X



□■2023 F1GP総合 LAP3108□■オーストラリア□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-VEWF)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:16:06.92ID:vaSLEiID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3106□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679335141/
□■2023 F1GP総合 LAP3107□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679582627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:33:01.94ID:vt/Uy60cd
【2023年カレンダー】
3月5日 バーレーンGP 優勝 フェルスタッペン
3月19日 サウジアラビアGP 優勝 ペレス
4月2日 オーストラリアGP
4月16日 (中国GP 中止)
4月30日 アゼルバイジャンGP
5月7日 マイアミGP
5月21日 エミリア・ロマーニャGP
5月28日 モナコGP
6月4日 スペインGP
6月18日 カナダGP
7月2日 オーストリアGP
7月9日 イギリスGP
7月23日 ハンガリーGP
7月30日 ベルギーGP
8月27日 オランダGP
9月3日 イタリアGP
9月17日 シンガポールGP
9月24日 日本GP
10月8日 カタールGP
10月22日 アメリカGP
10月29日 メキシコGP
11月5日 ブラジルGP
11月18日 ラスベガスGP
11月26日 アブダビGP
2023/03/26(日) 07:18:42.54ID:om6Dfsbz0
前スレ案内
□■2023 F1GP総合 LAP3106□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679320032/
□■2023 F1GP総合 LAP3106□■オーストラリア□■(重複実質LAP3107)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679335141/
□■2023 F1GP総合 LAP3107□■オーストラリア□■(スレ番号無視実質LAP3108)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679582627/

当スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3108□■オーストラリア□■(スレ番号無視実質LAP3109)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679778966/
2023/03/26(日) 09:16:38.64ID:j2QbooT10
2023 ポイントランキング (After the Saudi Arabian GP)

■ドライバー
https://i.imgur.com/UZMImS5.jpg
https://i.imgur.com/k6GAd5K.jpg

■コンスト
https://i.imgur.com/4KCp2kv.jpg

■ペナルティ ※次戦開催日程反映ver

10pt ガスリー(-2pt 23/05/22)
8pt ストロール(-2pt 23/04/09)
6pt アロンソ(-3pt 23/05/08)
5pt アルボン(-1pt 23/05/22)
4pt 角田(-2pt 23/07/03)、ラッセル(-2pt 23/07/10)
3pt オコン(-1pt 23/05/29)、ノリス(-1pt 23/07/10)、周(-2pt 23/07/10)
2pt マグヌッセン(-2pt 23/05/08)、ぺレス(-2pt 23/10/03)、フェルスタッペン(-2pt 23/11/13)
1pt ルクレール(-1pt 23/10/09)
0pt ハミルトン、サインツ、ボッタス、ヒュルケンベルグ、ピアストリ、デフリース、サージェント
2023/03/26(日) 09:41:15.76ID:oYRSH8EKa
いちおつ
2023/03/26(日) 09:43:04.43ID:j2QbooT10
F1ドライバーを暗記する幼児
https://www.instagram.com/reel/CqOdu1Rjvmj/
2023/03/26(日) 10:06:51.77ID:3hWH0w0L0
別の事を覚えさせればいいのに
2023/03/26(日) 10:19:10.61ID:XHEi8hI20
>>7
「F1ドライバーになるには如何したら良いのですか?」という少年の質問に、
「あんなイカレた野郎共に憧れずにもっと真面目に勉強しなさい!」答えた
ナイジェル・マンセルを思い出した・・・
2023/03/26(日) 10:26:04.79ID:m7zZtINQH
メルセデスはペナルティ覚悟のスパイシー予算で新車投入だろうな
10音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-a0ia)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:26:15.12ID:Kya/UCAM0
不満のフェルスタッペン
予選後のチームミーティグを拒否
2023/03/26(日) 10:29:43.34ID:Wv1VWuar0
ドライブシャフト折れたら大抵のドライバーがキレると思うw
2023/03/26(日) 10:30:32.30ID:Wv1VWuar0
ドライブシャフト問題に関してはペレスですらビビって同情して共同声明だしてたしな…
2023/03/26(日) 10:31:13.07ID:/C//LHEN0
まあ開発的に重要な年は予算超過覚悟で妥協せず開発してペナ受け入れるのも一種の戦略だわな
PUの基数超過とか今でも当たり前のように戦略的にやってるわけで
むしろメルセデスがなぜそういうアプローチ取らなかったのか不思議でしょうがない
まあやってて目溢しされてるだけかもしれんけど
2023/03/26(日) 10:34:53.57ID:DMNkQUaJ0
予算からマンパワ-も制限されるしメルセデスは終戦でしょ
新しくしても機能するかはわからん
15音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:35:41.02ID:+Mt0jAB/0
確かにドライブシャフトが折れるのは意味わからないな
軽量化で細くしたのか?
2023/03/26(日) 10:39:37.25ID:mADUCnppd
軽量化は脆さと背中合わせ
2023/03/26(日) 10:42:39.59ID:Wv1VWuar0
材質が変わったのか、サスの構造上疲労し易くなったのか説明がないとなんとも…
あと、ジェッダで果敢にアタックし過ぎた可能性もあるし…続報がないとなんとも言い難いね
2023/03/26(日) 10:43:24.06ID:VasUvH6r0
>>15
多分ジョイントのベアリングだと思うよ
よくレースでシャフトのトラブルって聞くけどバキッと折れるのはそうそう多くないと思う
2023/03/26(日) 10:44:42.44ID:pt5nsTF20
>>12
なんだかんだでペレスはええ奴や
それに比べてアイツはガキのまんま
2023/03/26(日) 10:44:48.93ID:y/fdhIyZa
シャフトを細く………
ニューエイ……

違うシャフトとはいえ思い出してしまうな
2023/03/26(日) 10:45:36.67ID:Wv1VWuar0
デフとの接続なのか、ベアリングなのか、構造材なのか…
2023/03/26(日) 10:46:37.32ID:Wv1VWuar0
ペレスはこれ他人事じゃないんだとガチで焦ってたw
まあ、問題が出たら折角良い予選結果やレースしてても台無しにされるもんな
2023/03/26(日) 10:49:39.43ID:JemAAlUZ0
軽量化でそれ自体の強度が不足する、ていうのもあるし
軽量化によって振動が酷くなり、今まで大丈夫だったところまで壊れやすくなる、というのもある筈
1周の速度が速くなるかもしれんが
24音速の名無しさん (ワッチョイW 3131-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:52:21.01ID:rZljcJbt0
軽量化の諸刃の刃か

健康になるためなら死んでもいい、と健康オタクが揶揄されるけど
ニューエイはそれに近いのかも
2023/03/26(日) 10:52:58.24ID:XHEi8hI20
>>18
シューマッハ親父がフェラーリ移籍初シーズンにドライブシャフトが折れて
車体から飛び出したのが有ったな、アレには驚いた!w
2023/03/26(日) 10:55:57.64ID:JemAAlUZ0
コーリンチャップマンはそれで何人か死んじまったけど
現在の技術なら割りと直ぐに対処できるはず
2023/03/26(日) 10:56:16.63ID:VEb+xZ87d
>>6
でもこうなるんだろ
https://youtu.be/oPPbRNG033g
2023/03/26(日) 11:00:25.54ID:H2gZuzXi0
>>7
鉄道の駅名とかな
2023/03/26(日) 11:03:29.80ID:NpYHviDKd
フットワークのイベントランでFA15、クラッシュしたいうから画像見に行ったら、かなりボロボロになって笑えなかった
30音速の名無しさん (ワッチョイW 0607-psSv)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:07:34.85ID:PAW5/hdP0
4年前ガスリーがRB乗ってた頃にドライブシャフトが折れてリタイヤした時は
なぜかこのスレではガスリーが悪いと叩かれてた思い出
2023/03/26(日) 11:08:58.16ID:Wv1VWuar0
いやさすがにドライブシャフトは仕方ないやろ
2023/03/26(日) 11:10:53.50ID:lKxUMCBU0
タッペンのドライビングにも問題ありそうだな
確か前にも会った記憶があるがドライブシャフト壊してるの大抵タッペンだけだろ
2023/03/26(日) 11:11:54.84ID:bBXZkrOp0
カーボンプロペラシャフトの話だけどこれ面白かった
https://www.as-web.jp/past/gt500%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%96%AD%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
2023/03/26(日) 11:14:00.55ID:H2gZuzXi0
想定速度超えて走るからアカンのや
日勤教育が必要
2023/03/26(日) 11:14:36.62ID:XKNrZTFFM
>>32
ファーストとセカンドでパーツが違うだけw
2023/03/26(日) 11:16:50.78ID:bBXZkrOp0
>>34
高速域は逆に共振点を外せるから比較的楽らしい
ヤバいのはフォーメーションラップやSC走行で低速でダラダラ走らせられる時に共振点に入っちゃう場合
2023/03/26(日) 11:22:48.96ID:YapEQZjf0
サスアームが折れてるのにカーボン巻き補修で走らされた
末期ケーターハムの可夢偉
2023/03/26(日) 11:24:11.36ID:VasUvH6r0
>>33
へー、面白いな
今回だとデフ側とハブ側の回転数に差が無いからかな?チーム側としては
走ってられるって判断だったんだろうけど、様々だな
2023/03/26(日) 11:27:48.35ID:/C//LHEN0
>>34
昔国鉄で折れたドラシャが地面に刺さって棒高跳びした機関車あったな
三菱の強度設計ミス
2023/03/26(日) 11:29:14.75ID:AMpFsaiXp
国鉄てw
41音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:35:37.38ID:lJ5+RlMC0
うちのおとんは国鉄だった
2023/03/26(日) 11:36:14.01ID:MeHwN8rZ0
>>39
三菱なら確信犯やnA
43音速の名無しさん (ワッチョイW 3131-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:45:59.31ID:rZljcJbt0
じゃあ丈夫にするかというほどの簡単さじゃないなら、今シーズンずっとドライブシャフトに悩まされるのかレッドブル?
そのほうがエンタメとしては望ましいが
2023/03/26(日) 11:46:52.79ID:pt5nsTF20
>>30
性格ねっちこいと周りから拒否されるタイプ
45音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:48:21.96ID:+Mt0jAB/0
共振って結構根が深い問題だよね
切削加工なら剛性上げるなり回転数落とすのが1番手っ取り早いんだけど
2023/03/26(日) 11:52:28.26ID:dQFO3evN0
>>30
あれはかわいそうだったな
上手く行ってた週末だっただけに
2023/03/26(日) 11:52:41.00ID:VasUvH6r0
>>43
ビッグチームだし多少重くなるのに目をつむって設計変更なり
寿命の管理を厳しくして交換スパンを短くするなりってことになるのかな
ATとかだとやりたくても出来ないかもしれないけど
2023/03/26(日) 11:52:52.73ID:WJqatQR70
いつの間にか共振が原因って話になってるけど根拠あるの?
19年のドラシャ破損は縁石乗った際の衝撃が原因だったが
2023/03/26(日) 11:54:42.66ID:bD3Ix36j0
ペナルティ罰金も組み込んだ予算でやっていけばいい。
2023/03/26(日) 11:54:54.02ID:VasUvH6r0
>>48
そりゃ分からんよ
本当にシャフトそのものの問題ならそもそも最後まで走れないんだし
2023/03/26(日) 11:55:28.28ID:bBXZkrOp0
共振に決まった訳ではないが大きなウィークポイントなのは確か
後はカーボンシャフトと金属フランジの接着部も弱点
2023/03/26(日) 11:57:27.10ID:jhhdOlYK0
一発の衝撃で壊れたのか共振かは壊れた部分見りゃ判るでしょ。
2023/03/26(日) 12:01:35.63ID:td1CIay3d
根拠どころかソースもないのに断言してるのかよ
ほんとあたまおかしい
2023/03/26(日) 12:04:11.57ID:bBXZkrOp0
断言してないが?
可能性あるよねって話だけ
何が気に食わんの?
2023/03/26(日) 12:06:24.31ID:VasUvH6r0
>>54
こういう中身の話も楽しいよね
2023/03/26(日) 12:13:05.92ID:QOkG35en0
回転軸の共振点を回避するのは
難しいんだろうな
2023/03/26(日) 12:16:24.80ID:WJqatQR70
>>51
F1はドラシャはスチール製でしょ。全チームパンクルの奴使ってるんだし
58音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:23:57.94ID:dUXSaTnU0
ドラシャの折れる原因をグダグダ言ってるのここくらいだよ
2023/03/26(日) 12:26:51.55ID:bBXZkrOp0
共振問題は中本さんも同じような事言ってる
https://www.honda.co.jp/F1/spcontents2004/snrds6/
60音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:29:31.10ID:dUXSaTnU0
はいはいNGっと
2023/03/26(日) 12:30:35.31ID:bD3Ix36j0
>>26
コーリンチャップマンそんなにたくさんいたのか。
2023/03/26(日) 12:33:02.46ID:3hWH0w0L0
ワラタ
2023/03/26(日) 12:35:03.02ID:NH1xb+sxM
マックスもヨスと同じような面倒臭い奴だよな
セカンドに年間2~3回勝たせてやるくらいどうってことないと思うけどなあ
2023/03/26(日) 12:36:47.99ID:bBXZkrOp0
「今回は譲るわ次宜しくな」で関係良くなるのに強欲過ぎるだろ
2023/03/26(日) 12:37:04.83ID:3hWH0w0L0
>>18
大抵ベアリングやジョイント部だもんな。

昔、趣味で乗る退役後のF3の折れたドライブシャフトを見たことあるけど綺麗な断面していた。ネジ切れた紋様まであったw
2023/03/26(日) 12:39:20.15ID:pt5nsTF20
>>63
少しでもスキをみせるとハミルトンみたいになると分かってるんだろう
2023/03/26(日) 12:39:30.09ID:oH08gBgsM
ガスコイン F1現場復帰して今のレギュレーションのマシンデザインして欲しいなぁ!
2023/03/26(日) 12:40:56.74ID:bBXZkrOp0
ガスコインとビゴワは今のF1でもっと活躍して欲しい
2023/03/26(日) 12:43:02.29ID:f2VJXamJ0
ガスコインってジョーダンにいた人だっけ(´・ω・`)?
2023/03/26(日) 12:47:54.88ID:3hWH0w0L0
トヨタで己の評価の10倍のサラリー獲った人だよ
2023/03/26(日) 12:55:20.32ID:grNIk4bl0
フロアの時みたいに
ドライブシャフトの規制してRBの速さを制限しよう
2023/03/26(日) 12:59:38.56ID:jeoKBQDZ0
まぁ、昔のホンダ車はドラシャ折れたから・・
2023/03/26(日) 13:00:03.85ID:bBXZkrOp0
>>69
マクラーレン→ティレル→ザウバー→ジョーダン→ベネトン/ルノー→トヨタ→スパイカー/インド→ロータス/ケータハム→独立

代表作は
ザウバーC12
ジョーダン199
トヨタTF105

インド時代はJKとも組んでる
2023/03/26(日) 13:00:47.26ID:/C//LHEN0
共振点て条件見つけ出すのが難しいんだよな
折れたところ補強して済む問題じゃないし
逆に周波数ズラしたら一切補強必要ない場合もある
2023/03/26(日) 13:04:48.33ID:3hWH0w0L0
C12はレオ・レス
ガスコインはティレルの方から来た
76音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-TFKp)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:11:16.82ID:+XZeRA1Ea
ニックチェスターがアンドレッティF1に参画してるのを見ると、まだまだF1は同じ人間でぐるぐる回してる感じなんだな。
ティムデンシャムとか何してるの?
77音速の名無しさん (ワッチョイW 3131-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:06.45ID:rZljcJbt0
やっぱり鈴鹿かな
https://twitter.com/ESPNF1/status/1639718799879421955?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 13:16:41.20ID:WhHTAeGS0
マックスのそれはマグネットコーティングされてないガンダムに載せられてるアムロみたいなもんだな
ペレスでは中々そうならないから彼はそこまでビビる必要はないだろうw
2023/03/26(日) 13:24:41.90ID:bVt/D2JO0
フェラーリはサウジでサインツがミディアムを持たせらず早々にタイヤ交換しちゃったから
ルクレールはソフトとはいえタイヤマネジメントがうまかったからオーバーカットするなり
2人の戦略を分ければよかったのにそれをしなかったのは
おそらくチーム内で統率が取れておらず各エンジニアが自分たちの優先しか考えてない証拠だろうな
2023/03/26(日) 13:27:08.79ID:r9/zfapw0
会社のタウンエースでプロペラシャフトがダメになって異常振動が出たことある
ディーラーだ中古のプロペラシャフトに交換して修理したけど、1年くらいで再発して廃車になった
2023/03/26(日) 13:27:48.18ID:bWiN34HJd
補強したらその境目で壊れる定期
2023/03/26(日) 13:50:23.23ID:F2W531yE0
>>80
それ大体ユニバーサルジョイントのグリス切れが原因だと思う


今回のドライブシャフト折れたのって左右どちらかって話だからプロペラじゃなくてアクスルの方じゃないの?
プロペラ折れたら流石に走れなくなってると思う
2023/03/26(日) 13:59:54.53ID:JemAAlUZ0
うーむ、F1にプロペラシャフトがあるのかなって考えてしまった
2023/03/26(日) 14:01:23.43ID:bBXZkrOp0
縦軸はミッション内で完結してるわな
2023/03/26(日) 14:03:55.14ID:dgOP4GDyH
>>30
テストでマシン壊してたよね
2023/03/26(日) 14:04:03.46ID:YapEQZjf0
>>67
https://twitter.com/marksutton65/status/994703749011640320
今のところのガスコインの最新作。
コロナでやらなくなった2シーターF1イベントって今年もやってないのかな。
FOMがガスコインにマシンをアップデートさせて、撤退したマノーの機材を落札してお客にピット体験もさせてたのに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 14:05:32.74ID:AZYbbqv90
2035年も内燃機関の自動車の販売を許可したEU

本当にホンダの前社長はキングボンビー並だわ
2023/03/26(日) 14:07:07.01ID:F2W531yE0
プロペラの話し出てたから
自分もプロペラあるのか?って思ったけど
今のF1はホイールベース長くするためにエンジンとトランスミッションの間にスペーサー入ってるみたいだし
もしかしたら付いてるのかも知れない
2023/03/26(日) 14:07:35.91ID:JZYDDBtO0
2022/04/02
「ホンダのF1撤退は拙速だったのでは」電気自動車100%宣言をしながらF1参戦を企む欧州メーカーの狡猾戦略
欧州勢の本音は「本格的なBEV時代はまだ当分先…」
https://president.jp/articles/-/55988?page=1
2023/03/26(日) 14:11:11.96ID:r9/zfapw0
なんかごめん
上でカーボンプロペラシャフトのリンクとかが出てたから、経験談を書き込んじゃった
F1にも短いけどプロペラシャフトに相当するシャフトはあるんじゃね?
2023/03/26(日) 14:11:38.94ID:NwH65eYI0
ホンダはホント先見の明がなすぎる
せめていきなり撤退発表じゃなくてリークさせて業界内の動きを見てから決定とかの柔軟な立ち回り方ができんのか
92音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:15:32.38ID:MxnSkYBtd
>>91
EV専念に先見の明あると思ってたらしい
93音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:15:50.46ID:Med91ETUd
でもホンダは中央研究所でPUの開発してたけど、メルセデスもルノーもそんなことしてない
フェラーリはもうF1が商売の一部になってるから特殊ではあるけど
94音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:17:31.63ID:MxnSkYBtd
メルセデスもルノーも外部のPU屋に委託してるだけだから
カーボンニュートラル技術ロードマップ戦略とは切り離して
単なるブランド活動だと割り切れてるからねえ
95音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:18:05.04ID:MxnSkYBtd
>>94
子会社への委託というか
96音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:18:59.17ID:Med91ETUd
ホンダはフェラーリを目指すならF1続けるべきだけど、そうじゃなくミニバンと軽売れればいいメーカーを目指すならF1なんて要らない

八号は後者の考え方だから撤退したということでしょう
2023/03/26(日) 14:19:38.17ID:eQ9e9wsO0
今更だけどホンダは撤退は早まったなぁ
今のPUって先攻して1年前倒しで燃料対策までしてたのに
2023/03/26(日) 14:20:45.98ID:FEtVzPUGp
最強ドライバーのアロンソが来たときもやっぱりダメ
早熟なF1申し子のベッテルが来たときもやっぱりダメ
颯爽と登場したワンダーボーイのルクレールが来てもやっぱりダメ
いつもあと一歩のところで失速...これはもうチームのお家芸
99音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:21:05.16ID:MxnSkYBtd
メルセデスもルノーも本体の人員リソースには手を付けずに出資とスポンサー費用だけで済んでる
ホンダは本体の人員リソースを差し出してるから長続きしない

これもよく言われるけど、本体の人員が関わらないとホンダじゃない
イギリスのPU屋に任せるなんて嫌だ、という気持ちも分かるから辛い
100音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:22:21.03ID:MxnSkYBtd
>>96
ミニバンと軽を売ってる日本での売上はホンダにとってたかだか1割程度定期
2023/03/26(日) 14:23:04.43ID:WJqatQR70
>>88
今のF1にベルハウジング(スペーサー)は存在しない
別部品挟むと剛性低下要因になるからミッションケースを長くしてる
ペラシャも存在しない。ミッションケースに合わせてインプットシャフト長くして対応してる
102音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:26:30.86ID:MxnSkYBtd
>>100

https://i.imgur.com/IjDg1S5.jpg
2023/03/26(日) 14:27:38.95ID:Hm8jrPtS0
仮にホンダがF1を続けて勝ちまくったとしてもフェラーリにはなれないだろ
ホンダの車に誰が憧れる?Hのエンブレムにブランド力なんてない、これまで通り貧民に優しいメーカーだよ
104音速の名無しさん (スッップ Sd62-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:36:30.10ID:pN8TIJZrd
>>102
国内市場が13%程度でそのうちミニバンと軽以外の車、例えばシビックとかフィットとか買う人もいるんだから1割程度で合ってるじゃん
105音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:37:45.37ID:1gVYZqjcd
>>104
いや、100の補足のつもりで102を貼ったんだが
id見てくれよ
106音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:58:12.90ID:E5YLE2zVp
>>102
それ直近データ?やっぱ北米強いんだな
107音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:01:48.56ID:1gVYZqjcd
>>106
https://www.honda.co.jp/guide/corporate-profile/
2021年4月1日~2022年3月31日
財務・業績情報
108音速の名無しさん (ワッチョイW e992-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:04:37.08ID:vbZ8d2To0
HONDAは特定株主や創業者の影響力が殆どない特殊な企業
カリスマCEOが長く君臨することことも無く、3期ほど勤めて次にバトンタッチ
会長になったり院政を敷くわけでもないので、新任の社長が就任する前に懸念事項の精算は終えておく
2023/03/26(日) 15:07:26.33ID:m7zZtINQH
日本から撤退すればいいのに
2023/03/26(日) 15:11:24.84ID:r9/zfapw0
ホンダはリーマンやコロナで撤退したけど、どちらも直後にチャンピオン取ってるという皮肉な結果
特に今回の撤退では、アメリカの人気沸騰やレギュレーションのカーボンニュートラル化も相まって、ファンならずとも撤退は失策と言われちゃってる

俺は今からでも撤退を撤回して参戦に舵を切るべきだと思うけどね
2023/03/26(日) 15:14:16.50ID:jn91Blb90
>>110
責任取りたくないんだよ
112音速の名無しさん (ワンミングク MM92-rAD9)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:17:17.80ID:652PYgkmM
>>110
水面下では再参戦の方向で進めてるんじゃないかねえ
ただ選択肢が限られてきてしまってて、残るはウィリアムズかマクラーレンかアストンマーチンか、みたいな
2023/03/26(日) 15:17:18.70ID:donK6ms70
メーカー界のマンセルそれがホンダです!(´・ω・`)
114音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-zc06)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:19:15.85ID:ku2QRnv1p
>>110
チョンブルに全部持っていかれたのに今更撤回して何が出来るの?
ウィリアムズにすら馬鹿にされるメーカーを誰がまともに相手するんだ?
2023/03/26(日) 15:27:54.56ID:AMpFsaiXp
てか今年オーバーテイク減ってね?前より前のクルマにつけなくなった印象
2023/03/26(日) 15:28:40.41ID:ehNBguJhd
撤退が決まってからPU開発の人が本気を出しはじめたり、レッドブルが使えるPUがないから結局下請けで作り続けるハメになったりとなかなかのチグハグぶりを発揮してるな
2023/03/26(日) 15:29:54.74ID:WxTsBPX3d
ドライブシャフトと言えば鈴鹿のマンセルだな
飛び散った破片がキラキラ反射してキレイだった
118音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:32:06.99ID:1gVYZqjcd
シモンズ曰く「(FIAとメルセデスが)ポーパシング対策で車高上げたのは余計だった」

→グランドエフェクトが減って前車の乱気流の影響を受けやすくなった、とか?
2023/03/26(日) 15:54:21.68ID:mczI9anW0
大衆車ブランドでF1やる意味がないから
F1で強いからホンダ車買うとはならんし
高級車のブランド宣伝なら良いと思うけどな
2023/03/26(日) 15:57:57.86ID:jeoKBQDZ0
日本では軽とEVでいいんだろうな
米やインドで売れてる車種は売れてないもしくは売ってない
2023/03/26(日) 16:02:42.13ID:QnjAKnf20
ピケ1億もとられるのかよ
2023/03/26(日) 16:06:02.27ID:AMpFsaiXp
>>118
車高上げると空気多くなるからそうなるんか、安全を取るかパフォーマンスを取るかってやつだね
2023/03/26(日) 16:11:47.62ID:sDus6DzD0
>>121
金で済むならまだマシ
ユーリ・ヴィップスみたいにその後の人生失う奴もいるからな・・・
本当にコワイ界隈だわ
2023/03/26(日) 16:43:58.05ID:L0C6tGYS0
そもそもF1にHONDAが居座ったとて会社の利益に繋がったかどうかが既に怪しいからな
RBがチャンピオン取って業績でも上がったんか?
2023/03/26(日) 16:45:11.08ID:N2csMEx00
8号は、テクノロジーロードマップよりも、政治の流れを信じる人だったってことだな
ホンダらしく技術者の気持ちがわかる人だったらこんなことしなかったのに残念
2023/03/26(日) 16:50:12.69ID:XHEi8hI20
>>102
ヨーロッパは5%も無いのか!
やっぱり出たり入ったりしてるからか?
2023/03/26(日) 16:54:23.59ID:N2csMEx00
ホンダは、撤退撤回して2026年に向けて参戦表明しようにも
現状、供給先が無いんだよな…
マクラーレンが現在大赤字だけど、さらに今年F1の成績も悪く落ちぶれて財政的にもホンダに助けを求める状況になったら
ホンダがPUを載せるチャンスはあるかもしれない
2023/03/26(日) 16:54:46.32ID:r9/zfapw0
>>124
ホンダは知らんけど、アルファロメオはネーミングライツに100億円使ったけど、会社の利益が100億円以上上がって得したんだって
ホンダもF1中継でホンダのロゴが沢山映るなら広告効果はあるんじゃね?
主戦場のアメリカも大勢見てるし、中国でも周さん効果で見てる人も増えてるだろうし
2023/03/26(日) 16:55:54.16ID:r9/zfapw0
>>127
いっそマクラーレンを会社ごと買収して傘下にしたら面白いのにね
最近は大手メーカーの合併とか買収が少なくなったけど、久々にやってくれたら盛り上がるのに
2023/03/26(日) 16:57:05.03ID:2Q3yxI7vd
ニートが心配する必要なくない!?
2023/03/26(日) 17:00:02.17ID:N2csMEx00
>>130
ウィリアムズに、ホンダは競争力があるPUは用意できないとかバカにされるのはまだ目を潰れるが
ニートに心配されるとは…
2023/03/26(日) 17:08:55.75ID:GFaPiDzCr
>>127
ザクがいる限り枕は無いわ
133音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb9-H/VM)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:11:53.37ID:g5KGZFm10
インディは効果あったけどF1は効果ない
株主からすりゃいつまでやってんだと思うのは当たり前
2023/03/26(日) 17:13:36.50ID:HQaNsXjV0
ニートって煽ってるけどニート(35歳以下)なんか居る訳無いだろ
こんな老人ホームみたいな所に
2023/03/26(日) 17:17:41.08ID:N2csMEx00
>>132
ザクは、マクラーレンの低迷の責任取らされて経営に専念するっぽい
最高執行責任者の役職が他の人になったから
136音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:18:04.47ID:1gVYZqjcd
>>133
あんまりピンとくる株主いないぞ

<ホンダの大株主>
持株数(千株) 出資比率(%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 269,361 15.7
モックスレイ・アンド・カンパニー・エルエルシー 107,517 6.3
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 107,250 6.3
エスエスビーティシー クライアント オムニバス アカウント 59,665 3.5
明治安田生命保険相互会社 51,199 3.0
東京海上日動火災保険株式会社 35,461 2.1
日本生命保険相互会社 28,666 1.7
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 28,320 1.7
株式会社三菱UFJ銀行 23,234 1.4
ジェーピー モルガン チェース バンク 385781 22,491 1.3
137音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:19:13.37ID:1gVYZqjcd
株主というより「株主ガー」と株主の威を借りる社内勢力だと思うよ
2023/03/26(日) 17:19:17.89ID:C4aMDtHC0
ホンダは株主よりも役員が問題だと思うけどね
2023/03/26(日) 17:21:12.39ID:itVUaOXud
>>121
それくらい取られないと、治らないんじゃないかな。痛い目にあった方がいい。こんなのとツガーは友達っていうんだから、彼もまた
2023/03/26(日) 17:22:34.65ID:itVUaOXud
ホンダって自動車メーカーでありバイクメーカーてもあるのに、どちらの車体も作れないの?

