X



WRCもあるんすよ! SS225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ e144-Rebr [110.130.241.127])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:18:53.69ID:0/zxjA9r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・~」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/
-
前スレ
WRCもあるんすよ! SS224
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648597221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/30(木) 17:25:31.29ID:0AvlmjPyd
プジョー206がいつまで経ってもラリーカーの形の車売り出さなかったときは腹がたった。フロントとリアウイング変えるだけで良かったのに
2022/06/30(木) 17:36:35.20ID:FLNC9Kxpa
>>588
いや、あのショートボディでフロントバンパー張り出させて羽根つけたらどう考えてもアンバランスだったろ
ワイドボディならまだしもw
590音速の名無しさん (ワッチョイW 6592-tQxS [14.11.16.160])
垢版 |
2022/06/30(木) 17:40:07.98ID:tiuKuHU50
>>587
ラリーのベース車しか売れん、だよ
2022/06/30(木) 17:48:42.73ID:0AvlmjPyd
206でジル・パニッツィごっこしたかったなあ。コマのようにクルクルしてたんでランサーやインプレッサより好みやった
2022/06/30(木) 18:53:37.52ID:4NdioFgy0
>>587
それを出すとF1の効果も甚だ疑問だよ
F1の場合は頑張って販売に貢献した人をパドックに招待できるというのはある
実際にどう活用したかは知らんが

>>588
レプリカなら自分でやれよ
2022/06/30(木) 20:13:10.34ID:GBxkLVjha
プジョーは08番で車名が固定化されたのがツマらん。
2022/06/30(木) 20:16:42.18ID:mXvuGBcm0
トヨタが新しいリアウィングをテストしてるな
ヒョンデはドアミラー
2022/06/30(木) 21:59:25.54ID:HvCXEJxn0
>>582
https://youtu.be/TsmQIIFT4TQ

電動コルサのワンメイク仕様だけど
思ってたよりモーター音は勇ましいな
2022/06/30(木) 22:37:14.51ID:xMeXT/8T0
昔のレースゲームのエンジン音にしか聞こえない
2022/07/01(金) 00:28:14.17ID:8uFixq2Dd
FEみたいにキャンキャンしたもんかと思ってた
PS1のレースゲーやわ
2022/07/01(金) 05:48:01.73ID:ZWyP18ImM
なんていうか昔の東急を思い出した
2022/07/01(金) 08:56:49.02ID:dgIJsriPd
マジで昔のレースゲーの音じゃん
2022/07/01(金) 09:14:06.44ID:/DfZFOAY0
7月3日(日) 午後10:00? WRC世界ラリー選手権2022▽第3戦クロアチア第4戦ポルトガル第5戦イタリア
2022/07/01(金) 09:42:28.04ID:l54y91Tn0
グランツーリスモだな
2022/07/01(金) 09:48:43.20ID:E0NTKJYDa
無音だと気付かない人とかがいたら危ないからわざとそういう音出してるんじゃないの
2022/07/01(金) 11:19:17.56ID:Laq+0Jop0
パイスクピークのサイレンよりはマシかも
しかし音がGT2のライバル車だな・・・
2022/07/01(金) 11:22:08.87ID:8uFixq2Dd
NHKはワースポMLBでWRC結果結構ガッツリやってくれるけど知名度いまいちよね
2022/07/01(金) 12:15:52.17ID:5NBkYVQva
ワースポMLBがニッチな番組だし
2022/07/01(金) 13:23:45.07ID:3uyPEth5r
>>595
凄い聞き覚えがある音だな~と思ってたが
わかった
エキサイトバイクだ!
2022/07/01(金) 16:08:47.71ID:p8VyL7G30
思った以上にエキサイトバイクだったw
2022/07/01(金) 18:33:21.04ID:dT93Apc+0
ヤマハの出番だな
609音速の名無しさん (ワッチョイW 3d0b-Cla0 [106.156.22.185])
垢版 |
2022/07/01(金) 18:56:56.86ID:Y4lNzIHP0
随分前にマン島に出てたミライの電動バイクのデモラン見たけど結構なモーター音してた。
2022/07/01(金) 22:07:29.27ID:Bww12PYz0
思った以上にエキサイトバイクw
2022/07/01(金) 22:13:41.91ID:bA0ORHxVd
音なら国沢のミライラリーカーとどっちがマシなんやろな
612音速の名無しさん (ワッチョイW 8dc3-iWPW [210.143.31.74])
垢版 |
2022/07/02(土) 12:39:09.61ID:YxBgtzOq0
最近サンエイのランチア・デルタPart2出たから、ついでにPart1も見たが、95年のトヨタも真っ青なインチキ不正疑惑めいたことがデビューの87年からいくつもあるんだな。
それに徹底的に目をつぶった、バレストルクソジジイの私的組織の腐れFISA。
なんでも急転直下のグループB廃止から、何でもがんじがらめでくだらねえグループA移行にランチアが賛同した恩義だからとか。
オベ・アンダーソンがランチアのターボ不正疑惑に異議申し立てしたら「お前らもやればいいだろ!」とクソジジイがほざいたとかな。
あんなデビューから古臭いマシンが異常に強かったから、何か裏があるとは思っていたが。
2022/07/02(土) 13:20:37.98ID:klgKUf5Y0
隠蔽もだがルールねじ曲げはEUのお家芸。206の車体サイズ(バンパー)とかあったし。

