X



□■2022 F1GP総合 LAP2776 □■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (アウアウウー Sa7d-yNQO)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:51:34.82ID:pVcTMPwka
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NGで荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2775 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1644338306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/13(日) 19:16:53.58ID:QBhPh9hE0
>>228
本気でインチキされたらブラジルみたいになるのはわかってるよ
良かったね おめでとう
235音速の名無しさん (ワッチョイ de0b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:18:13.62ID:r8eP4Whs0
いや、俺が言いたいのは、
マックスの超人的能力があったから去年チァンプを取れた
他の奴だったら普通にハミがチァンプになってた、
と言いたいだけだ、レッドブルホンダは残念ながら
メルセよりちょっと劣っていたと思うよ
236音速の名無しさん (ワッチョイ de0b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:20:17.42ID:r8eP4Whs0
年間を通じてなら、メルセの方がレッドブルホンダより
少々優れていた、レッドブルが有利だった時期もある
と言いたかった。
2022/02/13(日) 19:23:48.56ID:QTinT2UEM
ハミの不運はアゼルバイジャンで直進した事も含むんですかねぇ
2022/02/13(日) 19:24:51.71ID:3oTntJW8d
ホンダ「なので残ります」

F1はアメリカでも通用するとマリオ・アンドレッティ「3つ目の開催は疑問だけど」
https://www.planetf1.com/news/mario-andretti-formula-1-us-presence/

「アメリカは広大な国だから、2つのF1を開催するのは簡単だ」
「Netflixの『Drive To Survive』が若い視聴者に多くの知識を提供することでF1は躍進したし、ファンベースに見られる新しいエネルギーでも明らかだ」
「3つ目のラスベガスはどうだろう、私としては疑問符がつくところだ。2回が良いと思う」
2022/02/13(日) 19:25:49.46ID:GkZIm3AL0
アストンマーチンみたいに、サイドポッドの下側を抉ると空気抵抗が小さそうに見える
240音速の名無しさん (ワッチョイ de0b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:28:56.63ID:r8eP4Whs0
>>234
いや、ブラジル、というか去年の終盤のハミは
何らかのやべーことをしていると思われるが、
F1においてインチキはインチキと認められない限り
インチキではないという鉄則がある

そんなことゆい始めたら、バブル予算を湯水のように投入し
毎回大エンジニア派遣団を海外派遣していたセナの時の
ホンダだって反則だ
2022/02/13(日) 19:30:23.03ID:m7TFAbl6d
アストンマーチンから醸し出るケータハム臭が心配。
2022/02/13(日) 19:31:01.66ID:GkZIm3AL0
車高調整が今まで以上に重要になるのに、サスペンションの規制が強化されるという二重苦
243音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:31:57.71ID:gvtkShqx0
>>234
証拠もなく憶測でインチキ決めつけは良くないよ。

君の性格はインチキ(ポンコツ)みたいなもんだがww
2022/02/13(日) 19:32:06.03ID:wm4TIskH0
>>118
安全面を考えなければ俺は今でも外してほしいと思ってる
245音速の名無しさん (ワッチョイ de0b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:33:21.19ID:r8eP4Whs0
いや、俺が言いたいのは、
ハミルトンが去年負けたのは、
最初のワールドチャンピョンをキミライコネンに
さらわれた時、そしてロスベルクに負けた時の二回と同じで、
ちょっとの不運で負けたに過ぎないように見えることだ
246音速の名無しさん (スップ Sd32-q55D)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:33:49.26ID:3oTntJW8d
>>242
逆では?