っていう素朴な疑問からなんとかしていかないと。
2023/03/26(日) 17:22:53.70ID:I9mSwR+m0
ミニバンしか売れないってバカにされるけど
そのミニバンは浅木が作ったので反対勢力もF1を排除できないというギャグ
142音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:26:05.97ID:1gVYZqjcd
反対勢力「とりあえずモタスポ全部をHRCに追い出し成功」
2023/03/26(日) 17:27:41.34ID:pt5nsTF20
>>134
ニート初期メンは五〇代突入してるぞ
144音速の名無しさん (ワッチョイW e976-nJnP)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:27:57.82ID:iEW0uXXD0
>>121
「あの“黒ちゃん”がよぉ…」みたいな言い方したらダメでしょ
ケツを差し出したとかも言ったんだっけ?w
2023/03/26(日) 17:30:00.55ID:GuRPuobQ0
あの男が!は性差別にならないけど、あの黒人が!は人種差別になる不思議
2023/03/26(日) 17:30:15.65ID:qov1y6+8d
自動車メーカーの社員=車好きってわけじゃないからないっそのことホンダがマクラーレンをまるごと買収して、アルトゥーラのガワだけ変えたNSXとか出してくれたら胸熱なんだが

俺には買えないけどw
2023/03/26(日) 17:31:30.03ID:buaF2Cfs0
お前ら黒人も朝鮮人も同性愛者も全部嫌いだろ
でも在日のガーシーは好きだよな
148音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:31:37.43ID:Med91ETUd
HRCもさあmotoGPでも低迷したら、もう何やってるのか分からないな
2023/03/26(日) 17:31:39.76ID:itVUaOXud
初代のNSXはワクワクしたんだけどなあ。800万と860万のATのやつ

デザインが全てやね…
150音速の名無しさん (ワッチョイW e976-nJnP)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:32:01.33ID:iEW0uXXD0
>>145
黒人、なんて言ってないよ
クロちゃんとかそういう表現
2023/03/26(日) 17:34:39.66ID:WxTsBPX3d
ピケの飲むコーヒーはニガい
2023/03/26(日) 17:34:48.02ID:N2csMEx00
北米で販売してるセダンの形した偽インテグラじゃなくて
日産フェアレディZとかトヨタ86みたいなクーペのインテグラを日本で販売してほしい(´・ω・ `)
153音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb9-H/VM)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:35:09.65ID:g5KGZFm10
株主の威をかりるって
経営陣がやることは利益上げて株主に還元すること
154音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:36:16.15ID:1gVYZqjcd
ほとんど5ドアハッチバックに近い車種をセダンと呼ぶ風潮はなんなんですかね(スレチすまん)
2023/03/26(日) 17:36:42.81ID:jFkBuEK80
>>86
2シーターかぁ そういえば3シーターも誰か手がけてたね。
156音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:37:14.17ID:1gVYZqjcd
>>154
株主が言ってないことをさも「きっと株主様は反対するよ」という形で社内の役員がF12反対するなら威を借りてるということでしょうね
157音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:38:01.88ID:1gVYZqjcd
>>153
アンカミス

株主が言ってないことをさも「きっと株主様は反対するよ」という形で社内の役員がF1に反対するなら威を借りてるということでしょうね
158音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:39:56.58ID:1gVYZqjcd
ここのスレでよく言われる「株主がうるさい」というのを、多分正しく表現するなら
「株主への還元意識が高い社内役員がうるさい」ということなんだろ

株主自身は気に入らなければ売るだけだし
2023/03/26(日) 17:40:15.01ID:u6PsGM+R0
>>136
全部ピンと来るやろ…
160音速の名無しさん (ワッチョイW 1eb9-H/VM)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:41:06.86ID:g5KGZFm10
>>157
F1参戦してヨーロッパのシェア増えたの?利益上がったの?
F1参戦によるフィードバックでどれだけ利益でる予定なの?

利益出せないなら意味ない
161音速の名無しさん (スッププ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:42:33.18ID:1gVYZqjcd
財務優先役員がうるさい、ならまだ分かる
2023/03/26(日) 17:43:26.07ID:itVUaOXud
HRCの社長見てても、新井臭しかしないもんな。ホンダ自体がそういう歳取った企業になっちゃってるんだよ
2023/03/26(日) 17:44:15.20ID:N2csMEx00
>>154
今のインテグラは一応ハッチバックだったスマン
https://bpc.co.jp/item/new-gyaku/new-acura/2023-acura-integra/
2023/03/26(日) 17:47:11.18ID:j2QbooT10
ホンダが大舵を切ったカーボンニュートラルな新事業は、GMと共同開発してる次世代燃料電池とか自社製造販売する脱炭素な航空燃料とか次世代エネルギー系の事業を2030年代に実用販売目標で次々と発表している

数十年後には日本でのミニバンや軽云々のイメージ以前に「ホンダって昔はバイクや自動車を作ってたんだよ」なんて企業になってたりするかもよ
165音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:49:06.41ID:qXuMNnJad
>>164
数万人の雇用を支える裾野の広さをホンダに期待するなということね
166音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:51:59.58ID:qXuMNnJad
欧州売上4%の責任者でもある、というと酷ではあるけどね
構造的なもんだし

>渡辺 康治
1987年入社。欧州の四輪事業部長などを経て、2020年4月からブランド・コミュニケーション本部長に。ブランド、モータースポーツ活動、広報を管轄する本部を束ねる。2022年4月からコーポレートコミュニケーション統括部長 兼 ㈱ホンダ・レーシング 代表取締役社長。
2023/03/26(日) 17:57:29.49ID:XHEi8hI20
>>163
まだインテグラって有ったのか!
ソレにしても日本で売ってた時とは似ても似つかない様相だな
2023/03/26(日) 18:08:57.49ID:LjtcPVel0
ホンダってEVに全振りするんやろ?
ほんと空気読めない会社やな。ある意味凄いわ……
2023/03/26(日) 18:10:08.49ID:HQaNsXjV0
>>143
それ定義としてニートじゃないから…
170音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:11:26.20ID:qXuMNnJad
"陽の照っている~" = 好機を逃さず活用する(イギリスの格言らしい)

ホーナー、ライバルがマシン改良を行う間は「"陽の照っているうちに干し草を作る"必要がある」と強調し、できるだけポイント差を付けたい考え
https://www.autosport.com/f1/news/horner-red-bull-has-to-make-hay-before-rivals-catch-up/10447730/
171音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:12:37.17ID:qXuMNnJad
>>169
70代の親のスネかじってるなら50代ニートも有り得そう
2023/03/26(日) 18:14:15.56ID:uFO/4ir20
スイスポみたいな車は本来ならホンダから産まれててもいいと思うのだけど現行シビックが出てくる体質だからね
次期NSXも噂されてるけれど高次元でシンプルなスポーツカーになって販売されたらいいなと思う
それこそF1参戦の当初目的だったマクラーレンホンダが販売されればWinwinな関係を築きつつ
F1でも栄光を掴めると思いたい
173音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:24:57.39ID:dUXSaTnU0
>>107
サンクス日本の市場厳しそうね
軽がメインだと
2023/03/26(日) 18:25:03.58ID:KSn3YGkwd
>>172
土屋がスイスポ批評したときに同じ事言ってたな
ホンダにもこんな車種が必要って
2023/03/26(日) 18:27:29.88ID:SxGhrOwp0
>>170
基礎英語でやったなー
make hay while the sun shines、だったっけか
2023/03/26(日) 18:28:04.29ID:eQ9e9wsO0
シビックtypeRはダメなのか(´・ω・`)
2023/03/26(日) 18:28:45.98ID:bBXZkrOp0
デカ過ぎるんだわ
178音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:30:14.78ID:dUXSaTnU0
スイスポのセグメントは本来EG、EKとかホットハッチで勝ってたホンダがやらないとね
スイスポもいい車だけど1.4ダウンサイジングターボはかったるい
ホンダはやっぱVTECで勝負してほしい
179音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:31:17.97ID:qXuMNnJad
FIA、昨年途中に導入した技術指令(振動監視)を撤回しシーズン開幕前にチームに通知していた
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/fia-heeft-omstreden-technische-richtlijnen-ingetrokken-alleen-f1-teams-kregen-dit-te-horen

・ベルギーGPで導入された技術指令TD39ではポーパシング対策としてマシンの振動を監視することとなっていた
・このガイドラインが廃止されたことをMotorsport.comイタリア版が報道
・FIAはチームへの通知のみを行い、撤回について声明を出しておらず理由も示していない
・23年レギュレーション(フロアエッジ15mm上昇)によって不要と考えたか
2023/03/26(日) 18:33:00.63ID:uaQjPxQA0
S660があったやろw
フィットRSもw
でもなんか微妙w
2023/03/26(日) 18:38:15.32ID:N2csMEx00
まあ、ホンダのことだから
欧州メーカーの流れに従ってコロコロ方針変えて
また内燃機関の研究に注力しだしそう
これでF1復帰あるかもよ
2023/03/26(日) 18:40:37.61ID:C4aMDtHC0
凄くありそう
これからはe-fuelだとか言い出しそう
2023/03/26(日) 18:43:21.16ID:6dxUwsKw0
マツダ2に1.5L iVTEC載せよう
2023/03/26(日) 18:43:58.87ID:pt5nsTF20
>>169
年齢で差別よくない!

俺らにもニート支援金を回せや
2023/03/26(日) 18:44:57.15ID:eQ9e9wsO0
水素と二酸化炭素の燃料系ならカーボンニュートラルは達成できる
ホンダが復帰しても嘘はついてないんだよな
186音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:47:22.32ID:qXuMNnJad
ホンダが撤退表明した時点で既にF1は「2030年にカーボンニュートラル」って言ってたのにね
187音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:48:54.86ID:qXuMNnJad
好意的に取るなら「2030年なんて遅すぎるからF1は手ぬるい」とホンダは考えましたと
188音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:50:23.14ID:dUXSaTnU0
まあ潮目が変わってるからどうなるんだろうね
2023/03/26(日) 18:50:58.57ID:pt5nsTF20
>>186
あれは株主対策で撤退ありきで
体のいい言い訳に使っただけだから

さすがにお金かかるのでまた撤退しますとなるとお前いい加減にしろと世界中から非難されるのわかってる
2023/03/26(日) 18:52:29.42ID:sPwEwQ0E0
>>189
正直その方が変な言い訳されるより許せるんだけどなぁ…
2023/03/26(日) 18:52:59.67ID:itVUaOXud
電動化も言うてもうてるからな
こっちはどうにもならん
192音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:21.80ID:qXuMNnJad
>>190
撤退表明のときに多かった意見だよな「正直に財務が理由と言ってほしかった」というのは
193音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:57:52.44ID:Q1WY+qu7d
そもそも日本でF1ブームだったころだってホンダにはマトモなスポーツカーなかったしターボでブイブイ言わせてたのに売ってたターボ車はレジェンドだけ、
NSXとS2000はF1と関係なく売れば売るほど赤字のクルマだったんだからもともとF1で商売するつもりが全然ないんだろホンダは
会社としてマトモかと言ったら頭イカれてる部類で本田宗一郎がいたから許されてただけっていうレベルのやつ
194音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:58:03.94ID:qXuMNnJad
あれを理由にするとメルセデスやルノーとの矛盾が出てくるのよな
F1続ける彼らがカーボンニュートラル後進メーカーというイメージにもなっていないし
2023/03/26(日) 18:59:41.58ID:0VOORxVI0
>>193
環状族のシビック知らんやつが何言ってんだ
2023/03/26(日) 19:01:31.24ID:ulcuZFy2r
EUが手の平くるーっとしたんだからうちもしますって言えばいいのにな
2023/03/26(日) 19:01:35.05ID:N2csMEx00
>>191
今までのF1のPU開発の過程において、
e-fuelに対応した新たな内燃機関の完成の目処が付いて
カーボンニュートラル達成できるというテイにすれば解決
2023/03/26(日) 19:02:56.41ID:pt5nsTF20
>>193
もともとF1は欧州中心で
日米が売上の大半であるホンダだと相乗効果薄いんだよな
欧州じゃぜんぜん売れてないし

RBはその状況を見て、ホンダは商売が下手くそだ、俺らがマーケティングの協力をしてやるぞと、ドリンク屋にいわれる始末

で、撤退決めたら決めたで米国のF1ブーム到来で、RBをフォードに奪われる始末wwwwwwww
2023/03/26(日) 19:03:34.76ID:r9/zfapw0
>>192
前回の撤退がリーマンショックなんだから、明らかにコロナが原因なのにね
それをカーボンニュートラルが云々とか言い訳するから信用できなくなる
まるでF1がカーボンニュートラルに貢献しない悪のスポーツみたいなことにもなるし
200音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:12:26.34ID:dUXSaTnU0
>>193
兄貴からS2000譲って貰って自分でレストアしようと納谷で保管してたけど、
F20Cの純正部品製廃や全体的な部品代高騰で諦めた メタル1個数万とか無理だったわ
売れば売るほど赤字の車だってたけどもう一度作って欲しい
2023/03/26(日) 19:14:08.36ID:903/kuix0
バスールがまーた
予選は速いもん。ポテンシャルはあるんだもん
ハードタイヤが使えなかっただけだもん。きっと路面温度のせいなんだもーん!
とか言っとるぞ。なんでこんな楽観的なのかマジ分からん
2023/03/26(日) 19:16:25.90ID:9HJ3z4TJ0
>>87
株主にも欧州の規制にもバカ正直過ぎた反応をした結果、こうやって振り回されてハシゴを外されたと。
経営的に余裕なかったんだろうけど、フルラインナップのEV出して欧州メーカーを絶望に落としたトヨタと比較しても、悲しい結果となった決断だわな。
2023/03/26(日) 19:21:03.53ID:C4aMDtHC0
>>200
ホンダはプロペラシャフトを作りたくないんだよ
204音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:23:04.36ID:3k9va0sLd
いっぽうで二輪のほうはレプリカ商売で大儲けしたんだからここらへんも四輪部門がお荷物と言われる所以なんだろう
205音速の名無しさん (スップ Sd62-fbIo)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:23:21.73ID:yfXI5FTTd
ホンダなんて二輪でエンジンやってるんだから
何がカーボンニュートラルなのか意味不明
2023/03/26(日) 19:29:28.81ID:Hm8jrPtS0
トヨタのEVってテスラとかと比べると糞なんだろ
207音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:33:23.23ID:qXuMNnJad
>>206
それはそれで問題だから日本人としてはEVコケてくれないと困るというのはある
2023/03/26(日) 19:33:41.49ID:j2QbooT10
>>167
ただの現行シビックの兄弟車よ

北米ではかつて日本以上にインテグラは支持されていたからね、そのネーミングを用いたブランド展開に過ぎず、北米でも復活を散々煽ってのガッカリ感は大きかった
で、アキュラブランドでのtypeRの位置付けは=typeSで一時それを日本にも持ち込んだから日本では両方混在してややこしいけれど、アキュラtypeSのブランド展開の一貫でもある
2023/03/26(日) 19:33:44.18ID:uaQjPxQA0
実際フェラーリはソフトは良かったやろw
アストンには勝てる力はあるはずw
2023/03/26(日) 19:34:11.75ID:pt5nsTF20
>>206
独自のEVプラットフォームとして発表したTENGA?が周回遅れすぎて、中華メーカーBYDのプラットフォームを採用するレベルかなwwwwww
2023/03/26(日) 19:36:43.92ID:uaQjPxQA0
いうてテスラはしまいやでw
将来性は自動車にはなくなったw
2023/03/26(日) 19:38:38.78ID:bBXZkrOp0
ギガプレスは新機軸だがコストベースに乗せられるかな?
2023/03/26(日) 19:39:51.26ID:dQFO3evN0
https://i.imgur.com/taYNrut.png
https://i.imgur.com/Uo5AFxi.png
そりゃね、撤退発表時の直近の決算がコロナの影響モロに受けてるとはいえこれなのにお金足りませんはちょっとね
2023/03/26(日) 19:39:52.44ID:itVUaOXud
>>206
トヨタブランドが傷つかないような質と価格で、ものすごい数売るとなると無理があるわな 

テスラは高級車として売ってきたけど、欧州の自動車メーカーが次々出してきたら、いよいよ値下げの嵐となって利益が取れなくなる未来が出てきてるから、これはこれで考えものだけどな
2023/03/26(日) 19:42:49.65ID:4MKCKZQV0
>>193
あの頃はFFが主流になりつつある時代でタイヤの性能的にフロントタイヤで大パワー大トルク受け止めて曲がりも受け持ちまっせなんてタイヤ作る技術なんて無かったし
オールFFメーカーだったホンダのジレンマやろね
2023/03/26(日) 19:43:46.09ID:bBXZkrOp0
ボリュームゾーンが2万ドル切ったらギガプレスはコスト合わなそう
217音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:43:56.12ID:qXuMNnJad
合成燃料は合成燃料で日本潰しなんだっけ
2023/03/26(日) 19:45:07.14ID:y9KmTM+Vd
>>179
ポーパシング自体はどこのチームも解決したからな
今更監視する意味がない
219音速の名無しさん (ワッチョイW e992-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:45:20.08ID:vbZ8d2To0
1年前昇格させた代表取締役副社長退任させるし
側から見ても社内政治がかなり忙しそうだよHONDAさん
2023/03/26(日) 19:48:35.24ID:uaQjPxQA0
またメルセデスがごねたんでしょw
こういうのはいつもそれだろw
2023/03/26(日) 19:48:53.68ID:lZ0U7UphM
>>179
マクラーレンこれが致命傷になったとか言われてたけどこれで復活ある?
2023/03/26(日) 19:52:16.72ID:/C//LHEN0
まあefuel車にしてもEU域内生産車に限って許可
輸入に関しては内燃機関全面禁止とかになるんだろうな
223音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:53:02.93ID:qXuMNnJad
>>221
廃止されたのは振動をセンサーで監視する(ドライバーの健康のため)というやつだからマシン設計とは無関係に見える
224音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:59:33.34ID:qXuMNnJad
記事見るとドイツが合成燃料を主張した目的は高級車ブランドの生き残りのためであって大衆車を考えたわけじゃなさそうだな
イメージとちょっと違う
225音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-4gbI)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:03:49.78ID:wwbMQwEfa
>>201
外様だから弱気は見せられないのだろう
226音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:03:55.59ID:RUCgnc3od
>>224
CO2ゼロのefuelは現状でガソリンの7倍するんだからそりゃ高級車にしか使えんわな
227音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-4gbI)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:06:33.64ID:wwbMQwEfa
ハイブリッドの燃費いいから
慌てて脱酸素って言わなくてもいいんだけどなぁ
228音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-TUaC)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:16:30.20ID:R76bMBTya
トヨタは早くBMWに水素エンジン供給したほうがいいな
ドイツで仲間になってくれそうな唯一のメーカーだし
2023/03/26(日) 20:24:49.55ID:tMFklrmUa
ハイブリッドの燃費いいからどうしてもつぶすんだろ確実に息の根止めないとね
それが欧米流天下統一の極意そのなんちゃらだろ
2023/03/26(日) 20:34:00.76ID:VBs0i1e00
ちくりトトだな

レッドブルF1 「予算論争に乗じてスポンサーを強奪に動いたチームがいた
231音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-+Kk8)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:37:21.81ID:4ZxpFy8ba
まあ、CO2削減率で日本だけぶっちぎりだからね。
他国が同じぐらいやれば削減率70~80%近くなるんだよね

ハイブリッドに関してはそのままずっと残ると思うよ。
2023/03/26(日) 20:45:30.33ID:PF9DMv+80
フェルスタッペンのアンチが増えてきてるのってなんで?
233音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-+Kk8)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:46:31.50ID:4ZxpFy8ba
つまらんから。
ペレスがあまりに遅すぎてな
まったく見てて面白くない優勝争いね。
2023/03/26(日) 20:49:41.44ID:kgQRbrYN0
あとは親父の性格がアレだからだな
2023/03/26(日) 20:53:00.95ID:sPwEwQ0E0
>>232
この前の態度じゃない?あまりにも子供っぽいというかアタオカというか
2023/03/26(日) 20:54:59.27ID:uaQjPxQA0
RBが糞強だからとにかく文句言いたい奴らがうだうだいうのに向いてるからやろw
どうしようもないメルセの苛立ちをぶつけるメルセ信者が大半と思われるw
2023/03/26(日) 21:03:22.27ID:m7zZtINQH
フォードと組むからホンシンがアンチに転身したんだろ
238音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-wTwY)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:11:08.52ID:CVwcmzfXa
マシンがダメだとノリスもショボく見えてくるから結局は車だよね
2023/03/26(日) 21:23:15.89ID:c4KKbZKR0
>>238
極端な話、下位グループはF1.5だもんな
トップのF1ドライバーだから尊敬される訳で、F1.5やF2ドライバーじゃ厳しい
GT300みたいに一緒に走ってるだけ
2023/03/26(日) 21:25:08.58ID:OKhuoq4U0
e-Fuelって燃料自体の開発も研究途中、ガススタインフラも今のままでは使えないし規格もこれからって、EV以上に未来技術っぽいんだが大丈夫なんか?
2023/03/26(日) 21:26:15.65ID:fDw7lqntr
GP2シャーシ!
2023/03/26(日) 21:28:09.67ID:c4KKbZKR0
>>240
今の車にそのまま使える燃料だからスタンドもそのままじゃないの?
2023/03/26(日) 21:32:03.07ID:DV5SOdI20
>>134
俺なんて、ジュゼッペファリーナの現役時代をリアルタイムで見てきた世代だしな。
244音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:39:42.11ID:qXuMNnJad
引き続き、ハミルトンの「RB19は過去最高に支配的」をイジるTheRaceさん

[コラム]2000年以降のチャンピオンチームがどれくらい支配的か統計とってみた
https://the-race.com/formula-1/most-dominant-f1-teams-gary-anderson/
245音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:43:18.58ID:qXuMNnJad
>NASCAR COTA予選でライコネンが22番手、バトン24番手
>タイム差はわずか0.033秒

NASCARは台数が賑やかでいいな
246音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-a0ia)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:48:33.42ID:0NnupKM8p
もう今年はレッドブル相手に戦わないよ

残りの他のチームはいかにポイント取るかだけ
2023/03/26(日) 21:55:38.97ID:jeoKBQDZ0
E10と同じでC10みたいな感じになるだけやろ
2023/03/26(日) 21:57:53.22ID:bVt/D2JO0
コンセプト変えてくるメルセデスがまさかチャンピオンになるとはね

・・・とはならないか
249音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:00:53.00ID:Q1WY+qu7d
それができちゃったら予算制限って何なんだよってなるな
2023/03/26(日) 22:05:42.88ID:6dxUwsKw0
予算制限の範囲でやれたんなら称賛すべきじゃね
そうはならんと思うがw
251音速の名無しさん (スッップ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:15:41.13ID:qXuMNnJad
マルコがいるとF1がない週末も楽しい


アルファタウリF1、チーム名変更の可能性認めるレッドブル…荒唐無稽でなかった売却話
https://formula1-data.com/article/alphatauri-f1-considering-team-name-change-says-red-bull
2023/03/26(日) 22:15:46.25ID:z+SjWChp0
メルセデスがここからチャンピオン目指すには
マシンの仕上がり自体をアストン並みに引き上げて
かつRBに遅くなる規制を食らわす必要があるw
253音速の名無しさん (ワッチョイW 318e-h/t+)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:28:30.97ID:ywb0byMU0
メルセデスとフェラーリは予算制限ないぞ
2023/03/26(日) 22:34:32.70ID:zzp8kQV40
下位チームに配慮して予算制限とかテスト禁止とかやっても結局たいして意味なくねーか
2023/03/26(日) 22:36:41.21ID:3hWH0w0L0
全体的に埋没させるだけだからな
2023/03/26(日) 22:45:06.63ID:EPDLk6dk0
下位チームに合わせたのがそもそもの間違いでしょ

優勝を狙うチームもあればポイントを拾うチームもある
それでいいと思うんだけどね
2023/03/26(日) 22:48:42.24ID:eQ9e9wsO0
バーニーエクレストン『金の無い奴はF1から去れ』

仰るとおりですね(´・ω・`)
2023/03/26(日) 22:49:26.54ID:bBXZkrOp0
一時期のメルセデスみたいにTDクラスを4人も集めるのはやり過ぎだったとは思うがな
259音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZUqy)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:50:20.37ID:ygBj+ZD6a
クリスチャン・ホーナー

「昨年の予算論争に乗じてレッドブルのスポンサーを強奪しようとしたチームがいた」


大笑

誰かな〜
トトかな?
260音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:02.35ID:Med91ETUd
F1がワンメイクでやったら誰も見ないw
2023/03/26(日) 22:53:33.63ID:3hWH0w0L0
そんなの日常茶飯事やん
2023/03/26(日) 23:00:01.46ID:MXHXzUf4a
>>259
これはメルセデスフェラーリじゃなくてマクラーレンやアストンと予想
2023/03/26(日) 23:02:06.02ID:qov1y6+8d
MotoGPみたいにコンセッションルールでも導入すべきなのか?

