X

□■2023 F1GP総合 LAP3121□■アゼルバイジャン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (スフッ Sd3f-Tuiy)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:03:17.53ID:yr2J3kLfd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3120□■アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680858005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/10(月) 21:05:03.82ID:NZBqEHQg0
ホンダプリモでマクラーレンやアストンマーチンが買えるようになるとは!なんと胸熱
2023/04/10(月) 21:09:29.41ID:V3vslRKD0
フォーミュラワンじゃなくて
For MiRai 21 とかさー
2023/04/10(月) 21:15:11.95ID:jaT18Wgqd
ここに来ても自動車メーカーなのに車体を作るという発想に至らないのはちょっとな
2023/04/10(月) 21:15:13.12ID:uoEISzSWM
マクラーレンの作る車はホントにカッコ悪い
MP4-12Cが最初で最後の印象すらある
2023/04/10(月) 21:17:26.02ID:NVy+Q4iy0
歴史には干渉できない、純粋な観客として過去の好きなグランプリを観に行けるとしたら
どこに行ってみたいだろう。

すべての始まり、1950年のイギリスGP、中嶋悟ラストラン、91年日本GP、伝説の92年モナコ、
ラストラップみたさに2021年のアブダビGP、あとは…
597音速の名無しさん (スーップ Sd22-Tuiy)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:21:37.17ID:yE5qJ0BQd
>>594
メルセデス(自動車メーカー)もルノー(自動車メーカー)もイギリスのレース屋の株持ってるだけで自分でマシンは作ってないよ
598音速の名無しさん (スーップ Sd22-Tuiy)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:23:04.16ID:yE5qJ0BQd
むしろ自動車メーカー本体の社員がPU作ってたホンダが凄いのよ
ホンダと同じことしようとしてるのはアウディくらいだろ

メルセデスもルノーも本体でPU作ってない
2023/04/10(月) 21:24:27.76ID:NZBqEHQg0
両方とも単発の優勝が目標じゃないから、どうしてもワークスの体制は欲しいのはわかる。。
新規参戦メーカーと組んでたらアストンでさえチャンピオン取れるまで10年はかかるだろう。
そんなに腰を据えてやれるか?あのホンダが
2023/04/10(月) 21:26:01.50ID:uoEISzSWM
もし観れるなら雨のドニントン・パークか
21年ジェッダのフェルスタッペンの幻のスーパーラップが見たい
あのラップは最後事故ったのも含めてF1史上最高のラップだったと思う
2023/04/10(月) 21:27:17.36ID:NZBqEHQg0
ただし、ニューエイをぶっこ抜いてこれれば
アストンで3年、マクラで5年に短縮できそう。
最悪ホーナー付きでもいいだろw
2023/04/10(月) 21:27:48.79ID:9W56uIZ0a
F1にターボを最初に持ち込んだのもルノーだしV10+ニューマチックバルブで無双したのもルノー
にしては最近はぱっとしないな
2023/04/10(月) 21:29:57.57ID:LpQr/CPt0
軽自動車メーカーにしてはやるなホンダ
2023/04/10(月) 21:32:06.27ID:me/Th8+n0
ホンダはとっとと世界にお出し出来る高級車ブランドを作れよ
いくらいい軽つくれても世界に売れないだろ
2023/04/10(月) 21:33:22.99ID:NZBqEHQg0
そうなるとついでにフェルスタッペンも移籍してきて
グリーンブルとか、オレンジブルと揶揄されることになるな。
正直、レッドブルが3年後に今の体制で継続できてるとは思えんのだよな。
2023/04/10(月) 21:35:51.47ID:me/Th8+n0
マルコも79歳だしな
いつお迎えがきてもおかしくない年齢
2023/04/10(月) 21:35:52.38ID:JC84M3Wg0
GT500用のFRのNSXを市販しようず
608音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-FtWy)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:39:50.33ID:m8+KeY1ja
田島がアストンの代理店やってたな
609音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:42:06.13ID:Avw7qIEa0
結局は供給しないになりそうだと思うけどね
レッドブルと組んでるのに撤退しろしろいう株主も多かったらしいし
結局社長はそのプレッシャーに負けて撤退だし
あれと比べたらどこと組んでも無理なチームしかないしなw
ほんとバカだよな
ずーとやってればよかったのに
2023/04/10(月) 21:43:55.27ID:OVpw8ubQ0
アストンマーティンとホンダなら市販車でもホンダはアストン品質のレジェンドが販売でき
アストンはNSXのようなHVハイパワーAWDシステムが搭載出来てwinwinではあるね
ホンダは内装が高級車とは呼べずアストンは燃費とドライバビリティが手に入る
マクラーレンの市販車よりホンダには魅力的だと思う。
611音速の名無しさん (スーップ Sd22-Tuiy)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:44:17.08ID:yE5qJ0BQd
>>603
ホンダの売上のうち日本向けは1割なのに軽メーカー?

