X



□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:59:52.00ID:prOJCOnHd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2541 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623727507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:00:24.27ID:prOJCOnHd
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 代替検討中 ※シンガポールGP中止
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
3音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:00:52.98ID:prOJCOnHd
■F1フランスGP DAZN
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 柴田久仁夫 田中健一
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ

■F1フランスGP フジテレビNEXT
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟

■F3 第2戦
フリー走行 6/18(金) 17:05〜
予選 6/18(金) 20:50〜
レース1 6/19(土) 17:10〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
レース2 6/19(土) 23:40〜
レース3 6/20(日) 18:40〜 解説: 中野信治 実況: 市川勝也
2021/06/16(水) 23:40:48.89ID:1lHp+qvj0
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 代替検討中 ※シンガポールGP中止
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)

いちおつ
2021/06/17(木) 00:58:00.67ID:mmm1B98l0
千鳥の2人、F1詳しいのね。
相席食堂で振り向けばブーツェンとか出てきた
2021/06/17(木) 01:07:20.03ID:fT4Cl3dt0
そもそもガスリー移籍の可能性はレッドブルと完全決裂してガスリーが違約金上等で出て行くとか、
レッドブルが追放すると言い出した場合での話でしかない
去年からルノー行き確定って言い張り続けてる人が変なハッスルしてるだけなんで…
そんな話は具体的には存在した事はないんだけどねえ
むしろ、じゃあなんで今年ガスリーはアルピーヌに乗ってないの?って聞き返したいくらいな話だ
彼はガスリーの契約内容すらも理解してなかったし元々そんな話はない
現時点ではガスリーに何かあった場合にひょっとしたらルノー系で拾ってもらえるかもね程度のレベルだよあんなん
2021/06/17(木) 01:12:55.79ID:ErxntvHC0
オコンがアルピーヌとリザインしたと聞いて
8音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 01:13:00.56ID:aqG7QOcV0
スレ重複しとる
2021/06/17(木) 01:16:10.16ID:wdUqpoKq0
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1405196458442252293

これhondaの新しいPUじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 01:19:35.97ID:fT4Cl3dt0
このスレへの誘導もあったのに建てるの遅すぎるし、次の流用でいいかなあっちのスレは

□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623859486/
2021/06/17(木) 01:22:42.17ID:fT4Cl3dt0
レッドブルの交換戦略がどうなるのか興味深いね
ホームゲームだったりクラッシュを経験したりしてるドライバーはフランスで一式交換するかも知れないし、
3連戦に備えて1戦目は旧PUで走って残り2戦を新PUにしてタイトな連戦を乗り切る判断を
ペレス等のドライバーで試すのかとか…
2021/06/17(木) 01:35:24.52ID:8PImVZg00
オコンはアルピーヌに評価されてんのか
来年はアロンソVSチョーVSピアストリかな
2021/06/17(木) 01:38:21.28ID:3niYBtSi0
>>12
モナコとバクーの周さんの走り見たらオコン延長でも仕方ないなと思う
ピアストリは期待してるけど乗れても再来年だろうな
2021/06/17(木) 01:42:57.35ID:9TeryQrr0
ちょーさんは3年目&昨年負けた5名のうち4名が抜けた今年は圧倒してタイトル獲るくらいでなきゃあかん位置
2021/06/17(木) 02:10:27.44ID:nLWgMW5n0
エリクソン、インディでもマグと再会できるんやな(´・ω・`)
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2017/08/f1-first-half-round-movie-2017-03.jpg
2021/06/17(木) 02:22:32.67ID:9aoiw/Fw0
F1 GPニュースで川井ちゃんがタイヤごとの周回数パネルで
アロンソにだけ触れてさっとしまったのが不自然に感じたが

ハードタイヤ周回数(トップ10+その他)
41周 ノリス
39周 ルクレール、角田
38周 サインツ
37周 ガスリー、リカルド
35周 ぺレス、ライコネン
30周 ベッテル
27周 アロンソ

37周 ハミルトン
33周 フェルスタッペン
29周 ストロール

まぁまとめちゃうとタッペンやストロールのタイヤトラブルはライフや強度的な欠陥ではなく
運悪くデブリを踏んだか個人の走り方の問題って結論になっちゃうわな
2021/06/17(木) 02:26:06.89ID:9TeryQrr0
タイヤが消耗してペース落ちたまま走り続けてバーストしたならともかく
グリップ残ってんのにストレートでいきなり破裂するのは使い方のせいじゃないでしょ
2021/06/17(木) 02:28:01.62ID:9TeryQrr0
あとその周回数ってSC下のも入ってない?
2021/06/17(木) 02:31:07.95ID:iw5r2EAkr
>>11
ずっと疑問なんだけど、レース終わったPUは今もその場で封印されるの?

昔トヨタの高橋さんが、エンジンは封印されて全くいじれないから、内視鏡カメラいれて検査するとか言ってた。

こんだけ基数が少ないんだから、大規模リビルトは無理でも、ちょっとくらいのメンテナンスはさせてほしいよね
20音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-2uRi)
垢版 |
2021/06/17(木) 02:34:59.01ID:KSy/OJxtp
>>16
タッペンのタイヤマネジメントは元々レッドブルすら課題にあげてるからな
ペレスですらあの数値だったんだからタッペンは無理だろと普通は思う
2021/06/17(木) 02:42:38.83ID:9aoiw/Fw0
>>20
しかもまだ燃料も多く残ってる前半から終盤まで何度もファステスト出したりと
ちょっと余計なと言うか危ない事してるなーって感じが見てて思ったからな
ストロールの件があった後だけに次にタイヤ壊れるのはタッペンかなって予感めいたものはマジであった
多分全世界でライブで見てた人の多くがタッペン危ないなぁって感覚があったんじゃないかと
22音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 02:46:10.50ID:mwNq1knxa
>>13
周さんまだF2ポイントリーダーだけど
今年は運よくスタートダッシュ決めれただけで
ピアストリやシュワルツマンなどすぐそこまで迫ってきた今
次戦にはポイントリーダー陥落してそう
2021/06/17(木) 02:56:50.20ID:9aoiw/Fw0
まぁあれか
ストロールも燃料満タンでハードタイヤスタートで重い状態でタイヤに負荷かけていたから
フェルしタッペンと似たシチュエーションとも言えるな

じゃぁ他の比較的早めにハードタイヤに変えた他の連中は?
多くが集団の中で自分の最大のペースを出す引き出す事なく
結果的にタイヤを温存する走りになっていたわけで
先頭で好き放題ファステスト出しながら走っていたタッペンとはタイヤに与えるダメージは違うなやっぱ
2021/06/17(木) 03:14:41.03ID:OFty3El/0
別にタイムと負荷は比例しないし
フェルスタッペンのタイヤ負荷が高かったっていう根拠もないけどな
2021/06/17(木) 03:16:18.53ID:9TeryQrr0
タイヤを使い切ってズルズルになるのはマネージメントの失敗だけど
グリップが十分残ってるのにバーストするのはタイヤ自体の問題でしょう?(デブリを踏んだ可能性はなくはないが)
そこまでドライバーのせいにするのは根本からおかしい
26音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 03:56:27.18ID:aqG7QOcV0
ピレリはマックスのタイヤの摩耗は問題なかったって報告してたと思ったけど

というか全ての項目問題無しで報告してたと思ったぞ

バトンが魔法と言い出すくらいにはね
2021/06/17(木) 04:18:27.15ID:7fXHyMxJM
BREAKINGオコン
もうメルセデスは諦めたんか?ラッセル確定ってこと?
2021/06/17(木) 05:27:21.29ID:3s4wkXPH0
>>27
まぁラッセルINでもハミチン引退したら最も近い男だろう
2021/06/17(木) 05:27:51.06ID:zqxhyXb/d
後出しで予感とか言う人の話は萎えるわ
2021/06/17(木) 06:07:02.06ID:+q3LULd30
ピレリ「タイヤがぶっ壊れたのはヘタクソなドライバーのせいちゃいますか?w」
31音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:07:56.91ID:NM1XfwFza
>>27
と言うか、権力闘争から離れて落ち着くならルノーってことなんだろ?
自動的に次のルノーエースだからね。アロンソは長くないし
32音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:14:22.34ID:astwkyzg0
>>23
ハードタイヤスタートで、タイヤがたれて遅くなるのが普通
いきなりバーストでは困る、昔のように崖がきて急に遅くなる方がずっといい
2021/06/17(木) 06:27:58.85ID:ox/YNY65K
俺の記憶が正しければ過去のアゼルバイジャンGPでレース中にタイヤバーストしたは
ボッタスがデブリ踏んでフロントタイヤが逝った奴しかなかったはず
過去のタイヤコンパウンドまではちょっと覚えてないが
今回柔らかめのチョイスだった事からどう考えてもタイヤ側の問題なのは明白
34音速の名無しさん (ワキゲー MMff-SfhT)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:37:55.20ID:dMyIvZnbM
>>15
グロージャンとも再会やな
インディでもマグロミサイル炸裂か?w
2021/06/17(木) 06:57:18.59ID:HNOiELJq0
しかしオコンが3年契約か、そんないいドライバーだとは思わないんだが
まぁアルピーヌにはお似合いか
36音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:01:38.05ID:NM1XfwFza
We’re disappointed to announce that @RGrosjean's Mercedes test has been postponed because of travel restrictions and quarantine requirements.

We're committed to giving Romain his chance in a Mercedes F1 car and we're working to reschedule the test later this summer. 🙏
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1405193540796289027

来年はグロでいこう!
これw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:03:17.55ID:0F6yMM6+d
>>36
グロージャンのメルセデスデモラン延期発表か
コロナの渡航制限で
2021/06/17(木) 07:07:33.40ID:POO/XPRBM
オコンの年俸知らんがコスパは良い方なんじゃないかな?たまに速いし。
2021/06/17(木) 07:07:56.81ID:ZGUz8moO0
オコン長期契約おめでとう
アルピーヌは来年の人事は安泰か
2021/06/17(木) 07:10:11.31ID:v76qlZw/0
ルノーの育成ほんと大変だな レッドブルジュニアレベルで厳しいって話なのにこれで先がなくなった
アロンソも複数年だったと思うから引退なきゃまたシートないよ
2021/06/17(木) 07:13:10.57ID:ox/YNY65K
アゼルバイジャンGPのタイヤチョイス

2019
C2、C3、C4
2021
C3、C4、C5

もうタイヤコンパウンドのチョイスがアグレッシブ過ぎたのが
バースト祭の原因確定じゃん
42音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:13:20.36ID:0F6yMM6+d
>>33
他のカテゴリーにドナドナかな
43音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:14:18.08ID:0F6yMM6+d
>>42>>40へのレス
2021/06/17(木) 07:14:28.74ID:Rg/mJib10
本来なら下位チームが有望なドラ引き上げる形になるんだろうけど
F1の場合下位=貧乏チームで財力最優先で上がっていくもんなあ
45音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:14:44.03ID:NM1XfwFza
RBも現状はシート数年なさそうだけど
RBだとSF含めて箱車から他へ行けるからね