俺は反対だが
264音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZUqy)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:04:18.21ID:ygBj+ZD6a
>>232
去年から沢山居たじゃん(笑)
米屋channelでタローというじいさんに優勝予想されたドライバーは不幸な結果になると言われてるそうだが、バーレーンはフェルスタッペン優勝(笑)
でもサウジアラビアは体調不良と予選15番手になったフェルスタッペンを見て大喜びしてたな。でも結果は2位(笑)
今年は最終戦までフェルスタッペン優勝予想するんだろうな〜
人を呪わば穴二つ。。この爺大病してシヌかも?(笑)
265音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:07:32.15ID:dUXSaTnU0
>>251
チーム名だけならいいけどな、、、、
2023/03/26(日) 23:10:05.42ID:ZwCoSrddr
>>263
一応風洞稼働時間というコンセッションがある
2023/03/26(日) 23:16:01.13ID:6DE6H49P0
>>259
ホーナーが叩くって事はトト(メルセデス)だろうね
2023/03/26(日) 23:21:10.52ID:ZfBZfdjxr
オラクルだろうね
バイビットじゃなくて
2023/03/26(日) 23:24:38.80ID:QgkCiBXFa
>>259
メルセデスかマクラーレンのいずれかだろうな
ホーナーはそのスポンサーから教えて貰ったんだろうし確度は間違いない情報だな

マクラーレンだった場合、RBPTからのPU供給は諦める他無いかもw
2023/03/26(日) 23:26:47.92ID:Wv1VWuar0
ホンダはっていうか八郷元社長の派閥がなんだよね
八郷さんは元々ホンダがF1に戻った事を宿題とか言って前社長の事をボロカスに言ってたんで
それでEUから離脱して維持が難しくなったイギリス問題と一緒に不良債権扱いしてきた流れがあった

現経営陣はむしろその流れを巻き返そうと知恵を捻ってる側だろう
ホンダの良い点でもあり、悪い点でもあるのは支配体制ががっちりしてない面もあるので…
その時々のホンダの政権によっては考え方が異なる事がちょくちょくある
揺れ動く感じになるのはそのせいなんで…まあ、強力な族経営による弊害を避けたことによる影響の一つだな
2023/03/26(日) 23:35:51.78ID:bD3Ix36j0
仮想通貨系があやしい。
2023/03/26(日) 23:45:08.75ID:aLT5g5loK
まぁ普通にメルセデスだろ
マクラーレン側からしたら「むしろスポンサー奪ったのお前らじゃん」
という立場だし
2023/03/26(日) 23:48:12.07ID:5/phT+ry0
Tezosはマクラーレンだけになったよね?
274音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:51:43.13ID:dUXSaTnU0
G7でギャーギャー言われてるんだろ仮想通貨
バイナンスも一寸先は闇よ
2023/03/26(日) 23:51:44.85ID:p8d/dBMI0
暗号資産系は正直スポンサーになった会社が飛ぶリスクが高くて…
メルセデスについてたFTXとか。
2023/03/26(日) 23:58:24.23ID:UKS6ZYO/M
>>273
レッドブルのスポンサーもまだやってるかと
2023/03/27(月) 00:01:01.49ID:18aFbJlH0
人材もスポンサーも奪い合いでそれこそお互い様なのにレッドブルって自分らがやられたり
やたれそうになると大騒ぎする印象
2023/03/27(月) 00:02:45.00ID:VQuCeHoe0
まあ当時の社長だし八郷がF1撤退の責任者だわな
詳しくは知らんけど、Wikipediaを見る限りではF1撤退は八郷の判断だったように記載されている

後任の現社長の三部はF1についてどう想ってるんだろうな
経歴としてはエンジンの専門家みたいだけど
2023/03/27(月) 00:03:13.67ID:8E79CSOY0
F1から去っていった仮想通貨たち

https://i.imgur.com/OezsU2J.jpg
280音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:04:48.48ID:BoD9fqhm0
クリプトは草大量に眠らせてるから潰れないでくれ
2023/03/27(月) 00:06:41.39ID:ve3rOTFtM
>>273
まだマシンにロゴがあった気がしたけど間違いだった、すまんです
2023/03/27(月) 00:35:08.60ID:82e22ET50
開幕から二週間空いたり四週間空いたりはダレるわ。
村上春樹の方が楽しみやわ。
2023/03/27(月) 00:46:06.92ID:2n1DbuG50
八郷さんは伊東前社長が残したものを潰すのに躍起になってたそうだから…
あと、従来のホンダはナンバー1とナンバー2が一緒に変わって経営層を一新する感じなんだが、
三部次期社長に前倉石誠司副社長が引き続きくっついた事で、意見が集約し難くなってるなんて見方もあるとか

倉石さんは財務的に上手くいってるお膝元でのバイクレースやインディなんかには甘いんだけど、
それぞれが個別に生き残れみたいな事も言うとかで切り捨て上等のドライなタイプとも紹介されてた
まあF1にはちょい厳しいみたいな話もあったりしてたね。実際はどうかは当事者じゃないので、あくまで記事や伝聞での話だが

そこらでちょっとホンダ内でも話し合いが難航しがちになってるんじゃないかなんて穿った見方もされてたりしたな
まあ、意見も変わるだろうし、現時点では実際にはどっちがメインになって邪魔してるのかまでは伺いしれないけど…
過去の発言の経緯や力の入れ具合の違いとかから、そんな感じで見られたりもしてる様だ

ただ、八郷時代は近視眼的過ぎたって指摘もあるんで、とっくに考えを改めてるかも知れないけどもね
現状、当時とは全然話が違ってきてるからね。アメリカで開催増えるし、注目度もあがってくる
更に、急激過ぎる完全電化の動きも逆に萎んで妙な流れにもなってきてるし、RB連覇しちゃってメルセデスは迷走、
新規参戦が困難化するとかいう特殊状況に加えて、アウディやフォード、キャデラックとメーカーのF1回帰の動きも強まってるし
当時の前提が全部違っちゃってるんだよね
2023/03/27(月) 00:51:22.05ID:mvFsW7BJr
>>279
あ~潰れてんのか
仮想系はみんな付いてるじゃんと思ってた
じゃあメルセデスのバイビット取りだなー
285音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:55:16.11ID:YZI0JVJwd
>>282
現状でじゃんじゃん連戦してレッドブルとの点差が致命的に開くよりはまだなんぼかマシと考えるんだ
2023/03/27(月) 00:55:29.08ID:2n1DbuG50
ちなみに、ホンダは4代目の社長以降、交互に参戦と撤退を繰り返すというのが続いてる
川本社長で撤退→吉野社長で参戦→福井社長で撤退→伊東社長で参戦→八郷社長で撤退→三部社長(今ここ)

まあ、今の状況が純粋に撤退というのかどうかは知らんがねw事実上2025年まで継続しとるだろこれって気もしないでもない
むしろ、今後本格参戦するのか本格撤退するのかみたいな気もwまあ、無償ワークスからは撤退したがね
2023/03/27(月) 01:05:18.81ID:82e22ET50
>>285
軽量化でいろいろ謎解きトラブル抱えてるRBに貴重な時間与えてるだけやわ。
288音速の名無しさん (ワッチョイW e11d-9HFP)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:07:07.05ID:KofE7kB80
社長に限らず部課長とかでも前任者のやったことひっくり返して自分色に染めたがる奴いるね
289音速の名無しさん (ワッチョイW 02b9-jlxM)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:11:20.04ID:sS1gjJBf0
電子ゴミなんか無くなってしまえ
2023/03/27(月) 01:15:29.68ID:VQuCeHoe0
>>288
それで成果が出て成功したなら「勝てば官軍」で良いんだけど、ホンダのF1撤退の場合は判断が失敗だもんね
2023/03/27(月) 01:26:55.22ID:5vgmhhky0
>>278
社長就任半年前の研究所時代の発言は当時撤退フラグじゃないかと言われてた
("レースという領域"ってなんだよと)


ーーホンダがF1から撤退してしまうのでは……なんて不穏な話も出ていますが。

三部:レースね。F1はシリーズチャンピオンを取ってもらわないとね。いずれにしても、ホンダがレースという領域から撤退するなんて話ではなくて。

ーーや、そうですか。よかった。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00113/?P=3
2023/03/27(月) 01:26:59.59ID:vPqA2NW+M
>>289
これな
2023/03/27(月) 01:44:14.24ID:pgdjC3NyM
フォードもEV大赤字ですぐに撤退しそうだな
2023/03/27(月) 02:06:19.79ID:GAbTcQK7d
ホンダはブランディングが下手だからね。2代目NSXだって芳賀で作ってメイドインジャパンを売りにした方がよかった。ハイパフォーマンスモデルにsakuraエディションの名前をつけるとか、もっとF1の資産を使えば良いのに
2023/03/27(月) 03:35:45.19ID:3LC7qX6J0
>>279
アルファタウリのFantomはタウリが見切られただけ
ガスリーの個人スポンサーとしてヘルメットに今年もあるから去ってないよね
2023/03/27(月) 05:25:09.35ID:qYiDX1TU0
トヨタのような世襲企業のほうが長期的な一貫性はあるよな
ホンダは芯がないから社長のやりたい放題
2023/03/27(月) 06:00:24.01ID:8E79CSOY0
>>294
F1を熱心に観てSAKURAがどうのと言ってるような人の殆んどは買ってくれないからだろ

世界一般的な認知はホンダ=F1ではなく、トヨタや日産など他の日本車と同じく足クルマな大衆車メーカー
大衆車メーカーがスーパーカー作って2000万円で売ったところでその価格帯の車をポンと買える人はハイブランドな別の車を買うし、支持するファンはそもそも買えない
SEIKOが300万円の高性能な時計を作って売ったところで多くの人はロレックス買うってのと同じ

それゆえにホンダの名を伏せて敢えて日本車イメージも捨て去りメイドインUSAイメージで高級車輌を中心に展開する別ブランド立ち上げ、つまりアキュラで展開してる
実際問題、NSXは殆ど北米のみでしか売れていない
北米以外ではホンダブランドだが、それをF1イメージてんこ盛りで演出したとて結果は変わらないだろう
298音速の名無しさん (ワッチョイW e992-vZtb)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:13:43.58ID:YBaO/N8h0
メルセデスAMGがそれで大成功してるからAudiの参戦とポルシェがみっともないタダ乗り画策したんだろ
299音速の名無しさん (ワッチョイW e976-nJnP)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:20:01.78ID:vilOH6Tp0
アウディはe-fuel絡みできちんと計算してるけど
ポルシェはグダグダだから一緒にしちゃダメだよ
300音速の名無しさん (ワッチョイW 8626-DykR)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:24:03.05ID:I6kMSKDe0
トストは引退前にチームをまともにしようとして今回キレまくってるのか
301音速の名無しさん (ワッチョイW d2c9-ADep)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:39:04.68ID:myaycfbN0
ホンダの四輪は見た目で損してるからな
少なくとも欧州ではまったく刺さらない
2023/03/27(月) 06:48:24.29ID:OHhKdgIA0
ロズベルグがマックスに悪口言ってる件、宣戦布告じゃねーか
こうなればHONDA乗りはメルセデスとストリートで勝負じゃ!!
2023/03/27(月) 06:52:51.74ID:0o4Gswk3d
>>286
他人が口出すことじゃないけどこういうコウモリみたいな態度はホンダっていうブランドの信用を無くしてるっていい加減に気づいてくれないかな
経営者が率先して信用を無くしていく企業も珍しい
現場の人が可哀想だわ
2023/03/27(月) 06:57:49.17ID:0o4Gswk3d
>>283
あぁ倉石さんは独立採算制派の人か…
あまり期待しない方がいいかも
2023/03/27(月) 07:06:40.38ID:ZDCTE5Daa
>>297

これは車に限らずあらゆる製品に言えることだが基本的にアジア製=チープという考えが根底にあるからな、日本車は「安さ」に加えて「燃費」と「安心(壊れにくさ)」という武器があるから他のアジア勢より一目置かれてはいるが、それでも日本車にハイブランドなんて誰も求めてないってのが現実よな
2023/03/27(月) 07:15:57.74ID:Ry/qjC2Ca
>>232
最近のフェルスタッペンは態度が尊大と感じる発言が多いのも理由かな
ペレスに対する態度とか殿様みたいになってるしアンチ増えても仕方ないわ
2023/03/27(月) 07:23:04.40ID:YrTee7Iy0
メルセデスに深くかかわったやつは皆精神がおかしくなるんだろうなw
ロズベルグも可哀想にw
308音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-+msU)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:31:58.67ID:rvCr0ccta
>>294
トヨタがレース、ドライブのイメージ作るのにどれほど努力してるかってことだわな
2023/03/27(月) 07:42:20.42ID:2n1DbuG50
>>305
いや、アメリカでは日本車もハイブランド側でしょレクサスとかさ
逆に欧州での欧州車はアジアの人たちが思ってる程はハイブランドではないよ
社用車メーカーとかファミリーカーイメージあったりするし
欧州イコールお洒落でハイブランドってのは日本とかそういう地域での話だからね
海外市場でも日本メーカーが欧州メーカーみたいなのと似た様な話になるんだな
まあ、メーカーにもよるけどね
2023/03/27(月) 08:02:23.66ID:ZDCTE5Daa
アメリカ人はレクサスをアメリカのブランドだと思ってるんだよ
2023/03/27(月) 08:31:13.73ID:PO541X1X0
>>303
いくらなんでもF1中心でなにも考えてない暴論
2023/03/27(月) 08:35:48.25ID:5mkh7HLA0
つまりこの板的には正論
2023/03/27(月) 08:37:35.00ID:zRW8v8I0d
>>306
まあそういう所しか叩く所が無いから殊更て所はある
2023/03/27(月) 08:39:33.95ID:R87L5YjB0
>>311
ならきっぱりモーターレースやめればいいのに出たり入ったりだからバカにされてるんでしょ
しかも負け続けてる時にやめずに勝ち始めたら撤退という謎判断
経営陣が中長期的視野を持っていないと思われても仕方ない
2023/03/27(月) 08:50:37.37ID:PO541X1X0
>>314
なにがならなんだか
参戦、撤退繰り返すのは言われても仕方ない
だから死んでも参戦続けろはF1脳すぎる馬鹿だろう
金がなきゃどうにもならない
2023/03/27(月) 08:50:38.35ID:E5aGBzYe0
>>305
車だけで言えば世界最大の市場北米では高級車はレクサスでメルセデスは高いだけの車って認識だぞ
日本を除くアジアでもこの認識に成りつつある
電気や工業製品はたしかに海外の方が良くなってるし中華の躍進凄くてゴミみたいな値段で日本製より良かったりするのがチラホラ出てきてる
2023/03/27(月) 08:55:38.82ID:YrTee7Iy0
中華でいいものは総じて高いぞw
ゴミみたいな値段のものは中身もゴミやでw
2023/03/27(月) 08:58:46.51ID:0o4Gswk3d
>>315
コロナで利益減ったのはホンダだけじゃないだろ
2023/03/27(月) 08:59:54.58ID:vlCT7oYv0
ホンダはF1やめて日本国内とアメリカのモタスポに注力すれば安定すると思うんだけどね
ここで言うのは間違ってるけどF1に参戦しても得られるもんは全く無いのに失うものしかない
F1に参戦することでこれこれこういう利益が出ますって説明できなきゃ駄目だよ
320音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:00:28.64ID:1+mTLYO7d
>>318
ホンダはホンダ本体が参画してるのが財務的に厳しい
メルセデスもルノーも専門F1ファクトリー、専門PUファクトリーに出資してるだけだから
2023/03/27(月) 09:04:12.01ID:7dkDXtpEr
ホンダが大衆車のイメージならアキュラでF1参戦すれば良いよね
2023/03/27(月) 09:05:41.59ID:Ry/qjC2Ca
>>315
金が無いのは経営が下手くそで利益をあげられないからじゃん
金がない金がない言うなら最初からRBやトロロッソからPU代金もらっときゃいいのに
気前よく無償でPUばら撒いて金がないのは仕方ないから撤退って経営者としてアホかと
種まいて育てて実がなる寸前で捨ててるから金がなくなるんじゃん
2023/03/27(月) 09:06:30.44ID:plEgRKt90
ホンダにおけるF1事業は
1stガンダムにおけるホワイトベース
永遠の厄介者扱い
2023/03/27(月) 09:12:08.59ID:PO541X1X0
>>318
メルセデスは無双してる頃、コンストラクター、PUで800億だか使ってスポンサーのおかげで持ち出しは100億程度みたいな話だった
ホンダは全部持ち出しでPUはメルセデスで300億くらいという噂なくらいだからもっとかかってるはず
2023/03/27(月) 09:14:27.76ID:PO541X1X0
>>322
その通りだ
だからその論調で言うならおまえがやるべきは撤退するなと駄々こねるんじゃなく
脅迫しててでも参戦止めさせる事だよ
経営が下手くそで利益をあげられないんだから参戦しちゃダメだよな?
2023/03/27(月) 09:17:56.85ID:wPVV9AQe0
なんでもガンダムに例える奴いるよね
2023/03/27(月) 09:20:03.78ID:yDleCvnM0
ホンダってミドルクラスセダン無駄に多くて、メーカー内のブランド食い合って何したいか分からなかった。

自動車メーカー全般が普通自動車は世界向いてるからデカい車ばかりになってきたし、軽自動車が売れる理由って国内向けに作られてるからじゃないか?って思う。

F1参戦してても、ぶっちゃけホンダらしさを感じる車ないから何のために参戦してるんだろうね。
2023/03/27(月) 09:27:13.26ID:HIsv2QdC0
F1で得るものが全く無いっていう認識はどういうロジックなんだろう?
費用対効果が薄いというならわかるけど
あらゆる企業が広告に幾ら使っていて、どの程度の効果なのか想像したこともないんだろうな
アラムコとかバイビットとかも、F1のスポンサーをしてなければ俺らは一生存在すら知らないかもしれない
日本のテレビCMでも全国に流すには月で何億円もかかる
世界中にCMを流すなら幾らかかるかっていう
2023/03/27(月) 10:01:30.94ID:ElElTYL90
こうやってまんまと対立煽りに乗ってくる奴がいる限りF1エンターテイメントは安定だな
2023/03/27(月) 10:01:40.42ID:CCnnghiQr
>>328
費用対効果マイナスって認識でだったら得るものないのと一緒だなということなんだろ
2023/03/27(月) 10:02:04.55ID:dtUu8Odf0
すまん!
ホンダの話もういいわ!
ホンダスレでやってくれ!
332音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-wBaz)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:11:03.81ID:34I1NrQ40
>>331
ホンダの話はホンダのスレで
メルセデスの話はメルセデスのスレで
フェラーリの話はフェラーリのスレで

ドライバーの話は各ドライバーのスレで





で、ここでは何の話をするんだ?
333音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:14:27.32ID:7eQxMa1Mp
>>301
いやマジでその通りだと思う
唯一ステップワゴンやS660とか刺さった時のデザインに寄せていい感じだけど
売れないといけない小型車もタイプRでさえもあんな感じだし
2023/03/27(月) 10:24:28.83ID:HmRA9mO1d
自動車メーカーなのに、車体が作れないってのがどれほどマイナスイメージなのかを考えて、次回参戦プランを練ってほしいね

お金が出ていくばかりだし、かたやサプライヤーには一銭レベルまで部品代を切り詰めさせてるわけだしそらゴーサインなんて出ねえわな。宣伝効果も
コンストラクターが持っていくわけだし

トヨタは創業家の社長だったこともあって、そこをうまくソロバン弾けるように作り直したし、社長退任後に揺り戻しが来ないように、不可逆にしてモータースポーツを組み込んだけど
2023/03/27(月) 10:26:41.32ID:zRW8v8I0d
F1関連ならホンダの話もいいけど
>333
みたいなのは流石にスレ違い
2023/03/27(月) 10:27:35.02ID:TADFde81M
NASCARにスポット参戦してるライコネンが悠々自適で羨ましいわ
2023/03/27(月) 10:27:37.92ID:HIsv2QdC0
>>334
車体も作れた方がいいけど、F1のアルファロメオやアルピーヌ、WBCのヒョンデみたいに丸投げでも効果は出せるはず
何もF1チームの完全買収で参戦することにこだわらなくても良くて、ネーミングライツでも今より全然良い
2023/03/27(月) 10:31:00.60ID:HmRA9mO1d
そういえばバイクのフレームも外注とか出てたな。F1では無能の極み、二輪では神いわゆるゴッドだったなかもっさんは何を思うか…バイクまでエンジンだけだと流石に
339音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:34:27.93ID:zhO+W0L+p
>>323
オタクにしかわからない表現は勘弁してくれ
2023/03/27(月) 10:39:29.28ID:m+wkinm70
最後は自社製造はピストンリングだけになる
2023/03/27(月) 10:40:27.56ID:hotsgk8L0
ピストンリングだって帝国かリケンだろ
342音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:42:45.96ID:zhO+W0L+p
帝国のピストンリングは粗悪品が多いのよ、、、
343音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:49:30.43ID:zhO+W0L+p
>>321
一昨年か忘れたけどRBがアキュラで走ってなかったっけ
2023/03/27(月) 11:00:40.72ID:x47v73zJd
今も昔も胡散臭い会社が手っ取り早く知名度上げるために広告出すのがF1
2023/03/27(月) 11:03:16.54ID:p+PpGNDiM
二輪はまず外見をエアロをドゥカティコピーしろよ
なぜそれすら出来ない
F1じゃトトですらレッドブルコピーするっていってるのに
まず遅いのにプライドだけいっちょ前な奴らハズせ
ホンダはデザインが糞なのなんとかしろ
346音速の名無しさん (アウアウアー Sad6-tF8v)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:07:30.02ID:Q/jKBApSa
マルケスがくそ伝説になるか
347音速の名無しさん (アウアウアー Sad6-tF8v)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:08:13.04ID:Q/jKBApSa
>>346
訂正
マルケスがクソ遅いマシンで優勝して伝説になるか
2023/03/27(月) 11:09:36.04ID:PO541X1X0
>>347
勝ってた頃の最後2年くらいは既にそれだったんで・・・
2023/03/27(月) 11:16:56.56ID:IhtwEJR3d
>>445
いつぞやのロッシとの接触といい、昨年のアラゴンといい今回のミサイルといい、必死になりすぎて他のライダー巻き込むクソな伝説作ってるけどな
2023/03/27(月) 11:27:12.46ID:eSCPNarMM
>>345
おまえ一回motoGPスレでボコられてこいよ
2023/03/27(月) 11:29:57.67ID:gmfvMI3BM
モトGPスレに迷い込んだかと一瞬思ったぞなもし
2023/03/27(月) 11:32:40.06ID:p+PpGNDiM
このスレでも永遠俺は速いチームコピーすればいいだけって昔から言い続けてきて
そのだびに自称オタクが文句言ってきたな
過去スレ参照

トトがコピーしますって言ってもまだ文句言ってるアホいるし
ほんと何もわかってないのどっちだよって感じ
2023/03/27(月) 11:36:44.97ID:gmfvMI3BM
まあ、マスコミが不必要に対立を煽って記事を売ろうとするのも昔からだし
それに反応して場外乱闘もF1ショーの一環だし
今週末はオーストラリアで時差ボケに注意だなw
2023/03/27(月) 11:56:34.12ID:D6PyDmX7a
パブリックビューイングは応募者少ないのかな?
2023/03/27(月) 11:57:10.40ID:UXv6lIGW0
EUがe-fuel対応のエンジン車を2035年以降も容認でEVシフト終了したけど、
フォードがEVに巨額投資したけどEVが全然売れなくて3900億円の大赤字になったように、
同じく、全車種完全EV化に大々的に先行投資したホンダも大赤字かもな
356音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:58:05.78ID:1+mTLYO7d
>>355
そのニュースのせいでスレがホンダスレになってるのよ今
2023/03/27(月) 12:04:44.27ID:UXv6lIGW0
ホンダがどれくらい投資したか知らないけど
これってフランスを除いた欧州勢の罠かもな、トヨタは見抜いてたっぽいけど
VWやメルセデスは表向きは本気でEV化をするパフォーマンスをして
実際は、エンジン車容認のちゃぶ台返しも織り込み済みでEV化を適当にやってたのかも
358音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-TUaC)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:05:43.38ID:9ZVG9/66a
ホンダってF1で1番大変な部分やってるから可哀想やな
今の予算制限下ならチーム運営だけなら普通に黒字出せる
でもPU部門はどうやっても赤字になる
そのPU部門だけやってるんだもの
359音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-vZtb)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:13:02.61ID:yBWzFnDop
>>357
VWはずっとAudiがe-fuel研究して重要なカーボンニュートラルへの施作だって言い続けたんだから
騙すも何もない
2023/03/27(月) 12:15:24.52ID:vyGs9QZ90
前スレの終盤もそうだったがなんでここで2輪の話をするんだ?
1週空いてネタが薄いにしてもスレチ過ぎるだろ
2023/03/27(月) 12:16:06.76ID:UXv6lIGW0
EVシフト終了は、思ったよりEVが普及しなかったのとロシアのウクライナ侵攻による電力不足が原因かな
2023/03/27(月) 12:17:11.90ID:d+xqsV+00
エネルギー効率考えたらe-fuelなんてEVより筋悪技術なんだけど欧州が本気でこんなもんに賭けると思ってんのか
2023/03/27(月) 12:19:00.09ID:UXv6lIGW0
>>362
誰も思ってないよ
EUはどうせ、またちゃぶ台返しするし
2023/03/27(月) 12:23:17.89ID:d+xqsV+00
>>361
電力不足なのに同じ距離走るのにEVよりはるかに大量の電力必要なe-fuelに転換とかネタにしても粗悪すぎるな
2023/03/27(月) 12:23:54.01ID:E5aGBzYe0
欧州はエンジントランスミッションでぼろ負けしてるのをEVで一発逆転狙ったけどアメリカと中国に負けたから合成燃料に逃げたたんだけど
果たしてどーなることやら
結果として負けたけどディーゼルゲート隠せたからやった意味はあったのかもしれんw
2023/03/27(月) 12:24:13.08ID:CiToFKtLa
どっちにしろ日本は欧州なりアメリカなりの決定に従うしかないのよね
敗戦国の哀しさよ
2023/03/27(月) 12:26:06.91ID:rRENmSZO0
まあ炭酸ガスさえ出さなきゃ良いやって流れになるのは自然だよな
今まで培ってきたエンジン技術や燃料製造設備を使えるんだし
合成燃料さえ上手く行けば化石燃料枯渇の問題も解決するし
2023/03/27(月) 12:27:23.61ID:CiToFKtLa
レクサスにしろアキュラにしろ何故こんな欧州コンプ丸出しのブランド名かと言うとアジア感を隠さないと高級車ブランドとして売るにはマイナスだから
2023/03/27(月) 12:31:13.63ID:YrTee7Iy0
EV問題は電力不足じゃなくてインフラだからな
大体瞬間電力だけなら太陽光でもええぞw
2023/03/27(月) 12:32:35.50ID:UXv6lIGW0
太陽光も20年後くらいにパネルの寿命来て有毒廃棄物だらけでやばいことになるらしいよ
2023/03/27(月) 12:34:26.38ID:uBLjObPHd
そのうち脱炭素も無かったことになるよ。
世界のありとあらゆる生命が炭素で出来てるんだからむしろ炭素の方がエコとか言い出すね。
372音速の名無しさん (ワッチョイW 41c5-+msU)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:35:30.56ID:+u/lNtqk0
レクサスとアキュラがブランドとして比較できるとは思えんが
2023/03/27(月) 12:40:04.59ID:YrTee7Iy0
何やっても廃棄物出るからそんなんどうにもならんぞw
人間減らせやw
そもそも効率悪くなってもそこそこ問題が起きてもそのまま使うから寿命はもっと伸びるw
2023/03/27(月) 12:43:33.22ID:lTG3Z1lR0
電力不足で完全EVなんて無理だと解るだろうに何故EVに夢を見たのだろう
375音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-0sEH)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:43:47.08ID:gCfGwUmfp
ガソリンと電池のエネルギーあたりの重量比は約50倍もある

