X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 467●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/27(火) 15:09:38.07ID:x6n/mCG9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

2輪ロードレースを語るスレです

【注意事項】
・実況行為はに止めて下さい
 ※テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながら書き込みたい人は実況板への移動をお願いします


【質問はこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 466●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1707865186/

関連スレ(バイク板)
【2024】MotoGP総合568周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1706503566/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/02(土) 16:06:02.72ID:9+20pW2x0
https://pbs.twimg.com/media/GHpar3qWMAAqvm-.jpg:orig
224音速の名無しさん (ワッチョイW df7d-xpG5)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:29:38.97ID:1qTv349e0
単純に昔と比べて治安が格段に良くなってることさえ気付かずに生きてる人結構いそうだな
2024/03/02(土) 17:38:02.34ID:BfIre/QN0
>>191
1回減らすなよ(誰も言わないから言う)
2024/03/02(土) 17:40:59.18ID:65Gp+wBW0
日本人の平均年齢は49才、有り余るパワーで無闇矢鱈に暴れる年頃の子は希少
静かに老いていく国
2024/03/02(土) 18:20:06.89ID:OmwUH4vT0
>>214
アラーダさんと競ってたジャックさんてどのジャックさん?
2024/03/02(土) 18:56:01.35ID:b8Re0nug0
王子と間違えてるのでは
2024/03/02(土) 18:57:18.82ID:9mjqqlwJ0
>>227
同時期に出てないよ とツッコミ入れたいんだろうけど、そんなのどうでもよくて記憶がはっきりあるんだ 確か 98年
原田は大ファンだったので間違いなくジャック以外にフランス人 誰かいたっけ 笑
2024/03/02(土) 19:36:10.87ID:sItfovyC0
Xで知ったんだが、バレが2001年にヘレスでNSR500を駆り記録したラップレコード1分43秒779を
今年のMoto3テスト最終日にルエダが1分43秒276を出して上回ったらしい!
技術の進歩とタイヤの進化凄いな!
2024/03/02(土) 20:31:23.51ID:7YUCVKtbd
今夜の世田谷ベースにキングケニーが出るみたいだ
232音速の名無しさん (ワッチョイW dfe1-49vE)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:25.44ID:82RdkDK30
所と8耐走るのか
2024/03/02(土) 21:59:49.61ID:t8ke1Qe50
中上は、自分はワークスではないので転倒しない走りを心がけてきたとか、あのさーですわ
ミスしてリストラを恐れて、速く走ることをはじめから諦めるなんて後方を走り続けて当たり前
競り勝つチャンスや大きくポイントをとれる機会を逃して当然

リスクをとったり攻めてきてないわけだから
ポテンシャル的にはもっと速かったんだろうし、そこに期待されてシートあったんだろうけど
やっぱり結果を出さないと次ないよって競争にさらした方が結局は本人のためになるんだよ
でも長く乗れたわけだから処世術としては正解の一つではあったんだろうけどね
2024/03/02(土) 22:08:38.73ID:SUv5icfE0
ポッと海外行っていきなり2位だった中須賀とはえらい違いだ
2024/03/02(土) 22:12:50.43ID:MIAGdCwx0
中上が長く乗ってこられたのは運と状況が味方したからじゃね
去年なんか小椋が昇格拒否したから残れただけだし
2024/03/02(土) 22:13:38.82ID:eLzfKe2ia
Moto3マシンが最終型GP500マシンのタイム抜くって2年ぐらい前でもう起きてたような
237音速の名無しさん (ワッチョイW dfe1-49vE)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:30:20.82ID:82RdkDK30
筑波では清水が500のタイムを抜きそうなことがあったような
238音速の名無しさん (ワッチョイW b3c2-/4qG)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:49:09.52ID:RuJQgIRq0
>>229
98年に250でフル参戦したフランス人ライダーはジャック以外はいない
239音速の名無しさん (ワッチョイW 9b58-i+q3)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:55:20.91ID:JL4p/rDT0
MXやってたから個人的にはフランスったらJMBだけど92年なのか
240音速の名無しさん (ワッチョイW 4381-5Qex)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:47:37.42ID:hJ1//4dd0
バイル懐かしい
オンオフ共チャンピオンを目指したが果たせずサクッと消えたイメージ
241音速の名無しさん (ワッチョイW dfe1-49vE)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:58:36.93ID:82RdkDK30
チャンドラーやマギーや
才能あると言われながら消えていった選手いっぱいいたな
2024/03/03(日) 00:12:01.85ID:v8xWApmo0
>>233
ポール獲って先頭から全力で走るとコーナー5つで終わっちゃう人だから正しい自己分析
2024/03/03(日) 06:41:03.36ID:IO4u8tae00303
原田哲也のバイクトーク Vol.117
「アコスタのステップアップで思い出す、最後のNSR500」
ヤマハ不調の原因にも言及
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1709014178/l50
244音速の名無しさん (ヒッナーW 6bd2-+w6a)
垢版 |
2024/03/03(日) 07:58:28.97ID:Az1OkzlZ00303
>>222あるだろ普通に
ホンダや出光も
否定せんでいいことだろ

