:31.05ID:8kg0OD9C ウディコンの結果発表ページ眺めてると無限にリロードされてろくに見れないのはおま環なんだろうか
2024/09/25(水) 10:51:35.54ID:tWpXn/U0
>>325
Firefox でも Chrome でもそんな事にはなっていない。
Firefox でも Chrome でもそんな事にはなっていない。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 18:02:06.54ID:8kg0OD9C >>326
ありがとう。もしかしたらスマホから見てるから変になってるのかも。大人しくpcから見るわ
ありがとう。もしかしたらスマホから見てるから変になってるのかも。大人しくpcから見るわ
2024/09/25(水) 20:33:53.36ID:PTPe4Y/X
エディの人間大砲、毎回対抗馬がいなかったからとか言われているの可哀そう過ぎる
やっぱり、ゲーム性とかで優勝するポテンシャルや物語性があったから優勝したんだと思う
そしてなによりシステム・物語含めてウディタらしさがあったから、だと思う
画像音声についても驚きは少なくとも統一感が取れていて安心感があったし
遊びやすさと斬新さの両立ユーザーが求めるようなウディタ像らしさから熱中度を引き出せていたのが大きいと思う
やっぱり、ゲーム性とかで優勝するポテンシャルや物語性があったから優勝したんだと思う
そしてなによりシステム・物語含めてウディタらしさがあったから、だと思う
画像音声についても驚きは少なくとも統一感が取れていて安心感があったし
遊びやすさと斬新さの両立ユーザーが求めるようなウディタ像らしさから熱中度を引き出せていたのが大きいと思う
2024/09/25(水) 20:39:54.48ID:tWpXn/U0
>>328
優勝決定後にプレイしたんだけど、ちょっとプレイしてやめるつもりが最後までやっちゃったしね。
ゲームってプレイヤーに中だるみを与えたりしない作りも大事だと思う。
ひと息ついたら、どうでも良くなってプレイしなくなるゲームなんかもあるし。
優勝決定後にプレイしたんだけど、ちょっとプレイしてやめるつもりが最後までやっちゃったしね。
ゲームってプレイヤーに中だるみを与えたりしない作りも大事だと思う。
ひと息ついたら、どうでも良くなってプレイしなくなるゲームなんかもあるし。
2024/09/25(水) 22:26:45.92ID:5axK80RO
対抗馬がいないのフォローになってないような
フォローしたいなら他の回の作品と比べるべき
フォローしたいなら他の回の作品と比べるべき
2024/09/26(木) 02:14:36.71ID:50SPe0Am
比べると何か下げないといけないから嫌だ
強いて挙げるなら「エディの人間大砲」の年の「取材、お布団敷き、謎解き」とか「うろうろスピリッツ」とか今年の2〜5位の作品と比べても見劣りしなくない?とは思う
あんまりこういう比べ方好きじゃないけど……
強いて挙げるなら「エディの人間大砲」の年の「取材、お布団敷き、謎解き」とか「うろうろスピリッツ」とか今年の2〜5位の作品と比べても見劣りしなくない?とは思う
あんまりこういう比べ方好きじゃないけど……
2024/09/26(木) 12:57:21.08ID:28EZwlRh
改めて4回とか5回をみるとレベルえぐいなって感じる
これがフリゲ全盛期のパワーか
これがフリゲ全盛期のパワーか
2024/09/26(木) 13:36:04.21ID:dBaJ6riw
フリゲ全盛期はもっと前のコンテストパークが存在していた時代でしょ
ツクール2000の登場でインターネットでの自作ゲーム公開が容易になって爆発的にその文化が花開いた
伝説上に残るような数々の名作たちも2000年から2008年ぐらいまでに産み出されている
ツクール2000の登場でインターネットでの自作ゲーム公開が容易になって爆発的にその文化が花開いた
伝説上に残るような数々の名作たちも2000年から2008年ぐらいまでに産み出されている
2024/09/28(土) 10:37:01.99ID:XuyA9sLI
人間大砲の対抗馬は、ヴァーミリオンとPRESS STARTなので十分強い
2024/09/28(土) 18:11:46.07ID:ZMej97em
11回は大作が多かった10回と12回に間に挟まれてるのも影響してそう
10回はウディコンの節目に当たるから大作も多かったし12回からウディコン全体のレベルが爆上がりしてるからな
度々話題に上がるけど圏外作品でもそれ以前なら圏内か上位には入れそうな作品もあるのが何よりの証拠だよ
10回はウディコンの節目に当たるから大作も多かったし12回からウディコン全体のレベルが爆上がりしてるからな
度々話題に上がるけど圏外作品でもそれ以前なら圏内か上位には入れそうな作品もあるのが何よりの証拠だよ
2024/09/28(土) 18:33:54.15ID:trMLomap
人間大砲みたいにグラフィックで敬遠されそうなのも評価されるのはウディコンのいい所
他のコンテストとかは絵が整ってないと評価下がる気がする
他のコンテストとかは絵が整ってないと評価下がる気がする
2024/09/28(土) 19:36:15.92ID:ZgIUMGT9
ただウディコンに熱心なプレイヤー以外が求めてるのって全体的な平均値の高さじゃなくって一つでもいいから伝説級のすげえ作品なんだろうなって
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 17:14:04.02ID:SkcjyMbd そりゃあ可もなく不可もないゲームよりは印象に残るゲームを遊びたいだろ
2024/09/29(日) 18:18:03.72ID:ewBor7dT
まよろば
キャンドル
ホロロウ
ムーンカリス
ケモおっさん
SIBLINGS
ビャッコーギャモン
メツァルナ
第10回から以降の画像音声だけでもこれだけ強豪がいるからな
一番の激戦区でしょ
キャンドル
ホロロウ
ムーンカリス
ケモおっさん
SIBLINGS
ビャッコーギャモン
メツァルナ
第10回から以降の画像音声だけでもこれだけ強豪がいるからな
一番の激戦区でしょ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 09:40:22.68ID:GhHB6Sgo 画音だけで言えば正直フリゲレベルじゃない作品も出てきてるし、画音の要求レベルは確実に上がってきてる。今回や前回の大会に大砲がエントリーしたとして3位以内もなかなか厳しい気がするから、今後上位を目指すならある程度グラ整えるのも必要に感じる
2024/09/30(月) 11:13:31.05ID:tbyrMXaQ
上には上みたいな話になっちゃうし、お前がそんなゲーム作れるのかって言われたら当然無理なんだけど、
ウディコン優勝レベルのゲームを Steam に持ち込んでも販売本数 1 桁 2 桁とかになっちゃうのが現実なんだよね。
逆に、Steam で 1,000、10,000 本売れるゲームがウディコンに出てきたらどうなるの…?というのは考えたりする。
