X

□■2022 F1GP総合 LAP2807 □■バーレーン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイW c7b8-K74H)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:48:20.94ID:3idBQFLX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2806 □■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1647142444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/15(火) 06:52:15.78ID:PjAhRkvX0
ウクライナの人権問題には
触れないハミルトンだけど
他にはつっこむのね
2022/03/15(火) 06:54:16.80ID:PjAhRkvX0
>>763
L.C.D.L.H
2022/03/15(火) 06:54:56.89ID:AgjFFxIK0
>>309
フェラーリとRBの戦いだと思う
767音速の名無しさん (ワッチョイ 4d6e-aHV1)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:00:17.26ID:2mqpbPCx0
むかしラジエターをボディに張り付けた温泉みたいな画期的な車があった
メルセデスより進んでいたお結びだった
2022/03/15(火) 07:01:55.68ID:6yB1N/WyM
NHK、角田からゴルフへの流れが秀逸だった。
769音速の名無しさん (ワッチョイ 4d6e-aHV1)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:05:04.84ID:2mqpbPCx0
ブラバムBT46

それより画期的なのは本田302
空冷 マグネシウムエンジン
燃えたら爆発した
2022/03/15(火) 07:05:14.79ID:opprS/EQ0
>>767

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJlyLgC0LHjs-n8r1Wn3cjFaGRMUN8wi4s3A&;usqp=CAU
究極にださいやろ…
2022/03/15(火) 07:10:49.40ID:/AtlRNzC0
>>764
マジでウクライナ問題にはほぼ黙りてでNoWARの集合写真にも写ってもないのに
こんなちまちました主張を繰り返すのはなあ
2022/03/15(火) 07:11:46.10ID:q03DFCsd0
フェラーリとレッドブルとハースとタウリは丁度いい感じで戦えそうではある
ロングランしても問題点が少なめなので

他は信頼性に問題を抱えてそうだがあと数日でどう仕上げてくるか
完走が1桁台数ということもありうると思ってる
773音速の名無しさん (ワッチョイ 4d6e-aHV1)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:13:39.41ID:2mqpbPCx0
メルセデスは画期的な冷却を思いついた企業を取り込み
サイドぽつーんを時代遅れにしようと考えた
そしてボディ上面で浮力を発生させアンダーでダウンフォースを作る形を作り
ダウンフォースの中心が揺れ動くモノが出来上がりサスの可動域などないコンクリみたいなものができて
頭をハンマーで殴り続けるような面白い挙動を見せて走っている
あの突き出したテーブルを簿d魏リアまで伸ばせばボーテックスジェネレーターとして渦を発生させ安定させれる
だがそれじゃレッドブルやその他と変わんないので身動きが開取れずポンコツお結びハンマーは笑いの渦を起こしテストを終了し実践に登場するのだ
2022/03/15(火) 07:17:41.39ID:yy+x4l2l0
>>567
俺もゾワッとしたわ
コイツもみんなの反応が違ってどんな気持ちなんだろうな
775音速の名無しさん (スップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:18:15.26ID:2J+E/1Azd
すげーな

アメリカの雑誌「Vanity Fair」のマクラーレンコンビ
https://pbs.twimg.com/media/FNz6m_fWYAEM_9T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNz6m_iXMAkQk4C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNz6m_hX0Asai_k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNz7BbGWQAAw9tH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNz7EX3XsAQ3cEJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FN0N-ZCWUAIYc8s.jpg
2022/03/15(火) 07:19:49.00ID:TNAwF1Pe0
役所に戸籍を残す文化になってからは「書き間違いを減らす」ために「父親側の名前を残すことにしましょう」ってことになっただけだろうな。
「公式文書に間違いがあります」では困るだろうし。

今はIMEでミスも少ないから、変な名前や長い名前でも問題ないだろうけど。
777音速の名無しさん (スップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:20:29.41ID:2J+E/1Azd
インディカー、NASCAR → おっさんの趣味
F1 → 若者の趣味