メルセデス
RB
ここは他のカテゴリーいけるけど
フェラーリは3チームだからマシか

ルノーは今年アロンソが引退しないと、ピア以外は戦力外通知だね。F3もそうだけど、ルノー育成はモチベーションダウンやばい
2021/06/17(木) 07:15:25.61ID:+LgeGTYo0
困ったら僕には契約があるって状態にするだけだから問題ないだろw
2021/06/17(木) 07:16:32.96ID:fT4Cl3dt0
ストロールやタッペン、ハミルトンのタイヤに関してはタイヤの表層が突然折れたと表現した方が良さ気
それが最終構造までいっちゃったのが前者で最終構造が耐えてる間に赤旗出たのがハミルトンってだけだろう
ハミルトンもあのまま走ってたら裂けきっていた懸念がある
48音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:18:44.57ID:0F6yMM6+d
アラン・プロスト、タイトル争いについて、チームメイトの違いによりフェルスタッペン有利と予想
https://www.planetf1.com/news/alain-prost-2021-title-prediction-red-bull/
2021/06/17(木) 07:20:06.08ID:POO/XPRBM
>>40
せめてもう1チームあればな。チャイナマネーでなんとかならんかな。周さんが乗るから1シートしか空かないけど。
2021/06/17(木) 07:20:13.19ID:TnKPCsgO0
タイトル争いを理由にラッセル昇格ありうるな
2021/06/17(木) 07:20:49.25ID:HNOiELJq0
レッドブルは角田の席がふわふわしてるから
来年までは様子見てくれるだろうけど来年結果出せなければ再来年には空くだろ
2021/06/17(木) 07:22:03.63ID:POO/XPRBM
ボッタス、公式発表されたら自暴自棄になり何するかわかんないからな。
2021/06/17(木) 07:25:44.39ID:fT4Cl3dt0
あれだけ貢献してきたのに切り捨てられるとアピールに出る可能性もあるか
ただ、それを封じる為に退職金的なのを積むとか、引退後の世話を見るとか、
他のチームのシートを斡旋するとか何かするかも知れないし…
何もせず残酷な通達をした場合はロズベルグ化する懸念もあるのかもだが、
その場合も偶然ボッタスのピットタイムがベッテルみたいになるだけかも知れない
2021/06/17(木) 07:26:49.19ID:+LgeGTYo0
どうせ直ぐに手のひら返すだろw
ちょっと前じゃぺレスじゃダメだわって感じだったろw?
55音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:27:40.24ID:0F6yMM6+d
F1もだんだんドライバーの出身育成の色が強くなってきたけど良い事なのかどうなのか

育成と言ってもただで乗れるわけでもなく、前スレであった日本のメーカードライバーのように所属感が強いのもどうなんだろうな
56音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:28:29.97ID:0F6yMM6+d
>>54
それはそう思う
57音速の名無しさん (ワッチョイ 0303-GF0p)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:32:02.25ID:astwkyzg0
>>53
去年からのパフォーマンスをみると、厳しいのでは
レッドブルがかなり強くなってるので、貢献とか評価する余裕無いのでは

>>55
金が掛かるから、ストロール家のように超金持ちでない限り、育成に入るしかないのでは
2021/06/17(木) 07:33:56.36ID:FDb1j5UT0
オコン再契約か
2021/06/17(木) 07:37:41.29ID:fT4Cl3dt0
>>54
手のひら返したのはまだ時間かかるよって諭していた人達を無視して終わりだ終わりだ叫んでた人達では…
そもそも、手のひら返すの軽すぎなんだよ彼らは
ペレスに関してはまだまだ実力を示し続ける必要があって、これに関してはまだまだ暫くは戦いっぷりを見ていかないといけない
今回はオーバーテイクでハミルトンの前に復帰する事が出来たから良かったが、これを予選で安定して上位に入りこむとか、
他のレースでも序盤にいるべき順位に復帰出来るかとかな課題は残っているからね
特に今年はベテランですらコンバートは大変だよって言われてるのを理解しようとしなかった慌てものが多すぎただけの事
2021/06/17(木) 07:39:31.65ID:fT4Cl3dt0
まあ、ボッタスの契約に関してはトトやイネオスやダイムラー達が考え直すかどうかでしかない
あとはその裁定が出た後にボッタスだかラッセルだかがどれだけやれるのかって話
後々になってボッタスの方が良かったとか、ボッタスではダメだったとかになるのは本人の示す実績次第
2021/06/17(木) 07:40:18.56ID:fT4Cl3dt0
ペレスのは序盤のオーバーテイクに加えてオーバーカットでだな正しくは
62音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:57:59.31ID:0F6yMM6+d
いつものガスリー回答のストーリーだな

ガスリー、自分の夢を「壊そう」とする人たちが間違っていることを証明すると決意
https://www.planetf1.com/news/pierre-gasly-doubters-motivation/

---"あなたはタイトルを取れない"と言われたらF1を辞めますか?
ガスリー
「F1への道のりには、自分をサポートしてくれる人もいれば、サポートしてくれない人もいて、自分の夢を壊したり止めたりしようとする人もいる。それは旅の一部」
「僕はいつもこのネガティブな思考をポジティブなエネルギーに変えることができています。それによって、さらにやる気が出て、いつかこの人たちに証明しようと考えている」

参考
リカルド、チャンピオンになれずに引退しても「F1での旅に感謝すると思う」
https://www.gpfans.com/amp/article.php?id=66082
2021/06/17(木) 08:01:44.92ID:OXEmBYOD0
>>45
そもそもルノー育成とかデビューしたのいたっけ?
64音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:02:29.02ID:LY8Sebx30
オコンやっぱキープしたか
これでアロンソがいなくならない限りルノーにはいけなくなったなガスリー
65音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:03:17.25ID:0F6yMM6+d
>自分の夢を「壊そう」とする人たち

ガスリーが名指ししたいエンジニアがレッドブルにいるんだろうな
66音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:07:54.39ID:Stx3XFD0p
こりゃオコン優遇されるな
元々フレンチチームなんて地元贔屓だけど
2021/06/17(木) 08:09:43.23ID:8u99MRtC0
来年以降はマシンの勢力図が全くわからんから2〜3年はどのチームもドライバーも動きようが無い
68音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:12:05.05ID:LY8Sebx30
元々ルノーはフランス人ドライバーで固めたいからガスリーにあれだけすり寄ってたんだから
オコンが結果だしたら当然こういう風になるのは当たり前だしな
しかも早く長く契約したら当然契約金も今なら抑えられるし
アロンソは立場やばいだろうなw
2021/06/17(木) 08:14:35.10ID:ZGUz8moO0
アロンソさんはいつものように興味失ったら自分から出ていくんでしょう
2021/06/17(木) 08:17:43.37ID:8u99MRtC0
でもルノーてプロストやアルヌーの時代はともかくエンストンのチームになってからは全然フランス人乗せてないよね
そんなこだわりあるんかなあ
そもそもチーム所在地がイギリスじゃん
71音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:21:13.88ID:ilb3irQFd
>>70
ベネトンからの系譜だしね

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1EtbRcDrLag-xRN1H5XmstEoZh0Nk__wIx2XTAKFSaKU/edit?usp=drivesdk
https://i.imgur.com/cIyirtH.jpg
2021/06/17(木) 08:22:33.04ID:x3dFAebQa
ガスリーもあと3年はタウリはしんどそうだな…
フェラーリはミックも来るだろうしマクラーレンはリカルド次第だけどノリスが支配してるところに行くのもキツそうだし
73音速の名無しさん (スップ Sd1f-rV7G)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:23:06.24ID:ilb3irQFd
メルセデスF1もラッセルが来てドライバーがイギリス人二人になれば
エンジン含めて"オールイングランド"完成
2021/06/17(木) 08:24:55.10ID:DJ05aFF10
ボッタス怒りのチャンピオン
2021/06/17(木) 08:27:22.52ID:FDb1j5UT0
メーカー抱え込みでキャリア遠回りになるのが歯痒い
2021/06/17(木) 08:32:42.77ID:7JsvnN/50
RB:フェルスタッペン
フェラーリ:ルクレール
マクラーレン:ノリス
アルピーヌ:オコン
ハース:マゼピン

出揃ってきたな
2021/06/17(木) 08:34:58.30ID:8u99MRtC0
アストンマーチンのストロールとウィリアムズのラティフィも長く乗りそう
2021/06/17(木) 08:36:38.22ID:+eeKKls/M
タウリ:ガスリー
アストン:ストロール
ウィリアムズ:なし
メルセデス:ラッセル
アルファ:?
79音速の名無しさん (ワッチョイW 0393-yCkd)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:36:44.39ID:YEorLoqu0
ここのところウィリアムズTwitterはほぼラティフィだもんな。
80音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:38:56.10ID:LY8Sebx30
ストロールデビューからずーとパーツ優先権もってるからねすごいよねw
チーム買ってもらいたいんだろうけどウイリアムズはwそこまでF1に関わりたくなさそうなんだよな親父ラテフィ
2021/06/17(木) 08:41:18.86ID:/4Fk91Vk0
オコンが3年延長で元々厳しかった周やルンガーとかの育成は本格的にシートが無い状況だな
アロンソ次第でワンチャンあるかもだけどそれでもピアトスリくらいか
82音速の名無しさん (ワッチョイW 0393-yCkd)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:42:46.71ID:YEorLoqu0
ドライバーのシート的にはF1.5が必要だよねぇ。
2021/06/17(木) 08:43:12.21ID:fT4Cl3dt0
>>68
まだそういうテキトーな話をやり続けるのか…そういうのをやってた時代はチームプロストまでだってば
ルノーが今世紀で自ら採用した正規ドライバーって
トゥルーリ、バトン、アロンソ、ヴィルヌーブ、フィジケラ、コバライネン、ピケJr.、
クビサ、ペトロフ、ハイドフェルド、Bセナ、マグヌッセン、パーマー、
ヒュルケン、サインツ、リカルドだぞ?どこにフランス人が居たんだよ!

グロージャンが少しの間乗った事あったけど、あれもピケJr.の代理で一時乗ってただけで翌年にはサヨナラで外国人雇ってる
オコンだって一度拒まれた後にメルセデスがサポートするからと年棒肩代りで懇願して予算確保がギリギリで予算にマッチするから
みたいな感じでしかない。漸くフランス人ドライバーが復活したというべき話

フランス人だからという理由で採用するなんて話は暫くの間なかったし、
グロージャン達フランス人ドライバー達自身がフランス人達は他のチームからの正ドライバーデビューを目指す流れになってたと
フランス出身ドライバー達の厳しい境遇を語ってた話だったりする
ゴーンが要求してたのも中国人ドライバーだったし、そういう土壌のチームじゃないのよ2000年以降のルノー系は
84音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:47:22.27ID:LY8Sebx30
そのプロストがフランス人で勝てるドライバーを乗せたいってガスリー誘ってんだがw
2021/06/17(木) 08:52:25.03ID:8Qg+mlYl0
ルノー育成の問題って、そもそもF1に文句なく昇格できるレベルの
ドライバーが1人も発掘・育成できてないことなんじゃないすかね。
2021/06/17(木) 08:54:13.94ID:Rg/mJib10
F2F3って下部レースが育成として機能してないからな
F1はF1で学ぶしかないっていう
2021/06/17(木) 08:54:30.92ID:8Qg+mlYl0
あ、遡ればグロージャンはいたか。
88音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:54:33.92ID:LY8Sebx30
>>85
ルノーの育成って金払って入るシステムだからねw
国が金だしてる方の育成はガスリーもいたけどね
国が出してる方の育成からルノー育成にいかないという面白い事になってるしねw
2021/06/17(木) 08:55:12.37ID:fT4Cl3dt0
>>84
プロストはチームプロストの頃から元々そういう人なだけだよ
しかし、彼にはそこまでの影響力は実際には無いんだ
プロストの話を元にしてたらマクラーレンとも供給契約出来ない事になっちゃうし、
ずっとフランス人を採用し続ける事になっちゃうけどそうならない
オコン採用だって殆どペイドラ扱いだよお金を持ってくるっていうから渋々採用したんだ