軽って日本以外売ってないだろ
2023/04/10(月) 21:44:24.91ID:apiVpK+aM
ていうかどうせやるなら2チーム供給でいいやん
デュアル・ワークスとしてアストン・マクラとやればいいんだよ
それでもメルセ・フェラーリ・ルノーのカスタマーには無い地位といえるだろ
2023/04/10(月) 21:53:58.41ID:8IDdaiew0
PUのデータ集めと開発のためにも
2チームには供給しないとね

またマクラーレンだけにすると悪夢が…
2023/04/10(月) 21:54:55.53ID:mHVUNejJ0
>>607
今年からNSXじゃなくなった
2023/04/10(月) 21:55:35.17ID:GZodPXZ00
レッドブル・レーシングではなくレッドブルに買収話をするくらいの事をホンダにはしてもらいたいが無理か
616音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-FtWy)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:56:31.06ID:2g7yhI8/a
FRのシビックなら買ってもいいな
2023/04/10(月) 21:58:11.25ID:fS5RKJ0s0
>>614
来年からだぞ
2023/04/10(月) 21:58:54.58ID:pvWFl4M/0
>>615
去年の秋にしたよ
タウリなら売るけど?って
2023/04/10(月) 21:59:39.44ID:NVy+Q4iy0
ポルシェが乗っ取り前提での業務提携持ちかけたけど蹴っ飛ばしたからなあ
620音速の名無しさん (スッププ Sd22-1nWQ)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:00:30.76ID:qjzEBIGXd
>>616
ホンダがFR出したら買う、て言ってた奴らのうちで
S2000買ったのは何人いるのやら
2023/04/10(月) 22:01:04.75ID:ijKIrSaz0
オープンじゃなければって言ってたカナ
622音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:01:50.43ID:Avw7qIEa0
むしろシビツクはなぜ4駆動にしないのか不思議でならない
BMWだって今は4駆だし
車の未来って4WDだろどうみても
2023/04/10(月) 22:02:58.34ID:mHVUNejJ0
>>617
来年だったか、失礼した
2023/04/10(月) 22:04:28.18ID:pvWFl4M/0
>>619
俺の認識では、マテシッツが終活としてF1チームをポルシェに売却しようとしていたと思ってる
マルコとホーナーは正に寝耳に水で、慌ててマテシッツに売却を止めるように説得したという経緯
625音速の名無しさん (スッププ Sd22-1nWQ)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:07:33.39ID:qjzEBIGXd
>>621
純正ハードトップ売ってたやろがい
626音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:07:45.56ID:Avw7qIEa0
ポルシェにそもそも話もって行ったのにマテッシッツでしょ
そしてそれに反対したのがマルコとかホーナーとかニュウェイでしょ
今のオーナーは別に2チームでなくてよくね1チームでよくねって思ってるから
度々売るとかって話出てるけど
現実は売り出されてないでしょアンドレッティが何回もオーナーに聞いたけど
結局は売ってなかったつってるし
627音速の名無しさん (ワッチョイW e1b8-ohv4)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:09:52.82ID:PLv4OdBR0
アゼルバイジャンはタッペンの独走で終わる。
楽しみなのはアロンゾとラッセルの走りだね。
2023/04/10(月) 22:10:28.93ID:GZodPXZ00
マテシッツ死後には話をしてないんでしょ?
その前後じゃ状況が丸っきり違うし再トライする価値あると思うけどな
2023/04/10(月) 22:12:51.98ID:+CX6jZWc0
ウィリアムズホンダの線は消えちゃったのかな
まぁ組んでもチャンピオン狙えるチームじゃないけどね
2023/04/10(月) 22:12:53.06ID:pvWFl4M/0
>>609
撤退しろっていう株主って実在してたん?
