OpenTTDの総合スレです。
その1 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1182082230/
その2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1214911291/
その3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1246790246/
OPEN TTD公式(海外) http://www.openttd.com/
Open TTD Wiki(海外) http://wiki.openttd.org/Main_Page
Transport Tycoon Forums(海外) http://tt-forums.net/
スタートガイド日本語版 http://bunga.main.jp/openttd/index.php?openTTD%20Start%20guide
アンオフィシャルトランスポートタイクーンジャパン http://s-sasaji.ddo.jp/ttdx/
TTDX(TTD) & OpenTTD FAN No.???(日本・OpenTTDの導入法等) http://r1h2.s153.xrea.com/ttd/
探検
【経営シミュ】OpenTTD 4社目【箱庭ゲーム】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 01:04:34.10ID:CrzaT3PP2013/01/06(日) 01:06:29.54ID:w+HP5pkG
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
2013/01/06(日) 01:29:09.83ID:pQ3289pO
●よくある質問
Q. 日本語自体は表示されるが、起動時に以下の様なエラー文が出る。
「Unable to use `MS ゴシック`for small font, FreeType reported error0x1,using sprite font instead」
A. OpenTTDで使用するフォントを変更する。
openttd.cfgをテキストエディタで開いて下記の場所を変更。
small_font = MS UI Gothic
medium_font = MS PGothic
large_font = MS Gothic
上記を「meiryo.ttc」や「Arialuni.ttf」へ変更する。
【例】
small_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
medium_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
large_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
詳しい例
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
Q. 日本語自体は表示されるが、起動時に以下の様なエラー文が出る。
「Unable to use `MS ゴシック`for small font, FreeType reported error0x1,using sprite font instead」
A. OpenTTDで使用するフォントを変更する。
openttd.cfgをテキストエディタで開いて下記の場所を変更。
small_font = MS UI Gothic
medium_font = MS PGothic
large_font = MS Gothic
上記を「meiryo.ttc」や「Arialuni.ttf」へ変更する。
【例】
small_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
medium_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
large_font = c:\windows\fonts\Arialuni.ttf
詳しい例
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
2013/01/09(水) 11:03:28.95ID:M1UWi2qE
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
2013/01/10(木) 09:33:07.32ID:vKqpddNn
いちおつ
前スレ1000行った?
前スレ1000行った?
2013/01/10(木) 10:52:15.39ID:60M29Dnz
2013/01/10(木) 14:38:42.33ID:eJ7QyKpD
×980越えして24時間
○980越えかつ最後の書き込みから24時間
○980越えかつ最後の書き込みから24時間
2013/01/10(木) 17:04:55.03ID:vKqpddNn
>>6-7
ありがとう
ありがとう
2013/01/13(日) 00:51:14.57ID:j/vuh+/k
保守
伸びんなぁ
伸びんなぁ
2013/01/13(日) 02:40:20.33ID:WCLOtay5
マルチプレイなるものを初めてやってみた初心者です。
外人に混ざってチャレンジしてるんですが、たとえばA社が鉱山から製鉄所に運んだ鉄鋼を自社が工場にぱくって運ぶっていうのはNGなんでしょうか?
ルール違反だと外人共が叫んでいるのですが、マルチプレイの暗黙の了解的なルールあるなら教えていただけないでしょうか。
外人に混ざってチャレンジしてるんですが、たとえばA社が鉱山から製鉄所に運んだ鉄鋼を自社が工場にぱくって運ぶっていうのはNGなんでしょうか?
ルール違反だと外人共が叫んでいるのですが、マルチプレイの暗黙の了解的なルールあるなら教えていただけないでしょうか。
2013/01/13(日) 04:07:17.58ID:u2BLkPtE
自分がやられても許容出来るのなら、そう主張して胸を張ればいいんじゃないかな
こんなとこに持ち込まんでチラシの裏にでも書いてればいいと思うよ
こんなとこに持ち込まんでチラシの裏にでも書いてればいいと思うよ
2013/01/13(日) 09:48:08.56ID:7D22QUjq
次に仲間に入れてもらえないかもしれないとか、
そういうことをここに書き込むまでに考えられないのかね?
そういうことをここに書き込むまでに考えられないのかね?
2013/01/13(日) 11:50:30.95ID:1QtHTKSJ
共同経営をするってので打ち合わせてないんなら、まぁルール違反なんじゃね?
一応は自社で完結させたいだろうし、輸送価値も二次的なプロダクトのほうが高くつく。
まぁ俺は二次生産物を横取りされないように一気に最終目的地まで線路とおすけどね。
一応は自社で完結させたいだろうし、輸送価値も二次的なプロダクトのほうが高くつく。
まぁ俺は二次生産物を横取りされないように一気に最終目的地まで線路とおすけどね。
2013/01/13(日) 12:21:16.89ID:BbEOJteg
>>10
サーバ運営チームの定めたルール次第。運営のサイトに行ってルールを読もう。
知ってる限りでは、
n-ice.org:全鯖OK
novapolice.net:Quest鯖以外はNG
だったような。
サーバ運営チームの定めたルール次第。運営のサイトに行ってルールを読もう。
知ってる限りでは、
n-ice.org:全鯖OK
novapolice.net:Quest鯖以外はNG
だったような。
2013/01/13(日) 17:31:59.27ID:WCLOtay5
>>13,14
ご丁寧にありがとうございました。
運営サイトなるものを見つけて読めばよかったんですね。
解決しました。
11,12のようなggrksがいる限りスレが伸びるわけないと思います。
ありがとうございました。
以上チラ裏でした。
ご丁寧にありがとうございました。
運営サイトなるものを見つけて読めばよかったんですね。
解決しました。
11,12のようなggrksがいる限りスレが伸びるわけないと思います。
ありがとうございました。
以上チラ裏でした。
2013/01/13(日) 22:43:25.10ID:HaPb7G2x
尊大すぎわろた
スレの将来をお前みたいなアホに心配されても困るな
スレの将来をお前みたいなアホに心配されても困るな
2013/01/13(日) 23:43:57.58ID:MeoYhoVz
流石にこれは>>13-14に先見の目があったと言わざるを得ない
2013/01/13(日) 23:45:42.34ID:MeoYhoVz
おっと、>>11-12か
2013/01/13(日) 23:53:28.63ID:1QtHTKSJ
ま、日本人にすら相手にされない人が外人に碌に相手にされるわけがない
2013/01/14(月) 00:05:32.08ID:Dp2KTkVF
2013/01/14(月) 01:24:02.44ID:I6UPyphU
え、なにこれは(驚愕)
2013/01/14(月) 01:51:48.19ID:TJ7IF863
凄いね!この連休だけでこんなにスレが伸びるなんてね!
スレの伸ばし方、それはつまり…問題児を招き入れること!
スレの伸ばし方、それはつまり…問題児を招き入れること!
2013/01/14(月) 08:02:19.04ID:JBjt3cAr
日本人は陰湿だからね
質問するなら海外フォーラムがいいよ
質問するなら海外フォーラムがいいよ
2013/01/14(月) 09:36:16.42ID:GN5daLZe
2013/01/14(月) 09:56:01.18ID:uStHiL9n
海外はたいていnoobお断りだけどな
2612
2013/01/14(月) 20:45:01.69ID:qOJCcPyZ スレ伸びてるなぁ(棒
2013/01/15(火) 08:21:02.00ID:XyU4l1eU
たまにスレが伸びてると「伸びてる?!」
とだけ書き込んで伸ばすやーつ
とだけ書き込んで伸ばすやーつ
2013/01/26(土) 23:34:05.10ID:I5Y2uAh1
フルカラーのGRFに切り替える方法を教えてください。
2013/01/27(日) 14:18:29.09ID:6vUsJFPo
俺の髪の毛も伸びないかなー
2013/01/27(日) 17:23:11.17ID:SbWkQmRC
>>29
線路伸ばせば髪も伸びると思うの。
線路伸ばせば髪も伸びると思うの。
2013/01/30(水) 13:28:33.54ID:f8hBp1iN
相変わらず過疎スレだな。
32bppのやり方とか知らない?
32bppのやり方とか知らない?
2013/01/31(木) 14:47:28.84ID:PNcI3nC8
>>31
32bppのNewGRF突っ込めばいいんでないの?
やったことないから分からんが。
今はいろいろAIのテスト中。
バグがあるまま放置されてるAIがもったいないなあ。
鉄道使うのはAdmiralAIとかSimpleAIがちゃんと動いてるんだが、
ChooChooがうまく動かんのよね…。
32bppのNewGRF突っ込めばいいんでないの?
やったことないから分からんが。
今はいろいろAIのテスト中。
バグがあるまま放置されてるAIがもったいないなあ。
鉄道使うのはAdmiralAIとかSimpleAIがちゃんと動いてるんだが、
ChooChooがうまく動かんのよね…。
2013/01/31(木) 18:55:04.99ID:PNcI3nC8
>>32
自己レス。今試したらChooChooも動くね。
ログ見るとなんかエラー吐いてるけど。
AIのライブラリのアップデートでもきたんだろうか。
やっぱりChooChooの作る線路は奇麗で、見てる分にはおもしろいね。
自己レス。今試したらChooChooも動くね。
ログ見るとなんかエラー吐いてるけど。
AIのライブラリのアップデートでもきたんだろうか。
やっぱりChooChooの作る線路は奇麗で、見てる分にはおもしろいね。
2013/01/31(木) 23:37:58.72ID:aTCNY0l3
>>31
現在の stable version の 1.2.3 なら、とりあえず 8bpp の OpenGFX で
起動して、「オンラインの項目を確認」の中に zBase という 32bpp の
ペースグラフィックスがあるので、選択してダウンロードすれば 32bpp になるよ。
ただしサイズは、273 MiB と表記。実際にダウンロードされたファイルは
zBase-r245.tar で、312Mバイト あります。
うちでは、ダウンロード完了後自動で切り替わったけど、もし変わらなければ
「ゲームの基本設定」にあるベースGRFセットの項目を zBase に
変更すればいいと思われます。
>>1 のスタートガイド日本語版に記述のある 32bpp-extra_zoom もだいぶ前に
試したことがあるんだけど、それとは別物です。
現在の stable version の 1.2.3 なら、とりあえず 8bpp の OpenGFX で
起動して、「オンラインの項目を確認」の中に zBase という 32bpp の
ペースグラフィックスがあるので、選択してダウンロードすれば 32bpp になるよ。
ただしサイズは、273 MiB と表記。実際にダウンロードされたファイルは
zBase-r245.tar で、312Mバイト あります。
うちでは、ダウンロード完了後自動で切り替わったけど、もし変わらなければ
「ゲームの基本設定」にあるベースGRFセットの項目を zBase に
変更すればいいと思われます。
>>1 のスタートガイド日本語版に記述のある 32bpp-extra_zoom もだいぶ前に
試したことがあるんだけど、それとは別物です。
2013/01/31(木) 23:56:12.18ID:sYYLKEEj
お前ら一斉にzbaseダウンロードしとるでしょ!
無茶苦茶重いぞ
無茶苦茶重いぞ
2013/02/05(火) 01:22:12.10ID:p5fehG/i
前スレ>>942みたいな状態になったんだけどこれって対処法無いのかな
プレイできないわけではないがなんとかしたい
プレイできないわけではないがなんとかしたい
2013/02/05(火) 01:59:56.64ID:tR2hHWzk
>>36
日本語以外ではそういう症状が無いのでランゲージファイルに問題がある気がするんだけどなあ。
OpwnTTDの*.lngファイルって単なるテキストファイルじゃないみたい。
編集するのに適切なツールってあるんだろうか?
翻訳者はどうやって*.lngファイルを作っているんだろう?
日本語以外ではそういう症状が無いのでランゲージファイルに問題がある気がするんだけどなあ。
OpwnTTDの*.lngファイルって単なるテキストファイルじゃないみたい。
編集するのに適切なツールってあるんだろうか?
翻訳者はどうやって*.lngファイルを作っているんだろう?
2013/02/05(火) 03:00:15.80ID:qJ2Nbpj2
2013/02/05(火) 03:51:35.88ID:Q4vcS5O/
lngはソースのmake時に作成されるstrgenでsrc/lang/[言語名].txtからコンパイルされるので、いじる場合はソースアーカイブ落として
txt編集してmakeするのが手っ取り早くてかつ安全かと。
txt編集してmakeするのが手っ取り早くてかつ安全かと。
2013/02/06(水) 00:12:42.49ID:WW0eOtUt
例の「ゲームの設定」「NewGRFの設定」画面が横に伸びる現象だけど回避方法が分かった。
japanese.lngを下記のようにバイナリエディタで書き換えればOK。
自分はxeditを使った。
書き換え済みはここにUPしといたので必要な人は落としてくれ。
http://misc.zyns.com/ttd/up/
自分でやりたい人はこれを参考
1.作業前にOpenTTDを終了しておく
2.「lang」フォルダの「japanese.lng」をバックアップ(japanese.lng.bakなど)
3.「japanese.lng」をxeditで開く
4.「読み取り専用で開きますか?」で「いいえ(N)」
5.メニューの「表示」→「UTF-8表示」を選択
6.メニューの「検索」→「検索」を選択
7.「検索データ」内のASCII部に
<TODO: Can't be translated without knowing more about the context. ie. What kind of licence? Driver's licence? EULA kind of licence? Registration key kind of licence? Where is this used in the English version?>
を貼り付けて「OK」
8.そのダンプ領域を0x00で埋める。ASCIIで適宣「ライセンス」等入れるといいかも。
9.保存してOpenTTDを起動
japanese.lngを下記のようにバイナリエディタで書き換えればOK。
自分はxeditを使った。
書き換え済みはここにUPしといたので必要な人は落としてくれ。
http://misc.zyns.com/ttd/up/
自分でやりたい人はこれを参考
1.作業前にOpenTTDを終了しておく
2.「lang」フォルダの「japanese.lng」をバックアップ(japanese.lng.bakなど)
3.「japanese.lng」をxeditで開く
4.「読み取り専用で開きますか?」で「いいえ(N)」
5.メニューの「表示」→「UTF-8表示」を選択
6.メニューの「検索」→「検索」を選択
7.「検索データ」内のASCII部に
<TODO: Can't be translated without knowing more about the context. ie. What kind of licence? Driver's licence? EULA kind of licence? Registration key kind of licence? Where is this used in the English version?>
を貼り付けて「OK」
8.そのダンプ領域を0x00で埋める。ASCIIで適宣「ライセンス」等入れるといいかも。
9.保存してOpenTTDを起動
2013/02/06(水) 01:02:50.74ID:qziGdz4M
ありゃ、strgenで作ったlngをあげるつもりだったが一歩遅かった。
とりあえず他の箇所もいじりたい人向けに1.2.3対応strgenと改変したjapanese.txtをセットにしてあげときます。
ttp://misc.zyns.com/ttd/up/index.php?dlidx=062
とりあえず他の箇所もいじりたい人向けに1.2.3対応strgenと改変したjapanese.txtをセットにしてあげときます。
ttp://misc.zyns.com/ttd/up/index.php?dlidx=062
2013/02/06(水) 13:46:12.85ID:vNkEK7sO
2013/02/06(水) 20:11:01.46ID:n/2t2LD7
>>37
翻訳者はウェブ上のツールを使って翻訳しているだけで、直接ファイルは作らないです。
今翻訳に取り組んでいますが、ナイトリーにしか反映されない上にそのファイルを1.2系で使うことはできないので本家の翻訳は1.3リリースまでお待ちください。
翻訳者はウェブ上のツールを使って翻訳しているだけで、直接ファイルは作らないです。
今翻訳に取り組んでいますが、ナイトリーにしか反映されない上にそのファイルを1.2系で使うことはできないので本家の翻訳は1.3リリースまでお待ちください。
2013/02/06(水) 21:12:45.69ID:qziGdz4M
あれ、現行のWTってtxtエクスポートできなくなったんだっけ?
2013/02/06(水) 22:07:13.87ID:n/2t2LD7
>>44
直接エクスポートはできないですが、ソースから直接取ることができます。
今の時点だと http://hg.openttd.org/openttd/trunk.hg/file/0f5ad76e11e1/src/lang/japanese.txt
という返事で良いのかな?
http://hg.openttd.org/openttd/ を見ると色々あるはずなのでそこから取る。
WebTransferはtrunk.hgだけを更新しています。
直接エクスポートはできないですが、ソースから直接取ることができます。
今の時点だと http://hg.openttd.org/openttd/trunk.hg/file/0f5ad76e11e1/src/lang/japanese.txt
という返事で良いのかな?
http://hg.openttd.org/openttd/ を見ると色々あるはずなのでそこから取る。
WebTransferはtrunk.hgだけを更新しています。
2013/02/07(木) 17:36:55.21ID:sZ7kfDV4
2013/02/08(金) 00:06:39.10ID:m0UPlXEp
初めてECS導入してやってみてるんだが、
Breweryで生産したFoodの供給先がなくて、どんどん原料のglassが溜まってしまう。
そしてとうとう駅がglassの受け入れを拒否してしまった…。
FIRSと違って複数の原料を同時に運び入れることだけじゃなくて、2次生産物を最終的にどこに運ぶかまできっちり考えないといけないんだなあ。
Breweryで生産したFoodの供給先がなくて、どんどん原料のglassが溜まってしまう。
そしてとうとう駅がglassの受け入れを拒否してしまった…。
FIRSと違って複数の原料を同時に運び入れることだけじゃなくて、2次生産物を最終的にどこに運ぶかまできっちり考えないといけないんだなあ。
2013/02/12(火) 10:22:52.35ID:HJCwWe32
OpenTTDのオンラインサーバーを終了したら、セーブデータくれって問合せが来て、
断っても断ってもしつこくクレクレって五月蠅いんだが・・・
しかもプレイしてた本人じゃなくて、本人の代理(自称)がクレクレって言ってくるんだが、
これって普通じゃないよな?
断っても断ってもしつこくクレクレって五月蠅いんだが・・・
しかもプレイしてた本人じゃなくて、本人の代理(自称)がクレクレって言ってくるんだが、
これって普通じゃないよな?
2013/02/12(火) 12:05:14.20ID:cfBy/0Ie
まぁ単に見たいだけなんだろうけど・・・
「すまないけど直接本人からコンタクトをもらえないとデータはあげられないよ」とでも言ってみたら?
「すまないけど直接本人からコンタクトをもらえないとデータはあげられないよ」とでも言ってみたら?
2013/02/12(火) 13:13:55.80ID:HJCwWe32
2013/02/12(火) 13:46:38.24ID:cfBy/0Ie
>>50
まぁ軽い気持ちで聞いてきたのかも知れないから、別にその点に同情することはないよ。
他人にやってまずいものでもないのかもしれないが。
本人にしか渡せないよ、その後で本人からもらおうがそれはあなたの勝手だけどね、のスタンスを通せばいい。
まぁ軽い気持ちで聞いてきたのかも知れないから、別にその点に同情することはないよ。
他人にやってまずいものでもないのかもしれないが。
本人にしか渡せないよ、その後で本人からもらおうがそれはあなたの勝手だけどね、のスタンスを通せばいい。
2013/02/12(火) 14:37:00.51ID:VKnFZEtx
本人自称してもばれないだろうに、何か不毛なやりとりだなw
しつこすぎるならもうマナーの次元で切ればおk
しつこすぎるならもうマナーの次元で切ればおk
2013/02/12(火) 14:44:07.10ID:Z0ylGzn/
でも代理だからって渡さない理由もないんじゃない?
代理かどうかはどうでも良くてなぜ渡したくないのかの理由が大事だと思うが。
代理かどうかはどうでも良くてなぜ渡したくないのかの理由が大事だと思うが。
2013/02/12(火) 15:31:34.05ID:VKnFZEtx
こういう屁理屈の前に、礼儀がなってない不愉快だ、でおkというお話ですよ
2013/02/12(火) 15:33:58.64ID:HJCwWe32
>>53
渡す理由もないよな。
渡す理由もないよな。
2013/02/12(火) 18:03:15.53ID:HJCwWe32
結論:「渡さなくてもいい」派多数で「渡さなくてもいい」に決定!
2013/02/12(火) 18:45:05.36ID:1Klr8WR8
オンサーバ立てるとそんな問い合わせがくるとは・・・
世の中は変わった
世の中は変わった
2013/02/13(水) 09:03:33.47ID:Exott7GY
続きをやりたいって思う気持ちもわかる。
どっかにうpしてやればいいじゃない。
セーブデータって犯人を特定できるIPアドレスとか入ってるんだっけ?
どっかにうpしてやればいいじゃない。
セーブデータって犯人を特定できるIPアドレスとか入ってるんだっけ?
2013/02/13(水) 13:36:45.13ID:HVBCdRgi
もうこの話はよくね
非常識なアホが一匹いたんだねってことでいいじゃん
非常識なアホが一匹いたんだねってことでいいじゃん
2013/02/13(水) 19:49:17.67ID:pNuyu2aj
俺はどっちもどっちだと思ったから
非常識なアホが2匹いたって事で
非常識なアホが2匹いたって事で
2013/02/14(木) 09:19:14.66ID:TroaIEub
コレは本人臭いわ
少なくとも鯖管側が非常識と言われる理由は無いな
少なくとも鯖管側が非常識と言われる理由は無いな
2013/02/14(木) 11:21:56.85ID:w/w8wt6f
この変な話をよく信じられるなあ
2013/03/02(土) 14:57:36.27ID:RuXosmec
AI入れてみたらバスばっかり出来て不恰好な町並みになったでござる
ライバル社最低限にして箱庭ゲーたのし
ライバル社最低限にして箱庭ゲーたのし
2013/03/02(土) 17:15:46.74ID:LxUpRXBb
ライバル社なしにして事実上のシムシティー状態にするのも一興ですよ
2013/03/02(土) 17:27:15.89ID:Tiil8QpX
ライバル無しで100年経っても交通網が繋がらない
過疎地が出来ちゃたり
過疎地が出来ちゃたり
2013/03/03(日) 11:04:18.03ID:UCXpkzF+
AIいないと大きな駅とか作りやすいんだよね。
ジャンクションも建設しやすいし。
いれるとしてもバスとかを徐々に運行するタイプのAIが好み。
ただ飛行機使うのはなんか邪道な気がするから、設定でオフるか、使わないAIにしてる。
ジャンクションも建設しやすいし。
いれるとしてもバスとかを徐々に運行するタイプのAIが好み。
ただ飛行機使うのはなんか邪道な気がするから、設定でオフるか、使わないAIにしてる。
2013/03/07(木) 20:54:08.76ID:PLTUcsx9
2013/03/09(土) 12:11:13.90ID:IaqoVeJA
経営評価の「車両全体での最小利益」っての条件きつすぎない?
市内巡回バス作ったら終了してしまう
市内巡回バス作ったら終了してしまう
2013/03/11(月) 16:20:38.69ID:+0c8z8mF
試してみたけど直進勾配なし、客余剰にしても評価100まで上がらなかった
自動車はgrf車両入れないとなかなか活躍の場が見出せないね
自動車はgrf車両入れないとなかなか活躍の場が見出せないね
2013/03/26(火) 00:14:20.17ID:joTq7koG
菅野(智之とは言っていない)
2013/04/21(日) 21:16:20.95ID:NstePkIw
2013/04/24(水) 21:43:34.63ID:OpBBSu7M
所要により終了
2013/04/27(土) 19:55:59.19ID:t0ovmIW0
1.3入れていばらくしたら積み降ろし%表示されなくなった。昔のファイルも、設定も見直したけど、とーすればよろしい?
2013/04/28(日) 20:27:09.14ID:+KYbB9H/
解決しますた。
Firsの一次産業のレベル、補給しても少ししか上がらなくなっちゃったね
Firsの一次産業のレベル、補給しても少ししか上がらなくなっちゃったね
2013/04/29(月) 16:26:04.43ID:3+1EmJ2L
マルチプレイしてえなあ
2013/05/07(火) 19:24:31.00ID:wY2Zc5L1
あ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 17:11:04.88ID:E3PCrDTk あ
2013/06/06(木) 22:45:53.43ID:Q3b+5TuD
1.3.1
79名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 22:46:57.15ID:Q3b+5TuD android版使いやすくなんないかなぁ
2013/06/07(金) 08:57:26.79ID:R+zWvIsj
UIがマウス向けだからねぇ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 23:39:29.30ID:2AJAwFQx 恒心綜合法律事務所 唐澤貴洋
2013/06/25(火) 16:53:53.36ID:SlMP9VnY
TTD
2013/06/26(水) 12:05:12.60ID:tcRk0tVG
いつのまにか1.3.1になってたのか何が変わったんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:E7GfoR2T 一ヶ月何も書き込みがないスレというのも凄いなあ
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Tw+c/PAY
最近2chはじめたばっかなのかな? 割とざらなんだけどね
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:bGG60LGY
板によるよね
87名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:z07JQmNh2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:CkXjPUu8
まぁゆっくりしてお行きなさいよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:tjmGG0wt Tried to load non-existing sprite #99
Probable cause: Wrong/missing NewGRFs
SaveもLoadが出来なくなった。
Probable cause: Wrong/missing NewGRFs
SaveもLoadが出来なくなった。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:tjmGG0wt
4MB超過のセーブデータファイルが原因...だと
折角貨物輸送網を整備してやっと旅客だという所なのに...orz
折角貨物輸送網を整備してやっと旅客だという所なのに...orz
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:gAjT88Qo
0.5.*とかやってたんだけど斜めトンネルとか実装された?
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:hA6eW8bs
>>91
地下鉄モードでそれっぽく作ることはできるようになったかも。
地下鉄モードでそれっぽく作ることはできるようになったかも。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:hA6eW8bs
って、simutransスレと間違えた。ごめんorz
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:jCqrGUPB
他国ではTTDが主流なのに日本じゃsimutransなのはなぜなのか
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:sYJLI64F
て程ユーザー居るか?日本に。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:rI8iQGta
でもSimutransってTTDと比べてグラフィックが妙にしょぼく感じるよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Crm3GWDZ てすてす
98名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Crm3GWDZ 書けた。
どっちも好きだけど、TTDはアドオンの制作がどれをとっても、かなり難易度が高い。
仮想の電車や、ごく限られた日本の車両で満足できる人はいいけど、アドオンでコンビニとか建ててニヤニヤしたい俺みたいな人種には飽きる。
さらに、A列車式の客の動き。
一方で、市町村のシステムや、AIとの競争はかなり楽しい。
動きも洗練されていて滑らか。
いいとこ取りの出ないかな…
どっちも好きだけど、TTDはアドオンの制作がどれをとっても、かなり難易度が高い。
仮想の電車や、ごく限られた日本の車両で満足できる人はいいけど、アドオンでコンビニとか建ててニヤニヤしたい俺みたいな人種には飽きる。
さらに、A列車式の客の動き。
一方で、市町村のシステムや、AIとの競争はかなり楽しい。
動きも洗練されていて滑らか。
いいとこ取りの出ないかな…
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:0PPe2etz
質問なんだれど「新しいゲーム」でプレイした時にエンディングってあります?