フロア高を低く安定させる必要があるから、マシン設計としても自主的にサスを硬くせざるを得ない
247音速の名無しさん (ワッチョイ de0b-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:35:24.35ID:r8eP4Whs0
そしてハミは悔しいけれど余力を残している
奴は憎たらしいほどに速い
2022/02/13(日) 19:35:27.85ID:q6xtJLTV0
また新しい池沼湧いてんのか
2022/02/13(日) 19:36:31.24ID:TW/VDPG10
どっかモノショックやってないかなぁ。
2022/02/13(日) 19:37:52.65ID:VxGSqUAd0
余力残して負けるとか完全に馬鹿じゃん
2022/02/13(日) 19:38:37.00ID:w/ivML2YM
AT03を流出させたのTSUじゃないだろうな
2022/02/13(日) 19:42:05.19ID:eN2V3fL+0
>>231
Oけ
2022/02/13(日) 19:42:42.78ID:3oTntJW8d
>>251
ホンダロゴじゃねーよと突っ込ませるためのボケですね


アルファタウリF1「AT03」のホンダロゴはRB18より目を引く? 新車発表を前に画像リークか
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2022/02/alphatauri-f1-at03-images-may-have-been-leaked-ahead-of-new-car-launch.jpg
https://formula1-data.com/article/alphatauri-f1-at03-images-may-have-been-leaked-ahead-of-new-car-launch
2022/02/13(日) 19:43:38.86ID:87FBpOmw0
突然湧いて長文8レスもする奴はあぼんでいい
2022/02/13(日) 19:44:02.09ID:KFn+8N7d0
そういえば元ザウバーのウェーレインがFE初優勝した
出力上がったおかげで普通のサーキットでも観れる速さのマシンになったね(代わりにバッテリー切れリタイアも増えたけど)
https://twitter.com/jsports_motor/status/1492633302813007878
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
256音速の名無しさん (ワッチョイW 379c-tI1A)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:47:46.73ID:3SWromms0
>>92
差別される側の黄色人種が言うことじゃ無いだろ。
257音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:49:04.32ID:xVSXQmCe0
>>233
マクラーレンMP4/13はドイシ語でジルバーパイル、
銀色の矢というんだでよ。あのころF1はドイツでも人気があった
RTLという民放が毎回生中継していた。そんなRTLも昨年は
F1から撤退、かろうじて4戦のみを生中継するにとどまった。
そのハッキネンのメルツェーデスのズィルバープファイルが
ドイツのRTLで中継されていた時、日本のフジテレビの放送との
本質的な違いは「音」であった。RTLの放送では
いつも風切り音のようなファーン、フイーンとゆう
音がしていた。あれは何故音が違っていたのだろうか
2022/02/13(日) 19:53:03.84ID:3yLGzJQI0
ハイレーキは見苦しいからなくなってほしい
ドラッグマシンかよ
2022/02/13(日) 19:53:29.72ID:iM3JnblG0
>>255
昔のF1もガス欠リタイアけっこうあったな
260音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:21.28ID:xVSXQmCe0
俺は確かに池沼だが池沼ゆえの着眼点があると確信してえる。
例えば下のYoutubeのRTLの1999年シルバーストゥンGPを
見てほしいんだが、フジテレビとは音が違わないか?
このスレには空力に詳しい人が多そうだから、
何故なのか知りたいでよ

https://www.youtube.com/watch?v=qEogro9o7mA
2022/02/13(日) 19:59:12.12ID:Fd/2blsK0
>>241
マクラーレンの絶壁サイドの方が
ケータハムぽいんだけど
2022/02/13(日) 20:16:23.35ID:mwkDHXNb0
レッドブルがフロントプッシュにしてきたのは
フェイクなのかニューウェイの秘策なのか
枕のフロントプルリヤプッシュがここだけなら面白いな
263音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:49.66ID:xVSXQmCe0
>>260
ありゃー、たまたまYoutubeで出てきたのを貼ったが、
シウマッハーが足の骨を折った事故の後で、
ニキラウダが事故について解説してるね (25分くらいのところ)
懐かしいな。
前半がスィルバストウンで
後半はオーストリアのA1リング (現レッドブルリング)
だね
https://www.youtube.com/watch?v=qEogro9o7mA
2022/02/13(日) 20:18:20.07ID:3oTntJW8d
この視点の掘り下げは珍しい