リバティのこの狙いは成功するのかもな
2022/03/15(火) 07:24:45.41ID:MMNStDdh0
>>721
風洞エラーというよりはハイレーキコンセプトを採用しているから
ブレーキングで荷重が前に掛かりリアが浮いて不安定になるマシンになってる
タッペンはオーバーステア派でリアが不安定でも乗りこなせる
アロンソや角田も同じタイプ
2022/03/15(火) 07:27:59.33ID:yy+x4l2l0
>>715
最高速至上主義の皆さんて謎だよね
780音速の名無しさん (スップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:28:50.38ID:2J+E/1Azd
redditからの拾いもの

ハミルトン改名記念、もし、すべてのF1ドライバーが母親の名前を追加したら?
(スペイン系のペレスなど正式にこれらの名前を持っているドライバーもいる)

アレクサンダー・アルボン アンスーシンハ
カルロス・サインツ・バスケス・デ・カストロ
シャルル・ルクレール・トロッタ(不明)
ダニエル・リカルド・プリタノ
エステバン・オコン Khelfane
フェルナンド・アロンソ・ディアス
ケビン・マグヌッセン ピーターセン
ランス・ストロール・カレンス
ランド・ノリス・ワウマン
ルイス・ハミルトン・ラルバレスティア
マックス・フェルスタッペン クンペン
ミック・シューマッハ ベッチ
ニコラス・ラティフィ ルッソ
ピエール・ガスリー モーリス
セバスチャン・ベッテル マーカート
セルジオ・ペレス・メンドーサ
バルテリ・ボッタス ヴァーリマー
(George Russell、Zhou Guanyu、Yuki Tsunodaは見つからず)
2022/03/15(火) 07:29:34.35ID:476Efvv50
ハミチンは名前が長くなるのかな
ミドルネームがあってもあまり(゚ε゚)キニシナイ!!
2022/03/15(火) 07:29:47.50ID:WYpWCZNH0
あのフィンは見た目もあんまり良くないからやめてほしい
783音速の名無しさん (スップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:30:42.09ID:2J+E/1Azd
各年のテスト最速とコンストタイトルの一覧
https://i.imgur.com/89by61n.jpg
2022/03/15(火) 07:39:31.64ID:PZoOjyWm0
>>769
RA302でマグネシウム製だったのはエンジンではなくモノコック
2022/03/15(火) 07:41:38.29ID:oMrOziI20
>>738
他のチームも賛同しただろ
2022/03/15(火) 07:43:35.05ID:MMNStDdh0
>>785
その理屈で行くとメルセデスをインチキだと抗議したのはレッドブルだけで
他のチームは別に合法だよって
2022/03/15(火) 07:47:34.73ID:1m1TfLBp0
>>775
リカルド・マーキュリー
2022/03/15(火) 07:48:47.60ID:qJbGU0pA0
リカルドのタトゥーの入れ方はなんだかダサいな
2022/03/15(火) 07:49:10.93ID:Yq8TZL030
ハミチン名前変えるの?
なんで?
2022/03/15(火) 07:50:07.88ID:vV6A+2mPa
リカルドは何というか女性に興味無い気配がビンビンする
791音速の名無しさん (スッップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:52:10.39ID:NBYv76e6d
金曜午前のマシン展示会は公式YouTubeで配信すんのかね、ドライバーズパレードみたいに

[F1公式]2022年の新しい週末フォーマットに期待すること
https://www.formula1.com/en/latest/article.what-to-expect-from-formula-1s-new-race-weekend-format-in-2022.3FwJmmmxpfnyJQMsghZwEx.html

■木曜日のメディアデーが廃止されドライバー会見は金曜に移動。ドライバー会見は金曜朝に移動されることになった。ドライバー会見は金曜日に2時間にわたって行われ、初走行の90分前に終了しなければならない
■FP1終了から2時間後にFP2が行われ、FP2から90分後にドライバーズブリーフィング
■これまで金曜日に行われていたチーム代表者の記者会見は、土曜日のFP3の1.5時間前に行われる
792音速の名無しさん (スッップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:52:56.74ID:NBYv76e6d
>>789

https://formula1-data.com/article/lewis-hamilton-aiming-for-early-renaming

>「結婚した女性が名前を失ってしまうという習慣が僕にはよく分からない。僕は”ハミルトン”という名前と合わせて母の名前と共に生きていきたいんだ」
>おそらくはミドルネームに母の姓を追加して「ルイス・カール・デビッドソン・ラバレスティア・ハミルトン」といった名前に改名するものと思われる。
2022/03/15(火) 07:54:34.94ID:qJbGU0pA0
そのうち寿限無寿限無みたいな名前になるんだろな
2022/03/15(火) 07:56:13.17ID:Yq8TZL030
>>792
ソースさんくす

