X

□■2022 F1GP総合 LAP2833 □■オーストラリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (スップ Sd03-+iJv)
垢版 |
2022/03/28(月) 06:42:14.37ID:SJgKz5BFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2832 □■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648405751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
692音速の名無しさん (アウアウエー Sada-7zhd)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:50:13.89ID:vYin+gRZa
今年はマシンだけじゃなくタイヤも結構特性変わってて
まだそこの理解不足があってみんな試行錯誤している感じだね
予選でなぜかユーズドタイヤの方が感触よかったので
敢えてユーズドタイヤで走ったドライバーもいたし
2022/03/28(月) 12:50:54.83ID:A7P2Iawo0
ハースがもう一台車を用意できるかどうかのほうが心配だ
ギュンター組長どうすんだろ
2022/03/28(月) 12:51:01.97ID:/joCXBt80
>>691
マルコからの降格の電話をガチャ切りしたって言うしね
2022/03/28(月) 12:51:14.16ID:HHTDadFd0
今回のレースも面白かった
戦い終わってタッペンとルクが握手して
2人ともお互いに「バトルが楽しかった!」とコメントしてたのもよかったね
2022/03/28(月) 12:51:25.88ID:kzxdx+5ia
>>691
レッドブルが必要としているのはマックスに都合がいいセカンドドライバー
ハミルトンに対するボッタスのように
2022/03/28(月) 12:51:53.38ID:ZuhTTw4P0
>>684
これの事?売却したよ
https://s.response.jp/imgs/p/szHjNsab8jnsrICkTcBeik1MF0BBQkNERUZH/1515480.jpg
698音速の名無しさん (ワッチョイ a9b8-+A59)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:52:18.27ID:mmCioL9l0
ミックのクラッシュは自分の能力を超えた速さで無理に突っ込んだ自滅に見える
その前のコーナーから既に危険な状態だった
今後も起こらないか心配になるわ
2022/03/28(月) 12:52:23.20ID:E0APEaI8M
タッペンが「He crossed the line again.」みたいなこと言ったけどどういう意図かな?
1. 一線を超えやがった(英語のお決まり慣用句)
2. ピットエントリーの白線を跨いだ
3. レーシングラインを蛇行して妨害した
2022/03/28(月) 12:52:25.42ID:Cg7Yz/l3d
>>692
この手の時はハミルトンの適応力がズバッとしてるんだけど
肝心のマシーンがね…
701音速の名無しさん (アウアウエー Sada-7zhd)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:52:45.07ID:vYin+gRZa
ミックのマシンは全損バトンになったよな
一台丸々組み立て直すと次壊した時のパーツ足りなくなるか
702音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6c-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:52:46.31ID:/xwJ8o5h0
>>686
アルボンはまた性急なクラッシュしてたよね
ただ普通にフィニッシュで良いでしょ?
まずはそこを見られてたと思う
2022/03/28(月) 12:53:20.86ID:y6PqhBiV0
>>699
ブレーキ時にラインを複数回変えたってことでしょ
2022/03/28(月) 12:53:31.70ID:A7P2Iawo0
>>691
マシン良くしていくぞって時にニューエイ先生のマシンコンセプトにケチつけたりとスッタフ的にはもう絶対拒否だと思う
普通追放だろうけどタウリにかくまってくれてるだけ優しいと思うよ
2022/03/28(月) 12:53:35.93ID:mNxwBJwJa
>>644
グロージャン
>明らかに首は少し楽だよ。Gフォースが少し少ないからね。
http://www.topnews.jp/2021/04/15/news/196130.html

シルベストロ
>Gフォースもインディカーで慣れていたものに比べ、かなり強かったです
https://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?page=news/sp/body&;no=81884