F1ドライバーのロードバイク調べてみた
https://youtu.be/Fk0X-7lMSqY
2022/02/13(日) 20:23:50.58ID:yjEL8qRo0
>>253
マクラーレン的な感じになるのかな
2022/02/13(日) 20:24:46.57ID:uk69pZJj0
>>164
焼きパパイヤ懐かしい
267音速の名無しさん (アウアウウー Sac3-nH7I)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:14.72ID:1TTtsKE+a
>>253
なんかHRCって航空会社っぽく見えるな
2022/02/13(日) 20:27:48.15ID:dRatubnC0
>>262
レッドブルはモデルカ―だしプッシュも糞もあれじゃ分からんだろう
269音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:57.66ID:xVSXQmCe0
>>264
それをゆうならトトヴォルフのエロおやじ全開の
若い女性と電動キップボード二人乗りだろ
でもこの女性は幼な妻のスージー?
https://www.youtube.com/watch?v=K3y89QlJqTE
2022/02/13(日) 20:33:58.61ID:ydD94Isf0
アストン→F92A的にサイドポッド下に速い空気空気流したい
枕→フェラーリ640的にサイドポッド横に沿わせて流したい
ハース→RA107みたいに後ろコンパクトにして流したい

タウリ→アストン正解じゃない?
271音速の名無しさん (ワッチョイW 72a1-pORb)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:05.55ID:kX4bp8C50
アルファタウリの流出、こんな手間の込んだイタズラ態々しないだろうし実車に間違いないと思うけど
この写真だけ見てもよく分からん
2022/02/13(日) 20:35:32.43ID:m9SIRP9U0
メルセデスのあの宙返りは開発失敗というよりも危ないっつってんのに
しつこく走らせ続けようとした結果起こった大惨事だからなあ…
流石にあそこまで酷いごり押しは現代では通用しない…と思いたい
あいつら開発失敗を認めたがらず無茶苦茶しようとする悪癖あんだよな
2021も開発失敗を美談にしようとしちゃうしさトークン消費して開発費使ったのに
搭載しない方がマシだったので使いませんでしたが良い開発状況な訳ねえじゃん
ハミルトンさんに謝っとけっていうなハミルトンを黙らせた状態でアレやってたから物凄い寒かった
273音速の名無しさん (アウアウキーT Sa6f-MERb)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:01.13ID:+cCvDj0Ka
ラージジャンプ金はペヤングさんにしか見えんw
2022/02/13(日) 20:40:10.46ID:m9SIRP9U0
HRCの下にまんまホンダレーシングって書いてあるんでホンダとは書いてあるんだよな
エンブレムが変わった&自己主張控えめになってるだけで
というか、開発は9月まで続くんだから今年一杯は普通に作業してるんだよな

ホンダについては元々参戦の一端にアメリカで複数レースをやるっていうお題目もあった筈
しかし、リバティとFIAが蹴躓いて契約が全然進まなかった問題があった
それが急進展してきたので、ホンダアメリカが再び発言力を増してる可能性もある
アメリカで連戦する&注目を浴びてるとなると話が変ってくるよねアメリカではアキュラ乗せたいって話も再び出るかも
2022/02/13(日) 20:41:25.93ID:aQD1le3l0
ボッタスさんの生き別れの兄弟
https://twitter.com/CBCOlympics/status/1492677610245169152?t=U2VUdt_p-64oBjjmM67yqg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 20:46:17.27ID:m9SIRP9U0
ボッタスフォローしてるのかw
2022/02/13(日) 20:49:54.59ID:iM3JnblG0
女子カーリングはキャピキャピしてるのに野郎のほうはなんでこんなヴァイキングみたいなの
2022/02/13(日) 20:50:56.86ID:mbvUlIJG0
工場内の画像が外部に流出って普通に大問題だと思うがなぁ
イタリアじゃ当たり前の事なのか
2022/02/13(日) 20:51:13.52ID:z8jQafus0
>>275
で、苗字がハミルトンなんだよな、マット・ハミルトン
この前は金メダルとってた
2022/02/13(日) 20:52:14.69ID:lzBdvaYF0
>>255
来年から投入予定のGen3は320km/h出るしスピードはかなり上がったよね
2022/02/13(日) 20:53:17.20ID:m9SIRP9U0
F1アブダビGPの“知られざる”無線交信がSNSで拡散、論争再燃中……ブランドルも憤慨「ハミルトンが王者になるべきだった」
https://jp.motorsport.com/f1/news/brundle-resurfaced-masi-audio-uncomfortable-for-f1/8098009/