ウディコン優勝レベルのゲームを Steam に持ち込んでも販売本数 1 桁 2 桁とかになっちゃうのが現実なんだよね。
逆に、Steam で 1,000、10,000 本売れるゲームがウディコンに出てきたらどうなるの…?というのは考えたりする。
2024/09/30(月) 11:54:34.24ID:ekalOPah
画像音声は逆に言えば商業ゲームをやればそれより上がいくらでも楽しめるという程度のものでしかない
しかしゲーム性においては大企業がどれほど莫大な金を投じしても才ある者の作ったフリーゲームのゲーム性には到底適わない
>>0341
売れれば優れているというものでもない
宣伝が上手ければ中身がスカスカでも売れる
有名なタイトルであれば尚更だ
宣伝というものこそ金をかければかけるほど成果が出るものだからね
ひどい中身のゲームのグラフィクスだけを整えて見栄えのいいアクションゲームにでもして莫大な金を使って宣伝をかければあら不思議
今のAAAゲームがやってることなんてその程度のことでしかない
しかしゲーム性においては大企業がどれほど莫大な金を投じしても才ある者の作ったフリーゲームのゲーム性には到底適わない
>>0341
売れれば優れているというものでもない
宣伝が上手ければ中身がスカスカでも売れる
有名なタイトルであれば尚更だ
宣伝というものこそ金をかければかけるほど成果が出るものだからね
ひどい中身のゲームのグラフィクスだけを整えて見栄えのいいアクションゲームにでもして莫大な金を使って宣伝をかければあら不思議
今のAAAゲームがやってることなんてその程度のことでしかない
2024/09/30(月) 18:32:12.87ID:0Jd0Fw3Q
任天堂のゴミゲーありがたがってるジャップと違ってボリュームがスカスカだと返品されるから無理だよ
ジャップが考えるほど甘くない
ジャップが考えるほど甘くない
2024/09/30(月) 19:01:23.60ID:u0Aa8+nF
なんでや任天堂の質そこまで悪くないやろ
とはいえ、steamが厳しいのは同意
敬意を評したくなるような細かいところにこだわったマニア向け作品の方が返品されない説
それはそれとてウディコンと関係あるにあるけど、微妙にスレチだな
も少しウディタ成分がほしいところ
そういえば、steamにもスイッチにも進出してるウディタ作品があったな
っと、狼煙さんの片道勇者を販促してみる
とはいえ、steamが厳しいのは同意
敬意を評したくなるような細かいところにこだわったマニア向け作品の方が返品されない説
それはそれとてウディコンと関係あるにあるけど、微妙にスレチだな
も少しウディタ成分がほしいところ
そういえば、steamにもスイッチにも進出してるウディタ作品があったな
っと、狼煙さんの片道勇者を販促してみる
2024/10/01(火) 02:07:20.17ID:N7pIt+yp
上のやつは単に任天堂叩きしたいだけでしょ
ジャップなんて使ってるのもアレだし
ジャップなんて使ってるのもアレだし
2024/10/01(火) 06:28:19.63ID:QxmsmYgs
どこにでもカサカサ湧くチョンゴキ
2024/10/01(火) 10:44:18.33ID:tGkRPtbB
こんなスレにも任天堂信者って湧くんだな
2024/10/01(火) 12:08:14.25ID:rHjAXXe2
そういえば、前のウディコンかウディフェスで花札モチーフの書き初めをして役を作るゲームなかったっけ?
2024/10/01(火) 20:21:55.67ID:EDC5dwHh
>>348
違うかもだが2022ウディフェスの「Painting Kakejiku」か?
違うかもだが2022ウディフェスの「Painting Kakejiku」か?
2024/10/01(火) 23:55:18.90ID:m/4Y0grH
そうそれそれ!
確か面白かった記憶
確か面白かった記憶
2024/10/02(水) 22:31:05.40ID:MYgG9S9Q
かめしば 配信者が起こすトラブル大杉
2024/10/04(金) 09:15:40.42ID:QtW7Adh6
第三回ウディコン参加作品レペ・デュ・ソレイユをクリア
当時もクリアしたが今回はおまけダンジョンまでやった
めちゃ地味だし攻撃ハズしまくってイライラするが
なんか好きなんだわこのゲーム
当時もクリアしたが今回はおまけダンジョンまでやった
めちゃ地味だし攻撃ハズしまくってイライラするが
なんか好きなんだわこのゲーム
2024/10/04(金) 09:27:47.65ID:QtW7Adh6
質問
アルトスシイス(旧名アイス)氏って
タソトンナのあとウディコン出てる?
アルトスシイス(旧名アイス)氏って
タソトンナのあとウディコン出てる?
354353
2024/10/04(金) 09:31:30.83ID:QtW7Adh6 名前を検索した限りいないっぽいけど
また改名の可能性もあるので
また改名の可能性もあるので
2024/10/04(金) 21:16:26.77ID:4f3SDeB0
レペ・デュ・ソレイユとか懐かしいな!
フランス語のやつだ
俺も地味に好きだったよ
フランス語のやつだ
俺も地味に好きだったよ
2024/10/04(金) 21:18:20.90ID:4f3SDeB0
アルトスシイスっぽい作風のゲームはタトソンナ以降見てないな
全作やってるわけじゃないからいないと断言は出来ないけど
全作やってるわけじゃないからいないと断言は出来ないけど
357353
2024/10/05(土) 08:04:53.57ID:QGkR4rph やっぱりもう出してないのかな
ウディコンくまなくチェックしてたのが第五回くらいまでなんで
いろいろ遊びつつ見て行ってみる
ありがとー
ウディコンくまなくチェックしてたのが第五回くらいまでなんで
いろいろ遊びつつ見て行ってみる
ありがとー
2024/10/05(土) 17:23:52.76ID:m365r3Li
第四回は73作品なのか
ウディコンって初期から参加者多いんだな
ウディコンって初期から参加者多いんだな
2024/10/05(土) 21:29:30.03ID:5eCquVGS
悠遠のある4回とそれに引っ張られた人たちが来た5回はレベルがやばい
2024/10/11(金) 09:18:34.36ID:9/qsY4jO
悠遠はさっさと完成させろ
2024/10/13(日) 14:55:54.79ID:9lLX2Mvt
今さら完成させても手遅れ感
2024/10/15(火) 19:23:57.55ID:5mRNStj3
ファナティックな人の態度って、たいていネトウヨ的だから
他山之石
可以攻玉
他山之石
可以攻玉
2024/10/15(火) 21:06:08.42ID:HQKAlO3w
唐突になんだとしか
2024/10/15(火) 22:42:43.07ID:AcIpmIpr
Reviveのリメイク、「すっぽんクエスト」と「竜と仔共の小さな冒険話」の人に依頼ってマジか!?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 12:25:16.10ID:xb3U9eqZ 旧東工大の人のレビューまだー?