しかし理由が糞すぎた
ほんと活動屋ウザいわ
2022/03/15(火) 07:56:16.17ID:/AtlRNzC0
>>786
クラッシャブルストラクチャーのウイング化で1番文句言ってたのフェラーリやろ?
2022/03/15(火) 07:56:33.47ID:CqsaAfCCa
>>786
何言ってんだこいつ
797音速の名無しさん (スッップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:57:29.07ID:NBYv76e6d
夫婦別姓派は食いつくね
2022/03/15(火) 07:58:10.42ID:VODi9kp40
>>775
ノリス足上がりすぎw
2022/03/15(火) 08:02:17.30ID:PZoOjyWm0
メルセデスはかなり重量超過してる、フェラーリも重量オーバーだけどメルセデスよりはだいぶ軽い模様
https://www.motorsport.com/f1/news/why-mercedes-f1-test-struggles-are-different-this-time/8982268/
800音速の名無しさん (スッップ Sda2-3U6o)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:04:55.31ID:NBYv76e6d
>>799
やっぱり「おデブちゃん」だよなあ
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0qXjQdB6/s1200/formula-1-bahrain-march-testin-2.webp
2022/03/15(火) 08:08:32.91ID:T8NShUk40
二重性にしないで取り敢えずミドルネームに入れとくとか、
ファッションだよな
2022/03/15(火) 08:11:57.07ID:NMqbLN8a0
夫婦別姓になったら俺は不倫しまくるよ
2022/03/15(火) 08:15:37.95ID:q+rDcDEpd
ハミルトンのファッションリベラル気取りはうんざりするよ
やることが全部薄っぺらい
2022/03/15(火) 08:16:22.00ID:SNTssErK0
過去にメルセデスと似た様な考えで大失敗したアロウズA2てマシンあったんだな
2022/03/15(火) 08:17:53.12ID:HH0ePm0x0
>>803
ウクライナと中国に言及したら少しはみとめる
粘着したら応援すらしようと思う
2022/03/15(火) 08:18:02.89ID:q03DFCsd0
ハミルトンとベッテルとマゼピンを比べると
マゼピンの発言が一番まともか
2022/03/15(火) 08:22:12.00ID:53/ZYeR60
>>694
アロンソさんとオコンさんのダブルピンクスマイルは加点ありますか?
808音速の名無しさん (ワッチョイW 124d-7uiG)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:22:47.83ID:zy5jxjBD0
>>803
それでもここでグチグチ言うだけの奴よりは、ずっと格も影響力も人望もあるんだけどな
2022/03/15(火) 08:24:26.24ID:9VRNkwSNd
>>775
ジェンダーレスな感じするな
2022/03/15(火) 08:25:50.70ID:pRGQfN/Qa
>>792
もうほんとこいつやることなす事全部アレだな
しかも根本は目立ちたいだけっていう
2022/03/15(火) 08:29:07.79ID:9kxvyJgC0
日本も江戸時代の苗字は上級国民だけに戻せ
2022/03/15(火) 08:30:01.91ID:53/ZYeR60
「レースの実況ではちゃんとサー・ルイス・ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレルトンと
呼んでほしい」とか言い出したら困るな
2022/03/15(火) 08:30:25.99ID:3/ISWhbP0
>>792
そんなところもセナのマネしたいのかw
2022/03/15(火) 08:30:57.54ID:Gx3qeCed0
>>801
ファッションだな。欧州では高貴な血筋ほど名前が長くて、
そのイメージファッションって感じだな
古くからの貴族とかには領地から階級までが名前に入っていたりするケースも
2022/03/15(火) 08:31:31.65ID:sZqzQutG0
メルセデスがポポで苦しんでるのはDF出過ぎっぽいから
サクっと解決されると無双されそう
ただ、解決しようとするとウインドウから外れるってのは車高上げると効果激減なんだろう
RBは安定してるけど車高高めで若干レーキさえついてるようでDFとトレードオフを織り込んでる節がある
816音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-GgR3)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:34:34.28ID:8sXbjhmoa
>>797
無視でしょ
再婚したらどうするんだ?とか
名前延々と追加するのか?とか
めんどくせーから触れることすらしないと思うよ
2022/03/15(火) 08:34:40.82ID:OZ/nBmsBM
母親の姓を入れるのはプライベートな事だから好きにすればと思うけど
自分の行動言動を全てポリコレに結びつけるのが
どこのアメリカセレブだよと
2022/03/15(火) 08:39:58.36ID:OZ/nBmsBM
>>815
ライドハイト低過ぎなのにそれに見合ったサスペンションジオメトリだから
上げるとコーナーで吸い付いてくれないんだろう
レッドブルはピッチングを抑え込むサスペンションの上にハイレーキだから
コーナーも安定ストレートも安定
後は低速コーナーと重量だけ
2022/03/15(火) 08:47:04.92ID:Gx3qeCed0
それでなくても
メルセデスのポーパシングは上下動だけじゃなくて、前後に激しくピッチングもしてたな