日本でもGr.Aで日産がシリーズ中にやってるから他国の事を言えない。
2022/07/02(土) 15:17:16.04ID:Pe8DcCc7r
ストラトスのホモロゲからして
2022/07/02(土) 15:45:05.15ID:PLrZuGZAa
ラリー界のフェラーリがランチアだったからしょうがない
2022/07/02(土) 17:17:26.31ID:yvKujOwS0
過去の侵略を反省しないでヨーロッパ批判かよ
2022/07/02(土) 17:30:56.26ID:5xKC50PI0
ランチアみたいな弱小がポルシェに勝つためのストラトスであり、フェラーリではない
2022/07/02(土) 17:39:28.89ID:PLrZuGZAa
いや運営からインチキを何度もお目溢ししてもらえるイタリアメーカーって意味でフェラーリを引き合いに出したんだが
2022/07/02(土) 18:45:24.35ID:dcCo2weM0
https://i.imgur.com/pkBkN92.jpg
ラリー界のフェラーリ
2022/07/02(土) 19:15:13.12ID:5xKC50PI0
そういう詰まらんのは要らんからw
2022/07/02(土) 19:21:37.72ID:zpg28Opc0
そもそもストラトスってフェラーリのエンジンだろ
2022/07/02(土) 19:34:51.10ID:+loejQOp0
ディノを正式なフェラーリファミリーに入れるなら
2022/07/02(土) 20:13:21.32ID:5xKC50PI0
当時みんな30代でお爺さんにエンジンくださいとかゴリ押ししたりとかそういう話だぞ
イタリアだからフェラーリというのは安直すぎるだろ
2022/07/02(土) 20:22:28.69ID:zpg28Opc0
80年代のランチアならフェラーリ的な違反ごり押ししてたのは事実だけどな
2022/07/02(土) 20:56:00.26ID:e5n8WObS0
>>624
空の消火器とか、ゴール直前のサービスで片手で持てるバンパーを3人係りで抱えるそれに付け替えるとかw
まあ、クルマごと全取り換えたアウディに敵う所は無いと思うが
2022/07/02(土) 21:33:46.64ID:Bqia3AbU0
それに比べてトヨタはやり方が下手だったな
2022/07/02(土) 21:48:33.53ID:pLmBo8qXd
アマプラのグランドツアーで037特集をやってた時にホモロゲーションの台数ちょろまかしてたり色々ズル?してたのはどこまで史実通りなんだろ
2022/07/03(日) 02:15:48.26ID:xNSOtNHL0
>>595
みんなエキサイトバイク言うから気になって見たら本当にエキサイトバイクだった…
2022/07/03(日) 14:46:15.56ID:G0GApKlk0
>>628
すぐオーバーヒートしそうだけどなw
2022/07/04(月) 01:22:55.94ID:Ei6Ykhc10
子サインツ、優勝おめでとう
2022/07/04(月) 01:53:31.44ID:L93F1Iohd
てめえふざけんなよまだ見てないのにタヒね
2022/07/04(月) 08:09:22.50ID:jv1f1YGD0
だったらネットなんて見るなよアホか
633音速の名無しさん (ササクッテロル Spf9-AP4e [126.233.226.70])
垢版 |
2022/07/04(月) 08:20:27.94ID:sBPecuCxp
昔ケニアでサファリラリー観たことがある
その時セリカGT fourをドライブするカルロスサインツが優勝したんだが
まさかその息子がF1でフェラーリに乗って優勝するとはなあ
2022/07/04(月) 08:56:17.39ID:sNH/aw2pd
関係ないスレでネタバレ食らうのはなぁ
2022/07/04(月) 09:03:53.44ID:8Svf7YM70
深夜スレ見る余裕があるのに生で見てないならどうせ見るとしても明日の夜くらいになるんだろうからグーグルか何かがスマホにメッセージ飛ばして知ることになるから諦めろw
2022/07/04(月) 09:22:02.38ID:muo1Rb9Dd
タヒとか言ってる時点で年齢までお察しなの中々味わい深いね
2022/07/04(月) 12:03:46.94ID:U1L98M1TM
>>630
スレチ
脳の病院へいってね
2022/07/04(月) 18:55:45.11ID:6Z57iyY2d
サインツ息子はWRCへの関与が無さすぎてな
2022/07/04(月) 21:54:46.56ID:NfAfvGsN0
GRヤリス新リアウイング
https://youtu.be/9SFSH7zjQj8
640音速の名無しさん (ワッチョイW d2ed-AP4e [203.88.177.184])
垢版 |
2022/07/04(月) 22:29:22.66ID:G5g/OHUJ0
このヤリスでパリダカに出て砂漠を走ったら速いのかな?
見てみたいな
2022/07/04(月) 22:55:03.72ID:3I96RyZ50
埋まって走れないよ
2022/07/04(月) 23:22:07.87ID:NfAfvGsN0
>>639
こちらのほうが鮮明だった
https://youtu.be/lfmJsw8lKTg
2022/07/05(火) 00:39:01.64ID:DyGbtMTa0
リアウイングの翼端板付近が変わってるね
ダウンフォース減らしたかぶつけてもダメージが全体に及ばないようにした?
2022/07/05(火) 10:36:57.62ID:MLpP9cpha
こういう今までにないタイプの空力形状は意図を推測しにくいよね