2024/10/18(金) 12:38:32.14ID:ed/At1Ug
東工大の人のレビューきたね
35作品まで書いてるみたい
35作品まで書いてるみたい
2024/10/19(土) 06:00:10.33ID:22vsqYTF
5CHの仕様変更されたのか100レスごとしか見れなくなってる
一度に全部見れたのが一々クリックしなけりゃならないから余計に見づらくなってる
一度に全部見れたのが一々クリックしなけりゃならないから余計に見づらくなってる
2024/10/21(月) 05:15:54.47ID:XRVzT7HX
ケモプレの使っている3Dダンジョン作成・表示コモンだと3D上でキャラチップ動かしたり、水面動かしたりはできないみたいだな
ケモプレが対応させたらしい
凄いんだか凄くないんだか
ケモプレが対応させたらしい
凄いんだか凄くないんだか
2024/10/23(水) 16:15:23.82ID:WhAKnSEU
>>367
専ブラ使いなさい
専ブラ使いなさい
2024/10/23(水) 16:56:43.66ID:mckzeM08
LIGHT OF MANAが目指していたゲームってWitching Stoneみたいなゲームだったんじゃないかと今更ながらに思う
2024/10/24(木) 13:28:42.92ID:/PaxfAwg
ケモプレはウディタのコモン作成依頼所スレでコモン作ってた事も昔あったし
技術はある方なんだろうけどなぁ
技術はある方なんだろうけどなぁ
2024/12/02(月) 10:54:00.49ID:FoCxfaV/
東工大の人は全作品レビュー書いたのか
相変わらず文章の量が凄えな
まよろばとやけくそ料理のレビュー量が特に多いね
相変わらず文章の量が凄えな
まよろばとやけくそ料理のレビュー量が特に多いね
2024/12/03(火) 07:10:55.78ID:HBsnF9ub
10年くらい前に公開されてた魔王の墓っていうウディタ製のネフェイストみたいなゲーム持ってる人いない?
久々にやりたかったけどサイト消えてたから持ってる人いたらこっそり分けてほしいな…
久々にやりたかったけどサイト消えてたから持ってる人いたらこっそり分けてほしいな…
2024/12/03(火) 08:27:28.46ID:3Tmzn8tS
2024/12/15(日) 16:21:59.97ID:qMdxnsNY
>>373
城壁置き場で検索
城壁置き場で検索
2024/12/26(木) 22:43:47.89ID:12t+yGqV
ウルフさあ、片道勇者プラスを買ったんスだけど
いまどき640x480って画面サイズは、やっぱつれえわ
いまどき640x480って画面サイズは、やっぱつれえわ
2025/01/22(水) 12:30:10.08ID:H60gPGuC
新人フリコンの主催は亡くなってたんだな
こういう個人でのコンテストやイベントの運営って主催が亡くなられたりすると終了だから
ウディコン運営されてる狼煙さんには末永くご健勝でいてほしいね
こういう個人でのコンテストやイベントの運営って主催が亡くなられたりすると終了だから
ウディコン運営されてる狼煙さんには末永くご健勝でいてほしいね
2025/01/29(水) 22:19:47.23ID:P+S+5E74
16年もしてるのにアク踊ネタ激レベルでバズったゲームが一個もないよな
今見たらまよろばも不発で終わってたわ
今見たらまよろばも不発で終わってたわ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 05:55:50.67ID:1QvGMmrA 世界観とキャラどちら先行で作ります?
2025/01/30(木) 11:32:39.14ID:rsNVDtRS
>>378
こういうのがいるから
こういうのがいるから
2025/01/30(木) 17:37:21.20ID:bzcU3PMK
世界設定
2025/02/01(土) 20:37:51.67ID:+veus21N
>>379
1作目はキャラ先行で作って2作目以降はほぼ全作1作目と同じ世界で作ってる
1作目はキャラ先行で作って2作目以降はほぼ全作1作目と同じ世界で作ってる
2025/02/16(日) 11:23:10.92ID:ZtAe0pOE
ウディフェスはじまってるな!
アイススリッパーズは良いぞ!
アイススリッパーズは良いぞ!
2025/02/17(月) 12:05:31.54ID:oojJr67H
みずブルさん(笑)
2025/02/18(火) 13:10:36.05ID:4MBlsUuU
2025/02/27(木) 00:54:52.69ID:7fSn+d2N
ウディフェス盛り上がっているのに、このスレは伸びないな
2025/02/28(金) 22:54:35.01ID:IQEadZ2w
コテ付けなくてもバレると思うから敢えて付けないけど、Revive2&3とアルカナカードバトル「エーデルワイス」どうだった?
2025/03/08(土) 00:19:14.17ID:cycANV2R
2025/03/08(土) 08:04:27.79ID:JzojWoWj
久しぶりに覗いてみたら新人フリコンの作者死んだのか…
2025/03/09(日) 06:22:09.18ID:4pa4+wHc
今年のウディフェス作品で何かオススメある?
2025/03/09(日) 11:16:29.95ID:v5wMonjc
自分のおすすめは総合的には「怨恨レクイエム」だな
(体験版を除く)
内訳はこれ↓
10分くらいで手軽に遊びたい
・ポピー
・コスモス
・梅
・ワード・アルケミスト
・安全に帰宅したい
・花咲か
・桜の木の下の思索
ストーリーを楽しみたい
・ヘリアンフォラ
・アスフォデロス
・コスモス
・梅
・ワード・アルケミスト
・殻を破らねば悪魔は笑えない
・怨恨レクイエム
・桜の木の下の思索
戦闘やアクションを楽しみたい
・ヘリアンフォラ
・ベラドンナ
・憂鬱なアプリコット
・お嬢様のワイヤーアクション
・花咲か
・怨恨レクイエム
優れたUIやコモンを参考にしたい
・ポピー
・真・農場コモンサンプル
・LOOP MAZE
・憂鬱なアプリコット
・お嬢様のワイヤーアクション
・怨恨レクイエム
(体験版を除く)
内訳はこれ↓
10分くらいで手軽に遊びたい
・ポピー
・コスモス
・梅
・ワード・アルケミスト
・安全に帰宅したい
・花咲か
・桜の木の下の思索
ストーリーを楽しみたい
・ヘリアンフォラ
・アスフォデロス
・コスモス
・梅
・ワード・アルケミスト
・殻を破らねば悪魔は笑えない
・怨恨レクイエム
・桜の木の下の思索
戦闘やアクションを楽しみたい
・ヘリアンフォラ
・ベラドンナ
・憂鬱なアプリコット
・お嬢様のワイヤーアクション
・花咲か
・怨恨レクイエム
優れたUIやコモンを参考にしたい
・ポピー
・真・農場コモンサンプル
・LOOP MAZE
・憂鬱なアプリコット
・お嬢様のワイヤーアクション
・怨恨レクイエム
2025/03/09(日) 19:27:06.06ID:tWWY6FKI
今年のウディフェスはウディコンでも通用しそうな作品がいっぱい!