メルセデスの圧力で得意な油圧サスペンションとダンパーが復活か?
820音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-b1wu)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:47:36.63ID:wstgXBaoa
メルセデスはよくわからんけど遅いわけないでしょってのがレッドブルもフェラーリも一致してるしな
821音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-GgR3)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:49:37.17ID:8sXbjhmoa
>>820
速さは今でもある
犠牲になるのが、ドライバーと振動で壊れるパーツ
2022/03/15(火) 08:50:49.70ID:sZqzQutG0
>>818
要はまともに走らないと意味ないからRBのように妥協してでも安定させて
それからDF付けていくほうが正解だわな
2022/03/15(火) 09:09:22.99ID:OZ/nBmsBM
>>821
あとタイヤだよね
浮き上がった時にブレーキしたらロックするから
長いストレートが多いコースは辛いだろう
特にハミルトンはタイヤ持ちが重要な武器だったし
824音速の名無しさん (ワッチョイW ee6c-v6y7)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:09:47.44ID:S37+RkMu0
レッドブルは妥協してるわけじゃなく気流の壁で底面圧力を逃してないだけだろ
2022/03/15(火) 09:10:14.21ID:HH0ePm0x0
>>814
角田も改名しよう
角田
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の裕毅
2022/03/15(火) 09:13:36.50ID:NOFUDWhI0
メルセデスのハミルトン「F1は公平なスチュワードを確保する必要がある」
https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-f1-needs-non-biased-stewards/8431776/

そうそう、実際には危険な事をしてない旗の直後に一瞬どうこうでペナ喰らうのに
マゼピンを殺しかけておいてペナ喰らわない人とかありえなかったもんな
あれがグリッド降格されないのに旗の気分でバンバン降格が飛び交うのは狂ってた
2022/03/15(火) 09:18:18.31ID:A7oiuwjM0
各マシンの最低重量って公表されるの?
2022/03/15(火) 09:20:34.73ID:NOFUDWhI0
別に名前は消滅してる訳じゃないよ国や地方の登記上の問題や、家庭や成人後の個人問題でしかないんだし

つーか、オコンとかずっとエステバン・ジョゼ・ジャン=ピエール・オコン=ケルファンヌで、
母サブリンのケルファンが本名に付いてるだろ?ハミルトンがずっとそれをやって来なかっただけだから…
まあ、今更ながらでもやることには意味があるとは思うが、過度な俺スゲーアピールは呆れるからやめて欲しい
2022/03/15(火) 09:20:41.59ID:3/ISWhbP0
イミフ
2022/03/15(火) 09:22:30.41ID:NOFUDWhI0
ハミルトンの場合はなんで今までほったらかしだったの?の方が不思議な話
本当に興味あったの?
2022/03/15(火) 09:24:28.34ID:NOFUDWhI0
2022年のF1マシンは”ほどほど”の運転がイチバン? ノリス、テスト3日間の経験から学ぶ
https://jp.motorsport.com/f1/news/norris-2022-f1-cars-still-sensitive-to-wind/8977580/