日本の企業は欧米の企業と違うんだよ
多国籍多人種には難しいんだよ
欧米の企業やプロスポーツ業界も
そういう風に日本の企業には持って行くしな
多国籍多人種に育成するのはうちら
欧米の企業の仕事ですとし
日本のメーカーや育成は主に国内の日本人育成を心配しときましょうと情勢に
していくからさ
245音速の名無しさん (ヒッナーW 6bd2-+w6a)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:12:26.51ID:Az1OkzlZ00303
>>222
後、考え方古いというが
それは欧米の企業や育成機関なら
それは古いことだと思う

ただ日本の企業はグローバルにしていくにしてもプロスポーツではその必要がないんだよ

K-1もあのかん長さんがアドバイザー復帰ってなってるが
かつてのK-1ヘビー級の大会が日本からグローバルな大会を作ろうとして
アメリカやヨーロッパにまで興行広げたけど欧米からしたら日本の興行をわさわざうちらにまで来なくていいとなってたと思ううちらがすることだ日本人の心配する必要はないとなってるんだよ
日本人選手が欧米のプロスポーツにいくのはそこまで彼らも言わないけど
わざわざ日本独自のコンテンツを
欧米で行ったりグローバルにアスリート育成するとか日本の企業がする必要がない
4輪の今のドライバー育成も日本人ドライバー育成の方に向けているからな
246音速の名無しさん (ヒッナーW 6bd2-+w6a)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:36:52.13ID:Az1OkzlZ00303
まぁ
日本のレース界含めたスポーツ界は
日本のメーカーやチームや企業も
日本人選手をしっかり育成して欧米に送り出し世界で活躍出来る日本人アスリートを送り出すようにしていくべきなんだよ
多国籍多人種に育成するのは
2輪レースでいえばドゥカティやKTMやアプリリアとかヨーロッパの企業に
お任せしておけばいいし
ヨーロッパまたアメリカのメーカー他の企業も
それで承知だ
彼らも
日本メーカーや企業は日本人アスリートやライダードライバーも欧米のカテゴリーで活躍出来るよう育成に力注いで
もらっていれば結構ですしているはず

エンタメ業界も同じでハリウッドは多国籍多人種に映画出てもらうのが今や普通だが
日本のエンタメ業界に彼らもそれは求めていないだろ?
エンタメ業界で多国籍多人種に活躍してもらうことはアメリカのハリウッド業界の仕事
2024/03/03(日) 08:57:18.79ID:I2//20Qn00303
>>244
>>245
視点が日本を中心に見てるからだよ
ホンダもヤマハも出光、今は残念だが東南アジアなんだよ
ホンダもヤマハも東南アジアの資金が入ってる
VR46マスキャンの資金源は残念ながらほぼマレーシアとインドネシアの現地法人からだよ
2024/03/03(日) 08:58:21.59ID:I2//20Qn00303
>>247
ホンダもヤマハもってのはレースの予算の話だよ
2024/03/03(日) 09:20:48.13ID:WmNxR9fz00303
君達は正しいよお
250音速の名無しさん (ヒッナーW ef0c-N0wO)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:37:40.68ID:Qkp7uicD00303
>>37
> 18歳のとき、兄のVFR750のおかげか、ホンダRC30に恋をしました。

欧米人のサンマル好きは異常
イタリアのバイクフォーラムサイト
貴方は一台貰えるとしたらどれが欲しい?
https://www.daidegasforum.com/images2/912/ducati-916-honda-rc30-fzr-r-suzuki-gsx-r-kawasaki-zxr750-1299-superleggera.jpg