それにしてもRally1規定は最初の頃はどーなるかと思ったが
ぱっと見はそれほど遜色無いところまで進化するのがあっという間だったな
超えたとまでは行かないかも知れないが
2022/07/05(火) 10:46:04.33ID:h4UZTLwSM
この前のイギリスのイベントではフォードの現行RALLY1はエスコートGrAより遅くて鈍重に見えたが
2022/07/05(火) 10:53:25.93ID:MLpP9cpha
うん
ガチ比較するとやっぱりドン亀じゃんとなるかも知れない
あくまでもぱっと見の印象論なんだ許してくれ
2022/07/05(火) 13:25:14.12ID:Ofjx48bV0
旧WRカーがかなり行き着くところまで行ってたしなあ
暫くは遅くなってもしょうがない
2022/07/05(火) 18:11:08.97ID:9//zloitd
>>642
思った以上に変わってるのな
ステーも変わってるとは思わなかった
2022/07/05(火) 21:08:33.37ID:FUk4MdAQ0
モーター使ってんだからアクティブトルクくらい解禁しろよ
2022/07/06(水) 00:07:10.47ID:cWd5i5NWd
WRカーとRally1のポルトガル・FAFEのタイム差を見てもそんなに変わってるって感じはしなかったけどな
2022/07/06(水) 02:50:08.07ID:hyb//WZga
馬力もトルクも上がって加速がバカみたいに良くなってるからね。
重くなってコーナー遅くなってるのと差し引きしたらって事かと。
ラリージャパンではバカ加速を観てみたい。
2022/07/06(水) 09:52:12.00ID:Ar/3axRf0
XG, MASCARA [THE SHOW 220705]の動画は100%生歌に聞こえた
2022/07/06(水) 09:52:39.76ID:Ar/3axRf0
スレま違えました
2022/07/06(水) 21:23:42.63ID:spJwBWRnd
この68ってグロンホルム復帰参戦じゃないかとか言われてるけど違うよね
https://twitter.com/MSportLtd/status/1542135336352071680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/07(木) 05:40:03.56ID:4y9H3mpQd
フッツネンのカーナンバーってだけだったわ
2022/07/09(土) 22:21:17.30ID:cD0PHqJR0
ラリーカー 但馬空港の滑走路を疾走
https://www.youtube.com/watch?v=e1w_Sxqj_SA
飛行機とラリーカー、滑走路でコラボ JALとトヨタが初の共同企画 但馬空港
https://www.youtube.com/watch?v=x9oRHnO9aps
2022/07/09(土) 22:40:42.95ID:HQs9DIfXa
流石にヤリスWRCの方には試乗させないかw
2022/07/11(月) 19:08:43.37ID:je3VNgKSd
今週エストニアだというのに盛り上がってないな
2022/07/11(月) 19:17:45.96ID:LgZvSERp0
THE UPGRADED TOYOTA THE WRC WILL SEE IN TARTU
https://dirtfish.com/rally/wrc/the-upgraded-toyota-the-wrc-will-see-in-tartu/
660音速の名無しさん (ワッチョイW b59a-Zilq [222.8.235.120])
垢版 |
2022/07/11(月) 22:08:09.88ID:dLtaasQI0
>>658
ヒョンデもMスポもウンチ過ぎて勝者が決まってるようなもんだからしゃーない
2022/07/11(月) 22:10:46.12ID:nDdEIMJUd
さすがにやらかさなければエストニアはタナックが勝って、ベルギーはヌービルかブリーンが勝つでしょ
2022/07/11(月) 22:15:45.60ID:Q6y9kwpE0
やらかさなければ…ね
まあエバンスにも言えるが…
2022/07/11(月) 23:18:05.71ID:Fa7nJuVO0
ラリージャパンのラリーガイド出てんぞ
2022/07/11(月) 23:58:46.52ID:miFC1Cw70
エンジンパワーはヒョンデが一番らしいな
2022/07/12(火) 00:43:10.86ID:NRtPVGVy0
音も良いしな
2022/07/12(火) 00:48:53.99ID:A9px3hRsM
RALLY1ってそもそも市販車と共通の部品つかってないよね?
2022/07/12(火) 00:51:12.82ID:rm55bY+da
>>664
同じような話をシトロエンから聞いた
2022/07/12(火) 00:53:44.13ID:Gj1zF9VP0
ラリージャパンのパワーステージは旭高原に変わったんだな
移動時間やジブリパークの絡みでモリコロ使うのはやめたってことか
まぁパワーステージ自体普通のSSと同じようなコースでという前提でやらないとダメだからモリコロでやるのはおかしかった訳だけど
2022/07/12(火) 01:38:31.88ID:RO+z0B9p0
>>666
ボンネットとテールゲートは市販車と同じ
2022/07/12(火) 01:50:12.74ID:GGEiEIXZ0
>>664
フランスのピポ・モチュールだっけ?
ル・マンで走ってたグリッケンハウスのエンジンもそうだよな
2022/07/12(火) 01:51:38.84ID:HodfH76UM
>>664
ヒュンデパワー出てないと思うが
2022/07/12(火) 02:02:41.52ID:eZ09FKPsd
パワーはあるんじゃないの
低速トルクやドライバビリティが微妙で
2022/07/12(火) 02:05:10.69ID:eZ09FKPsd
>>670
昨日のレースでパワー上げたらバルサンしてた
まだ設計より馬力低かったのに
2022/07/12(火) 07:22:46.49ID:zhzieHZv0
トヨタはピークパワーよりドライバビリティに振ってるって記事なかったっけ?
トルク性能が使いやすいレンジに振ってあるとかなんとか
2022/07/12(火) 09:30:03.62ID:F7NclK4L0
トム・ファウラー「私たちはこれらの車について多くのデータを収集しました、
そして私たちは現代のエンジンが現在最強であることを見てきました。」
https://dirtfish.com/rally/wrc/the-upgraded-toyota-the-wrc-will-see-in-tartu/
2022/07/12(火) 17:48:47.49ID:iv6PB5Ola
>>675
直線番長だな
2022/07/12(火) 18:31:55.13ID:6Um4uhkvx
ヤリスwrcの時点でHYUNDAIの方がエンジンパワーはあったはず