自信なくなって来た(笑)
自信なくなって来た(笑)
2025/03/09(日) 19:56:17.29ID:4pa4+wHc
おーありがとう
とりあえずその中からいくつかやってみるわ
とりあえずその中からいくつかやってみるわ
2025/03/09(日) 20:15:20.06ID:tWWY6FKI
黄色い梅は2週目が神!
アポカリプスについては、満身創痍桃太郎の作者だから安心できそう!
白雪姫については来年のテーマ先取りしちゃったんだろうなって(多分意図的)
アポカリプスについては、満身創痍桃太郎の作者だから安心できそう!
白雪姫については来年のテーマ先取りしちゃったんだろうなって(多分意図的)
2025/03/10(月) 23:27:47.35ID:4L4ZKhGB
マサックさんがケースケの旅さんのブログで傷ついたって話、萎縮に繋がってレビューもらえないひと増えるんじゃないかって不安
ウディタのバグ報告スレッドの発言もバグ報告の萎縮に繋がりそうな気がするし、ちょっとなって気がする
マサックさんのブログの「その辺の人達で片付けられる人たちではなかったので」も人格批判発言な気がする
とはいえ、マサックさんのことは応援してるし、こういう一石を投じる人がいても良いと思うけど、敢えて意義を唱えさせてもらう。
ウディタのバグ報告スレッドの発言もバグ報告の萎縮に繋がりそうな気がするし、ちょっとなって気がする
マサックさんのブログの「その辺の人達で片付けられる人たちではなかったので」も人格批判発言な気がする
とはいえ、マサックさんのことは応援してるし、こういう一石を投じる人がいても良いと思うけど、敢えて意義を唱えさせてもらう。
2025/03/11(火) 00:24:37.82ID:0P2PgPd/
一般的なプレイヤーは作者の事なんて見ていないから気にするだけ無駄だと思うよ。
プレイヤーが他のウディタゲーム作者しかいないなんていう限界集落なら別だけど。
プレイヤーが他のウディタゲーム作者しかいないなんていう限界集落なら別だけど。
2025/03/11(火) 00:53:27.13ID:ojpyYCar
>>395
引用されてる文言は消えてるな
読み返して気になったら消すの宣言通りか
(跡形もなく消すのはそれはそれで問題を生じる可能性あるんだがな)
原文分からないから引用の字面だけで言うと
「その辺の有象無象と(鼻で笑って)無視できるような
捨て垢や泡沫無名ではない(ゆえに影響力ガー)」と読めるので
これを人格批判呼ばわりする方が作者側の萎縮を招くと思う
批判された側にも批判者を批判する権利はあるんだし
ただし氏の意見全体には賛同しない
NotForMeすら気をつけろなどと言われたら全ての作者と有名人は
(何が誰の地雷か分かったもんじゃないからという理由で)
他人の作品に「すごーい」「たのしー」以外一生一言も言えなくなるし
一般プレイヤーも見識ある人の書評を二度と読めなくなる
そんなディストピアに作り手を閉じ込めるのは俺も嫌だね
NotForMe発言とBadInFact発言の区別くらい気分の問題を越えて 常 に つけるべき
それすら嫌なら匿名変名で世に出してエゴサを一生自重すべき
※個人の見解です
>>396
>一般的なプレイヤーは作者の事なんて見ていない
それはそう影響なんてたかが知れてる
だからこそそれを乗り込んでいって下げさせた氏の行動はかなりヤバイって話よ
自分だって曲がりなりにも作者側なんだから影響力考えろと
大半のプレイ専はこんな話題知りもしないが作者は作者を見てる
引用されてる文言は消えてるな
読み返して気になったら消すの宣言通りか
(跡形もなく消すのはそれはそれで問題を生じる可能性あるんだがな)
原文分からないから引用の字面だけで言うと
「その辺の有象無象と(鼻で笑って)無視できるような
捨て垢や泡沫無名ではない(ゆえに影響力ガー)」と読めるので
これを人格批判呼ばわりする方が作者側の萎縮を招くと思う
批判された側にも批判者を批判する権利はあるんだし
ただし氏の意見全体には賛同しない
NotForMeすら気をつけろなどと言われたら全ての作者と有名人は
(何が誰の地雷か分かったもんじゃないからという理由で)
他人の作品に「すごーい」「たのしー」以外一生一言も言えなくなるし
一般プレイヤーも見識ある人の書評を二度と読めなくなる
そんなディストピアに作り手を閉じ込めるのは俺も嫌だね
NotForMe発言とBadInFact発言の区別くらい気分の問題を越えて 常 に つけるべき
それすら嫌なら匿名変名で世に出してエゴサを一生自重すべき
※個人の見解です
>>396
>一般的なプレイヤーは作者の事なんて見ていない
それはそう影響なんてたかが知れてる
だからこそそれを乗り込んでいって下げさせた氏の行動はかなりヤバイって話よ
自分だって曲がりなりにも作者側なんだから影響力考えろと
大半のプレイ専はこんな話題知りもしないが作者は作者を見てる
2025/03/11(火) 00:56:02.39ID:ojpyYCar
noteを読んでの話な
Twitterは不具合かブロックされてるのか知らんけど見れんかった
Twitterは不具合かブロックされてるのか知らんけど見れんかった
2025/03/11(火) 01:10:41.04ID:0P2PgPd/
2025/03/11(火) 19:15:15.48ID:/QX4Na6C
Xはイーロンがサイバー攻撃されたって言ってるんだな
ハッカー集団が犯行声明出したってヤフーのニュースで取り上げられてる
ハッカー集団が犯行声明出したってヤフーのニュースで取り上げられてる
2025/03/12(水) 18:31:29.53ID:398kpqDY
2025/03/12(水) 20:51:01.64ID:pXLS9RGG
蝋梅・ワードアルケミスト・桜の木の下の思索・ヘリアンフォラ・アスフォデロス・怨恨をやったが、
評価に困る作品が多い印象。厳密にはワイヤーアクションもやったが操作感が合わずすぐやめちゃったのでノーカン
評価に困る作品が多い印象。厳密にはワイヤーアクションもやったが操作感が合わずすぐやめちゃったのでノーカン
2025/03/12(水) 22:58:12.87ID:398kpqDY
蝋梅とアスフォデロスは実況で見てて哲学的なところが創作欲掻き立てられたなぁ
しかも実況者さん情報によると、どっちも作者の別の作品との関連もあるらしくて、そう繋がってくるのかぁーってわくわくした!
ストーリー重視作品は、刺さる刺さらないが分けれがちな印象あるかも
つい、今回自分の作品無難にまとめ過ぎちゃったかなって、次はもっと誰かの印象に残る作品作りたいって気になる
しかも実況者さん情報によると、どっちも作者の別の作品との関連もあるらしくて、そう繋がってくるのかぁーってわくわくした!