トトは自分で言うのをスージーに怒られたからイギリス人の友達をけしかけてるのかね?しつこいこって
そもそもマシが追い越し妨害してた問題で、メルセデスへの不当な利益供与を疑われて
これを受け入れざるを得なくなってるだけだからな
ハミルトンの当然の権利とかそういうものじゃない上に最初から知られてる話だった
ハミルトンさん引退しちゃうぞって脅してたのが使えなくなったので古いネタを新しい情報だとか言って利用しようとしてるだけだろ
むしろなんで周回遅れを止めたのかが議論されてなきゃダメなんだよ
2022/02/13(日) 20:54:13.97ID:3oTntJW8d
フィナンシャルタイムズがスポンサーやるメリットがなんなのか疑問

ウィリアムズ、フィナンシャルタイムズとのパートナーシップ延長を発表
https://www.williamsf1.com/posts/c785658c-e649-4272-a339-b7e36073e77a/williams-racing-extends-partnership-with-the-financial-times
2022/02/13(日) 20:54:27.97ID:R+/l1WQC0
>>258
今年のマシンは地面とビタビタにしたいのにハイレーキにしたらアホか何かのトリックがあるかだな
2022/02/13(日) 20:55:08.48ID:VCAtTipnd
>>255
思ったより普通に客入ってるのな
285音速の名無しさん (ワッチョイW 92c6-QSC8)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:43.66ID:RRLlnd760
>>281
まぁこのニュースのコメントの数見る限り、皆アブダビの件には関心があるのは事実なんだろうな。
他のF1ニュースで100コメ超えることはなかなかないもんね。
人々の関心がある以上、メディアも取り上げ続けるしね。
2022/02/13(日) 21:00:38.47ID:iRxEdCZc0
>>167
一瞬だとスパイカーにしか見えない
2022/02/13(日) 21:01:42.63ID:EtUft8QId
F1アブダビGPの“知られざる”無線交信がSNSで拡散、論争再燃中……ブランドルも憤慨「ハミルトンが王者になるべきだった」
https://jp.motorsport.com/f1/news/brundle-resurfaced-masi-audio-uncomfortable-for-f1/8098009/