カワサキZXR750R 0%
ドゥカティ916 15.79%
ホンダRC30 47.37%
ヤマハOW01 0%
ドゥカティ1199スーパーレッジェーラ
          36.84%
スズキGSX-R750RK 0%
https://www.daidegasforum.com/forum/forum-vari/foto-e-video/10669109-moto-ne-potete-prendere-1-quale
2024/03/03(日) 09:44:44.42ID:fDGX7c6U00303
ホンダのバイクは曲がらないって岡田さんとか原田さんが言ってたけどノブ青木さんもも最近告白しだしたから相当曲がらないのかな
青木さん曰くマルケスは伝統的に曲がらないホンダのバイクに慣れすぎてドカに対応するのに苦労してると言ってた
ホンダはエンジニアが頑固で自分の理想通りに作ったバイクが曲がらない訳はない、ライダーがバイクに合わせないからだというのが昔も今も伝統芸なんだとか
岡田さんは素人時代に乗っていたTZ250が人生最高のハンドリングだったとか
2024/03/03(日) 09:46:28.36ID:fDGX7c6U00303
そしてそれは市販車も同じなんだとか
ホンダのバイクのインプレで曲がるとか言う人は何も分かっていないかマルケス並の超天才のどっちかだと
253音速の名無しさん (ヒッナーW 9f0e-nBRi)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:51:00.27ID:8+Q5t8lW00303
>>250
自分ならヤマハのOW01が欲しいな。ドカ人気はイタリア人のフォーラムだから地元のドカティが人気なのか、映画でドカティ車ばかり出てくるから人気なのか。
254音速の名無しさん (ヒッナーW 6bd2-+w6a)
垢版 |
2024/03/03(日) 12:14:16.14ID:Az1OkzlZ00303
>>247
東南アジアの方みてるのはわかるよ
資金が東南アジアの国々のも知ってるけど
ただ東南アジアのライダーとかって
今はまだ日本人ほど欧米のプロスポーツ業界活躍していきたいとかあまり思って
るの以外と少ないよな
欧米のカテゴリーに
走っていることが誇らしいと
いうライダーもまだ多そうだし
東南アジアの企業とか人々自体
以外と日本人ライダーやアスリートにも友好的だと思うから
いいと思う

モタスポ板やヤフコメとかの日本人の
アンチのファンが1番自国の選手支持せんかったり否定的にばかりいうんだよな
東南アジアの会社のそういう
人間も日本人にお任せしますと
いうことも多いだろう
255音速の名無しさん (ヒッナー 1b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 12:20:50.35ID:WxUbc/Wg00303
>>254 はき違えてますね。残念ながら物事を2択でしか考えられないんでしょうね。
まあ、そう思うのは個人の自由なのでいいですが。
256音速の名無しさん (ヒッナー 1b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:35.40ID:WxUbc/Wg00303
>>254 すいません。別スレのコメントでした。
2024/03/03(日) 13:02:29.30ID:R5c/25fV00303
ペッこはつい最近マルケスに言われてドゥカ機は曲がらないと答えてたよね。

ドゥカ 安定感ある
ホンダ 方向転換が機敏、エアロついて以降はそれが消えたらしい

曲げ方が違うというのが本人たちの見解かな?
昔の人より今の人の話だね。
2024/03/03(日) 13:08:35.51ID:R5c/25fV00303
青木さんの記事で最初のツカミでホンダは曲がらないと書いていても、中身を読むとライダー本人たちとさほど違うことを言ってないということかな
2024/03/03(日) 13:51:01.48ID:xPSj5Hgv00303
>>251
あの話は面白かったね、個人的にもその通り!だった
2024/03/03(日) 13:57:30.52ID:xPSj5Hgv00303
>>257
ペッコの寝てる時間、明確に長いよね
そういや過去の投稿でマルティンがクリッピング付近で急速に減速しクルッと曲がる、ひょっとしてフロントリリースしてリア?と投稿したらディスられたが、自分と周囲だけの経験やだろう、、だけで語るなと
リアブレーキじゃないとしてもmotogpレベルのエンブレ調整なんてその次元って想像くらいできるだろ
2024/03/03(日) 13:59:22.52ID:xPSj5Hgv00303
>>258
最近 すでに 青木さんのサーキット 個人レッスン いっぱい上がってるんで 全部 しっかり見たが、原田の個人レッスンと言ってることが同じことを 正反対から見てるっていうわけじゃなく 明確に違うことを指示してるよ 笑
結局さでかいバイクと小さいバイク スピード レンジと 教える 生徒のレベルによって真逆のことも 生まれるってわけなんだよね
さっきの投稿で私がマルケスの APEX のブレーキングで言ったこと 雨の日 ミニバイクで試してみ タイム測ったら速いから
262音速の名無しさん (ヒッナーW ab71-RujB)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:09:01.50ID:XsxZPohb00303
翻訳こんにゃく~
263音速の名無しさん (ヒッナー MM0f-sUd8)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:12:14.59ID:m2kjSldHM0303
>>241
マギーのYZFのライディング好きだった
2024/03/03(日) 14:25:23.93ID:bASE6FKE00303
Google翻訳からお断りされるレベル
2024/03/03(日) 14:29:48.68ID:tv+1Qrem00303
物故割れたスクリプト
266音速の名無しさん (ヒッナーW ab5a-N0wO)
垢版 |
2024/03/03(日) 15:14:12.95ID:FkerMUTD00303
>>253
OW01と言えばデイトナ200マイルで優勝したローソンがカッコよかったよね
ドカティは916とスーパーレッジェーラで票が割れただけで人気はトントンだと思う
オランダフォーラムサイト
最も美しく、望ましいバイクは何か?