その話の出所が知りたい
2023/04/10(月) 22:14:58.67ID:+3NH8ZUd0
撤退発表したら株価上がったとかやってなかったか
2023/04/10(月) 22:20:16.57ID:EOVLevmMa
あの時撤退発表で株価が上がったのは確かだな、それで売り抜けるのが目的だったのかもね
2023/04/10(月) 22:20:18.42ID:jJvpSJq1M
>>598
でも成功したのはそちらなんだよな
ホンダも半外注みたいにしてやっとだし
2023/04/10(月) 22:21:11.59ID:apiVpK+aM
ホンダの方にも相当の交渉力はあるだろうから
とりあえず2チーム体制飲める所の方がいい
そうじゃないと上手くいかない時に責任の所在がつかないから
ホンダ的に見てもコンストラクターとして挑戦できないなら
2チーム天秤にかけるくらいやらないと意味が無いよ
ドライバーだって日本人入れなきゃファンも中の人間もやってられんだろ
635音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-FtWy)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:22:28.21ID:R5q2XyIHa
>>622
重くなるからツインクラッチすらやりたくなかったというよくわからない理由
ホンダeが後輪駆動なんだから後ろ回すだけだよな
2023/04/10(月) 22:23:51.65ID:pvWFl4M/0
シビックタイプRもフォーカスの方が良いもんな
2023/04/10(月) 22:28:10.59ID:jJvpSJq1M
>>629
ウィリアムズ曰く本格的な候補じゃないからと言ってウィリアムズ側から拒否られてる
2023/04/10(月) 22:36:26.09ID:X6dVLq1B0
マクラーレンのスーパーカーは、他のスーパーカーよりも空力性能とサスの性能が良くサーキットで飛び抜けて速くて、
電子制御サスのセッティングも秀逸で公道での乗り心地も他より良いけど、
スーパーカーメーカーの中で、ブランド力があまり無くリセールバリューがそこまで良くないのと
電装系の信頼性が悪いのが問題らしい
2023/04/10(月) 22:37:41.09ID:74CvMeE+0
>>630
根拠は全く無いと思う株主がF1撤退を要求したというのはホンダファンの想像上のストーリーでしかない
理由は分からないがホンダファンは何でも株主のせいにして考察するのが好きみたい
2023/04/10(月) 22:40:51.31ID:X6dVLq1B0
ホンダが6月中旬の取締役会で、2026年以降のF1活動について決めるかも、という記事出てきたな
2023/04/10(月) 22:42:09.97ID:uoEISzSWM
ホンダの株主なんてお馴染みの信託会社と銀行メインだから
個別の領域まで口出ししないだろうな、黒出てる間は
ボードの方が厄介だろ
2023/04/10(月) 22:42:17.13ID:me/Th8+n0
マクラーレンの市販車なんてスーパーカーばっかりだし
あれと組んでもいいことない
643音速の名無しさん (スププ Sd22-igpX)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:43:10.35ID:qzUhdJBmd
でも相手あってのことだし
供給するチームあるんかいな
2023/04/10(月) 22:45:35.10ID:LQLpK6mA0
フルコンストで参戦すりゃええのに
645音速の名無しさん (スププ Sd22-igpX)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:47:32.90ID:qzUhdJBmd
ああ枕とアストンマーチンか
うーん、だな
うーん、だよw
2023/04/10(月) 22:47:41.02ID:+iHzXhwE0
よし! チーム(現メルセデス)を買い戻そう!