ガソリンを燃やして出てきたCO2を冷凍液化して排出せずに車内で貯蔵しておいて、ガソリンスタンドでガソリンと交換する
これで電池より遥かに軽量な燃料に出来るわ
2023/03/27(月) 12:44:26.56ID:0Lsg6zll0
心寧
心美
2023/03/27(月) 12:44:30.19ID:HIsv2QdC0
>>362
EVもバイオマスも、中東の産油国やイスラム教との兼ね合いでしょ
ガソリンしかないと、欧州だってそのうち産油国の属国になるしかない
2023/03/27(月) 12:47:10.25ID:RINl7k6a0
合成燃料なんて今更珍しくもないけど、なんで欧州は急に路線変更し始めたんだろうね(´・ω・`)
2023/03/27(月) 12:47:53.81ID:SsLzrcm40
>>372
そもそもレクサスとアキュラが同格じゃないしな
2023/03/27(月) 12:49:43.19ID:eSCPNarMM
>>368
レクサスやアキュラが日本メーカーのブランドであることなんて大体知られてるぞ
5chなんかで欧米コンプ拗らせてないでさっさと海を渡って幸せに暮らせよ
2023/03/27(月) 12:50:27.72ID:YrTee7Iy0
バッテリの進化よりe-fuelのコストダウのが可能性高いやろw
2023/03/27(月) 12:52:16.87ID:HIsv2QdC0
efuelって今リッター700円とかなんだっけ
ちゃんと施設作って量産したら十分代替品になり得ると思う
硫黄を含まないから大気汚染もしないみたいだし
383音速の名無しさん (JPW 0H8a-UyTt)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:52:20.18ID:vZ/Bdj9jH
PHEVじゃダメなの?
2023/03/27(月) 13:01:33.76ID:fSnTrHaO0
FEの予選みたいな対決形式ってこっちでもやらないの?
385音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:10:11.45ID:1+mTLYO7d
合成燃料は高級車向け価格、しかもガススタ側の設備更新が必要
あんまり幸せな解決策とも言えない
386音速の名無しさん (ワッチョイW e9a1-/Ymv)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:11:20.87ID:ClCbpHUf0
>>384
マシン性能が顕著なF1でやってもつまらないだろ
2023/03/27(月) 13:14:38.76ID:tNBncIx2d
>>355
F1でe-fuelの技術アピールとレッドブルのイメージに乗ってた方が北米にも中国にも良い宣伝になっただろうな。

前社長の無能さでご破産になったけど
388音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:14:41.13ID:1+mTLYO7d
VWグループのCEOがポルシェ出身というのも今回の合成燃料の件は影響してるとかいう記事もあるしポルシェウゼーと思ってる他社はいるかも
2023/03/27(月) 13:16:06.96ID:HIsv2QdC0
>>385
昨日も誰かガソスタの施設更新が必要って言ってたけど、本当にそうなん?
ちょっとググった感じだとガソリンとほとんと同じみたいだけど
ガソスタの設備はガソリンも軽油も灯油も同じだと思うから、e-fuelでも同じでいいんじゃ?
2023/03/27(月) 13:17:11.87ID:J/MUB1bp0
結局のところEVシフトが緩やかになるだけだろ
2023/03/27(月) 13:21:01.11ID:omqodvqY0
今のところEVって既存メーカーにデメリットしかないな。雇用と関連産業、インフラもどうしよ。電力問題も解決しそうにねーしなー
→日米困らせるような次のネタ出てくるまでやっぱ内燃引っぱってパラレルで様子見しよwって流れ
392音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:21:55.74ID:1+mTLYO7d
「トヨタは全固体電池で大逆転」はいいんだけど「全固体電池で大逆転しか道が残されてない」という大和みたいなことにはなってほしくないところ
2023/03/27(月) 13:22:31.43ID:R2sSbCVJ0
大衆車じゃだめなら死に体のマクラーレン買い取って、そっちを使ってブランディングしたらどうか?
プリモ店でマクラーレンが買えるようになるなんてなかなか夢があるだろw
2023/03/27(月) 13:23:22.71ID:9zGTfyJf0
>>389
e-fuelの中身はエタノールだからゴムとかの樹脂が劣化する
だから長期的には対応した車と設備が必要
昔のガイアックス騒ぎと同じ
395音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:23:58.91ID:1+mTLYO7d
>>394
ああ、車も専用になるんか
そりやそうか
2023/03/27(月) 13:24:14.28ID:2JzN8MUmr
e-fuelって去年一昨年くらいからホンダはF1で使ってるんだっけ
397音速の名無しさん (スフッ Sd62-SRU1)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:24:55.72ID:1+mTLYO7d
>>396
レギュレーションでE10使いなさいとなってるからね
2023/03/27(月) 13:32:22.54ID:HIsv2QdC0
>>394
https://www.sbbit.jp/article/cont1/95962

この記事によると、車もスタンドも既存のものをそのまま使える、とある
この記事が間違ってるのかもしれんけど
2023/03/27(月) 13:35:20.39ID:YrTee7Iy0
バイオ燃料と一緒にされても困るだろw
2023/03/27(月) 13:41:34.14ID:cFUJyAAla
>>393
そいや大昔はオートザム店でフェラーリエンジンのランチア買えたらしいな
2023/03/27(月) 13:43:31.05ID:plEgRKt90
もう有り余ってるニンゲンを燃料にしろよフハハハハハ
2023/03/27(月) 13:47:46.62ID:RINl7k6a0
排泄物からアンモニアやメタンガスが取れるがコストがなぁ…
403音速の名無しさん (ワッチョイW e11d-9HFP)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:47:53.49ID:KofE7kB80
風刺のつもりか?
2023/03/27(月) 13:47:56.55ID:8QWZcIEq0
昔のエタノール使ったバイオ燃料でもe-fuelって呼ばれてたことあるが
最近話題e-fuelは水素とCO2の合成だから別物じゃないんか?
405音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-vZtb)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:49:00.28ID:6AYuWBBkp
合成原油や合成ガソリンと石油連盟は言ってるみたいだな
そっちの方が通じやすいな

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gx_jikkou_kaigi/dai3/siryou5.pdf
2023/03/27(月) 13:51:08.10ID:YrTee7Iy0
こんなところでテキトーなレスよりまともなところが出してる記事信じろよw
2023/03/27(月) 13:51:24.74ID:d+xqsV+00
戦時中に人造石油て言ってたやつな
ドイツ軍は戦争に必要な燃料の半分以上を石炭から作った人造石油で賄ったけど
日本は技術が足りなくてモノにできなかった
2023/03/27(月) 14:14:40.28ID:bs0OR/B00
つべ見てたけどストロールって性格的にはわりと良さそうだな。応援するわ。
2023/03/27(月) 14:57:47.12ID:RseC2Oz40
>>390
シフトじゃなくてEVもラインナップされるだけでコスト的にほぼ高級車だけだよ
2023/03/27(月) 15:00:26.88ID:Ry/qjC2Ca
>>325
撤退する前は撤退するなって思ってたけどね
でも今はお前の言う通り復帰はしなくていいって考えなんだわ
RB取られて下位チームと組んだって勝てるまで年々かかって幾ら使うんだって話よ
それならF1で金を浪費するより国内工場に投資でもしてくれたほうが日本のためになるわ
2023/03/27(月) 15:03:12.36ID:Jbx6AIO50
>>343
北米ラウンドでは昔からホンダロゴをアキュラに差し替えてたりする
古くは第二期から
2023/03/27(月) 15:05:31.24ID:9zGTfyJf0
e-fuelは炭化水素だよ

炭化水素を植物から作るのがバイオで二酸化炭素から作るのが合成燃料

https://www.sbbit.jp/article/image/95962/l_bit202209291127343847.jpg
2023/03/27(月) 15:05:56.10ID:ke/1jS8p0
>>401
第一号はお前からな!
2023/03/27(月) 15:24:54.78ID:UXv6lIGW0
みたまえ、人がゴミのようだーフハハハハ
2023/03/27(月) 15:27:33.19ID:5mkh7HLA0
鯨が増えてるから油を取ればいいんじゃね
肉を食わないなら文句を言うまい
2023/03/27(月) 15:55:46.34ID:wWM4h+yfd
さぁホーミュラが先陣を切って次世代を切り開こうぜ!(環境の為の開発だもの金掛けても文句言われないぞ!)
2023/03/27(月) 15:59:59.21ID:gm1TiSDn0
>>397
ホンダはレギュレーションで定められている持続可能燃料10%以外の通常のガソリンの部分にも合成燃料を承認を取って混ぜて使ってる。
2023/03/27(月) 16:03:34.29ID:1/vdi7Pud
まぁタイヤも…ね 新しい契約結ぶみたいだし少しずつ次世代へ
419音速の名無しさん (JPW 0H8a-f4fJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:05:03.52ID:6ZmEzHg+H
環境のためにタイヤカスがでないタイヤにしよう
2023/03/27(月) 16:08:39.62ID:8QWZcIEq0
そんなことをしたら鈴鹿でサキイカが売れなくなってしまう
421音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:13:33.33ID:BoD9fqhm0
>>411
サンクス
2023/03/27(月) 16:14:09.35ID:fNqDn9XBr
タイヤは年間3セットまでだ
2023/03/27(月) 16:19:14.58ID:frRD7kNDa
日本GPは9月の下旬か。
ブタクサの花粉が舞ってる頃だからまだ客のマスクは減らないだろう
2023/03/27(月) 16:25:38.11ID:ARXK6J+a0
>>97
一連の流れ見てるとホンダに対する見方変わったなあ
心配になるぐらい先見性ないっていうか、なにやってんだ?って呆れてしまう
せっかく誰もが羨む最高のチームとタッグ組んで輝かしいレース戦歴を重ねられてたかもしれないのに、それを自らぶった切るとは・・・
どっちかっていうと静かに応援してたんでそんなダメージ受けてないが、あれじゃあコアなファンも、またどん底からやり直しになって気の毒だろに
ウイリアムズどころかどこも組んでくれない可能性のが極めて高い
戦略眼が欠けてるんじゃないのか
2023/03/27(月) 16:33:13.72ID:d+xqsV+00
タイヤも天然素材か再利用可能な素材以外の使用を禁止する条件でタイヤ戦争復活とかあるかもね
2023/03/27(月) 16:35:09.46ID:ARXK6J+a0
>>146
今は知らないけど、製作所は車好き二輪好き多かったよ
他社メーカーだろうと好きな来るまで通勤する結構いたしランクルとか
とはいえ自分らの生活のほうが大事だしレースそのものが大好きで話題にしてくるような人はそんないなかったな
F1よりMotoGPのが人気だったかな
427音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:42:34.67ID:BoD9fqhm0
V12 NAの音を生で聞いてみたかった
2023/03/27(月) 16:43:36.54ID:Mm5Zpcl90
>>427
グッドウッドとかファン感謝デーとかで伝統芸能的に楽しむしかないかもな
2023/03/27(月) 16:44:33.01ID:RINl7k6a0
V12は茂木で動態保存中のマシンの走行試験でしか聞けないのか
2023/03/27(月) 16:50:06.93ID:ARXK6J+a0
>>306
むしろペレスのが態度デカくなってってる感じしてる
バリチェロやボッタスとは違ってこれからチーム内で波乱起こすわ
2023/03/27(月) 17:02:31.15ID:Mm5Zpcl90
>>430
そうかもな
ペレスはキャリアの終わりが近いというか、もうここで終わり!と腹を据えてしまったら
亀裂が入ろうがなんでもやってしまうかも
2023/03/27(月) 17:04:41.02ID:2DMUZe8ta
脱炭素だったん?そう!
2023/03/27(月) 17:07:52.36ID:m+wkinm70
>>232
ヨスの態度が悪いからだと思う
2023/03/27(月) 17:09:18.82ID:YrTee7Iy0
ぺレスがホントに余計な事したらすぐ角田が上がるから喜ばしいなw
まあそもそもマシンに細工でも出来なきゃマックスについてけないだろうから
難しいだろうがw
2023/03/27(月) 17:10:10.92ID:EMuRJUGF0
ヨスはヤバいよ
昔喧嘩で相手を殴り殺して刑務所入ってる
2023/03/27(月) 17:16:23.85ID:YxkGWvjlr
そんなにペレスとマックスの仲悪いん?
具体的に何があったの?マックス優遇をペレスが愚痴ってんの?
437音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-+Kk8)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:23:19.01ID:0CZrDeiLa
>>435
なにもやばくなくね?
やられなきゃ殺されるなんて世界ではいくらでもある
2023/03/27(月) 17:24:02.84ID:hXBF5b8Aa
フェルスタッペンは寛容さのかけらも無いどころか、
自分が勝つ為にチームの指示も無視するその根拠付け・理由を無理にでも探し出している観すらある

例えば、信頼性が無くてQ2敗退になったのはチームの責任だから、
ペレスと争うなというチームの方針には従わないし指示には無言で応じる

>>431
チャンスがあると判断したら、そうなるだろうな
2023/03/27(月) 17:29:54.22ID:hXBF5b8Aa
「僕にはそうする理由がある」って名言もあったよな
2023/03/27(月) 17:35:30.48ID:PO541X1X0
フェルスタッペンはああ言うところが自身の速さ、強さを育んできた面も多分にあると思うけど
そろそろ引くこと覚えたほうが良い
このままだといずれ非難と反感で身動き取れなくなる
2023/03/27(月) 17:37:44.48ID:EMuRJUGF0
馬乗りで気絶してる相手を死ぬまで殴ってたらしい
2023/03/27(月) 17:45:24.69ID:hXBF5b8Aa
パドックでの出迎えで気になったのに、
勝ったペレスに対しては無邪気に大喜びでチームは出迎えたんだけど
フェルスタッペンに対してはおざなりでしか無かったんだよな
尤も、勝つ事しか考えてないフェルスタッペンが2位で喜ぶ訳も無いのを知ってるからそうした面もあるんだろうけれど
チームの面々の眼が笑ってないのはどうしても印象に残った
尊大な態度にチーム内で嫌われ始めたなんてことはまさか無いだろうと思いたいけど
2023/03/27(月) 17:52:51.78ID:JjbsFClF0
>>437
殺人未遂は自分の女に対してなんだが
2023/03/27(月) 18:01:35.87ID:IhtwEJR3d
昨年のマイアミでスワンプバギー対決で角田に負けた時ですら微妙な表情だったしな
どんだけ負けず嫌いなんだよ、と
2023/03/27(月) 18:01:45.51ID:Q01BKEdY0
もう一生働かなくても生きていける金あるから
どう思われてもいいんじゃねーの
2023/03/27(月) 18:04:25.43ID:J48IURQVa
ペレスに対して大喜びしてたのは単にペレス担当のクルーだろ
マックス担当の奴らまで大喜びしてたら変だろ
穿った見方しすぎなんじゃねーの
2023/03/27(月) 18:13:02.68ID:plEgRKt90
>>419
環境の為に生きる価値のないニンゲンをタイヤにしようぜ!
フハハハ
2023/03/27(月) 18:15:05.38ID:plEgRKt90
>>428
20台のマシンが奏でるスタート時のど迫力サウンドはもう聞けないよな…
2023/03/27(月) 18:21:19.92ID:btC4Sb18d
プッシュすれば追いつき追い越せると確信したら緩めるわけない
興行的にもマイナスだろそんななかよしレース
450音速の名無しさん (ワッチョイW d24d-aKWv)
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:29.03ID:TzEVmpm50
アジア人ドライバーの角田とジョーさんってF1村ではどっちが評価高いんだろ
2023/03/27(月) 18:37:35.74ID:0V9lBmeM0
ペレスは1人で騒いでるだけでベッテル勢VSウェバー勢みたいなことにはならない
2023/03/27(月) 18:47:07.11ID:qlf7HPu8H
>>436
○ックスとチ○コの相性問題
2023/03/27(月) 18:49:34.52ID:nnYmwjSh0
ただのプロレスやぞ
表向きは最後までガチりますってポーズは取っとかないとシーズン終了だろ
2023/03/27(月) 18:50:51.42ID:VGkfLoPKM
>>450
持ち込みある分周かな
実力は大して変わらん
2023/03/27(月) 18:52:58.81ID:7US90wXD0
>>452
マ○コは○ックスが大好き
2023/03/27(月) 18:55:26.27ID:qYiDX1TU0
>>452
マ○コとホー○ーが
もっとしっかりコントロールしなきゃな
ま、ペ○スが押さえつけられるんだろうけど
2023/03/27(月) 18:57:26.76ID:gfkm8ed10
>>401
さよなら銀河鉄道999じゃあるまいし
2023/03/27(月) 18:59:32.88ID:k7IWnCqk0
真っ先に燃料orタイヤにされるID:plEgRKt90であった…。
459音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:02:39.17ID:BoD9fqhm0
メキシコGPが楽しみだ
2023/03/27(月) 19:03:36.81ID:0V9lBmeM0
加齢臭がするからほどほどにしとけ
461音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:08:45.31ID:ynYsqH4i0
>>455
何で伏字にするんや
2023/03/27(月) 19:11:53.55ID:YBi+AGhD0
ホンダもPU開発だけでN-BOXを遥かに超える開発リソースを食ってたのかもしれないな
しかし、止めたからと言ってN-BOX並みのヒット商品が出てくるわけではないという
八郷社長が株主の移行でF1止めたのはある程度理解できるけど、なんつーか本業を圧迫しない形でF1に参戦し続けることが昔からできてないような感じがする
2023/03/27(月) 19:15:10.74ID:Q/jKBApS0
>>435
それマジ?
ドライバー辞めてからの話かな
2023/03/27(月) 19:16:42.50ID:Mm5Zpcl90
>>462
回りが子会社や小組織に任せる形でやってたところに
メーカー自身が湯水のごとく金を注いで物量作戦をやったから強かったとも言えるかな
2023/03/27(月) 19:19:51.28ID:Q/jKBApS0
予選でアンラッキーな事あったのは仕方ないけど
ペレス恨んだり祝福しないのは筋違いだよなあ
出し抜いて最後に一点取るとかも
2023/03/27(月) 19:19:55.38ID:jeuNtE470
>>435
父親と一緒にカート場で揉めた青年をボコって頭蓋骨骨折させたのと、
元妻(マックスの実母)をクルマで轢き殺そうとして、どっちも逮捕されたのは知ってるけど
殺人までしてたのか??
2023/03/27(月) 19:24:27.13ID:2n1DbuG50
八郷さんはちょっとアピールが過ぎた面はあったかな
普通の会社だったら資金持ち込みは少なくなるけど、参戦は○○年まで継続しますってなるよね
エンジンでも販売のみで参戦してるメーカーだってあったんだからさ
F1に参戦した伊東さんのことをあれこれ言ってたから、退任するまでに一度は撤退ってぶち上げてみたかったのかもだが

あと、モータースポーツ辞めるって話じゃないんだよ同時並行してアメリカ市場は儲けてるからってことで、
インディ+α向けの大規模施設増設したりはしてたんで
F1側が北米でレース増やすって話が断念し続けてた流れで欧州系の話みたいな感じになってたのもよろしくなかったね
撤退発言した後に急に北米開催やメディア露出がガンガン増え出したのがなんかなーって思ったもんだったな
2023/03/27(月) 19:24:48.12ID:5u637p3Qd
>>466
嘘に決まってるやろ
2023/03/27(月) 19:28:16.95ID:2n1DbuG50
>>435
あんまテキトーなことばっかり言ってるとガチで目を付けられて訴えられてもしらんよ
粗暴までならまだ分かるけど、何かの拍子に目に付いて名誉毀損でキレられると…
2023/03/27(月) 19:28:23.67ID:YBi+AGhD0
ホンダの第4期の参戦意図に若手社員の教育的なものがあったと思うけど
その割にはマクラーレンでチャンピオンドライバー2人揃えてチームにも100億渡すっちゅう訳わからんことしてたのがなー
途中から批判が激しくなって本気のリソース全投入せざる得なくなって、その結果、こんなのもう続けられません、だし
丁度良い感じにできないもんかな、今がそうかもしれんけど
2023/03/27(月) 19:29:09.17ID:gfkm8ed10
>>439
その理由とは・・・
2023/03/27(月) 19:32:03.59ID:YrTee7Iy0
今だと普通に嘘のレッテル張ってると捕まるのはいろんな例を見れば解ることだもんなw
有名日本人相手に言ってたら訴えられたら謝罪しても許してもらえない奴やw
2023/03/27(月) 19:33:41.32ID:2n1DbuG50
多少なら分かるけど殺人で刑務所とかまで行くとちょっと不味いかな…
2023/03/27(月) 19:36:35.54ID:YrTee7Iy0
「Yahoo!知恵袋」で嘘の回答 信用毀損の疑いで67歳男を逮捕
こういう感じやなw
流石に名前も出てないこんな落書きじゃそこまではいかんかw?
2023/03/27(月) 20:01:46.52ID:3vZYT4Lw0
https://www.planetf1.com/news/max-verstappen-concoct-driveshaft-issue-eddie-jordan/

エディ・ジョーダン
フェルスタッペンの決勝でのドライブシャフト問題の再発は嘘。ペレスに勝てそうになかったので、ドライブシャフトの問題の再発をでっち上げ自身の面目を保とうとしていた。
2023/03/27(月) 20:06:12.24ID:zr5r+UyNd
>>462
NBOX、買う側からしたらとてもいい商品だけど、狭い島国の日本でしか売られないクルマ、それもたかだか200万の車にどんだけのマンパワーを割いて、実際いくら利益が出たんだって話ですわ

同じ頃メルセデスもアストンもフェラーリもアルピーヌも一台売るごとにバサッバサッ、トヨタでさえハリアーでバサッ、アルファードでバサッとやつてるわけでね

レクサスとアキュラがどうしてこんなに差がついてしまったのか、どうしてホンダの車は売れてるのに利益率が低いのかということにそろそろホンダは真剣に取り組まんとね
477音速の名無しさん (ワッチョイW d2c0-Ih0p)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:08:51.32ID:1BKmuJrX0
アキュラ100%
2023/03/27(月) 20:12:10.12ID:/eOS385S0
NBOXってなんだかすごく薄っぺらくてたぶんがっかりするよ?
あとなんか外のビス止めしてるとこすぐさびて茶色の液たれるよ?
中もなんだかんだいって狭いし
多分ダイハツとかスズキにしたほうがいい(知らんけど)
2023/03/27(月) 20:12:50.80ID:tA5+vAqi0
ホンダの市販車はボディ剛性と塗装がどうにもね
オデッセイを坂道に止めたらリアゲートが閉まらんくなったわ
2023/03/27(月) 20:14:23.00ID:BN0OYjO7a
>>27
この女のゴムマスクしてるのか?
2023/03/27(月) 20:24:10.42ID:SsLzrcm40
>>476
そもそもトヨタとホンダじゃ規模もブランド力が違うでしょ
同じ土俵で語れるメーカーではない
2023/03/27(月) 20:26:38.76ID:0V9lBmeM0
~かもな(分かってない)ででグダグダ叩こうとする
2023/03/27(月) 20:27:36.07ID:YrTee7Iy0
ホンダはそもそも売上的には海外が9割なんだろw
じゃあ問題は海外で安売りしてることじゃないのかw?
2023/03/27(月) 20:32:52.97ID:A8YUy0TC0
週末のメルボルンは天気いいのかなー
2023/03/27(月) 20:33:12.87ID:8GGkekond
ホンダのF1撤退は軽率な判断だと思うが市販車まで叩いてる奴って単なるホンダのアンチだろ
レッドブルが叩きやすくなってウキウキしてんのか
2023/03/27(月) 20:45:10.83ID:zr5r+UyNd
F1チームを持つにしろ、参戦継続するにせよ、ものすごい額のジェニが必要なんだから、企業として基盤を強くしなさいよって話になるわな

ホンダはこの30年ずっと大衆車から抜けられなかった。セダンでもミニバンでもなんでもいいけど、利益の大きく取れる高価格帯で全負けでしょ
2023/03/27(月) 20:47:10.39ID:YtFhjB93p
明日オーストラリアに出発するぜ
F2F3楽しみだわ
2023/03/27(月) 20:53:49.53ID:/jzeQtb30
>>487
おーええな裏山
今の時期のオーストラリアは気候もいいから
レースだけでなく色々楽しんでな
2023/03/27(月) 20:55:00.51ID:II+qDnT00
e-fuelになるとF1はNAに戻れるん?
2023/03/27(月) 20:55:31.89ID:H9TKuYAsM
なんかリーマン以上って言われてるし
ホンダの撤退は正解で復帰も無理だと思う
勝ち逃げで良いんだよ
残ってもアストン以外じゃブランド傷つけるだけ
2023/03/27(月) 20:56:33.33ID:Z2lmt5zD0
ヨスが星一徹、マックスが飛雄馬。
にみえてきた
2023/03/27(月) 20:57:38.14ID:VQuCeHoe0
>>476
堂本光一のインタビューで浅木さんが言ってるけど、超円高の時に、国内の工場の人をリストラしないといけなくなる時に、国内で売れる車が必要になった
N-BOXが売れてくれたお陰でリストラをせずに済んだってことらしい
2023/03/27(月) 20:58:01.09ID:dSs3AUL80
古すぎるだろちゃんと視聴したことある世代なんか…
2023/03/27(月) 20:58:09.80ID:kVMUPKXfM
>>481
と言うかトヨタ以外の日本メーカーが陥りがちなトヨタと同じ土俵で戦うをしたから、本業大ピンチになって撤退する羽目になったんだが?
2023/03/27(月) 20:58:32.74ID:UX6jftPWp
>>488
気候どうなんかな
天気予報見る限り、今の日本より寒そうなんでコート1着入れるか悩み中
2023/03/27(月) 21:02:47.92ID:nGurmxM+0
>>487
お土産たのむ
2023/03/27(月) 21:03:15.44ID:NDCWJPQt0
YouTubeでセナが死んだレースの放送見てるわ
498音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:12:35.44ID:ynYsqH4i0
>>487
行くんかい
499音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:14:07.87ID:BoD9fqhm0
>>435
嘘に躊躇ないな サイコパス凶悪犯の素質がありそう
2023/03/27(月) 21:14:58.76ID:/jzeQtb30
>>495
自分の場合はサッカーでACL観に行った時だったけど
じっと座って観戦してる間はちと寒くなるから上着一枚持っていった方が安心かな
日が差すようならまた話は別かもだけど(自分は夜で雨も降っていたので)
501音速の名無しさん (ブーイモ MM26-9HFP)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:14:59.72ID:Uba08FrOM
>>475
15番手スタートなのに?
2023/03/27(月) 21:15:17.44ID:i5axwOpC0
>>487
気を付けて
2023/03/27(月) 21:19:56.89ID:KZyrRnCPp
>>500
なるほど
帰りは荷物が増えるから大物の服は減らしたかったけど、1着持って行くことにする

