X



□■2022 F1GP総合 LAP2813 □■バーレーン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/19(土) 10:29:19.17ID:iAf9MOK6a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2812 □■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1647619466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/19(土) 14:38:57.01ID:8mV1t/MB0
ググっても出てこないんだけど
吊り下げフロントウイングは禁止になった?
それともやるメリットが無くなっただけ?
2022/03/19(土) 14:40:05.58ID:kKmwwVBDd
メルセデスのQ2敗退見てみたいな
2022/03/19(土) 14:41:05.87ID:D+LW+MBu0
>>339
ノイズキャンセリングじゃないんだからwその前にドライバーが揺さぶり症候群になるわ
343音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-UWWM)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:41:47.25ID:TFqSKVeB0
フロントノーズはフロントウィングにべったりくっつけろみたいなレギュレーションができたから吊り下げは出来なくなった
2022/03/19(土) 14:43:15.06ID:oesATKpy0
メルセデスは前科が酷いから、油断ならんよなあ
このまま遅いままだと嬉しいが

あとシーズン中に政治力を発揮しなければ
というか、政治力で何とかしそう
345音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-R8Bg)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:43:47.11ID:xPEbzcvT0
マクラーレン、外したかな〜
今年やばそうやな
2022/03/19(土) 14:43:53.78ID:QA8628psa
詳しい人教えて
ルイスの車載カメラの棒みたいの黄色だけど近年はセカンドドライバーが黄色でエースドライバーが黒じゃなかったっけ?それって暗黙の目印ルールだった?なぜ急に黄色なんだろうマックスは黒のままだけど
2022/03/19(土) 14:44:12.04ID:CYQA5mOg0
メルセデス、5月までは少なくとも苦しそう
2022/03/19(土) 14:45:46.10ID:nGkWCrr70
>>345
Googleを捕まえたことに大歓喜だった俺なんだが
この調子だとウィリアムズについたマルティーニのように短命に終わってしまいかねない
なんとか調子を上げてもらいたい
2022/03/19(土) 14:46:07.92ID:rnQ2pfoe0
カメラの色でエースとか区別は無いでしょう
その2色を使えとレギュレーションで決まってるだけで
ハミルトンは背番号の黄色もそうだけど
黄色で揃えたかったんじゃないの
2022/03/19(土) 14:46:41.82ID:+mbVXHx20
ラッセル「ついに最強のマシンを手にしたと思ったらBチームのマシンだった、何を言ってるのかわからねえと思うが俺にもわからねぇ」
2022/03/19(土) 14:46:52.58ID:QfiVlZT90
>>341
開幕戦ではPU導入以来初めてかな
2022/03/19(土) 14:47:01.04ID:hlu8H0ADd
>>344
政治力のあるフェラーリが今年は速いからたぶんなんとかならん
353音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-8+wN)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:47:09.55ID:iLLteKVva
メルセデスはどうせ終盤にはスパイシーエンジンで独走し始めるから
最終的にレッドブル、フェラーリ、メルセデスの三つ巴チャンピオン決定戦になるかも
2022/03/19(土) 14:47:49.18ID:6APUFNzu0
多分メットやカーナンバーのロッシパクリと色を合わせたんじゃね?
355音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-HuTo)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:48:31.35ID:CtUek6WiM
>>349
セナを神格化した上で
そのセナに自分を重ね合わせたのを
拗らせた結果
黄色にこだわる変な人物に
356音速の名無しさん (ワッチョイW b192-62RQ)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:48:54.70ID:uycv0nnJ0
トトの机ポポ芸はよみたいw
ばうんしんぐー
2022/03/19(土) 14:49:08.39ID:rnQ2pfoe0
まあ一つだけ言えるのは
シルバーアローに蛍光の黄色は合わない
358音速の名無しさん (ワッチョイW a994-QkiC)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:50:18.73ID:E86hJyoN0
>>33
ラーメン吹きそうになったwww
2022/03/19(土) 14:50:35.19ID:58wxDH8f0
去年のスパイシーエンジンな、忖度しないザイドルが否定したけどな

マクラーレンは、自分たちのユニットとルイス・ハミルトンのブラジルエンジンの間、またはグリッド全体の他のメーカーとデータを比較して、いかなる種類の異常な電力ギャップはなかったと語る。