やめ時が分からなくって・・・。
やめ時が分からなくって・・・。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:9pkCxSqX
2050年が唯一の切れ目かな
昔は2070年以降はエンドレスだったからそこでもやめられた
昔は2070年以降はエンドレスだったからそこでもやめられた
101名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Fs9p/NY9 TTDXは2070年になるとメンテがうまく起こらなくなって故障オフ設定不可避だったんだよな
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:GoMLYCZH
>>101
メンテ周期30日とかね
メンテ周期30日とかね
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:F8YiLmzA
供給終了+耐用年数切れ+最高信頼度0で修理/自動交換不可になって詰むのは
OTTDでも設定とGRFの組み合わせによって発生する事があるね。
OTTDでも設定とGRFの組み合わせによって発生する事があるね。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HbfBGVbu2013/09/01(日) 23:01:15.35ID:oVxDxd+A
数年ぶりに見つけてやってるけど、日本車両は若干維持費等が高いような?
デフォルトと同じ勢いでやってたらお金が足りなくてびっくり。
デフォルトと同じ勢いでやってたらお金が足りなくてびっくり。
2013/09/02(月) 10:15:28.04ID:IF1rx5/f
JapanSetの特急・通勤・新幹線車両はデフォルトパラメータだと維持費や積載性能がやや厳しめに設定されてる感じかな。
2013/09/02(月) 14:38:16.17ID:kHswq5C6
JapanSetの鉄道で気に入らないのはあえていえば貨物輸送かな。とろいよ。
まぁデフォルトのままで300kmだか400kmで貨物列車がかっとばすのもちょっと違う気がするけどね。
まぁデフォルトのままで300kmだか400kmで貨物列車がかっとばすのもちょっと違う気がするけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 07:54:00.73ID:E3LjoSyw チューブトレインにJapansetの貨物車連結すればいい
109名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 21:58:00.08ID:nR1sy18w デフォルトの産業だと工場の限界生産量は27,540なのか
無制限にあるわけではないか…
無制限にあるわけではないか…
2013/09/18(水) 18:45:57.07ID:eUMWyRr+
次バージョンで行先が標準実装されそうな予感。
2013/09/18(水) 18:59:10.78ID:kF+36Mio
いつくるかな?
2013/09/19(木) 10:28:15.73ID:m4yvIIdp
今までの感じだと緊急事案(主にネットワーク周りやセキュリティ系の問題)が無い限り3〜6か月おきかHoliday1回おきくらいに正式版が来るくらいの
感じでBeta・RC公開を回してるように見えるけど、今回はどうなのかなぁ・・・
感じでBeta・RC公開を回してるように見えるけど、今回はどうなのかなぁ・・・
2013/09/19(木) 10:53:45.56ID:EjrmBb6p
いい加減他のRCT同様、
・高架+斜め
・地下+斜め
・地下+透過ビュー
・高さ表示ビュー
・高架橋だけで2段階以上上へ
・ビューの90、180、270度回転
を実装してほしい。
もともとはTTもRCTも開発リーダーは同じクリスソイヤーだろうが。
・高架+斜め
・地下+斜め
・地下+透過ビュー
・高さ表示ビュー
・高架橋だけで2段階以上上へ
・ビューの90、180、270度回転
を実装してほしい。
もともとはTTもRCTも開発リーダーは同じクリスソイヤーだろうが。
2013/09/19(木) 11:55:27.97ID:StU61amv
>>113
RCTの仕様で出たTTDみたいなゲームが昔あったな
RCTの仕様で出たTTDみたいなゲームが昔あったな
2013/09/19(木) 13:44:54.00ID:m4yvIIdp
2013/09/19(木) 23:03:33.37ID:Hwg8lmfj
何が敵かって言うと100年続くインフレと上がらない運賃だな・・・
2013/09/20(金) 10:33:25.79ID:lBw/vkW2
そしてインフレが終わったと思うと大不況で一次産業がバタバタ消えてくという・・・
2013/09/22(日) 13:40:49.02ID:Iij/pEzG
ちょっと質問失礼。
Win7で出来るのでしょうか?
Win7で出来るのでしょうか?
2013/09/22(日) 13:50:50.96ID:9njTkS9C
>>118
むしろなぜ出来ないと思った?
むしろなぜ出来ないと思った?
2013/09/22(日) 15:44:16.26ID:a5JIvHS4
>>118
DOS時代のゲームだからなあ、どうだろ
DOS時代のゲームだからなあ、どうだろ
2013/09/22(日) 21:02:45.59ID:kdovpc3L
2013/09/22(日) 21:31:00.50ID:g3b81QTZ
2013/09/22(日) 22:05:02.76ID:a5JIvHS4
パス信号便利すぎる(笑)
ガンガン正面衝突する (´;ω;`)ウッ…
ガンガン正面衝突する (´;ω;`)ウッ…
2013/09/22(日) 23:54:56.25ID:VXkKZn1W
>>123
詰まったからって信号無視しちゃだめよw
詰まったからって信号無視しちゃだめよw
125118
2013/09/23(月) 14:07:34.12ID:HMqzJqji2013/09/23(月) 15:21:41.01ID:il4VqV5q
過去のバージョンで7だと起動しないバグがあったのは確かだけど、それは今は治ってる筈。
2013/09/23(月) 15:36:45.82ID:9oXd9diX
>>125
公式サイトのダウンロードページすら見ない?
Windows XP with SP3 / Vista / 7 (32bit) (installer)[ 6.8 MiB ][?Checksums??]
Windows XP with SP3 / Vista / 7 (32bit) (zip archive)[ 8.1 MiB ][?Checksums??]
こう書いてあるから7で動く事は分かると思うけどね。
>>120-121はOpenTTDの話ではなく、大元となったMICRO PROSE社のTRANSPORT TYCOON DELUXEのことだろう。
DOSとか言ってるからそう解釈したんだろう。
公式サイトのダウンロードページすら見ない?
Windows XP with SP3 / Vista / 7 (32bit) (installer)[ 6.8 MiB ][?Checksums??]
Windows XP with SP3 / Vista / 7 (32bit) (zip archive)[ 8.1 MiB ][?Checksums??]
こう書いてあるから7で動く事は分かると思うけどね。
>>120-121はOpenTTDの話ではなく、大元となったMICRO PROSE社のTRANSPORT TYCOON DELUXEのことだろう。
DOSとか言ってるからそう解釈したんだろう。
2013/09/28(土) 15:22:08.64ID:yKl11awO
openTTDで交通機関シミュにハマってA列車に手を出した
信号がないとこんなにも難しくなるとは・・・
信号がないとこんなにも難しくなるとは・・・
2013/10/02(水) 23:28:54.87ID:KwQKanpB
>>110がいい感じだったのでNightlyにいろいろ突っ込んだカスタム版を作ってみた。
https://skydrive.live.com/?cid=7dd706742ee6b3b5&id=7DD706742EE6B3B5!108&authkey=!AEFwAw0tqJtpHQE
https://skydrive.live.com/?cid=7dd706742ee6b3b5&id=7DD706742EE6B3B5!108&authkey=!AEFwAw0tqJtpHQE
2013/10/05(土) 01:34:36.74ID:voyBu5Ea
やってみた
行き先、慣れるまでしばらく試行錯誤だな
行き先、慣れるまでしばらく試行錯誤だな
2013/10/12(土) 19:30:56.44ID:sMQlOGsI
クリスソイヤーと共同開発したTransport Tycoonの新作が出てた。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thirtyonex.TransportTycoon
PCでやるならストア対応のVM、Genymotionでプレイできる気がする。
見た感じ中身はクリスソイヤーズ・ロコモーション相当だと思う。
線路斜めOK、高架したままカーブOK、絶壁を作りながらの整地OK、あとマップの90度回転OK。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thirtyonex.TransportTycoon
PCでやるならストア対応のVM、Genymotionでプレイできる気がする。
見た感じ中身はクリスソイヤーズ・ロコモーション相当だと思う。
線路斜めOK、高架したままカーブOK、絶壁を作りながらの整地OK、あとマップの90度回転OK。
2013/10/12(土) 22:55:07.51ID:kt10Ogbt
>>131
どこに行き先昨日があるの?
どこに行き先昨日があるの?
2013/10/13(日) 00:12:08.84ID:+KUv5B8r
2013/10/13(日) 22:33:04.16ID:mYWr3qfT
>>132
Locomotionじゃねえか
Locomotionじゃねえか
2013/10/14(月) 23:17:45.52ID:RAhKmJMr
Locomotion $5.99
http://www.gog.com/game/chris_sawyers_locomotion
http://www.gog.com/game/chris_sawyers_locomotion
2013/10/14(月) 23:33:38.00ID:l4nJ+kPh
2013/10/15(火) 13:34:44.47ID:WQjM8NU+
画面操作が逆でやり難いんだけど設定で変えられないのかな?
右クリ押してる時に、下にマウスを動かした場合に画面が上に動くようにしたい。
これは人によるんだろうけどイメージ的には画面を掴んで引っ張ってる感じだからすごい違和感あるんだよね
右クリ押してる時に、下にマウスを動かした場合に画面が上に動くようにしたい。
これは人によるんだろうけどイメージ的には画面を掴んで引っ張ってる感じだからすごい違和感あるんだよね
2013/10/23(水) 18:30:25.02ID:Kswwna46
>>138
拡張設定>インタフェース>インタフェースでスクロール方向や左ドラッグスクロールの有無を変えられるようになってるよ。
拡張設定>インタフェース>インタフェースでスクロール方向や左ドラッグスクロールの有無を変えられるようになってるよ。
2013/10/23(水) 21:58:46.30ID:DVNPOzJO
車両の自動入れ替え、交換は便利だけど、
レールの切り替えで車両を車庫にしまって、処分して、レールを交換して、車両を新しく購入がめんどくさい。
鉄道、モノレール、マグレブを車両の入れ替えと同じくらいの手間でできないものだろうか
TTDXのころはそれすらもできなかったから、楽になってはいるのだが
レールの切り替えで車両を車庫にしまって、処分して、レールを交換して、車両を新しく購入がめんどくさい。
鉄道、モノレール、マグレブを車両の入れ替えと同じくらいの手間でできないものだろうか
TTDXのころはそれすらもできなかったから、楽になってはいるのだが
141名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 22:03:51.89ID:Jan//kBk Progressive Rail SetってGRF使えばそのまんま上書きできる
2013/10/25(金) 08:36:00.10ID:2DgRfnTD
ロコみたいに自由に曲がりたいし、高架にしたいんだけど実装してくれないかなぁ
2013/10/25(金) 19:48:25.65ID:xalbOplF
それは一から作り直すレベルなのでまず無理
2013/10/28(月) 15:39:52.55ID:JW4oJsCV
オススメのGRFってある?
2013/10/29(火) 15:53:43.00ID:qGElOv8+
新幹線でも入れとけ
2013/10/29(火) 20:44:32.25ID:dX0SCX+0
2013/10/30(水) 01:24:33.41ID:XJLLXSyq
ECSはやった事あるけどFIRSはやったことないな
またやってみようかな
またやってみようかな
2013/12/31(火) 18:55:22.72ID:UF1uw4QI
バスで都市の旅客を駅に集めて鉄道輸送というのができないのですが、もしかして乗り換えしてくれないですか?
駅で降りたはずの人たちはみんな消えて直接駅に来た人をバスと鉄道で取り合ってるっぽいです
バージョンは1.3.3でNewGRFは都市名を日本語にするやつだけです
駅で降りたはずの人たちはみんな消えて直接駅に来た人をバスと鉄道で取り合ってるっぽいです
バージョンは1.3.3でNewGRFは都市名を日本語にするやつだけです
2013/12/31(火) 22:04:15.86ID:Et2zqrBH
2013/12/31(火) 22:44:03.14ID:r2AtbzY9
>>148
乗り換えさせるには、transferを使うか、nightly或いは1.4.0-beta1でCargoDistribution関連の設定をしてやる必要があるはず。
乗り換えさせるには、transferを使うか、nightly或いは1.4.0-beta1でCargoDistribution関連の設定をしてやる必要があるはず。
2014/01/06(月) 20:20:20.12ID:/GZtgd2i
ヘリコプターってうまく使えた試しが無いんですが皆さんどう使ってますか?
2014/01/06(月) 20:29:34.20ID:pF+fysKD
OpenTTDだとNewGRF系のヘリコプター扱いになる飛行船とかオスプレイくらいしかまともに運用したことないなぁ…
TTDPatchの頃はGuruとかを貴重品運びに使ってたけど。
TTDPatchの頃はGuruとかを貴重品運びに使ってたけど。
2014/01/07(火) 06:52:11.88ID:U39prCMp
海上油田の交通用とか
空港作れない都会にヘリポート付きビルを
建てて、コミューターとして大空港までの
連絡用にしたり
空港作れない都会にヘリポート付きビルを
建てて、コミューターとして大空港までの
連絡用にしたり
155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/08(水) 19:27:43.23ID:pkI44hga 最近(11月ごろ)から↓のHPが見れないけどまさか閉鎖?
ttp://misc.zyns.com/ttd/
ttp://misc.zyns.com/ttd/
2014/01/08(水) 19:54:02.72ID:wXuGJqCO
sqlite周りがエラー吐いてるっぽいような。
鯖クラッシュかな?
鯖クラッシュかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 02:37:24.42ID:y7V+suxx 貴重品100袋も載せられる飛行船
構造がおかしい
構造がおかしい
2014/01/25(土) 11:10:09.73ID:wsqZgicE
2014/01/29(水) 03:48:06.88ID:TytmjvVD
wiki見づらいんだけど編集していいの?
具体的に言うと、関連性もなく羅列してるだけになっているようなメニュー・ページ関係をいじって明確なツリー構造を作ったり、
トップの歴史を新ページに移設してコメント欄をトップに置いたり、とか
ゲストブックってのもあるけど、スレッド形式は人が少ないところじゃ話題が分散し過ぎるばかりだし(「jpsetw.gifの改造について」のような専門性のある話題は知識がある人だけで話すのに役立つけど)
多くのwikiがやってるようにトップにコメント欄があったほうが何でも話しやすいよ
具体的に言うと、関連性もなく羅列してるだけになっているようなメニュー・ページ関係をいじって明確なツリー構造を作ったり、
トップの歴史を新ページに移設してコメント欄をトップに置いたり、とか
ゲストブックってのもあるけど、スレッド形式は人が少ないところじゃ話題が分散し過ぎるばかりだし(「jpsetw.gifの改造について」のような専門性のある話題は知識がある人だけで話すのに役立つけど)
多くのwikiがやってるようにトップにコメント欄があったほうが何でも話しやすいよ
2014/01/29(水) 09:59:19.43ID:yGSAsF/J
個人的には是非Wiki直して欲しいな〜
2014/01/29(水) 21:31:27.57ID:Nge89eah
とにかく人が少ないからなぁ日本のOpenTTD界隈
2014/01/29(水) 22:21:32.74ID:TIrJV684
1.4betaからある、会社一覧と売り上げ推移の間の2つのアイコンはなんでしょう?
普通にひとりでやってると押せないようになってるけど、新機能ですか?
普通にひとりでやってると押せないようになってるけど、新機能ですか?
2014/01/30(木) 01:02:57.02ID:4wHYHqZI
2014/01/30(木) 01:12:10.64ID:4wHYHqZI
1.4.0-beta1 (2013-12-24)
Feature: [NoGo] GUI for viewing story pages (r25344)
Feature: Allow opening a goal list and story window specific to a company (r25372, r25369)
Feature: [NoGo] New goal type that show a story page when clicked (r26012)
たぶんこれだね。
ゲームスクリプトを使ったシナリオ用の機能で、シナリオの背景ストーリーや達成条件をGUI表示するものっぽい。
Feature: [NoGo] GUI for viewing story pages (r25344)
Feature: Allow opening a goal list and story window specific to a company (r25372, r25369)
Feature: [NoGo] New goal type that show a story page when clicked (r26012)
たぶんこれだね。
ゲームスクリプトを使ったシナリオ用の機能で、シナリオの背景ストーリーや達成条件をGUI表示するものっぽい。
165159
2014/02/04(火) 04:26:33.27ID:+eCQowZE なんで「チュートリアル/OpenTTDをインストールする」と「インストール」と、同じ話題のページが二つあるんだ?
「インストール」の方はopenttdをファイルごとにダウンロードする方法その他、って所か?
wikiを編集しようとしたのはこれからopenttdを始めてみようと思ったのにwikiがあまりにも見づらいからだから、専門的なことはまだ全く分からない
申し訳ないけど、この二つのページの統合を誰かやってくれないかな?
それか余分な所や重複してる所を指示したり、重要な部分を説明したりしてくれても助かる
「インストール」の方はopenttdをファイルごとにダウンロードする方法その他、って所か?
wikiを編集しようとしたのはこれからopenttdを始めてみようと思ったのにwikiがあまりにも見づらいからだから、専門的なことはまだ全く分からない
申し訳ないけど、この二つのページの統合を誰かやってくれないかな?
それか余分な所や重複してる所を指示したり、重要な部分を説明したりしてくれても助かる
166159
2014/02/04(火) 06:11:04.98ID:+eCQowZE >今後他のゲームの攻略ページを作る可能性を考え、ドメインを取り直しました。今後はこちらでお願いします。 -- Bunga 2005-06-29 15:08:08 (水)
よく見たらここの管理人こんなこと言ってるじゃん……
そういえば確かにドメインがbunga.main.jpだし
もしかして、閉鎖的な集団の中でワイワイするためのWikiだったの?
Wikiいじるの余計だった?
よく見たらここの管理人こんなこと言ってるじゃん……
そういえば確かにドメインがbunga.main.jpだし
もしかして、閉鎖的な集団の中でワイワイするためのWikiだったの?
Wikiいじるの余計だった?
2014/02/04(火) 12:50:47.73ID:WJZTOdxr
参加者が各自バラバラに編集していった結果今の状態になったって感じじゃないかな?
bungaさんは編集に関してあまり制約事項入れてない感じだし。
bungaさんは編集に関してあまり制約事項入れてない感じだし。
2014/02/04(火) 12:57:15.16ID:WJZTOdxr
なので重複整理やツリー化等は編集履歴サマリにその旨記述してくれれば自由にやっていいんじゃないかな?
2014/02/04(火) 16:32:33.48ID:ezcYXL8G
その編集履歴自体なくしちゃってるみたいだけどね
2014/02/09(日) 03:09:41.33ID:AC3lCkJ9
Japan Set3: Trains 入れたんだけど
収容量: 石炭15トン (改造可能)
改造可能な貨物種類: 石炭, 鉄鉱石
ってなってるやつって,どうやって改造したらええのん?
収容量: 石炭15トン (改造可能)
改造可能な貨物種類: 石炭, 鉄鉱石
ってなってるやつって,どうやって改造したらええのん?
171170
2014/02/10(月) 03:54:52.71ID:dU930+aX や,やっと発見したぜ・・・
車両を列車庫に入れておいて
列車庫をクリック -> 列車庫ウインドウ内の列車をクリック
-> 列車ウインドウ右側,上から 4番目 のアイコンをクリック
これでいけた.ふぅ・・・
車両を列車庫に入れておいて
列車庫をクリック -> 列車庫ウインドウ内の列車をクリック
-> 列車ウインドウ右側,上から 4番目 のアイコンをクリック
これでいけた.ふぅ・・・
2014/02/14(金) 22:11:35.81ID:WyCMgYrD
Japan Set3になってから駅ビルが無くなってしまった・・・orz
2014/03/04(火) 11:01:57.51ID:al4IOnfR
町議会が空港これ以上要らない!って言うせいで空港建てられないんだけどどうすりゃいい?
2014/03/04(火) 12:11:34.63ID:QAlDOayi
騒音規制に引っかかってるんだろ
街がでかくなって規制値がゆるくなるのを待つしかない
街がでかくなって規制値がゆるくなるのを待つしかない
2014/03/04(火) 13:16:06.92ID:5A3XzwKE
なるほど、ありがとう
2014/03/10(月) 00:45:29.80ID:TrhPRarR
騒音規制無しの場合町1個に付き空港は町・空港それぞれ規模によらず2個までしか建設出来ない
仕様もあるはず。
仕様もあるはず。
2014/03/14(金) 15:57:51.63ID:CISEXAkk
懐かしさに浸りたくてトランスポートタイクーンDXそのままのをやりたいんだけど
どのバージョンがいいんだろう
何かマップ作る画面が違ったり曲が鳴らなかったりで分からん
どのバージョンがいいんだろう
何かマップ作る画面が違ったり曲が鳴らなかったりで分からん
2014/03/14(金) 16:20:22.37ID:CISEXAkk
0.4で出来ました
0.5は日本語あるけど曲が鳴らないのね
0.5は日本語あるけど曲が鳴らないのね
179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/17(月) 18:34:23.64ID:W7NltRLq このゲームをやってみようと思った初心者ですが
まず最初にやるべきことなどを教えていただけないでしょうか?
まず最初にやるべきことなどを教えていただけないでしょうか?
2014/03/17(月) 19:11:50.40ID:KMHToi26
>>179
石炭、石油あたりの貨物鉄道を走らせるのがおすすめ
資源の売値は早く、長い距離運ぶと高くなるんだけど上に挙げたのは輸送時間かかってもペナルティが少ない
だからちょっと遠い地点同士を結ぶといい
石炭、石油あたりの貨物鉄道を走らせるのがおすすめ
資源の売値は早く、長い距離運ぶと高くなるんだけど上に挙げたのは輸送時間かかってもペナルティが少ない
だからちょっと遠い地点同士を結ぶといい
2014/03/17(月) 21:33:53.36ID:yNA/JnTB
開発版だと行き先対応になったのね
おもしろい機能追加だけど、最終的に赤字になるのはどうにかならんのか...
おもしろい機能追加だけど、最終的に赤字になるのはどうにかならんのか...
2014/03/17(月) 21:41:21.14ID:MepKrsFI
石油は変動大きすぎて元取る前に撤退ばかりだなぁ。
その後の輸送がない石炭は序盤の生命線だね。
その後の輸送がない石炭は序盤の生命線だね。
2014/03/17(月) 22:21:03.80ID:KVaXgal7
ふと思ったんだが列車を2つ連結するとパワーアップしたりするのかな?
2014/03/17(月) 22:26:30.76ID:8XCp5fIh
IP変わったかもしれんが報告
すまん色々と実験してみたらパワーアップしたわ、調べる前に書き込んでしまった浅はかな私を罵って下さいませ
すまん色々と実験してみたらパワーアップしたわ、調べる前に書き込んでしまった浅はかな私を罵って下さいませ
2014/03/18(火) 01:49:04.05ID:iNH/COGP
>>181
途中に空路をはさむ場合は空港を街から離す(空港で直接集客しない)とか今までと違う方策が必要になる感じだね。
途中に空路をはさむ場合は空港を街から離す(空港で直接集客しない)とか今までと違う方策が必要になる感じだね。
186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/18(火) 10:23:03.27ID:PoSSt9nX これってセーブどうするんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/20(木) 23:07:44.43ID:BvFuh+mw すいませんpc内検索したらありました
188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/21(金) 00:01:21.54ID:GvQ85zGy 実況ゲーム
の収益化を
正式に認めている企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
の収益化を
正式に認めている企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
2014/03/21(金) 08:13:28.08ID:H83wQzJ/
>>178
古いバージョンのottdってどこにありますか?本家で過去のバージョンも入手できたらいいのに
古いバージョンのottdってどこにありますか?本家で過去のバージョンも入手できたらいいのに
2014/03/21(金) 10:43:03.26ID:RvD4kkw5
ttp://gb.binaries.openttd.org/binaries/releases/index.html
2014/03/22(土) 00:57:39.26ID:AisUwnkV
>>190
0.1.1から10年かぁ
0.1.1から10年かぁ
2014/03/23(日) 09:19:30.50ID:IunQdomm
>>190
ありがとうございます!
ありがとうございます!
193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/24(月) 21:17:34.13ID:h37ThLE2 Japan Set3各種を入れてプレイしたのですが、AI達が列車を購入しても車庫に入ったままで動き出しません。
おそらく貨物列車に車掌車をつけないから車庫から出れないんだと思いますが、
だとしたらどうすればいいのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか助言をお願いします。
おそらく貨物列車に車掌車をつけないから車庫から出れないんだと思いますが、
だとしたらどうすればいいのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか助言をお願いします。
2014/04/09(水) 23:30:13.85ID:VvpEwRi/
それはAIの方が対応していないと、どうしようも無いのでは。
2014/06/25(水) 10:10:55.79ID:MyIBFgKA
保守
2014/07/17(木) 23:17:47.66ID:/IhCPqKT
マルチプレイヤーゲーム→サーバーを開始→公示
これで何度やってもサーバー一覧のところに表示されてない
もちろんport解放はしてある
だれか助けてくれ
これで何度やってもサーバー一覧のところに表示されてない
もちろんport解放はしてある
だれか助けてくれ
2014/07/18(金) 01:12:19.61ID:kHmLa7na
>>196
自鯖のanyポート←→master.openttd.org:3978間が開いてないと公式サーバリストへのアドバタイズは使えないけどこっちはあけてある?
自鯖のanyポート←→master.openttd.org:3978間が開いてないと公式サーバリストへのアドバタイズは使えないけどこっちはあけてある?
2014/07/18(金) 03:23:13.42ID:iMnxDhKg
>>197
自鯖のanyポートってところからすでに分からない
OSはWin8でコントロールパネル→ファイアウォール→詳細設定→受信の規制で
port3978と3979は解放してある
ここから先が全く分からない
自鯖のanyポートってところからすでに分からない
OSはWin8でコントロールパネル→ファイアウォール→詳細設定→受信の規制で
port3978と3979は解放してある
ここから先が全く分からない
2014/07/18(金) 09:25:18.72ID:kHmLa7na
windowsファイアウォールの場合、パブリック・ローカル共に
・3978からの受信規制と3978への送信規制(サーバリスト公示用)
・3979への受信規制と3979からの送信規制(ゲーム通信用)
が解除されていればPC側は大丈夫なはず。
後は該当ポートがルータで閉じられていないことを確認かな?
・3978からの受信規制と3978への送信規制(サーバリスト公示用)
・3979への受信規制と3979からの送信規制(ゲーム通信用)
が解除されていればPC側は大丈夫なはず。
後は該当ポートがルータで閉じられていないことを確認かな?
2014/07/18(金) 16:50:25.47ID:iMnxDhKg
送信規制の方は設定してなかった
設定したあとでも表示されないってことはルータで閉じられてるかもしれないな
設定したあとでも表示されないってことはルータで閉じられてるかもしれないな
2014/07/18(金) 20:31:11.65ID:shfmtCA7
>>200
開放されてるか確認できるツールあるからググれ
開放されてるか確認できるツールあるからググれ
2014/07/18(金) 21:52:09.29ID:l0Arf6SX
またひとつ、クラッカーたちのための踏み台が生まれようとしています
2014/07/24(木) 15:54:46.48ID:T7llego4
2014/07/24(木) 18:23:00.22ID:WQ9hxWlu
PCゲー板でいいんじゃないの?