ストーリー重視作品は、刺さる刺さらないが分けれがちな印象あるかも
つい、今回自分の作品無難にまとめ過ぎちゃったかなって、次はもっと誰かの印象に残る作品作りたいって気になる
2025/03/14(金) 15:49:42.36ID:unprraqY
ケモプレはシナリオより汚い立ち絵をなんとかしろ
2025/03/14(金) 17:58:58.95ID:fHYYWyt8
2025/03/15(土) 00:11:36.19ID:SHIJU7K0
わーい!凄い方からコメントもらえちゃった!嬉しい!
一応ウディコンで公開予定のゲームでは、立ち絵と演出に関しては別の方に依頼する予定だけど、
問題が山積みって聞いて今のうちに問題点一通り洗い出して置きたい。
スタッフロールが長すぎる点とゲームバランスがピーキー目にしてある点とマップが使いまわしな点は改善予定!
そもそも3Dやボタン数多い時点でプレイコストが高い点は把握済みだけど、後他に改善漏れってありそう?
一応ウディコンで公開予定のゲームでは、立ち絵と演出に関しては別の方に依頼する予定だけど、
問題が山積みって聞いて今のうちに問題点一通り洗い出して置きたい。
スタッフロールが長すぎる点とゲームバランスがピーキー目にしてある点とマップが使いまわしな点は改善予定!
そもそも3Dやボタン数多い時点でプレイコストが高い点は把握済みだけど、後他に改善漏れってありそう?
2025/03/15(土) 01:37:34.60ID:2JWNwL+O
>>406
横レス
このスレでも何度も上がってるけど、ウディコンは熱中度と遊びやすさで評価が削られるから
今までのケモプレの作品は遊びやすさでまず問題があるな
例えば戦闘のUIはゴチャゴチャ感が強いし初見であれで最後までプレイできるか?って言われたらまず投げるやつが多いと思うぞ
せめてUIは可能な限り一目見てとっつきやすそうなデザインにして初見や未見のプレイヤーにもわかりやすくした方がいいな
横レス
このスレでも何度も上がってるけど、ウディコンは熱中度と遊びやすさで評価が削られるから
今までのケモプレの作品は遊びやすさでまず問題があるな
例えば戦闘のUIはゴチャゴチャ感が強いし初見であれで最後までプレイできるか?って言われたらまず投げるやつが多いと思うぞ
せめてUIは可能な限り一目見てとっつきやすそうなデザインにして初見や未見のプレイヤーにもわかりやすくした方がいいな
2025/03/15(土) 03:32:11.80ID:SHIJU7K0
2025/03/15(土) 04:58:16.49ID:KnRjGtgz
2025/03/15(土) 10:43:22.12ID:SHIJU7K0
2025/03/15(土) 11:02:59.99ID:KnRjGtgz
OK
ちょっと辛口すぎるから先に良い点混じりのほうから述べるわ
(※個人的感想)
・キャラ造形自体は好きだぞ
自分はろぜちは氏よりケモプレ氏のキャラ造形のほうが好みだ
ろぜちは氏の獣人は丸っこくてファンタジーで可愛い系だな
ケモプレ氏のキャラ造形のほうが一般ケモナーに好まれると思う
ただし塗りが壊滅的に雑すぎる
例えるなら
ろぜちは氏:キャラ造形(50点)+塗り(70点)= 120 点
ケモプレ氏:キャラ造形(70点)+塗り(-1000点)= -930 点
って感じだ
なんで線が浮いてたり落書きみたいな塗りしてるんだ……
かなりもったいない
・シナリオ自体は悪くはない
悪くはないよ
2と3は短いし設定も素直でストレートで特にコメントできないけど、悪いわけではないし
1のシナリオは良いか悪いかで言ったら「良い」方だよ
・過去作と関連ありそうな設定が出てくるのはいいね
狼は愛を、の他種族に変身させる石とかレオナルドの冒険のレオナルドとかは1にちょっと出たやつかな?
こういう本筋には関わらないけど共通した世界観を感じられる設定は好きだよ
・自作音楽応援してるぞ
たぶんいくらかの人からは「耳障り」とか「やかましい」とか罵られる可能性があると思う
けどユニークで光る部分はあるから頑張ってほしい
・画面に目的地の矢印表示されてるのありがたいよ
ただしこれが目的地の矢印だってことに気づくまでに時間がかかったな
あとフラグミスってるのかたまに目的地を指さない場合もある
・Easyありがたいよ
ただし自分は後述する理由によりEasyでも何度かゲームオーバーになった
・戦闘時にキャラが拡大縮小しなくなったのはいいね
ウディコン版REVIVEは戦闘画面がうるさかったので改善されてて嬉しい
・QTEを導入したこと自体は挑戦的で良いね
ただしQTEの必要性を感じなかった
ちょっと辛口すぎるから先に良い点混じりのほうから述べるわ
(※個人的感想)
・キャラ造形自体は好きだぞ
自分はろぜちは氏よりケモプレ氏のキャラ造形のほうが好みだ
ろぜちは氏の獣人は丸っこくてファンタジーで可愛い系だな
ケモプレ氏のキャラ造形のほうが一般ケモナーに好まれると思う
ただし塗りが壊滅的に雑すぎる
例えるなら
ろぜちは氏:キャラ造形(50点)+塗り(70点)= 120 点
ケモプレ氏:キャラ造形(70点)+塗り(-1000点)= -930 点
って感じだ
なんで線が浮いてたり落書きみたいな塗りしてるんだ……
かなりもったいない
・シナリオ自体は悪くはない
悪くはないよ
2と3は短いし設定も素直でストレートで特にコメントできないけど、悪いわけではないし
1のシナリオは良いか悪いかで言ったら「良い」方だよ
・過去作と関連ありそうな設定が出てくるのはいいね
狼は愛を、の他種族に変身させる石とかレオナルドの冒険のレオナルドとかは1にちょっと出たやつかな?