「データを調べて、他チームのデータを比較しても、異常でスパイシーなエンジンがあったことにはならない」とアンドレアス・ザイドルはFormulaRapida.netに語った。
2022/03/19(土) 14:50:37.32ID:Nb9k7o4da
ハミルトンって前からロッシがどうこう言ってたっけ?
ノリスが信者なのは知ってるけど
2022/03/19(土) 14:51:39.14ID:w5BGIFZT0
レースのトップ争いにメルセデスが居ない妄想とかしても良いか?
それとも本番では本気出すんだろうか
2022/03/19(土) 14:53:54.61ID:QfiVlZT90
>>33
辰吉まで行きそうだけど
2022/03/19(土) 14:54:22.74ID:3M6cK1ny0
>>346
色分けは登録順で特にエースカラーの意味はなかったと思う
2022/03/19(土) 14:54:31.11ID:w8FeOrP90
>>360
何年か前にお互いのマシンに乗ってランデブーとかやっとったくらいには
2022/03/19(土) 14:56:23.88ID:89yLMHqlr
おそらくみんなが間違っているのは
メルセデスはゼロポッドだからバウンシングしてるわけじゃない
ゼロポッド自体は、理論的に速い
だから、バウンシングの原因を止めることができれば
ゼロポッドは速くなる

ゼロポッドだからバウンシングしてるわけじゃない
だって、バルセロナからバウンシングしてたから
2022/03/19(土) 14:57:11.08ID:8mV1t/MB0
F1の環境配慮を意識してますアピールの為のPU使用数制限なのに
今年も使い捨てスパイシーPUは野放しなのか?
2022/03/19(土) 14:58:25.04ID:hlu8H0ADd
>>359
なぜかスパシーエンジン繰り返して言うとる人いるよな
2022/03/19(土) 14:58:33.38ID:w5BGIFZT0
ゼロポッドのせいで上面に流れる空気が減るのは解決を難しくしてそうだけど
2022/03/19(土) 14:59:09.34ID:cVMr0w330
>>365
ゼロポッドだからバウンシングしてるわけじゃないけど
ゼロポッドを活かすためにバウンシングを他のチームみたいに抑えられない

という可能性はあるかもね
安易な解決策に行きたくないらしいから数年強い状態を維持できるようにしたいんだろうけど
アプデ公表で来年他のチームが真似しやすくなっちゃったけど
2022/03/19(土) 14:59:10.90ID:QA8628psa
あん>>363
ありがとう。今まで黒だったから見た目的に慣れないな。
https://i.imgur.com/VZfsX8f.jpg
https://i.imgur.com/MhJ0VsQ.jpg
371音速の名無しさん (ワッチョイ 8b91-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:59:45.12ID:XFRk2mG/0
今FP1,FP2見終わったよ。
@フェラーリやはり調子良さそうだね。
Aハース、ボタス、アロンソもまずまず。
Bあといろいろあるけど割愛します。
2022/03/19(土) 15:01:15.26ID:KKXXZG6a0
他チームがコーナーでふらつく中
レッドブルとフェラーリの安定感
2022/03/19(土) 15:03:01.79ID:QfiVlZT90
>>368
まあ、これだよね
374音速の名無しさん (ワッチョイ 5952-kNuw)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:21.95ID:sHTe2Vym0
BBSはホイールカバーとの隙間に白抜きのロゴ貼るくらいはいいんだと思うけど、
そうすると今度はカバー含めた鉄チンに見えるダサいホイールを供給してると
誤解されそうで痛し痒しなんだろうな
2022/03/19(土) 15:04:12.51ID:D+LW+MBu0
もう永らくインチキしないで強いフェラーリ見てなかったから
久々にトップ争いを演じる赤い車見られそうで楽しみだな
メルセデスは前半死んだフリしててどうぞ
2022/03/19(土) 15:04:25.11ID:t8WTldbFa
車体が揺れ過ぎてドライバー死人出んじゃね
2022/03/19(土) 15:05:04.17ID:hIqLVPe+0
今日の予選楽しみだ
寝るけどな
2022/03/19(土) 15:06:45.76ID:v4q6+Dj2a
ラッセルがいう「ライバルチーム」とはTeamLHのことじゃないの
2022/03/19(土) 15:09:08.59ID:hX/5IiPta
>>365
ラジエーターとかPUの構造はバルセロナから同じだから
バランスの悪さからバウンシングが起きてる可能性はあるし
バーレーンテストからフリーまでアップデート持ち込んでるのに直ってないのは
ゼロポッドがバウンシングをより大きくしてる可能性もある