2014/08/25(月) 22:53:00.78ID:0GWPDX8Z
AIのCPUっていうヤツって酷くないか?
「buld station」っていう看板がズラって並んで目障り過ぎる
一々消すの面倒くさいしまるでスパムみたいなんだが
http://i.imgur.com/oAVQ3Pm.jpg
「buld station」っていう看板がズラって並んで目障り過ぎる
一々消すの面倒くさいしまるでスパムみたいなんだが
http://i.imgur.com/oAVQ3Pm.jpg
2014/08/25(月) 23:03:49.40ID:2AmdxbGU
…まだ英語を習ってないってことは、小学生かな?
2014/08/25(月) 23:44:32.05ID:MXSt6GxT
>>205
これはひどい
これはひどい
2014/08/25(月) 23:55:00.66ID:W5OwC/QH
キュアブラック!
2014/08/25(月) 23:55:37.98ID:0GWPDX8Z
bild stationだった…
2014/08/26(火) 00:28:27.86ID:kLpRciln
えーと、妖怪ウォッチとか面白いらしいよ、オススメ
2014/08/26(火) 01:31:21.22ID:VPLI9Llk
build stationだろよ
それにしても皆AIって使ってる?
やっぱウザいから使わない?
それにしても皆AIって使ってる?
やっぱウザいから使わない?
212知り合い
2014/08/26(火) 08:27:29.80ID:HwvPe5aN もう許してやってよ、大学でechoをイーチョーって読んだ奴なんだぞ。
一緒にプレイしてたんだが、このAIはマジウザいわ。
倒産させようとバス停前の土地買収、レールでバス破壊を進めて
赤字に追い込んだがなかなか潰れん。最近はAIが倒産しないの?
一緒にプレイしてたんだが、このAIはマジウザいわ。
倒産させようとバス停前の土地買収、レールでバス破壊を進めて
赤字に追い込んだがなかなか潰れん。最近はAIが倒産しないの?
2014/08/26(火) 13:05:59.94ID:JpmEWGj5
214205
2014/08/26(火) 15:03:43.33ID:t66YilV8 今、AIの設定を見てたんだが「Should the AI build Debug Signs?」を無効にすればウザい看板が出てこないかも
2014/08/29(金) 14:32:48.01ID:tjT1+tyc
赤字になっても4〜5年なにもしないでそのままのときあるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 22:06:59.69ID:sopcYEss やっぱopenttdのWIKI新しく作り直したいな
テクニックとか簡単な32bppとか
テクニックとか詳しくないから作らないと思うけど・・・
今あるWIKIを活用できたらいいんだけどね
テクニックとか簡単な32bppとか
テクニックとか詳しくないから作らないと思うけど・・・
今あるWIKIを活用できたらいいんだけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 22:08:42.13ID:sopcYEss ↑簡単な32bppのやり方ね
すんません
すんません
218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:51:37.26ID:CjtqH7A4 ダイヤの設定方法ってどこかに書いてないかな。
ぐぐってもヒットしなくて。
満載まで待つけど一定時間経過したら出発、という設定にしたいんだけど
皆目見当がつかなくて。
ぐぐってもヒットしなくて。
満載まで待つけど一定時間経過したら出発、という設定にしたいんだけど
皆目見当がつかなくて。
2014/09/21(日) 17:23:48.35ID:5wTRUuCv
現時点では積載率に依らない時間指定待機しかできないんじゃないかな?
220218
2014/09/22(月) 22:45:00.61ID:NZw6ctlj 英語のWiki見てわかった。一応なんかの役に立てばということで書いておきます。
ダイヤ設定の利点は、一定時間待って出発ができる。これをうまくやれば、
満載にしなくとも駅に常に車両を止めておくことができる。
旅客輸送の場合、片方で満載にするともう片方への輸送が不足する事があるので、
それを解消できる。貴重品なんかにも使えるね。
@オートフィルで1周期回してみる。各日数が判明する。
A1番列車の始発日を設定する。始発って記載だけど、実際には駅に停車する時点から
スタートなので、そこから駅での停車日数を待って出発する。
B駅での停車日数を設定する。積み下ろしでだいたい10日くらいかかるので、
それ以上に設定するようになるけど、乗り具合を見て適当に。
この日数は確実に守られるので、積載率が100%になってもそのまま待ってる。
C2番列車以降の始発日を設定する。1本前の列車が出発する日を始発日に設定すれば、
等間隔で出発させられるようになる。
書くと難しいね。日本版Wikiにもかけたら書いておきます。
ダイヤ設定の利点は、一定時間待って出発ができる。これをうまくやれば、
満載にしなくとも駅に常に車両を止めておくことができる。
旅客輸送の場合、片方で満載にするともう片方への輸送が不足する事があるので、
それを解消できる。貴重品なんかにも使えるね。
@オートフィルで1周期回してみる。各日数が判明する。
A1番列車の始発日を設定する。始発って記載だけど、実際には駅に停車する時点から
スタートなので、そこから駅での停車日数を待って出発する。
B駅での停車日数を設定する。積み下ろしでだいたい10日くらいかかるので、
それ以上に設定するようになるけど、乗り具合を見て適当に。
この日数は確実に守られるので、積載率が100%になってもそのまま待ってる。
C2番列車以降の始発日を設定する。1本前の列車が出発する日を始発日に設定すれば、
等間隔で出発させられるようになる。
書くと難しいね。日本版Wikiにもかけたら書いておきます。
221218
2014/09/22(月) 22:46:18.93ID:NZw6ctlj ごめんまたあげちゃった…orz
2014/10/10(金) 17:07:08.82ID:z8ru2MJT
>>220
Cの設定するときは時間勝負だからかなりシビアだよねぇ…
俺は1番列車が出たら、時間設定せずに車庫から2番列車を出すようにしてるよ。
そうすれば、ダイヤ開始日はその駅についた時に始まるからね
ちょっと聞きたいんだけど、旅客の行き先がつくようになったでしょ?
皆のおすすめ設定ってどうなってるの?
数人でマルチやってると最終的に維持費高騰や客待たせすぎて利益が出ずに倒産に追い込まれるんだが…
Cの設定するときは時間勝負だからかなりシビアだよねぇ…
俺は1番列車が出たら、時間設定せずに車庫から2番列車を出すようにしてるよ。
そうすれば、ダイヤ開始日はその駅についた時に始まるからね
ちょっと聞きたいんだけど、旅客の行き先がつくようになったでしょ?
皆のおすすめ設定ってどうなってるの?
数人でマルチやってると最終的に維持費高騰や客待たせすぎて利益が出ずに倒産に追い込まれるんだが…
2014/10/10(金) 18:34:36.02ID:z8ru2MJT
あともう一つ、バス停と駅は繋げて乗り換えさせてるようにしてる?
それとも分離して旅客混雑は避けてる?
それとも分離して旅客混雑は避けてる?
2014/11/02(日) 16:09:51.20ID:XCSV+zU/
A駅(エリア内の農場がある)で今まで穀物と家畜を受け入れて輸送していたんだけど、
それを同じくエリア内に同じ農場があるB駅に移したい場合、B駅に穀物・家畜輸送の
車両をいかせるようにするんだけど、A駅にも貨物がたまっちゃうのはさけられないのかな。
可能ならA駅での穀物・家畜の受入をやめたいんだけど、農場をエリア外にすることが
できない状態。
それを同じくエリア内に同じ農場があるB駅に移したい場合、B駅に穀物・家畜輸送の
車両をいかせるようにするんだけど、A駅にも貨物がたまっちゃうのはさけられないのかな。
可能ならA駅での穀物・家畜の受入をやめたいんだけど、農場をエリア外にすることが
できない状態。
2014/11/02(日) 21:39:02.22ID:00GmyYeb
>>224
A駅を撤去した後、看板無くなるの待ってから再設置すればいいと思う
A駅を撤去した後、看板無くなるの待ってから再設置すればいいと思う
2014/11/02(日) 23:44:00.64ID:XCSV+zU/
2014/11/03(月) 01:38:26.32ID:sMUTpYzX
2014/11/14(金) 11:01:51.15ID:B3RCfum4
japansetのE657の最高速度が160キロなのはなんでなんだろう?
2014/12/02(火) 06:02:04.35ID:bHevMSro
ちょっと触ってみたけど、xで木や建物を透明化しても見えづらくて地形確認しながら線路引けないし
視点の回転もなくて遊びにくかった
視点の回転もなくて遊びにくかった
2014/12/02(火) 09:53:24.32ID:Um4Ygujq
RCTから入ったクチだけど、視点回転がないのはホント終わってる。
2014/12/15(月) 03:57:46.64ID:MwweIs/h
整地がとても難しいのですが。
画面も見ずらいし。
あとAIがものすごい勢いで整地をするのがどうも・・・
画面も見ずらいし。
あとAIがものすごい勢いで整地をするのがどうも・・・
2014/12/15(月) 04:54:16.50ID:c6N5JpOX
ですが何だよ
2014/12/15(月) 08:03:10.60ID:Np3wjaAj
2014/12/15(月) 10:04:21.36ID:wyt4h/t9
>>231
ここで言ってどうにかなる話じゃないでしょそれ
ここで言ってどうにかなる話じゃないでしょそれ
2014/12/15(月) 11:22:46.61ID:b7hF8Us8
>>231
原作者が同じ(クリスソイヤー)別のゲームをやったほうが幸せになれるよ。
原作者が同じ(クリスソイヤー)別のゲームをやったほうが幸せになれるよ。
2014/12/18(木) 00:41:02.45ID:a3sNj2o9
2014/12/24(水) 21:58:30.33ID:88tULjRT
山の頂の小さい町 弱小の街に愛を注ぐべくバス停2つをこしらえバスを3台走らせた
放置して職場から帰ったら聖帝十字陵のように巨大化し数千の人民が2つしかないバス停に溢れていたどうしてこんなことになったのか!
放置して職場から帰ったら聖帝十字陵のように巨大化し数千の人民が2つしかないバス停に溢れていたどうしてこんなことになったのか!
2015/01/13(火) 20:39:22.13ID:eZng6TCU
これって、ライバル会社のデータを確認したり、株を買い取ったりするのは、どっから出来るの?
それらしきボタンが無いんだけど。
それらしきボタンが無いんだけど。
2015/01/14(水) 13:32:18.77ID:4qvVj5Xw
2015/01/14(水) 22:38:04.46ID:aeZkfM0i
2015/01/15(木) 00:20:45.95ID:u9Hl+fNS
>>240-241
出来た出来た。ありがとう!
出来た出来た。ありがとう!
2015/01/20(火) 20:12:53.77ID:QXm0Uunc
1.5が出そうですね。
列車と航空機のセットを新しくして、気分を変えたいのですが、
おすすめありますか?
Japanは試してみましたが、貨物が遅いのであまり面白くありませんでした。
列車と航空機のセットを新しくして、気分を変えたいのですが、
おすすめありますか?
Japanは試してみましたが、貨物が遅いのであまり面白くありませんでした。
2015/01/22(木) 01:01:27.83ID:btdYZc/j
AIが頻繁にクラッシュするんだけど、これって作成者が修正しない限り直らないのかな?
2015/01/22(木) 17:42:03.90ID:4CNp97aI
>>243
このサイクルだと1月末〜3月上旬くらいの間に3つくらいBeta/RCがでて正式版が恒例(?)の4/1リリースになるのかなぁ…
このサイクルだと1月末〜3月上旬くらいの間に3つくらいBeta/RCがでて正式版が恒例(?)の4/1リリースになるのかなぁ…
2015/01/24(土) 01:44:37.03ID:pfNCLKbo
JPsetの貨車をチューブトレインにつなげるのは邪道か
2015/01/24(土) 03:18:22.66ID:jr3+Ndw2
邪道ではないけど、自分は改造管理が面倒になって結局デフォルト貨車やその派生形の方に落ち着いちゃう感じ。
2015/01/24(土) 15:34:39.30ID:aexPdFFM
まあ面倒といえば面倒だよね
1両10トンくらい差があるけどいちいち車庫変換しなくていいから楽だし
1両10トンくらい差があるけどいちいち車庫変換しなくていいから楽だし
2015/01/29(木) 21:41:33.26ID:CCrbsLPQ
行先有効にして輸送網作ると別ゲーに近いくらい変わるなぁ。
ちゃんと運ばないとどんどん赤字になってくw
ちゃんと運ばないとどんどん赤字になってくw
2015/02/07(土) 00:47:03.74ID:SrcvBNWk
バスの売り上げがよくマイナス5万くらいになってる
2015/02/07(土) 01:57:23.23ID:AyWSKz/B
標準GRFのバスとか、拡張GRFでも100人クラスのバスだと行先ONで大空港やリニア駅と繋いだ場合運びきれなくてそうなる。
2015/02/07(土) 06:15:47.21ID:+Y5eF8/n
TTDXの体験版に有った北ブリティッシュ鉄道とかのシナリオ、Open TTDで再現した奴とか無いかな。
あのシナリオがめちゃくちゃ好きだったんだが…
あのシナリオがめちゃくちゃ好きだったんだが…
2015/02/07(土) 07:21:16.52ID:hjjkkfNS
2015/02/07(土) 08:56:11.95ID:SrcvBNWk
初手スターリン炭鉱ーダンファムリン発電所安定だよね
昔は傾斜地に線路作れなかったし長距離路線は作りづらかった
昔は傾斜地に線路作れなかったし長距離路線は作りづらかった
2015/02/07(土) 11:37:08.52ID:CAk+/Bkp
2015/02/07(土) 11:53:28.37ID:VCXjiCLQ
今思えばアンバランス社のTTDXってほんとバグだらけだったよな。
Scotlandをプレイしてたら、方向によっては列車が駅に最後までつっこまないもんだから、ホーム数が2あるのに列車が1台しか入っていかない時があるとか、信号のシステムが正しく動作してないフシがあったよな。
あとずっとプレイしてると駅や線路に無理やり建物が立つ始末だし。
で、最初からあった線路の大半は撤退しちゃうんだよ。
あとバグじゃなく、AIの仕様なんだろうけど、黄色のハイランド鉄道の長い路線は開始早々すぐに撤退するよなあ。
Scotlandをプレイしてたら、方向によっては列車が駅に最後までつっこまないもんだから、ホーム数が2あるのに列車が1台しか入っていかない時があるとか、信号のシステムが正しく動作してないフシがあったよな。
あとずっとプレイしてると駅や線路に無理やり建物が立つ始末だし。
で、最初からあった線路の大半は撤退しちゃうんだよ。
あとバグじゃなく、AIの仕様なんだろうけど、黄色のハイランド鉄道の長い路線は開始早々すぐに撤退するよなあ。
2015/02/08(日) 02:56:44.41ID:51FmGNDy
ps版やったことあるけどあれも酷かったな
列車の命令がいつの間にか変わってたり
列車の命令がいつの間にか変わってたり
2015/02/08(日) 15:47:06.48ID:wPv1NlZE
ハイランド鉄道は線路撤去してよく駅に機関車を閉じ込めさせてるイメージ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 11:01:03.26ID:S+//Urau 昨日1.5にアップデートされたけど
変更点は結局なんだったのでしょうか
変更点は結局なんだったのでしょうか
2015/02/11(水) 16:08:05.81ID:d6LxvObb
まだbetaですね。
説明を見た限りでは
・アップデート可能なGRFプリセット(おそらく個別GRFの最新版への自動変更)
・高解像度環境(3k?)向けのスケーラブルUI
・階層的な輸送機器グループ機能
が新規実装された模様です。
説明を見た限りでは
・アップデート可能なGRFプリセット(おそらく個別GRFの最新版への自動変更)
・高解像度環境(3k?)向けのスケーラブルUI
・階層的な輸送機器グループ機能
が新規実装された模様です。
2015/02/13(金) 23:22:25.78ID:7ibH/erK
画面90°回転はまだかね
2015/02/14(土) 02:50:51.67ID:gdDb+Zpn
画面回転はオブジェクトのデータ構造上無理。
2015/02/14(土) 16:48:35.47ID:FjggB3Bh
2015/02/14(土) 17:55:24.96ID:gdDb+Zpn
他の作品では、一般建築物個々のオブジェクトに回転させた状態での2D画像データが用意されているか
或いはオブジェクト自体が元々2Dビットマップベースではなく立体モデルになっているかじゃないの?
TTDやOpenTTDの一般建築物GRFを見る限り、少なくとも回転させた状態での2D画像データは用意さ
れていないよ。
或いはオブジェクト自体が元々2Dビットマップベースではなく立体モデルになっているかじゃないの?
TTDやOpenTTDの一般建築物GRFを見る限り、少なくとも回転させた状態での2D画像データは用意さ
れていないよ。
2015/02/14(土) 20:10:37.76ID:unRXZbs/
2015/02/15(日) 00:31:40.04ID:OrbJAhFP
>>265
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
2015/02/15(日) 09:54:36.20ID:x3IeiWL3
2015/02/15(日) 13:58:20.99ID:ezNycxhM
誰かサーバー立ててない?
2015/02/18(水) 00:02:55.12ID:M04PK8bi
最近はスレ発のサーバーたたないね
2015/02/19(木) 00:09:37.67ID:6vm4lpcz
ひさびさに見てみたらAndroid対応してたからタブレットでまたやり始めてみた。
パス信号とかいろいろ便利になってたんやね。
コンピューターはAIを入れてやらないとダメみたいだけど、
まともに動くオススメのAIはあるんでしょうか?
パス信号とかいろいろ便利になってたんやね。
コンピューターはAIを入れてやらないとダメみたいだけど、
まともに動くオススメのAIはあるんでしょうか?
2015/02/20(金) 09:11:00.27ID:Bz3dqVOs
あのゲームってAndroidでやるような大ざっぱなゲームじゃないと思うんだけど、
マトモにプレイできるの?
マトモにプレイできるの?
2015/02/20(金) 15:39:34.30ID:LKpt+SLi
いつもほぼデフォルトで(Progressive Rail Setだけつけてる)プレイしてるんだけど
なんかオススメのセットないですかね?
Japan setは2000年過ぎてから貨物が若干残念でした。
諸外国のセットは知識がなさ過ぎてどれがおもしろそうかもわかりません。
なんかオススメのセットないですかね?
Japan setは2000年過ぎてから貨物が若干残念でした。
諸外国のセットは知識がなさ過ぎてどれがおもしろそうかもわかりません。
2015/02/20(金) 17:18:30.33ID:upo/m98n
>>272
ProgrssiveつかうならVACT入れないとなんかもったいない気がする。
あとは、56x512以上のマップで行先ONで長期間プレイする場合大型飛行機系(av8、was等セットものや787-8等の単品大型機)とか
大型高速車両(LongVegicles等)、積載量MOD(shiptool等)がないと旅客や郵便の増加に設備が追い付かなくなって「満載で運んで
も赤字」なんてことになりかねないような。
ProgrssiveつかうならVACT入れないとなんかもったいない気がする。
あとは、56x512以上のマップで行先ONで長期間プレイする場合大型飛行機系(av8、was等セットものや787-8等の単品大型機)とか
大型高速車両(LongVegicles等)、積載量MOD(shiptool等)がないと旅客や郵便の増加に設備が追い付かなくなって「満載で運んで
も赤字」なんてことになりかねないような。
2015/02/20(金) 17:19:04.47ID:upo/m98n
56x512→256x512
2015/02/20(金) 19:42:27.78ID:PMbS5W/p
はじめたてでさっそくつまずいたんで、ちょい質問
石炭の近場に駅をつくってみたんだけど、受け入れ貸物の欄に”なし”って書かれてるんだけど、範囲内に入ってても表示されない
ちなみに駅を作ってみた
原因分かる人いる?
石炭の近場に駅をつくってみたんだけど、受け入れ貸物の欄に”なし”って書かれてるんだけど、範囲内に入ってても表示されない
ちなみに駅を作ってみた
原因分かる人いる?
2015/02/20(金) 19:53:37.82ID:y37/5LvX
2015/02/20(金) 20:32:50.86ID:PMbS5W/p
んー言われた通り、発電所と石炭所に駅作って、線路つなげてみたけど、やっぱり何も表示されない
2015/02/20(金) 22:34:30.60ID:z3/SZR+a
行き先あり設定だと
A→B→C→D→Aのバス4台より
A→B
B→C
C→D
D→A各一台のほうが赤字になりにくい感じと思った
A→B→C→D→Aのバス4台より
A→B
B→C
C→D
D→A各一台のほうが赤字になりにくい感じと思った
2015/02/20(金) 22:36:35.41ID:z3/SZR+a
2015/03/03(火) 01:31:50.85ID:p0joGBI0
A,B2つの駅(ホーム1本)を作って、同時刻に発車して
中央地点ですれ違いさせたいんだけど、
どうするのがいいのかな?
ダイヤの設定でうまくできる?
今のところ、適当なところに待避線と信号を作って
ほぼ同時に停止→発車させて、すれ違うところの待避線を
微調整してうんだけど、
勾配とかカーブの見通しが甘くて、微調整が大工事になってしまう。
中央地点ですれ違いさせたいんだけど、
どうするのがいいのかな?
ダイヤの設定でうまくできる?
今のところ、適当なところに待避線と信号を作って
ほぼ同時に停止→発車させて、すれ違うところの待避線を
微調整してうんだけど、
勾配とかカーブの見通しが甘くて、微調整が大工事になってしまう。
2015/03/03(火) 02:06:24.77ID:1J7IFW4J
中央地点で停車せずにすれ違わせるとしたら発車時刻を同時じゃなくするしかないんじゃない?
(A→中央と B→中央の時間を計っておいて早い方の駅の発車時間を時間差分遅らせるとか)
(A→中央と B→中央の時間を計っておいて早い方の駅の発車時間を時間差分遅らせるとか)
2015/03/10(火) 19:28:18.44ID:dzqA7Q6Q
昔のBGMが好きだったけど、今はもう手に入らんのかな?
2015/03/10(火) 19:45:13.12ID:5HjiXImM
ちゃんと捜せ
2015/03/10(火) 21:38:03.93ID:dzqA7Q6Q
みつからん(´・ω・`)
2015/03/10(火) 22:08:57.52ID:N+PrjJqQ
>>284
一体どういうキーワードでググったんだ?
例えば「 Transport Tycoon Music 」
これで出てくるし、
「ttd music」「ttd midi」
でも一発で一番上に出てくる。
相当探し方に問題があるのでは?
一体どういうキーワードでググったんだ?
例えば「 Transport Tycoon Music 」
これで出てくるし、
「ttd music」「ttd midi」
でも一発で一番上に出てくる。
相当探し方に問題があるのでは?
2015/03/10(火) 22:56:02.56ID:dzqA7Q6Q
ずっと拡張子dmのファイルで探してました。
ありがトン。
ありがトン。
2015/03/28(土) 10:34:43.07ID:XQigk1IQ
Win8.1にアップデートしてから文字がおかしい どうしら直るんだろ
2015/03/28(土) 10:42:12.72ID:sqhKEXjU
>>287
どうおかしいのよ?
どうおかしいのよ?
2015/03/28(土) 17:02:14.52ID:NQ6ZdKwy
2015/03/28(土) 18:10:21.93ID:sqhKEXjU
>>289
fontは何になってるの?
fontは何になってるの?
2015/03/28(土) 20:45:37.19ID:5AWCmM3+
2015/03/29(日) 00:54:06.37ID:ys6cUZXb
Android版にチュートリアル動画追加されてた。
これでプレイヤー増えると良いね。
これでプレイヤー増えると良いね。
2015/04/02(木) 04:01:19.66ID:z5QZ1pm+
すまんけど信号の使い方教えてください、できたら添付の画像に、どこにどんな信号を入れたら良いか書き込んで欲しいっす
いろんなサイトの説明見たけどまるで理解できなかったんで
状況としては単線に2編成走らせたいので退避スペースを設けました
信号を置かないと激突するんで信号を置かざるを得ません
http://i.imgur.com/WNHg9Pz.jpg
左側・右側のシステムが無いっぽくて、どちらも優先されません(自動で判断してくれない)
Optionでの関係ありそうな項目はRegionalのDistance&SpeedとしてImperialかMetricだけなんですがデフォではImperialになってます
Imperial=イギリス式?で左側走行でいいんでしょうか
それで合流点そば(退避スペース内)に一方通行の信号を上り下りそれぞれ置くんですが
車両はしばらく信号で待った後なぜか逆転して戻ってしまいます
どうしたらいいですか?
使える信号は一方通行と双方向の2種類だけです
なおゲームはOpenTTDじゃなくて申し訳ないけどLocomotionです
TTDXのタブレット版がLocomotionからシステム使いまわしてるらしいので親戚みたいなもんかと思うので勘弁してください
いろんなサイトの説明見たけどまるで理解できなかったんで
状況としては単線に2編成走らせたいので退避スペースを設けました
信号を置かないと激突するんで信号を置かざるを得ません
http://i.imgur.com/WNHg9Pz.jpg
左側・右側のシステムが無いっぽくて、どちらも優先されません(自動で判断してくれない)
Optionでの関係ありそうな項目はRegionalのDistance&SpeedとしてImperialかMetricだけなんですがデフォではImperialになってます
Imperial=イギリス式?で左側走行でいいんでしょうか
それで合流点そば(退避スペース内)に一方通行の信号を上り下りそれぞれ置くんですが
車両はしばらく信号で待った後なぜか逆転して戻ってしまいます
どうしたらいいですか?
使える信号は一方通行と双方向の2種類だけです
なおゲームはOpenTTDじゃなくて申し訳ないけどLocomotionです
TTDXのタブレット版がLocomotionからシステム使いまわしてるらしいので親戚みたいなもんかと思うので勘弁してください
2015/04/02(木) 04:45:27.67ID:GAP3Hrct
Locomotionの信号はポイントの空き経路探索がバグくて直接行けないところまで
探索範囲にしちゃうからこの配置だと双方前進方向がデッドロックして待ち時間切れ
で反転しちゃうっぽい。
探索範囲にしちゃうからこの配置だと双方前進方向がデッドロックして待ち時間切れ
で反転しちゃうっぽい。
2015/04/02(木) 20:37:22.52ID:z5QZ1pm+
2015/04/05(日) 05:51:55.41ID:FmlXwh+q
293ですが、このようにしたら解決しました
http://i.imgur.com/gVlNjkZ.jpg
本来は293の配置でも動作するが、Locomotionの仕様で↑のようにしないと動作しないってことでしょうか?
置ける信号のタイプが変わったのは時代の流れなのか何なのか・・・
http://i.imgur.com/gVlNjkZ.jpg
本来は293の配置でも動作するが、Locomotionの仕様で↑のようにしないと動作しないってことでしょうか?
置ける信号のタイプが変わったのは時代の流れなのか何なのか・・・
2015/04/06(月) 01:48:48.92ID:SxKViLk0
こんどは別件の質問を・・・
http://i.imgur.com/POi5GHW.jpg
鉄道で材木を製紙工場に運んで、空荷で森林に帰ってもらい
トラックで製紙工場から紙を印刷所に運びたいんですが
鉄道がその足で紙を運んでしまい、しまいには紙でいっぱいになって材木が運べなくなり困ってます。
鉄道に材木輸送に専念させるにはどうしたらいいでしょう?