論破w
2022/03/28(月) 12:53:36.63ID:j864291s0
>>691
ガスリーは主張が激しいからな。エース待遇するつもりのチームしか受け入れ不可能なんじゃないか
もちろんフェルスタッペンのいるレッドブルは無理
707音速の名無しさん (ワッチョイ b635-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:53:58.38ID:TrujbEFp0
>>648
たぶんハミが今年で引退するだろうから、その後釜になれるかどうかだな。
メルセデス今のマシンはいまいちだけど、これから改善してくるはず
2022/03/28(月) 12:54:10.33ID:y6PqhBiV0
ミックのクラッシュはゼロポッドだとどうなっちゃうんだろうと
ちょっと怖いことを考えてしまった。クラッシュテスト通ってるし大丈夫なんだろうけど
2022/03/28(月) 12:54:17.45ID:eYIxjubO0
>>691
レッドブル当時マックスより遅いのもそうだけど、それ以外にチーム側からするとこいつムカつくわあってことがあったことが大きい
タウリに戻って優勝したりしてまたレッドブルに戻しても良いのではという話が周囲から上がってもレッドブルは相手にしてない
710音速の名無しさん (アウアウエー Sada-7zhd)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:54:23.06ID:vYin+gRZa
>>698
あのセクションはリズムが大切で
クラッシュの手前でもうリズム乱れてたので
アタックやめた方が良かったよね
711名無し (ワッチョイW 12ee-rVb2)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:55:02.07ID:oV0/MJsS0
>>659
ペース落ちてたらしいよ
上位走ってたら基本的に待ちでいいはずだもんね
2022/03/28(月) 12:55:10.33ID:nYoqn0Jo0
角田がガスリーと互角と判断されたら来年はともかく再来年はレッドブルだと思うよ
2022/03/28(月) 12:55:17.29ID:A7P2Iawo0
>>702
あれは坊ちゃんも相当に悪い
ミラー見てないのか締めすぎ
714音速の名無しさん (ワッチョイW 6592-07Js)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:55:39.41ID:MWdzcwGs0
>>699
言葉通りで直線に入る前にラインをかえてかぶせてきた
1度空からの映像が映った
2022/03/28(月) 12:55:46.18ID:eYIxjubO0
>>703
それはマックスも他のドライバーから言われたことあるもんだけどな
716音速の名無しさん (ワッチョイ a9b8-+A59)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:56:17.57ID:mmCioL9l0
>>710
いや、本当に
あれ危ないなと思ったらクラッシュだもん
717音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-PUzi)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:56:34.99ID:Gzm4354Wa
ライン変えるのは実質合法状態だからな
去年アロンソも散々言ってた
718音速の名無しさん (アウアウエー Sada-7zhd)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:56:45.19ID:vYin+gRZa
まあドライバーは我が強いから自分のこと棚に上げて
相手を非難するよねw
2022/03/28(月) 12:57:01.57ID:y6PqhBiV0
>>711
落ちてたね。3秒弱だったのがいきなりアンダーカット圏内に入ってたしね
とは言え自ら遅い車の真後ろになるタイミングで入るのはちょっとね
あれじゃフェルスタッペンへのフォローにも使えない
正直あのピットインのタイミング悪さがSCでないがしろになってる感すらあるw
720音速の名無しさん (ワッチョイW ad7f-1JXH)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:57:08.44ID:q8BRAzB/0
DRS無くしたいらしいけど、なくなったら退屈なレースになりそう
2022/03/28(月) 12:57:34.86ID:b9Lp4o+x0
車が遅いとハミルトンに高給出す意味が無いから切り土器よ
2022/03/28(月) 12:58:02.98ID:61VBs1Rra
結局角田マシンは何が問題だったんだ
エンジニア達のミナルディ魂か?
2022/03/28(月) 12:58:28.49ID:u2wuQzbn0
今年の車ならピエールでもいけそうだけれども
ピエールはチームで色々あったし、そもそもタッペンがセカンドとしてはペレスを
選ぶだろうからピエール昇格の目は無いと思うなぁ
特に今年はヘラーリの二人との4つ巴になるから協力的なセカンドが必要。
今回のオコンみたいなのではヘラーリに勝てない
2022/03/28(月) 12:58:29.96ID:NpZ6mkNb0
>>164
クレーマー気質だな
2022/03/28(月) 12:58:30.46ID:ZuhTTw4P0
>>691
これが事実ならもう無理でしょ、ガスリーはレッドブルのスタッフに相当嫌われてる
上手くいかないときチームに責任転嫁してたし

ホーナー「レッドブルのチームメンバーは誰一人としてドライバー交替に反対しなかった」
https://www.crash.net/f1/news/928470/1/horner-nobody-red-bull-disagreed-driver-swap-call