プロストはマルコやラウダとかとは立場が違う軽い役柄でしかないのな
意見は言えるけど、1意見にしかならないプロストが取り仕切ってる訳ではない
2021/06/17(木) 08:57:26.27ID:8Qg+mlYl0
>>88
金はほぼ自腹でF1昇格の実績も乏しいとなれば
優秀なドライバーは他へ行くよな。
ますますカスばかり集まるという悪循環。
91音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:02:28.15ID:LY8Sebx30
>>89
お前の言い分を総合するとガスリーはルノーに誘われてすらないって事だろ
なるほど面白い見解だなw
世界中でガスリーはルノー言われてるのにwww
2021/06/17(木) 09:05:14.17ID:WjI4caV30
周が夢見た中国人初のF1ドライバーは、メルセデス育成の13歳の方が実現しそう。
2021/06/17(木) 09:05:56.19ID:fT4Cl3dt0
仮にガスリーを採用するとしても、2022年末で切れる契約でコンスト争いの為に
タウリのポイント獲得力ダウンを狙ってのサインツ引き抜きコースみたいなもののが可能性高いよ
そもそもからして、フランス人のガスリーやオコンではなく、
ルノーがサインツをパーマーを年途中でやめさせてまで名指しで欲しがったのはそういう流れだった
フランス人だから採用したいとか育てたいとか、そういう雰囲気のチームじゃないのなプロストの個人的見解以外は
2021/06/17(木) 09:08:52.09ID:fT4Cl3dt0
>>91
去年からずっとそれやって今年はガスリーがルノーに乗ってるって言い張ってたけど実際はどうなんだよ
大体、ガスリーが2022年末まで2チーム間で契約あることすら無視してるだろ
レッドブルが契約解除するか、ガスリーが契約をぶっちして出て行くかしたあとにチームを探す流れにしかならない
更に言うと、オコンでシートが1つ2024年まで埋まったから、アロンソの契約を解除しなきゃ実現もしない

大体、去年のフランス人を採用したいからガスリーって話も同じフランス人のオコンを追い出しての話になってた上に、
実際はオコンだったし、とっくの昔に破綻してるんだよ
ルノーだからフランス人を雇いたいという欲求が強いんだ!なら育成の時点でもっとフランス人大事にしとけよw全然そうじゃないだろあそこは
2021/06/17(木) 09:09:28.24ID:ieoc388ka
ハミルトン引退したらガスリーのメルセデス入りは確実な状況か
2021/06/17(木) 09:14:21.05ID:fT4Cl3dt0
マクラーレンやウィリアムズなんかはイギリス人をデビューさせる事を考えてくるが、
それでも実力や金銭的、他メーカーからのバックアップみたいな絡みがあったりしてた

ダイムラーは希望を持っててもメルセデス本体はドイツ人に拘らないし、ルノーもフランス人をむしろ軽んじたり拒んだりしてきたし、
レッドブルも人種を最重要視する訳じゃない
フェラーリでも久しぶりのイタリア人ドライバーに期待なんてことが言われる程度の弱いこだわりでしかない
○○人だから採用するみたいな断言をかます人はなんか勘違いしてるんだよ
いつの時代のおっさん意見なんだよっていう
2021/06/17(木) 09:21:22.77ID:ilb3irQFd
ホンダ山本MD、22年以降の日本のホンダスタッフのレッドブル参画についてコメント
「現時点では、日本の従業員がレッドブルに移籍する計画はありませんが、シーズン終了後には変更される可能性があります」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/honda-overweegt-introductie-verbeterde-motor-voor-red-bull-in-2022

>イギリスのホンダ従業員はレッドブル・パワートレインズに移籍
2021/06/17(木) 09:23:01.71ID:+LgeGTYo0
ガスリーがルノーに行かないのは
ルノーから声がかかるとかじゃなくて
勝ち目のないチームに移籍する意味がないからだろw
まだタウリのが夢があるわw
2021/06/17(木) 09:24:08.82ID:9aoiw/Fw0
>>32
そのグランプリ内ではハードタイヤと呼んでるだけで
実際はかなりソフト寄りのタイヤらしいからな
人々が想像してるような本当のハードタイヤとは違う
100音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:27:13.46ID:o5aAUchUa
>>72
これからは角田へアジャストしていくだろうからな
ガスリーも岐路だね。
出るのか、タウリンで頑張るのか
2021/06/17(木) 09:28:24.58ID:2isNLFWG0
>>81
周もルンガーも時々光る走りするけど一貫性がなさ過ぎてなぁ
ピアストリがもう1年F2でその後にアロンソと交代かね
2021/06/17(木) 09:32:10.16ID:ieoc388ka
20シートしかない上に財政厳しいからペイドラが優遇されるし
あとチャンピオン獲ったドライバーが勝てる見込みのない下位チームで
いつまでもシートを占有するのも昔は無かった気がする
103 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/06/17(木) 09:34:20.21
アメリカMLBで有名野球選手のJr.達がとんでもない成績残してるけど
やっぱりスポーツの世界でも血統はあるんやな
というわけでミックには期待するわ
父ミハエルだけじゃなく弟ラルフも速かったし、ラルフの息子も速いらしいしな
104音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:34:33.76ID:o5aAUchUa
>>97
ある程度はやるけど
角田の処遇面でホンダは変わる。
ま、こういうことよな
てか、それしか無い罠w

角田を5年とか複数年ならホンダもバックアップ継続していけるが。角田が22年で切られるなら下請けに徹すると。かね。

それなら100億程度は宣伝費としてなら安いもんだしな
2021/06/17(木) 09:35:20.98ID:9aoiw/Fw0
ぺレスやオコンは日本の場合は日本上げのために
彼らがルーキーの時から不当に評価下げる発言がコメンテーターなどからずっとされていたからな
速いと話題になってた可夢偉と最初から同レベルでさらにはあっさり可夢偉を上回るポテンシャルを見せたぺレス
そのぺレスに匹敵する走りを最初から見せたオコン

ただぺレスもオコンも若手だったからそりゃ接触や幅寄せなどタッペンやルクレールを含め多くのルーキーがやるような
やんちゃな面はあったが速さもしっかり最初から見せていた
ルノーが焦ったのはメルセデスがオコンを呼び戻す可能性を感じていたからだろう
ハミルトンがメルセデスでのキャリアが終盤になってるのがチラチラと見えてきた
そうなると最有力はオコン&ラッセルのコンビだからな(彼らの2人とも体がデカいからマシンを開発するには都合がメリットもある
そういう意味でのルノーは3年契約を提示してきた

まぁそれでも来年は無いだろうけど再来年以降に3年契約途中でメルセデスがルノーから買い取るパターンになる気はするがな
2021/06/17(木) 09:37:52.47ID:fT4Cl3dt0
>>99
2019年は同じC3でアタックしててC2誰もはかなかったんや
しかし、今年みたいな変な問題は出なかった
たいして走ってもいないのに、横から3台も裂けてる上に兆候なしってのは基本的に見て異常だよ
仮にデブリの影響だとしても、影響を受けすぎてる上に同じタイヤ同じ場所ばっかりって変過ぎる
2021/06/17(木) 09:38:43.28ID:FGoL/kOD0
メルセデスはラッセル、オコンの可能性なくなったのかー
体格近いし良さそうなのに
108音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:41:49.52ID:LY8Sebx30
角田ってでも来年いるんかな・・・・・・
ローソンに対してのマルコのインタビュー聞いても
相当入れ込んでるみたいだけどf2チャンプ獲ったら角田下してでも乗せそうな勢いなんだが
2021/06/17(木) 09:42:24.33ID:fT4Cl3dt0
ホンダは前々から状況を説明してるよ
レッドブルがホンダに対してどういう協力を要請するかによって行動が変わる
なので、現時点では具体的な事を決められないし、ホンダ側が提案する話でもないと
レッドブルが準備を進める現場の施設及び人員確保の進捗状況や方向性について、
彼ら自身がもっと内容を進めてくれないと決めようがないというか…
あと、人員が異動するとしても、ホンダに籍を残して派遣とか、休養や業務後に趣味で協力とか、
一時的に籍を移動してまた戻ってくるとか、完全移籍とか…それぞれで異なってくるかもだし
レッドブルはホンダから人材を奪い取る形は避けたいとも語ってたので、そこらも協議していくんじゃない?
それにホンダは2022年のプレシーズンテストまで来期PUの開発を続けてから引き渡すので、
現時点で移籍してたら問題も出るだろう。引き渡す頃が近付いてきたらそこらの話も進んでいくんだろうけども
2021/06/17(木) 09:45:22.60ID:oJ813I5Y0
タイヤ内圧が低いのが原因ってピレリが言ってるんだからスタンディングウェーブ起きてバーストしたってことだよね
走行中の横からの映像見たいわ、本当に起きてるか
というかスタンディングウェーブ起きたら絶対ドライバー気づくと思うんだけどな
2021/06/17(木) 09:48:24.00ID:fT4Cl3dt0
>>110
そんな兆候もないし、実際映像監視下では難しいので
スタートの内圧は適性だったし、使用方法もおかしくはないだろうとしてる
ただ、全チームで走行中に内圧を引き上げない工夫をしてるから、
そこらへんをやり過ぎない様に監視するとしてる
でも、これは根本的解決にはなってないだろうね今まではそうならなかったものが
全然違うチームで3台連続で同じ症状を見せてる話なんで…時間稼ぎでお茶を濁してるみたいなもんだな
2021/06/17(木) 09:48:37.03ID:OkQg+PSz0
>>108
ガスリーに今年最後まで全く勝てないレベルだったら来年はいないかもね

今のところ予選全敗で決勝もガスリーがリタイアした開幕戦以外全敗
いくらルーキーとはいえガスリーレベルに全敗では厳しい
2021/06/17(木) 09:55:58.48ID:13Ssdhdm0
>>110
オンボード見るに、かなり突然な感じしたけどなぁ
114音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:56:35.30ID:o5aAUchUa
>>108
そらーローソンはRB育成で1番可能性があるからな
F1レベルは無い運の無さとぶつけだし
ペレスかガスリーが消えたときだろ。

角田に関してはRBがおかしいぐらい入れ込んでるからな
タウリンの速さを聞かれて、ガスリーでもなくマシンでもなく。角田を答えるナゾ理論w
それだけアゼルバイジャンで角田は偉業やったんだよね。アンチやライトが理解できないぽいけど
2021/06/17(木) 09:57:24.88ID:qiqR44l70
これはピレリの見解なのか、記者の見解なのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6556d25d6dae6cf392522ce91fb7b9fc2545c7

タイヤ内圧を低く設定できれば、タイヤのウォームアップが早くなり、ラバーと路面の設置面積が広くなるため、パフォーマンス上、大きなメリットになる。また、デグラデーションの範囲もより均一になる。

 一方、低い内圧で走行することのデメリットは、タイヤカーカスへの負荷が非常に大きくなることだ。構造全体の動きが大きくなると、内部の熱が高まり、構造の変形がコンスタントに起こり、最終的にバーストに至るような弱い部分ができてしまう。
2021/06/17(木) 10:04:16.90ID:8Qg+mlYl0
>>115
どっちでもなくて単なる一般論だと思う。
2021/06/17(木) 10:04:59.87ID:fT4Cl3dt0
角田に入れ込んでるんじゃなくて、ガスリーはやぶ蛇だから聞きにくいんだよ…
ガスリーはRBエンジニア批判につなげようとする懸念がまだ引き摺ってるから
僕のキャリアを台無しにしようとする勢力とか…オコン化はしてはいかんよ
オコンだってそういうのを抑える事で復帰してんだから悪い真似はせんでいい
大体、それなりに実力はあるんだから、蛇足コメントなかったらF1残留自体は行けるだろう
2021/06/17(木) 10:15:57.54ID:2isNLFWG0
ローソンはアゼルバイジャンで評価を上げるチャンスだったのにマゼピン並の幅寄せが余計だったな
2021/06/17(木) 10:25:06.57ID:E1XMsF6ea
>>108
とはいえそのローソン(とヴィップス)はF3初乗りの角田にテストで負けてローソンに至っては欧州初年度で格下チームで走ってた角田にF3のランキングでも負けてるからなあ
それでF2に角田を優先した時点で格付けはされてる気がしないでもない
2021/06/17(木) 10:29:40.60ID:4GBuD0gBM
>>108
育成でローソン、ダルバラ、ビップスから選ぶとしたらローソンしかないって話でしょ