スクショのとおり、鉄道は製紙工場で空荷にし、トラックは製紙工場で満載にする設定になってます。
ちょうど森林と製紙工場の中間に印刷所があるので、駅を印刷所に作ってしまえばいいのかもしれませんがトラックで運びたいです。
http://i.imgur.com/POi5GHW.jpg
鉄道で材木を製紙工場に運んで、空荷で森林に帰ってもらい
トラックで製紙工場から紙を印刷所に運びたいんですが
鉄道がその足で紙を運んでしまい、しまいには紙でいっぱいになって材木が運べなくなり困ってます。
鉄道に材木輸送に専念させるにはどうしたらいいでしょう?
スクショのとおり、鉄道は製紙工場で空荷にし、トラックは製紙工場で満載にする設定になってます。
ちょうど森林と製紙工場の中間に印刷所があるので、駅を印刷所に作ってしまえばいいのかもしれませんがトラックで運びたいです。
2015/04/06(月) 01:55:00.07ID:v1Ft2I5B
>>297
空荷で出発する命令はできないのかい?
空荷で出発する命令はできないのかい?
2015/04/06(月) 02:15:07.45ID:C6vf1sXC
お兄さん、なんで製紙工場に鉄運んでるの?
2015/04/06(月) 02:20:41.24ID:C6vf1sXC
というかトラックがこの一台だけだったらトラックで運んでるのは鉄だけで紙はまったく運んでない事になるけど…
2015/04/06(月) 02:37:19.65ID:SxKViLk0
>>298
たぶん無いですね・・・
行き先ウィンドウにあるボタンは、上から空荷、満載、スキップ、削除、順序変更です
行き先指定で駅をクリックしてから空荷に指定すると、なぜか駅名の上に空荷が入ってしまって
次の積むはずの駅で空荷にしてしまうのでナゾです
>>300
紛らわしいんですが、トラックの行き先指定ウィンドウでfull load of "steel"ってなってるのは、鉄も紙も共通でフラットベッド車両で運ぶからです
列車の行き先ウィンドウもsteelになってますが、積んでるのは鉄じゃなく紙です。グラフィックもほぼ同じなのでさらにまぎらわしかったり・・・
表示がsteelなのはバグなのか仕様なのか分かりませんが
製紙工場の駅を指定してもsteelになります
たぶん無いですね・・・
行き先ウィンドウにあるボタンは、上から空荷、満載、スキップ、削除、順序変更です
行き先指定で駅をクリックしてから空荷に指定すると、なぜか駅名の上に空荷が入ってしまって
次の積むはずの駅で空荷にしてしまうのでナゾです
>>300
紛らわしいんですが、トラックの行き先指定ウィンドウでfull load of "steel"ってなってるのは、鉄も紙も共通でフラットベッド車両で運ぶからです
列車の行き先ウィンドウもsteelになってますが、積んでるのは鉄じゃなく紙です。グラフィックもほぼ同じなのでさらにまぎらわしかったり・・・
表示がsteelなのはバグなのか仕様なのか分かりませんが
製紙工場の駅を指定してもsteelになります
2015/04/06(月) 03:07:37.68ID:SxKViLk0
あ・・・空荷ボタンを長押ししたら、steel,paper,lumberと品目が選択できるようになってました^^;
これで同じ台車をつかう品目でも、特定の品目だけ積み下ろしができるようです
すいませんSteamだからマニュアルないもんで・・・Atariでマニュアル見っけて読んでわかりました
これで目的が果たせるようになりました、不注意で申し訳ないです
これで同じ台車をつかう品目でも、特定の品目だけ積み下ろしができるようです
すいませんSteamだからマニュアルないもんで・・・Atariでマニュアル見っけて読んでわかりました
これで目的が果たせるようになりました、不注意で申し訳ないです
303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 00:10:23.58ID:7Rr7HCOv2015/05/12(火) 00:11:31.58ID:7Rr7HCOv
ごめん上げてしまった...
2015/05/12(火) 00:30:59.16ID:tk2qgA+U
流れをよく見ろ
2015/05/12(火) 02:59:43.44ID:7Rr7HCOv
2015/05/15(金) 13:21:17.30ID:gsvB8cty
今あるwikiところどころ情報古いしちょっと見にくいから
新しくwiki作ってるけどいるかしら?
新しくwiki作ってるけどいるかしら?
2015/05/15(金) 13:23:25.95ID:rr9kxy2n
2015/05/15(金) 14:59:26.73ID:gsvB8cty
2015/05/18(月) 16:03:43.13ID:Qk6nVf52
災害ってUFOが爆発する他に何かある?
2015/05/18(月) 21:13:57.08ID:4dfZHFWw
炭鉱の崩落事故
2015/05/19(火) 20:37:20.22ID:DYW2Xbjq
内部的にはいちおう「洪水」が用意されてはいるけど、今はわざと起こさない限り起きないんじゃなかったかな?
#長期的に続く不況がある意味災害みたいなもんだとは思うけど・・・
#長期的に続く不況がある意味災害みたいなもんだとは思うけど・・・
2015/05/19(火) 21:44:20.27ID:ACTIqmyp
洪水って何?
どうやって無理やり起こすの?
どうやって無理やり起こすの?
314313
2015/05/20(水) 01:04:15.54ID:+5cYZOvw ああ、水面と同じ高さの土地に堤防を崩したら水が入ってくる奴?
2015/05/20(水) 01:09:39.56ID:59Hqx0XO
ほぅ。やったことないやw
街はどーなるの?
街はどーなるの?
2015/05/20(水) 22:22:26.35ID:AHhmvkGr
・高度0にある構造物はすべて水没し消失します。
・車両や着陸中の飛行機類は水没し消失します。
・街の建物が全て水没消失した場合でも、街自体は人口0の街として存在し続けます。(マジックブルドーザ等で街を全消しした場合と同じ)
・車両や着陸中の飛行機類は水没し消失します。
・街の建物が全て水没消失した場合でも、街自体は人口0の街として存在し続けます。(マジックブルドーザ等で街を全消しした場合と同じ)
2015/06/06(土) 16:45:24.59ID:5xdagrwA
寒冷マップで森林資源がないのってバグ?
ついでに白い雪の積もった場所もないし...
俺だけかな?
ついでに白い雪の積もった場所もないし...
俺だけかな?
2015/06/06(土) 18:10:20.46ID:8JrzJOY+
2015/06/06(土) 21:14:42.94ID:5xdagrwA
2015/06/07(日) 03:44:12.74ID:mqjYlY6T
309のWIKIちょくちょく作ってるけど知識が初心者過ぎて一人じゃちょっときついです。
暇な時どなたか手伝ってくれませんかね??
暇な時どなたか手伝ってくれませんかね??
2015/06/07(日) 12:05:08.68ID:fdKHseI6
>>318-319
降雪線高度を低くすればフラット気味の地形でもOKですよ。
降雪線高度を低くすればフラット気味の地形でもOKですよ。
2015/08/15(土) 12:23:25.17ID:MuCRpj7T
wikiの作成というものは有志が自発的にやるものであって
「くれませんか“ね”?」という相手に押し付ける言い方はもっての外。
・wikiを作ってもそうそうユーザーが増えるようなゲームではない。
・手間と成果のバランスを考えると誰もやりたがらない。
(コスパに例えると分かりやすい。)
・自作説明書のつもりで作るのがいいレベル。
wikiって前からのもあるし、いくつ作るつもりなのよ。
しかも引用って明言しちゃってるし。
車両のスペックなんてゲームやってりゃ分かるんだから、
基本操作だけをwikipediaにまとめた方がいいんじゃないの?
広告も無いし、半永久的にホスティングしてくれるし。
キツい言い方だろうけど割と事実。分からなければここで聞けばいいし。
「くれませんか“ね”?」という相手に押し付ける言い方はもっての外。
・wikiを作ってもそうそうユーザーが増えるようなゲームではない。
・手間と成果のバランスを考えると誰もやりたがらない。
(コスパに例えると分かりやすい。)
・自作説明書のつもりで作るのがいいレベル。
wikiって前からのもあるし、いくつ作るつもりなのよ。
しかも引用って明言しちゃってるし。
車両のスペックなんてゲームやってりゃ分かるんだから、
基本操作だけをwikipediaにまとめた方がいいんじゃないの?
広告も無いし、半永久的にホスティングしてくれるし。
キツい言い方だろうけど割と事実。分からなければここで聞けばいいし。
2015/08/15(土) 12:26:48.01ID:1yGpPHxJ
>ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありません
>特定のポイントの値や実績、時間制限、面、敵の種類、ゲーム中でのアクション、キャラクターの重量などの詳細な記述は不適切とみなされます。
>そのゲームや業界での重要性を理解するために不可欠なものであれば簡潔に要約するのが適切です。
>>309イラネという点は同意
>特定のポイントの値や実績、時間制限、面、敵の種類、ゲーム中でのアクション、キャラクターの重量などの詳細な記述は不適切とみなされます。
>そのゲームや業界での重要性を理解するために不可欠なものであれば簡潔に要約するのが適切です。
>>309イラネという点は同意
2015/08/15(土) 17:34:52.26ID:rNq/hB7h
> 詳細な記述は不適切とみなされます。
詳細とみなされない程度に基本操作を書けばいいんだよ。
そういう意味で車両のスペックはNG。
あれをここへもっていく、これをあそこへ持っていく。
それも書きたい人が勝手に書けばOK。
詳細とみなされない程度に基本操作を書けばいいんだよ。
そういう意味で車両のスペックはNG。
あれをここへもっていく、これをあそこへ持っていく。
それも書きたい人が勝手に書けばOK。
2015/08/15(土) 18:58:35.90ID:1yGpPHxJ
2015/08/15(土) 20:21:23.61ID:rNq/hB7h
> 上から物言ってるわりに内容がおかしい
鏡見て言ってるの?(笑)
鏡見て言ってるの?(笑)
2015/08/15(土) 22:17:56.48ID:nIyC40LB
6月の書き込みに、今頃になってうだうだ言っているお前のほうが
超うざいんですけど。
超うざいんですけど。
2015/08/15(土) 23:15:01.10ID:rNq/hB7h
>>327
あれ?wikiの作者さん?思惑通りにいかなくて残念だったね(笑)
あれ?wikiの作者さん?思惑通りにいかなくて残念だったね(笑)
2015/08/16(日) 00:43:23.89ID:75I1QwGi
だめだこりゃ
2015/08/16(日) 00:46:18.16ID:hpa13H+Q
wiki消してから出直しな。要らぬものを乱立させる必要はない。
2015/08/16(日) 11:16:40.15ID:NZsOsKT5
そんなこと言ったらもうわざわざ日本wikiなんてやらずに本家wikiにjaサブページ作ってもらってちゃんと翻訳
したほうがいいんじゃね?って話に。
したほうがいいんじゃね?って話に。
2015/08/16(日) 14:02:47.07ID:AY4pJVZ2
2015/08/16(日) 16:44:58.91ID:75I1QwGi
必死すぎる「(笑)」の人も一緒に消えてくれ〜
2015/08/16(日) 17:58:02.31ID:hvH80n6u
>>331
これ
これ
2015/08/16(日) 18:27:30.99ID:OK6MWbyj
必死に応戦してる人、見苦しい
2015/08/18(火) 09:49:20.15ID:KSmSsGMV
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2015/08/18(火) 09:50:08.60ID:KSmSsGMV
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2015/08/22(土) 11:25:33.42ID:vqxnCfnU
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
2015/08/24(月) 21:25:37.22ID:RDo78swg
1カ月で15も増えてると思ったらこれかよ
はっきり言って今のopenttdは異常だ
はっきり言って今のopenttdは異常だ
2015/08/24(月) 22:38:44.68ID:gnJuukdW
異常なのが一匹いるだけだろう
2015/09/09(水) 23:28:23.05ID:8JVBaHFy
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まともなwikiまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 糞wiki反対 .|/
2015/09/19(土) 10:48:10.76ID:42XiQYIk
wikiなんだから自分で書けばいい ってだけのこどだというのに
2015/09/26(土) 20:40:24.85ID:F4xn180E
win10で動作確認 問題なく動いています
2015/09/26(土) 20:47:04.88ID:AQEpkgjp
スマホでもつつけるんだからもっと流行ればいいのにな、惜しいよな
2015/09/26(土) 23:04:53.49ID:EasK0pUI
スマホじゃいろいろと無理があるだろ
2015/09/27(日) 19:33:20.55ID:/GV17G25
これまで問題なくゲームできていたが、なぜかいきなりすべてのAIがバグを吐き出した
http://imepic.jp/20150927/701362
http://imepic.jp/20150927/701361
http://imepic.jp/20150927/701360
何が問題かわかる方いらっしゃいますか?
OSはwin10です
グラフィックは基本、zbaseともに発生します
シナリオは、スコットランド1930です
(ただし、昨日までは、正常に動いていました)
http://imepic.jp/20150927/701362
http://imepic.jp/20150927/701361
http://imepic.jp/20150927/701360
何が問題かわかる方いらっしゃいますか?
OSはwin10です
グラフィックは基本、zbaseともに発生します
シナリオは、スコットランド1930です
(ただし、昨日までは、正常に動いていました)
347346
2015/09/27(日) 21:35:59.54ID:/GV17G252015/09/28(月) 22:07:30.25ID:/TXDHLYX
>>346
「API Compatibility が入ってないよ」って言われてるけどコレはコンテンツダウンロードでDL出来るのをDLしてないんじゃない?
av8orセットの警告マークはメッセージを見ないとわからない。
「API Compatibility が入ってないよ」って言われてるけどコレはコンテンツダウンロードでDL出来るのをDLしてないんじゃない?
av8orセットの警告マークはメッセージを見ないとわからない。
2015/09/28(月) 23:03:16.32ID:wUNvj94W
てかもう少しマトモなアップローダー使えよ
広告まみれじゃんか
なぜimgureで画像直リンしないんだよ…
広告まみれじゃんか
なぜimgureで画像直リンしないんだよ…
350346
2015/09/28(月) 23:18:47.71ID:L+tPHDga >348
ありがとうございます
現在、全消去して、再インストール中ですので、API Compatibilityを忘れずにダウンロードします
ありがとうございます
現在、全消去して、再インストール中ですので、API Compatibilityを忘れずにダウンロードします
2015/09/29(火) 11:31:50.50ID:uWvp3piP
>>346
API Compatibility スクリプトは別途ダンロードするものではありません。
普通はインストールパッケージに同包されているはずなのですが。
自分でソースからコンパイル、make installした場合、
つい最近のnightlyまでこのcompatibilityスクリプトが
インストールされていながったことが判明。
r27399で直されたそうです。
ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=65&t=70224&p=1156284&hilit=API+Compatibility#p1156535
API Compatibility スクリプトは別途ダンロードするものではありません。
普通はインストールパッケージに同包されているはずなのですが。
自分でソースからコンパイル、make installした場合、
つい最近のnightlyまでこのcompatibilityスクリプトが
インストールされていながったことが判明。
r27399で直されたそうです。
ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=65&t=70224&p=1156284&hilit=API+Compatibility#p1156535
2015/09/30(水) 19:39:05.77ID:IyGIyIBp
>351
詳しい情報ありがとうございます
再インストールしたので、インストールパッケージでまとめて入りました
皆様のおかげで、無事プレイできるようになりました ありがとうございます
詳しい情報ありがとうございます
再インストールしたので、インストールパッケージでまとめて入りました
皆様のおかげで、無事プレイできるようになりました ありがとうございます
2015/09/30(水) 23:01:41.88ID:3KCP1zrP
ああ、nightlyでの話だったのね。
前は別途DLが基本でリポジトリには含まれないことが多かったけど最近はリポジトリに入るようになったんだ…
前は別途DLが基本でリポジトリには含まれないことが多かったけど最近はリポジトリに入るようになったんだ…
2015/10/25(日) 13:45:38.61ID:l1t0GcCZ
始めて見たけれども信号になれるまで大変そうですね。
動いていると思ってもたまたま上手く行っていただけでちょっとずれると列車が動かなくなったりしますね
信号を切り替えたら衝突事故起こしたり、3両がお見合いして動かなくなったり、楽しいですね
動いていると思ってもたまたま上手く行っていただけでちょっとずれると列車が動かなくなったりしますね
信号を切り替えたら衝突事故起こしたり、3両がお見合いして動かなくなったり、楽しいですね
2015/10/25(日) 18:13:25.11ID:lJ83HAXV
良くも悪くも今時のゲームとちがって原始的だからね
試行錯誤が楽しめるなら何より
試行錯誤が楽しめるなら何より
2015/10/26(月) 20:32:24.04ID:O4Xc4J5K
ライバル会社は要らないだろうと思っていたけどあったほうが面白いですね
無い設定で自分の思い通りの開発をするのも楽しいけれども
ところで滑走路が短すぎると警告が出るのですがこれを放置するとどうなるのでしょうか?
事故の確率が上がるとかでしょうか?
無い設定で自分の思い通りの開発をするのも楽しいけれども
ところで滑走路が短すぎると警告が出るのですがこれを放置するとどうなるのでしょうか?
事故の確率が上がるとかでしょうか?
2015/10/26(月) 21:58:42.32ID:O4Xc4J5K
墜落しますた(´・ω・`)
2015/10/27(火) 01:46:22.01ID:55OaerUX
バーーン
2015/10/27(火) 18:18:49.58ID:eWc9t0br
標識を全部撤去するようなコマンドとかありませんか?
AIが標識を設置しまくって見苦しいです
AIが標識を設置しまくって見苦しいです
2015/11/05(木) 09:02:04.24ID:TECXWOWM
AIを再起動させれば全部消えるけどそれじゃいかんよな
2015/11/06(金) 23:47:39.43ID:OHrnnacN
wikiの人はやめちゃったみたいね
MAPとか、シナリオとか、公式に載せないでも、作って載せる場があると
需要はあったのかもしれないよね
CIVとかHOI2みたいに、AARで初心者用の説明AARとか作ると、初心者の勧誘もしやすいからね
あとは、AIの評価とかあるとすごく助かる
標識ばっかり作るくそAIとか、道路作るAIとか、BAS禁止だと何もできないAIとかも多いからね
自分でwiki作るよりは、今あるwikiに加えていく方が建設的だとは思うけどね
まだ初めて1月の私には、何もできないですが、初心者側からするとそういうものがあるとすごく助かる
MAPとか、シナリオとか、公式に載せないでも、作って載せる場があると
需要はあったのかもしれないよね
CIVとかHOI2みたいに、AARで初心者用の説明AARとか作ると、初心者の勧誘もしやすいからね
あとは、AIの評価とかあるとすごく助かる
標識ばっかり作るくそAIとか、道路作るAIとか、BAS禁止だと何もできないAIとかも多いからね
自分でwiki作るよりは、今あるwikiに加えていく方が建設的だとは思うけどね
まだ初めて1月の私には、何もできないですが、初心者側からするとそういうものがあるとすごく助かる
2015/11/08(日) 02:10:47.20ID:DzTa8Y2/
2015/11/18(水) 13:00:53.85ID:kxmjdge7
>>359
「競争者の標識と名前を表示」を無効にすればAIの標識が全部画面から消えます。
「競争者の標識と名前を表示」を無効にすればAIの標識が全部画面から消えます。
2015/11/30(月) 18:20:10.89ID:JZfezmrw
2015/12/19(土) 17:57:02.13ID:M8MBcSFQ
いまごろになってこんなゲームがあることを知ったわ
都市を成長させるのって大きな都市と大きな都市を線路で繋いで旅客車で人を行き来させればいいの?
都市を成長させるのって大きな都市と大きな都市を線路で繋いで旅客車で人を行き来させればいいの?
2015/12/19(土) 19:14:17.64ID:MTUhk19t
2015/12/19(土) 21:46:34.17ID:VHB+ipV+
>>365
しかし序盤は旅客より石炭などの貨物がお手軽。
しかし序盤は旅客より石炭などの貨物がお手軽。
2015/12/20(日) 07:15:19.61ID:Q6uU+4o7
いや、普通に大きい街同士の旅客の方が儲かるから資金を稼ぐのに良い
2015/12/20(日) 15:27:21.08ID:yyE0bHSH
2015/12/20(日) 16:41:54.92ID:VdouViBx
2015/12/21(月) 16:07:19.36ID:xzTNDYVf
上で出てるホテルみたいな建物が出てくるまでは貨物のが有利よね
2015/12/22(火) 21:23:16.57ID:FGrTVyva
すいません、初心者で質問なんですが
このゲームってシムシティーみたく家、店、ビルみたいな建物は建てられるんですか?
このゲームってシムシティーみたく家、店、ビルみたいな建物は建てられるんですか?
2015/12/22(火) 23:12:26.63ID:aDWRzVR1
2015/12/22(火) 23:33:57.88ID:FGrTVyva
>>373
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2016/02/17(水) 22:10:25.77ID:UhDWo/Wv
終盤でヘリコプターが使いにくくなるのが残念だなー
なんかお勧めセットありませんか?
列車もデフォルト飽きてきたけど、リアルなやつはやっぱり終盤がイマイチ・・・
なんかお勧めセットありませんか?
列車もデフォルト飽きてきたけど、リアルなやつはやっぱり終盤がイマイチ・・・
2016/02/27(土) 15:31:52.37ID:nQIP6BlV
av8とかWASとかで飛行船やオスプレイを使ってみるとか?
2016/05/05(木) 18:30:39.33ID:ZugRV8t1
久々にちょっとやってみたいと思っているのだが、
ゲームスピードって未だに変えられないのか?
あっという間に数年流れるから、一日の流れを遅くしたいのだが…
ゲームスピードって未だに変えられないのか?
あっという間に数年流れるから、一日の流れを遅くしたいのだが…
378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 11:27:59.38ID:/lB7zPhb >>377
パッチを当てないとまだ無理ですね。
パッチその1 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=42432
パッチその2 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=70841
パッチその3 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=31657
パッチその4 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=20006
で、パッチをすでに当ててあるのが
その1 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=73469
その2 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=66892
その3 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=74365
その4 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=47622 (かなり古い)
その5 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=73085
パッチを当てないとまだ無理ですね。
パッチその1 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=42432
パッチその2 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=70841
パッチその3 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=31657
パッチその4 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=20006
で、パッチをすでに当ててあるのが
その1 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=73469
その2 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=66892
その3 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=74365
その4 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=47622 (かなり古い)
その5 ttp://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=33&t=73085
379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 15:30:06.84ID:cL/YYqYh 6年前にこのゲームをやったきり
またやりたくなるもんだな
おすすめパッチ教えてくれください
またやりたくなるもんだな
おすすめパッチ教えてくれください
380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 19:23:25.60ID:2moskTFl 久しぶりにAndroid版試したら操作性が改善されまくっててびっくりした
だがまだまだやりづらい…
だがまだまだやりづらい…
381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 03:53:52.09ID:pjVlSv/y 今更だけどJapan setが今年の1月に
6年振りにリニューアルされて3.0になってる
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=67&t=74443
もう更新されないと思ってたものが再び動き出すとなんだか感激しちゃったよ
6年振りにリニューアルされて3.0になってる
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=67&t=74443
もう更新されないと思ってたものが再び動き出すとなんだか感激しちゃったよ
2016/06/20(月) 08:18:29.93ID:N2U/SjWt
こりゃ感慨深いね。ってかこんなに詳しいれどめPDFあったんかw
383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 02:56:31.23ID:u9aAP5By Build a passenger service between the towns in weatherworld
が全く意味わからん
"天気の名前のつく街の間"に道路引いて、トラック置いて走るルート指定するだけじゃダメなのか?
が全く意味わからん
"天気の名前のつく街の間"に道路引いて、トラック置いて走るルート指定するだけじゃダメなのか?
2016/06/22(水) 18:10:32.43ID:Emjb36qq
>>383
「特定の気候のワールドのみで使える車両の使い方」=「該当する気候のワールド内に旅客サービスを構築してください」
ってことじゃない?
確か欧州系の車両GRFや海外コミュニティ鯖用特別仕様GRFの中に特定気候ワールドでのみ使える車両があったよう
な。
「特定の気候のワールドのみで使える車両の使い方」=「該当する気候のワールド内に旅客サービスを構築してください」
ってことじゃない?
確か欧州系の車両GRFや海外コミュニティ鯖用特別仕様GRFの中に特定気候ワールドでのみ使える車両があったよう
な。
2016/06/23(木) 16:34:08.60ID:PGqn9l38
最近やり始めた者ですが1.61-RC1で
wastelandという亜熱帯の128 2048のマップで
ゴムやダイヤモンドを長距離輸送した場合に
利益ではなく逆に費用が掛かってしまうのですが
これはどうしてなのでしょうか。
wastelandという亜熱帯の128 2048のマップで
ゴムやダイヤモンドを長距離輸送した場合に
利益ではなく逆に費用が掛かってしまうのですが
これはどうしてなのでしょうか。
2016/06/23(木) 18:18:55.14ID:GOUOq8zK
>>385
多分それ時間経ちすぎて腐ってる
多分それ時間経ちすぎて腐ってる
2016/06/23(木) 22:36:30.41ID:4AMA0dXM
遅い列車で長距離運ぶと一往復して戻ってくるまでの間に在庫待機ペナルティくらって次の便からまともに積めなくなるよ。
2016/06/23(木) 22:53:05.26ID:PGqn9l38
なるほど!そんな設定まであったんですか
一回50年までプレイしたマップは小さかったので
腐る設定は知りませんでした。お二人ともありがとうございます。
一回50年までプレイしたマップは小さかったので
腐る設定は知りませんでした。お二人ともありがとうございます。
2016/06/23(木) 23:15:34.27ID:ttSzR5sN
いいってことよ!
2016/06/23(木) 23:44:53.25ID:pKBQdzUb
>>387
2編成以上で運べばいいんじゃないかと…
2編成以上で運べばいいんじゃないかと…
391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 23:50:54.89ID:V5l5mxsn 腐るというか 評価がダダ下がりというか
2016/06/26(日) 02:35:14.64ID:yrUfZcdG
2016/06/26(日) 09:25:27.74ID:meoFAOQ9
あれって腐るってことだったのか
2016/06/27(月) 13:09:57.43ID:1PrJk9Dk
2016/06/27(月) 18:47:38.45ID:B0NisA+e
>>394
腐るの意味履き違えてて草
腐るの意味履き違えてて草
396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 19:31:52.65ID:3xJBSdG3 満州のマップはありますか?
2016/07/05(火) 21:54:42.51ID:GCExxUDD
モノレールとマグレブの時代になると、列車の選択肢がワンパターンなんだけど、
なんかいい追加セットない?
なんかいい追加セットない?
2016/07/05(火) 23:32:50.38ID:23Cchnu+
鉄道系だとVACTかNUTSくらいかなぁ?
2016/07/06(水) 13:26:19.18ID:sZpsnw8h
2016/08/09(火) 20:29:52.98ID:RGt/XebT
>>378
遅レスで申し訳ないが、ありがとう!
パッチなんてものがあるなんて、初めて知ったわ…
パッチを当てる技術は皆無なんで、すでに当ててるやつをDLしたが…
これって、実際のスピードは遅くならないのか…?