916 162票 50.8%
RC30 157票 49.2%
https://www.motor-forum.nl/threads/916-of-rc-30.223865/
2024/03/03(日) 15:45:51.63ID:m5+U6FZ100303
916の角二灯テールランプと片持ちサスはRC30オマージュ
みんな知ってると思うけど大事な事なのでもう一度言いました
2024/03/03(日) 15:48:40.65ID:m5+U6FZ100303
サスじゃなくてスイングアームorz
269音速の名無しさん (ヒッナーW ab5a-N0wO)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:04:52.31ID:FkerMUTD00303
>>267
916の登場で国産スポーツバイクがみんな916ルックになってしまった
初代R1
CBR SC57
TL1000R
ZX9R
みんなが気づいていたと思うけど916が全世界で話題騒然になったからオマージュだったような気がする
2024/03/03(日) 19:34:04.39ID:m5+U6FZ100303
>>269
うん、君がbotでない人間ならこれらのバイクが916と全然違う
むしろ916とは違う最適解で勝負しようとしたバイク達だと判る筈だがな
2024/03/03(日) 19:34:06.34ID:fDGX7c6U00303
916は怪しい宇宙人みたいでR1とかSC57とは似ても似つかない
272音速の名無しさん (ヒッナーW 3b79-eghp)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:25:04.84ID:xFlpdmUO00303
>>269
TLだけはちょっとわかる
2024/03/04(月) 03:04:38.68ID:2MwvQCmx0
方向転換と曲がるは意味が違うから
ヤマハは曲がるけどそれは人間が曲げる乗り方をした場合
2024/03/04(月) 07:11:45.78ID:8tQj3ELF0
916が後のデザインに影響を与えたぐらいの言い方なら同意されてたかもな
275音速の名無しさん (ワッチョイW abb8-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:23:58.51ID:pFDq6Hwd0
2024年motogp
主演:バニャイヤ
かませ:マルティン、バスティアニーニ
存在感皆無の雑魚エキストラ:上記以外の全ライダー
276音速の名無しさん (ワッチョイ 1bb3-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:45:49.54ID:jecD+kHk0
すっごいつまらなそう
2024/03/04(月) 11:55:58.94ID:ySqP4UIQ0
頼りない主演が堪らない
2024/03/04(月) 12:03:45.73ID:kVPQUj6vd
まああくまで想像だけど バニャは曲がらないと答えつつも自信に満ちた表情だったし他メーカーは良く曲がるとか感想も言っていた事から察すると
曲がらないドカマシンだけど自分たちは最速ラップを叩き出してるって事で
ドカマシンが要求する最速の所謂オン・ザ・レール乗り走法ってのが存在し、ドカライダーはそれを会得しているって感じなんじゃないかね
マルクは自分的に最速だと信じていたフロントねじ伏せ乗りじゃあドカライバルに遅れをとっているのを認識し
これからその補正にいそしむんだろう あくまで素人の推測だがね
2024/03/04(月) 12:08:47.80ID:sr5n27vl0
バニャイアこのメンバーの中じゃ安定して強いんだけどそういうイメージが無いのは何故だろう
280音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-fVSZ)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:28:18.83ID:HQNdySCvr
このタイヤジャンケンシップのなかでの
連続チャンプ達成は3タイムスチャンピオンのロレンソを
遥かに上回る実力を示してると思え