あざます
2023/03/27(月) 21:20:20.24ID:5mkh7HLA0
>>487
週末だと流れちまう気がするけど
スレが暇になるタイミングでなんかレポートを頼みたい

この飯がいいとかまじいとか気候がどうとかでもうれしい
2023/03/27(月) 21:21:05.54ID:VQuCeHoe0
シャフトの異音ってラジオにピーーって異音入ってなかったっけ?
2023/03/27(月) 21:24:28.94ID:LRYCApoK0
>>485
それな
5ch名物の後出し結果論批判
尚、建設的な意見は逆に批判されるのが怖くて言えない模様
2023/03/27(月) 21:25:50.42ID:LRYCApoK0
>>486
トヨタ見れば分かるようにF1が無くても世界一にはなれるわけだからな
2023/03/27(月) 21:25:51.92ID:Mm5Zpcl90
>>505
なんかヒ-ンって感じの音が聞こえてたような
まあエディの事だから裏を取った話でもないかもよw
2023/03/27(月) 21:27:55.20ID:YBi+AGhD0
>>508
年だから高音が聞こえなかったのだろうね
しょうがない
2023/03/27(月) 21:28:25.94ID:VQuCeHoe0
>>508
やっぱそうだよね
ラジオで何か異音がしてるよ!って後ろからキーーみたいな異音がしてたと思った
そりゃペース抑えたり、チェコも気を付けないとって話になるよね
2023/03/27(月) 21:30:53.98ID:5mkh7HLA0
レッドブルの弱点がドライバー間連携くらいしかないもんな
その辺をつく記事が今後も出まくるっしょ
2023/03/27(月) 21:32:01.45ID:II+qDnT00
同士打なんかしたら来年リカルドになるだけやろ
2023/03/27(月) 21:40:00.78ID:LRYCApoK0
>>490
俺もこのまま勝ち逃げでいいと思うわ
PUサプライヤーの再登録はF1がホンダの望み通りに変わったからって事でしょ、文句言われないように
ホンダの復帰の為にはエンジン関連でF1と交渉できる立場を望むだろうし、それが無理なら規制に振り回されるだけだから撤退だろうな
もし寛容なチームが現れればずっと付き合うことはできるだろうけど、もう信用もないだろうしな
個人的には撤退でもいいからアキュラと組んでWECに出て欲しいわ
2023/03/27(月) 21:42:28.50ID:gaxbejSrp
>>504
スレチにならない程度に何か貼るわー
2023/03/27(月) 21:44:10.50ID:zr5r+UyNd
>>475
難癖の付け方がなんか昔見たことのある光景やなあ。イギリス人にとってはマックスはかつてのアロンソ並に許すまじとなってそう
2023/03/27(月) 21:47:30.34ID:0V9lBmeM0
話題がないと同じ話のループになる年寄り
2023/03/27(月) 21:58:30.92ID:RMXbIWXka
天気予報いくつか見たけどアルバート・パークは金曜は雨だけど土日は大丈夫そうって感じかな
土日も雨予報出してるところいくつかあったけど
金曜雨で土日晴れそうなら金曜フリーは走るマシン少なそうやなー
2023/03/27(月) 21:59:19.83ID:iOCky9v20
タッペンの不遜な言動が鼻に付くようになってきた
2023/03/27(月) 22:01:08.89ID:YrTee7Iy0
差別主義にまみれた昔の人間は老害化するのが基本だからなw
口出すOBは皆戯言しか言わないだろw
2023/03/27(月) 22:07:37.70ID:wKY1tzM30
今週末はレースがあるらしいぞ!
2023/03/27(月) 22:20:40.29ID:2n1DbuG50
>>487
生リカルドによろしく!
2023/03/27(月) 22:25:38.50ID:2n1DbuG50
ペレスとタッペンは考え方が違うからな
タッペンは自分で頑張ればいいやん派なんよねだから事前の話し合いいらんやろとか言ってる
ただまあ、チームとしてはそうはいかんし、あとペレスとしても勝てないレースでアピールしないと延命出来ない
でもタッペンから見るとそれで俺から何か返せってそれ貢献じゃなくて俺から引き出そうとしてるんじゃんみたいな

それと、ペレスもガスリーと一緒でロングランで劣る事を自分主体に開発してくれないからとかやってるんで…
そこらへんで機嫌損ねてるんじゃ?とも。これって逆を言うとペレス優遇しろって話じゃねえか?とも思われてるのだとか

まあ、ペレスもオコン相手に報復体当たりやっちゃうとこあるんで…不満があるとグイグイ来るとこあるからね
競争させろと言った直後にオーダーを出してタッペンを抑えてくれと言ってたり、FLを取らせるなと言い出したりしてたし…
ペレスがオーダーを出させようとしてるんだよなこれ
523音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:25:47.50ID:kDWPD1We0
フェルスタッペンのアパレルブランドのMAX 1がNikeからAir Maxに似過ぎててちょっと…って訴訟になってるらしい
2023/03/27(月) 22:28:07.35ID:VoAibARLM
フェルスタッペンがチームの利益より自己の利益を優先するのは分かりきった話だしな
2023/03/27(月) 22:29:21.09ID:KJ1kjXitr
>>470
休止じゃなくて完全撤退だと言い捨てて出ていったのだから(特に内向きに)辻褄合わせが必要だったんだよ
3期の真っ最中にF1行きは不本意だと雑誌で言い放つガキがいたくらいだからね
2023/03/27(月) 22:35:41.21ID:2n1DbuG50
ペレスがチームに貢献するのは自分に対するサービスじゃなくて、成績で大差付いてる状況で契約面でのアピールって認識なんだろうね
それでなんでタッペンがペレスにあれこれ譲らなきゃならんのだみたいな
それで利益を引っ張り出せなきゃライバルを意図的に前にいかせる様な事をやるってことなの?っていう感じか
根本的な所で見解の相違がある感じに見て取れるね
まあ、どっちももうちょっと大人になるべきなんだろうけどね
タッペンみたいなタイプは貸しだってやるよりお願いした方が通りそうな気もする
あと、ペレスもメディアにあれこれ余計な事を言いすぎでチーム批判にもなりかねないとこある
今のうちは良いけれど、2024-2025あたりはルクレールやノリスやサインツらが動くかも知れないので…
2023/03/27(月) 22:41:35.78ID:7US90wXD0
56-

こいつ妄想長文連投おじさん?
30-から出世したな
2023/03/27(月) 22:41:55.34ID:2n1DbuG50
ナイキのはAir Maxって製品があるから、MAX 1ってブランドは避けて欲しいって求めてブランド立ち上げを邪魔してる奴じゃない?
ただ、MAXってのは一般的なもんでもあるからそこらでどうなるかは知らんけども
双方で和解して終わるか、タッペンが諦めるか、ナイキが負けるかどうなるんだろね
2023/03/27(月) 22:43:04.51ID:2n1DbuG50
>>527
伏字大好きおじさんは相変わらず特定の相手だけにレッテル貼るの大好きだなあ
530音速の名無しさん (ワッチョイ e56c-/phF)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:44:45.91ID:4X1Q9OHJ0
おっさん同士の痴話喧嘩は見苦しい
ふたばにでも行ってそっちでやれよ
2023/03/27(月) 22:47:02.91ID:qYiDX1TU0
フェルスタッペンはチームメイトと差がない時はリカルドの時もサインツの時もジャイ子みたいにあいつが悪さするよーってパパに泣きついて攻撃ばかりしてたイメージしかない
自分とタイム変わらんチームメイトにはイチャモンはつけるけど祝福の言葉は一切ない感じ
2023/03/27(月) 22:52:39.57ID:6pR4VYbZ0
>>487
オーストラリアとオーストリアを間違えるなよ
2023/03/27(月) 22:52:59.04ID:5mkh7HLA0
マックスは年下のチームメイトを持ったことがない
年齢経験その他全部下の相手なら優しくしてくれるんじゃないか
534音速の名無しさん (ワッチョイ e56c-/phF)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:54:25.46ID:4X1Q9OHJ0
スタッペンは年下のドラと組まされたら絶対に発狂する
レッドブルのチームの歴史がそれを物語っているので
2023/03/27(月) 22:54:39.69ID:JjbsFClF0
ふたばww
2023/03/27(月) 22:56:53.30ID:2n1DbuG50
まあ、相手にもよるんじゃないかとは思うが…
自分より若くて速い相手だと多くのドライバーがちょっとそわそわしちゃうのはあるね
537音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:00:01.44ID:kDWPD1We0
でも実際チ◯コとか◯ックスとか嬉々として書いてる奴の気持ちはわからない
何が面白いんだろう
538音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-+msU)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:01:51.43ID:rvCr0ccta
>>513
勝ち逃げ??
2023/03/27(月) 23:02:33.47ID:E+QdHmiEp
まじめか
2023/03/27(月) 23:05:20.64ID:UXv6lIGW0
自分はマクラーレン応援してるけど、
ホンダを陰ながら応援してるし2026 年以降もF1に参戦してほしいな
541音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZUqy)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:06:44.02ID:IboJuiCKa
>>435
本当に殺したの?
もし違ったら訴えられるぞ日本人のハミオタ(笑)
一応通報しとくね(笑)
2023/03/27(月) 23:08:06.18ID:5mkh7HLA0
今年は白いマシンを応援してる
ハースとタウリ
2023/03/27(月) 23:10:51.03ID:CCnnghiQr
>>490
クレディ・スイスのAT1債が紙屑になったのがでかい
あれで銀行が発行してるAT1債の信用がナイアガラの滝のように一気に下がった
これから楽しい銀行ドミノ破綻まったなしやで
2023/03/27(月) 23:17:31.50ID:B3xkZgZ70
来年、Red Bullからセカンドで打診キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
545音速の名無しさん (スーップ Sd62-CqJ5)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:18:42.47ID:tWAQ5ZQGd
>>531
え?そうなん?見てきたん?
546音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZUqy)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:20:54.59ID:IboJuiCKa
>>63
そんなレース観て面白いか?(笑)
2023/03/27(月) 23:21:29.11ID:FV63zVkb0
>>490
リーマン以上とか
何も知識がないのにどうして語ろうとするのか
2023/03/27(月) 23:26:07.67ID:UXv6lIGW0
>>543
日本国内の影響は殆ど無いらしいよ
SDGs関連の怪しい長期投資を手広くやってる欧州の影響は大きいらしい
549音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZUqy)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:31:17.74ID:IboJuiCKa
>>121
ブラジルはハミルトンの憎きライバルフェルスタッペン下げの為ならとことん協力するよね
去年ブラジルの名誉市民になったんだっけ?
今年もイギリスとブラジルで激しいブーイングが待ってるのか(笑)でもブーイングされてもフェルスタッペンは困るよな、、もうあんな黒い植毛ホモなんかライバルじゃないし
爆笑
2023/03/27(月) 23:43:31.36ID:RseC2Oz40
サウジアラビアは時間遅過ぎだったけどオーストラリアは時間早過ぎ
551音速の名無しさん (ワッチョイW c6eb-N5kJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:51:38.16ID:VWovMliE0
理想は夜9時か10時スタート。サウジはもはやアメリカの時間帯
2023/03/28(火) 00:07:28.34ID:gt65fgVC0
>>295
それはもとからガスリーのタニマチってことでは?
553音速の名無しさん (ワッチョイW 9dc6-4Iox)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:50:45.83ID:qMnsCIx70
楽になりそう
554音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-ZzM0)
垢版 |
2023/03/28(火) 01:24:08.84ID:opPh4P7sM
アメリカとサウジの国交は終わったね
新サーキット作ってるけどサウジGP無くなるだろこれ
2023/03/28(火) 01:25:42.73ID:zNQbjl510
遅かったり早かったり早く普通の時間になってくれ・・・
2023/03/28(火) 01:39:52.91ID:ys7Skjj80
ブルだけ勝ってても全然ワクワクしないんだよなW
やっぱ三つ巴でやるってのはすごく大事だぞ?
2023/03/28(火) 01:39:55.00ID:bxppqi2c0
リカルド、3rdドライバーのお仕事第一弾だな

https://youtu.be/FIGP0KFwRbQ
2023/03/28(火) 01:46:02.51ID:UCXge4fAM
タウリってホンダにメインスポンサーしてほしいのかな
レッドブルコピーのホンダアルファタウリだったら戦えそうな気もするが

レッドブルも自作のPUが大失敗だった時はどうするんだろうって問題もあるし
ホンダの知的財産獲得失敗したし
フォードのシステムが使い物にならんって可能性も高い
マクラーレンがノコノコ搭載したいって言ってきてるし
タウリをホンダにって可能性はあるかもしれない
2023/03/28(火) 01:49:43.89ID:Kd1C54ty0
>>558
ホンダからするとタウリなんて要らんよ
560音速の名無しさん (ワッチョイW e992-FJf7)
垢版 |
2023/03/28(火) 02:21:01.55ID:gLrmkXdZ0
タウリが売れるとしたら
イタリアの雇用の問題をレッドブルサイドで解決してからだな
そこが面倒だから買い手も付かんのだろう
2023/03/28(火) 03:58:34.99ID:AgRqDTJwa
ホンダは社風として社長が変わるたびに前社長の功績を否定することから始めるイメージだわ
だから社長が変わるたびに方針が変わる
2023/03/28(火) 04:04:22.80ID:m3rAbigx0
>>561
なんかお隣の国に似てるな
563音速の名無しさん (ワッチョイW e976-nJnP)
垢版 |
2023/03/28(火) 05:21:50.99ID:WHAo616H0
お隣は元大統領でも捕まえるから立派
2023/03/28(火) 05:30:28.70ID:V8cDbJW/0
オーストラリアを駆け抜けるリカルド
https://video.twimg.com/amplify_video/1640390117431943171/vid/1920x1080/rg9mX1fwWp7xXSRw.mp4?tag=16
2023/03/28(火) 05:32:30.50ID:V8cDbJW/0
おっと>>557ですでに出てたね
2023/03/28(火) 06:23:32.64ID:ssImewPY0
タッペン1で登録しとくかな
2023/03/28(火) 06:52:19.86ID:qc2HNYwfM
アロンソがマクラーレンホンダをデスってるのは素晴らしい

別リーグにいるホンダと
最下位のマクラーレンの対比だな
誰もがマクラーレンが糞だったんだなと思える
2023/03/28(火) 06:55:20.63ID:CTwQIMy3M
>>546
毎回同じ奴が独走するレース(笑)より100倍面白いぞ
2023/03/28(火) 07:06:05.76ID:SDtbK9LB0
残念ながらオーストラリアGPはマクラーレンが1-2になり、レッドブルはトラブルリタイヤの公算大
2023/03/28(火) 07:06:45.67ID:yn23rnoS0
GP2エンジンをNo.1 エンジンまで進化させるのに貢献したトロロッソの今の体たらくが悲しい
2023/03/28(火) 07:15:11.13ID:qc2HNYwfM
どんなに凄いPUでも糞シャシーじゃどうにもならい
ってのを見事に表現してくれてる順位
アロンソもまたマクラーレン行ってたら終わってたよって世界
逆に新人がアストン乗ってたら今頃スーパースター扱いだったんだろうなぁ
2023/03/28(火) 07:22:23.31ID:YW2Di4BB0
>>119
フェラーリのファン全員がフェラーリに乗ってるとでも思ってるのかよw
573音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-fbIo)
垢版 |
2023/03/28(火) 07:25:07.71ID:PtS/JseA0
ホンダってナンバーワンPUなの?
初めて聞いたわ
2023/03/28(火) 07:37:09.50ID:IlDlMZ860
タウリのファッションブランド終了か。あんなユニクロ海外でも欲しがる人いないよなw
2023/03/28(火) 07:38:31.41ID:bJ2tBWE9r
じゃあスクーデリアユニクロとして再スタートするか
2023/03/28(火) 07:39:28.26ID:G+2qbVH00
>>573
どうだろ?フェラーリとの意見もよく聞くけど、ホンダって声の方が大きいかな
2023/03/28(火) 07:40:44.25ID:bJ2tBWE9r
>>576
信頼性もいれたらホンダじゃね
フェラーリPU壊れ過ぎや
2023/03/28(火) 07:42:35.02ID:gd9XUNfja
昼間見るの新鮮だよな
2023/03/28(火) 07:42:35.23ID:lKl9sTXF0
ICEは殆ど並んでるかフェラーリがやや優位だが電気回生周りは明らかにホンダに優位性があるとは言われてるな
2023/03/28(火) 07:51:44.55ID:cjynKSXm0
>>571
そこらへんは大昔のマクラーレン・ホンダとロータス・ホンダからそうだわね
同じホンダ・ターボを積んでて天地の差だった
2023/03/28(火) 07:53:51.56ID:w92BNvJKa
>>572
それはそうだな
けどフェラーリなんて到底買えない貧乏人がフェラーリを応援するのも虚しいよな、イタリア人が応援するならわかるが
2023/03/28(火) 07:54:14.38ID:/aByFmBi0
去年のホンダさんのPUの信頼性が化け物クラスだったしね(初戦のトラブルはサクッと修正出来た)
2023/03/28(火) 07:57:01.16ID:+QTh0jR20
>>573
サウジアラビアでは最強puだったよ
予選ラップのスタートライン速度がホンダだけスタートゴールともに速度ダウン無しで通過してる
他メーカーは電気切れてゴールの時に4~6キロほど速度が落ちてたよ
決勝では更に有利になるから電気足りなくなる開幕2戦はホンダpuに有利だった
タウリが決勝で速かったのはこれが原因だと思ってるからオーストラリアはかなり苦戦すると思う
2023/03/28(火) 08:12:57.30ID:7vzgjwiR0
ホンダPUはローンチが弱点だよね
2023/03/28(火) 08:14:20.70ID:bwey1hk2M
>>574
タウリってファッションブランド無くなったら何が残るの?
2023/03/28(火) 08:19:45.11ID:D50DgHaz0
チーム売却への外堀がどんどん埋まっている
2023/03/28(火) 08:33:52.11ID:G+2qbVH00
>>583
それ川井ちゃん言ってたけど実際どうなんだろ?レッドブルはDRSの効きが他所よりめちゃくちゃ良いとも聞くし電欠よりそっちが効いてる可能性もあるんじゃない?
2023/03/28(火) 08:42:41.94ID:TV2CcrQwH
ホンダではなくRBPTな
2023/03/28(火) 08:45:07.32ID:WOQt2nSp0
ふと思ったけど
ハミルトンとルクレールのバトルの印象が全然無い
2023/03/28(火) 08:52:01.48ID:7vzgjwiR0
>>588
今年のPUのエントリーネームはホンダRBPTじゃないっけ
2023/03/28(火) 08:53:15.69ID:4bI3uP9Ia
マクラーレン時代の愚行のせいで今ホンダPU検討しているところ全てPU無償提供+100億スポンサーを要求しそう
2023/03/28(火) 08:53:34.16ID:VqIRDl3ga
>>587
タウリがそれほどDRS効率いいとも思えんし
ホンダ直々に電気関係ではアドバンテージあるって言ってるから信じてもいいと思う
2023/03/28(火) 08:56:08.95ID:7vzgjwiR0
ESって開発凍結してるんよね?
一昨年だと半年毎程度のESのアップデートでコンマ1とかゲインしてたよね
2023/03/28(火) 09:06:36.95ID:G+2qbVH00
タウリもラップスタートとラップエンドで速度差ないの?ならホントに回生周りで明確な差が他PUとあるんかね?
2023/03/28(火) 09:19:03.43ID:Nn78g/N1M
>>581
それ、戦車や戦闘機マニアにも当てはめて見ろよw
2023/03/28(火) 09:21:02.61ID:ssImewPY0
マクラーレンの時も本当はメッチャ速かったのかもな
2023/03/28(火) 09:29:26.47ID:Nn78g/N1M
それはない
2023/03/28(火) 09:50:03.30ID:WZg2eRRw0
ニューウェイやフロア下を覗いていた去年のベッテルくらいに他のマシンを観察しまくるタイプじゃないと
マシン開発競争では不利なのかなー
2023/03/28(火) 09:52:13.18ID:/CG4y30/0
>>588
まだこんな奴いるんだなw
600音速の名無しさん (スッップ Sd62-Ih0p)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:05:18.45ID:ODnEjRzid
あれ?アロンソ、マクラーレン本田3年じゃなかった?

「F1に参戦してきた20年のうち、悔しい思いをしたのは競争力のないマクラーレン・ホンダでの4年間だけだ」とフェルナンド・アロンソはSoy Motorに語った。
601音速の名無しさん (スフッ Sd62-NIFH)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:08:39.99ID:7Blagc9Wd
>>600
ルノーエンジン載せた年もカウントしてそう
2023/03/28(火) 10:10:03.14ID:xdOtXNy00
タウリの名前変えるにしても他に何かレッドブルって事業やってたっけ
タウリのコストがレッドブルより高いってどうなってんだ


レッドブルのモータースポーツ・コンサルタント、ヘルムート・マルコは、レッドブル本社はスクーデリア・アルファタウリを売却することについて今は考えていないと述べた。
一方で、チーム名を再び変更する可能性はあるという。

「内部でいくつかのことが検討された。アルファタウリのコストがレッドブルのコストよりも高いという状況には満足できない。そういう場合は、どうするかを考える」

将来の名称変更の可能性について聞かれ、「それについて我々は再度検討している」とマルコは答えた。
「論理的なことでもある。アルファタウリのブランディングはいくらか縮小された。実際にアルファタウリ・ブランドが販売されているのは、我々がレースをする国のなかのごく一部だ。3、4カ国程度なのだ」

「課題はシンプルだ。より多くの資金を投入し、結果を改善する必要がある」
2023/03/28(火) 10:12:10.66ID:xZEGCYsF0
>>595
発達障害の代名詞である鉄道オタなんて、列車すらほとんど持てないぞ
2023/03/28(火) 10:20:54.13ID:MbBx5elB0
>>585
パスタとピザ
2023/03/28(火) 10:30:46.27ID:a0BWdRtnd
>>602
タウリの方がコスト高いってマジかよ。
そりゃ身売り話しも出るわな。
2023/03/28(火) 10:31:33.86ID:OTV/nbD30
分配金が少ないし
2023/03/28(火) 10:32:43.91ID:TV2CcrQwH
>>602
アルファタウリだと分配金もスポンサー集まらなくてレッドブル本社からの資金提供の割合がレッドブルより多くてコスパ悪いんだろ
2023/03/28(火) 10:34:25.13ID:IlDlMZ860
>>602
下位チームは開発予算上位よりあるから…小麦の値段あがったからパスタとピザに余分にお金かかるから仕方ないね🍝
609音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-TUaC)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:34:38.79ID:HpNAxPMea
レッドブルレーシングってスポンサー山程いるから単体でも利益出てるんじゃないのか?
2023/03/28(火) 10:36:45.98ID:4bI3uP9Ia
マツテッシ亡くなって以降、妙に組織維持のペイライン死守発言多いから何か方針変わったんだろうさ
2023/03/28(火) 10:37:40.68ID:TV2CcrQwH
売却するならミナルディに戻せ
2023/03/28(火) 10:38:55.57ID:D50DgHaz0
バジェットキャップの都合上スポンサー集めまくれば黒字になるもんな
まあキャップ外の人間がいるからそう単純ではないけど
2023/03/28(火) 10:40:32.87ID:T7KSqFuF0
アンドレッティが入って分配金も更に減っちゃうからタウリは厳しいね
2023/03/28(火) 10:42:43.19ID:Mcz6GTiT0
>>602
その名前を変えるっていうのは、ようするにアルファロメオみたいにネーミングライツを獲得したいってことだと思うよ
それこそアルファロメオはザウバーと契約終了するから、タウリをアルファロメオという名にしたっていい
アルファロメオは当時100億円でネーミングライツを購入したらしい
今現在が幾らになるのか、タウリの場合幾らになるかは不明だけど、もしタウリが名前を売るなら100億円程度の収入になるはず
2023/03/28(火) 10:44:11.19ID:qZf95WyoH
タウリの白よりトロロッソ時代のメタリックブルーのカラーリングが好きだわ
白はハースと被りブルーしたらウイリアムズと被る
2023/03/28(火) 10:46:27.74ID:iWGdWM6L0
しかしレッドブル今年は強すぎてカメラに映らないからスポンサーも考えものじゃないかな
2023/03/28(火) 10:47:40.37ID:D50DgHaz0
赤い牛が映えるようにベースカラーは黄色がいいと思うます
2023/03/28(火) 10:56:12.17ID:xdOtXNy00
>>614
PKNオーレンレーシングだな
2023/03/28(火) 10:57:25.74ID:7xy2y3OF0
>>610
名前読みづれぇと思ったら…マテシッツだろ
2023/03/28(火) 10:57:40.41ID:Mcz6GTiT0
>>618
オーレンがスポンサー料積み増すならそれもアリやね
2023/03/28(火) 10:58:47.33ID:rGVMQ+f5d
>>617
つまりこのカラーか
https://i.imgur.com/hqFbAxn.png
>>610
今まではマテシッツの趣味でやってたけど
マテシッツがいなくなったからレッドブル本体がビジネスとしてやるようになったってだけだろ
2023/03/28(火) 10:59:38.10ID:rGVMQ+f5d
>>620
オーレンのコーポレートカラーである赤の差し色まで入れてオーレンだらけになったけどいくら位払ってるんだろうな
2023/03/28(火) 11:04:54.96ID:WUDF0/uJ0
ファエンツァのチームの売却話ならそれこそトロロッソ時代からずっとあった
誰も買い手が現れないので仕方なく未だに持ってるだけだぞ
ホンダに売りつけようとしたこともあったわけだし
これだけF1チームの価値が上がって参戦枠が引く手あまたであってもイタリアのチームは不人気なのだ・・・
2023/03/28(火) 11:09:12.77ID:tYzZnni+0
>>602
副業はアパレルじゃなくてケータリングすれば良いのにな
2023/03/28(火) 11:11:17.46ID:qZf95WyoH
イエローはルノーやジョーダンであったけど
今はどこも採用してないからイエローあってもいいな
2023/03/28(火) 11:13:37.16ID:04r97jAMd
ポルシェもネーミングライツくらいにしとけば参入できただろうにな
買収まで画策しちゃったから断念せざるを得なかったわけで
てか、アルファロメオの成績ですら投資額以上の利益額があったってくらいだから、チーム買収までは金は出せないけどってとこなら結構あるんじゃね?
627音速の名無しさん (ワッチョイW 6e50-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:24:06.98ID:FWIDYisM0
>>518
昔から大概酷いと思うけど
去年は楽勝すぎてそういう部分があまり出なかっただけ
628音速の名無しさん (スフッ Sd62-tV5+)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:33:31.26ID:opZSrqVId
>>139
過剰過ぎるわ
ニガーだけ守られ過ぎでしょ
ニガー共はキング牧師の言葉思い出せよ
2023/03/28(火) 11:42:59.29ID:nnDWkY7E0
>>599
頑なに認めない理由w
2023/03/28(火) 11:48:17.95ID:ThjjhGj80
>>602
タウリもRB本体もいずれ(2025年迄には)売られてると思うな
2023/03/28(火) 11:51:32.31ID:CjvUk+oa0
>>588
ホンダRBPTだし、モータースポーツの世界では名前が左にあるってのはすごく重要なこと。
左に記載される名前が格上とされてるから。
だから2026年以降はRBPTフォード。
632音速の名無しさん (ワッチョイW 6e29-3pU8)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:56:09.80ID:lReXutVm0
>>600
アロンソはホンダ叩きをまたやりだしているの?
今更それをやって何の意味があるのかな?
2023/03/28(火) 11:56:59.88ID:a9gEuY8Ha
オーストラリアは南阪急でこれから秋だっていうのに
レース開始が14時からっておかしくね?
決勝有給取らなきゃ見れな人続出じゃないか
634音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-fbIo)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:10:53.28ID:PtS/JseA0
欧州ってサッカーもそうだけどやたら日本には金払い悪いよな
同じ日本のものを欧州内から買う時はバカ高い金使うくせに
2023/03/28(火) 12:14:43.67ID:WZg2eRRw0
そういうこともある
あっちじゃ東と西が逆になるから太陽と腕時計を見て方向を決めるのはダメって聞いたぞ
2023/03/28(火) 12:16:06.64ID:PxJEnnfH0
>>626
audiが軌道に乗ったらそうなるんじゃないかな
2023/03/28(火) 12:17:15.87ID:bwey1hk2M
>>604
さんくす
…あんまりF1ぽくないなあ
2023/03/28(火) 12:19:31.69ID:TgGbBQ8Vr
アロンソはまだまだ現役続行するからマーチンがホンダと組まない様に牽制
2023/03/28(火) 12:25:17.01ID:tYzZnni+0
>>633
日曜に有給?いくら阪急だからってそんなに遅くない
640音速の名無しさん (ワッチョイW 6e50-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:28:36.11ID:FWIDYisM0
レッドブル独走で面白くないならDRSなくせばよくね?
641音速の名無しさん (ワッチョイW 6e50-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:30:17.47ID:FWIDYisM0
>>632
正直な感想なんじゃないの?君もしつこいよ
バトンとアロンソWC2人いてあれだよ?
2023/03/28(火) 12:32:45.18ID:3veun0Q4a
あれはティム・ゴスとプロ泥棒のクソドラッグシャシーのせいだと判明しただろ
2023/03/28(火) 12:36:10.38ID:XVo+35G50
ハミルトンは反日
アロンソは親日
2023/03/28(火) 12:38:01.17ID:eRudnGIW0
クソにクソと言って何が悪いって感じじゃ
2023/03/28(火) 12:39:25.23ID:+M86MmuT0
>>442
ペレスって言っても去年までは上位6強でビリの方だったからな
サインツの方が光るものを持ってた
今年はマシンが化け物だしライバル車が微妙なんで勝たせてもらってるだけ
2023/03/28(火) 12:46:13.55ID:UKRH2fLZa
やっぱ継続だよな
分配金もらってPU供給もしてるメルセデスとかは、PUだけやって参戦と撤退繰り返してるホンダよりF1参戦費用かかってなさそう 
まあ一番の黒字はフェラーリか
647音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-lPAh)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:46:37.94ID:IlpWIavga
>>640
バーレーン決勝はマックスDRS使ってなかったんじゃなかったっけ 
648音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:48:39.25ID:48GRKTfN0
昨日現地行くって言ってた人おる?
差し支えなかったら現地の写真うpしてほしい
2023/03/28(火) 13:00:55.92ID:Wg23OcJmr
ホンダの潮目が変わったのは浅木が本格的に関わってからだろ
2018年のトロロッソだっけ?
それまでは若手の育成を理由に舐めプしてたと言われても仕方ない
2023/03/28(火) 13:06:32.24ID:TV2CcrQwH
>>643
GP2エンジン
2023/03/28(火) 13:11:51.71ID:4vJFfm3NM
>>632
実際クソ遅い すぐ壊れる 開発しても成長しないの三重苦マシンだからな
悔しい思いをしてもしゃーない
2023/03/28(火) 13:13:05.63ID:iWGdWM6L0
でも2台とも公平に壊れてたから去年よりはマシだったんじゃないの?
2023/03/28(火) 13:13:49.34ID:ianGe/W50
勝てないときは勝てないなりに続けなきゃいかんのだが(村に迷惑がかかる)
勝てなきゃ止めろの声が大きいこと大きいこと