ただトルクのピークやカーブとかラリーカーのエンジンとしての完成度はヤリスの方がいいとかいう噂
2022/07/12(火) 18:45:50.91ID:PRRb9gyb0
そういやサファリでヌービルがエンジンのドライバビリティに苦労していると言ってたな
2022/07/12(火) 18:51:50.50ID:PRRb9gyb0
あとプーマはギヤ比が低いとフルモーが言ってたな
2022/07/12(火) 19:04:11.90ID:wpE4amii0
佐田さんところで
ラトバラまで出てる
2022/07/12(火) 19:49:12.39ID:u7zjj4d70
WRC公式日本ツイッターやってる人
究極超人あ~るのファンなんだな
結構なオッサンだな
2022/07/12(火) 20:04:32.37ID:eBRXUgVB0
ヒュンダイの乗りにくさの理由の一つだろうなエンジン
昔から傾向は変わってないっぽいし
2022/07/12(火) 20:18:09.79ID:lmb5ilbCM
ターマックのストレートでパワーわかるだろ
ヒュンデ最悪レベルで意外とフォードが速いとかだと思ったが

タナックが切れないのはもう行くチームが無いからだろ
トヨタはヒュンデから引き抜きをしたくないように感じるからメガネもヒュンデ出てもトヨタ接触しないかもね
2022/07/13(水) 00:45:31.53ID:gR9N7/6ha
プーマがもうちょい仕上がってこないとねぇ
2022/07/13(水) 00:57:36.84ID:2NjlGr8P0
無理に引き抜いて代わりのドライバーがいないなら差が開くだけだからな
2022/07/13(水) 06:18:49.14ID:IwYAt4J+0
フィンランド閥とはいえロヴァンペラ良いチーム引き当てたな
それに比べてソルベルグ…
2022/07/13(水) 09:03:20.01ID:auS9QEFta
なんだかんだでロバンペラはフルタイムのシートで経験を積めたのがデカいと思う
ソルベルグみたいにラリー1と2を行ったり来たりは若い選手には結構負担もあると思うんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況