本当にすごい超一流の職人は困難な作業をいとも簡単にこなして見せる
バニャイアはその超一流で、複視やら骨折やら
大変な様子で満身創痍のマルケスはただの一流
281音速の名無しさん (ワッチョイW 3b29-eghp)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:16:09.67ID:5Zem41vY0
>>275
一昔前だとチェカやバロスがチャンピオン争いしているような
2024/03/04(月) 14:11:39.80ID:nYCuEWS6a
>>279
表彰台に上がったときの、喜んでる笑顔の記憶が残ってないよね
何でだろうか?
283音速の名無しさん (ワッチョイW 3b29-eghp)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:32.70ID:5Zem41vY0
DJはバニャイアの黒歴史
284音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-P1TS)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:34:44.80ID:eC8EAnB6a
バニャイアにはカリスマ的な何か重要なものがない
2024/03/04(月) 14:35:17.05ID:kIbSK0FcH
ハニャイア
286音速の名無しさん (ワッチョイW 3b29-eghp)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:45:55.42ID:5Zem41vY0
毒の無いドゥーハンみたいな
287音速の名無しさん (ワッチョイ 8b99-cahD)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:02:23.18ID:bbjSBQit0
>>266
916は出た当初はカッコいいと思ったけど
さすがに今見ると古臭い