バーレーンGPではロックとかしたくないのでほどほどで挑むのが一番と語るノリス
実際はどうなるか見てみよう
2022/03/15(火) 09:24:39.11ID:31d7qrInd
ふっと気づいたんだろうな
あ、これいけるんじゃねって
2022/03/15(火) 09:27:38.54ID:NOFUDWhI0
メルセデスF1の"スペースシップ"ミラーステーに関し技術諮問委員会が議論へ
「空力効果が規則の精神に反する」との批判
https://www.as-web.jp/f1/792990?all

まあ、ちょっとしたものならまだしも、フロアで禁止された様なパーツまで
すき放題に生やしまくりなのは調子に乗りすぎかなって思いはしたな
2022/03/15(火) 09:31:04.31ID:qJbGU0pA0
結局はタイヤ壊さないのが最優先だわね
果たしてバトルは増えるだろうか
2022/03/15(火) 09:31:20.37ID:+FkPLcYT0
>>679
そもそもこのエリアに空力付加物を付けるのがアウトなのよ。
SISのカバーと言ってるけど明らかに空気の向きを調整しようと言う意図が見られるからアウト。
836音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-oHAj)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:35:49.78ID:zGOfcrCnp
>>833
今回違法にされる可能性低く無いんじゃないかな
色んな意味でやりたい放題で前ほど忖度されないだろ
2022/03/15(火) 09:37:24.10ID:NOFUDWhI0
忖度自体はされるとは思うが、それにしても調子に乗りすぎでダメな部分も出てきそう
翼なだけでもアレなのに、遠慮ってものが全く無いのが流石というか…
838音速の名無しさん (ワッチョイW ee6c-0+lC)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:38:22.20ID:IbQOk7wD0
>>775
ノリスはサンダーバードに出てきそうな顔だな(笑)
2022/03/15(火) 09:38:26.86ID:u12tnzDh0
>>834
昨年までより立ち上がりで接近できる+制動が長くなってる上にチームごとの挙動にしばらくばらつきありそうなので
ブレーキング勝負は増えそうな予感
2022/03/15(火) 09:40:42.57ID:CBdYL4/Ad
ダーティエアが減って角田のレイトブレーキが火を吹くぜと思ったら
タウリマシンのコーナーリングがゴミだったでござる
2022/03/15(火) 09:42:36.37ID:+FkPLcYT0
>>775
リカルドはドライビングも見た目もシューイも全てが生理的に受け付けない…
2022/03/15(火) 09:45:42.37ID:qJbGU0pA0
前でバトルしてるのを後ろで眺めてる奴が得するっていうF2でよく見た光景を目の当たりにしそうでね
2022/03/15(火) 10:00:03.54ID:+dZ9T/yD0
マグヌッセンはアンダーなマシンが好きみたいだから覚醒あるかな?
2022/03/15(火) 10:05:14.05ID:7LkCLTrIa
>>840
テスト時点でどうこういうのは早計ではあるんだろうけど、今のところの挙動だと、今年のタウリはコンスト五位狙えるマシンじゃなさげに思う
改善できるんかなー
2022/03/15(火) 10:06:56.66ID:a49vXoRu0
メルセデスの三味線疑惑で盛り上がってるけど、ハミルトン去年のFIA表彰式ブッチで10グリッドペナルティーの可能性大の件を覚えてる人は果たしてどれくらいいるのだろうか
2022/03/15(火) 10:17:23.71ID:KhwGeU2+d
割とどうでもいい
2022/03/15(火) 10:17:36.11ID:dg5Bx7daa
>>834
バトルは増えないんじゃね、速い車順にスタートするわけだからね
それに接近しやすくDRSあるからあっさり抜いてあとは序列通りのパレード
同じ速さの車が多数なら牽制しあって集団になってDRSトレインで最終ラップのみバトルとか?
自転車のレースみたいにさ
848音速の名無しさん (ワッチョイW 124d-7uiG)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:18:31.04ID:zy5jxjBD0
>>845
そんなん気にしてるのアンチだけだし
849音速の名無しさん (ワッチョイ e522-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:19:49.24ID:/vi/3X2H0
ラルバレスティアハミルトンのことハミルトンとか呼ぶ差別主義者は出ていけ
2022/03/15(火) 10:20:11.83ID:u12tnzDh0
>>847
昨年のマシンと戦力差ですらバトルはかなり多かったわけで
そこは現役勢の腕前を信じていいと思う
2022/03/15(火) 10:21:07.07ID:T3nS8TZBd
>>833
たしかにレギュレーション違反してるわけではないけど
このレギュレーションの精神には完全に反するんだよな
乱流発生器だから
852音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-IMun)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:22:37.09ID:5/1NYZ9w0
ミラーステーの突起物
どこかで見たことあると思ったら何年か前にマクラーレンがやってた