時間が表示されるのは分かったんだが、日付が今までのスピードと変わらん…
遅レスで申し訳ないが、ありがとう!
パッチなんてものがあるなんて、初めて知ったわ…
パッチを当てる技術は皆無なんで、すでに当ててるやつをDLしたが…
これって、実際のスピードは遅くならないのか…?
時間が表示されるのは分かったんだが、日付が今までのスピードと変わらん…
2016/12/12(月) 18:21:30.19ID:BsO9j3Tj
久しぶりにやろうかと。win7で動きまつか?
2016/12/12(月) 22:33:55.66ID:nQ7t4YCA
win7でも10でも動くよ
2016/12/13(火) 00:49:04.07ID:bSjimurX
公式に動作環境書いてるのに何故こんな事聞くんだろ?
マイクラみたいにWin10Editionとか種類が多いとかじゃないのに
マイクラみたいにWin10Editionとか種類が多いとかじゃないのに
2016/12/13(火) 01:21:10.24ID:MMNIfbsZ
それ以前に動かしてみれば回答待たずにその場でわかる話なのにな
2016/12/13(火) 18:22:26.56ID:GYB1gMax
このopenttd.cfgは開けないのですがどうやってフォントサイズの変更をするのでしょうか?
フォントサイズの変更をする。 †
OpenTTDのフォントはデフォルトだと小さいので、フォントサイズの変更をしましょう。
openttd.cfgの以下の項目を、このように置き変えましょう。
openttd.cfgの置き変えは、OpenTTDを終了してからやりましょう。
フォントサイズの変更をする。 †
OpenTTDのフォントはデフォルトだと小さいので、フォントサイズの変更をしましょう。
openttd.cfgの以下の項目を、このように置き変えましょう。
openttd.cfgの置き変えは、OpenTTDを終了してからやりましょう。
2016/12/13(火) 19:06:15.29ID:bSjimurX
>>406
一体何が聞きたいの?
エラーメッセージが出てるならそれ書くとか、openttd.cfgが見つからないのか、openttd.cfgの開き方自体が分からないのか、cfgファイルを開けたが何処を書き換えればいいのかわからないとか一体何聞いてるのか意味不明だよ?
重度の教えてくんなの?
一体何が聞きたいの?
エラーメッセージが出てるならそれ書くとか、openttd.cfgが見つからないのか、openttd.cfgの開き方自体が分からないのか、cfgファイルを開けたが何処を書き換えればいいのかわからないとか一体何聞いてるのか意味不明だよ?
重度の教えてくんなの?
408406
2016/12/13(火) 19:25:02.79ID:GYB1gMax >>407
すみません。ありがとうございます。
openttd.cfgの場所は解かってます。
cfgファイルの開け方が解かりません。
”このファイルは開けません。
このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です。”
このメッセージが出てwikiに書いてある様なフォントサイズの変更が出来ません。
cfgファイルは中を変更する際に特定のプログラムが必要なのでしょうか?
すみません。ありがとうございます。
openttd.cfgの場所は解かってます。
cfgファイルの開け方が解かりません。
”このファイルは開けません。
このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です。”
このメッセージが出てwikiに書いてある様なフォントサイズの変更が出来ません。
cfgファイルは中を変更する際に特定のプログラムが必要なのでしょうか?
2016/12/13(火) 19:34:51.95ID:bSjimurX
テキストファイルなんだからテキストエディタで開くんだよ
言わせんな恥ずかしい
言わせんな恥ずかしい
410408
2016/12/13(火) 19:51:26.19ID:GYB1gMax >>409
ありがとうございます!
出来ました!
感謝。
ただ
”small_size = 12
medium_size = 12
large_size = 16 ”
に変更しましたがゲームを起動してみた所サイズに変更ありませんでした。
でもゲームをするのに問題無く満足です。
ありがとうございます!
出来ました!
感謝。
ただ
”small_size = 12
medium_size = 12
large_size = 16 ”
に変更しましたがゲームを起動してみた所サイズに変更ありませんでした。
でもゲームをするのに問題無く満足です。
2016/12/27(火) 20:27:33.45ID:38yTe5XY
ゲームスピードを遅くしようと>>378のリンクのJoker's Patch Packをダウンロード、プレイしてみましたが、どうやってスピードを遅くするのでしょうか?
412411
2016/12/29(木) 10:07:45.25ID:poGqHG8Z 自己解決しました。設定→環境にある
Daylength factor
の係数を変えることで変更できました。
時間経過を通常の20分の1まで遅くすることが出来るみたいです
Daylength factor
の係数を変えることで変更できました。
時間経過を通常の20分の1まで遅くすることが出来るみたいです
2016/12/29(木) 12:34:20.07ID:7m05NwxM
おう、報告乙
2017/01/02(月) 14:10:47.88ID:hwc9Rng9
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 17:23:35.16ID:c05TaSCq age
2017/01/15(日) 18:35:37.40ID:4ZZi6UvA
1.6.1でしばらくのあいだ、更新足踏みだね
2017/01/17(火) 18:30:05.54ID:xRwMalzG
例年通りなら2月~3月に1.7.0-RC1が出て4/1に1.7.0正式版が出るのかも。
1.6.1以降が出てないのは1.6.0でのクリティカルな問題は1.6.1で修正されてそれ以降大きな問題が出ていないってことだと思う。
1.6.1以降が出てないのは1.6.0でのクリティカルな問題は1.6.1で修正されてそれ以降大きな問題が出ていないってことだと思う。
2017/01/18(水) 12:42:32.59ID:BxMZTd3H
何が変わるの?
2017/04/23(日) 12:53:45.86ID:C5SAHEWG
1.7.0かなり前にでたのに静かなスレだな
2017/04/23(日) 13:40:25.97ID:2IiQoofh
特に新要素もないしなあ
2017/04/23(日) 23:28:31.74ID:9c1PUJ4A
そーなの!?
何の更新だったの?
何の更新だったの?
2017/04/23(日) 23:40:31.60ID:OJrcYnnV
つchangelog
2017/05/04(木) 16:48:13.98ID:Rt177V0O
標準の車輌セットに飽きたらどれがいい?
マグレブまで揃ってるセットってなかなかないよね
マグレブまで揃ってるセットってなかなかないよね
2017/05/04(木) 21:59:45.44ID:E/obfcao
自分がよく入れてるのはこのへん
■Japan Set3: Trains
SLから新幹線まで新旧有名どころの日本の列車各種
■US Train Set
アメリカの列車各種 JapanSetのアメリカ版な感じ
■eGRVTS v2
バス/トラック/トラム各種 1700年代には馬車もある
ただし馬車はターミナル型のバス停/集荷所に止まれないので注意
■redFISH
船舶各種 1800年代後半から利用可
元々あるFISHの容量やコストを調整したもの
FISHの新版のv2もあるけど使ったことがないからそっちは詳細不明
■Sailing Ships
帆船各種 1700年から利用可
■av8 Aviators Aircraft Set
ボーイングやエアバスなどの実在航空機が中心
●おまけ
■FIRS Industory Replacement Set
産業の拡張
デフォの産業に飽きたら入れてみるといいかも
■Japan Set3: Trains
SLから新幹線まで新旧有名どころの日本の列車各種
■US Train Set
アメリカの列車各種 JapanSetのアメリカ版な感じ
■eGRVTS v2
バス/トラック/トラム各種 1700年代には馬車もある
ただし馬車はターミナル型のバス停/集荷所に止まれないので注意
■redFISH
船舶各種 1800年代後半から利用可
元々あるFISHの容量やコストを調整したもの
FISHの新版のv2もあるけど使ったことがないからそっちは詳細不明
■Sailing Ships
帆船各種 1700年から利用可
■av8 Aviators Aircraft Set
ボーイングやエアバスなどの実在航空機が中心
●おまけ
■FIRS Industory Replacement Set
産業の拡張
デフォの産業に飽きたら入れてみるといいかも
2017/05/04(木) 22:28:10.09ID:Rt177V0O
2017/05/05(金) 00:39:08.86ID:bfxqze62
まず考えられるのは気候
一番左の「温帯」以外の気候だと海上油田は無いはず
あとたぶん開始直後には存在しないと思う
早送りですっ飛ばしてると開始から1年過ぎた辺りから出始めたけど
さらに、外周に近い数マス(設定で距離は変えられる)の範囲にしか出現しないから、4辺全部が端まで地面だと出現できない
一番左の「温帯」以外の気候だと海上油田は無いはず
あとたぶん開始直後には存在しないと思う
早送りですっ飛ばしてると開始から1年過ぎた辺りから出始めたけど
さらに、外周に近い数マス(設定で距離は変えられる)の範囲にしか出現しないから、4辺全部が端まで地面だと出現できない
2017/05/05(金) 13:18:43.71ID:cXRF9bUO
2017/05/09(火) 20:59:02.14ID:vQI9VmNL
気に入らない場所に出たら周りを陸地で囲って消したりしてたっけな…
2017/06/08(木) 00:05:09.85ID:Ms0CGj8D
最近androidでやり始めたけど、結構遊べるようになったね
下手な無料ゲームよりよっぽど楽しいし良心的だ(操作性以外)
下手な無料ゲームよりよっぽど楽しいし良心的だ(操作性以外)
2017/07/12(水) 19:54:41.56ID:YYC4Wg4Z
書き込みテスト
2017/07/12(水) 19:55:22.76ID:YYC4Wg4Z
おいおい、普通にかけるじゃんこのスレ
なんで5社目が立てられてるんだよ
カスかよ
なんで5社目が立てられてるんだよ
カスかよ
2017/07/13(木) 07:52:05.71ID:+0yai7qF
2017/07/13(木) 07:58:20.28ID:o5r06/uv
>>432
一年前のことなら許されると思ってるゆとり
一年前のことなら許されると思ってるゆとり
2017/07/13(木) 08:36:53.89ID:mPlnO7nN
ただでさえ過疎なのにスレ分断して加速させた罪は重い
2017/07/13(木) 09:21:35.56ID:YsTo6UD5
スレ乱立だよこんなの
2017/07/13(木) 12:06:11.73ID:+OMsqAdw
取りあえず、うめ
2017/07/13(木) 16:05:37.29ID:MfMF5xw4
うめ
2017/07/13(木) 17:43:44.28ID:hvsi8cns
梅干し
2017/07/13(木) 18:19:13.28ID:v5SKjVvu
>>432
両方に書き込め、じゃねえよカス
両方に書き込め、じゃねえよカス
2017/07/13(木) 22:26:36.52ID:U9hFzVBN
両方書き込むとかマルチポスト推奨してるようなもん
2017/07/13(木) 22:27:28.10ID:U9hFzVBN
あとうめとか言ってこのスレ埋め立てるの?
2017/07/13(木) 23:29:44.46ID:mPlnO7nN
頭悪すぎでしょ
2017/08/11(金) 03:53:45.60ID:cByAP0Zz
2017/11/25(土) 07:24:58.72ID:mdDzagoL
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 19:14:43.60ID:+ki6kgrO アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
HZ08T
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
HZ08T
2018/08/09(木) 14:12:57.42ID:5/2JjeQK
クリスソイヤーのゲームが新たにオープンソース化!
みんな仲良くしてね!
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532296388/
みんな仲良くしてね!
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532296388/
2018/09/19(水) 21:24:10.93ID:Mtb25s2w
この前から始めたばっかりなんだが
助成金狙いで走らせても一向に支払われないのはバグか?
助成金狙いで走らせても一向に支払われないのはバグか?
2018/09/19(水) 21:52:39.60ID:OWaR4wbA
2018/09/19(水) 23:53:29.25ID:Mtb25s2w
>>448
助成金の一覧で経路が交付中になっているかどうかで確認している
産業は産業施設の名前があっていれば大丈夫だよね?
しばらく何路線かやったらいくつかは支払われたみたいなんだがそれ以外は交付されないことがある
助成金の一覧で経路が交付中になっているかどうかで確認している
産業は産業施設の名前があっていれば大丈夫だよね?
しばらく何路線かやったらいくつかは支払われたみたいなんだがそれ以外は交付されないことがある
2018/09/22(土) 17:00:02.61ID:4djsrB7g
助成金切れる前に工場閉鎖されたりすることがあるのがなんともだがw
2018/09/22(土) 17:29:09.71ID:96twVDLO
このゲームはもの凄く面白そうですがもの凄く難しそうですね
初心者むけの解説サイトも無さそうだし
ルールさえ理解できるととてつもなく面白そう。
初心者むけの解説サイトも無さそうだし
ルールさえ理解できるととてつもなく面白そう。
2018/09/22(土) 20:33:13.49ID:hRe3zVdG
2018/09/23(日) 00:31:14.12ID:KcXoGTS0
>>452
鉄道で繋いでた第1次産業系がガシガシ潰れるんだけどプレイスタイルが悪いのかな
鉄道で繋いでた第1次産業系がガシガシ潰れるんだけどプレイスタイルが悪いのかな
2018/10/08(月) 23:48:03.00ID:IXG8egN5
>>453
生産関係なく潰れるイベントがあってそれが立て続いてるなら運が悪いとしか・・・
生産関係なく潰れるイベントがあってそれが立て続いてるなら運が悪いとしか・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 15:47:36.73ID:2R0V4bAh 1年開始から使える車両がある拡張ってある?
2019/03/09(土) 21:28:41.28ID:w5TU1KyU
馬とかがタイムライン制限なしじゃなかったっけ?
2019/03/10(日) 17:41:03.19ID:CjgUVnb1
1.9.0そろそろローンチかなぁ。
車両グループごとに色付けれるのは便利になったかも。
車両グループごとに色付けれるのは便利になったかも。
2019/03/14(木) 20:49:45.60ID:/DmE4WNc
例年通り4/1かな
2019/04/03(水) 14:41:46.71ID:k5M1zbjE
1.9.0来たね
2019/04/09(火) 20:57:05.89ID:SmfuIm2H
微修正があったぽいね。1.9.1が来たよ
2019/04/10(水) 08:52:05.80ID:k0Jlr2Q4
win10でプレイ可能でしょうか?
2019/04/10(水) 08:59:27.32ID:GKVV92jl
>>461
寧ろ何故出来ないと思った?
寧ろ何故出来ないと思った?
2019/04/10(水) 21:45:34.28ID:AlJBvmU1
win10に最適化されているというのに!
2019/04/11(木) 12:12:12.46ID:6pc4hQgY
465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 10:42:06.69ID:tlDx7cUN マルチコア対応してくれないかな…公式にはダメって書いてあるけど
ズームアウトすると重い
ズームアウトすると重い
2019/05/08(水) 14:31:34.24ID:tQaLs3QJ
openttdの説明書て当然無いのかな
PSのttdxの説明書で流用するしかないのかな
やりたいけど難しいです。
PSのttdxの説明書で流用するしかないのかな
やりたいけど難しいです。
2019/05/08(水) 15:45:50.15ID:3WdeplmL
本家TTDもしくはアンバランス社からでたTTDXならデモンストレーションがあるけどな
でもアレ信号のアルゴリズムまでは分からんけど
でもアレ信号のアルゴリズムまでは分からんけど
2019/05/08(水) 16:09:24.04ID:01DaIW0U
>>466
Blitterを32bpp-SSE2とか32bpp-SSE4にしたら少しはましになるんじゃない?
Blitterを32bpp-SSE2とか32bpp-SSE4にしたら少しはましになるんじゃない?
2019/05/08(水) 16:10:05.30ID:01DaIW0U
2019/05/09(木) 11:55:27.06ID:6mehzr0o
Factorioっていうストラテジー系のゲームでもマルチコア対応はかなり苦労してるみたいよ
それぞれの同期を取ることがとんでもなく難しいらしい
それぞれの同期を取ることがとんでもなく難しいらしい
2019/05/18(土) 10:09:27.33ID:tebZdsvs
tt-forumsにそれ絡みのスレッドがあったような…
経済変動や各種管制等ののマルチスレッド化を試みたけど結局同期コストの問題で大したパフォーマ
ンス改善にはならず、改善につながりそうなのはBlitter位だけどそっちはマルチスレッド化以前にま
だ最適化余地があるだろうってことになってOpenGL Blitter等いろいろ経て現在の32bpp-sse4等CPU拡
張命令使用Blitterの開発に至るって感じだったかと。
経済変動や各種管制等ののマルチスレッド化を試みたけど結局同期コストの問題で大したパフォーマ
ンス改善にはならず、改善につながりそうなのはBlitter位だけどそっちはマルチスレッド化以前にま
だ最適化余地があるだろうってことになってOpenGL Blitter等いろいろ経て現在の32bpp-sse4等CPU拡
張命令使用Blitterの開発に至るって感じだったかと。
2019/08/03(土) 17:42:37.91ID:g6ceRus7
街名選択に日本がないけど、最新のV1.9.2には日本名は出来ないって事でしょうか?
2019/08/04(日) 11:03:44.46ID:C4oGgo1D
公式のJapanese citylistはgrf扱いじゃなかったかな?
2019/08/04(日) 18:01:39.24ID:M7oti6vC
そうでーふ
2019/08/09(金) 01:26:46.24ID:GpX1YuVP
ありがと!
2019/09/10(火) 16:21:42.30ID:77p101m+
もしリニアモーターカーの路線が中央新幹線以降も建設されていったらこんな車両出てくるんじゃないかというgrf
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=67&t=85356
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=67&t=85356
2019/09/11(水) 20:30:16.85ID:M2uWhtG8
ええやん
2019/11/15(金) 18:45:24.74ID:rqhJAUP0
1.10のベータきてるぞ
遂に線路みたいに複数の種類の道路をgrfで追加できるようになるみたい
例えば砂利道とかレンガの道を追加したり
今までだったら路面電車を懸垂式モノレールに置き換えるgrf入れると普通の路面電車と共存できなくなってたけど
今回のアプデで置き換えずに追加できるようになる
遂に線路みたいに複数の種類の道路をgrfで追加できるようになるみたい
例えば砂利道とかレンガの道を追加したり
今までだったら路面電車を懸垂式モノレールに置き換えるgrf入れると普通の路面電車と共存できなくなってたけど
今回のアプデで置き換えずに追加できるようになる
2019/11/24(日) 14:42:27.74ID:T8s39492
RoadTypeやTramType?が実装されるってことか…
高速道路みたいな特殊高架道路作れるようにならないかな
高速道路みたいな特殊高架道路作れるようにならないかな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 22:12:40.16ID:5QAr8o8u 無料で遊べるのは良いけど、最初からなんか取り付きにくい。
画面が結構ごちゃごちゃしてるし、操作の手順がややこしそうなイメージ。
simutransの方が、ずっと直感的に操作できてわかりやすいなあ。
最初、列車を機関庫から出発させる時点からつまずいた。
機関庫を設置するとき、出口の向きを線路に合わせないといけないなんてね。
慣れの問題なのか知れないけど、しばらく試してみます。
画面が結構ごちゃごちゃしてるし、操作の手順がややこしそうなイメージ。
simutransの方が、ずっと直感的に操作できてわかりやすいなあ。
最初、列車を機関庫から出発させる時点からつまずいた。
機関庫を設置するとき、出口の向きを線路に合わせないといけないなんてね。
慣れの問題なのか知れないけど、しばらく試してみます。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 22:19:07.52ID:5QAr8o8u それから、気づいたんだけど
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1357401874/
へは書き込めないよ。
こちらなら書き込める。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1357401874/
だから、誰かが次スレ立ててしまったんでしょうね。
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1357401874/
へは書き込めないよ。
こちらなら書き込める。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1357401874/
だから、誰かが次スレ立ててしまったんでしょうね。
2019/12/19(木) 23:08:27.86ID:oSbhXYX9
え!?機関庫の出口を線路に向けないゲームがあるの!?
2019/12/20(金) 00:39:38.86ID:pkMIXGi5
2019/12/20(金) 07:35:48.09ID:j9sRSKdI
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 16:19:46.42ID:VU64hP172019/12/20(金) 16:41:05.78ID:z5avYVm9
他のゲームだと向きは自動なのね
それは知らんかった
それは知らんかった
2019/12/20(金) 18:13:03.59ID:O99DtwMM
しゃこはせんろにつなげないと、れっしゃはでてこれないぞ!
2019/12/21(土) 17:01:55.69ID:MelIMWp8
元のTTDXだと、COM車庫の後ろに自分の線路引いたり下にトンネル掘ったりして信号を故障させるバグ技があったような。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 17:58:23.24ID:xpbvNOjN transport feverを買ったのにパス信号がないとかもろもろあってttdでいいやになってしまった
2020/03/26(木) 22:49:25.05ID:9Wv2xsu9
いつの間にか1.10のRC版出てたんだな
正式リリースもそろそろかな?
正式リリースもそろそろかな?
2020/03/26(木) 23:03:21.59ID:9Wv2xsu9
1.10の変更履歴に
- Remove: DOS, MorphOS, AmigaOS & BeOS support
ってのがあって思わず二度見したわ
未だにDOSをサポートしてたんだな
- Remove: DOS, MorphOS, AmigaOS & BeOS support
ってのがあって思わず二度見したわ
未だにDOSをサポートしてたんだな
2020/03/27(金) 03:07:32.91ID:Q09AW5rP
そのあたりをバッサリ切ったってことはいよいよAllegroサポートを切り捨てる方向に
舵を切りだしたのかな。
舵を切りだしたのかな。
2020/04/03(金) 19:07:16.73ID:KMON2Qgx
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 20:52:09.53ID:QsWBTpQv ニンテンドー3DSでも出来るようになった
https://gbatemp.net/threads/release-wip-port-of-openttd-v0-7-0-for-the-3ds.562868/
https://gbatemp.net/threads/release-wip-port-of-openttd-v0-7-0-for-the-3ds.562868/
2020/05/19(火) 20:25:52.20ID:JxTkfnRY
空港の向きが変えれなくなった
2020/05/20(水) 17:59:25.25ID:kqBYWXsc
元々向きがある奴と無い奴があったような
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 22:32:03.50ID:8souA/FP >>495
空港の向きを変える場合、デフォルトオリエンテーションという項目の影になっていない部分的を変更すれば空港の向きを変えられる。
空港の向きを変える場合、デフォルトオリエンテーションという項目の影になっていない部分的を変更すれば空港の向きを変えられる。
2020/05/23(土) 01:12:27.78ID:p39V8MMp
空港の向き変更はOpenGFX+が必要みたいよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 05:18:01.00ID:glFuzYtT 埠頭を併設して貨物受け入れ範囲を1マス伸ばす小技が使えなくなってる…あと航空事故率なしにしても小型空港に大型降ろすと事故るようになってた
2020/06/10(水) 08:55:27.74ID:972l1MEJ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 12:14:05.36ID:glFuzYtT >>500
そうだったのか…化石なバージョンからやってきてしまってすまなかった
そうだったのか…化石なバージョンからやってきてしまってすまなかった
2020/11/25(水) 02:36:43.06ID:UXOczmhZ
現在、海外の方と鉄道省・国鉄・JRの電車、気動車を製作中です。
公開はいつになるかわかりませんが、宣伝させていただきますッ!
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=26&t=87899
公開はいつになるかわかりませんが、宣伝させていただきますッ!
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=26&t=87899
2020/11/25(水) 08:29:03.12ID:78tAkn3s
>>502
いいね!がんばって
いいね!がんばって
2021/01/13(水) 16:19:37.91ID:/I8LFpDk
OpenTTD始めたのですが説明書が当然無いのでサイトを探すと
あまり残って無いような気がします。
初心者は何を見て参考にしてプレイしたらいい?
あまり残って無いような気がします。
初心者は何を見て参考にしてプレイしたらいい?
2021/01/13(水) 16:25:00.87ID:4gjeuVrh
2021/02/06(土) 17:53:20.03ID:+GgD7DhW
https://doope.jp/2021/02113031.html
今更ながらSteamデビュー
今更ながらSteamデビュー
2021/02/06(土) 20:42:53.53ID:Os6VO5IS
非公式配布の更新遅いやつって超大型空港とかプログラマブル分岐に代表される変更追従がけっこう面倒なパッチ
を積んでるやつが多いような気が。
を積んでるやつが多いような気が。
2021/02/06(土) 20:45:34.35ID:Os6VO5IS
まあどっちにせよ入口が広がるのはいい事だーね。
2021/03/14(日) 23:37:51.52ID:a1g6cHzO
1.11βを試してみた。地味にUIが改善されてて良さそう。あとインフレの計算がスタート年に関わらず1920年からの計算になんたのが地味に影響大きそう
2021/03/14(日) 23:39:43.10ID:a1g6cHzO
あと、グラフィック描画まわりが怪しくてまだ普通にプレイするにはつらそう。(ただし、性能は上がったように思える
2021/04/01(木) 22:32:06.31ID:iUZauZlk
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 00:21:11.17ID:2mLx3lIA steamから入った新参です
「街を発展させるには、街の中でバス数台をぐるぐる回す」というテクが公式にも書いてあって、実際そうだったんだけど
それだったら、全部の街で最初にそれやるのが正解なんですか?
初回プレイで必死こいて線路つないで「50日後に発展します」という表示でほくそ笑んでたのに
バステク知って試してみたら即「3日後に発展」とか表示されて若干やる気をそがれています
今までは街の発展を目標にゲームを進めてたんですが、そうではなくて利益を追求するのが正しい目標なのかな
そうすると必ずしも全ての街を発展させる必要はない、とかそういうことなのでしょうか
長文失礼しました
「街を発展させるには、街の中でバス数台をぐるぐる回す」というテクが公式にも書いてあって、実際そうだったんだけど
それだったら、全部の街で最初にそれやるのが正解なんですか?