対角田で言うとローソンは若いってのもあるけど、F3でゴリゴリ下位チームから参戦の角田にフルボッコにされてるし
ビップスは最近の調子はいいけど、F3の頃からそこそこのチームでそこそこの結果出してるだけって感じだし
ダルバラは語るまでもない
2021/06/17(木) 10:30:11.50ID:0l214a2vd
ローソンはF2で3位以内で終わっても
SFに島流しだろ
2021/06/17(木) 10:31:19.16ID:FDb1j5UT0
カテゴリー変わって確変する奴はいるからな。

ローソンは相対スピードでは悪くないように見えてるだけのような気がする。
もう少し抜け出ないと。
2021/06/17(木) 10:32:12.06ID:F30DEDuk0
>>7
ネタなのか、リサイン(re-sign)とリザイン(resign)は全く違う意味だぞ
2021/06/17(木) 10:33:35.52ID:ilb3irQFd
>>115
自然現象というか事実の説明に見える
2021/06/17(木) 10:39:17.06ID:8Qg+mlYl0
ローソンはウェットで変に早いから注目してるんだけど
どうもやらかし癖が抜けないんだよなあ…。
ポーのF3なんてあれで落とすとか頭悪いのかな?って思う。
2021/06/17(木) 10:41:35.95ID:9aoiw/Fw0
>>106
そもそも2年前と今年ではマシンの重量も違うしタイヤも別物だ

そういう壊れ方をする一番の原因は規定の空気圧に達してない低圧タイヤで負荷をかけた場合
つまりピレリの発表が正しい予想と言える
2021/06/17(木) 10:41:47.40ID:F2uqtndc0
ローソンはイェンツァー角田に負けたから…
2021/06/17(木) 10:46:09.31ID:9aoiw/Fw0
重タンの状態で強い負荷をタイヤにかけ続けた共通要因があるストロールとタッペンが揃ってバースト
案外これが正解
ストロールやタッペンより10周前後ハードタイヤで多く走った連中はバーストしなかったわけだからな
2021/06/17(木) 10:52:46.08ID:oJ813I5Y0
>>128
正解でもなんでもなくて草
2021/06/17(木) 10:53:47.23ID:5d6PeBRLd
ローソンF2で圧倒的なら角田のシート来年なくなるとは思うが現状みる限りまだ大丈夫だろ
ローソン以外は乗せ変えることあるのかなぁ
2021/06/17(木) 10:55:52.85ID:HNOiELJq0
角田は来年まではチャンス貰えるだろ
再来年はもう居ないと思うけど
2021/06/17(木) 10:59:38.41ID:BfOBXBPTM
>>115
分かる人からすれば常識だよ
普通のレースではその兼ね合いで空気圧を設定する
F1は規定圧で統一だけどね
2021/06/17(木) 11:09:24.98ID:9aoiw/Fw0
実際数年前タイヤバーストがあいついで
タイヤ批判が凄かったが
内圧上げるようにルール化された途端バーストがピタリと無くなったからな
何の事はない
タイヤが悪かったのではなくタイヤが壊れるくらいチームが内圧下げて使ってただけだったというオチ

レース見てた人なら気付いてたと思うが
内圧規定が無かった時はコーナーでのスーパースローで各マシンのタイヤが
左右にありえないくらいぼよんぼよんしていたのを覚えてるだろう
ルール化以後はタイヤガッチガチでそういった過度なぼよんぼよん現象は無くなった

ただ去年くらいからまたタイヤのぼよんぼよん映像を見るケースが増えたから
規定内だろうけど内圧下げてるチームが増えたのかな?って感じはあったが
2021/06/17(木) 11:11:56.58ID:0PN/dqES0
オコンあっさりアルピーヌと長期契約してるけどメルセデスへの拘りはないんか
2021/06/17(木) 11:12:01.69ID:QSf4/plpd
要は内圧測る時だけ上がるようにブレーキ熱とか排気とか使ってる
温度上げときゃ良いんでしょ?
脇の下で体温計擦って学校サボるみたいな監事で
2021/06/17(木) 11:12:02.21ID:gMH1cybuM
ピレリの内圧上げ指示に従ったのにこうなったわけで
チームの責任じゃないよ
137音速の名無しさん (ワッチョイW ff31-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:13:11.26ID:+gTpNvhy0
ピレリはレッドブルとアストンマーチンに落ち度はないって言ってたけどな
2021/06/17(木) 11:18:55.09ID:EfdDfSJkd
お互い落ち度ない事にしようぜ!! by ピレリ
2021/06/17(木) 11:22:22.57ID:QSf4/plpd
>>138
つまりエリクソンが悪いと
2021/06/17(木) 11:27:06.01ID:oJ813I5Y0
ピレリが去年より柔らかいC3〜C5選択
選択ミスで初日終了後、内圧引き上げ指示
バーストはデブリのせいではないか?と調べていないのにも関わらず発言
バーストはデブリのせいじゃなくて空気圧を規定未満で走らせたせい
チームもタイヤも悪くない
なんだこのメーカー
2021/06/17(木) 11:28:53.92ID:EmXwQ/xQ0
ゴミ中華タイヤがF1公式タイヤ。
2021/06/17(木) 11:29:31.08ID:35E42ZtC0
ジャップはもっとクソだろ
2021/06/17(木) 11:30:22.68ID:35E42ZtC0
だったらホンダがいくらチャンピオンになっても何の価値もねえよな
2021/06/17(木) 11:31:56.86ID:4H+DaQiGd
なんかルールや検査増やすよりタイヤメーカーは高品質のタイヤ作って交換回数は2回以上と決めてあとはチームの判断でいいのでは?シンプルが良いよ
145音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:34:39.53ID:LY8Sebx30
結局ピレリは自分たちがゴミ糞構造のタイヤ作ってるとは言わないからね
仮に検査増やそうがなんだろうがそれでまたパンクしても
デブリがー内圧がーの話に戻るだけだしw
2021/06/17(木) 11:34:57.06ID:qpj05izb0
それでつまらなかったブリジストンタイヤのSFって例がね…
147音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:35:16.85ID:61qpBKqh0
シート争い
マゼピンは余裕だね
2021/06/17(木) 11:35:28.33ID:1l4D1Mt+0
誰か死なないときちんとした対策はしなさそう
149音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:38:43.68ID:LY8Sebx30
イタリア方面は不正フェラーリは追及しないのに
こういう時だけ嬉しそうにレッドブルが悪いみたいにもっていこうと必死だからなw
ピレリがチームは悪くないつってんだから悪くねーんだよ
インチキすることが正義の国はよくわからないわw
2021/06/17(木) 11:39:59.92ID:KT6vDKZjM
>>145
荒れたレースを好むファンが居る限りなくならない
少なくとも劣化しないタイヤを作るなとは言われてそれにピレリは従ってるだけ
2021/06/17(木) 11:44:29.02ID:mwBK6ewd0
>>135
それだとチェック後にタイヤ冷やすの禁止にするのと合わなくない?
チェック時のタイヤ温度は決まってないのかしらん?
2021/06/17(木) 11:45:15.00ID:35E42ZtC0
フェラーリもピレリも正義
ムッソリーニと習近平はは素晴らしい
悪いのは安倍と高須克弥とネトウヨだwww
2021/06/17(木) 11:55:32.39ID:8ZR3DpShM
ピレリがレッドブルとアストンに非はないと言い切ったんだっけ?
この記事読む限りでは、
ピレリ「スタート時点では各チーム問題ないけど、走り出したら何やってるかわかわらん。
内圧下げるテクニックを駆使してても、それはわからん」
レッドブル「なんもやってません」

どっちが正しいかはともかく、両者納得には見えないけど。



ピレリ、F1タイヤバースト問題の調査結果を報告。タイヤに問題なし、“使い方”が問題と示唆
https://jp.motorsport.com/f1/news/pirelli-reveals-findings-from-baku-f1-tyre-failure-investigation/6573015/
2021/06/17(木) 11:58:21.66ID:mTHfSchw0
>>149
インチキなら日本国も得意技だぞ?
勤労統計捏造は超有名。くだらん一言書くなタンカス
2021/06/17(木) 12:01:39.29ID:oJ813I5Y0
>>150
いやトレッド面がヘタってレースが面白くなるのとサイドウォールがいきなり破裂するのは全く違う
156音速の名無しさん (ワッチョイW bf15-mMPy)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:02:36.83ID:oD7dFOZ00
>>130
ローソン<角田はもう確定してるから
角田を下ろしてローソンはないわ
2021/06/17(木) 12:08:36.76ID:35E42ZtC0
日本は公文書を書き換えする国だからな
高須克弥は不正リコール署名やったしな
めちゃくちゃな国だよ
2021/06/17(木) 12:09:45.36ID:8u99MRtC0
マグヌッセンとマクラーレンてまだ繋がりあったのね
https://www.gpblog.com/en/news/86685/former-f1-driver-magnussen-replaces-rosenqvist-at-arrow-mclaren.html
159音速の名無しさん (スッップ Sd1f-QMpN)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:12:38.12ID:Pf5JWWeFd
オコンもリカルド残留してたら再びボコられて放出された可能性もあったわけだから、人生どう転ぶか分からんな。腐らずがんばろ。
2021/06/17(木) 12:14:38.72ID:35E42ZtC0
安倍晋三は私や妻が不正にかかわっていたら総理も議員もやめますって言いながら
一切やめないしな
不祥事は全部秘書に押し付けてとんづらこいたしな
そのうえ俺がツイッターで批判してやったらブロックされたわ
この国は腐りきってるぞwww
2021/06/17(木) 12:15:28.44ID:35E42ZtC0
あとパワハラして官僚を自殺させてたな
殺人罪で逮捕して死刑にすべきだわ
2021/06/17(木) 12:23:23.49ID:IQcLdYhAd
また嫌儲からのお客さんか
2021/06/17(木) 12:25:10.60ID:w/dwoWTs0
>>108
ローソンと角田なら角田一択だろ
2021/06/17(木) 12:28:57.24ID:35E42ZtC0
俺は童貞ニートの巣窟の嫌儲じゃねえぞ
不倫とセックスが大好きだからな
2021/06/17(木) 12:29:26.51ID:nc23RsjU0
触れてもらえるとウッキウッキ
2021/06/17(木) 12:29:29.22ID:0sojWdCod
そういえば最近近所のローソン全部潰れて
跡地がセブンとファミマになってた
167音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:35:56.35ID:61qpBKqh0
>>166
何かの暗示なのかな?
168音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:39:23.61ID:jd37bnAh0
>>154
オマエがいらない
2021/06/17(木) 12:40:21.47ID:ilb3irQFd
>角田とローソン