こういう本筋には関わらないけど共通した世界観を感じられる設定は好きだよ
・自作音楽応援してるぞ
たぶんいくらかの人からは「耳障り」とか「やかましい」とか罵られる可能性があると思う
けどユニークで光る部分はあるから頑張ってほしい
・画面に目的地の矢印表示されてるのありがたいよ
ただしこれが目的地の矢印だってことに気づくまでに時間がかかったな
あとフラグミスってるのかたまに目的地を指さない場合もある
・Easyありがたいよ
ただし自分は後述する理由によりEasyでも何度かゲームオーバーになった
・戦闘時にキャラが拡大縮小しなくなったのはいいね
ウディコン版REVIVEは戦闘画面がうるさかったので改善されてて嬉しい
・QTEを導入したこと自体は挑戦的で良いね
ただしQTEの必要性を感じなかった
2025/03/15(土) 11:04:02.03ID:KnRjGtgz
ここから先は問題点
まずダウンロードする以前の問題が1点
・スクショが魅力的でない
これはちょっと自分はアドバイスできないから、ウディコンの圏内作品を参考にしてどうにか頑張ってくれ(依頼した立ち絵メインのスクショにすれば多少はマシかもしれん)
紹介文は悪くはないと思う
けど、自分のPC環境だと半角カタカナはフォントが変になってるな
ゲーム始める以前の問題が2点
・Dataフォルダは暗号化してくれ
解凍に1分以上かかるとテンションだだ下がりになるし
不要なファイルちゃんと消してるのか疑われるぞ
初心者さんとかに中身覗いてほしいなら、「非暗号化バージョン」を別にアップするほうがいいよ
てか非暗号化バージョンでも自作以外の素材のフォルダは暗号化するのがマナーだと思うが……(Readmeに「素材の抜き出し禁止」って書いてるならなおさら)
・Readmeが読みづらい
長いしゴミ記述が混じってる(「※不要なら消す事」とか)
途中で無料高機能RPGシステムのReadmeを混ぜてるせいで「ケモプレデーションゲームスと」「ケモプレデーションゲームス様」が混在している
自分の名前に様付けしてるの? って一瞬目を疑ったよ(Readmeは適切に分けてくれ……)
あと「作者および作品に対する暴言、批判、誹謗中傷などの行為は絶対に禁止します!」は地雷作者に見えるからプレイしたくない
自分は他の作者の作品ならこの文言見た時点でゴミ箱行きだわ
ぶっちゃけ批判する奴は書いても書かなくても批判するから無意味だよ
たぶん>>405も批判っぽく見えたんだろ?(>>405は批判の意図はなかったけど)
まあ今から「批判禁止」の文言消すと「消したってことは批判OKなんだな?」とかいう輩が出てくるかもしれないから、別名義で活動する場合の参考にしてくれ
まずダウンロードする以前の問題が1点
・スクショが魅力的でない
これはちょっと自分はアドバイスできないから、ウディコンの圏内作品を参考にしてどうにか頑張ってくれ(依頼した立ち絵メインのスクショにすれば多少はマシかもしれん)
紹介文は悪くはないと思う
けど、自分のPC環境だと半角カタカナはフォントが変になってるな
ゲーム始める以前の問題が2点
・Dataフォルダは暗号化してくれ
解凍に1分以上かかるとテンションだだ下がりになるし
不要なファイルちゃんと消してるのか疑われるぞ
初心者さんとかに中身覗いてほしいなら、「非暗号化バージョン」を別にアップするほうがいいよ
てか非暗号化バージョンでも自作以外の素材のフォルダは暗号化するのがマナーだと思うが……(Readmeに「素材の抜き出し禁止」って書いてるならなおさら)
・Readmeが読みづらい
長いしゴミ記述が混じってる(「※不要なら消す事」とか)
途中で無料高機能RPGシステムのReadmeを混ぜてるせいで「ケモプレデーションゲームスと」「ケモプレデーションゲームス様」が混在している
自分の名前に様付けしてるの? って一瞬目を疑ったよ(Readmeは適切に分けてくれ……)
あと「作者および作品に対する暴言、批判、誹謗中傷などの行為は絶対に禁止します!」は地雷作者に見えるからプレイしたくない
自分は他の作者の作品ならこの文言見た時点でゴミ箱行きだわ
ぶっちゃけ批判する奴は書いても書かなくても批判するから無意味だよ
たぶん>>405も批判っぽく見えたんだろ?(>>405は批判の意図はなかったけど)
まあ今から「批判禁止」の文言消すと「消したってことは批判OKなんだな?」とかいう輩が出てくるかもしれないから、別名義で活動する場合の参考にしてくれ
2025/03/15(土) 11:07:07.97ID:KnRjGtgz
ゲーム本編について
悪い点数えるのが面倒なくらいたくさんある(これでも省略してる)
・文章が悪い
シナリオ自体は悪くはないのに、読んでて虚無感を感じる
時間の経過が分かりづらい
展開が雑
登場人物についての情報や思い入れが全然ない状態なのにいきなり敵が湧いて出てきて殺されたり裏切られたりしても全然共感できない
ぽっと出のキャラがすぐに長年の仲間面してくるの嫌い
特に、マジで旧友でもなんでもない新キャラの場合はお前出会ってまだ1分だろうが……って気分になるよ
(何度も言うがシナリオ自体は悪くはない)
・グラフィックのレベルが低い
グラフィックが雑
素材のサイズがまちまち(種族特性を活かしたサイズ比ってわけでもなさそうだし)
素材のクオリティがまちまち
シルエットと実際に会話し始めるキャラが違う場合があって混乱する
・全体マップを画面に固定する方法がほしい
いちいちQで確認するの面倒
・選択肢が2つしかない場合の字下げは見づらい
「はい」「いいえ」のときとか、どっちを選択してるのかぱっと見だと分からん
別に困るほどではないけど「不親切だな〜」って感じる
・Loadingの頻度が高い
タイトル画面とかシナリオ選択画面とかにLoadingはいらない
「裏で3Dマップ読み込む仕様になってるからしょうがない」とかだろうけど、プレイヤーには関係ないよ
悪い点数えるのが面倒なくらいたくさんある(これでも省略してる)
・文章が悪い
シナリオ自体は悪くはないのに、読んでて虚無感を感じる
時間の経過が分かりづらい
展開が雑
登場人物についての情報や思い入れが全然ない状態なのにいきなり敵が湧いて出てきて殺されたり裏切られたりしても全然共感できない
ぽっと出のキャラがすぐに長年の仲間面してくるの嫌い
特に、マジで旧友でもなんでもない新キャラの場合はお前出会ってまだ1分だろうが……って気分になるよ
(何度も言うがシナリオ自体は悪くはない)
・グラフィックのレベルが低い
グラフィックが雑
素材のサイズがまちまち(種族特性を活かしたサイズ比ってわけでもなさそうだし)
素材のクオリティがまちまち
シルエットと実際に会話し始めるキャラが違う場合があって混乱する
・全体マップを画面に固定する方法がほしい
いちいちQで確認するの面倒
・選択肢が2つしかない場合の字下げは見づらい
「はい」「いいえ」のときとか、どっちを選択してるのかぱっと見だと分からん
別に困るほどではないけど「不親切だな〜」って感じる
・Loadingの頻度が高い
タイトル画面とかシナリオ選択画面とかにLoadingはいらない
「裏で3Dマップ読み込む仕様になってるからしょうがない」とかだろうけど、プレイヤーには関係ないよ
2025/03/15(土) 11:08:13.32ID:KnRjGtgz
・QTEが苦痛
これで離脱するプレイヤーがいると思う
押すべきキーが分かりづらい(▲印の方向を瞬時に見分けるのがそこそこ面倒)
ピクチャでキーをグラフィカルにするとか、XY座標をキーごとにずらすとか、そもそも方向キーではなく決定キーのみのタイミングゲーにするとか、プレイヤーに優しい仕様にしてほしい
あと判定がわりとシビア
ミスったら最大3回QTEしなくちゃいけないとか、攻撃を確定回避されるとかクソみたいな仕様だと思ったよ
そもそもこのQTEは戦闘の面白さに貢献してるのか?