今は二輪方面が五月蝿いらしいぞw
2023/03/28(火) 13:15:30.01ID:kbv3DCw2M
アルファタウリはいっそホワイトレッドブルにしちゃった方がいいのでは?
2023/03/28(火) 13:16:06.33ID:4vJFfm3NM
>>649
そう
たまたまルノーと喧嘩別れしてて尚且つフェラーリとメルセデスから供給拒否られてたレッドブル及びトロ・ロッソが居たので助かったけど、いなかったら強制撤退する羽目になってた
2023/03/28(火) 13:20:18.22ID:OMu2f/Sad
>>649
アロンソが壊れても素晴らしい!と絶賛したインディカーのエンジン作ってた田辺とかレース屋をきちんと戻して、その時にちょうど技術支援も入って、国内的にはジェット部門のおかげになってるけど、なりふり構わずやるようになったからね

アロンソが4年って言ってるのは、マイレージが足りずさらに遅れていったマクラーレンの大掃除もその後やらないといかんかったからやろね。内紛までおきとるんやから
2023/03/28(火) 13:21:42.17ID:JrlLHwTO0
>>569
リバースグリットでも有り得ない事言ってんじゃねーよ
2023/03/28(火) 13:26:08.52ID:tcvsMP5R0
メルセデスが受け取る分配金なんてチーム運営で飛ぶのにPU開発の足しになると思ってるのは計算も出来ないアホ
2023/03/28(火) 13:27:36.39ID:04r97jAMd
コピーしたところで何故そうなるのか理解できないと無駄なんだが...
アストンはファロウズがいたからそれができた
エギントンに同じことが出来るかどうか
660音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-3Y1W)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:29:38.50ID:eSYOWtK+0
>>653
二輪はすでにスズキが盛大な夜逃げカマしたから…
2023/03/28(火) 13:30:06.30ID:XVo+35G50
お前らwbcでも宇田川みたいな選手を差別してそうだな
2023/03/28(火) 13:34:13.67ID:OMu2f/Sad
カスタマー3チームに出してるだけでもだいぶメリットがあるな。
2023/03/28(火) 13:38:20.37ID:tcvsMP5R0
この前アンドレッティが「アルファタウリに確認したけど売りに出されていない」と言ってたけどな
仕方なく持ってるだけならアンドレッティに売ればいいだろうに
2023/03/28(火) 13:40:36.62ID:XVo+35G50
黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高
https://news.yahoo.co.jp/articles/90818fd64f005646554fc070d403874398c10817
2023/03/28(火) 14:18:34.85ID:FN1hmf6hH
ホンダは新井の嘘ぱち発言であの時期はホンダは信用出来なかった
ホンダと別れたマクラーレンもルノーエンジンなら優勝や表彰台上がれる発言してたら
実際は優勝どころか表彰台も無理だったけど
666音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-wBaz)
垢版 |
2023/03/28(火) 14:37:32.18ID:2pmUuX5W0
>>664
ちょんまげで出ても校則違反だろ?(笑)
2023/03/28(火) 14:47:18.25ID:OaX3UWl70
>>547
まぁ、でもリーマン以上になるのは流れだろ
アホみたいなバブルだったからその反動は間違いなくデカい
2023/03/28(火) 14:55:21.53ID:o92lK0AS0
リーマン以上になる可能性は現実的な数値で存在してるからなw
どっかの政府系が対応を誤ったら連鎖が始まる
そうなったら終わりやでw
2023/03/28(火) 14:55:26.65ID:6ivWZBJV0
今回のはリーマンに比べたら屁みたいなもんだよ。
クレイジースイスと馬鹿にされてたリスク管理よわよわの数行がコケたに過ぎん。
2023/03/28(火) 14:58:44.28ID:DIo3RqxZM
>>666
そりゃいいやw
コメントを書いてやれよ
2023/03/28(火) 15:00:53.95ID:lGDraZpjM
>>667
無いです
672音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:04:55.02ID:48GRKTfN0
>>668
VI下がってるしダウもリバの動き
危機は去った
2023/03/28(火) 15:05:18.77ID:DIo3RqxZM
>>666
そもそも校則ってのは個性とか多様性とかを認めないもんなんだろ
軍隊が同じ制服と髪型を強制するのと同じだよ
ルーツが黒人がとか言うのはお門違い
674音速の名無しさん (スフッ Sd62-NIFH)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:07:30.68ID:7Blagc9Wd
二輪はなあ、勝つと予算減らされるんだっけ
相対的に

やめろ言われても仕方ない
2023/03/28(火) 15:07:48.89ID:lGDraZpjM
金融機関だけの問題でショックなんてもう起きない
何のためにリーマンのあと規制強化したとおもってんねん
不動産価格の方が何倍も深刻
676音速の名無しさん (スフッ Sd62-NIFH)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:08:22.84ID:7Blagc9Wd
ただ二輪は本当にずっと続けてきた訳だし安易に撤退は出来ん
2023/03/28(火) 15:08:52.76ID:ccFZ6U3i0
>>653
勝てない時は勝てないなりに続けるってすごい大事だよな
まさにチャンピオンシップ争いじゃん
2023/03/28(火) 15:09:33.59ID:o92lK0AS0
危機なんて去ってるわけないだろw
危機になった原因はかわらず上がり続けてるんだからw
2023/03/28(火) 15:14:05.62ID:RvNFq4/l0
>>625
枕が黄色っぽく見えるからなあ
2023/03/28(火) 15:14:32.58ID:m7V51mcTa
事前に恐怖を煽って恐怖で自滅させる手法に引っ掛からなようにね
2023/03/28(火) 15:19:33.19ID:XVo+35G50
お前ら高市早苗とガーシーとジャニー北川が好きだよな
682音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-6Hrx)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:20:26.29ID:48GRKTfN0
リセッションガーって言って何年経ったんだよ
どーせ指標とかでヘッファが揺さぶりかけて振るい落とし
いつものUSAでぶち上げ
Bloombergのポジ記事に踊らされるなよ
2023/03/28(火) 15:40:23.19ID:jy/XMFQN0
アルファタウリはトロロッソ時代のブルーメッキなレッドブルコーラカラーがキレイだったんだけどな
2023/03/28(火) 15:42:28.04ID:MRy+IWa8M
ミンツラフ F1あんまり好きじゃなさそうだしこりゃあ赤牛も前途多難だな。
フォードで結果出なかったら撤退?
2023/03/28(火) 15:49:48.90ID:MPqK1qxqM
>>666
美豆良ならギリセーフかな
2023/03/28(火) 15:54:07.14ID:vs0AW3M6a
ドメニカリってアンドレッティいらないとかFPいらないとかスプリント増やそうぜとか、
どれもこれも金儲けの事しか考えてない案を押し通そうとするからマジでうざい
特にFPなくしたら新人がますます不利になるだろうが
2023/03/28(火) 15:57:54.88ID:sK9/pjJ80
>>684
例え同じくらい好きでもオーナー社長じゃないから好き勝手出来んと言うのがある
2023/03/28(火) 16:07:47.38ID:8fpO9t5Oa
FPにポイント付けたら大昔の1時間の予選と一緒になるな
2023/03/28(火) 16:30:28.89ID:VyV5VQhu0
>>650
渋谷 秋葉原 武士道
2023/03/28(火) 16:44:55.62ID:WZg2eRRw0
ハミルトンとノリスが日本を楽しんでたのは確かだ
2023/03/28(火) 16:51:08.10ID:TV2CcrQwH
>>664
オヤジルーツのハゲもアウト
2023/03/28(火) 17:02:21.44ID:BBfqYJ6sM
アルファタウリは激遅なのにコストはレッドブルよりかかってるらしいの草
2023/03/28(火) 17:23:42.86ID:KxhzqQTS0
>>663
レッドブルとしてはRBPTの搭載チームを減らしたくない
チームの運営権は握ったまま金だけ出してくれる相手を探してる
アンドレッティはアルピーヌとキャデラックのこぶつきだからノーサンキュー
2023/03/28(火) 17:26:41.78ID:G+2qbVH00
あれだな キャリアで回線契約なしでスマホ単品買おうとしたら「只今品切れ中で…」ってのと同じだな
695音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:42:21.70ID:2ebPu5QRp
チョンペン今度はナイキに喧嘩売ってんのか
マジあたおか
2023/03/28(火) 17:43:40.42ID:p37g4QI80
コストというかコストバリューの面で
金掛けてる割に成績が良くない、もらえる分配金が少ないって話じゃないのかな
2023/03/28(火) 17:51:29.49ID:XVo+35G50
お前らトランプ支持者で黒人殺してもいいと思ってるよな
2023/03/28(火) 18:14:11.11ID:f0HBj09t0
WECはフェラーリみたいに新チームがいきなりそれなりに速いって事が起こせるのなんで?
逆になんでF1はそれが無理なの?
2023/03/28(火) 18:16:38.64ID:NWNT5rr30
>>698
かかる金が違いすぎる
2023/03/28(火) 18:26:00.46ID:PjrAdU7H0
ポストコロナの勝ち組レッドブル-創業家資産、22年以降に1兆円急増
ttps://twitter.com/BloombergJapan/status/1640615438722777090?t=tA9SrKN3BQi-eqI2iCvuBg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/28(火) 18:26:32.95ID:DCu5DJNqa
WECはトップチームほどBoPで足枷をつけられるし
2023/03/28(火) 18:30:04.68ID:cvOt5WFTa
枕が風洞テスト用のパーツ作ってドイツのトヨタ風洞に持って行くのめんどくせぇ!時間も金も掛かるとか言ってたけどタウリも同じだろうね
パーツをイタリアで作ってイギリスのRB風洞に持って行かなきゃならん。そういう点でもコスパ悪いクソチームやなって話なんだろう…
2023/03/28(火) 18:30:32.57ID:D50DgHaz0
>>700
インドア趣味が大ブームになったものな
2023/03/28(火) 18:35:40.35ID:z8qVMDJr0
>>702
いっそ馬の風洞使わせてもらうとかできないんですかねぇ
2023/03/28(火) 18:38:16.16ID:5L5kSr2b0
>>698
BoPでトヨタに足枷つけてるから
一時期は下位クラスに負けかねないレベルの足枷ついてたっけな
それでもトヨタ速すぎてレースになってないよ
2023/03/28(火) 18:40:42.76ID:H227EuPGa
>>701
カムイ激怒のLMP2が勝ったレースで今後見るのやめようと思ったわ
今は他のメーカーいるから大丈夫だとおもうけどほんとクソだよな
2023/03/28(火) 18:45:30.96ID:RYrIe8r20
>>698
フェラーリはLMHだけどちゃんとノウハウがあるダラーラ組んで作ったマシン
2023/03/28(火) 18:48:20.50ID:f0HBj09t0
そっかBoPで足枷ついてるの忘れてた
ちょっと違うけどF1も今の風洞制限をもっとバリバリ効かせたらどうなんのかな
極端な話優勝チームは最下位の10%とか
2023/03/28(火) 18:49:42.83ID:KLY/gFTdd
優勝翌年は捨てシーズンにするんじゃね
2023/03/28(火) 18:50:30.63ID:RoXAwQrH0
https://jp.motorsport.com/wec/news/wec-hypercar-bop-for-first-four-rounds-of-2023-announced/10441563/

今年のWECのBoPってそんなに差なくない?
2023/03/28(火) 18:54:44.20ID:+tAXKbq70
TOYOTAはハイブリッドを一周で二箇所しか使えないんだっけ?
712音速の名無しさん (ワッチョイW d24d-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:16:43.71ID:bXpx6EKl0
レースで考えたらトヨタかトヨタ以外かの差はとてつもなくでかいと思うが
耐久レースの予選なんて意味ないし
2023/03/28(火) 19:30:38.82ID:vaT++Nv60
>>692
中抜きでしょうか?
2023/03/28(火) 19:30:41.25ID:oaalhxCQ0
ボッさんの裸とか誰得だよ
2023/03/28(火) 19:32:22.80ID:YawmsDSZM
>>705
余裕で勝てるからしばらくはトヨタ無双だろうな
ダメそうなら辞めるだけだし
2023/03/28(火) 19:32:25.78ID:OAMtjb/YF
オレだよオレオレ
717音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-UPGN)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:37:03.40ID:3Dqe19eBa
プロトタイプカーって何でスプリントしないのかね。長すぎ。
718音速の名無しさん (ワッチョイW 2ea3-po3J)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:39:53.05ID:FrZWtE8f0
>>692
スタッフの福利厚生(食費)にコストかかってるとか?w
2023/03/28(火) 19:53:06.55ID:QpoJMhue0
>>717
グループCカーのポルシェ956や962Cが活躍してた頃には
世界選手権のWECとは別に、ドライバー一人で戦う高額賞金の
スプリントイベントもあったな。
2023/03/28(火) 19:54:09.41ID:wZaHA3IU0
>>717
WSPCの頃は360kmレースがあった
2023/03/28(火) 20:01:51.00ID:XVo+35G50
「クソみたいな教師」「恥を知れ」 コーンロウ生徒を卒業式から隔離...高校対応に茂木健一郎ブチギレ [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679993663/
2023/03/28(火) 20:05:04.21ID:G+2qbVH00
レッドブルと比べてタウリの方が分配金も少ない、スポンサーフィーも少ない、人件費と開発予算はレッドブルよりかは安いんだろうけど、収支バランスが悪いのかね?
2023/03/28(火) 20:08:31.54ID:Ma5kRLbtM
レッドブルの服なんて誰が買うんだよってのが分かったんでしょう
だからメインスポンサー探してる
結局誰にも売れなかったレッドブルの服
まぁゲームの商品だよねレッドブルの服って
724音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:11:58.29ID:IuYsiIb0d
なかなか極論だな

F1ドメニカリCEO「私はフリー走行セッション中止の信奉者だ。あれはエンジニアにとっては有益だが、世間一般には好まれない」
https://formula1-data.com/article/f1-domenicalis-high-profile-comments-about-cancelling-practice-sessions
2023/03/28(火) 20:12:27.21ID:tcvsMP5R0
ベネトンF1でもスポンサーを募ってたのにな
726音速の名無しさん (ワッチョイW 46dc-cFlm)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:16:23.52ID:EhaQqWHz0
地域差でコストが変わるなら
特区つくって誘致すればいいのにね

イギリスとかイタリアでやるよりは
727音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:19:56.21ID:EuhBXMrMd
>>708
なおいちばん制限しなきゃいけないハゲが風洞なんていらんと言ってるもよう
728音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:21:36.15ID:cTNlwf53d
>>724
予選二日やる方式に戻すのか?
2023/03/28(火) 20:24:45.91ID:+8Zcs1wA0
ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画をついに凍結へ。マクラーレンとの交渉も決裂か
https://jp.motorsport.com/f1/news/mclaren-talks-lead-nowhere-porsche-puts-formula-1-ambitions-on-ice/10449468/

ずいぶん大昔にも「ポルシェをザウバーが買収か?」なんて話もあったが、あれも
いつの間にか立ち消え。もうポルシェブランドはF1諦めな。
2023/03/28(火) 20:28:01.32ID:CHfRVAh+a
ぶっちゃけホンダなんぞよりポルシェvsフェラーリのほうが世界的には絶対盛り上がると思うんだがな
731音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:29:52.30ID:EuhBXMrMd
>>717
いちおうテレビ受け対策として予選スプリントレースの案が定期的に出ては消えて出ては消えて、て感じ
ぶっちゃけ参戦チーム側がめんどくさいから反対してる
732音速の名無しさん (ワッチョイW c693-z9Er)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:30:39.45ID:iwHlwQ5y0
マクラーレンは売却した方が良かったんじゃないか?
733音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-4lTO)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:31:40.67ID:cQgUMjRc0
>>570
アルファタウリには自力が無い
上手く立ち回るにも限界があるわ
2023/03/28(火) 20:39:30.72ID:QMx4hkumd
ノリスがクロームカラーのマクラーレンに乗れる日あるんやろか。パフォーマンス上がって、マシンの軽量化がなったあとじゃないと無理そうやな
2023/03/28(火) 20:43:27.64ID:ail8TOSU0
>>724
サーキットにとってはそれなりに入場料収入を生み出すんじゃないのかねえ
2023/03/28(火) 20:51:47.56ID:wgsueawcd
あ~あぶねー
間違ってオーストリア行きのチケット取ってたわ
確認して良かった
2023/03/28(火) 20:52:00.27ID:JrlLHwTO0
>>723
まあアホみたいに値段が高過ぎるのが売れない原因だろうけどな
しまむらで売ってるレベルの服なのに
2023/03/28(火) 20:54:19.37ID:JAVvsQnD0
メルセデスは、プレシーズンテストや開幕戦の前から、今季のF1マシン『W14』の
コンセプトを変える必要があることを理解していたようだ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-knew-limits-of-w14-f1-car-concept-before-bahrain/10449368/
739音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:13:33.61ID:65uvYJap0
>>723
見た目ファストファッションなのに金額ハイブランドだもんな
あんなん誰が買うのよ
2023/03/28(火) 21:14:37.15ID:lUI7EYnJ0
フェラーリはイモラで大型アップデート投入らしいね

• 改良されたリアサスペンション
• 新しいフロア
• 新しいデザインのサイドポッド

あと優秀なエンジニアを車両コンセプト責任者に任命したらしい
741音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:15:12.02ID:65uvYJap0
フェラーリもイモラにプランBだかプランA’の大幅なアップデート持ち込むらしい
これで何の向上もなかったら2024の開発に即切り替えるんだろうな
2023/03/28(火) 21:15:59.82ID:bJ2tBWE9r
>>740
そんなことよりPUの信頼性なんとかしろよw
2023/03/28(火) 21:17:32.46ID:YdT18I19M
新しいサイドポッドってアストンかレッドブルのパクリポッドでしょ
744音速の名無しさん (ワッチョイW dd92-ha04)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:18:30.26ID:wcUmr6Xh0
>>700
もうF1買っちゃえよ
2023/03/28(火) 21:19:06.36ID:4n3G5Jb30
最後の1年はルノーだからマクラーレンでの4年間だな正しくは
マクラーレンルノーで2018走って来年も契約しようと言われたが、5年目を過ごしたくないと言い出してF1から去ってしまった
ただ、5年目はタイヤゲテモノ化で他中団弱体化&パットフライ効果で中団上位に浮上しちゃうんだよな…アロンソらしいっていうか
まあ、表彰台争いみたいなポジションからは程遠いままだったが、あそこで我慢して残ってれば
シートナシになって逆にF1から去ってたか他チームで再起が必要になったサインツの代わりにフェラーリに戻るルート開けてたのかね
746音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:20:41.18ID:65uvYJap0
マクラーレンはファクトリーにリース料払わないといけないのが重荷じゃね
お買い得ではないチームだと思う
2023/03/28(火) 21:21:09.12ID:4n3G5Jb30
>>738
メルセデスはどうしたいんだよって感じだよな船頭多くて山を登っちゃったのかな
いつまでいや実はこの頃から、いやもっと前から、いやまだ頑張りますとかやり続けるのだろうか
2023/03/28(火) 21:22:28.37ID:4n3G5Jb30
>>724
グランドエフェクト初年度にFPなしだったら死人出てたんじゃねえかw
2023/03/28(火) 21:23:14.14ID:bJ2tBWE9r
>>724
こいつ阿呆なの?
2023/03/28(火) 21:30:33.34ID:ZXnYo+ljd
>>740
すまん、悪化する予感しかしない
2023/03/28(火) 21:33:56.43ID:fGDRRLrW0
>>724
タイトル詐欺記事
2023/03/28(火) 21:34:08.55ID:ziGp9CFBa
>>724
極論というより、ドメニカリのアイデアってエンタメ志向の強い恣意的なものにしか思えないな
F1文化を壊しそうなぐらいに
金儲け目的なのはわかるが、文化的に潰してしまうと、それも逆効果だし

ジャーナリストにまで真っ向から駄目出し食らってるがな
2023/03/28(火) 21:44:27.60ID:0MVGpo350
それじゃなくても演出とかアメリカ色が強くなりすぎなのに
754音速の名無しさん (ワッチョイW 62a1-TUaC)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:46:22.88ID:65uvYJap0
ドメニカリってフェラーリ時代何の結果も残せなかったのになぜここまで出世してしまったのか
2023/03/28(火) 21:46:55.16ID:QMx4hkumd
サーキットに高い金払ってやって来るお客様のためのものだろ?ある意味

そもそも金曜日に何かやってもたいていは忙しいから、日本みたいに恵まれた時差とかがない限り視聴率取れんやろ
2023/03/28(火) 21:48:40.56ID:09TYc14xM
>>745
フェラーリに戻った所で2014に去った時とまるで成長していないのだからぶっちゃけ微妙かもね
2023/03/28(火) 21:49:02.70ID:QMx4hkumd
>>754
アロンソの足を引っ張っるばかりのあのグループが皆F1で出世してる事実。レゴみたいなフェラーリを作ったトンバシスもいるし

あいつにニューウェイなんか止められるわけあらへんがな
2023/03/28(火) 21:51:17.20ID:aWgrIx7y0
>>738
ぞのうち「作ってる時からダメだと思ってた」とか言い出しそうだな。
2023/03/28(火) 21:52:22.50ID:ziGp9CFBa
>>757
そういう連中ほどエネルギーをそっちに振り向けることが出来るんだろうな
2023/03/28(火) 21:54:33.43ID:ziGp9CFBa
>>758
ハミルトンは当初「他のチームには無い斬新なアイデアに誇りを持てる」と言ってたけれど
今は「初めて見た時から駄目だとわかっていた」と摩り替え始めてるね
2023/03/28(火) 21:55:55.54ID:lT/Kfs38d
ドメ案はセッティング詰めないでぶっつけでスプリント予選ってこと?
762音速の名無しさん (スップ Sd62-fbIo)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:59:52.85ID:ZmuhDW/ad
各プラクティスで一番早いやつに1ポイントずつあげればいい
タイヤ使いたくないやつはスルーするだろうし
2023/03/28(火) 22:03:25.18ID:WZg2eRRw0
プラクティスをパドック扱いにして
レースに賭けの要素を導入するとみんなガチでチェックするぞ
2023/03/28(火) 22:04:34.39ID:tcvsMP5R0
2021年までやってたコンセプトが一番良くわかってるから2022年も継続した言ってるからそれはない
2023/03/28(火) 22:07:42.15ID:BsM1pGEE0
結局強いチームはシミュレーションに全力
完成度の高いイニシャルを持ち込むって話になっちゃうのかも
2023/03/28(火) 22:08:37.47ID:JyaYf8IQ0
>>279
NVIDIAのCTOであるMichael Kagan氏が、「仮想通貨は社会の何の役にも立たない」と述べたという。
767音速の名無しさん (ワッチョイW dd0b-vD8s)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:49.87ID:nOsOIlFg0
アルファタウリがRBよりコストかけてあのゴミみたいなマシン作ったっての見てショックだわ。
2023/03/28(火) 22:12:42.30ID:MxefYdved
F1の世界の人って傍から見たら大失敗して首になったような人でも偉いポジションに返り咲いたりしていてよく分からんわ