アルファタウリのシートは、
・コンストラクターポイントをゲットするガスリーのシート
・将来のチャンピオン候補を発掘するシート
から成り立ってると考えると、角田はのんびりできないよな
2021/06/17(木) 12:41:32.26ID:SACmA91xa
アルピーヌでガスリーとオコンなら熱い
2021/06/17(木) 12:41:58.22ID:Fc3lGTVc0
マックスのバーストは死んでた可能性あるからな
反対側にスピンしてたらピット入口にTボーンしてたヤバい事故
ピレリは何ヘラヘラしてんだよ
プライド捨ててBSやミシュランに技術提供して貰えよ
2021/06/17(木) 12:44:00.65ID:nRdUuG0sa
ライコネンの悠々自適感
ロビン君の成長が待たれるな
173音速の名無しさん (ワッチョイW 03ec-bQ/7)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:48:17.02ID:AvNYeI1n0
ピップスとかいうグロージャンの後継者とは契約を切るべき
2021/06/17(木) 12:50:41.05ID:ZGUz8moO0
320km/hでタイヤ破壊して誰も責任取らないって恐ろしい世界だと気づいて欲しいなF1村
2021/06/17(木) 12:53:58.71ID:8lWWYqsBd
>>135
脇の下じゃこすらないぞ
2021/06/17(木) 12:54:37.05ID:1l4D1Mt+0
貴族からしたら、ドライバーはラクダレースのミニロボットと同じ扱い。
2021/06/17(木) 12:56:22.89ID:qQatOaT/p
>>169
角田とビップスとの比較ならともかく、
現状、ローソンと比較できるかというとなあ。
こないだのバクーのようにスプリントの2レースを無駄にして、
フューチャーはマゼピンブロックかまして10秒ペナルティ食らって沈没では…
178音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 12:57:29.27ID:LY8Sebx30
>>174
欠陥マシンで走らせてその当時の人気ドライバーを死なせても
特別誰も責任とってないからな
そういう世界だしな
2021/06/17(木) 12:57:52.98ID:iD7pDp1X0
冗談抜きの話
角田が毎戦コンスタントにポイント獲る程度になって
ドライバーランキング10位以内が確保出来たら
ガスリー関係なく、マルコは角田をレッドブルに上げるつもりだからな
2021/06/17(木) 12:59:42.74ID:3s4wkXPH0
>>171
マックス・モズレー時代の前だったら多分死んでたな
2021/06/17(木) 13:03:15.59ID:9aoiw/Fw0
>>144
だからBSでソフトタイヤなのにずっと最高速で300km走り切れるような状態になって
みな最後の数周に遅いハードタイヤに交換するという予定調和になっちまってきたから
もっとタイヤの優劣で展開作ろうとわざと壊れるタイヤにしたわけで
高品質になったらまた展開のない(つまり予選結果=決勝結果みたいな)決勝を見る必要のないF1に戻るんだよ

ニワカは参戦してこなくていいぞ
182音速の名無しさん (アウアウクー MM87-LQQW)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:05:29.68ID:dViq0THPM
バーストしてたのがハミルトンならピレリも信者に叩かれなくて済んだのにな。 
2021/06/17(木) 13:10:15.90ID:8D9tbz1T0
来年ってRBとフェラーリだけ2チームj分の予算使えるんだろ
ハースで開発させたパーツフェラーリが買えばいいし
周りは何とも思わないのかな
2021/06/17(木) 13:10:26.45ID:HNOiELJq0
>>179
ペレスが活躍してる限りは無いな
2021/06/17(木) 13:10:36.25ID:OZ6opYja0
タレ易さと品質は両立できないのかね
2021/06/17(木) 13:22:43.22ID:OkQg+PSz0
>>181
今も予選結果=決勝結果じゃん
メルセデスかレッドブルがフロントローからスタートしてそのまま勝つだけのレースが殆ど

展開あるレースが見たければ品質悪いタイヤを作るのではなく予選方式をフェラーリ全盛期の頃のような1台ずつのワンアタック方式やQ3では決勝第1スティント分の燃料積んでアタックする方式に戻せばいい

そうすれば燃料の搭載量や天候によって最速チーム以外のチームでも予選でフロントロー獲得出来るようになるから予選結果=決勝結果になるようなレースは減る
2021/06/17(木) 13:22:48.98ID:YwJjz51Ra
相手が開発するまで設計待ってるのろまなチームはいないよ
だからタウリは1年落ちのパーツしか買えないんだしw
やるなら風洞データじゃないか?しもべにやらせたいことやらせてデータだけ拾うとかで
188音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 13:31:18.10ID:/U40yDDT0
周さんF1で見たいよ マゼピンでさえ金で買えるのに 
チャイナマネー受け入れないのは欧州貴族の意地かね
2021/06/17(木) 13:35:13.09ID:YwJjz51Ra
>>186
予選は何やっても優秀なチームがそれなりにやるから結果は今と同じになるでしょ
レースは速くて壊れない車を1流ドライバーが運転して速い順にスタートするのだからw
だからリバースグリッドや、人工ウェット、間抜けなチーム代表を人為的に配するしかない
前年コンスト1位のチームはドラそうとっかえとかでもいいかも、2,3位は1名とっかえで
2021/06/17(木) 13:36:50.50ID:gEfIaB2h0
PUのトークンってあったけどメルセデスが開発先行してるの知ってて優位にするために導入したの?
2021/06/17(木) 13:37:45.57ID:8Qg+mlYl0
改修後のポールリカールでシーニュ→ボーセでの
オーバーテイクってあったっけ?
プロストがセナをぶち抜いたのは覚えてるけど。
2021/06/17(木) 13:38:36.04ID:prWAUwXTr
初志貫徹デブりのせいにしていたらスッキリしたのにデブリじゃない圧でもない構造の問題でもないときたもんだ
アホかと
2021/06/17(木) 13:41:13.15ID:ilb3irQFd
>>192
魔法のせい

バトン、タイヤ破損は「ブードゥー教の魔術」が原因なのだろうかと皮肉
https://www.planetf1.com/news/jenson-button-on-pirelli-blow-outs/

「アストンマーチンとレッドブルは規定の内圧数値を守り、デブリによるタイヤの切断もなく、ピレリの欠陥や故障もなかったということ? きっとブードゥー教の魔法だね」
2021/06/17(木) 13:41:53.86ID:g+6HiJC90
>>188
周さんに、でっかいチャイナマネーってついてるの?
2021/06/17(木) 13:43:03.98ID:OKmgd5Qd0
最近胃痛がひどくて生野菜食べるの止めてチンするようにしたら良くなってきたわ
あとなぜか腰痛も良くなってきた
2021/06/17(木) 13:43:46.44ID:OKmgd5Qd0
誤爆したすまん(_ _)
2021/06/17(木) 13:45:12.74ID:BfOBXBPTM
>>179
バクーでのペレスが続くならそれはないな
2021/06/17(木) 13:49:55.45ID:9aoiw/Fw0
>>186
それはマシンの開発凍結が取り入れられてメルセデス優位が固定されたはなしな

全然上のタイヤの話とは意味が違うよ
2021/06/17(木) 13:51:05.54ID:OFty3El/0
>>190
建前上は開発費高騰を抑制するためのものだぞ
どう考えてもPU序列の固定化に繋がるから君の見解は正しいけどな
2021/06/17(木) 13:52:22.12ID:C2LV0gTE0
>>184
ペレスが活躍してても角田が成長を示せたら
角田になる可能性は出てくるよ
レッドブルは基本的に育成出身のチームだし
今回のペレス起用は上の方で反対意見も出てたらしいし
2021/06/17(木) 13:55:13.09ID:N627oWLR0
>>195 >>196
高齢化が進むモタスポ板の住人全員にとって
むしろクリティカルに響く話
2021/06/17(木) 13:55:14.90ID:gMH1cybuM
角田が活躍しつつマックスがチャンピオンになったらペレスはお役御免
マックスがなれなかったら来年もペレスかな
2021/06/17(木) 13:57:30.41ID:ilb3irQFd
レッドブルの強みは「金に困ってない」ことだよな(数少ない)

普通のチームならペレスの持ち込みスポンサーに頼りがちだけど
2021/06/17(木) 14:02:39.57ID:YwJjz51Ra
チームがうまく言ってるときはドライバーは変えないもの、だから今の調子なら来年もぺレスで鉄板
思い出してみれ、ウェバーがいなくなる前、シューいが、クビアトが、ガスリー、アルボンも
組織とはそういうもの、ボッタスがいなくなるのもそういった普遍的なもの
2021/06/17(木) 14:04:07.00ID:4TxTujVId
>>174
全くもってその通り

安全のためにフェるスタッペンは引退しよう
2021/06/17(木) 14:16:49.06ID:ilb3irQFd
金曜夜のセッティング大丈夫かな?

レッドブル、フランスGP期間中アルボンがDTMに参戦するためジュリ・ヴィップスをシミュレーター担当に起用
https://www.gpblog.com/en/news/86575/red-bull-to-miss-invisible-star-at-france-gp.html

ヘルムート・マルコ
「フランスGPの週末のシミュレーター業務は、ジュリ・ヴィップスが担当するが、両F1チームのリザーブドライバーはアルボンのまま」
「レギュラードライバーが欠場した場合、アレックスはモンツァからフランスに飛んでくることになる」
207音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:19:31.97ID:jd37bnAh0
>>200
上のほうって誰?
2021/06/17(木) 14:25:42.15ID:9ReNg/Hc0
>>188
タイ人、マレーシア人、インド人、インドネシア人までいたのに
中国人だけいないのは不思議だな
2021/06/17(木) 14:27:46.19ID:8Qg+mlYl0
人類の6人に1人は中国人なのにな。
210音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:27:53.80ID:jd37bnAh0
>>208
インドネシア人って誰?
2021/06/17(木) 14:30:13.85ID:8Qg+mlYl0
ハリアント
2021/06/17(木) 14:30:23.41ID:35E42ZtC0
俺韓国人でネトウヨが死ぬほど嫌いだわ
2021/06/17(木) 14:31:19.62ID:Jo4LpGPj0
ハリアント?
2021/06/17(木) 14:32:46.43ID:vrcyHmOb0
周見たい周見たいうるせぇ奴が一人いる
2021/06/17(木) 14:33:33.95ID:ilb3irQFd
リカルド「ポール・リカールはランオフがあり失敗できるサーキットなので十分な練習ができる」
https://www.speedcafe.com/2021/06/16/ricciardo-excited-to-return-to-fairly-basic-paul-ricard/
216音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-ZW3K)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:33:34.19ID:jd37bnAh0
>>212
でも日本語しかしゃべれないのね
217音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:36:51.41ID:290JthS7a
>>194
ついてない。今年の参戦すら予算が
2021/06/17(木) 14:38:33.73ID:FvCDTit6d
>>210
ケンタッキーフライドチキンでおなじみのゲラエル
2021/06/17(木) 14:39:40.49ID:FvCDTit6d
あ、ゲラエルはテストしかしてねーか
2021/06/17(木) 14:39:45.84ID:35E42ZtC0
>>216
カムサハムニダ
221音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-U+vn)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:42:21.96ID:XNhFXPluM
>>200
その可能性は否定しないがペレスが十分にやれてる現状でどこに昇格ラインを置くかだね。ハードルは高くなりそう。