初回プレイで必死こいて線路つないで「50日後に発展します」という表示でほくそ笑んでたのに
バステク知って試してみたら即「3日後に発展」とか表示されて若干やる気をそがれています
今までは街の発展を目標にゲームを進めてたんですが、そうではなくて利益を追求するのが正しい目標なのかな
そうすると必ずしも全ての街を発展させる必要はない、とかそういうことなのでしょうか
長文失礼しました
2021/04/08(木) 00:34:37.40ID:kzfqUeOj
>>512
町を発展させたいならバスがいいと思うよ。結局、街の中でどれだけ客が乗り降りしたかで決まるから。
でも、このゲームの目的は街を大きくさせる、利益を追求する以外に、
複雑なレールをひいてみる
芸術的ダイヤを組んでみる
物資のサプライチェーンを構築する
いろんな列車を走らせる
AIを邪魔してみる
とか、いろいろあるから、何が正しいっていうのは無いよ。
町を発展させたいならバスがいいと思うよ。結局、街の中でどれだけ客が乗り降りしたかで決まるから。
でも、このゲームの目的は街を大きくさせる、利益を追求する以外に、
複雑なレールをひいてみる
芸術的ダイヤを組んでみる
物資のサプライチェーンを構築する
いろんな列車を走らせる
AIを邪魔してみる
とか、いろいろあるから、何が正しいっていうのは無いよ。
2021/04/08(木) 01:20:19.48ID:2mLx3lIA
>>513
すばやいレスありがとうございます!やはりバスが攻略上一番いいんですね。
最初はチートみたいで受け入れ難かったんですが冷静になってくると単に自分が無知なのが悪かったと思いました
レールや信号も使いこなせてないのでまだまだ遊んでいきたいと思います
すばやいレスありがとうございます!やはりバスが攻略上一番いいんですね。
最初はチートみたいで受け入れ難かったんですが冷静になってくると単に自分が無知なのが悪かったと思いました
レールや信号も使いこなせてないのでまだまだ遊んでいきたいと思います
2021/04/08(木) 13:17:33.31ID:krs6G9PH
バステクは旅客スタートの時にやる感じかな。
貨物スタートだと石炭とかで金稼いどいて旅客はホバークラフトを乱発して済ませるとかやっちゃうw
貨物スタートだと石炭とかで金稼いどいて旅客はホバークラフトを乱発して済ませるとかやっちゃうw
2021/04/08(木) 13:20:13.49ID:krs6G9PH
あとは速攻で大陸間空港作りたい時にバスだらけにして急速成長&評価稼ぎとかか。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 14:04:36.60ID:emKrjlwS キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1.11.1 (2021-04-18)
1.11.1 (2021-04-18)
2021/05/15(土) 12:13:22.74ID:fV2pzq5b
PC Watchで紹介されてた
やればやるほどハマる!無料でプレイできる都市経営シミュレーション「OpenTTD」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/easygame/1324732.html
やればやるほどハマる!無料でプレイできる都市経営シミュレーション「OpenTTD」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/easygame/1324732.html
519あああ
2021/06/17(木) 00:51:16.33ID:uPNsoEvS 最近Openttdを始めた初心者です。
時間が経つと列車とか買えなくなるんで困ってるんですが
調べてみても英語や古い記事ばかりで・・(´;ω;`)
パッチ設定で制限をなしにするって書いてたんですけど
ゲームにはパッチ設定の欄がありません、
今でもこの設定ってどこかでできるんでしょうか??
時間が経つと列車とか買えなくなるんで困ってるんですが
調べてみても英語や古い記事ばかりで・・(´;ω;`)
パッチ設定で制限をなしにするって書いてたんですけど
ゲームにはパッチ設定の欄がありません、
今でもこの設定ってどこかでできるんでしょうか??
2021/06/17(木) 13:31:17.82ID:M09II6D1
設定 → 制限 → 輸送機器の旧式化撤廃
を有効にするとずっと買える
ただ既に買えなくなってる進行状況で有効にしても、買えなくなった物がまた買えるようにはならないから注意
を有効にするとずっと買える
ただ既に買えなくなってる進行状況で有効にしても、買えなくなった物がまた買えるようにはならないから注意
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 22:10:09.86ID:Ag/t24Oi ゲームを新規ではじめたらできましたー!助かりましたありがとうございます。
次は列車の信号に詰まってます・・・
信号がいっぱいあってどれをおいたらいいかわからないです・・
一応全部おいて試してみたんですが列車がいったりきたり、事故おこしたり、
列車庫からでてきてくれなかったりと
全然思うようにうごいてくれません( ;∀;)
主になんの信号機をつかえばいいのでしょうか。。質問ばかりですいません(._.)
次は列車の信号に詰まってます・・・
信号がいっぱいあってどれをおいたらいいかわからないです・・
一応全部おいて試してみたんですが列車がいったりきたり、事故おこしたり、
列車庫からでてきてくれなかったりと
全然思うようにうごいてくれません( ;∀;)
主になんの信号機をつかえばいいのでしょうか。。質問ばかりですいません(._.)
2021/06/21(月) 22:35:47.47ID:7HQv/698
迷ったらとりあえずパス信号でいいんじゃないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 18:32:41.53ID:0veYeeeY やってみます!
2021/07/06(火) 19:51:25.70ID:n0H/5NZY
初期に建てたバス停が街に飲まれて1000人とか乗客待ってたりするんだけど皆さんどうしてます?
早めに気付けば駅とか空港を統合して建てるのだけどうっかり忘れるとそんな用地もなくてバス待ちのかわいそうな人たちで溢れてしまう
早めに気付けば駅とか空港を統合して建てるのだけどうっかり忘れるとそんな用地もなくてバス待ちのかわいそうな人たちで溢れてしまう
2021/07/06(火) 20:51:39.70ID:TvIp/dPG
標準GRFだけの場合は諦めるかな。
2021/07/06(火) 22:12:21.26ID:CPR/sk0X
2021/07/06(火) 22:45:23.52ID:n0H/5NZY
2021/07/30(金) 21:47:55.98ID:tpzZ1wDY
スレ読み返したら数年前にwikiで揉めてたけど、そもそも英語版を活用しようってのは過去なかったのかな?
じっくり読んだら色々と知らないこと書いてあって久々にOpenTTDやってる
日本語訳需要あるかなぁ
じっくり読んだら色々と知らないこと書いてあって久々にOpenTTDやってる
日本語訳需要あるかなぁ
2021/07/31(土) 08:47:31.15ID:2i+N65Hn
これから始める人のためにも、初心者のためにもすごく良いと思う
あとテンプレの公式WikiもURLが微妙に変更になってるからスレ立ての時に更新しないとね
本家はこっち https://wiki.openttd.org/en/
本家日本語はこれ https://wiki.openttd.org/ja/
既に5社目が立ってるから次のスレ立てはだいぶ先になっちゃうけど
あとテンプレの公式WikiもURLが微妙に変更になってるからスレ立ての時に更新しないとね
本家はこっち https://wiki.openttd.org/en/
本家日本語はこれ https://wiki.openttd.org/ja/
既に5社目が立ってるから次のスレ立てはだいぶ先になっちゃうけど
2021/07/31(土) 20:33:41.23ID:HvWM70hA
それじゃぼちぼちやるかな
英語は問題ないんだけどwikiの編集やったことないからそっから勉強しなきゃな
日本語の情報なさすぎるから公式英語wiki訳すだけでずいぶん分かりやすくなると思うんだよね
英語は問題ないんだけどwikiの編集やったことないからそっから勉強しなきゃな
日本語の情報なさすぎるから公式英語wiki訳すだけでずいぶん分かりやすくなると思うんだよね
2021/07/31(土) 20:44:58.86ID:uQtnAbiN
遂に本家にjaページが出来たのか
2021/08/04(水) 18:58:13.88ID:E7pGtznM
導入方法とチュートリアルを訳したよ
画像の日本語化は後回しにして次は鉄道周りの色々を訳していくかなぁ
画像の日本語化は後回しにして次は鉄道周りの色々を訳していくかなぁ
2021/08/06(金) 18:09:50.35ID:zCQ3CXZH
Advanced railway tutorialも訳したよ
次はin-depthのほうかな
次はin-depthのほうかな
2021/08/07(土) 07:47:45.00ID:IVeME5om
日本語訳助かる
2021/08/08(日) 00:04:03.53ID:pq8cZADy
そう言ってもらえるとやる気が出るね
お盆休みでペースダウンするけど様子を見ながら頑張る
こっち先に訳してとか意味が分からないとか違うんじゃないのとか指摘してもらえるとありがたい
お盆休みでペースダウンするけど様子を見ながら頑張る
こっち先に訳してとか意味が分からないとか違うんじゃないのとか指摘してもらえるとありがたい
2021/08/08(日) 00:49:06.06ID:BiO6wKAg
2021/08/08(日) 16:36:55.15ID:pq8cZADy
>>536
ありがとう!
英語もそうだけど日本語もしっかり考えないと何言ってるか分からなくなるから難しいね
とにかく訳しておいて上手い人に修正してもらえないかと期待してる
ゲームはともかく鉄道は詳しくないから駅のタイプをなんて言うんだろう、ってめっちゃ悩んだ
通過できるタイプの駅と終端の駅、RORO駅ってそれぞれどういう正式名称なのだろうか
ありがとう!
英語もそうだけど日本語もしっかり考えないと何言ってるか分からなくなるから難しいね
とにかく訳しておいて上手い人に修正してもらえないかと期待してる
ゲームはともかく鉄道は詳しくないから駅のタイプをなんて言うんだろう、ってめっちゃ悩んだ
通過できるタイプの駅と終端の駅、RORO駅ってそれぞれどういう正式名称なのだろうか
2021/08/08(日) 17:20:41.43ID:BiO6wKAg
2021/08/08(日) 20:16:29.26ID:vwjTM6JB
Ro-Ro Stationは変則デルタ線をくっ付けて一方通行化することで入線列車と出発列車の平面交差障害を無くしたものじゃない?
2021/08/08(日) 20:18:04.48ID:vwjTM6JB
平面交差支障だった。
2021/08/08(日) 21:41:46.11ID:pq8cZADy
ターミナル駅は終端駅にしよう
RORO駅は平面交差しない駅なんだけどしっくりくる日本語が思いつかない
とりあえずRORO駅って書いておこう
Wikipedia見たらRORO船ってあったからそういうもんなのかね
RORO駅は平面交差しない駅なんだけどしっくりくる日本語が思いつかない
とりあえずRORO駅って書いておこう
Wikipedia見たらRORO船ってあったからそういうもんなのかね
2021/08/09(月) 17:45:14.35ID:RqU0buNu
詳細チュートリアルの線路、駅、車庫まで訳した
駅のページの画像が崩れてるのがどうにもならんかった 色々片付いたら考えよう
他の言語見ても崩れてるけどなぜかイタリア語だけ修正してあって失礼ながらイタリアなのにと思ってしまった
マニュアルの駅とか信号も参考になるけどまずはチュートリアルだよなぁ
駅のページの画像が崩れてるのがどうにもならんかった 色々片付いたら考えよう
他の言語見ても崩れてるけどなぜかイタリア語だけ修正してあって失礼ながらイタリアなのにと思ってしまった
マニュアルの駅とか信号も参考になるけどまずはチュートリアルだよなぁ
2021/08/14(土) 19:03:43.36ID:oQuMX9Ix
翻訳ありがとうございます。
ずっと前から所持しいつかプレイしたいと願ってました。
しかし難しい・・・
とても奥深いゲームですよね?
シドの初代レイルロードタイクーンが近いでしょうか?
夢がかないそうです。
ずっと前から所持しいつかプレイしたいと願ってました。
しかし難しい・・・
とても奥深いゲームですよね?
シドの初代レイルロードタイクーンが近いでしょうか?
夢がかないそうです。
2021/08/15(日) 15:06:36.07ID:VPnWIUm0
>>543
訳してる人です
そう言ってもらえると頑張り甲斐があります
wiki見て新発見たくさんあったので同じような人のためにどんどん訳します
チュートリアルはもう少しで終わり、マニュアルの方を早く訳せるように頑張ります
町や産業の成長ルールとか駅の配置のコツとかまだまだ知っておきたいことたくさんありますよ
訳してる人です
そう言ってもらえると頑張り甲斐があります
wiki見て新発見たくさんあったので同じような人のためにどんどん訳します
チュートリアルはもう少しで終わり、マニュアルの方を早く訳せるように頑張ります
町や産業の成長ルールとか駅の配置のコツとかまだまだ知っておきたいことたくさんありますよ
2021/08/17(火) 17:30:25.35ID:qWAABNfc
チュートリアルの翻訳完了!
改めて読むと新発見あるね
グループ機能使えばまとめてアップグレードできるなんて知らなかったよ
今まで1編成ずつ手作業でやってたのは何だったんだ。。。
次はマニュアルを適当に訳していくけど、リクエストあればそっから訳していきます
改めて読むと新発見あるね
グループ機能使えばまとめてアップグレードできるなんて知らなかったよ
今まで1編成ずつ手作業でやってたのは何だったんだ。。。
次はマニュアルを適当に訳していくけど、リクエストあればそっから訳していきます
2021/08/17(火) 21:07:30.61ID:apoje1Sn
2021/08/17(火) 23:17:03.70ID:0C6odfDU
>>546
おつ。すごいなぁ。
おつ。すごいなぁ。
2021/08/19(木) 14:49:36.93ID:ETLtTM77
>>547
オンライン関係が大きく変わる?
オンライン関係が大きく変わる?
2021/08/21(土) 21:51:47.13ID:TO5Lrpgt
なんか急に書き込めなくなったけど、今はどうだろう
2021/08/21(土) 22:16:42.75ID:TO5Lrpgt
あれ、書き込めた この数日書き込めなかったのは何だったんだろう
12ベータはオンラインプレイが簡単になるみたいね
それ以外だとNewGRFが255まで、プレイ期間が5000年まで、シナリオエディタで斜めに川が作れる、オリジナルの貨車で大体のNewGRFの貨物が運べる、バグフィックスって感じかな
Wikiの翻訳は信号が終わって駅が進行中
その後産業と街までは訳すつもりだけどその先はリクエストなければ気分次第かな
あんまりwikiのこと書くのもアレなのでWikiにTodoページ作ったのでどこまで進んでいるかはそちらを参照ということで
12ベータはオンラインプレイが簡単になるみたいね
それ以外だとNewGRFが255まで、プレイ期間が5000年まで、シナリオエディタで斜めに川が作れる、オリジナルの貨車で大体のNewGRFの貨物が運べる、バグフィックスって感じかな
Wikiの翻訳は信号が終わって駅が進行中
その後産業と街までは訳すつもりだけどその先はリクエストなければ気分次第かな
あんまりwikiのこと書くのもアレなのでWikiにTodoページ作ったのでどこまで進んでいるかはそちらを参照ということで
2021/08/27(金) 17:13:15.10ID:jAJE7iiV
あんまり書くのも、と言ったけどゲームメカニクスとか翻訳めっちゃ頑張ったから誰かに見てほしい。。。それ以外も結構進んだよ
これいる?ってのもあるからここから先はおそらくペースダウンします
それよりもOpenTTDで遊びたくなってきた
これいる?ってのもあるからここから先はおそらくペースダウンします
それよりもOpenTTDで遊びたくなってきた
2021/08/27(金) 21:56:28.32ID:RMlk0svy
2021/08/27(金) 23:30:58.32ID:jAJE7iiV
>>553
読んでくれてありがとう! 意味がわからないとか誤字脱字あったらぜひ教えてほしい
翻訳済は↓にまとめてるので良ければどうぞ
https://wiki.openttd.org/Category/ja/ToDo%E3%81%A8Done%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
読んでくれてありがとう! 意味がわからないとか誤字脱字あったらぜひ教えてほしい
翻訳済は↓にまとめてるので良ければどうぞ
https://wiki.openttd.org/Category/ja/ToDo%E3%81%A8Done%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2021/08/28(土) 01:26:39.54ID:JNPLGMsA
2021/08/28(土) 16:58:43.65ID:p/DyefQr
質問です
SteamからOpen TTDをダウンロードしたのですが
Progrumfilesにそれらしいファイルがありません
どこにインストールされたのでしょうか?
ゲーム自体は問題なくできます
SteamからOpen TTDをダウンロードしたのですが
Progrumfilesにそれらしいファイルがありません
どこにインストールされたのでしょうか?
ゲーム自体は問題なくできます
2021/08/28(土) 17:51:56.76ID:EypRobBk
steamのライブラリフォルダの下に入ってるんじゃないの?
558556
2021/08/28(土) 18:20:01.56ID:p/DyefQr ありました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2021/09/03(金) 23:28:00.17ID:aGLmwczx
ジャンクションの翻訳に手を出したらはまってしまって遅々として進まない
誰かそこまで読んでくれるのかな
ところで皆さんジャンクションどんな感じですか?
いつも雑に作ってしまって詰まったり信号逆向いてて車庫に入れず信頼度0%の汽車が走ってたりする
誰かそこまで読んでくれるのかな
ところで皆さんジャンクションどんな感じですか?
いつも雑に作ってしまって詰まったり信号逆向いてて車庫に入れず信頼度0%の汽車が走ってたりする
2021/09/03(金) 23:45:41.19ID:95QbfHWw
ジャンクションは列車の本数と編成長に合わせて規模を考えてく感じかな。
車庫は路線末端駅で強制的に車庫に入るような配線にしちゃってたりするね。
車庫は路線末端駅で強制的に車庫に入るような配線にしちゃってたりするね。
2021/09/04(土) 10:56:36.18ID:ivEXQs0e
たぶんあんまり考えずに線路を敷いてるからいけないんだろうな
あれ、ここ詰まっちゃうの?とかばっかり 編成とかちゃんと考えられる人が羨ましい
車庫に強制的に入るようにすると入れない列車が渋滞しない? 今は車庫周辺だけ複線にしてるんだけど、それでも編成量多くなると詰まってくるんだよな
あれ、ここ詰まっちゃうの?とかばっかり 編成とかちゃんと考えられる人が羨ましい
車庫に強制的に入るようにすると入れない列車が渋滞しない? 今は車庫周辺だけ複線にしてるんだけど、それでも編成量多くなると詰まってくるんだよな
2021/09/04(土) 12:07:19.27ID:b86902vD
渋滞するくらい列車が集まる駅の場合輸送規模がでかいからプラットホーム作りまくって車庫の数も増やすとかで対応してる事も。
場合によってはホーム手前で分岐させて各ホーム下をトンネルでくぐらせるとかも。
場合によってはホーム手前で分岐させて各ホーム下をトンネルでくぐらせるとかも。
2021/09/04(土) 14:00:43.30ID:ivEXQs0e
調子に乗って1つの工場に集積すると商品量がすごいことになるのよね
車庫周辺を多重にしたり旅客線は待避線とか通過線作ったり色々やってみよう
運べる貨物量が増えるNewGRFとかないかな
車庫周辺を多重にしたり旅客線は待避線とか通過線作ったり色々やってみよう
運べる貨物量が増えるNewGRFとかないかな
2021/09/07(火) 12:04:10.21ID:bQO3Qob4
>>563
海沿いとか水路作れる余裕があるところならVryLargeShipsの貨物船を使って近くの街に大量輸送するという方法があったような。
海沿いとか水路作れる余裕があるところならVryLargeShipsの貨物船を使って近くの街に大量輸送するという方法があったような。
2021/09/07(火) 12:04:46.76ID:bQO3Qob4
VeryLargeShipsだった
2021/09/09(木) 18:11:52.13ID:DdJ/ehQh
2021/09/10(金) 23:42:58.12ID:kZ1tSxFF
需要があるか分からないジャンクションを全部訳したよ
ジャンクションページにコピペパッチ使うと便利だよ、ってあったんだけどそんなツールある? オンラインコンテンツからは見つけられなかったけど、ジャンクションコピペできたら便利だなぁ
ジャンクションページにコピペパッチ使うと便利だよ、ってあったんだけどそんなツールある? オンラインコンテンツからは見つけられなかったけど、ジャンクションコピペできたら便利だなぁ
2021/09/11(土) 00:02:16.28ID:1Kb0W4nt
2021/09/11(土) 09:06:52.87ID:w98UBBwe
パッチはgrfと違ってゲームのコードを書き換えるやつだな
https://wiki.openttd.org/en/Archive/Community/List%20of%20patches
書き換える必要があるからオンラインコンテンツにもあがってない
https://wiki.openttd.org/en/Archive/Community/List%20of%20patches
書き換える必要があるからオンラインコンテンツにもあがってない
2021/09/11(土) 17:19:54.31ID:M3MpH95W
そっちのパッチか
導入するのにコンパイルし直すのはハードル高いな
でも日本語化されてないNewGRFを自分用に翻訳したいとは思ってるんだよね
導入するのにコンパイルし直すのはハードル高いな
でも日本語化されてないNewGRFを自分用に翻訳したいとは思ってるんだよね
2021/09/27(月) 21:28:13.48ID:T+9YEtSN
NUTSに収録されている列車リストってどこか見れるとこある?
tt-forum見てみたけど見当たらなくって
openttdcoopのwikiへのリンクがあったんだけどここ数ヶ月サーバが落ちてるっぽい
tt-forum見てみたけど見当たらなくって
openttdcoopのwikiへのリンクがあったんだけどここ数ヶ月サーバが落ちてるっぽい
2021/09/28(火) 07:28:17.68ID:HilvUgfT
>>571
https://web.archive.org/web/20210506130203/http://dev.openttdcoop.org/projects/nuts/wiki
webアーカイブでとりあえず見れる
https://web.archive.org/web/20210506130203/http://dev.openttdcoop.org/projects/nuts/wiki
webアーカイブでとりあえず見れる
2021/09/28(火) 17:59:40.64ID:vSfDwZdD
2021/09/29(水) 20:13:32.61ID:BCwRMjbr
openttdcorpってどうなってるんだろうね
FIRSとかのWeb translatorも止まっちゃってるし、FIRSの翻訳も去年末から停止しているみたい
tt-forumでも誤訳を直したいのにアクセスできないってぼやいてるフランス人がいたし
FIRSとかのWeb translatorも止まっちゃってるし、FIRSの翻訳も去年末から停止しているみたい
tt-forumでも誤訳を直したいのにアクセスできないってぼやいてるフランス人がいたし
2021/10/17(日) 21:36:48.58ID:1stR5co4
12.0 リリース
https://www.openttd.org/news/2021/10/17/openttd-12-0
マルチプレイヤー周りのアプデよりも
パス信号以外の信号が建築メニューで非表示になったことのほうが気になる
パス信号以外の使い道があんまりなかったってこと?
https://www.openttd.org/news/2021/10/17/openttd-12-0
マルチプレイヤー周りのアプデよりも
パス信号以外の信号が建築メニューで非表示になったことのほうが気になる
パス信号以外の使い道があんまりなかったってこと?
2021/10/18(月) 15:47:33.31ID:/JBDMFJv
確かに、何でパス信号をデフォルトで隠したんだろう?
初心者には閉塞信号とかプレ信号使うより全部パス信号のが安全だからかな
タイトル画面の背景がスクロールするせいで設定とかNewGRFいじってるときに酔うようになってしまった
初心者には閉塞信号とかプレ信号使うより全部パス信号のが安全だからかな
タイトル画面の背景がスクロールするせいで設定とかNewGRFいじってるときに酔うようになってしまった
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 19:16:57.66ID:g2SUg/QX Redditに変更かけた方のコメントがあがってました
https://reddit.com/r/openttd/comments/q9vyrz/openttd_120_released/
初心者が混乱しないようにシンプルにしたみたいですね。
あと信号の設定はちゃんと戻せるそうな
https://reddit.com/r/openttd/comments/q9vyrz/openttd_120_released/
初心者が混乱しないようにシンプルにしたみたいですね。
あと信号の設定はちゃんと戻せるそうな
2021/10/18(月) 20:46:27.98ID:/JBDMFJv
やっぱりそうなのね
ここでも信号迷うならパス信号にしとけってアドバイスされてたよね
tt-forumにはパス信号だけだと素人に見えるから本線上は閉塞信号にしとけ、シングルプレイなら好きにしろ、ってアドバイスあったな
ここでも信号迷うならパス信号にしとけってアドバイスされてたよね
tt-forumにはパス信号だけだと素人に見えるから本線上は閉塞信号にしとけ、シングルプレイなら好きにしろ、ってアドバイスあったな
2021/10/21(木) 00:31:06.65ID:rkpihUi5
パス信号は基本対向方向が絡む分岐のとこにだけ入れとけばいいってのは確かにそうなんだけど、駅近くとか分岐建て増しが増える場所は
パス信号だけでやっちゃいたくなるよね。
パス信号だけでやっちゃいたくなるよね。
2021/10/21(木) 00:37:35.03ID:rkpihUi5
ってか単線並列を組みたい場合は普通にパス信号だけ使うようになっちゃうんだよね。
2021/10/21(木) 21:28:08.71ID:YUymEBmf
パス信号なら踏切事故の防止も出来て便利
2021/10/22(金) 09:34:12.00ID:ydJs+iL1
しかしメジャーアップデートなのに話題がパス信号の表示だけってのも寂しいね
海外だとマルチプレイが盛んなのかな?
海外だとマルチプレイが盛んなのかな?
2021/11/12(金) 21:51:17.67ID:6+hkAj8j
12.1が出たね
信号のGUIをもとに戻すボタンができたらしい(まだ立ち上げてないから分からない)
色々なとこでなんで消したんだって問い合わせあったっぽい
あと初期画面のスクロールが操作中は起きないようになったとか
酔ってたからありがたい
信号のGUIをもとに戻すボタンができたらしい(まだ立ち上げてないから分からない)
色々なとこでなんで消したんだって問い合わせあったっぽい
あと初期画面のスクロールが操作中は起きないようになったとか
酔ってたからありがたい
2021/11/13(土) 19:58:14.57ID:E2pGJkBm
大きな変更点はマルチプレイの観戦人数制限が鯖主の許す限りの人数になったくらい?
2021/12/05(日) 08:16:26.02ID:/i0BkAyY
単線で路線を構築して駅で行き違いや追い越しをさせると、なんだか楽しい。
パス信号を使えば簡単にできちゃうのが良いね。
パス信号を使えば簡単にできちゃうのが良いね。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:19:54.45ID:SGBbLyXg iphone/ipad版をコンパイルしてストアに公開した人がいるそうな
https://reddit.com/r/openttd/comments/rjn0sv/openttd_for_ipad_on_app_store_grab_it_while_its/
https://reddit.com/r/openttd/comments/rjn0sv/openttd_for_ipad_on_app_store_grab_it_while_its/
2021/12/19(日) 21:47:47.30ID:nmQ+Ulit
案の定中華だった
2021/12/23(木) 18:39:07.21ID:XWjc/dOR
日本の建物のGRF入れて、町が発展してくるとヤマダ電機と
太陽とかいうパチンコ屋と「アダルト」と書かれている家
電量販店だらけになってくるのが草。
太陽とかいうパチンコ屋と「アダルト」と書かれている家
電量販店だらけになってくるのが草。
2021/12/24(金) 12:07:59.21ID:wbI3gYK5
>>588
ECS観光施設が城ばっかになるとか木が桜ばっかになるとかもあったよねw
ECS観光施設が城ばっかになるとか木が桜ばっかになるとかもあったよねw
2021/12/24(金) 12:08:56.69ID:wbI3gYK5
ECS観光施設じゃなくてランドマークだったかもw
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 12:58:33.90ID:PIrNlw5l RTA JAPAN見てたらなんかこのゲームでRTAしたくなってきた。
RTAできるネタないかね?
RTAできるネタないかね?
2021/12/30(木) 14:59:16.56ID:0XGOJrOo
公式でcitybuilderみたいなものを積んでくれるといいんだけどねぇ...