なんかこれでマシ更迭されたらフェルスタッペンの初王座も「この出来事がきっかけに〜」ってFIAやルールの改革の前座みたいなまとめられ方されていきそうで嫌だな
288音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:18.74ID:xVSXQmCe0
>>281
ほら、君たちものしれ顔のハゲ君たちは「済んだことだ、
蒸し返すな池沼」と悦に入ってるけど、一流モータースポーツ誌は
まだ終わるべきでない議論だとゆうことをわかってるんだよ
2022/02/13(日) 21:04:07.34ID:R+/l1WQC0
イギリス人はいい加減諦めろやとしか言えない
2022/02/13(日) 21:04:23.92ID:qShFijQd0
フジネクストでF1レジェンドみたいなのはじまたよー
今(´・ω・`)
2022/02/13(日) 21:05:58.68ID:baA14y2M0
なんかなつかしい声が
2022/02/13(日) 21:06:14.36ID:cXYsyKlS0
>>290
F1レジェンドで放送したレースのダイジェスト再放送じゃん
普通にF1レジェンドで1レース流してくれた方が良かったわ
2022/02/13(日) 21:07:02.85ID:baA14y2M0
昔のF1て顔出杉W
294音速の名無しさん (ワッチョイ 164d-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:44.25ID:xVSXQmCe0
だってあの日にあの中継を生で見てた人は全員
「これでいいわけ?」と思っただろう
勝った方も負けた方も
あれは年間21レースの中のただの1レースじゃないんだ
ワールドチャンピオンがかかったレースだったんだ
今回のネイサン・チェン対羽生結弦のような
正々堂々とした結果を世界の観客は誰もが望んでいたんだ
2022/02/13(日) 21:08:44.91ID:m9SIRP9U0
ハミルトンはスコットランドに縁があると付いてる事がある
イギリスのハミルトン公爵絡みやそれにちなんだ都市ハミルトン
米国建国の父に数えられる初代財務長官アレキサンダー・ハミルトン、
それらに倣ってたりするから、地域によっては結構いる名前だよ
2022/02/13(日) 21:09:57.66ID:baA14y2M0
コースアウトした車ほったらかしでレースしてるよW
安全管理どうなってんだよW
2022/02/13(日) 21:10:25.43ID:4OnPsIdma
>>290
オフシーズンはエロしか見ないわww
2022/02/13(日) 21:12:12.19ID:qfQqVQrm0
>>281
アブダビGPの1週間後に公開されたやり取りを今蒸し返してくる方が
恣意的な何かがあると考えるよねイギリスメディアじゃなければ
2022/02/13(日) 21:14:03.69ID:m9SIRP9U0
>>282
イギリスの経済紙がイギリスのチームにお金を出すという時点で答え出てる気がw
それを言い出すとウィリアムズに京都のポノスがお金を出してた方が面白案件かも知れないw
まあ、株主の意向が大きいのもアストンマーティンの一件で嫌というほど思い知ったろう
経済紙もゲーム会社も株を持ってる偉いさんの気分か、別の企業とのお付き合いみたいなものなのだろう
特定の企業が入れ込んでいる場合、付き合いが深い企業はシンジケートを組まされて一緒に資金提供を協力させられる事がある
2022/02/13(日) 21:14:59.53ID:m9SIRP9U0
>>296
マシンは回収されてるよ
むしろマシが安全なコースがあるのに周回遅れを留め続けたから問題が発生した
普通に処理してれば何の問題も起こっていない
301音速の名無しさん (ワッチョイW d223-tJUj)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:25.96ID:gO//rtje0
>>294
ガチガチのメルセデス×ハミルトンアンチだから歓喜したなートトが文句言いながらマシがこれはレースだとか言ってるのなんてスカッとしたし
2022/02/13(日) 21:18:18.23ID:mwkDHXNb0
>>294
何度言われたかわからんがアレでもルール通りなのよ