個人的にはタッペンが移籍してその穴に角田が座る方が確率高いと感じる。ハミルトン次第やけど。
222音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-U+vn)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:44:36.60ID:XNhFXPluM
>>215
角田も同じこと言ってたな
2021/06/17(木) 14:46:33.05ID:2E8qB7Ivp
>>181
タイヤがタレるのとサイドウォール破断じゃ意味が違うだろ。もはやタイヤの優劣の話じゃなくて安全性の問題だよね。ストロールもマックスも怪我なくて良かったけどさ。
2021/06/17(木) 14:49:16.95ID:FDb1j5UT0
周なんかよりピアストリの方がマシかな
225音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:59:34.04ID:61qpBKqh0
もう少しチーム増えてほしい
2021/06/17(木) 15:00:29.29ID:wFlXi8Sfd
去年のピアストリは退屈過ぎてな
あいつが上がってくるのはちょっと
227音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 15:05:03.76ID:mwNq1knxa
>>218
ゲラエルか・・・
GP2でカーリン、カンポスの計2年
F2でアーデン(BWT)、プレマ、DAMSの計4年在籍して
6年間で表彰台わずか2回そして全てのチームでドライバーズ15位以下で
所属した全てのチームの足引っ張りまくりの疫病神ドライバー
彼ほどの清々しいほどのペイドライバーは近年なかなか見なかったな・・・
2021/06/17(木) 15:06:53.07ID:a7wfHqwa0
>>171
逆に行ってたらヤバかったって意見見て気になって映像見てみたけどTになる形状じゃなかったわ
なんで一回シケインにしてから速度制限区域なのかと思ってたけど、そういう理由だったんだな
まあ300km/hからテックプロに正面衝突するのは望ましくはないけど
2021/06/17(木) 15:08:50.38ID:FDb1j5UT0
疫病神て言い過ぎやろ。
ゲラエルがいたから各チームも参戦出来て、ジョビナッツィはザウバー乗れたのに。
2021/06/17(木) 15:10:28.35ID:9aoiw/Fw0
>>223
何年か前1枚ぺろりとトレッド面が剥がれるタイヤとか
色々試行錯誤してんだよ
それくらい難しいわけ

メーカー批判してる馬鹿は困ったものだ
2021/06/17(木) 15:16:28.49ID:xXaI49ugr
アゼルバイジャンのタイヤバーストに対してのオフィシャルの対応についてはASのこの記事が尤もだと思った
ttps://www.as-web.jp/f1/708916?all
2021/06/17(木) 15:16:43.30ID:zUGY+OESd
(ワッチョイ 93b9-nisE)
こいつ30-か?
2021/06/17(木) 15:18:29.94ID:OFty3El/0
>>228
どっちかっていうと後続車がいた場合の方が問題だったな
ストロールもフェルスタッペンも単独で前後が空いてたから大事にならなくて済んだけど
もしトレインの先頭がバーストしてたらかなり危険だった
2021/06/17(木) 15:21:19.16ID:C2LV0gTE0
>>207
個人名は知らないけどDAZNで小倉さんがペレス起用に関しては
会議で反対意見も出てたって言ってたんで
235音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 15:23:40.26ID:290JthS7a
>>232
文量が3割ぐらいだから違うだろw
2021/06/17(木) 15:23:43.71ID:qVCy0UZXM
>>155
>>223
津川おじいちゃんの動画で言ってたけど
タイヤが高速で高いDFで潰れた上に高速カーブで横に引っ張られ
サイドウォールと接地面の角が潰れ折り曲げられて繰り返しそこに負荷がかかった
だからキレイにサイドウォールと接地面が切れたという
つまりそれこそ内圧が低いからタイヤが余計に潰れて起こった現象だろう
実際RBが内圧疑われたら急にダンマリしたのも怪しい
2021/06/17(木) 15:26:56.94ID:oJ813I5Y0
>>230
試行錯誤をレース中にやるんだね!
安全性でメーカー批判するな!
すごいね君
2021/06/17(木) 15:30:24.37ID:FDb1j5UT0
走る実験室だからな
2021/06/17(木) 15:30:40.90ID:oJ813I5Y0
>>236
すまん、それトレッド面の劣化と全く関係ないんだが何が言いたいのかさっぱりわからん
2021/06/17(木) 15:32:54.29ID:0wtABzYlM
>>16
そもそもほとんどの人がなんの問題もなく33周以上走れてるわけだからねぇ
ピレリのタイヤのせいだけにするには無理があるよねぇw
2021/06/17(木) 15:36:16.10ID:K8Pn8u7a0
>>188
formula-eならともかく化石燃料燃やしまくるモータースポーツには国の援助はなかろうて
2021/06/17(木) 15:46:56.77ID:ilb3irQFd
第1のビルヌーブのコメントも探したくなるな

ロズベルグ、ボッタスとラッセルのスワップについて「ファン目線では面白いけど、トトは慎重に考えるだろうね」
https://www.planetf1.com/news/nico-rosberg-valtteri-bottas-george-russell-swap/
2021/06/17(木) 15:53:23.74ID:yzWLrO36d
>>179
変な話
2021/06/17(木) 15:57:24.50ID:yzWLrO36d
>>242
トップチームから下位チームに転落ってヒル以来か
ジャックとかコバライネンも似たようなもんだけど
2021/06/17(木) 15:59:39.70ID:ieoc388ka
ボッタスがこのまま沈みっぱなしとも思えないしな
2021/06/17(木) 16:03:29.18ID:k4EX3dBz0
>>244
バリチェロ先輩は嫌気がさして自分から出ていったな
2021/06/17(木) 16:03:41.47ID:9aoiw/Fw0
>>240
素直にかつ客観的に結果を見ればタイヤに問題無しって考えになるのが自然なのな
そして
ストロールとタッペンはマシンの燃料が重い時にハードタイヤに負荷かけちゃったかな?って想定ができるくらいで
2021/06/17(木) 16:03:58.45ID:wdUqpoKq0
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1405420619831840769

hondaさんフランスGPからパワーユニットのブランド名をHonda e:TECHNOLOGYに変えるんだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 16:05:27.42ID:4TxTujVId
>>237
うん
全くもってその通り
フェルスタッペンはピレリタイヤのレースは全て欠場しよう
安全だし
2021/06/17(木) 16:05:59.35ID:Vnc7HPAq0
ボッタスもインディカーに転向すればいい。
2021/06/17(木) 16:08:37.39ID:c9IeXjlCa
そもそもハードのタイヤライフが40周はいけるってピレリが言ってたからなあ
2021/06/17(木) 16:12:32.19ID:+LgeGTYo0
どう考えてもタイヤメーカーを擁護できるところは無いんだよなw
そらブードゥーの魔術としか言えないわwww
2021/06/17(木) 16:12:44.64ID:9aoiw/Fw0
以前は「少々の事ではタイヤ交換してはいけない」なんて恐ろしいルールがあったしな
そこ頃だったかは忘れたが
ライコネンがフラットスポット作って走るのが厳しくなりタイヤ変えたい
FIA「だめ」
これ以上はまともに走れない
FIA「まともに走れる速度に落とせばいいじゃん」
振動にサスペンションが耐えられずにライコネンあぼーん

>FIA「まともに走れる速度に落とせばいいじゃん」
死ぬぞって当時は思ったけど、たしかに安全な速度で走るのはチーム側にあるし
それがレースだろうしな
無理してクラッシュするのはチームに問題がある
2021/06/17(木) 16:13:13.76ID:a7wfHqwa0
>>186
あの頃今より展開あるレースあったか?
弱小チームが軽タンで前列取っても速攻ピット入って、あーやっぱりじゃんってなる
255音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:13:32.53ID:290JthS7a
FIAのタイヤ仕様が変わらんと何もできないのにピレリ叩いても意味なし
2021/06/17(木) 16:14:30.86ID:VOKyxYOh0
ハンコックと世界シェアどっこいな
ピレリがF1タイヤ供給してる時点でお察しよ
2021/06/17(木) 16:15:56.12ID:8Qg+mlYl0
またすげえバカが一匹いるなw
2021/06/17(木) 16:17:51.56ID:vvEX3dhDM
>>253
別にタイヤ変えても良かったんだよペナルティ受ければ
欲かいて変えなかったんだからマクラーレンの自業自得
2021/06/17(木) 16:17:52.85ID:vvEX3dhDM
>>253
別にタイヤ変えても良かったんだよペナルティ受ければ
欲かいて変えなかったんだからマクラーレンの自業自得
2021/06/17(木) 16:18:24.16ID:9aoiw/Fw0
そう言う意味でもストロールのバーストがあった時ハードタイヤのレースでのライフが30周あたりとするなら
タッペンも含め全チームがそのあたりでタイヤ交換するべきだろ?安全を見越して
そう思いながら先日のレース見てたけどな
実況スレにも何度も絶対ハード最後までもたないから変えろと書いたしね

全チームもそういう頭は絶対あったわけで
そのままいけると思って走ったチームはちょっと危機意識が足りない
だがギャンブルもレースだからな
2021/06/17(木) 16:18:49.96ID:OZ6opYja0
>>231
メインストレートでDRS使わないハイダウンフォース車が犠牲になったみたいな内容だけど
ペレスが無事だったのはタイヤ労り運転が上手だったからで結論付けられちゃうのかな
2021/06/17(木) 16:19:56.91ID:9aoiw/Fw0
>>258-259
つまり
29周でバーストしたストロールを見ながら
それ以上の周回を走ってあぼーんしたレッドブル・タッペンは自業自得と
263音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:23:19.82ID:TXhrpQ1Qa
反論出来ないレスは全部スルーしてるキチガイがおるね
2021/06/17(木) 16:23:42.32ID:YGlHT0AxM
>>262
完全に自覚症状が出ていたライコネンとは状況が違うじゃん
2021/06/17(木) 16:27:57.33ID:9aoiw/Fw0
>>264
29周でハードタイヤが壊れたというデータは全チームが把握した症状だ
2021/06/17(木) 16:28:20.94ID:GIdbHSQC0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1405426397309456388
今週末にホンダは新型PUを供給
またロゴも一部刷新しHONDA e:Technologyとなる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 16:29:43.56ID:oJ813I5Y0
>>265
何故壊れたかは把握してないよね
F1初心者かな?
2021/06/17(木) 16:30:36.73ID:9aoiw/Fw0
さすがに馬鹿レスしかしてない奴は相手にする気にならないんだよな〜w
2021/06/17(木) 16:30:45.86ID:N627oWLR0
>>248
本社側の意向だろうけど、どうにも頭でっかちというか...
ヒトの心が掴めず余計な施策ばかり打ち出してる感がある
2021/06/17(木) 16:31:07.31ID:ArCm7wH8d
>>248

エンジンやめるのに便乗感がやだな
なんかもう他人にみえてきた

HONDAには親近感があるけど、テクノロジーって電気?
2021/06/17(木) 16:33:43.54ID:Rg/mJib10
ウィングにでっかく入れてもらってるんだから
サイドはPower of Dreams入れときゃいいのに
272音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:33:45.76ID:TXhrpQ1Qa
>>268
いや反論出来ないだけだよねお前
2021/06/17(木) 16:33:53.26ID:ZGUz8moO0
タッペン2基目のPU投入か
ギアボックス新しくなるんだろうか
2021/06/17(木) 16:34:44.15ID:N627oWLR0
>>266
レッドブルの方はまだいいとして、タウリの水色はアカン
タウリ側のカラーデザイン担当は嘆いていることだろう
2021/06/17(木) 16:36:08.29ID:ArCm7wH8d
ホンダEVにはF1を宣伝に使わないでほしい
2021/06/17(木) 16:36:13.35ID:gMH1cybuM
>>273
なるだろうね
ハミルトンも戦略的リタイヤしておけば変えられたのに
2021/06/17(木) 16:41:00.71ID:9aoiw/Fw0
H.ONDA