既に出てるドメニカリやドンバシスもだけど、前方排気を作ってロータスを首になったエリオットがメルセデスのトップに立ってゼロポッドを作ってまた大失敗したり、2本牙ノーズを作ってロータスを凋落させたチェスターがアンドレッティから復帰しようとしてたりほんと謎
2023/03/28(火) 22:18:19.08ID:7dqn6lQFd
FPはファンに不評とか言ってるけど意味不明だろ
2023/03/28(火) 22:19:28.22ID:tDhaFPJT0
>>738
去年からみんな知ってた
771音速の名無しさん (スププ Sd62-3CLW)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:43.96ID:cTNlwf53d
ドメニカリってナードくさい風貌で金儲けしか考えてないのかあ
2023/03/28(火) 22:30:35.73ID:4n3G5Jb30
タウリについて組織変更、イタリア残留、イギリス移転の強化、完全移転、売却まで含めて一度全てのプランを話し合ったそうだ
ただ、これは売却を軸にするという話ではなくて、一度全てを精査して逆に方向性をハッキリさせる目的だったと説明されてる
レッドブルもフォードも新しいエンジンの為のカスタマーを求めてるので、2026年より前に完全売却するという可能性は低そうだ

ただ、RBPTのカスタマーチームになる前提での株式参加とか、条件付売却については、今後の成績や採算状況次第でどうなるかは知らないが…
RBよりも金がかかるのはけしからんって事で当面は議論持ち越しという話でもあるそうだし
あと、アルファタウリブランドとの相乗効果がかなり乏しいそうで、財務改善の為にタイトルスポンサーを別途募集するかも知れない
773音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:44:05.74ID:B5ESaiR5d
>>740
こっからコンセプト決めてこうって段階なんですか…?
2023/03/28(火) 22:47:04.49ID:4n3G5Jb30
トトは代表批判はまだ時期尚早、外野の批判や気にしないと語る
ラトクリフとケレニウスはまだ私を支持してくれているので、すぐにどうこうという事はないそうだ

ただ、私が自ら辞退を考えたり、チーム上層部の関係者がトトが貢献してないと言い出したりすることがあれば、
勇退することも考えるだろうねとは言ってる
来年のマシンがコースを走ってもまたこんな感じでグダグダやってたら流石に不味いかもってのはまあしゃあないか
ただ、流石にここまでグダグダな流れは流石に…勝ち負けは兎も角、シーズン通してやれるくらいの一貫性は確保してると思いたい
775音速の名無しさん (スッププ Sd62-3Y1W)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:49:29.25ID:B5ESaiR5d
>>724のはタイトルがアレなだけで
ようは点数かからんとマジメにやらんから客がおもしろいようにフリー走行なんてやめちまって金曜セッションから点数かけてこうぜそしたらもっと盛り上がるだろって話だろ
極論なのは確かだが現状土曜のFPとかほぼほぼ意味ないし…
2023/03/28(火) 22:49:47.77ID:tcvsMP5R0
アップデートしてるからコンセプトは決まってるだろうに
2023/03/28(火) 22:51:05.94ID:4n3G5Jb30
別に金曜予選土曜レース日曜レースはいいけどさ
それはそれでFPは必要やろがいw
ピレリのタイヤとコースのメンテナンス不足なめんなっていう…例年とズレ大きすぎるんよ
2023/03/28(火) 22:53:11.12ID:4n3G5Jb30
大体、クリティカルな箇所をルール変更させまくるのもあって、セッティングが去年と全然違うからねえ…
そんなかまへんかまへん!いけるいける!みたいな考えだからギッコンバッタン騒動で腰が折れる!とか、
雨で前がまったく見えない選手権みたいな珍騒動にもなったんだろうに
2023/03/28(火) 22:53:32.85ID:KEDmewgBM
F1も2レース制になりそうだな
このままだと
2023/03/28(火) 22:59:59.61ID:OTV/nbD30
メカニックの負荷半端ない
781音速の名無しさん (ワッチョイW 42b9-H/VM)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:11:04.64ID:5j4xTuHa0
リーマン以上とか馬鹿丸出しで草
2023/03/28(火) 23:21:15.04ID:zeRTSF+30
メルセデスは昨年のブラジルの優勝のせいでゼロポッドを継続してしまったとか言ってたけど本当かな
この記事の最後の方に書いてあるように風洞の設定のミスで、
今年のプレシーズンテストまでゼロポッドの限界に気づけなかっただけなような気がする
https://www.formu1a.uno/retroscena-mercedes-ritardi-e-simulazioni-errate-anche-a-causa-di-parti-fuori-tolleranza-testate-in-galleria/
2023/03/28(火) 23:24:16.70ID:5pCJiDOy0
>>775
議論する気のないチーム関係者をその気にさせる為に
最初に極端な案ぶち上げて、まじめに検討しないとそのまま通しちゃうぞっていう一種の脅しでしょ。
昔からF1でよくやってるパターン
2023/03/28(火) 23:27:24.73ID:QMx4hkumd
スプリントというレースの予告編というかほぼネタバレみたいなフォーマットが好評ってことになってるしな

2周レース3回、Q1-Q3にしてスタート3回やってグリッド決めたほうがよほどかシャッフルするぞ
785音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-mmwe)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:27:55.38ID:bg+OCXEBp
>>782
去年のブラジルはレッドブルが大きくセッティングを外したってマルコが証言したからな
レッドブルの術中にはまった感
2023/03/28(火) 23:31:16.93ID:WZg2eRRw0
2021までのメルセデスはどのコーナーでも安定した上で直線が速いチートマシンだったからなー
ポーポさえなければW13もそのレベルの活躍を期待できたんだろうが
今年はフロア上げでグランドエフェクトも部分的にしか使えないしどもなるまい
2023/03/28(火) 23:32:01.32ID:7vzgjwiR0
去年は鈴鹿でマックスのチャンピオンも決まったし、その後予算超過問題もあって、以降は明らかに手抜きしてた
もし最後まで圧勝続けてたら凄い批判されてたかもしれん
適度に手加減してガス抜きしてたように思う
2023/03/28(火) 23:34:35.70ID:6ivWZBJV0
「ひとつ勝たせてやったら勘違いして来年もコケるんじゃね?」

…とかやってたら感心するw
2023/03/28(火) 23:35:27.59ID:BsM1pGEE0
>>786
4年か5年前だったと思うけど、春先メルセデスの足回りがガチガチで
跳ねまくってまるでサスが動いてないような年があったっけ
あれが伏線みたいなもんだったのかもと、ちょっと思う
当時は圧倒的なリソースでなんとか誤魔化しちゃったが
2023/03/28(火) 23:37:44.31ID:z/xkXDiWa
>>786
ポーパシングとかゼロポッドも駄目な要因やったかも知れないけど
サスペンションの油圧関係のレギュレーション変更が大きかったと思う
今年のレッドブルもだけどサスペンションの優位性で走行の安定感は勿論だけどデグラデーションの少なさが際立ってたし
2023/03/28(火) 23:41:01.48ID:4n3G5Jb30
https://ssw.web.docomo.ne.jp/bakuage/

そろそろ4月からのギガホ契約者向けのDAZN20%ポイントキャッシュバックキャンペーン始まるね
年間で8千円近くは返って来るかおおざっぱに約3千円くらいになるね
2023/03/28(火) 23:41:13.13ID:zeRTSF+30
フェラーリとメルセデスがシーズン中に、首位のチームのコンセプト取り入れる大幅変更って
ダブルディフューザーとかブロウンディフューザーの時以来だな
793音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:44:19.30ID:h9wUAjvFd
アストン、下手に今シーズンコンスト2位とかになったら風洞時間減らされて辛いんでは?
と思ったけどコンスト2位取れたら思い残すことはないか
2023/03/29(水) 00:02:55.19ID:2ejdt8TB0
>>790
海外でもゼロポッドよりサスのレギュ変更が悪い方にクリティカルしたって言われてるね
アリソンもガチガチなサスを弄る余地無くて姿勢制御なんもでいないんだろうな
795音速の名無しさん (ワッチョイW e992-wBaz)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:03:52.33ID:KUAIQA0K0
>>782
ドライバータイトルコンストラクタータイトルも決まった後の消化試合、一つぐらい勝たせても痛くも痒くも無いだろうな。
もしそれが原因で今年もゼロポッド継続ならRBにとっては瓢箪から駒だろ(笑)
2023/03/29(水) 00:23:21.40ID:ve9vNrDf0
マックスは親父の性格からしてまともな性格してる道理がないんだよな。
だいたいその辺で悪さしてるガキの親は金髪のデブだったり、タトゥー入ったドレッドヘアのレゲエニキだったりするし、勉強できて真面目な子の親は分厚いメガネの七三分けニキだったりするからな。
2023/03/29(水) 00:28:10.59ID:dIBH9YZd0
レッドブルがイニシャルセットを外して自滅したたまたまブラジルで勝ってしまったことがドライバーとエンジニアを狂わせたな
798音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-ZzM0)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:28:35.82ID:egWrCaz/M
自転車禁止になったらヘリなのかカルランド
https://www.instagram.com/p/CqVK5dRogzj/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023/03/29(水) 00:38:39.82ID:U9lMBBKt0
>>771
ラードってことは油臭いってことかな?
800音速の名無しさん (ワッチョイW 3d15-yhDO)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:04:09.38ID:hpz2QGVC0
>>724
わかるけど、
タイヤウォーマーなくしたどけで危ないと言うやついる世界では
賛同得られるのかね
2023/03/29(水) 01:13:01.49ID:4QO2rB/N0
>>798
ヘリで(来た)って書いてあるのかと一瞬思ったw
2023/03/29(水) 01:31:34.94ID:diEyIA530
マクラーレン、アストンからマリアノアルペリン(上級エアロ技術者)引き抜いたか
かつてホンダワークスのエアロ責任者(AGS→ミナルディ→BAR→ホンダ→ザウバー→アストン)
新たな風洞は出来るしキーは追い出したしフェラーリからサンチェス引き抜いたしで技術部門の再編真っ只中
ステラ直轄のもと、サンチェスxプロドロモウxホールディという体制にアルペリンも加わりさらに直属15人加わるとかでフェラーリとアストンとマクラーレンの混合チームが生まれそう

https://twitter.com/Motorsport/status/1640633011841425409
https://twitter.com/McLarenF1/status/1640677829804261377
https://i.imgur.com/MTI3CiV.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/29(水) 01:46:34.82ID:diEyIA530
そんなマクラーレン、何故かオーストラリアだけは未だ最多勝

https://twitter.com/autosport/status/1640753290605412352
https://i.imgur.com/HWK8vjK.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/29(水) 01:52:15.76ID:diEyIA530
スポンサー数が多いのは広告代理店上がりなザクの手腕やね

https://twitter.com/Motorsport/status/1640755763776716803
https://i.imgur.com/kS4xm6n.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/29(水) 02:05:51.63ID:Tbg+wWOJ0
マクラーレンは完全にあれだな。前に他の人も書いてたけど
船頭多くして船山に登るの典型だな
不信の理由を他部署に押し付け合う未来しか見えないね
2023/03/29(水) 02:08:23.56ID:po3LrcD70
>>802
むしろ今のフェラーリ見てるとサンチェスは責任取らさせれて追い出されたようにも見える
2023/03/29(水) 02:45:48.44ID:+dDF8DBnd
スプリントって好評なん?
2023/03/29(水) 03:03:08.86ID:r1Uqbdb80
アルファタウリ(トロロッソ)はベルガーが居た頃から
親会社の都合で身売り→やっぱ止めたと迷走してたからな~
2023/03/29(水) 04:09:23.23ID:yK7IJnzR0
マクラは空力責任者を追い出す前に
調子よさげなアストンから引き抜いただけじゃないかw?
2023/03/29(水) 04:28:57.43ID:2xWQEkTJ0
>>808
小倉さんが昨年、ガスリーについて「移籍したほうがいいですよ」ってボソッと言ってたのが象徴的というか
2023/03/29(水) 04:33:52.09ID:CctGPYlc0
>>804
ロメオってスポンサー多いんだな
2023/03/29(水) 05:38:51.69ID:pjHnJG+y0
マシンの空力に合わず速度犠牲になっているみたいだから、アストンは来年にはメルセデス謹製ギアボックスから自社製に移行するだろうな。でロメオみたいにトラブル頻発してアロンソが発狂するパターン。
813音速の名無しさん (ワッチョイ fd7a-jQBD)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:58:09.39ID:aibg/03/0
マクラーレンがアストンのマリアノアルペリンの引き抜きしたが
ガーデニング休暇あるだろうから移籍は来年からで
サンチェス同様に来年の車の開発には関われないじゃ
アストンのギアボックス開発はあると思う
新ファクトリーで研究開発はして実装は遅くても26年のレギュレーション変更時かな
2023/03/29(水) 06:10:31.72ID:Nbt68yqX0
アストンがギアボックス自製したらいよいよホンダとのタッグが現実味をおびてくるじゃん
でもトトが株持ってるからないか
2023/03/29(水) 07:38:59.18ID:uPOUvmhd0
トップチームになるにはワークスPU必須だろうしな
PU、シャシー、ドライバー
全て揃わないと勝てない
2023/03/29(水) 07:44:41.86ID:4QO2rB/N0
イギリスとかだとブラックリーがイネオスホンダになって古巣に回帰してアストンがメルセデスアストンだ
なんていうジョークみたいな話もある様だ
そりゃまあ、今後もこんな調子だとメルセデスが持ち株ファクトリーを入れ替えるのも一応あり得るのかも知らんが…
流石にブラックリー路線も3年目はもうちょっと改められるとは思うけどねえ
2023/03/29(水) 07:56:27.67ID:CwM7rzAOd
プラクティス90分でセッティングしつつ最速タイム順のグリッドでスプリントレース
スプリントレースの順位のリバースグリッドで決勝レース

コース走ってる時間減って観客は楽しめないし、ポイント配分を考えないと上手く機能しないか…
2023/03/29(水) 07:59:17.71ID:mszS7X4D0
アルペリンて人はファロウズの下で働きたくなかったのかな
819音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-ZQze)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:06:29.93ID:367S/VMXa
アストンと組んでマックス移籍だったらいろいろ笑えるな
笑えない人の方が多そうだけど
820音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-Jqs1)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:06:37.20ID:Xb9jCaZSa
>>1
放送予定忘れずに書けよ
何時からだよ
821音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:08:27.43ID:yy/1IMVWd
>>816
「ブラックリーよ、私は帰ってきた!」
822音速の名無しさん (スップ Sd62-9kpq)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:08:28.09ID:d6e6drEFd
これくらい書き込む前に調べろよ
2023/03/29(水) 08:27:33.63ID:FcypkJpM0
第3戦:ロレックス・オーストラリアGP
DAZN
3月31日(金)
10:30 フリー走行1回目
解説:柴田久仁夫/実況:サッシャ
3月31日(金)
14:00 フリー走行2回目
解説:田中健一/実況:サッシャ
4月1日(土)
10:30 フリー走行3回目
解説:小倉茂徳/実況:サッシャ
4月1日(土)
14:00 予選
解説:中野信治/実況:サッシャ
4月2日(日)
14:00 決勝
解説:中野信治/実況:サッシャ
2023/03/29(水) 08:28:55.51ID:diEyIA530
>>816
イギリスのF1村にいるレース屋(コンストラクター)
・ミルトンキーンズのチーム(スチュワート→ジャガー→レッドブル)
・ブラックリーのチーム(BAR→ホンダ→ブラウン→メルセデス)
・シルバーストーンのチーム(ジョーダン→ミッドランド→スパイカー→インド→RP→アストン)
・エンストンのチーム(トールマン→ベネトン→ルノー→ロータス→ルノー→アルピーヌ)
・ウォキングのチーム(マクラーレン)
・グローヴのチーム(ウィリアムズ)
・バンベリーのチーム(マノー→ヴァージン→マルシャ→ハース)

もはやそれぞれ何処ぞに出資して貰ってF1活動を請け負うかだからねぇ
まして近年は技術開発として関わるよりも広告プロモーションとしての意味合いの方が強くなりメーカーがしれっと委託先を変えるってのは冗談でもなくあり得なくも無い気がする
2023/03/29(水) 08:29:29.31ID:FcypkJpM0
第3戦:ロレックス・オーストラリアGP
フジ
3月31日(金)
10:30 フリー走行1回目
解説:浜島裕英・松田次生/実況:堀池亮介
3月31日(金)
14:00 フリー走行2回目
解説:浜島裕英・松田次生/実況:堀池亮介
4月1日(土)
10:30 フリー走行3回目
解説:川井一仁・松田次生/実況:堀池亮介
4月1日(土)
14:00 予選
解説:川井一仁・松田次生/実況:堀池亮介
4月2日(日)
14:00 決勝
解説:川井一仁・松田次生/実況:堀池亮介
826音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:32:13.89ID:yy/1IMVWd
>>824
既存ファクトリーを買うのではなくドイツの自前ファクトリーで乗り込んだトヨタの男気は評価されていいか
2023/03/29(水) 08:43:27.66ID:5ShU4lmX0
あの山師...もとい体育教師が舞い戻らんと画策してるとな?
塩。塩だ!! 塩をまけ!!
2023/03/29(水) 08:49:44.37ID:XQhTRMIp0
コーンローの黒人の高校生が卒業式に出れなくなったらしいな
日本人は差別ばかりしてるな
2023/03/29(水) 08:51:32.68ID:diEyIA530
>>826
それもそもそもはオベアンダーソン率いるラリーチームにWRCワークス活動を委託し
その後、買収してTTE(トヨタチームヨーロッパ)としたのが始まりだからね

サインツパパとランチャ無双時代を終わらせてスバル三菱と共に日本車時代に突入するも、巨大化したST205で勝てと言われインチキがバレてWRC活動休止
日本でやってたルマンの開発を移行しTMG(トヨタモータースポーツ有限会社)と名を改めトヨタモータースポーツのヨーロッパ活動拠点とした
なんて流れからのF1参戦だからねぇ、、、
2023/03/29(水) 08:53:23.00ID:d0EM/EDEd
2chのスレで放送時間確認してんのかよ
2023/03/29(水) 08:56:11.58ID:XQhTRMIp0
お前ら黒人殺してもいいと思ってるよな
トランプみたいなやつが大好きだよな
832音速の名無しさん (ワッチョイW dd92-ha04)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:56:35.18ID:T4ND3MU/0
>>828 ちょんまげの日本人も卒業式出れないぞ
833音速の名無しさん (ワッチョイW d2b9-jlxM)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:57:41.53ID:iaLm/3230
>>832
うちは出れたぞ
2023/03/29(水) 08:58:26.68ID:BFcZ05PnM
アストンが自社でギアボックス作れるならいよいよホンダか
アストンなぜかレッドブルメインスポンサーやっててホンダ搭載してたからなぁ
すでにパートナーではあった
マクラーレンも元ホンダの空力エンジニア獲得したりホンダに近づいてきてる気がする
いよいよディプロイがチートなホンダPUの凄さにみんな気づいるな
2023/03/29(水) 09:00:55.22ID:iiCsA/U+0
>>828
底辺校は国際的感覚が全くないから仕方ない
責めるな
2023/03/29(水) 09:06:41.98ID:XQhTRMIp0
お前ら杉田水脈みたいな差別主義者が大好きだよな
人権意識ゼロだよな
2023/03/29(水) 09:15:58.64ID:d0EM/EDEd
>>834
なんもわかってなさそう
アストンマーチンがいつホンダPUを搭載したんだよ
2023/03/29(水) 09:25:08.11ID:BFcZ05PnM
アストンマーティンはホンダと販売車種が被らないからOKって当時の話題でやってたぜ
ご新規さんかな
2023/03/29(水) 09:26:37.01ID:5B/9a9xr0
>>837
何も分かってないのは貴方だよ
文脈読もうね
アストンマーチンがレッドブルのスポンサーしつつホンダPU積んでたって話だぞ
2023/03/29(水) 09:28:06.12ID:2xjOgZAVd
>>802
経歴見てもダメそうなのが分かる
全てエアロに定評のないチームばかりた。おそらく昨年の最初の失敗作こしらえて、閑職になったくちだろう。
2023/03/29(水) 09:30:17.81ID:BFcZ05PnM
メルセデスはPUで無双してのに
今じ巨大なギアボックスに重心の高い時代遅れなPUになっちまったのか
空力だけじゃどうにもならんな
デプロイ影響ないコースでは総合力で勝てるかもしれんが
2023/03/29(水) 09:31:20.97ID:2xjOgZAVd
>>826
きちんと箱と組織を残して、今のヨーロッパのレースの拠点の一つとして残してる。ものすごい大金かけたけど、基本的には人件費を除けばトヨタはこの辺は徹底してケチというか倹約してるよ
2023/03/29(水) 09:33:54.96ID:5B/9a9xr0
ドイツに拠点作ったのが完全に間違いだったんよね
2023/03/29(水) 09:35:10.34ID:6hNNQEVj0
TTE買ったんだもの
2023/03/29(水) 09:38:15.48ID:HcDQOocBM
>>836
ただ契約書にサインした瞬間から撤退RTAがスタートするので気が気じゃないのがな
846音速の名無しさん (オッペケ Srf1-TUaC)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:42:50.63ID:9hhqAX6Xr
トヨタがイギリスのファクトリー買ってたら1勝は出来てたのかもね
2023/03/29(水) 09:43:57.90ID:2xjOgZAVd
F1だけやるなら、イギリスに本拠を置くべきだけど、もともとやってた耐久やニュルブルクリンク行くならケルンで何も問題ないしな。ラリーはユバスキラに作ったけど、もうF1やらないし正しかったんじゃ
2023/03/29(水) 09:49:27.66ID:55dzgFFrM
>>834
実車はアキュラとアストンの協業でハイブランド化だ
2023/03/29(水) 09:51:35.08ID:6DWtuz8Ma
>>841
最初に時間かけて作った上でレギュレーションの方を合わせたPUはリミッターかけて性能落として使ってたと自分らで言ってたくらいだし、それに胡座かいて他が追い付いてきたら小出しで開放ってやってるうちに、アップデートのやり方分からなくなったんだろうな
2023/03/29(水) 10:18:47.84ID:i3K5a4Zm0
おはよう。
オーストラリアは誰が勝つの?
2023/03/29(水) 10:29:21.49ID:XQhTRMIp0
ハミルトンがコーンローの高校生を卒業式に出席させなかったことについて
激怒してるらしいわ
2023/03/29(水) 10:34:05.58ID:8gmYr6MjH
>>848
> >>834
> 実車はアキュラとアストンの協業でハイブランド化だ
アストンブランドのN-BOX
2023/03/29(水) 10:36:14.42ID:gkmbxcnQ0
>>805
まあ、今のアストンマーティンも船頭めっちゃ多いぞ
2023/03/29(水) 10:40:35.16ID:RiSguEon0
アストンは今後の市販車のEV車とかバッテリー関係はメルセデスからの供給か
F1でホンダと組むから市販車でもバッテリーとかホンダと提携する可能性も
2023/03/29(水) 10:45:39.50ID:gkmbxcnQ0
なんかマクラーレンは、ザイドルが抜けた途端にF1専門のエンジニア大勢入ってきてる感じがするけど
ザイドルは、数年前にマクラーレンの代表になったときも箱車専門の若手メカニックと若手エンジニアしか集められなくて、
マクラーレンの立て直しに失敗したみたいだし、
F1村の村八分にでも遭ってるのかな…
もしかするとアウディ(現アルファロメオ)も、同様に人材集められなくてこの先厳しいかもな
856音速の名無しさん (ワッチョイW d2b9-H/VM)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:50:50.86ID:iaLm/3230
オーストラリアGPタイムマシンに乗って見てきたけどヒュルケン勝ってたぞ
857音速の名無しさん (ワッチョイW d24d-aKWv)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:53:29.82ID:MYPfkhvW0
市販車のアストンマーティンって中身ベンツじゃないの?
エンジンはAMGだしシステムもベンツの旧型を採用してるって聞いた
2023/03/29(水) 10:53:41.11ID:85EzLY0x0
独裁だろうか寡頭だろうが人数じゃなくて能力の問題
2023/03/29(水) 10:56:54.75ID:gkmbxcnQ0
>>858
箱車から来た若手の新人メカニックやエンジニアだとF1は厳しいな
2023/03/29(水) 11:02:44.14ID:gkmbxcnQ0
>>859
ごめん間違えた
861音速の名無しさん (ワッチョイW 2ea3-po3J)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:03:29.06ID:LYrLGrGU0
スタッフのドミノ&シャッフルが起こってるかもな
報酬トップ3以外の給料は予算制限に含まれたハズ
優秀な人材を引き抜いたらどっかで減らさなきゃならん
2023/03/29(水) 11:08:59.43ID:gbwRXuOD0
旧DTMでアストンにホンダエンジン乗せる計画もあったよな、アストン使うチームが
HWAとメルセデスのサポートも受ける事になってたからホンダが断ったけど。
なおメルセデスのエンジンがクソ過ぎて参戦初年度で撤退してオワタ(´・ω・`)
2023/03/29(水) 11:10:33.98ID:HcDQOocBM
>>850
本命 フェルスタッペン
対抗 フェルスタッペン
大穴 ペレス
と言った感じ 3位争いはアストン メルセデス フェラーリのいつものメンツ
2023/03/29(水) 11:12:48.63ID:HcDQOocBM
>>862
あれはクラス1が瓦解したのでそこはあまり関係ない
2023/03/29(水) 11:14:59.82ID:lAN8dq760
シルバーストンのチームは無限エンジン積んでコンスト3位になったのがベストリザルト
今年はそれ超えるかもなあ
2023/03/29(水) 11:15:14.36ID:gkmbxcnQ0
レッドブルやアストンマーティン、マクラーレンとかは、
F1のエンジニアの多くをテクノロジーなんちゃらっていう
自社の関連会社に一時的に出向させて
そこでF1で働いた分の多額の給与払って予算制限を避ける裏技をやってるっぽい
2023/03/29(水) 11:15:26.30ID:WU7BKjvp0
>>852
アストンブランドのiq思い出すなw
868音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:17:11.27ID:yy/1IMVWd
>>866
そのXXテクノロジー関連会社が会計監査的に問題なければいいんでは
大赤字出してれば別だけど
869音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:18:47.91ID:yy/1IMVWd
>>866
例えば背任行為と言えるくらい安い値段で本体チームにパーツを売っていたら
利益供与が疑われて、それはそれでイギリス国内法で問題になるだろうし
2023/03/29(水) 11:18:48.64ID:gkmbxcnQ0
そういう関連会社を持っていない下位チームは不利だから
差は広がりそうだな
2023/03/29(水) 11:20:25.85ID:gkmbxcnQ0
有る無しというより受け入れるコスト的な余裕だな
872音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-TFKp)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:33:31.38ID:oqgCjZi0a
>>853
むしろローレンス一強じゃない?
マイククラックに権限あるようには見えないし、ウィットマさんも今んところ大人しめ。
まぁアロンソが加入したことによって内部分裂は起きそうだけど、いざとなったらローレンスが解雇しそう。
2023/03/29(水) 11:39:24.67ID:SLVLW+WE0
RBの車のトラブルがなけりゃフェルスタッペンだろうなあ
しかし短期間で解決できるんだろうか
2023/03/29(水) 11:49:21.75ID:Tbg+wWOJ0
メルセデスとフェラーリが共に大型アップデートを入れるという噂のイモラまでは
トラブルが出ない限り1、2位RB3位アロンソという並びは変わらなさそう
875音速の名無しさん (スップ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:54:09.80ID:yy/1IMVWd
結局レッドブルの信頼性問題が目眩ましなのかそうじゃないのか
2023/03/29(水) 11:59:00.98ID:gkmbxcnQ0
レッドブルは、毎戦ギアボックス交換して5グリッド降格しても勝てる速さあるからなー
レースペースが他より1秒も速いし
ここまで差をつけられた他のチームが情けなすぎる…
2023/03/29(水) 12:03:25.96ID:MziYeopY0NIKU
https://pbs.twimg.com/media/FsSowtNX0AIfVfM.jpg
2023/03/29(水) 12:17:37.72ID:FGp+QeIuMNIKU
ピアストリって実際のところどうなの?
これから大物になれそうなの?
2023/03/29(水) 12:17:41.06ID:HSThsjNh0NIKU
>>876
ジェッダが特殊過ぎてホンダのデプロイが際立っていただけの可能性もあるしね。
そういう意味では、RBの真価が見れそうなオーストラリアは楽しみ。
2023/03/29(水) 12:19:39.16ID:Hyq+VMaU0NIKU
>>877
奥さんと別れたのはもしかして
あーっ!に目覚めたから?
2023/03/29(水) 12:27:34.09ID:Zw5LxICA0NIKU
>>878
バトンの代替で乗った一戦は良かったけど相方アロンソとかいう罰ゲームやチームのゴタゴタに巻き込まれたのもあって長く乗れなかったバンドーンみたいになりそう
マクラーレン自体の金回りも良くないし
882音速の名無しさん (ニククエ Sd62-jHME)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:28:04.02ID:hs5AWYDJdNIKU
フリー走行なんてクソニワカしか見てないから2日開催にしても良いよな。
それでレース1つでも2つでも増やせるなら増やしてもらいたいものだ。
皆同じ条件なら不公平でもあるまい。
883音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:29:32.13ID:yy/1IMVWdNIKU
>>882
イニシャルセッティングを出せるノウハウやデータがあるトップチームが更に有利になるだけかもよ
実車走行でしかセッティングを詰められないチームとの差が更にひろがりそう
2023/03/29(水) 12:29:49.37ID:HcDQOocBMNIKU
>>875
問題ないですね
不安なら毎レース交換でいいんだし
2023/03/29(水) 12:30:38.71ID:X4PTqs940NIKU
レッドブルって定期的にドライブシャフトぶっ壊れるイメージ
886音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:32:28.24ID:yy/1IMVWdNIKU
もう大分前のスレになるけど"フロントドライブシャフト"は今のところ暫定で23年の総合スレ流行語大賞かな
2023/03/29(水) 12:33:44.38ID:9sGlUXf+0NIKU
レッドブルは電装系が弱いイメージ
2023/03/29(水) 12:35:21.30ID:jqJxVGIK0NIKU
定期的にフロントサスが自壊するよりはまあ…
2023/03/29(水) 12:39:10.59ID:A/5z6Rea0NIKU
>>886
思わず吹き出す大ヒット
2023/03/29(水) 12:40:22.36ID:a/NUc3ZarNIKU
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/yuki-tsunoda-online-media-session/10449704/
角田のコメントは本当に成長が感じられるな
二年前とはまるで別人のよう
分析力とか物凄く上がっているように見える
後はチームも成長してくれい…
2023/03/29(水) 12:41:11.24ID:Tbg+wWOJ0NIKU
定期的にドライブシャフトが壊れるとか言ってるけどマックスの前はいつだったかと言うと
ガスリーがRBで壊した時だろ?それって2019年の事だから定期的っていうほど壊れてない
俺が見落としてるだけならスマン
どちらかというとギアボックスの方に脆弱性を抱えてる印象。まあ、これも単なる俺の印象なんだが
2023/03/29(水) 12:43:57.77ID:l8v8mUh/0NIKU
>>877
なんかムチムチしてるな
2023/03/29(水) 12:44:26.05ID:uPOUvmhd0NIKU
今のアロンソの年齢は現役復帰してロズベルグに引き離された頃のシューマッハと同じ位
それを考えるとアロンソの衰えなさって凄いんだね
2023/03/29(水) 12:45:31.36ID:n0DOnhccHNIKU
最近オーストラリア勝ったドライバーはタイトル逃すこと多いからペレスかアロンソが勝ちそう
2023/03/29(水) 12:47:48.86ID:9sGlUXf+0NIKU
>>893
ナイトレースでベルニュに盛大にオカマ掘って衰えっぷりにびびったけどああいうのなければ衰えとはいえん感じある
896音速の名無しさん (ニククエW 0H8a-UyTt)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:48:45.64ID:nPw2PCiuHNIKU
>>890
同じPUでストレートで10km/h差って、改めて酷いな
2023/03/29(水) 12:50:35.47ID:APheXt6/0NIKU
角田君はダウンフォースもっと欲しいって要求してるのにストレートスピードすら遅いって重症だね(´・ω・`)
898音速の名無しさん (ニククエ Sd62-jHME)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:51:10.23ID:hs5AWYDJdNIKU
>>883
直前のレースの獲得ポイントによってウェイトハンデにしても面白くなるよね
接近戦が見たいわ。
2023/03/29(水) 12:53:01.52ID:Tbg+wWOJ0NIKU
>>890
ドラッグが結構多くてダウンフォースが少なくグリップがないとかクソマシンの極地で草w