2023/04/10(月) 22:48:08.53ID:EYHv7vPf0
ホンダがPUだけ供給してもなあ
メルセデスなんかは駆動系殆んど供給してくれるし
2023/04/10(月) 22:53:18.53ID:ApsPC4U1d
F1続行して軽EVミッドシップスポーツのF-ONE発売まで見える
2023/04/10(月) 22:54:37.58ID:+iHzXhwE0
そういう意味では、ヒューランドの既成レーシングミッション使ってマシン仕上げていた昔に回帰しているんだよな。
エアロの共通バーツ増やしたら拮抗するかなぁー
650音速の名無しさん (スーップ Sd22-Tuiy)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:54:43.73ID:yE5qJ0BQd
>>641
そうそう
株主自身は何も言わないのに、株価ガー株主ガーとなんとかの威を借る執行役連中がネック
2023/04/10(月) 22:57:14.45ID:A2909rmhd
>>580
その頃にゃアロンソおらんやろ
2023/04/10(月) 22:57:53.02ID:RLKaXXPd0
現メルセデスもさあファクトリー賃貸だしね
2023/04/10(月) 22:59:17.89ID:X6dVLq1B0
https://www.grandprix.com/news/hondas-2026-plans-on-hold-until-june.html
(ChatGPTで要約)
ホンダは、2026年から公式にF1に復帰することを検討していますが、
最終的な決定は6月中旬まで行われません。
ホンダの元テクニカルディレクターである田辺豊治氏が、2026年のPU開発のために
小規模なエンジニアチームを率いています。
ホンダのトラックサイドオペレーションの責任者である元慶応大学教授の
本橋正充氏がチームに経験をもたらすために帰国しました。
マクラーレンとアストンマーティンが、ホンダが協力する可能性がある2つの最も有力なパートナーです。
6月にホンダの役員会が会合を開き、将来のF1計画の方向性を決定します。
2023/04/10(月) 23:04:10.42ID:jJvpSJq1M
>>651
ドライバーじゃなくて少しでもアストンと関わりあったらアウト
655音速の名無しさん (スププ Sd22-UjMO)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:05:21.39ID:qzUhdJBmd
あんまりやりがいはないな
中団チームにPU供給することがどうビジネスに直結するのか説明してください
2023/04/10(月) 23:11:47.57ID:5CngEvdG0
てか確か26年からはサプライヤー1社が供給出来るのは3チームまでになるはずだから、現状4チームに供給されてるメルセデスユーザーの内、ワークスのメルセデスを除いた3チームから1つはあぶれるわけで
それを見越して、今のところは「本格的に再参戦するならウチに供給の可能性あるの?」くらいの話をしてる程度だと思うけど
2023/04/10(月) 23:13:14.86ID:RLKaXXPd0
>>653
田辺豊治、本橋正充はいずれもHRCに所属
ここで出てくる「ホンダ」はHRCのこと
「ホンダの役員会」はHRCの役員会のこと
2023/04/10(月) 23:14:32.16ID:X6dVLq1B0
>>657
海外の記者は一色たんにホンダと表現か…
659音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-g5wy)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:15:23.25ID:L14i0NXD0
アストンマーチンはストロールパパが金使ってくれるでしょうに
仮に仮にだよ?ホンダがアストンマーチンに供給するようになったとして日本人のドライバーも入れたとして
ストロールが日本人に負けちゃったりするとパパへそ曲げないかね?
2023/04/10(月) 23:16:07.09ID:KcKU3dIX0
アメリカでのF1人気を見て、長期的視点をもたない株主連中が飛びつくってことはないか
2023/04/10(月) 23:16:59.30ID:EGsE3lb00
>>655
常勝アストンはホンダのPUが育てた、と言えるだろ
2023/04/10(月) 23:17:16.41ID:KcKU3dIX0
>>659
アストンマーチンがトップチームの一角になればRBと同様にドライバーを押し込む余地はないのでは
2023/04/10(月) 23:20:12.04ID:RLKaXXPd0
アストンマーチンはかってはレッドブルと蜜月だった
2023/04/10(月) 23:21:57.25ID:A2909rmhd
>>654
当時のホンダと違うやろ
今やれっきとしたF1PUやぞ?
逆にアロンソが関わってる事で話が流れる可能性だってある
665音速の名無しさん (ワッチョイW 2da6-FQ9d)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:22:57.15ID:qzBCRwVL0
アゼルバイジャンとアルメニアとイランがきな臭いが大丈夫かな
紛争地域はバクーよりだいぶ遠いから大丈夫だと思うがみんな無事に帰ってきて欲しいで
2023/04/10(月) 23:31:10.16ID:jJvpSJq1M
>>656
曲げない
むしろ邪魔になるなら息子とて安泰じゃない
2023/04/10(月) 23:32:23.08ID:jJvpSJq1M
>>664
アロンソもホンダの現場部隊もとっくに許して和解してるけど金出す側がへそ曲げてる話
2023/04/10(月) 23:33:27.51ID:8f39wl530
>>616
プロペラシャフトは要らないかな
2023/04/10(月) 23:38:19.31ID:X6dVLq1B0
ホンダの2026年以降のF1計画について6月頃決定の記事
いろんな海外のサイトで報じ始めてる
2023/04/10(月) 23:43:57.47ID:pvWFl4M/0
F1が開催されない空白期間だから、ホンダの記事の話題は盛り上がりそうだな
角田や岩佐の好調も絡めて、話題としては丁度いい
2023/04/10(月) 23:45:17.89ID:V3vslRKD0
何だろ
株主総会?