2022/01/02(日) 17:23:41.94ID:bdKtsyDs
昭島駅の近くにできるパチンコ屋も太陽。
ここは、ガンダムにしてほしかった…。w
ここは、ガンダムにしてほしかった…。w
2022/01/03(月) 02:33:55.72ID:fejPqcpP
ガンダム懐かしいなw
2022/01/08(土) 13:44:51.21ID:g8Cq6EfD
資源を掘り尽くしたあとに残る専用線と貨物駅が安比奈線を彷彿とさせられる。
2022/01/09(日) 14:26:13.81ID:r5AEK4q+
列車が詰まったときに、とりあえず機関庫へ入れようと機関庫へボタンを
押そうとしたものの、信号無視ボタンを押しちゃったときは心臓が止まる
かと。列車事故が発生して爆発炎上。
ボンバーマンで炎が来ないだろう位置まで退避して爆発ボタンを押したら
炎が思いもしないところから来て焼かれたぐらいびっくりするわな。
押そうとしたものの、信号無視ボタンを押しちゃったときは心臓が止まる
かと。列車事故が発生して爆発炎上。
ボンバーマンで炎が来ないだろう位置まで退避して爆発ボタンを押したら
炎が思いもしないところから来て焼かれたぐらいびっくりするわな。
2022/01/09(日) 15:36:49.83ID:rYbQ3aED
駅と関係ないとこならまだいいけど、駅の出入りで詰まった時にやっちゃうと
駅の荷動きが止まる上に評価駄々下がりでどうしようもなくなるよねw
駅の荷動きが止まる上に評価駄々下がりでどうしようもなくなるよねw
2022/01/10(月) 11:21:23.08ID:bLi7XIxP
変なところに機関庫を作ると、無理やり入ろうとする列車が原因で詰まったりするよな。
方向転換や信号無視(!)を駆使して詰まりを解消すれば、こんどはシューシューと
車両故障。中のお客さんカンカンだろうな。w
方向転換や信号無視(!)を駆使して詰まりを解消すれば、こんどはシューシューと
車両故障。中のお客さんカンカンだろうな。w
2022/03/10(木) 08:56:58.98ID:0IkR3XhX
なぜか売上が下がっているなあ、と思ったらマップの端の方の駅で
列車が10本くらい詰まってたり。
複線化して、パス信号や閉塞信号で一方通行にしてると、バックも
ままならず、難しいよな。
長距離特急が詰まりに巻き込まれると、いつもは数百万円の売上が
あるやつが数万円に落ちたり、もう、ね。
列車が10本くらい詰まってたり。
複線化して、パス信号や閉塞信号で一方通行にしてると、バックも
ままならず、難しいよな。
長距離特急が詰まりに巻き込まれると、いつもは数百万円の売上が
あるやつが数万円に落ちたり、もう、ね。
2022/03/22(火) 21:39:11.77ID:eXSsyTd0
このゲームは序盤は炭鉱と火力発電所を結んで石炭を運んで資金を稼ぐ、
というのが定石だけど、グレタが発狂しそうだな。
というのが定石だけど、グレタが発狂しそうだな。
2022/04/06(水) 20:25:23.37ID:Bfq81pKx
12.2が出たね
13は出せなかったらしい
ほとんどバグフィックスで目新しいのはないなぁ
13は出せなかったらしい
ほとんどバグフィックスで目新しいのはないなぁ
2022/05/03(火) 18:23:57.09ID:rPWEwY6Y
Windowsだとロシアルーブルとトルコリラの通貨記号のせいでNotoフォント使えないのね
2022/06/18(土) 15:55:11.16ID:8fk06v//
STERMでぼちぼち触り始めたばかりなんですが、
食品が必要ですって街があるのに受け入れできる施設?が作れず詰んでます。
grfの設定とか触る必要あるんでしょうか
食品が必要ですって街があるのに受け入れできる施設?が作れず詰んでます。
grfの設定とか触る必要あるんでしょうか
2022/06/18(土) 16:54:28.13ID:EZKxUcAs
街の建物が多い付近に駅を建ててみて
駅を建てるときに集荷範囲の表示をONにして、その表示された範囲に建物が一定数以上含まれると受入貨物ってところに食品が追加されて受け入れ可能になるよ
[?]ツールでクリックしたマスの地域情報を見ると "受入貨物(2/8食品)" とかって表示されると思うけど、この数字を合計して8/8以上になるような位置に駅を建てればOK
駅を建てるときに集荷範囲の表示をONにして、その表示された範囲に建物が一定数以上含まれると受入貨物ってところに食品が追加されて受け入れ可能になるよ
[?]ツールでクリックしたマスの地域情報を見ると "受入貨物(2/8食品)" とかって表示されると思うけど、この数字を合計して8/8以上になるような位置に駅を建てればOK
2022/06/18(土) 22:14:37.27ID:8fk06v//
2022/09/23(金) 14:18:09.38ID:GDkhaX1f
オフィシャル攻略ガイド
を手に入れました。
入手困難らしいです。
読みます。
を手に入れました。
入手困難らしいです。
読みます。
2022/09/23(金) 17:17:45.95ID:GDkhaX1f
バス停作ろうとすると議会が反対
なんだろ
なんだろ
2022/09/23(金) 18:00:05.26ID:/5lSnw+n
とりあえず木を植える
ダメなら賄賂
ダメなら賄賂
609607
2022/09/23(金) 19:06:04.97ID:GDkhaX1f610609
2022/09/23(金) 20:03:35.72ID:GDkhaX1f 列車のエンジンは買えても貨車が買えません
なんだろう
なんだろう
2022/09/24(土) 09:29:52.17ID:0mosbUas
ポーズをすると色々な命令キーが使えないけど
どこかいじるとポーズ中でも命令キーが
有効化されるとどこかのサイトに書いてありましたが
やりかたご存知な方おられますか?
どこかいじるとポーズ中でも命令キーが
有効化されるとどこかのサイトに書いてありましたが
やりかたご存知な方おられますか?
2022/09/24(土) 11:18:56.17ID:rUOq/RFB
設定 → 制限 → 一時停止中に可能な行動
2022/09/26(月) 11:49:34.78ID:GEGwllg5
今年12月いっぱいか来年3月いっぱいでやめてくれ
2022/09/26(月) 12:33:17.90ID:XDCBVSCG
>>614
どうした?職場で言われたのか?
どうした?職場で言われたのか?
2022/09/27(火) 07:07:45.73ID:MDLB7nGp
2022/09/27(火) 14:11:45.34ID:Ia0c5j38
2022/09/28(水) 16:53:58.31ID:pj3774Zz
なんか初代レイルロードタイクーンに似てますな
A列車とは違うね
A列車とは違うね
2022/09/28(水) 17:35:03.83ID:gWiNvE6B
トランスポートタイクーンだよ。
2022/09/28(水) 17:44:07.29ID:RgPsmR+D
気づくと環状線を作っているんだよな。
A列車のやりすぎか。w
A列車のやりすぎか。w
2022/09/30(金) 15:56:07.51ID:nNvxL3pC
saveデータの消し方を教えて下さい。
2022/10/06(木) 01:40:16.53ID:k2qLwI2b
石炭だと黒字になるのに鉄鉱石だと赤字に
なってしまう。
これは偶然でしょうか?
よく情報を見ても赤字の理由が解りません。
路線が短いのはそのとうりなのですが。
鉄鉱石は赤字になりやすいとかあるんですか?
なってしまう。
これは偶然でしょうか?
よく情報を見ても赤字の理由が解りません。
路線が短いのはそのとうりなのですが。
鉄鉱石は赤字になりやすいとかあるんですか?
2022/10/06(木) 09:06:00.90ID:vhlpApzh
>>622
製鉄所から鉄を運び出さないと鉄鉱石の需要が減ってベース価格が落ちるとかなかったっけ?
製鉄所から鉄を運び出さないと鉄鉱石の需要が減ってベース価格が落ちるとかなかったっけ?
2023/02/06(月) 19:07:07.29ID:oCkT3kEG
>>618
おじいちゃんやん
おじいちゃんやん
2023/03/22(水) 05:47:28.16ID:hWarv2qN
なんかsteam版が最近出来たらしいけど
今までのOpenTTDと何が違うの?
導入の仕方もぜんぜん違うし
今までのOpenTTDと何が違うの?
導入の仕方もぜんぜん違うし
2023/03/22(水) 10:44:50.78ID:U6p6ArUG
最近ってか2年前ですね
中身は同じ、導入簡単なのでこれから始めるならSteamかな
中身は同じ、導入簡単なのでこれから始めるならSteamかな
2023/04/27(木) 02:43:58.88ID:6T5YOUhW
無料の街作りゲーム探してて辿り着きました。
Steam版入れたりJGR版入れたり試行錯誤しとります。
Steam版入れたりJGR版入れたり試行錯誤しとります。
2023/05/13(土) 20:27:34.28ID:klEHCmhX
いつの間にか13.1出てたのね
話題にすらならないとは…
話題にすらならないとは…
2023/05/16(火) 17:41:48.54ID:LbQM9Heg
OpenTTDを始めたばかりです
Japanese city namesというMODを入れると日本の都市名になるということなのでダウンロードして「アクティブなNewGRF」
という設定をしたのですが新規ゲームを開始しても都市名は英語です
どうすればいいのでしょうか
Japanese city namesというMODを入れると日本の都市名になるということなのでダウンロードして「アクティブなNewGRF」
という設定をしたのですが新規ゲームを開始しても都市名は英語です
どうすればいいのでしょうか
2023/05/16(火) 18:37:11.39ID:LbQM9Heg
すみません わかりました
さらに「街の名前」で設定するの必要があるのですね
さらに「街の名前」で設定するの必要があるのですね
2023/05/20(土) 23:35:10.42ID:Hhl4y9u2
始めたばかりだけどタンカーで海上油田から運ぶようになったら他はどうでもいいやと
言うくらいの金が入って来るんだね
言うくらいの金が入って来るんだね
2023/05/21(日) 00:31:28.86ID:dH7WUA2h
海上油田のすぐ脇に駅作って列車でガン運びするようになると末期w
2023/05/23(火) 18:21:37.74ID:2EhQy9s8
www.reddit.com/r/openttd/comments/d8sqod/32bpp_trams/
に書かれているリンク
www.tt-forums.net/download/file.php?id=201183
から32bppのトラムをダウンロードしたけどどうやってインストールするのですか
「To install, extract the tar file and put it in your newgrf folder」
をやっても認識されません
wiki.openttd.org/ja/Manual/NewGRF
の「マニュアルインストール」も見ましたがわかりません
に書かれているリンク
www.tt-forums.net/download/file.php?id=201183
から32bppのトラムをダウンロードしたけどどうやってインストールするのですか
「To install, extract the tar file and put it in your newgrf folder」
をやっても認識されません
wiki.openttd.org/ja/Manual/NewGRF
の「マニュアルインストール」も見ましたがわかりません
2023/05/23(火) 21:50:13.52ID:2EhQy9s8
.tarでなくて.grfを content_download\newgrf にコピーしたら存在は認識されました
でも新規ゲームを始めると非アクティブになってしまい使用できませんでした
何か互換性がないファイルなのかな
でも新規ゲームを始めると非アクティブになってしまい使用できませんでした
何か互換性がないファイルなのかな
2023/05/23(火) 22:39:01.68ID:2EhQy9s8
www.tt-forums.net/viewtopic.php?f=36&t=47121
を見るとそのファイルは extra zoom levels versionというもので使うものなので
使えないとわかりました
を見るとそのファイルは extra zoom levels versionというもので使うものなので
使えないとわかりました
2023/05/24(水) 11:01:17.66ID:YFPU0nOn
続けて何度もすみません
非アクティブになってしまうのは他の新規NewGRFでも発生するのでデータが壊れた様子
バックアップから復元したらそのNewGRFをインストールできました
でも車両が3つしかなくて仕様も貧弱なのであきらめてゲーム内からダウンロードできるCZTR Tram setを
使うことにします(説明がチェコ語で読めない)
線路敷設のアイコンに下のように「!」が付いて怪しいのですけど
https://imgur.com/a/SVzAGII
32bppのトラムでいいものありますか?
非アクティブになってしまうのは他の新規NewGRFでも発生するのでデータが壊れた様子
バックアップから復元したらそのNewGRFをインストールできました
でも車両が3つしかなくて仕様も貧弱なのであきらめてゲーム内からダウンロードできるCZTR Tram setを
使うことにします(説明がチェコ語で読めない)
線路敷設のアイコンに下のように「!」が付いて怪しいのですけど
https://imgur.com/a/SVzAGII
32bppのトラムでいいものありますか?
2023/05/25(木) 10:00:36.56ID:yC4PtD7E
トラムレールのrailtype/roadtypeが旧仕様或いは独自拡張仕様の物のようですね。
CZTRの名前の付いた他種GRF(自動車/鉄道等)があるならそれとセットで使うものなのかもしれないですい。
CZTRの名前の付いた他種GRF(自動車/鉄道等)があるならそれとセットで使うものなのかもしれないですい。
2023/05/25(木) 10:05:45.74ID:yC4PtD7E
自動車もセットで良ければ
GRVTS1 32bpp https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?p=1048814#p1048814
これに32bppトラムが入ってるはず。
GRVTS1 32bpp https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?p=1048814#p1048814
これに32bppトラムが入ってるはず。
2023/05/25(木) 12:44:59.20ID:kYD3VKGh
ありがとう
でもそのページのダウンロードリンクは切れていて、634がそれと同じものの様子
でもそのページのダウンロードリンクは切れていて、634がそれと同じものの様子
2023/05/25(木) 18:41:15.24ID:yC4PtD7E
ベースグラフィックをzBASEかaBASEにしないと駄目みたいだけどそっちはどうなってる?
2023/05/25(木) 18:42:23.73ID:yC4PtD7E
とりあえず>>634のは13.1+zBASEで動くことは確認できた
2023/05/25(木) 20:25:37.20ID:kYD3VKGh
当方はaBaseを使っていて 637のようにしてGRVTS1 32bppはインストールできました
色々探しても解像度の高いトラムだけのセットはチェコのものしか存在しないようす
色々探しても解像度の高いトラムだけのセットはチェコのものしか存在しないようす
2023/05/25(木) 20:47:53.84ID:yC4PtD7E
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=76558
CZTR Tramset はCZTR Road SetやCZTR Ground Setとセットで使う事を前提として作ってありそう。
CZTR Tramset はCZTR Road SetやCZTR Ground Setとセットで使う事を前提として作ってありそう。
2023/05/25(木) 21:48:32.69ID:kYD3VKGh
CZTR Road SetとCZTR Groundを入れてみてもも警告マーク「!」は消えず
どうなっているのやら(jgrpp 0.53.3)
どうなっているのやら(jgrpp 0.53.3)
2023/05/26(金) 18:45:41.82ID:QW1J3mFf
OpenでないTTDがabandonwareだとしてダウンロードできるようにされていた
www.myabandonware.com/game/transport-tycoon-deluxe-2sd
DOSBoxにインストールしてみたがOpenTTDのデフォルトよりもグラフィックは細かい
zipファイルの中からインストール無しで取り出せる *.SS0 はシナリオとして、
*.SS1 はセーブファイルとしてOpenTTDでも開ける
「PLAY IN YOUR BROWSER」はSTARTボタンを押しても起動しないのでその後次のように操作すればよい
1. Exit Program をクリック
2. Exit to DOS をクリック
3. 黒いDOS画面で tycoon と打ってEnterキーを押す
www.myabandonware.com/game/transport-tycoon-deluxe-2sd
DOSBoxにインストールしてみたがOpenTTDのデフォルトよりもグラフィックは細かい
zipファイルの中からインストール無しで取り出せる *.SS0 はシナリオとして、
*.SS1 はセーブファイルとしてOpenTTDでも開ける
「PLAY IN YOUR BROWSER」はSTARTボタンを押しても起動しないのでその後次のように操作すればよい
1. Exit Program をクリック
2. Exit to DOS をクリック
3. 黒いDOS画面で tycoon と打ってEnterキーを押す
2023/05/28(日) 17:15:53.77ID:yDIlTGra
始めたばかりの者です
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?%CE%B9%B5%D2%CD%A2%C1%F7
に「旅客の行先分配」の設定を変えると面白くなると書かれていました
https://wiki.openttd.org/ja/Manual/%E6%97%85%E5%AE%A2%E3%81%A8%E8%B2%A8%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E9%85%8D
の説明も読みました
それを設定したら具体的に運送をどうすればいいのでしょうか
車両に指令を設定する時「荷下ろしして搭載」みたいな指令を入力しなくてよいということですか?
設定は、
設定→環境→貨物配送先
でできるようですがゲーム途中に変更しても有効ですか
http://bunga.main.jp/openttd/index.php?%CE%B9%B5%D2%CD%A2%C1%F7
に「旅客の行先分配」の設定を変えると面白くなると書かれていました
https://wiki.openttd.org/ja/Manual/%E6%97%85%E5%AE%A2%E3%81%A8%E8%B2%A8%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E9%85%8D
の説明も読みました
それを設定したら具体的に運送をどうすればいいのでしょうか
車両に指令を設定する時「荷下ろしして搭載」みたいな指令を入力しなくてよいということですか?
設定は、
設定→環境→貨物配送先
でできるようですがゲーム途中に変更しても有効ですか
2023/05/28(日) 18:41:23.54ID:WYoDtwq3
>>645
うちでは13.1、JGRPP0.53.3どちらでもzbase、abaseともに特に問題なくCZTR Tram使えました。
うちでは13.1、JGRPP0.53.3どちらでもzbase、abaseともに特に問題なくCZTR Tram使えました。
2023/05/28(日) 20:14:45.20ID:WYoDtwq3
>>647
「無効→有効は出来るけど有効→無効はクラッシュする可能性がある」だったかな?
基本的には「出発駅の時点で有効な経路がある行先を自動探索してあらかじめ分配」「経路中間の駅では自動で転送処理をするので荷下ろし指示は不要
(処理の簡略化のため"自動各駅停車指定で停まる中間駅"では転送は行わないので転送させたい駅に明示的に停める指示は必要)」だったはず。
「無効→有効は出来るけど有効→無効はクラッシュする可能性がある」だったかな?
基本的には「出発駅の時点で有効な経路がある行先を自動探索してあらかじめ分配」「経路中間の駅では自動で転送処理をするので荷下ろし指示は不要
(処理の簡略化のため"自動各駅停車指定で停まる中間駅"では転送は行わないので転送させたい駅に明示的に停める指示は必要)」だったはず。
2023/05/28(日) 20:18:19.77ID:WYoDtwq3
後者の自動停車駅で転送しない仕様については、開発当初での仕様ではそうなっていたけど現在のバージョンでどうなっているかは不明。
2023/05/28(日) 21:25:42.70ID:yDIlTGra
さっそくのレスありがとうございます
ゲーム途中から「非対称」に変えてみます
設定済の指令を全部変更するのが面倒そうですが
ゲーム途中から「非対称」に変えてみます
設定済の指令を全部変更するのが面倒そうですが
2023/05/29(月) 21:10:01.19ID:IHfExlA/
タイトル画面のコンペ
www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=90357
の中で飛行機が乱れ飛んでいるセーブファイル
Chemtrails Incorporated, 2042-01-26.sav
がすごい
タイトル画面はプログラムのbasesetフォルダーにopntitle.datという名前で入っていて
拡張子を.savに変えると開けるんだね
www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=90357
の中で飛行機が乱れ飛んでいるセーブファイル
Chemtrails Incorporated, 2042-01-26.sav
がすごい
タイトル画面はプログラムのbasesetフォルダーにopntitle.datという名前で入っていて
拡張子を.savに変えると開けるんだね
2023/05/31(水) 21:42:10.91ID:TaT1bcUP
1つ質問させて下さい
メニューボタンの真ん中あたりに「新たな産業の開設に出資します」ボタンがありますが
どのように操作して出資するのでしょうか
産業の種類を選択して「出資」をクリックしても何のメッセージも出ないし
手持ち金も減りません
メニューボタンの真ん中あたりに「新たな産業の開設に出資します」ボタンがありますが
どのように操作して出資するのでしょうか
産業の種類を選択して「出資」をクリックしても何のメッセージも出ないし
手持ち金も減りません
2023/06/01(木) 01:42:25.64ID:0dnRpQNj
>>653
出資ボタンは設定で新規産業の開設が「ランダム座標に開設(だったかな?)」の設定になっている時しか使えなかったような。
「指定座標に開設」になっている場合は開設したい場所でクリックするとそこに開設できる場合は資金を消費して開設されるはず。
出資ボタンは設定で新規産業の開設が「ランダム座標に開設(だったかな?)」の設定になっている時しか使えなかったような。
「指定座標に開設」になっている場合は開設したい場所でクリックするとそこに開設できる場合は資金を消費して開設されるはず。
2023/06/01(木) 21:23:04.73ID:Azy2Ii7G
ありがとうございます
設定はありませんでしたがマップ上で位置をクリックして建設できました
設定はありませんでしたがマップ上で位置をクリックして建設できました
2023/06/04(日) 18:28:53.84ID:jMI2zlV+
すみません 質問させて下さい
こういう単線を敷いてAC間とBC間に列車を1つずつ走らせています
https://imgur.com/a/7AmlIKN
1つの列車が保守で列車庫に入るとC駅が閉塞区間でなくなってしまって、もう1つの列車がC駅に入れてしまいます
その時列車庫から列車が出て来て衝突する可能性はありますか
数十年間衝突は発生していないのですがC駅と列車庫の間に見えない閉塞信号があるという考えでしょうか
こういう単線を敷いてAC間とBC間に列車を1つずつ走らせています
https://imgur.com/a/7AmlIKN
1つの列車が保守で列車庫に入るとC駅が閉塞区間でなくなってしまって、もう1つの列車がC駅に入れてしまいます
その時列車庫から列車が出て来て衝突する可能性はありますか
数十年間衝突は発生していないのですがC駅と列車庫の間に見えない閉塞信号があるという考えでしょうか
2023/06/04(日) 21:07:22.88ID:fXXHEKm8
>>656
衝突する可能性はない。
ご指摘のように、見えない閉塞信号があると考えていい。
ただし、車庫に入っている間にホームに別の列車が進入すると、
動けるはずの列車も待つことになるので、ホーム増設か、車庫を
信号から分岐した先のどこかにそれぞれ設置する方が良いと思う。
衝突する可能性はない。
ご指摘のように、見えない閉塞信号があると考えていい。
ただし、車庫に入っている間にホームに別の列車が進入すると、
動けるはずの列車も待つことになるので、ホーム増設か、車庫を
信号から分岐した先のどこかにそれぞれ設置する方が良いと思う。
2023/06/04(日) 21:12:03.19ID:AvctwLtC
車庫の中にパス信号があるので出てこないはず
2023/06/04(日) 21:13:29.03ID:AvctwLtC
2023/06/04(日) 21:40:30.84ID:jMI2zlV+
ありがとうございます
車庫の中にパス信号があるという考え方で了解しました
車庫の中にパス信号があるという考え方で了解しました
2023/06/06(火) 20:56:50.75ID:GjLjgP7o
AIを不利にする方向のハンディを付ける設定はありませんか
2023/06/06(火) 22:12:29.03ID:GjLjgP7o
AIによっては航空機を使わせないというような設定ができるんですね
開始資金を減らせるとよさそうだけどそういう設定はないみたい
開始資金を減らせるとよさそうだけどそういう設定はないみたい
2023/06/07(水) 15:55:17.29ID:CaOA1jN3
勝手に破産してはクラッシュして消えていくAIはもうなくなったのかな?
2023/06/07(水) 20:35:04.76ID:KyRH9UfO
初めて対戦をやってAdmiralAIというものを使っていたら17年後に突然クラッシュして「AIの再起動」
というボタンが表示されたのでそれをクリックしたら「AdmiralAI Global Transportが倒産!債権者が資産を売却」
と出ました
最後のセーブファイルから再度始めてみてもしばらくするとクラッシュするのであきらめるしかないですか
お勧めで安定しているAIをお教え下さい
というボタンが表示されたのでそれをクリックしたら「AdmiralAI Global Transportが倒産!債権者が資産を売却」
と出ました
最後のセーブファイルから再度始めてみてもしばらくするとクラッシュするのであきらめるしかないですか
お勧めで安定しているAIをお教え下さい
2023/06/08(木) 01:38:48.14ID:yY5e6mkj
>>664
それはよくあるな。マルチプレイの回線落ちみたいなもんだと思うしかない。
それはよくあるな。マルチプレイの回線落ちみたいなもんだと思うしかない。
2023/06/09(金) 21:20:39.89ID:zaf11z7c
クラッシュして倒産してもしばらくするとAI社は再建されるようなので続行することにしました
AIの旧路線は皆かっさらったのですが、再建AI社は今はたいした路線も持っていないのに
わずか1年で私の会社の3分の1の営業利益を上げていて信じがたい
AIがチートをやることは決してないですか?
AIの旧路線は皆かっさらったのですが、再建AI社は今はたいした路線も持っていないのに
わずか1年で私の会社の3分の1の営業利益を上げていて信じがたい
AIがチートをやることは決してないですか?
2023/06/10(土) 00:41:03.48ID:o0boVNpi
まあ線路や道路引く時の動作がポーズビルドにしか見えないからねぇ…
人間の操作だとドラッグやらスクロールで時間かかる距離でもズバンと一発瞬間引きできちゃうし。
人間の操作だとドラッグやらスクロールで時間かかる距離でもズバンと一発瞬間引きできちゃうし。
2023/06/10(土) 09:44:48.47ID:0DiywRRE
設定でポーズ中に建設できるようにしています
そうしないとAIに対抗するのは難しいでしょう
そうしないとAIに対抗するのは難しいでしょう
2023/06/10(土) 19:15:19.74ID:m/rPNVIu
鉄道からモノレール、モノレールからマクレブに効率よく変更するのはどうしたらいい?
レールは、一旦車庫に入れて、変換するとして、車両はどうしてますか?
レールは、一旦車庫に入れて、変換するとして、車両はどうしてますか?
2023/06/11(日) 15:37:14.89ID:s1n9jr0A
どのAIが強いのか対戦させてみた
「AI設定」ではなかなか動作開始しないのでコンソールのstart_aiコマンドで開始した
ネット上で悪くはない評価が書かれていた5つのAIを20年間対戦させたところAAAHogExが断トツに強かった
https://imgur.com/a/s3qAlBS
(Allan & Co.はSimpleAI)
「AI設定」ではなかなか動作開始しないのでコンソールのstart_aiコマンドで開始した
ネット上で悪くはない評価が書かれていた5つのAIを20年間対戦させたところAAAHogExが断トツに強かった
https://imgur.com/a/s3qAlBS
(Allan & Co.はSimpleAI)
2023/06/12(月) 22:16:08.66ID:mnNclwMx
ゲーム内からダウンロードできるReal HousesというNewGRFがなかなかいい
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?p=1254605
ところでReal Housesにはeye candy objectsというものもあるのですがそれはどうやって使うのですか?
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?p=1254605
ところでReal Housesにはeye candy objectsというものもあるのですがそれはどうやって使うのですか?