エアロの整流に効果があるそうだが
あれが禁止になると痛手だね
2022/03/15(火) 10:24:58.85ID:rquOOLU60
フロアのダウンフォースはつけすぎないほうが上手くいくんじゃね?
ポーポ減るし最高速伸びるし
コーナ早くても抜くのは結局ストレートが大半なんだろうし
854音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-IMun)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:28:39.30ID:5/1NYZ9w0
>>853
それはマシンのコンセプト思想によって変わるね

フェラーリみたいにボディからもダウンフォースを得ているマシンはフロアのダウンフォースを減らす方向でもいいが
メルセデスみたいにフロア命デスっていうマシンは一気に遅くなる

車高を上げるとフロアで得られるダウンフォースが減るんだけど
バーレーン2日目でメルセデスが車高上げて走行した時かなり遅くなったからね
2022/03/15(火) 10:29:41.89ID:KfZFrw4G0
>>833
あれがエアロパーツじゃないなら効果ないんだから
外せって言われても文句は言わないよねww
856音速の名無しさん (ワッチョイ ee91-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:30:17.76ID:TxXd1TjG0
開幕戦はフェラーリ1,2でいい?
857音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-IMun)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:34:29.70ID:5/1NYZ9w0
>>856
十分にあり得る
フェラーリは開幕戦で秘密兵器を投入するらしいから
テストでコンセプトが成功したことを示せたわけだしさらに速くなる可能性大
858音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-oHAj)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:35:58.54ID:zGOfcrCnp
>>848

https://jp.motorsport.com/f1/news/sulayem-no-forgiveness-if-hamilton-breached-fia-gala-rules/6890008/

ここまで言われてるのに気にならないとはハミ信は忖度されて当然くらいに考えてるのがよくわかる
崇拝対象と似たもの同士の正に類友
2022/03/15(火) 10:38:29.30ID:qJbGU0pA0
プレテストってことで違反パーツわざわざ見せつけたんじゃないかなっていう思いもある
あれがいいならと本番で違反パーツつけてくるアホなチーム誘ってるかたち
860音速の名無しさん (ワッチョイW 0992-bnDg)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:38:33.36ID:BvENW95s0
>>825
ははは、ちょーおもしれー
2022/03/15(火) 10:39:53.11ID:CBdYL4/Ad
曲がる
フェラーリ レッドブル

曲がらない
メルセデス アルファタウリ

何が違うんだろ
2022/03/15(火) 10:41:05.85ID:LFMZgeOkd
ダスといいメルセデスは色んなこと考えるな
考えて遅いと笑えるけど
863音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-IMun)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:44:24.32ID:5/1NYZ9w0
ダウンフォース強化を狙ったレッドブル RB18の進化

最も視覚的に明らかな変更は、大幅に形状が変更されたサイドポッド。

ラジエーターインレット周りの輪郭はよりタイトになり、
Oraceleの「E」の下側が湾曲していることからもわかるように大きくアンダーカットされている。

これにより、空気がボディの側面に沿って加速される強度がさらに高まり、
リアホイールとベンリュリトンネル出口を超えて放出されるときに流れるエネルギーが保持される。

その結果、フロア下の空気がこれらのベンチュリを介してさらに強く引き込まれる。

アップデートされた車のフロアの前縁の詳細も、
リアの新しい輪郭に合わせて、異なるベーン処理が施されている。

ベンチュリを通る流れをさらに活性化するのに役立つのは、
非常に特徴的で強調されたボルテックスジェネレーターを備えた新しいアウターフロアだ。

これにより、フロアの上に沿って流れる空気が回転する空気の渦になり、
フロア下に向かってカールし、前方の空気をより速く引き込むことで、
そこでの流れを加速させる。これらのトンネルを通る空気の流れが速いほど、より多くのダウンフォースが発生する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況