草www…………・・(´・ω・`)
2023/03/29(水) 12:55:40.85ID:lAN8dq760NIKU
101回目の表彰台てみんな優勝してるらしいな
アロンソも次の表彰台は優勝だ
901音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:55:44.18ID:yy/1IMVWdNIKU
レーシングカーとしてのあるべき姿から逆方向にいくタウリすごいな
2023/03/29(水) 12:57:02.14ID:DQqzXib9MNIKU
>>898
そんなん糞つまらん
接戦が見たいならマリオカート実況でも見てろ
2023/03/29(水) 12:58:19.87ID:DUO/3/Sv0NIKU
バブルのころにノーズにちっこいジャンプのステッカーで年2億だっけか
同じ条件で今だったら幾らくらいになるんでしょうか?
2023/03/29(水) 12:59:08.52ID:tjZnhge40NIKU
>>856
角田は何位だったか教えろ下さい
2023/03/29(水) 13:01:44.26ID:jZUBCKUSaNIKU
今年のタウリマシンは見かけも速さを感じないが、改めて整理するとほんと酷いな
ストレートは遅く、かといってコーナーも特に速いほうでなく、タイヤにも優しくない
強みはどこにあるんだ……
2023/03/29(水) 13:04:51.02ID:dIBH9YZd0NIKU
>>890
アップデートの数は少なくていいから失敗するなと言いたい
907音速の名無しさん (ニククエ Sd62-jHME)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:05:12.94ID:hs5AWYDJdNIKU
>>902
F1で接近戦になるから面白いんだろ。
お前みたいに独走でも楽しめる奴は少数派なんだよw
2023/03/29(水) 13:07:23.87ID:p2gl4l8XdNIKU
>>907
クソにわかオブクソにわかで草
2023/03/29(水) 13:09:03.32ID:i+BwaIPG0NIKU
接戦がいいならF2観てれば?
2023/03/29(水) 13:09:05.47ID:Tbg+wWOJ0NIKU
>>905
それに加えてデフリースにトラブルが出てるから信頼性も怪しいしレース戦略は言わずもがななんだ
あらゆる欠点の煮こごり、それが我らがスクーデリア・アルファタウリ!圧倒的最下位感…
2023/03/29(水) 13:09:37.45ID:zpfrBJWJ0NIKU
・ダウンフォースが足りないからコーナーも大して速くないしブレーキングも不安定、かつグリップが足りないからタイヤに優しくない
・トラクション性能が低いから加速力もイマイチ
・ドラッギー故にトップスピードも絶望的に遅い

これでRBよりコスト掛かってるって、控えめに言ってもクソだな
2023/03/29(水) 13:13:20.63ID:hsgd0h3LHNIKU
>>905
ご飯が美味しいも今は昔らしいからな
2023/03/29(水) 13:13:46.28ID:iiCsA/U+0NIKU
デフリースは可哀想だな
メルセデスとは扱いやすさが雲泥の差だろ
2023/03/29(水) 13:15:51.91ID:p0Hll9nlaNIKU
アストンマーチン・ホンダ実現の最低限の条件ってアロンソが関わらないことだろうな
アロンソ流入インディエンジン供給拒否したくらいだし修復不可能よな
2023/03/29(水) 13:16:50.66ID:pgS6S5glaNIKU
そうでもないと思うけど
2023/03/29(水) 13:18:47.67ID:DlGzb1hr0NIKU
結局レッドブルの支援うけるのはもうやらんのかな
2023/03/29(水) 13:20:48.49ID:9sGlUXf+0NIKU
次の寄生先にとアストンに擦り寄ってくるの笑う
せめて噂出てから語れよ
2023/03/29(水) 13:22:04.71ID:WZd6FDOY0NIKU
>>914
その頃には引退してるやろ流石に
2023/03/29(水) 13:28:46.53ID:APheXt6/0NIKU
ホンダのワークスは早い者勝ち
それは枕かアストンか
枕はホンダのお金欲しいだろうし
2023/03/29(水) 13:31:50.76ID:fxaWVVZSdNIKU
ホンダがブレてるってだけではなくて
ホンダに出ていかれると困るF1が歩み寄ったという側面も忘れてはいけない
2023/03/29(水) 13:34:27.17ID:eOmfZJsFMNIKU
>>900
優勝したとしてもレッドブルに違反でっち上げられそう
2023/03/29(水) 13:38:03.18ID:3LMt8krgdNIKU
>>919
枕はやめとけ
他者に責任押し付ける企業文化ありそうだし
2023/03/29(水) 13:38:39.18ID:gkmbxcnQ0NIKU
ホンダと交渉中なのが判明してるのは
マクラーレンとウィリアムズ
924音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:41:15.15ID:yy/1IMVWdNIKU
>>923
ウイリアムズに嫌味言われてて黙ってていいのかよHRC
2023/03/29(水) 13:44:56.20ID:JYN/VYDNaNIKU
なんだかんだでホンダのF1参戦継続(復帰)を望んでる人結構いるよね
俺はもういいかなって感じだけど
926音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:46:13.29ID:yy/1IMVWdNIKU
参戦持続性という意味でHPP(イギリスのメルセデスPU拠点)はどう位置づけられるんだろうな?

例えばメルセデス本体(自動車会社のほう)がPU撤退を決めたとして、もしHPPの株と知財を誰かに売却する撤退方法をとるならHPP自体のPU製造・開発が継続されるしF1目線では継続性があるし
927音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:50:37.72ID:yy/1IMVWdNIKU
ホンダ三期でチームを1ポンドでも売却したというのは値段は別として立派ではあるよな
立つ鳥跡を濁さずというかF1にかける迷惑を最小限にしたわけで

本気でF1に砂かけるつもりなら、ファクトリーのイギリス人従業員もろとも廃業を選んで路頭に迷わせる事もできたかな(その場合イギリス市場を出禁になりそうだけど)
2023/03/29(水) 13:51:41.54ID:gkmbxcnQ0NIKU
>>926
あるとしたらアストンマーティンが買収かな
ローレンス・ストロールがいつか独自にPU造りたい言ってたし金あるし
2023/03/29(水) 13:51:59.80ID:WZd6FDOY0NIKU
>>925
てかF1本当にやるの?他のメーカーが26年の開発し始めてるのに音沙汰ないし
また新井時代の悪夢再来なら永遠に戻ってこなくていい。
2023/03/29(水) 13:56:34.47ID:PXHqb0aldNIKU
ホンダがやることは何やっても立派なんていう人間がいるんやなやな

あの撤退のせいで路頭に迷ってない人がいないわけないだろ
2023/03/29(水) 13:59:00.02ID:l8v8mUh/0NIKU
少なくとも49%株式を持って収益の半分を得られる体制じゃなきゃ株主納得しないだろ。
2023/03/29(水) 14:02:00.63ID:muwFf0NJdNIKU
路頭に迷うとか笑うわ
このスレの妄想は計り知れない
2023/03/29(水) 14:09:31.91ID:X4PTqs940NIKU
これまでアルファタウリ(トロロッソ)のアップデートが成功した記憶が全く無いんだけど
アップデート入れて大きくタイムゲインできたことってあったっけ
2023/03/29(水) 14:12:27.47ID:R1GabTso0NIKU
>>914
まだそんなこと言ってるのか
そもそもあの時は供給マニュファクチャラーのバランスの問題で
単独参戦チームにはキャパ的に供給は無理ってなってたからだぞ

当時の供給状態
シボレー勢:
2019年 シーズン参戦9台、インディ500及びスポット参戦9台
2020年 シーズン参戦10台、インディ500及びスポット参戦6台
ホンダ勢:
2019年 シーズン参戦13台、インディ500及びスポット参戦4台
2020年 シーズン参戦13台、インディ500及びスポット参戦3台
※ホンダ勢のスポット参戦はいずれもホンダユーザーチームの追加参戦

たしかによくない感情を持ってて、それを口にする頭の悪い幹部もいるだろうが
「そうした方が話として面白いだろう」ということで、メディアがその説を持ち上げてるだけだよ
2023/03/29(水) 14:13:25.77ID:wzKmn1tJ0NIKU
アロンソがもし今年優勝したら13年スペインから10年ぶりの優勝
2023/03/29(水) 14:13:46.37ID:V8JOnDWedNIKU
>>929

ホンダF1現地のまとめ役の交代です。左がご存知、本橋さん。右が後任の折原さん。本橋さんは、オーストラリアまで帯同してその後はサクラでPUの開発に注力するそうです。

 ホンダっぽいいろいろなお話を聞かせてくれた本橋さんに現場で会えなくなるのは寂しいけれど……折原さん、今後はよろしくお願いいたします!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/column/atsuta/1483694.html
2023/03/29(水) 14:16:53.79ID:eOmfZJsFMNIKU
>>925
2パターンあってガチで好きな人と愛国オナニーに使えるからだけど目立つのは後者だよな
2023/03/29(水) 14:27:18.94ID:lAN8dq760NIKU
撤退の仕方で言えばドイツメーカーも褒められたもんじゃないけどな
2023/03/29(水) 14:29:53.11ID:mszS7X4D0NIKU
車が宙に浮いて観客席飛び込んで死人が出たら撤退
2023/03/29(水) 14:30:21.55ID:6hNNQEVj0NIKU
自動車メーカーはレースが本業ではないからな
2023/03/29(水) 14:32:57.01ID:gbwRXuOD0NIKU
>>890
>あとはドラッグを減らすこと。同じエンジンを使っているレッドブルと比べても
>時速10kmくらいストレートスピードが違います。

サウジアラビアGP決勝スピードトラップ(´・ω・`)
1・フェルスタッペン 342.7km
2・サージェント    336.7
4・マグヌッセン     336.2
6・ペレス        334.1
9・デフリース     330.8
15・角田       321.3
942音速の名無しさん (ニククエ Saa5-TUaC)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:09.82ID:/ATirG/EaNIKU
アルファタウリ売却の記事を最初に書いた記者
マルコからキレられるどころかよく書いたなって褒められたんだとか
943音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:37:47.47ID:yy/1IMVWdNIKU
>>942
なんかタウリ要らない子になってるな
トストだって稼げるだけ稼いだろうしオーストリアに帰って悠々自適か
2023/03/29(水) 14:39:18.82ID:zpfrBJWJ0NIKU
>>933
一応昨年フランスで大型アプデ入れて、それまでgdgdだったのを持ち直してるな
ガスリーはミスで予選はうまく行かなかったが、角田がQ3進出してるし

決勝はオープニングのオコンミサイルに撃墜されちゃったけどね
945音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:44.75ID:yy/1IMVWdNIKU
なんか星新一のショートSFみたい

男女均等チーム「フォーミュラ・イコール」が2026年F1参戦に向け始動
https://formula1-data.com/article/equal-number-of-mens-and-womens-teams-plan-to-enter-f1-in-2026

>50/50の比率はエンジニアリング部門や経営陣を含むチーム全体に適用される予定だという
2023/03/29(水) 14:49:43.35ID:X4PTqs940NIKU
>>943
結局タウリは売らないことにはなったけどこの記事が出たことでその後のインタビューを通してタウリに圧をかけるってか釘を指すことは出来たからね

「タウリはレッドブルよりコストが高い」とか「名前を変えるかも」とか「レッドブルのパーツ比率もっと高めるべき」とか言いまくってたし
2023/03/29(水) 14:50:20.48ID:d0EM/EDEdNIKU
>>839
アストンマーチンが、ホンダPU積んだって何?
948音速の名無しさん (ニククエ Spf1-vZtb)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:51:50.97ID:8AHT//U+pNIKU
>>926
本当に株主が色々言ってきてるなら、背任問われてもおかしくないけどな
あの時は毎年の出血が酷過ぎて損切りの方が重要だったけど
2023/03/29(水) 14:54:04.32ID:X4PTqs940NIKU
>>945
そういう新カテゴリー作るのかと思ったらF1にチームとして参戦するのか
どうはるかはさておき実現すればこれはこれで面白そう

ただこのコンセプトのチームの本拠地を男尊女卑ゴリゴリの中東に置くのはどうなんだろうとは思うけど
2023/03/29(水) 15:02:18.74ID:gkmbxcnQ0NIKU
女性スタッフが美女揃いだとフェミニストにやんやん言われそうな予感
いろいろ面倒だな…
2023/03/29(水) 15:05:04.61ID:6hNNQEVj0NIKU
>>945
出資詐欺じゃないの?w
2023/03/29(水) 15:05:42.90ID:gkmbxcnQ0NIKU
□■2023 F1GP総合 LAP3109□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680069916/

次スレ立てた
2023/03/29(水) 15:07:25.10ID:lAN8dq760NIKU
今でもゴリラみたいな女性メカニックいるチームあるよね
954音速の名無しさん (ニククエW 6ee3-eTJh)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:10:26.92ID:1mbxCwQr0NIKU
有能と無能で50:50にしろよ
なんで女だからってだけでF1スタッフなれるんだ
955音速の名無しさん (ニククエW dd92-ha04)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:11:54.81ID:T4ND3MU/0NIKU
>>927
撤退が迷惑といいたいんだろうけど新規参戦も迷惑だとF1村は言ってるぞ
担保金3倍につりあげとか犯者のビジネスみたい
2023/03/29(水) 15:12:42.18ID:zpfrBJWJ0NIKU
ジェンダーフリーを標榜したチームを立ち上げて、敢えて中東でやるってのはわかるけど、イスラム教圏って男尊女卑強いし、宗教が絡むと色々面倒なことがありそうな気がする
素直にイギリスあたりでやった方が...


>>952
乙乙
2023/03/29(水) 15:30:52.34ID:EYiMa5xxdNIKU
>>947
レッドブルがホンダとジョイントした年はレッドブルのタイトルズボンサーバアストンマーチンだよ
2023/03/29(水) 15:31:17.81ID:EYiMa5xxdNIKU
ズボンサーてなんやw
スポンサー
2023/03/29(水) 15:35:38.39ID:Tbg+wWOJ0NIKU
つーか本拠をアメリカだとかアジアだとか中東だとかにしようと考える事自体が舐めてる。勝てるわけない
専門知識を持ってる人間がイギリスに集中してる以上、イギリス以外は全部論外
2023/03/29(水) 15:38:26.04ID:jqJxVGIK0NIKU
こういうやつの目的は勝つことじゃなくて壊すことだろ
2023/03/29(水) 15:38:49.04ID:gqj3c7yqaNIKU
フェルナンド・アロンソ 「F1で失敗だった移籍はマクラーレン・ホンダだけ」

ホンダ「ぐぬぬ」
2023/03/29(水) 15:39:54.17ID:sfHhJ6MT0NIKU
逆なんだよなぁ
963音速の名無しさん (ニククエW 3e97-flhd)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:40:12.84ID:pKfBIcys0NIKU
>>957
同じ車にメーカの名前が2つ乗ってただけでアストンマーティンから見てホンダとの関係性なんてない
2023/03/29(水) 15:48:14.13ID:i3xbw9SQMNIKU
>>914
アロンソはインディカー自体に嫌われてるから
2023/03/29(水) 15:53:42.05ID:i3xbw9SQMNIKU
>>937
そもそもF1が愛国心を煽ってんだよなあ
サーキットで国旗を見ただけで叫んじゃうタイプの人ですか?
2023/03/29(水) 15:59:13.80ID:i3xbw9SQMNIKU
>>961
煽り方がゲスで的外れ
表彰台の上を見てみろよ
2023/03/29(水) 16:05:00.14ID:c6+L30Ps0NIKU
>>914
寧ろ仲直りする良いきっかけ。
そしてwinwin。
2023/03/29(水) 16:05:30.64ID:lAN8dq760NIKU
アストンマーティンフェラーリアルピーヌアルファロメオはナショナルカラーでマシン塗ってる
メルセデスとマクラーレンはどうなんだろうな
969音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:10:59.97ID:yy/1IMVWdNIKU
ミルトンキーンズにオーストリア名乗られても、、、
ブラックリーにドイツ名乗られても、、、
エンストンにフランス名乗られても、、、

あとは?
2023/03/29(水) 16:13:07.32ID:eOmfZJsFMNIKU
>>957
BMWザウバーフェラーリみたいなもんだしな
本当に名前だけで何ら関係ないので
2023/03/29(水) 16:16:08.68ID:eOmfZJsFMNIKU
>>965
愛国と愛国オナニーは似て非なるもの
2023/03/29(水) 16:38:17.05ID:KQ/eYSX8MNIKU
>>971
そもそも目立つって言ってるけど具体的にどのレスのこと言ってんだ?
ドライバーでオナニーしてる奴の方がはるかに多いんだが?
2023/03/29(水) 16:44:00.14ID:mfQbYZ3s0NIKU
日本人って欧米に攻撃されてるっていう被害妄想大好きだよな
EVへの猛烈なアレルギーとか笑っちゃうわ
2023/03/29(水) 16:54:13.91ID:IjFfx5720NIKU
>>970
当時ヤフー知恵袋にBMWザウバーフェラーリは何処のエンジンを積んでいるんですか?
って投稿があったなw
2023/03/29(水) 16:57:39.00ID:T3Rm/K6HHNIKU
ホンダは撤退してRBPTなのにホンシンだけはまだホンダだからな
せめてホンダRBPTにしろよ
2023/03/29(水) 17:08:49.07ID:OzjgPd3j0NIKU
同じレッドブル資金でもタウリが現状こうなっちゃた最大の原因はスーパーアグリなんだよね
レッドブルは開発進めるために同じ設計チームで車4台走らせるために買収したのに
スーパーアグリの問題で車体は独自開発がレギュレーションに記載されたので
買える部品しか使えなくなったのに、最近は満足に購入すらしてくれないからいよいよタウリ切に取り掛かったんだな
2023/03/29(水) 17:13:39.16ID:wKY14iYT0NIKU
バーニーがカスタマーカーOKになるでって言ったからなぁ
978音速の名無しさん (ニククエ Spf1-6Hrx)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:24:35.82ID:JXwxNFTqpNIKU
あーマルコの発言か
角田ポデュウム上がってくれ結果しかない
2023/03/29(水) 17:28:12.56ID:A/5z6Rea0NIKU
>>973
日本人みんなってこともないだろう
ただ、いわゆるwokeみたいな取りつかれちゃうと深く毒されて全部そう見えるようになっちゃう人が悪目立ちしてるとは思う
2023/03/29(水) 17:30:17.83ID:jqJxVGIK0NIKU
マシン販売とっとと認めりゃいいのにね
2023/03/29(水) 17:35:04.01ID:gkmbxcnQ0NIKU
レッドブルのマシンのトリプルDRSって
昔のダブルディフューザーくらいの強力デバイスのような気がする
2023/03/29(水) 17:37:04.12ID:IjFfx5720NIKU
マクラーレンからマシンを買って走らせようとした日本の怪しい投資会社
ディレクシブなんてあったなあ。
あの元レースクイーンの怪しい女性監督の芳賀美里はレース業界に復帰してるよな。
2023/03/29(水) 17:39:55.92ID:mfQbYZ3s0NIKU
空力くらい自前でやれよ
全部お下がりチームとか存在意義ないわ
2023/03/29(水) 17:49:35.66ID:GA0ZjbwIaNIKU
>>973
自意識過剰なブスってやつだな
欧米君が何か行動する度に「まさか私に対してのアクションなの??」みたいに考えるんだよなw
2023/03/29(水) 17:58:43.13ID:gkmbxcnQ0NIKU
トリプルDRSって3つのエレメントを連動させて上方に気流を跳ね上げてるから後方乱気流多そうだな
FIAは今季限りで禁止に動くかも
2023/03/29(水) 18:05:01.55ID:UW6+iUnv0NIKU
>>985
連動っていってもリンケージで接続したりしてるわけじゃないから
どうやって禁止するの
2023/03/29(水) 18:09:20.64ID:gkmbxcnQ0NIKU
>>986
気流の連動ね
DRSが開いてないときはアッパーエレメント→ビームウイング→ディフューザーの順に下の気流が上に引っ張られて乱気が高く上がってそう

禁止する方法はわからん
988音速の名無しさん (ニククエ Sdc2-SRU1)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:10:10.33ID:yy/1IMVWdNIKU
レッドブルのあれは、それこそ車体全体で複合的に実現してる効果であって特定パーツでどうのこうのじゃないからな

だから他チームが真似できない
2023/03/29(水) 18:12:15.12ID:gkmbxcnQ0NIKU
>>987
順番が逆だったスマン
2023/03/29(水) 18:14:48.77ID:T4ws8ebA0NIKU
>>664
姫路はヤンキー崩れのローライダーが多い土地柄だからコーンロウを黒人ルーツとか言われてもイキる言い訳にしか聞こえない
卒業式仕様でイキった髪型したかったんだろうなw
2023/03/29(水) 18:27:12.35ID:aTKvY+H2MNIKU
>>899
悪いところしかない!
2023/03/29(水) 18:27:44.89ID:Y4enVzgRdNIKU
>>945
今度は男性/女性以外の性別を自認している方々から「我々が入れない!」と文句言われそう。
2023/03/29(水) 18:32:09.58ID:e0hw5YhuaNIKU
LGBTはどっちの比率に入るんだ
いきなり差別かよ
2023/03/29(水) 18:33:29.05ID:T3Rm/K6HHNIKU
>>945
カラーリングはまたキカイダーかな?
2023/03/29(水) 18:35:38.95ID:rw2Q4Cbn0NIKU
今週は昼間やるのかよW
2023/03/29(水) 18:39:15.89ID:CctGPYlc0NIKU
金曜はさすがに録画だな
2023/03/29(水) 18:46:45.28ID:XQhTRMIp0NIKU
お前ら黒人や同性愛者は殺してもいいと思ってるよな?
2023/03/29(水) 18:49:40.56ID:cWG1IeKeHNIKU
金曜日は仕事中にスマホとワイヤレスイヤホンで見るわ
2023/03/29(水) 18:51:07.79ID:HSThsjNh0NIKU
トリプルDRSて正しい表現なんだろうか? 下2つはストールやし。
ストールドDRSちゃうか。
2023/03/29(水) 18:52:23.59ID:yK7IJnzR0NIKU
アホくさw
勝負事に平等とか持ち出すアホは何なんw?
優秀な奴を取ればいいだけだろw
男女関係ねーw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 36分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況