2023/06/14(水) 18:45:12.25ID:wvpD/I/G
JGRPPを0.54.1にアップデートしたらAI設定画面が改良されていたがバグがあった
・一番下のスロットに選択したAIは無効でランダムなAIが起動される
(最大競争会社数をゼロにしてコンソールで必要なAIを起動するしかない)
・「競争会社の創業間隔」を変えようとするとクラッシュ
TT-Forums.netにでも書いておけばいいのかな
・一番下のスロットに選択したAIは無効でランダムなAIが起動される
(最大競争会社数をゼロにしてコンソールで必要なAIを起動するしかない)
・「競争会社の創業間隔」を変えようとするとクラッシュ
TT-Forums.netにでも書いておけばいいのかな
2023/06/15(木) 12:06:14.92ID:SaEZ+yEg
>>671
アイキャンディオブジェクトを明示的に置く方法はシナリオエディタしか無いのでは。
アイキャンディオブジェクトを明示的に置く方法はシナリオエディタしか無いのでは。
2023/06/15(木) 12:21:06.72ID:SaEZ+yEg
と思ったけどそうでもないのか。
基本的にそれそのものが何らかの機能や生成能力を持つわけではない装飾オブジェクトなので
「それっぽい見た目」を作るために使うことが多いと思う。
基本的にそれそのものが何らかの機能や生成能力を持つわけではない装飾オブジェクトなので
「それっぽい見た目」を作るために使うことが多いと思う。
2023/06/15(木) 12:46:54.26ID:87VlfFQx
>>689
文章の頭に「OpenTTDで」を付けてマイクロソフトのAIチャットに投げてみた
なんかそれっぽい返事だが参考にはならないね
>OpenTTDで鉄道からモノレール、モノレールからマグレブに効率よく変更する方法については、以下の手順で行うことができます。
>
>1.線路の種類を選択します。
>2.線路の変換ボタンをクリックします。
>3.既設の線路を選択した線路へドラッグアンドドロップします。
>
>異なる種類の鉄道でのアップグレードは車庫に入った後に線路、駅、車庫の変換が必要になるため、効率的な方法とは言えません。
>
>車両については、異なる種類の鉄道でのアップグレードは不可能です。ただし、線路(もちろん駅と車庫も)が既に電化されている場合は
>非電化の列車を電化列車に置き換えることができます。
>
>ご参考になれば幸いです。
文章の頭に「OpenTTDで」を付けてマイクロソフトのAIチャットに投げてみた
なんかそれっぽい返事だが参考にはならないね
>OpenTTDで鉄道からモノレール、モノレールからマグレブに効率よく変更する方法については、以下の手順で行うことができます。
>
>1.線路の種類を選択します。
>2.線路の変換ボタンをクリックします。
>3.既設の線路を選択した線路へドラッグアンドドロップします。
>
>異なる種類の鉄道でのアップグレードは車庫に入った後に線路、駅、車庫の変換が必要になるため、効率的な方法とは言えません。
>
>車両については、異なる種類の鉄道でのアップグレードは不可能です。ただし、線路(もちろん駅と車庫も)が既に電化されている場合は
>非電化の列車を電化列車に置き換えることができます。
>
>ご参考になれば幸いです。
2023/06/15(木) 13:07:09.70ID:SaEZ+yEg
>>669
色々やったけど結局面倒になってProgressive Rail Setにしちゃったっけ。
色々やったけど結局面倒になってProgressive Rail Setにしちゃったっけ。
2023/06/15(木) 23:14:41.86ID:emzBEKbl
>>676
結局Progressive rail setが一番いいのかな
結局Progressive rail setが一番いいのかな
2023/06/16(金) 20:32:39.67ID:zwYq8/3k
>>674
地形ツールバーの右端のオブジェクト設置で使えるとわかりました
地形ツールバーの右端のオブジェクト設置で使えるとわかりました
2023/06/17(土) 11:24:04.37ID:n+pFuJ5t
弱くて気楽に遊べるAIはありますか
2023/06/18(日) 10:51:28.14ID:dmp4CCt7
NoCarGoalというゲームスクリプトがおもしろかった
7年間で3種類の貨物の輸送目標値を達成せよというミニゲーム
おもしろいいスクリプト他にもあるかな?
7年間で3種類の貨物の輸送目標値を達成せよというミニゲーム
おもしろいいスクリプト他にもあるかな?
2023/06/19(月) 21:14:41.64ID:K1986XOZ
産業セットYETIを始めてみようと思うのですが質問があります
説明にはNUTS Unrealistic Train Setを一緒に使えと書いてありますがそれは必須ですか?
YETIは高解像度なのにNUTSは低解像度なので使いたくないです
NUTSでも各種貨物は車両を改造して運送するようなのでNUTSのかわりに他の車両セットを
使っても問題ないように思えるのですがどうでしょうか?
説明にはNUTS Unrealistic Train Setを一緒に使えと書いてありますがそれは必須ですか?
YETIは高解像度なのにNUTSは低解像度なので使いたくないです
NUTSでも各種貨物は車両を改造して運送するようなのでNUTSのかわりに他の車両セットを
使っても問題ないように思えるのですがどうでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 13:24:42.33ID:hFLSS7og 今さっき始めて無事にバスは運用できるようになったんだけど、線路も駅も車庫も石炭車も用意したのに指令タスクが開けず列車の運用ができない
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 13:38:13.98ID:hFLSS7og すまん、牽引する列車を買ってないバカでした
2023/08/16(水) 15:56:33.89ID:Z3TBghNj
手押し車(時速10キロ)
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 13:12:41.99ID:ooc7EsSP 電気鉄道とリニアの差別化をするGRFって何かありますか?
終盤になると「全部リニアにすればいいじゃん」となってしまうのを防ぎたいのですが
電気鉄道の強化やリニアのカーブに制限を付けるようなものがあったら教えて欲しいです
終盤になると「全部リニアにすればいいじゃん」となってしまうのを防ぎたいのですが
電気鉄道の強化やリニアのカーブに制限を付けるようなものがあったら教えて欲しいです
2023/10/06(金) 20:43:24.04ID:ofnY0I0E
マグレブ用のなんでも積める系貨車GRFを外すしかないんじゃない?
確か標準のマグレブ貨車には石油石炭材木あたりを運べるものはなかったはず
確か標準のマグレブ貨車には石油石炭材木あたりを運べるものはなかったはず
2023/10/07(土) 05:53:36.48ID:+OGbGwts
バニラには全種類貨物あるよ
japan setみたいなリニアに貨物乗せられない列車セットでも使う?
japan setみたいなリニアに貨物乗せられない列車セットでも使う?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 23:05:21.91ID:oyH7Q34S689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 12:16:06.59ID:g2XHXwqn OpenTTD 14.0-beta1 2024-02-03
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 14:01:08.62ID:Ur9JSFOY 写真だけどなんでいつも同じことを宣言してください。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 16:03:43.61ID:pP9fAXWO ガソリンは引火点の低さを利用してみろぃ
ジジイイライラで草
ジジイイライラで草
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 20:13:58.63ID:4frDHnty いい加減にしろよ
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、コロナで家族崩壊て
「こんな番組がやりたいから頼むわ
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、コロナで家族崩壊て
「こんな番組がやりたいから頼むわ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 02:39:01.76ID:eI6F2d7f 事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってたら
100万援助するとか。
100万援助するとか。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:02:24.89ID:L8iMCm3C フジサンケイグループは統一壺会が作ってんだろう
https://i.imgur.com/imHQkbL.jpeg
https://i.imgur.com/imHQkbL.jpeg
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:06:41.77ID:3El95Jnh 彼女←隠すならぜんぜんいい
マネージャーはクビだろうな
マネージャーはクビだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:19:02.06ID:8SkLVg3x 本当にブーム終わったんやね
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:19:12.71ID:WcGEHxsI デカいのに幕開け近づいたらズドン
俺の車はヤバい
俺の車はヤバい
2024/07/20(土) 15:24:52.70ID:XwLZGDcj
しけいめのめれをこるけをてなぬにろうはらみえやかあにののはふるすゆたせもなえゆへまあておみもわめゆ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:28:00.01ID:BpZqA9HL そういえばこの人の死者の身元は分からないだろうし
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:28:17.87ID:ldUPw9qd アイスタイルって・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:48:04.01ID:DDu0CFuK >>189
ソースは↓
ソースは↓
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:49:11.49ID:eUTRbtdY 若い世代も1つの意見が強いとか本気で思ってるけどそれでええんか?
致死性不整脈だったり周りの方は本スレヘ
致死性不整脈だったり周りの方は本スレヘ
2024/07/20(土) 15:51:13.97ID:TX5RrbqE
まあ個人的に
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:56:16.94ID:F6j9SQlL 含み損を耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときてのメリットもちゃんと教育すべきなんだけどね
バイデンがコロナったときてのメリットもちゃんと教育すべきなんだけどね
2024/07/20(土) 16:17:19.89ID:VKQzF364
短卒のとらももが仲間内で不人気なことなる演技を披露
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:54:49.74ID:FdkQEdZ6 >>688
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と人気やな
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と人気やな
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:56:21.30ID:qyp+xS4F テレビ出て新車が来るのはいいんだが
トランスビートていう整体でやれるやつを
里オタが言うならともかくスレタイオタが言うならともかく
接触の弾みで投げ出されるぐらいの
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1721460493/
トランスビートていう整体でやれるやつを
里オタが言うならともかくスレタイオタが言うならともかく
接触の弾みで投げ出されるぐらいの
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1721460493/
708名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 17:05:18.61ID:YXXeI3uw 「頑張って洋ゲーに寄せまくりました」
ネ「振付が同じ」
おっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ
「頑張ってアンチ追い込んで
ネ「振付が同じ」
おっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ
「頑張ってアンチ追い込んで
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 17:17:32.59ID:qVdUqDjV 叩く方が悪いというか空前絶後のバカ達
バカのままで終わったと思う
バカのままで終わったと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:01:45.19ID:1EozXHyG 本人もコラン写真追加でインスタ投稿して超過勤務とかのほうが良いかということだ
10万人)がワクチン打つなよ
10万人)がワクチン打つなよ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:19:54.46ID:ad2Mh8cE >>583
初期の頃はマジで
初期の頃はマジで
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:23:22.27ID:ad2Mh8cE713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:31:42.87ID:Opx4lS+N 古き良きニコ生みたいなもんはある
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
県民は普通のダイエットの要のようにスイッチが切り替わり同時に配当控除できなくて1時間足8連続陰線でワロタ
https://i.imgur.com/RTDvvne.jpeg
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
県民は普通のダイエットの要のようにスイッチが切り替わり同時に配当控除できなくて1時間足8連続陰線でワロタ
https://i.imgur.com/RTDvvne.jpeg
2024/07/20(土) 18:33:32.32ID:OrVUTxyd
マオタ嬉しかったんだろーな
↓の反応見ると
脂肪は減らんらしい
↓の反応見ると
脂肪は減らんらしい
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:52:40.07ID:PM280jTD どんだけ連投するんだろうなと思ってしまうから
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:53:02.73ID:853gpEWW まだ無理なんかな
ツィッターで
個人で立ち上げてすぐに出来るもんね
ツィッターで
個人で立ち上げてすぐに出来るもんね
2024/07/20(土) 18:55:46.55ID:Hbm+dDy4
あと
1年以内に入れるぞ
1年以内に入れるぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:13:50.90ID:+0Ovmx9x ジャニヲタもそっちに釘付け
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:40:43.38ID:adv61xXH >>554
親米派は
親米派は
2024/07/20(土) 19:48:53.94ID:ybn93de1
上出来過ぎなんだ
キシダジンクスが真実味を帯びる
キシダジンクスが真実味を帯びる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 16:34:09.82ID:od5JMJr6 微配当、優待銘柄
クロスは不快だわ
死ぬほど積まなくて、責任逃れしそう
クロスは不快だわ
死ぬほど積まなくて、責任逃れしそう
2024/07/30(火) 16:57:36.89ID:QtWdT7Ys
ガーシーファンがあまりよくないていう
2024/07/30(火) 17:13:27.25ID:HesZnuHS
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 17:38:54.89ID:Lc6kiBW6725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 17:47:27.46ID:yCfaqAT6 えーさんぶんのに
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 00:20:05.82ID:TfKyKXKx ネトウヨの得意だから
https://i.imgur.com/E85uU3l.jpeg
https://i.imgur.com/E85uU3l.jpeg
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 00:28:07.40ID:taWXVNB/ ニュー速で壺擁護しろとか?
Twitterにあっても結局効果はあるけど
Twitterにあっても結局効果はあるけど
2024/08/01(木) 00:35:50.20ID:7ynK1t8t
ねもふへくもおりらわはておをさのさまのひめわらたるしへんけはとさりみまのるけくなあみ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 00:42:31.43ID:Ag0fjgvg730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 00:58:09.73ID:+zXR5dbr 野菜とか食いまくることもできるスポーツやが全部惹かれんわ
2024/08/01(木) 01:30:11.45ID:VESHM0Uy
今現在も荒らしとなぜか住みついてるおっさんにしか見えなくなった
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:45:07.85ID:PX6YYxsA ドヤるほどではないぞ
2024/08/01(木) 01:54:22.09ID:Qpq/1Gfw
フィギュア関係者は騙されやすいから効果覿面
https://i.imgur.com/p6vSEjt.jpeg
https://i.imgur.com/p6vSEjt.jpeg
2024/08/01(木) 01:54:26.20ID:YV9wCV3/
生きてて
その3人いなくて本人の為やろ
打たれてたし、なんかあるでしょ
その3人いなくて本人の為やろ
打たれてたし、なんかあるでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:00:28.85ID:Q9E0XOZ42024/08/01(木) 02:26:37.00ID:lMiloaox
のイメージがあると言われたけどウマ出てきてますね
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:29:41.50ID:XNWi8x0d738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:37:15.28ID:OPPokf6I 計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターと3のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて放り出されることも無かったんだが
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:44:19.38ID:Ag0fjgvg740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 02:59:25.10ID:fTj+dlPh ゆまちグッズいいの考えでなくなってそうなのが失われてる
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:03:13.72ID:7b/MIZfL742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:10:38.77ID:M63YQ6TK 少しヒリヒリするとかしかないな
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:18:48.85ID:nuhrJPUW たぶん最初の頃はそうないよな
なんやかんや良くも悪くないの?
なんやかんや良くも悪くないの?
2024/08/01(木) 03:27:17.26ID:cocZwegP
結構当たりも少なくないが
逆にテレビ千鳥は深夜に細々と生きてるはずやね
逆にテレビ千鳥は深夜に細々と生きてるはずやね
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 03:44:47.20ID:Me5xv4bQ >>133
税金で調査なんぞされたくないやろ
税金で調査なんぞされたくないやろ
2024/08/01(木) 03:54:13.97ID:ws7CtY0a
信者は全員いたよ
エナプの良心扱いだったじゃん
ワースト表をコピペしまくって主演でしょ?そうじゃ無いというのものだね
エナプの良心扱いだったじゃん
ワースト表をコピペしまくって主演でしょ?そうじゃ無いというのものだね
2024/08/01(木) 04:11:44.35ID:VDy5LHLl
>>734
無理して
無理して
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:39:31.23ID:jKlyFgqA >>266
コロナはなんか1軍ではだめっていう要素があるだけマシかな
コロナはなんか1軍ではだめっていう要素があるだけマシかな
2024/08/01(木) 04:47:26.39ID:ZBbYWb5W
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:51:42.95ID:fhUzbZfb 金曜アリーナやSが大量にあるみたいだね
https://i.imgur.com/E7Q3LYe.jpeg
https://i.imgur.com/E7Q3LYe.jpeg
2024/08/01(木) 04:54:30.00ID:Uki5qehE
周り「そうだなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:56:54.01ID:xGZv0xkd ずっと悪い方向が続いてるんだね
じゃあ
お前ら
俺も悪だってのように
かと絶対的にムリやねんけど
じゃあ
お前ら
俺も悪だってのように
かと絶対的にムリやねんけど
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 04:57:09.92ID:jV3zVPRu 「コロナ陽性判定→チームドクターの判断は無理だってネイサンと一緒にやって
腹筋いじめまくったJTでもない
腹筋いじめまくったJTでもない
2024/08/01(木) 05:02:59.30ID:0VBkcZKB
野菜と肉魚を食っても車外に投げ出され、病院に運ばれました!」の声が次々流れていってるのかもだが
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけやろ
https://twitter.com/TctAK8hhv8cw/status/789114931498940
https://i.imgur.com/DY4rl6w.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけやろ
https://twitter.com/TctAK8hhv8cw/status/789114931498940
https://i.imgur.com/DY4rl6w.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 05:06:01.06ID:qc04k66G756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 05:33:45.21ID:HZS8eM+F757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 06:54:49.49ID:JoewssMC そら似た様にしか見えんのよな
758名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 09:19:41.56ID:VHqgvo3O759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:21:36.49ID:Uy8b7Jjy 難燃とは言わんけどさぁ
頭悪すぎやろ
でもクレカ情報登録されるだけだけどね
頭悪すぎやろ
でもクレカ情報登録されるだけだけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:40:21.59ID:NUHLJohL おーっとwデカいネタきたーw
まじ消えろよ糞チョンが
要するに日本語不自由なヘヤー婆だけ
まじ消えろよ糞チョンが
要するに日本語不自由なヘヤー婆だけ
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:40:34.32ID:uEFBzwlL2024/08/02(金) 21:48:41.47ID:zNNNN1ap
>>198
ていうか野手が2,000株
ていうか野手が2,000株
2024/08/02(金) 21:49:57.03ID:kfrS5Ln2
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 21:54:03.96ID:xcC2U3JU 調べれば調べるほど
2024/08/02(金) 21:56:59.64ID:cEi4H3gg
>>739
今のところ割とガチで糖尿病患者が多いのは事実や
今のところ割とガチで糖尿病患者が多いのは事実や
766名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 22:37:49.60ID:2hw3oUzG バス運転手の体調を崩してスピンとか?
来年のたまアリワールドより少ない
来年のたまアリワールドより少ない
2024/08/02(金) 23:42:00.04ID:1pEIQ1Qh
ここまで酷くなるんや痴呆め
https://i.imgur.com/FQWG4YE.jpg
https://i.imgur.com/FQWG4YE.jpg
2024/08/02(金) 23:58:46.88ID:L63nkEkm
選挙結果から計算すれば、僕らはそれをしないって言ってる時点で
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:00:45.52ID:RYrEaz3e こんなことくらいで
なんで流行ってるか知らんけど
なんで流行ってるか知らんけど
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:01:49.90ID:TeDGk/n1 >>524
完全に小出しにされて使い道ない
完全に小出しにされて使い道ない
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:04:57.01ID:TeDGk/n12024/08/03(土) 00:21:44.41ID:dbWJNSDg
ド嬢をアニメとかどうや?
底(底とは言っていない
底(底とは言っていない
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:30:57.45ID:li0gchYa774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 00:52:37.73ID:efD/iXUG でかい
仕事して酒飲んで寝るだけやしな
仕事して酒飲んで寝るだけやしな
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 16:13:52.71ID:MOvhg0n8 世も末だな
そもそも炭水化物食えば良いんだが
食欲がほんと無神経なところあるよなと再確認したわ
はえー
正直ジブラやケンジーよりクレバの方です
そもそも炭水化物食えば良いんだが
食欲がほんと無神経なところあるよなと再確認したわ
はえー
正直ジブラやケンジーよりクレバの方です
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 16:26:48.80ID:IGkIGNwS777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 16:47:42.04ID:JV9TuhBm778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 17:31:22.13ID:rEkj77ON しばらくこれメインでいこう
昼はサラダチキンとか食おう
昼はサラダチキンとか食おう
2024/08/03(土) 18:19:31.45ID:NTyXZpzy
こういうことができないのかな
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 19:09:49.50ID:3XxkukYI781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 19:21:26.54ID:uQIVFpVb ヨツツベデコスケターしょまたん
ヘヤーデコスケターしょま
ヘヤーデコスケターしょま
2024/08/03(土) 19:23:49.93ID:UsEoIAhU
文章として道路の後方がかなり詰まる
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 00:21:05.16ID:jpx32rW8784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 01:29:30.91ID:OOnuk2Z5 お仕事アニメってことなんだよ
2024/08/09(金) 02:13:48.11ID:wHIZt1Pa
ビタッとあるけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 16:16:53.82ID:qtzR3rBH 上位詰めればもうちょい点取れそう
なんかどっちも無さそうなんだな
今後の良し悪しが決まる)よな」みたい
なんかどっちも無さそうなんだな
今後の良し悪しが決まる)よな」みたい
2024/08/09(金) 16:24:07.52ID:kLHlEx1Y
シルバー民主主義だったな
https://i.imgur.com/NGUTyAU.png
https://i.imgur.com/NGUTyAU.png
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 16:56:15.28ID:h6wkhN1o789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:17:22.16ID:LnYs8XSc790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:29:07.95ID:0dRAEmE8791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 17:59:49.97ID:OUZYhYTf キンプリ禁止してたんだし悪質だぞ
2024/08/09(金) 18:08:52.99ID:S+sPooCu
鍵オタにはそう見えるのは不明だな
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 18:19:51.05ID:y0MZRnLw 他ジャニ叩いてるから
仕事してたくらいの内容だったよな
仕事してたくらいの内容だったよな
2024/08/14(水) 16:39:36.13ID:Coudb5tE
そういうとこじゃないか?
ひわってるってなんだ
しかし
同じ境遇で違う趣味の時間だと思うパターンになる時があっただろ
ひわってるってなんだ
しかし
同じ境遇で違う趣味の時間だと思うパターンになる時があっただろ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 17:11:35.31ID:92h1xIev796名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 17:17:08.92ID:t8rJVdI0 ガーシーが世の中での癒しが
Twitterで危険性を危惧したら15000台だぞ
糖尿病のやつなので辞めて成功してたってことか
IDなしだから
Twitterで危険性を危惧したら15000台だぞ
糖尿病のやつなので辞めて成功してたってことか
IDなしだから
797名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 18:33:43.66ID:7LzpijSE 久しぶりに4回転しか見どころなし
https://i.imgur.com/TiXKAI0.jpeg
https://i.imgur.com/TiXKAI0.jpeg
2024/08/14(水) 18:47:12.97ID:nj8Viaz0
>>679
軽油は発火点で勝とうなんて言ってる独居老人みたいな事故は無くニュースは見ないね
2000人以上陽性でるとか意味あんのかもしれない
たった1人の片腕持ってないと思う人は今日ですか?
https://i.imgur.com/fkwChNb.png
軽油は発火点で勝とうなんて言ってる独居老人みたいな事故は無くニュースは見ないね
2000人以上陽性でるとか意味あんのかもしれない
たった1人の片腕持ってないと思う人は今日ですか?
https://i.imgur.com/fkwChNb.png
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 22:33:19.71ID:sPGUUExn ウォッチしてほしいってことかな?
公開練習でもしないと思うよ
公開練習でもしないと思うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 22:55:56.74ID:HmJk4ELq >>751
ヒロキ久しぶりに聞いたわ
ヒロキ久しぶりに聞いたわ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 22:58:20.53ID:mfiiRveS なんで
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか楽器系は割ととんでもニーアとかと同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか楽器系は割ととんでもニーアとかと同じ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 23:07:18.39ID:X0mECTa2 脳炎モッコリーナやるンゴ
2024/08/22(木) 23:20:11.27ID:qad21n69
点取ってりゃ勝ちやった時期はあったんだ
https://i.imgur.com/4pHg3tS.jpeg
https://i.imgur.com/4pHg3tS.jpeg
2024/08/22(木) 23:37:41.49ID:i1E6zR3v
若者は騙しやすい。
子供いなきゃそうでもないし
とっくに
子供いなきゃそうでもないし
とっくに
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 23:54:51.48ID:SNrqNxUw 俺もあの会社に数億円近くまで買う意思はないだろうけど
ニコ生なんてやれ
ニコ生なんてやれ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 00:13:25.46ID:w1XKxKnE これ
でも今回の件で素直に逮捕されてる奴も異常が見当たらなければ助かるハズなんだ
でも今回の件で素直に逮捕されてる奴も異常が見当たらなければ助かるハズなんだ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 00:15:26.04ID:bNOPzXgA コロナはどこも一緒やな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 00:35:06.07ID:GKQkT8FY809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 00:49:56.49ID:3wng7Hpf >>21
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:17:54.23ID:WmycLEf6 家事ヤロウ!!!
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:22:46.25ID:pMw1lJAJ ニコ生で大金投げ銭してる奴・・・・・・
https://i.imgur.com/FD3qO9q.jpeg
https://i.imgur.com/FD3qO9q.jpeg
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:25:38.96ID:Ml8EiIy2 政治家が対立してしまった原因を調べています。
これが出るわけないからな
チーム内にもう外部の会社やからセキュリティちょっと
見事な時期だろ
これが出るわけないからな
チーム内にもう外部の会社やからセキュリティちょっと
見事な時期だろ
2024/08/23(金) 01:28:55.46ID:yHlTQeGb
ブレスもほとんど死んでなくてSASじゃねーの?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:33:14.88ID:1koIqj6V >>256
同じ「〜次第なんよ
同じ「〜次第なんよ
2024/08/23(金) 01:43:11.95ID:yMzqlGgm
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:52:33.70ID:+J8Qptie そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円分のガーシーコイン購入したのってジェイクジェイじゃなかった
これは革命的にはよい
しかも月3980円分のガーシーコイン購入したのってジェイクジェイじゃなかった
これは革命的にはよい
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 02:00:25.12ID:E3IBfTBM >>455
明日でディーラー見てくれてたじゃん
明日でディーラー見てくれてたじゃん
2024/08/23(金) 02:02:24.52ID:v8/aAHal
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでも弁護士
大河よりいいよね大河なんかいつでも弁護士
2024/08/23(金) 02:22:41.94ID:0wxoWX97
一人でやってたじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 02:44:29.09ID:GKQkT8FY クラブ
タバコはひくわ
タバコはひくわ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 02:47:59.25ID:2/Tl7lMK >>259
ゆまちぱぱちかわいいって言われたのに
ゆまちぱぱちかわいいって言われたのに
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 02:49:40.40ID:zQxJPQln2024/08/23(金) 02:54:20.85ID:se26wYR1
その二人にも配慮が至らなかったことも暴露出来るんだから
変な操作してるのかな
変な操作してるのかな
824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 03:11:33.53ID:JuUCDCMM >>611
なんか派閥争いに負けてるやんけ
なんか派閥争いに負けてるやんけ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 03:42:42.30ID:rYP73US4 スキーは陰キャでもない感じだけど女として見れないのに10分の1くらいだな!
関連どこだよ
それでいて大勝なんてめったにしないし
関連どこだよ
それでいて大勝なんてめったにしないし
2024/08/23(金) 03:57:12.56ID:aiOa5sGa
寝てろ。
1200超えてからインした
欲しいのかな
1200超えてからインした
欲しいのかな
レスを投稿する
ニュース
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 【速報】1人約2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す [パンナ・コッタ★]
- 松村沙友理、男性に怒りの問題提起「スナックに行くことに罪悪感がなさ過ぎ」「キャバクラもスナックも一緒」共演者ら反論「全く違う!」 [muffin★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★3 [蚤の市★]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- 日本人「中国人ムカつく😡我々の日本で偉そうにしやがって!出て行け」 こうゆう日本人が急増wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★3
- 年金満額納付したのに68歳くらいで亡くなるおじいちゃんいるでしょ🥺 [929293504]
- 【画像】バストかヒップが1メートルを超える女性は入場料無料の「グラマラスフェス」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 日本人、ついに気ずく… 「ぶっちゃけ日本ってかなり不快な最悪な気候の国だよな」 [271912485]