日本人的にはこれが一番しっくりくるんだが
2021/06/17(木) 16:44:14.03ID:wdUqpoKq0
普通にPowered by HONDAでええねん
2021/06/17(木) 16:46:11.52ID:ilb3irQFd
>>248
日産?
2021/06/17(木) 16:46:12.74ID:XhJf6kkhd
劣化しやすいが壊れにくいタイヤ→オールシーズンタイヤのようにレース中にタイヤの感触が良くも悪くもコロコロと変わる
劣化しにくく壊れにくいタイヤ→SFでのブリジストンワンメイクよろしくレースがさらなるパレードになり非常に薄味になる
劣化しやすく壊れやすいタイヤ→波乱は有無が危険もあり
タイヤ戦争→タイヤ性能差でチームにボイコットされた経歴あり
壊れにくいタイヤで最低周回数や最高周回数をキメピット義務→SCや赤旗時、ピットクローズの場合の規則が今以上にややこしくなる
どないせっちゅうねん
2021/06/17(木) 16:46:37.76ID:9fNLzbOLa
Fired by HONDA
2021/06/17(木) 16:46:48.80ID:ilb3irQFd
>>277
こち亀ね
283音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 16:47:11.31ID:mwNq1knxa
>>229
疫病神ゲラエルの犠牲者チームメイトの惨状

・2015年 ジュリアン・リール(コロンビア)(カーリン)(GP2)
2011年からのGP2参戦しかし前年までと打って変わって成績下降表彰台無しランキング14位に終わり評価落としシーズン途中で解雇される

・2015年 ディーン・ストーンマン(イギリス)(カーリン)(GP2)
2010年F2チャンピオンでリールの代わりに途中参戦しかし1Ptランキング24位に終わり評価落としこの年をもってフォーミュラ界シート喪失

・2016年 ミッチ・エヴァンス(ニュージーランド)(カンポス)(GP2)
2013年からのGP2参戦しかし前年までと打って変わって成績下降1勝ランキング12位に終わり評価落とし翌年からフォーミュラEに島流し

・2017年 ノーマン・ナトー(フランス)(アーデン)(F2)
2015年のGP2から参戦しかし前年までと打って変わって成績下降1勝ランキング9位に終わり評価落とし翌年からフォーミュラEに島流し

・2018年 ニック・デ・ブリーズ(オランダ)(プレマ)(F2)
2017年からF2参戦で前年度チャンピオンチームに移籍しかし3勝ランキング4位に終わりタイトル逃すちなみに翌年ゲラエルの呪縛から逃れF2チャンピオン獲得

・2019年 ミック・シューマッハ(ドイツ)(プレマ)(F2)
2018年F3チャンピオンでF2昇格しかし1勝ランキング12位に終わり評価落とすちなみに翌年ゲラエルの呪縛から逃れF2チャンピオン獲得

・2020年 ダン・ティクタム(イギリス)(DAMS)(F2)
2017,18年マカオGP優勝でF2参戦しかし優勝後失格などで1勝ランキング11位に終わり評価落とすちなみにゲラエル自爆負傷でこの年をもってゲラエルの呪縛終了
2021/06/17(木) 16:47:24.80ID:9fNLzbOLa
Fired by HONDA画像
http://cdn-image.as-web.jp/2020/10/24072136/asimg_20R12PorFr-Gas-XPB1_5b5f93577013a41.jpg
2021/06/17(木) 16:50:05.49ID:wdUqpoKq0
そういや去年ガスリーの車めっちゃ燃えたなw
2021/06/17(木) 16:51:44.66ID:aJIoQyVM0
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
2021/06/17(木) 16:55:13.13ID:bd04CQgBd
>>267
FPで40周くらい走っておけば分かったかもしれないのにやらなかったチームの責任とも言える
2021/06/17(木) 16:57:34.10ID:mwBK6ewd0
安全管理をチーム側がやるなら規制も無くせばいいんじゃね
2021/06/17(木) 16:58:19.93ID:iOUfgUR90
この赤い人も例の人みたいにワッチョイに法則性あるのかな
2021/06/17(木) 17:05:17.61ID:OZ6opYja0
>>287
各セッション60分しかないのに40周連続走行しないチームが悪いと?
2021/06/17(木) 17:07:51.99ID:ki+tdUoI0
>>287
FPは60分(=3600秒)しかないんだがレコードが100秒超えるサーキットでどうやって40周するのかご教示願いたい。
2021/06/17(木) 17:08:07.74ID:8Qg+mlYl0
まあこのスレでアホが暴れても残りの世界の大部分では
「ピレリはクソ」がコンセンサスになっちゃったからな…。
2021/06/17(木) 17:10:06.20ID:qiqR44l70
>>290
>>291
横だけど、皮肉で言ってるんでしょう
2021/06/17(木) 17:11:42.93ID:xXaI49ugr
>>291
FPが90分から60分になった弊害がここにもあるんだな
2021/06/17(木) 17:22:10.42ID:ieoc388ka
F1アゼルバイジャンGPでレッドブル・ホンダに起きたタイヤバースト原因調査の結果は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a031d0bfb72ea43d442e15d0c74187f29058eac

「この問題は、センサーの供給と開発が個々のチームで行われていることに起因している。
簡単に言えば、チームたちが自分自身で検査しているということだ」

「これは明らかにジョークでしかない。2022年からこれらのセンサーはFIA自身が配布することになるだろう」
2021/06/17(木) 17:22:18.58ID:9aoiw/Fw0
FPが90分から60分になった弊害じゃなく面白い要素なんだよなー
ここ数年雨とかで金土にほとんどタイヤデータ取れなかったグランプリの決勝が面白いのは皆が知ってるわけで
F1をつまらなくしていた1つの原因が金曜のタイヤテストなわけ

弊害?
またつまらない決勝に戻したいの?って感じ
2021/06/17(木) 17:27:23.06ID:ox/YNY65K
まぁ今回のバーストとは関係ないだろうが
チームがタイヤメーカーの指示を守らず好き勝手にやってた事があったのは事実だな
左右逆に付けたり、内圧を減らしたり
2021/06/17(木) 17:57:55.44ID:7fXHyMxJM
>>295
んだから
TPMSが標準部品じゃないし、センサーの個体差もあるしセンサーの取り付け方で内圧値なんてどれだけでも誤魔化せる。 と何度も言ってるが。

テレメトリーなんてその誤魔化されたデータを見てるだけの話
299音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-his+)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:58:06.53ID:BWyjR6xjM
アメリカGPのミシュランとピレリはどっちが酷いの?
2021/06/17(木) 18:05:16.25ID:OXEmBYOD0
>>295
何故2022年から?
今すぐやれよとしか思わん
2021/06/17(木) 18:07:11.06ID:rjajm2k+0
マグヌッセン久々に見たらナスカーに乗ってそうな貫禄あるわw インディよりナスカーが似合う
2021/06/17(木) 18:12:59.07ID:RsrccKXCp
全方位で文句言いまくってるレッドブルがピレリの見解に文句も言わずに
沈黙したということはそういうことなんだろう
2021/06/17(木) 18:16:05.18ID:ieoc388ka
“昇り調子”の角田裕毅、フランスGPに向けて独自展望! 英メディアでも高まる期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/684165caf753b9b312c77e26d760706bd7bcc5d8?page=2

「かなりフラットなコースで、過去2戦とは異なりウォールはありません。
ランオフエリアがかなり広く取られているので、限界まで突っ込んでも、そこまで注意する必要はありません」
2021/06/17(木) 18:18:40.54ID:BpIvVq310
>>301
他のカテゴリーで頑張ってるのはいいよね、グロージャンも
2021/06/17(木) 18:18:41.18ID:qiqR44l70
わいの車の空気圧センサーは、回転数モニターしてるだけ。
ランフラットタイヤはあれが必須なのかな。
306音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:20:56.65ID:LY8Sebx30
角田は知ってるコースでは最初からそこそこ走れるから
フランスは走ったことあるし大丈夫だと思うぞ
2021/06/17(木) 18:20:58.03ID:v76qlZw/0
レース的にはどう考えてもアメリカGPのミシュランだよ
レース距離走れないタイヤ持ち込んだんだもん
対応についてはなんとも言えないな ミシュランはちゃんとタイヤに問題あると認めて協議したけどピレリは走り方の問題って言ってるし
2021/06/17(木) 18:22:16.49ID:0sojWdCod
>>303
トラック何回取られるかな
309音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:23:14.95ID:LY8Sebx30
マグは表彰台多数優勝もしてもうすっかりアメリカでは有能ドライバー扱いだからな
コロナで他所の呼べない事情があったけどインディからも声かかったし
グロが最初からそこそこやってるのもあるだろうし
F1では散々言われたコンビが他で再評価されるのはいいよね
グロなんか下位カテでは一番輝いてたやつだし
やっぱ速いんだなって素直に思うわマグにしてもグロにしても
310音速の名無しさん (ワッチョイW 23d2-DBbY)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:24:59.23ID:VF6h3SH60
FPは現行PU使うんだろ?
2021/06/17(木) 18:32:35.36ID:nRdUuG0sa
まさかマグロを揃ってインディで見る事になるとは
2021/06/17(木) 18:45:10.82ID:wdUqpoKq0
アストンがアルファロメオからエンジニアリングディレクターをゲット
2021/06/17(木) 18:48:47.11ID:dpfbBouTd
>>270
勝手に思い込んでるようだがエンジンの有無は関係無いからな

Honda e:TECHNOLOGYは、ホンダ独自の高効率電動化技術の総称で、未来のカーボンニュートラル社会の実現を目指し、二輪車、四輪車、パワープロダクツを問わず幅広いモビリティーに適用されていくとのことだ。

この電動化技術は、モータースポーツの最高峰であるF1ハイブリッドパワーユニットのMGU-H/MGU-Kなどにも搭載され、ホンダの頂点へ向けたチャレンジを支えている。
2021/06/17(木) 18:59:36.17ID:OLHfr8zx0
F1のタイヤ内圧監視強化……各チームは、これまでどんな”トリック”を使っていた可能性があるのか??
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2b9c0eb89d71a759b6e8be40535339644068cc
2021/06/17(木) 19:03:44.30ID:qpj05izb0
>>290
>>291
真面目に言うとクソタイヤ作らせながらFP時間全部削減させたF1運営がマジで最悪
2021/06/17(木) 19:06:38.34ID:w/dwoWTs0
>>235
317音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:06:48.32ID:LY8Sebx30
バトルさせたいならグラントエフェクト+メカニカルグリップ増やすしかフォーミュラはどうしても背後つくとダメなのは当たり前なのに
金がかかるという理由で実装はしない
そのかわりタイヤギャンンブルでなんとかしようとしてる所がアホだわなF1の
318音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:10:33.02ID:/U40yDDT0
いよいよ明日からか
319音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:20:41.30ID:cxsued+wa
早いな、もう明日か
F1だけに速いわ
320音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:22:53.83ID:cxsued+wa
次は普通のサーキットといってもメルセデスの失速は止まらんと思う
ハミルトンはともかくボッタスが酷いしチームの扱いも酷いからな
2021/06/17(木) 19:23:07.04ID:HNOiELJq0
速いか?むしろ長すぎたんだが
2021/06/17(木) 19:24:06.89ID:1KnaXEtSd
アゼルバイジャンが1ヶ月前の事に感じる
2021/06/17(木) 19:26:06.24ID:xqVPzo/na
>>317
来年からグランドエフェクトをかなり強化した仕様になるの知らんのかな?
324音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:26:59.73ID:Kgt2lqbyp
開幕戦のオーストラリアが2年前の事に感じる
325音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-ka/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:31:04.99ID:taKsxuDpa
他にやることないのかよw
2021/06/17(木) 19:32:58.65ID:7fXHyMxJM
開幕して3ヶ月も経つのにまだ6戦しか
まだあと17戦もあるのか?
2021/06/17(木) 19:34:31.92ID:wdUqpoKq0
オコンとガスリーは地元でいい成績残せてないから頑張って欲しいね
328音速の名無しさん (ワッチョイ a330-5uuf)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:34:37.29ID:qiLakXsO0
中嶋悟が走ってたのが昨日のことのようで フゴフゴ
329音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:35:30.87ID:61qpBKqh0
山本左近復帰!
2021/06/17(木) 19:36:13.33ID:x7mS6sjPd
安心のマルコ節