---最終的な決定は誰がしたのか?
ホーナー「もちろんディートリヒ(マテシッツ)だよ、彼のチームだからね」
ホーナー「もちろん彼に我々から上申する形をとる」
ホーナー「まずはヘルムートと私で検討して、その後エンジニア達やニューエイとと議論したが、誰も反対しなかったよ」
ホーナー「その交替はガレージみんなの足を弾ませたと思う」
ホーナー「クビアトももちろん考えたけど、トロロッソが彼を失うことは痛手だしクビアトのことはよく理解しているから、もう一人の有望なアルボンを選んだ」
2022/03/28(月) 12:59:05.78ID:x/dMH/Rm0
>>709
なによりテストで2回もクラッシュかましてのがね
今年も同じことやらかしてるんでこいつ学習しねえって評価がさらに定着してしまった
2022/03/28(月) 12:59:23.81ID:y6PqhBiV0
>>718
タイム削るより相手にペナ出すほうが簡単だからね
主張することを問題視されて逆にペナが出るようなら全員黙るだろうけどねw
損しないことはやったほうが得だから。
2022/03/28(月) 12:59:46.54ID:E0APEaI8M
>>714
英語の言葉通りだと1の意味なんだけどね
オレも3だと思うけど、DAZNのサシャは1かな?2かな? とか言ってて???だった
2022/03/28(月) 12:59:57.00ID:/Sf8ubSg0
>>712
判断しようにもまともに走らしてもらえないまま夏休みに解雇かも
2022/03/28(月) 13:00:31.28ID:eYIxjubO0
>>720
セナプロ時代みたいに追いついたら抜けるマシンじゃないからね
空力が進みすぎた結果コーナーリングスピードなんかは格段に速くなったけど、オーバーテイクはできなくなってしまったからね
2022/03/28(月) 13:00:54.06ID:vuNVbmCZa
>>591
そういう事か、何で急に追いつけたのか謎だった。
2022/03/28(月) 13:01:01.01ID:A7P2Iawo0
>>722
あくまで推測なんだけどレッドブルであった燃料吸入系のトラブルからの派生な気がする
あそこの温度管理にホンダPUのパワーの何か秘密があるんじゃないかなとも思ってる
2022/03/28(月) 13:01:35.59ID:y6PqhBiV0
>>728
F1の無線なんて正直英語っつーよりF1用語みたいなもんだからねぇ
英会話の講師のイギリス人にサーキットって言って全く通じなかったときショックだったよw
2022/03/28(月) 13:02:01.71ID:xFGDI7Q50
インディ全戦オーバルやと思ってるアホきてんね
2022/03/28(月) 13:02:32.99ID:sIHeLzcId
>>354
ガイジ
オーバルのこと言ってるなら首痛くなる理由すらわかってない素人
736音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6c-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:02:48.10ID:/xwJ8o5h0
>>713
でもストロールがミラーを見ない奴ってのはわかってる事でしょ?
去年角田も食らってた
角田にアドバイスする立場だったアルボンがそれを覚えてない訳ではないでしょ?
2022/03/28(月) 13:03:14.76ID:P41SH3A50
フェラーリとレッドブルの車体性能はほぼ互角か
俺たちのフェラーリがピット戦略でレッドブルを嵌めたのには驚いた
今年も接戦になるね
2022/03/28(月) 13:03:45.39ID:sIHeLzcId
>>644
琢磨を否定できるとか現役のF1かインディのドライバーさんですか?w
2022/03/28(月) 13:04:00.41ID:E0APEaI8M
>>733
trackしか使わんだろ
それはお前の英語力が低すぎる
2022/03/28(月) 13:04:41.17ID:7IDEW4340
>>673
>横Gって単にコーナリングスピードの高さだけで決まる訳じゃない
貴方の出身校の偏差値とそこでの理数系(物理)の成績は上位何%でしたか?
2022/03/28(月) 13:05:05.58ID:sIHeLzcId
>>663
>>705
で結論出て逃げ出したID:i3qbrU1n0君www
2022/03/28(月) 13:05:22.97ID:qkX6n/tcp
ストロールの場合ミラーを見ないんじゃなくて意図的に締めてるんだろ
アナログ無線の時代じゃないんだし、誰が来てるのか聞いててしっかりやってんだよ
743音速の名無しさん (ワッチョイW 12c6-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:05:35.70ID:1GkEpJlL0
>>737
いやいや、シーズン後半になったらどうせフェラーリはやらかすから17年18年のようにね。
だから後半戦はレッドブル独走。フェルスタッペン独走よ。17年18年にハミルトンが独走したようにね。
2022/03/28(月) 13:06:05.28ID:wTdclEFl0
>>561
インディじゃないけど、SC中はピットレーンクローズにすればいい。簡単。
とはいえ、インディは給油が必要だからタイミングによってはピット入れずガス欠で致命傷になるように仕立ててある。
まあレースを盛り上げる波乱要素のひとつとして扱ってるんだろうな。