2023/04/10(月) 23:46:38.15ID:PtlFR//d0
ホンダは2026からアストンマーティンと提携のリークがきた
前にストロールパパが目標はワークスチームになることと言ってたし
水面下で交渉してたのがアストンとマクラーレンらしい
2023/04/10(月) 23:48:09.12ID:A18067fu0
まるでホンダ本社の役員はレース嫌いの馬鹿しかいないみたいな言い草だなw
674音速の名無しさん (ワッチョイW 0693-f3Yd)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:48:18.50ID:O5dT4fLE0
アストンマーチンは無いな。
それよりラティフィ捕獲して新チーム立ち上げさせた方が良いと思う。
2023/04/10(月) 23:49:44.76ID:8avU+ryt0
でもレッドブルが可哀想
完全にホンダのせいで振り回されてるし
2023/04/10(月) 23:49:47.57ID:X6dVLq1B0
>>672
ホンダがアストンマーティン(=シルバーストンのチーム)と提携で決定なの?
677音速の名無しさん (ワッチョイ 8244-+jay)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:50:51.10ID:9hMEb+q80
>>665
アゼルバイジャンとアルメニアは不倶戴天の敵で
しょっちゅうドンパチやってるよ
2023/04/10(月) 23:51:44.65ID:K7NBerMpd
レッドブルはフォードワークスになるんじゃないの?
2023/04/10(月) 23:51:59.86ID:+CX6jZWc0
面白いことになったな
ホンダにハシゴを外されるのは赤牛だったりしてな
680音速の名無しさん (ワッチョイW 0693-f3Yd)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:52:00.19ID:O5dT4fLE0
お隣同士仲良く~、なんてのは現実では真逆なのよね。
681音速の名無しさん (スッププ Sd22-1nWQ)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:54:13.16ID:KgeKNn12d
>>679
そもそもホンダがハシゴ外したからこんなんなったのでは…
2023/04/10(月) 23:56:11.95ID:EGsE3lb00
26年はニューウェイも流石に歳
次世代の勝てる空力を担うのはファローズ
流れ的にはアストンマーティンがベストの選択
唯一の懸念は息子ストロール
2023/04/10(月) 23:56:45.76ID:7AHqW7xE0
>>657
「HRCが取締役会に働きかけてる」って書いてるから、ここで述べてる取締役会は本社のだろ
本社がHRCの予算増やさなきゃPU本格開発出来ないんだし。
684音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-0DXq)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:56:47.54ID:mxKDYAOz0
>>657
まぁ100%本田技研が株持ってる訳だから役員会も本田技研からの出向が殆どでしょ。
685音速の名無しさん (ワッチョイW 91a1-iIlE)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:57:04.98ID:UsscjO/n0
ホンダはアストンそのものを半分以上くらい買うのでは?
そしたら念願のスーパーカーメーカーにもなれる
686音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-g5wy)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:58:06.16ID:L14i0NXD0
>>666
これ>>659だよね?
だとしてなんで?
アストンマーチンは息子のためにパパが金出してるんじゃないの?
2023/04/10(月) 23:58:27.72ID:+CX6jZWc0
しかし田辺さんしっかりと動いてたんだな
6月に承認が出れば本橋さんもサクラで開発に本格的に合流
これは胸が熱くなるぞ…
2023/04/10(月) 23:59:17.20ID:pvWFl4M/0
アストンやマクラーレンにPU供給するなら、是非とも市販車でも提携して欲しいね
2023/04/11(火) 00:00:59.70ID:eJ+WzqVl0
RBは上の経営陣が変わってミンツラフと仲の悪いマルコがクビになるかもしれんしな
マルコがいなくなればホンダにゴリ押しでPU作らせるやつもいなくなるって寸法さ
2023/04/11(火) 00:05:19.74ID:UeJcTmUxp
>>590
PGM-F1 (Fiではない)
2023/04/11(火) 00:07:49.64ID:Kh1+58+B0
もしかするとノリスかルクレールのアストン行きあるかな
どっちかが、ホンダPUのマシンに乗るなら日本のF1人気がある程度回復しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況