文句言うならルールそのものをもっと明確化しろとしか言いようがない
2022/02/13(日) 21:19:08.69ID:R+/l1WQC0
大好きなヤフコメに帰れよ
2022/02/13(日) 21:19:28.13ID:4VAi8ij+0
マシの更迭以外ほぼノープランに近いからマシを更迭したところで何一つ変わらんとしか思えない
正直F1関係者の誰も有効な答え持ってないんだろうね
2022/02/13(日) 21:21:11.02ID:m9SIRP9U0
むしろトトが国際映像にも関わらず滅茶苦茶なおねだりしててビックリしたよ
思い上がった人間っていうのはああいう事を平気でやっちゃうんだなって
もうちょっと賢い奴だと思ったんだけど、あの時のトトは本当に間抜けな独裁者だった
ヒトラーやフセインなんかも最期の方はあんな感じで荒れ狂ってたのかね
2022/02/13(日) 21:22:33.45ID:2KKxaDyK0
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1492441106113572868
先日投稿されたタウリのミラーはイタリアカラーで縁取りされた紺の艶消し。
今回のリーク写真は白メインの艶あり。整合性が取れないな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/13(日) 21:22:41.21ID:m9SIRP9U0
そもそも、あの問題はマシだけで片付かないからな
なんとかしてマシだけで問題を留めたいと思ってる連中が困ってるだけだ
マシの問題がメルセデスが言う部分だけに限定された場合、むしろ不正介入が続く疑惑は深まる
2022/02/13(日) 21:23:25.46ID:Gj6pOi040
シーズン終盤に、フェルスタッペンがイギリスでクラッシュしたシーンに合わせてメリークリスマス!
ってテロップ入れてた時は本当もう文化が違うと思ったね、SKYスポーツのアレ
そういうのが待ってましたって思われる土壌があるんだなーってのがインパクトあった
2022/02/13(日) 21:25:04.03ID:m9SIRP9U0
何故マシみたいな安全やレースチェック、セーフティカーの管理からしてゴミ屑みたいな奴がのさばっていられたのか
ここからして問題体質があったんだよ
そして、あの一件までマシは某チームに持て囃されてたからなw
そりゃまあ、マゼピンを殺しかけてもコースのせいにして誤魔化しても貰えたしな
他のドライバーとは全然扱いが違った
2022/02/13(日) 21:28:26.57ID:m9SIRP9U0
>>308
イギリスが紳士の国って標語なのは紳士から縁遠いので女王から紳士を目指せって言われたのが始まりなので…
まあ、基本は荒々しい海賊や内紛気質が強いお国柄だけに気性が激しい外にもそうだが内向きにも激しくいがみ合ってるし
イギリスGPでハミルトンやメルセデスが相手を病院送りにして結果も知らされてなかったのにバカ騒ぎしてた一件にも表れてる
普通ならちょっとお叱り受ける状況だよね…粛々と祝うならまだしもまるで再起不能にした&これでWC確定だみたいに祝ってるかの如くだった
2022/02/13(日) 21:29:01.37ID:qShFijQd0
この80年代のF1を見ていると
ホンダがガチを持ち込んだせいで
今のF1みたいなことになってしまったんだな・・・
昔はもっと牧歌的でまったり楽しめていたんだ・・・(´;ω;`)
312音速の名無しさん (ワッチョイ 9244-ShCo)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:11.84ID:/IZ/1g6B0
>>298
ブランドルの発言もかなり前のものだろ
それを執筆者が新しいことのように蒸し返しているみたいだ
2022/02/13(日) 21:33:00.27ID:m9SIRP9U0
まあ、広告マネーが飛び交ってるんだろうね
314音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-DrOF)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:36.44ID:adfr/0fr0
>>237
蒸し返すな
終わった話だ