メルセデスがこれだけ苦しんでるのは何かしらの構造上の問題点はありそうね
ゼロポッドが要因じゃない可能性もあるけど一因ではあるかもしれん
2022/03/19(土) 15:10:06.26ID:9yd3B1yG0
>>360
そのロッシが心酔していたのが日本のノリックこと阿部 典史なんだな
2022/03/19(土) 15:11:31.05ID:zkIj8Vzia
>>333
さすがに1秒落ちはペレスもショックだったろうな

グランツーリスモのNSXの鈴鹿6秒落ちよりはましだけどww
382音速の名無しさん (スプッッ Sd73-IUHC)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:11:37.19ID:yS+bIyVod
>>323
ガチなのかライトなのかはっきりしようぜ!
2022/03/19(土) 15:14:33.37ID:3M6cK1ny0
>>366
FIA「PUの90%はリサイクルできる素材なので環境を破壊しない」

ぐらいの公式声明でどうよ(´・ω・`)
384音速の名無しさん (スプッッ Sd73-IUHC)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:15:12.62ID:yS+bIyVod
>>355
じゃあイエロー差別も反対してくれませんかね...?
385音速の名無しさん (ワッチョイW 53a1-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:15:27.83ID:3+1mtdbL0
去年までのメルセデスってサスペンションのメカニカルグリップがいいとか言われてたよな?
レギュレーションで禁止にされたってことなん?
2022/03/19(土) 15:15:37.42ID:4pQhFrF1d
予選はタイヤチョイス自由になるから
新規にはわかりやすくなるな
2022/03/19(土) 15:17:31.54ID:4TeIosXXd
昨日の夜は嫁をポーポジングしてやったぜ!
388音速の名無しさん (ワッチョイW b192-62RQ)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:17:56.26ID:uycv0nnJ0
>>380
ロッシが唯一サインをねだったレーサーなんだよね
2022/03/19(土) 15:17:57.96ID:hX/5IiPta
>>385
今年から油圧サスペンションが禁止
ポーパシングはその影響もあるって言われてるけど
修整してきてるチームもあるからなー
2022/03/19(土) 15:20:33.06ID:CIXIuhyB0
>>380
125ccぐらいまではそうだったかもしれないけど、その後はメディアに聞かれると嫌がってた
2022/03/19(土) 15:21:01.63ID:4TeIosXXd
>>389
油圧サスペンション禁止って、捻り棒だけにしろってこと?
普通の油圧ダンパーも禁止
2022/03/19(土) 15:21:39.29ID:v4q6+Dj2a
>>384
イエローを差別してるつもりはない
区別してるだけだ、とかいいそう
2022/03/19(土) 15:23:05.05ID:qJyDK6j10
はてさてメルセデスのゼロポットはjack potになるのかshit potになるのか
394音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:23:06.53ID:RMhwB+ogd
FIAのアブダビ報告書に対するドライバーの見解についてのイギリスメディアのコラム記事
(予想通り偏向してるというか、恨みつらみが長文で書かれてる)

https://www.racefans.net/2022/03/19/the-other-dissenting-voice-among-the-drivers-as-f1-awaits-abu-dhabi-report/

>FIAの差し迫った分析に対する彼らの見解は、予想通りだった。
>ハミルトンは透明性の必要性を語り、フェルスタッペンはこの件に関する全レポートを公開する必要はないと述べたのだ。
2022/03/19(土) 15:24:38.48ID:hX/5IiPta
>>391
油圧システムは一切禁止で機械式のみになってるって
396音速の名無しさん (ブーイモ MMcb-3iG4)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:25:08.88ID:dtlaicTkM
ノリスケとサインツの童貞卒業物語
397音速の名無しさん (ワッチョイW 9318-uhAr)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:25:20.45ID:8Bf/vEQR0
公平なジャッジしてたら最終戦待たずにフェルスタッペンがチャンピオンだったって話なのにインチキメルセデスは必死すぎるだろ
2022/03/19(土) 15:26:36.67ID:6APUFNzu0
理論的に速かったら他チームが「捨てたアイデアだよ」、との合唱は出ないんじゃね?
たぶんポジよりネガの方が大きいと踏んだから他チームは見送った。
それは予算制限に絡む事かも知れんけど。
ポパが解決できれば速くなるだろう事はその通りなんだろうけど
ゼロポッド実現するための車体レイアウトが構造上の宿命としてポパを誘発もしくは増幅してるの
だとしたら中々の宿題を背負ったと見るべき。
2022/03/19(土) 15:27:51.33ID:qJyDK6j10
油圧ダンパーが禁止なんじゃなくて、油圧式ヒーブダンパーが禁止でしょ?
2022/03/19(土) 15:29:58.54ID:OKRxCZM0a
>>393
potじゃなくpodだから
401音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:31:08.32ID:RMhwB+ogd
>>400
誰がポットやねん、を思い出した
2022/03/19(土) 15:32:24.71ID:ZOMOgER7a
ポットでのメルセデス
いや出ていないのかw
403音速の名無しさん (スプッッ Sd73-IUHC)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:34:48.43ID:yS+bIyVod
メルセデスはポポが想定外だったのもあるだろうけど、また数年F1を支配できるようにしたかったんじゃないかな
自分たちが圧倒的な優位を保ち、他が追いつく前にまた新しいギミックで突き放し、政治力を行使して追いつかれるのを遅らせ、2014年から続く支配を盤石にしたかったとか
そのための、昨年の「もう来期の開発に注力している」だったのでは