それよりも赤旗中断中のマシン修理とかタイヤ交換がノーペナの方を何とかしないかなと思うよ。
2022/03/28(月) 13:06:33.52ID:wr12o7Bt0
ルクレールはレース直後のインタビューでイエローでタイヤ冷えたのが影響した
みたいな事を言ってたような気がする
2022/03/28(月) 13:06:48.25ID:jhvxMHRGa
毎戦、毎戦これくらいの接戦だと見てる方も相当疲れるな
2022/03/28(月) 13:07:15.35ID:7uuEGrrqa
>>632
ほぼ最大の5.5G付近がかかってる時間は多分インディのほうがながいんじゃね?
オーバルの場合コースの半分が最大5.5Gのコースになるわけだから
60%位が5.5G付近って計算に
f1は低速から高速まであって今年からのグランドエフェクトマシンは
低速だとDFが減るからその分コーナリングGも減速もGは減る計算になる
まあGだけでどうのこうのってこと自体がナンセンスっぽいとは思うけどね。
2022/03/28(月) 13:08:34.03ID:RPhuygQQ0
>>475
建設遅延してるから少なくとも来年はジェッダのままって話だったはず
2022/03/28(月) 13:09:14.62ID:61VBs1Rra
マシンとしてはRBよりフェラーリのほうが少し上っぽいが、ドライバーの力やコース、戦略で覆る程度の差のようだから、しばらくは接戦が続きそう