RC30は出たときにダサいと思ったけど、今見てもやっぱりダサい

OW01は出た当初はズングリむっくりだと思ったが
今見てもずんぐりむっくりだw

ダサいはダサいなりに
時間を超えてイメージの変わらない日本車って
ある意味スゴない?
2024/03/04(月) 15:02:51.55ID:7jiLCGUB0
いい人やんw
2024/03/04(月) 15:28:02.88ID:8vECivxR0
https://pbs.twimg.com/media/GHzlQ_FXgAAfLYx.jpg:orig
290音速の名無しさん (ワッチョイW 3bab-eghp)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:37:02.45ID:5Zem41vY0
旧車レーサーはずんぐりで低いハンドルなのが良い
2024/03/04(月) 16:42:48.58ID:MPLX60zO0
>>289
エルドラドかい
2024/03/04(月) 18:04:07.71ID:j7ORaBhu0
>>289
https://pbs.twimg.com/media/GH0G0RHXAAE7Uiz.jpg
2024/03/04(月) 18:16:00.36ID:j7ORaBhu0
販促要員
https://www.instagram.com/stories/motogp/3316188645490228791/
2024/03/04(月) 18:17:14.82ID:0wIOeb+I0
>>289
もーちょっとカッコよく作れるだろw
外国センスではカッコいいのかな?
295音速の名無しさん (ワッチョイ 3bd4-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:19:48.19ID:nEjzu57Z0
バニャイアの幸薄キャラに草生えた
2024/03/04(月) 18:22:47.50ID:8vECivxR0
噂のリバティに買収されたらマシになるんじゃないの
選手紹介とかド派手なのやりそうで心配だけどw
297音速の名無しさん (アウアウクー MM4f-9jA8)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:26:05.72ID:NoEJra39M
>>292
もう今週か!
2024/03/04(月) 19:33:56.62ID:OZgGKz7v0
前スレにヤマハがR1の後継車種を出さないからでSBKとEWCは2027年一杯で撤退が既定路線って話があったけど、ホモロゲーションは延長できるんだな。
だからヤマハが延長を要求してFIMに承認されれば2028年以降も参戦できる。
GSX-RはR1より1年早く期限切れになるけど、こっちはスズキが延長する気があるようには思えないんだよなあ・・・
2024/03/04(月) 19:39:45.53ID:j7ORaBhu0
【4月6日(土)バイクイベント・観戦チケット招待キャンペーン情報】MotoGP - YAMAHA/HONDAコラボイベント実施決定!
https://www.shizuoka-bluerevs.com/news/1714
2024/03/04(月) 19:55:08.34ID:MbHEdAca0
キャラにもライディングにも癖なく速いって言う点ではレイニーっぽさもあるペッコは
記憶にも残る選手になれるかどうかは好敵手が現れるか次第
とは言えライバルも同メーカーからしか出そうにないのがうーんこの
301音速の名無しさん (ワッチョイW 8b95-RV4x)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:05:32.14ID:0J39g86r0
レイニーはあんなに転ばなかったしスター性もあった
一緒にしないで
302音速の名無しさん (ワッチョイW 3b4f-eghp)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:17:50.56ID:5Zem41vY0
レイニーの後継ぎとしてこれからは120%バニャイアと呼ぼう
2024/03/04(月) 21:38:55.39ID:58DK60md0
第1戦カタールGP 地上波とBS日テレでも放送あり
https://www.ntv.co.jp/motogp/
304音速の名無しさん (ワッチョイ cb41-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:55.82ID:hrM9sJ5p0
おー無料で観れるんだ
今シーズンもドカカップっぽいからBSで良いかな
2024/03/04(月) 22:18:24.56ID:j7ORaBhu0
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1764578800917164032/pu/img/xksjNiLisF-60MVs.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1764578800917164032/pu/vid/avc1/1280x720/Da96_SnWUDGpT5un.mp4
昼間はこっちも注目
306音速の名無しさん (ワッチョイW 1f29-9jA8)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:20:52.83ID:VaLAmUq/0
>>305
今週末鈴鹿なのか
ドカ水野にDL哲太と色々楽しみやね
2024/03/04(月) 22:28:08.55ID:j7ORaBhu0
https://i.imgur.com/x7pefvQ.jpg
https://i.imgur.com/F238qhg.jpg
308音速の名無しさん (ワッチョイW 1f29-9jA8)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:08:53.50ID:VaLAmUq/0
>>307
クソコラ感がおもろいw
309音速の名無しさん (ワッチョイW 3bc6-OIPv)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:56:28.51ID:QBKDhXxv0
BS翌日に1時間じゃん
2024/03/05(火) 00:02:36.80ID:5hVQ+fpk0
ヤマハってドカティから有力エンジニアを招き、ヨーロッパを拠点に動き出すんだろ?
あとは権限をどこまで委ねる事がだな、日本メーカーはなぜかグレーゾーンを嫌うそうじゃないの
でも可能性はホンダよかヤマハって気がしてきたわ
2024/03/05(火) 00:10:02.17ID:ICbZOpsS0
https://pbs.twimg.com/media/GH1a1onXUAAebZs.jpg
312音速の名無しさん (ワッチョイW 8bbd-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:17:22.75ID:m8vAXYYB0
あー木曜から恒例の撮影会か
2024/03/05(火) 00:18:46.92ID:ICbZOpsS0
土曜はスプリント終わる頃にF1が決勝スタートかな
314音速の名無しさん (ワッチョイW 8bbd-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:21:45.22ID:m8vAXYYB0
これいいね
https://www.motogp.com/en/videos/2024/3/3/motogp-75-it-s-time-to-go-racing-in-qatar/490737
315音速の名無しさん (ワッチョイW 9b85-RV4x)
垢版 |
2024/03/05(火) 06:52:06.52ID:Rcrhfyk+0
バニャイヤのスター性の無さ、人気の無さ、勝ってもそりゃマシンが圧倒的だからな感はレイニーではなくドゥーハン
2024/03/05(火) 07:11:19.29ID:mJ6PYwkE0
鈴鹿でのレイニーとシュワンツの抜きつ抜かれつのバトルは痺れたな
317音速の名無しさん (ワッチョイW 3bb9-7bv0)
垢版 |
2024/03/05(火) 11:24:39.99ID:ayK+WY7Q0
>>316
ホントあれは興行みたいだった!興奮してすぐサーキットライセンスとりにいった思い出。映像であのぐらい滑ってるって事は体感したらよっぽどだろうね。
318音速の名無しさん (ワッチョイ 8b75-cahD)
垢版 |
2024/03/05(火) 11:44:03.19ID:1GsBy8Ch0
>>315
今のところ、バニャイヤが
「マルティンに2024を与えるな」
と言ったとは聞いていないぞ
2024/03/05(火) 11:45:23.91ID:WsZEazFm0
どうぞ
https://i.imgur.com/JPTMin8.mp4
320音速の名無しさん (ワッチョイW 3bf0-eghp)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:14:34.49ID:r05OW1vG0
ついに開幕前に契約更新か
ストーブリーグではあるがまあ早いこと
テストでも貫禄の走りだったしな
321音速の名無しさん (ワッチョイW abb8-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:19:12.58ID:YwjjDhE50
>>318
「俺だけ振動の起きないマシンにしろ」
実現してもらえたようで。
2024/03/05(火) 12:19:24.01ID:rs5d0zh9d
じゃあちょっと住人に聞いてみるが結果的にMM93がシーズン通して何人がのドカライダーに負けた場合
・MM93の評価を下げる?そのまま?
・そのドカライダー評価を上げる?そのまま?
おまえらどの組み合わせを用意してる? 自分の場合はドカライダーを評価しマルクはそのままだな、今は完全にマシンとの相性時代になってると思うので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況