wwwwwww
315音速の名無しさん (ワッチョイW c24d-rSiG)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:18.73ID:UD6m1PfD0
>>294
それはレースファンなら分かってる
でもココはそうじゃない奴も多いし、自分の為に認めなくない層がいるからしょうがない

次に行こう。
2022/02/13(日) 21:45:05.09ID:TdCmfnrY0
>>306
艶消し塗装は最後のトップコートで艶消すんだよ。
リーク画像は塗装途中だからまだ艶あり状態
317音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-DrOF)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:45:48.34ID:adfr/0fr0
アブダビネタをどーしても引っ張りたい奴はコレでも見て失禁してなよwwww


フェルスタッペン --------------------------------------

F1チーム代表による評価:1位

現役F1ドライバー達による評価:1位

Racefansが選ぶドライバーランキング:1位



ハミルトン ---------------------------------------

F1チーム代表による評価:2位

現役F1ドライバー達による評価:2位

Racefansが選ぶドライバーランキング:2位


結局、昨シーズンは2番手のマシンに乗ったフェルスタッペンがドライビング力で
最速マシンに乗せてもらっていたハミルトンを圧倒していたわけで
F1チームの代表たちも、現役ドライバーたちもフェルスタッペンが最高のドライバーって評価してるわけさ
2022/02/13(日) 21:47:05.59ID:6aJCamYk0
>>253
バランスおかしくない?
ハイノーズ過ぎるだろう
319音速の名無しさん (ワッチョイW 92c6-QSC8)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:19.53ID:RRLlnd760
>>317
絶対来ると思った笑笑
このスレ見ながらキミがいつ来るか待ってた笑笑
2022/02/13(日) 21:48:38.06ID:m9SIRP9U0
まあ、呆れるっていうのでバカにされてるだけで負け犬の遠吠えが気持ちいみたいなもんだからな
そこらへんを見誤ってる奴が相手が悔しがると思って騒いでるっていうのは滑稽ではある
なんとも無様な話
大体、アゼルバイジャンやイギリスとハンガリーで散々やらかした後に言ってても説得力皆無にも程があるw
最期の最期にマシがハミルトンさんをスーパー援護しきれなかったそんだけの出来事だよ
321音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-DrOF)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:48:57.32ID:adfr/0fr0
>>319
じゃあオマケにコレもプレゼントしてあげるわwwww


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」

ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」


納 得 の 一 言。
2022/02/13(日) 21:50:06.75ID:zzKgREWj0
メルセデスはまだこの事に金使ってるのか
何か、決定的にハミルトンを持ち上げる様な判断の根拠を持ち出さないと戻ってきてくれないとか?
2022/02/13(日) 21:50:58.91ID:Em8r5uUf0
>>149
良い例だよね
ポルシェが良くわかるけどフロントカウル飛ぶってことはそこで揚力出てるってことになる
なので最近の車はフロントタイヤの上に穴空けて飛ばないように努力してる
324音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-DrOF)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:31.16ID:adfr/0fr0
>>320
むしろフェルスタッペンが現役最速、最強、最高のドライバーってことを広めたがっているのではないかと思ってるwwww
2022/02/13(日) 21:52:13.75ID:m9SIRP9U0
>>322
2021年に汚い事やり過ぎた上にトドメに国際映像で垂れ流しちゃったからな…
映像流すなって逆ギレした時点で不味いのを自分で分かってるんだよ連中は
なら、公然とあんなこと言うなよっていう話だがw間抜けな自分を呪うべきでリバティ関係ねえw
むしろあんな理不尽な事を言われても反撃出来ないリバティとFIAはどんだけズブズブなんだか
2022/02/13(日) 21:52:42.97ID:GkZIm3AL0
マシを解任したところで、もっとマシな奴が来ないとも限らない
2022/02/13(日) 21:54:43.63ID:m9SIRP9U0
マシをのさばらせてた連中がノータッチな時点で第二、第三のマシが来るだけだよな
マシについては数年間の総決算で批判されない限り、マシな奴はこないだろう
むしろ、総決算から逃げたら新体制でも変な事が連発すると予告されるにも等しい
328音速の名無しさん (ワッチョイW 7793-q7Oe)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:22.46ID:otH1zOYj0
毛量マシマシな方ならすでに。
あ、滑ってる?w
2022/02/13(日) 21:55:36.96ID:Fd/2blsK0
>>326
審議中AA
330音速の名無しさん (ワッチョイW 92c6-QSC8)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:52.54ID:RRLlnd760
>>321
またそういう気分になったらおいでよー!
2022/02/13(日) 21:56:11.33ID:smBWLIjS0
>>282
マクラーレンにCNBCがついてるのも同じようなもの
332音速の名無しさん (ワッチョイW 72a1-pORb)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:02.94ID:kX4bp8C50
少なくともレース中にレースディレクターに直接無線することは禁止した方がいいわ
何もいいことがない
333音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-DrOF)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:52.86ID:adfr/0fr0
ゴキヲタ「アブダビーー、アビダビーーー!」


F1チーム代表達「マックスが最高のパフォーマンスを示したドライバーだ」

現役F1ドライバー達「マックスがチャンピオンに相応しい、彼が最も優れたドライバーだ」

Racefans「マックスがどのドライバーよりも最高だ」


ゴキヲタ「………(憤死)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況