夏休み頃になるとアップデートでどうなるか、メルセデスが追いつけるものなのかどうか
2022/03/28(月) 13:09:23.03ID:sIHeLzcId
>>579
今年はアロンソとほぼ互角だし
2022/03/28(月) 13:09:36.71ID:ZuhTTw4P0
>>745
やっぱりVSC明けでやられたのはタイヤ冷えたのが原因だったのか
同時にサインツもペース落としてたし何じゃこれと思ってたが納得した
フェラーリの車冷え性なんだな
2022/03/28(月) 13:10:24.88ID:y6PqhBiV0
バルセロナ頃には普通にPP争いしてそうだけどなメルセデス
753音速の名無しさん (ワッチョイW 310d-GusE)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:10:55.24ID:q7vnyCoF0
>>749
メルセデスは無理だと思うよ。
早急に今のコンセプト諦めないと来年まで響きそう。
754音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-UUyU)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:11:03.76ID:v2Hy2z6x0
>>107
ペレスは9.4でいい
755音速の名無しさん (スッップ Sdb2-+iJv)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:11:28.66ID:P9Q149pNd
>>752
どっちにしてもゼロポッド死守、ゼロポッド放棄、には興味ある
2022/03/28(月) 13:11:32.40ID:y6PqhBiV0
サインツもVSC開けで詰められてたしマシン特性なんだろうな
しかしVSCでもあれだけペース落ちて持ち直せないのは明確な弱点だな
いくらタイヤライフ長くても。
757音速の名無しさん (ワッチョイW 12c6-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:11:53.07ID:1GkEpJlL0
>>749
多分フェラーリとレッドブルはコースによって優劣が変わる。だからほぼ互角だな。
高速コースはレッドブル、中低速コースはフェラーリが速そう。
だからレッドブルはシルバーストンやモンツァは落としちゃいけないし、フェラーリはモナコやハンガリーは落としちゃいけない。
次のメルボルンはだいぶ高速化されたからレッドブル有利かな。
758音速の名無しさん (スッップ Sdb2-+iJv)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:12:07.35ID:P9Q149pNd
>>756
その代わりタイヤ保ちが良いらしいからトレードオフかな
2022/03/28(月) 13:12:25.78ID:MNDYWz9a0
>>742
毎回誰かと当たる度に当たってきやがった!的など天然無線てるからそれはない
2022/03/28(月) 13:12:28.12ID:8/Qwb3K40
ハミルトンとホンダの戦いでネトウヨ叩きまくってた去年が面白かったわ
今年はどっちもないから興味ないわ
761音速の名無しさん (ワッチョイW 6592-ZOAx)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:12:29.15ID:HMM4qIf40
移籍初年度でルクレ上回ったサインツ有能だったはずなのに
2022/03/28(月) 13:12:30.37ID:R6x7Tmfgd
先週の角田といい今週のペレスといいピットインのタイミング悪すぎ
763音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-RRem)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:12:34.36ID:ELHq99Lap
>>737
新設計の車体なんだから今のままシーズン最後まで行くわけがない。
どれくらい開発の余地を残していて的確にアップデート出来るかの勝負。
2022/03/28(月) 13:12:37.51ID:/3/Tmegcd
>>746
でも不思議なもんだわ
規則の範囲でとはいえあんなに自由度ある中で全く違う会社が全く違うアプローチで一から組み上げた車がコンマ何秒の差でしかなく抜きつ抜かれつの展開になるとかね
普通に考えたらどこかが突き抜けて終わる事の方が当然な流れなんだけども
2022/03/28(月) 13:12:59.59ID:p6gsy5Sj0
まぁガスリーも角田もレッドブル行きはノーチャンだろうな
やたらハミルトンと仲いいガスリーはハミルトンが引退したら後釜に入れるかもしれないけど
角田ってどこか欲しがるだろうか レッドブルPUになった今だとホンダを載せる為にってのも無理だし
抜群の成績じゃなくともローソン、ヴィップス、岩佐、ドゥルゴヴィッチを少しでも「F1で試してみたい」って思われたら終わりってのも大変なチームのドライバーだな
実際そんな感じでベルニュもクビアトもトロロッソを追われてるし普通にありそうで怖い(特にベルニュは相方よりいい成績だったのに)
2022/03/28(月) 13:13:37.00ID:m/LmqYhb0
test
767音速の名無しさん (ワッチョイW 6592-ZOAx)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:14:55.07ID:HMM4qIf40
広げたリードがSCで帳消しにされるのがモータースポーツの解せないところ
768音速の名無しさん (ワッチョイ b635-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:15:29.22ID:TrujbEFp0
>>691
フェルスタッペンエース体制は変わらないし、
フェルスタッペンに気に入られてるペレスだし、
レッドブルに入る余地は無いだろ。
ペレス自身もポール取るとか好調だし。
769音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-UUyU)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:15:32.36ID:v2Hy2z6x0
>>714
でもあのくらいのはバトルしてる感じでいいと思うけどね
すんなりマックスに譲ってたら面白みがないわ
770音速の名無しさん (ワッチョイW 12c6-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:15:53.60ID:1GkEpJlL0
>>765
多分角田は上位チームの空きがないからしばらくはアルファタウリだな。
この調子だとペレスを変える理由がない。
ペレスがフェルスタッペンと互角になってリカルドみたいにチームから追い出されたら角田レッドブルの可能性あるかもだが。
だから角田が望んでるのは、ペレスがフェルスタッペンを脅かすことだろうね。
771音速の名無しさん (ワッチョイW 6199-5J0H)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:16:00.23ID:njr2GcuR0
>>644
ガチガイジじゃん
初めて本物見たわ
2022/03/28(月) 13:16:04.06ID:kzxdx+5ia
>>749
コースによるよね
1戦目はフェラーリが上、2戦目はレッドブルが上だったと思う
773音速の名無しさん (ワッチョイW a24d-OZmV)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:16:14.30ID:3Qj8SZB80
>>767
まぁ、それはもうモーターレーシングだから仕方ない
2022/03/28(月) 13:16:41.88ID:A7P2Iawo0
>>765
眉唾だが津川のじいさんがホンダのエンジニア的にはこの好調を受けてこのままRBPTに移行完全撤退するのはもったいないという機運が生まれてるとか言ってたな
775音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-UUyU)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:17:20.05ID:v2Hy2z6x0
>>725
実際、ガスリーよりもアルボンの方が優秀だろう
マシン開発も出来る上にチームに溶け込む人格も良いわ
2022/03/28(月) 13:17:50.05ID:eYIxjubO0
>>765
メルセデスがガスリー乗せるならアルピーヌに頼んでオコンを戻すだろう
それでガスリーがアルピーヌに移籍する方が可能性高いと思う
2022/03/28(月) 13:17:56.45ID:kzxdx+5ia
>>767
スポーツじゃなくて興行だから