それが、去年はドライバーズはフェルスタッペンに取られて崩れたわけだが
2022/03/19(土) 15:35:08.75ID:rXft2Gqia
>>299
ミックはメタラー
2022/03/19(土) 15:35:39.72ID:EdJNkU940
他のチームはサイドポッドを空力に有効活用してある程度車高を上げられるけども、
メルセデスだけはそれが出来ないから、車高をより低く保つ必要があるとか?
2022/03/19(土) 15:36:18.86ID:xrk3VoyC0
ガスリーは何故黄色から黒にしたのかな?
ドライバーそのままでカメラの色だけ変更って紛らわしいよね
2022/03/19(土) 15:37:35.47ID:0oyVFIop0
>>391
油圧サスペンション禁止ってのは誤解。左右リンク式のヒーブサスペンションが禁止された
その結果、去年までのようなダウンフォース量に応じた車高調整機構が使えなくなった
2022/03/19(土) 15:37:45.95ID:BM+x66R10
GPSデータは、エンジン性能に関しては、レッドブルがフェラーリよりもさらに優れていることを示唆しています。
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-gp-bahrain-2022-analyse-training-longrun-zeiten/
2022/03/19(土) 15:38:28.15ID:xoCVeejW0
>>405
でもレッドブルなんかは沈んだときは車高ペッタペタだよ?
2022/03/19(土) 15:38:30.11ID:ZOMOgER7a
フェルスタッペンがシーズン序盤独走かなー
411音速の名無しさん (ワッチョイW b192-62RQ)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:39:32.97ID:uycv0nnJ0
>>403
奇形ポッドはsis空力付加物ありきでそれを採用するには政治のセデスのいつものパターンだもん
26年の大変革までの支配を盤石にしたかったんでしょ
そのためには普通のデザインじゃゲインを見込めないしね
412音速の名無しさん (スプッッ Sd73-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:40:04.13ID:soAn7VSPd
あんまりメルセデスが遅くても何か嫌なんだよな
ラッセルが謎に速くてトトとハミが苦虫噛み潰してるのが見たいw
413音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:40:23.60ID:RMhwB+ogd
ハミルトンファンの思考(ツイッターの拾いもの)は概ねこんな感じか

予想されるFIA報告書
-当時のルールは守られた
-ファンが理解していない
-今回ルールを変更した
-二度と起こさない
-マシは退任する
-アブダビ結果は成立
-2022年を楽しみにする

本来あるべきFIA報告書
-当時のルールに違反している
-ファンが正しい
-今回ルールを書き直した
-再発は許されない
-マシは解雇される
-アブダビ結果は不成立
-苦渋と共に、2022年を楽しみにする
2022/03/19(土) 15:42:13.78ID:Gdpm2Vgx0
>アブダビ結果は不成立