・バグだか仕様だかわからない戦闘の仕様
味方の連続2回攻撃の挙動が(仕様だとは思うけど)バグっぽい挙動でちょっと嫌だ
てか発生条件がいまいちわからん
あとショップで回復アイテム買って戦闘アイテムとして使用しようと思ったけど表示されなかったのはなんでだ? フィールドアイテムなのか?
・味方のレベルより敵の強さのほうが早く上昇する
戦闘回数だか勝利回数で敵のレベルが上がる系だよね?
Easyなのに雑魚敵と戦えば戦うほどシビアになっていくバランス調整なのが嫌だ
レベル上げて楽に倒せるかと思ったら逆に詰み要素になりかねないとかとんだ罠だよ
・2つ目以降のシナリオを選択できない可能性がある
大元のシナリオ画面に戻る方法書いてないよね?
慣れてるプレイヤーならすぐEsc押すと思うけど、気づかずシナリオ1つだけ遊んでゴミ箱にポイするプレイヤーもいると思うぞ
ゲーム終了も普通に右上の×押すし「ゲームの再起動」って記述も初見じゃ意味わからないから「不要なやつか」って勘違いされそうだし
これで離脱するプレイヤーがいると思う
押すべきキーが分かりづらい(▲印の方向を瞬時に見分けるのがそこそこ面倒)
ピクチャでキーをグラフィカルにするとか、XY座標をキーごとにずらすとか、そもそも方向キーではなく決定キーのみのタイミングゲーにするとか、プレイヤーに優しい仕様にしてほしい
あと判定がわりとシビア
ミスったら最大3回QTEしなくちゃいけないとか、攻撃を確定回避されるとかクソみたいな仕様だと思ったよ
そもそもこのQTEは戦闘の面白さに貢献してるのか?
・バグだか仕様だかわからない戦闘の仕様
味方の連続2回攻撃の挙動が(仕様だとは思うけど)バグっぽい挙動でちょっと嫌だ
てか発生条件がいまいちわからん
あとショップで回復アイテム買って戦闘アイテムとして使用しようと思ったけど表示されなかったのはなんでだ? フィールドアイテムなのか?
・味方のレベルより敵の強さのほうが早く上昇する
戦闘回数だか勝利回数で敵のレベルが上がる系だよね?
Easyなのに雑魚敵と戦えば戦うほどシビアになっていくバランス調整なのが嫌だ
レベル上げて楽に倒せるかと思ったら逆に詰み要素になりかねないとかとんだ罠だよ
・2つ目以降のシナリオを選択できない可能性がある
大元のシナリオ画面に戻る方法書いてないよね?
慣れてるプレイヤーならすぐEsc押すと思うけど、気づかずシナリオ1つだけ遊んでゴミ箱にポイするプレイヤーもいると思うぞ
ゲーム終了も普通に右上の×押すし「ゲームの再起動」って記述も初見じゃ意味わからないから「不要なやつか」って勘違いされそうだし
2025/03/15(土) 11:11:00.95ID:KnRjGtgz
・スタッフロールが苦痛
改善予定って書いてあるけど一応書いとくね
全部のシナリオでREVIVE2→1のスタッフロールが流れるの意味不明すぎる
量が多すぎ
手動で連打するの面倒だった(しかし量が多すぎるせいで自動で消えるのを待つのがまどろっこしくて連打したほうがまだマシだった)
・死んでるメニューがある
表示する内容がないあらすじ(まともにあらすじがあったのはREVIVE1くらいか?)
説明なしのジョブチェンジ
大量のお金稼いでショップで材料を買わなくちゃ意味がないアイテム合成
あとメニューにあるクレジットはタイトル画面のクレジットと差別化ができてなくて存在意義が謎
てかなんの誘導もなくポンとメニューに置いてるのも不親切だ(ヘルプ含め)
プレイヤーは自分が見たいと感じた項目しか見ないよ
・ジョブチェンジにバグあり
どのシナリオだか忘れたがノービスにチェンジしたら緑帯が出た
・タイトル画面の表記ミス
LoadがLoasになってるシナリオがあった
・クレジットにゴミ記述が混じってる
(ここにゲームの作者名を書く)とか(ここに使用した素材のサイト名を書く)とか
あとここにも「ケモプレデーションゲームス」と「ケモプレデーションゲームス様」が混在してるぞ
・REVIVE1は途中で挫折した
このゲームのQTEが苦痛すぎたっていうのと、
(個人的な好みですまないが)画風が統一されてないゲームが嫌いなのと、
ストーリー自体はウディコンバージョンとほぼ同じだったことと、
リメイクとして期待していたレベルに達していなかったのが原因
「絵やら演出やら依頼してなおこのレベル?」と思ってしまった
自分はケモプレ氏の絵でもかまわないしQTEもない分ウディコンバージョンのほうが好きだわ
スチルっぽい絵があるのとピクチャに動きが付いて豪華になってるのはちょっといいね(これが依頼の人の仕事なのかな?)
改善予定って書いてあるけど一応書いとくね
全部のシナリオでREVIVE2→1のスタッフロールが流れるの意味不明すぎる
量が多すぎ
手動で連打するの面倒だった(しかし量が多すぎるせいで自動で消えるのを待つのがまどろっこしくて連打したほうがまだマシだった)
・死んでるメニューがある
表示する内容がないあらすじ(まともにあらすじがあったのはREVIVE1くらいか?)
説明なしのジョブチェンジ
大量のお金稼いでショップで材料を買わなくちゃ意味がないアイテム合成
あとメニューにあるクレジットはタイトル画面のクレジットと差別化ができてなくて存在意義が謎
てかなんの誘導もなくポンとメニューに置いてるのも不親切だ(ヘルプ含め)
プレイヤーは自分が見たいと感じた項目しか見ないよ
・ジョブチェンジにバグあり
どのシナリオだか忘れたがノービスにチェンジしたら緑帯が出た
・タイトル画面の表記ミス
LoadがLoasになってるシナリオがあった
・クレジットにゴミ記述が混じってる
(ここにゲームの作者名を書く)とか(ここに使用した素材のサイト名を書く)とか
あとここにも「ケモプレデーションゲームス」と「ケモプレデーションゲームス様」が混在してるぞ
・REVIVE1は途中で挫折した
このゲームのQTEが苦痛すぎたっていうのと、
(個人的な好みですまないが)画風が統一されてないゲームが嫌いなのと、
ストーリー自体はウディコンバージョンとほぼ同じだったことと、
リメイクとして期待していたレベルに達していなかったのが原因
「絵やら演出やら依頼してなおこのレベル?」と思ってしまった
自分はケモプレ氏の絵でもかまわないしQTEもない分ウディコンバージョンのほうが好きだわ
スチルっぽい絵があるのとピクチャに動きが付いて豪華になってるのはちょっといいね(これが依頼の人の仕事なのかな?)