DRSの権利を得るためにコーナー手前で譲り合うのも
モータースポーツとしてはおかしいですね、と昨日川井ちゃんが言ってた
2022/03/28(月) 13:18:34.29ID:tvA5Pqhnd
フェルスタッペンにしてもルクレールにしてもオコにしても今年のマシンならこんくらいのバトルガンガン起こるってだけと予想
2022/03/28(月) 13:18:56.17ID:wr12o7Bt0
イエローやレッドのタイミングで公平さが無いって?
「トト、これはモータースポーツなんだ」
780音速の名無しさん (ワッチョイW d98e-c0g5)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:19:25.44ID:WQoT8B/h0
ガスリー予選番長決勝だと安全運転すぎる
2022/03/28(月) 13:19:39.44ID:E0APEaI8M
確かに
レース中にホーナーもビノットもトトも映らなくて良かった
あのチーム代表を煽る映像はマジで要らない
782音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-UUyU)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:20:12.89ID:v2Hy2z6x0
>>753
これだよね

今のコンセプトのまま続けると数年はメルセデス終戦だな
でも今からコンセプト変えても追い付けないしPUもダメなんで終戦だな

出来ることは中団争いでハースやアルピーヌに負けないように頑張ることくらいだよね
2022/03/28(月) 13:20:50.94ID:ZhcBEM9k0
>>776
でもよぉハミルトンは2023年で契約切れてオコンは2024年まであって オコン自身ももうメルセデス育成外れてるぜ?
784音速の名無しさん (スッップ Sdb2-+iJv)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:21:04.87ID:P9Q149pNd
>>725
いつ見ても凄いよな

これほど言われたドライバーっているのかとおもう
2022/03/28(月) 13:21:11.12ID:brKGpWUP0
ペレスが不運だったな
ピットインが一周後だったらトップをキープできたと思う
今年はフェラーリが速いな
前戦もDRSの取り合いという感じだった
2022/03/28(月) 13:21:45.83ID:b9Lp4o+x0
リカルド今シーズンで終わりハミルトンも引退アロンソも近いうちにと案外シートは空く状況になりうるからガスリー移籍で角田がアルファタウリに残留数年の猶予みたいな感じになると思うけどな
787音速の名無しさん (スッップ Sdb2-+iJv)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:22:14.74ID:P9Q149pNd
>>725は、ガスリーが「僕だけの責任じゃない、チームみんなの責任」とコメントしたことに対するホーナーのカウンターらしいけどね
2022/03/28(月) 13:22:54.98ID:9PC5s/e7d
決勝のハイライト見たけどいいレースだったね
ルクレールvsフェルスタッペンのバトルは見応えあったわ

今年は両チームのセカンドドライバー含めたチーム戦も楽しみだね!


尚メルセd……
2022/03/28(月) 13:23:04.15ID:ns2XdMdU0
ここまで完全に
ルクレール>>>>>>>>>サインツ
になったな

クビになり続けたドライバーは結局はエースにはなれないのか
2022/03/28(月) 13:23:13.89ID:O0B5LkI0d
ホーナーの気まぐれで「角田2年目ニューマシンもいまいちだし一回ヴィップスとローソンのWルーキー試してみっかぁ!」で終わると思うと難儀なチームだよなと
791音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-UUyU)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:23:45.61ID:v2Hy2z6x0
>>786
トップのレッドブルとフェラーリ以外のチームのドライバーラインアップは来年に大シャッフルになりそうだね
すごく楽しみだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況