どの道フェルスタッペンチャンピオンなんだが
2022/03/19(土) 15:42:28.86ID:58wxDH8f0
>>394
そんなに偏向してないだろ。
変則的なアンラップの処理で被害を受けた人が、当然のように声を上げ、
アロンソだけはノーコメントを貫いたってだけじゃん。
ブラジルGPでのフェルスタッペンの待遇に他のドライバーが不満だったことをわざわざ持ち出すあたりに、
イヤらしさは感じるにしても。
2022/03/19(土) 15:43:25.18ID:EdJNkU940
>>409
そうなんよね
やっぱり逆に、速度が上がってもダウンフォースが強くなり過ぎないって考えたほうが自然かな?
2022/03/19(土) 15:44:30.77ID:mSaX1Q8/a
メルセデスはアルドコスタがあと3年居たらもっと上手く行ったかもね。ベース車両ありきのギミックが逆になっとる
2022/03/19(土) 15:45:24.07ID:6Ojh1zm7d
グラウンドエフェクトカーでまでハイレーキやるニューウェイは変態
2022/03/19(土) 15:46:17.00ID:oI9ARRB40
バウンド酷いと昔ライコネンがファイナルラップでサスペンション折ったやつの再現あるかも
2022/03/19(土) 15:46:26.32ID:4TeIosXXd
>>407
左右独立してるコーナーダンパーはOKなのね
2022/03/19(土) 15:48:56.11ID:xoCVeejW0
>>416
それにしてもFP1〜2のレッドブルは速いのにポーパシング殆どしてなかったよね
どうやって解決したんだろう?
422音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-5syt)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:50:41.42ID:HgyOa2yN0
>>408
これが本当ならホンダ大仕事だな
こっから何年かのアドバンテージ考えれば大きすぎる
423音速の名無しさん (ワッチョイW 53a1-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:51:08.87ID:3+1mtdbL0
>>408
まぁそんな感じだよね
レッドブルは明らかに余裕ある
2022/03/19(土) 15:52:18.63ID:oI9ARRB40
メルセデスのフロントウィングが今年もたわみまくってるのはもう問題にすらされないのかな
2022/03/19(土) 15:54:18.11ID:MtvpGGhH0
>>408
毎回思うがいい加減AMUSの日本語サイトが欲しい
2022/03/19(土) 15:54:28.92ID:vfBED3l8d
ウィリアムズも沈んでるからコンセプトが破綻してる可能性大だよなメルセデス
2022/03/19(土) 15:55:55.88ID:CwExa7fI0
油圧サスの話は油圧リンクが規制されて機械式リンクにしなくちゃならないっていう認識だったが違うのかな
2022/03/19(土) 15:56:44.06ID:fv8tGYpfa
今年はミディアム→ソフトの1ストップ戦略が流行る
2022/03/19(土) 15:57:11.61ID:j1clMreC0
>>408
インディのエタノール経験が役に立ってるのかな
2022/03/19(土) 15:57:57.86ID:Ad+/6oTL0
きっと予選でフェラーリが隠してた超パワーを発揮するはずだから…
2022/03/19(土) 15:58:34.86ID:OQA2fTtR0
メルセデス、ポーパシングひどすぎて無線が木久扇の宇宙人みたいになりそう
「ワレワレハ…ボヨヨヨーン」みたいな
2022/03/19(土) 16:00:00.24ID:j1clMreC0
レース中は木久扇でシーズン終了後は具志堅とか最悪だなメルセデス
2022/03/19(土) 16:00:12.35ID:rnQ2pfoe0
いやエンジンまでホンダ早いとなると
本当につまらんシーズンになるぞこれ
434音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:01:13.35ID:RMhwB+ogd
バーレーンGPをシーズン中テストと割り切るかもな、メルセデスは

メルセデス「バーレーンGPは被害を最小限にくいとめるダメージ・リミティションの場」
https://www.planetf1.com/news/bahrain-gp-damage-limitation-for-mercedes/

メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクター
「他のマシンに比べてバウンシングをうまく理解できていないようなので、学び続けることが重要だ。この2日間はダメージを最小限に抑えることに集中する必要があるし、マシンをよりよく走らせることができる場所を見つけるために実験を続ける必要がある」
2022/03/19(土) 16:01:18.93ID:IptjjyXX0
>>166
ルクレールは厨二病かよw
2022/03/19(土) 16:01:25.52ID:jrxaEus7p
>>433
そんなシーズンが7年も続いたんだからたまにはホンダであってもいいよ
437音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:02:08.31ID:RMhwB+ogd
>>433のニヤニヤが思い浮かぶ

同じだけど
438音速の名無しさん (スップ Sd33-81nz)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:03:36.67ID:RMhwB+ogd
>>425
おすすめ

https://www.deepl.com/ja/translator
2022/03/19(土) 16:04:16.62ID:cnAMDmct0
ホンダPUが使い続けられる25年まで4年間レッドブルが無双したら撤退したホンダが馬鹿みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況