2025/03/15(土) 12:31:13.34ID:SHIJU7K0
ありがとう!めちゃめちゃ参考になったし、辛口といいつつも節々に優しさを感じる良い書き方だと思った!
結構すぐにでも改善できる致命的な点が多いことがわかったし、どれも納得の行く意見だった!
全体的にテキスト管理周りでの致命的な不具合と、蛇足な仕様が多すぎるっぽいので、本当に必要な機能だけをONにするようにしてみる!
ただ、同封のRevive1リメイクでろぜちはさんとテトゥルウィスキーさんとMONさんの良さを活かしきれなかったのはかなり無念だし、
シンボルや立ち絵のIDがずれる致命的なバグまで生じてたのが各作者とリメイク前ファンに対してにかなり申し訳なさを感じた……
でも、本当にありがとう!
結構すぐにでも改善できる致命的な点が多いことがわかったし、どれも納得の行く意見だった!
全体的にテキスト管理周りでの致命的な不具合と、蛇足な仕様が多すぎるっぽいので、本当に必要な機能だけをONにするようにしてみる!
ただ、同封のRevive1リメイクでろぜちはさんとテトゥルウィスキーさんとMONさんの良さを活かしきれなかったのはかなり無念だし、
シンボルや立ち絵のIDがずれる致命的なバグまで生じてたのが各作者とリメイク前ファンに対してにかなり申し訳なさを感じた……
でも、本当にありがとう!
2025/03/15(土) 13:19:31.62ID:KnRjGtgz
>>410
Revive1リメイクについては、
一般プレイヤーはケモプレ氏よりろぜちは氏とかの絵のほうが好きなはずだし
演出も強化されてるし
確実に改善されてる感はあったから過度に落ち込む必要はないよ
立ち絵のIDがずれるってのはよく分からないな
自分が>>413で言ってるのはたとえば「ドラゴンがまだ召喚されてないのにイベントシンボルがドラゴンになってる」とか「味方っぽいイベントに接触したのに最初に発言(表示される立ち絵)するのが盗賊たちだった」そういう矛盾系のやつだよ
(なお他にもいっぱいある)
ずれてるわけではなく仕様だと思ってたんだが、ずれてたのか?
まあ直してくれるならありがたいけど
あと私のレスじゃないが>>407の意見はマジで真理だから留意しといてね
Revive1リメイクについては、
一般プレイヤーはケモプレ氏よりろぜちは氏とかの絵のほうが好きなはずだし
演出も強化されてるし
確実に改善されてる感はあったから過度に落ち込む必要はないよ
立ち絵のIDがずれるってのはよく分からないな
自分が>>413で言ってるのはたとえば「ドラゴンがまだ召喚されてないのにイベントシンボルがドラゴンになってる」とか「味方っぽいイベントに接触したのに最初に発言(表示される立ち絵)するのが盗賊たちだった」そういう矛盾系のやつだよ
(なお他にもいっぱいある)
ずれてるわけではなく仕様だと思ってたんだが、ずれてたのか?
まあ直してくれるならありがたいけど
あと私のレスじゃないが>>407の意見はマジで真理だから留意しといてね
2025/03/15(土) 13:22:14.74ID:KnRjGtgz
2025/03/15(土) 14:13:13.27ID:cEixvk0t
>>408
下が改良したって事かな?
上に比べてHPやMPとかTPを縦並びのパラメータにしてるのは見やすくて分かりやすくなってると思う
もう少し文字’バラメータや右上のメンバーや敵の名前)は大きくした方が見る側には優しいな
下が改良したって事かな?
上に比べてHPやMPとかTPを縦並びのパラメータにしてるのは見やすくて分かりやすくなってると思う
もう少し文字’バラメータや右上のメンバーや敵の名前)は大きくした方が見る側には優しいな
2025/03/15(土) 14:15:02.48ID:cEixvk0t
途中で送信しちゃった
もし画像の上の方が改良した後のだったら申し訳ない
謝るよ
もし画像の上の方が改良した後のだったら申し訳ない
謝るよ
2025/03/15(土) 15:09:37.68ID:SHIJU7K0
上も下も改良後で、Revive2&3より見やすくするとしたらこんな感じかなって
パラメータ数減らすことも考えたけど、良くなっているみたいなら、下の改良案で行こうかな
パラメータ数減らすことも考えたけど、良くなっているみたいなら、下の改良案で行こうかな
2025/03/15(土) 18:05:04.70ID:SHIJU7K0
本当に参考になった!ありがとう!
もう少し聞きたいところだけど、後は一応匿名のスレだし、長話し過ぎたら良くないかもだから、このくらいにしておくね!
本当にありがとう!ウディコンでは一通り改善できるように頑張る!
もう少し聞きたいところだけど、後は一応匿名のスレだし、長話し過ぎたら良くないかもだから、このくらいにしておくね!
本当にありがとう!ウディコンでは一通り改善できるように頑張る!
2025/03/16(日) 12:00:22.63ID:rKDTGaW0
すた+ろぜのコンビいいな
「堅実で遊びやすいシステムを作る人」と「システムがぱっとしないけどグラは強い人」が長所を出し合うとこうなるのかという趣がある
「堅実で遊びやすいシステムを作る人」と「システムがぱっとしないけどグラは強い人」が長所を出し合うとこうなるのかという趣がある
2025/03/17(月) 13:32:50.62ID:L2BOV/JF
インフレの人はxのアカウントが見れなくなってるから
てっきりいなくなったのかと
てっきりいなくなったのかと
2025/03/22(土) 15:33:21.12ID:r4smB/A0
共同制作って今回みたいに上手く結果が出てるパターンと
出せずに最悪で開発者同士で意見が合わずに開発中止ってパターンがあるからなぁ
ウディタ作品じゃないけど去年話題になってたアクアリウムの作者なんてホラーゲーム製作する予定のメンバーが消息不明になって
自分で製作し続けて完成させたってあれも後者のパターンに入るだろうから
出せずに最悪で開発者同士で意見が合わずに開発中止ってパターンがあるからなぁ
ウディタ作品じゃないけど去年話題になってたアクアリウムの作者なんてホラーゲーム製作する予定のメンバーが消息不明になって
自分で製作し続けて完成させたってあれも後者のパターンに入るだろうから
レスを投稿する
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【悲報】辛坊治郎「上海万博だって中国が動員掛けて入場者増やしてたんだが?」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 世界秩序がひっくり返り終わった今、日本国内の上下関係も全て変わる [805596214]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【悲報】実家に帰らない若者が急増、家族を蔑ろにし始めた日本人 [333919576]
- 【悲報】大阪万博のウクライナ館、どうやらマイダン革命の時の動画を流してるっぽい😰 [616817505]