マルコ、オーストリアでの2勝は「より現実的」
https://www.planetf1.com/news/austria-wins-more-realistic-red-bull

「この2つのレースは非常に接近したものになるだろう」
「ポール・リカールは特徴を持ったサーキットで、特殊な路面だからコンディションや気温に左右される」
「オーストリアで2勝を願っているし、より現実的だ」
2021/06/17(木) 19:37:14.14ID:HNOiELJq0
>>330
こいつは本当にどうしようもないな・・・
フラグ管理を誰か教えてやってくれ
2021/06/17(木) 19:38:23.54ID:sPJvmoITd
小林可夢偉が表彰台乗ってた頃のF1は面白かった
333音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:39:07.34ID:LY8Sebx30
そうか?どうみても復活しそうだがメルセデス
決勝のタイヤ選択で幅ができればできるほどメルセデスが有利になる傾向だし
タイヤ持たない問題がどうなるか
2021/06/17(木) 19:40:14.20ID:wdUqpoKq0
どっちかというとモナコとバクーが特別だよね
2021/06/17(木) 19:40:46.79ID:x7mS6sjPd
チャンピオン目指すだけはあるね

アストンマーティン、アルファロメオの技術主要メンバーを獲得
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-hire-luca-furbatto/

アストンマーティンは、アルファロメオのチーフデザイナーであるルカ・フルバトをチームに迎え入れ、エンジニアリング・ディレクターに任命

フルバトは、マクラーレン、トロロッソ、マノーを経て、2017年にチーフデザイナーとしてザウバーグループに移籍し、ザウバー、そしてアルファロメオのデザインをリードしてきた、20年におよぶF1での経験を持っている

参考: アストンマーティン、2026年までにタイトル獲得を目指す「メルセデスやレッドブルもそれくらいかかった」
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-title-aims/
2021/06/17(木) 19:41:37.23ID:x7mS6sjPd
ザウバー経営やばいんかな
337音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:46:38.99ID:LY8Sebx30
ザウバーが経営やばくない時がないしなw
借金をずーと返してるだけで儲けないない状態でただチームだけが残ってるだけだし
誰かがほんと借金を清算して買ってくれればいいんだろうけどな
2021/06/17(木) 19:46:50.88ID:x7mS6sjPd
ガスリーさん角田さん、オートポリスを「F1で走りたいサーキット」と言ってくださってありがとうございます by オートポリス

https://twitter.com/autopolis2005/status/1405359651810549762?s=20
https://pbs.twimg.com/media/E4DRjlhWUAArQn2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4DRjlbX0AEeEvn.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339音速の名無しさん (ワッチョイW 7347-fZro)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:51:57.33ID:bCz4aQqa0
>>2
7/18から7/15にタイムスリップしてるな
2021/06/17(木) 19:52:26.47ID:gCwQAxI4d
オーストリアといえばメルセデスが暑さ対策不十分でパワー制限して走ったところか
341音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:54:22.45ID:LY8Sebx30
この3連戦でマジで勝ち越して欲しいわ
そしたら初めてレッドブルがメルセデスにチャレンジできるといえる
2021/06/17(木) 19:55:10.90ID:gCwQAxI4d
3連戦のポイントはメルセデスがというよりボッタスが速さ取り戻すかどうか
343音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:56:31.09ID:61qpBKqh0
ぼっさんは再びラッセルに叩かれるかも。。。
2021/06/17(木) 19:57:01.42ID:EGSxhYAJ0
結局ホンダPU新型使うんか?
2021/06/17(木) 19:57:43.47ID:gCwQAxI4d
ホンダPUはラベル新しいだけで中身変わっていないのかどうか
346音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:58:12.62ID:LY8Sebx30
そら使うだろw
角田以外
最低でもガスリーは使うだろ事前に答えてたしガスリーは
2021/06/17(木) 20:00:41.90ID:wdUqpoKq0
>>345
信頼性上がってるので今までセーブしてた分を開放できる…らしい
2021/06/17(木) 20:01:07.63ID:fAfBuwXH0
イーテクノロジーになったんよ
2021/06/17(木) 20:12:02.45ID:gCwQAxI4d
解放するとしていかほどの馬力アップか
350音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-gVNt)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:13:16.11ID:/U40yDDT0
チーム内で違うエンジン使うとかあるの?データ取れないじゃん
2021/06/17(木) 20:21:18.12ID:gCwQAxI4d
アルピーヌもPUまだ1基目だったけど
替えるって言っていた?
352音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:21:50.83ID:aqG7QOcV0
違うエンジン言っても信頼性関連のアップデートしかやるとしても出来ないから
そんな違わないんじゃね
353音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:22:56.34ID:aqG7QOcV0
>>351
ファブレがおじさんによると、ホンダとルノーは新しいの入れるってさ

まぁルノーの地元だし

ホンダでいう鈴鹿スペシャル的なもんでしょ
2021/06/17(木) 20:27:52.72ID:gCwQAxI4d
PUでいうとウィリアムズはトラブルあったけど
結局何基目になるんだろ
2021/06/17(木) 20:29:50.24ID:w/dwoWTs0
シンガポールの代替
マカオは無理なんかな?
356音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-bxSN)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:31:13.27ID:LY8Sebx30
マカオとか今のF1マシンの幅では無理だろw
ただのトレードになるだけのモナコ以上にw
2021/06/17(木) 20:32:42.15ID:gCwQAxI4d
日本で2連戦でもええで
2021/06/17(木) 20:33:03.15ID:x7mS6sjPd
>>356
メルコヘアピン曲がれないな
2021/06/17(木) 20:33:46.30ID:w/dwoWTs0
>>357
それが一番やけどな
2021/06/17(木) 20:34:06.93ID:w/dwoWTs0
>>356
やっぱ無理か
2021/06/17(木) 20:34:13.08ID:Zqrncjpi0
>>354
予選的にペナ関係無いからなぁ
2021/06/17(木) 20:39:21.48ID:IwhW5Xh90
サウジとアブダビの前後に去年やったバーレーンの外周コースの案も無かったっけ?
2021/06/17(木) 20:40:27.48ID:w/dwoWTs0
>>362
外周はまたやりたくて仕方ないらしいね
2021/06/17(木) 20:43:24.77ID:Zqrncjpi0
https://twitter.com/AstonMartinF1/status/1405481438099787778?s=19
揉めるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 20:45:01.72ID:gCwQAxI4d
バーレーン外周はもういいかな
流石に短すぎだった
2021/06/17(木) 20:45:46.33ID:CQUM2nFZ0
>>356
トレード?パレード?
367音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-Tfom)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:46:50.26ID:wPJpE6Ku0
>>355
F1にあのヘアピンは曲がれないやろw
2021/06/17(木) 20:47:19.68ID:YqChw+dnd
>>338
そっか、ガスリーはオートポリス走ったことあったのか。
2021/06/17(木) 20:51:46.69ID:tc8BA94m0
オートポリスのジェットコースターストレートで
DRS使うと離陸する
とかないか
370音速の名無しさん (ワッチョイ 13ec-GD4C)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:54:28.48ID:bvM6pMPm0
>>357
鈴鹿ともてぎな
2021/06/17(木) 21:11:02.30ID:x7mS6sjPd
ガスリー、静かな週末にしたいと言ってたはずだけどメディアがほっとかないか


ガスリー、2022年にどのシートに収まるかは「レッドブルの手の中」
https://f1i.com/news/408597-gasly-says-2022-future-in-the-hands-of-red-bull.html

「それはレッドブルの手に委ねられている。アルファタウリで続けるか、レッドブルか、あるいは他の選択肢を選ぶかは、最終的には彼らの判断に委ねられる」
「これから数週間、数ヶ月のうちにわかると思う」
372音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:15:03.25ID:KG4+fpmma
>>371
流石に笑えんなってぐらい冷遇極まってんな
ガスリーは本当に嫌われてるねー
2021/06/17(木) 21:15:16.80ID:ccvUhXV/0
アルファタウリでいいのにな。なぜか時々優勝できてるし。
2021/06/17(木) 21:15:26.49ID:Tz4fPj0pp
https://i.imgur.com/1CcTnt0.jpg
メルセデスさんさぁ…
2021/06/17(木) 21:17:50.54ID:qiqR44l70
フットサルかな
376音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:21:44.59ID:KG4+fpmma
結局、RBからガスリーは評価されてないってことなんだな
377音速の名無しさん (ワッチョイW bfc9-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:22:39.38ID:ztajg4jO0
ハミルトンさんさぁ…その靴暑くないの?
https://twitter.com/tgruener/status/1405476477374767104?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
378音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:22:42.10ID:aqG7QOcV0
ルノーがオコン延長で潰れたんだから、行き場所なんかないじゃんガスリー君
2021/06/17(木) 21:23:44.81ID:fT4Cl3dt0
ガスリー移籍に関してはレッドブルが放出を決めてからな話だな
PUについては現行PUを金曜PUとして利用してから土曜日変えるかどうか決めるんじゃない?
問題がある様ならそのマシンは金曜日から変えるかもだが
ガスリーはホームゲームの為に交換を要望するかも知れない
380音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:25:40.51ID:KG4+fpmma
>>378
まさかのガスリー<>アロンソの禁断のスワップとかあったりしてなw
2021/06/17(木) 21:25:41.77ID:wdUqpoKq0
やっぱハミくらいになると洗濯なんかせずに毎日違う服とか靴着てるんかな
2021/06/17(木) 21:26:36.76ID:OXEmBYOD0
>>376
放り出された時点でね

移籍するにしてもフェルスタッペン、ルクレール、ノリス、ラッセル、オコンと
エースクラスor候補が揃ってる時点で行き場所も無い
2021/06/17(木) 21:27:08.92ID:x7mS6sjPd
マルコがオーストリアのほうが有望というのもわかるな
https://pbs.twimg.com/media/E4FWeezXMAIzjpN.png
2021/06/17(木) 21:29:29.24ID:MAe55QpB0
野田の娘よりピケとフェルスタッペンとクビアトの血を引く娘のほうが期待できるな
2021/06/17(木) 21:29:56.72ID:TnKPCsgO0
家族ぐるみで仲の悪いガスリーオコンペアはありえんだろ
2021/06/17(木) 21:30:13.19ID:wdUqpoKq0
現役ドライバーの能力の序列から考えたらハミがやめた時点でオコンが動けないなら
ガスリーがメルセデスから誘われても別に不思議ではない
フェラーリはサインツとルクレールで長期組みそうだし
リカルドが復調できないならマクラーレンという可能性もあるかもね
2021/06/17(木) 21:30:56.25ID:x7mS6sjPd
>>384
ダビスタやってんのかよ、と言いたくなる血統だよな
2021/06/17(木) 21:31:39.43ID:x7mS6sjPd
>>386
ラッセル「…」
389音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:31:54.91ID:KG4+fpmma
>>382
結局、ガスリーは情報に出てこないぐらいのやらかしをやってたってことだよな
ハゲに何をやったのか、メカニックに何を要求したのか
2021/06/17(木) 21:32:23.87ID:wdUqpoKq0
>>388
ラッセルくんはもう間違いなくボッタスの代わりで乗るでしょうがw
2021/06/17(木) 21:33:08.43ID:HNOiELJq0
>>372
このニュースで冷遇って発想になるのは意味分からん
ガスリーの行き先はレッドブル次第なんて言うのは今までも何回もガスリー自身が言ってんだけど・・・
2021/06/17(木) 21:33:18.79ID:M+3SCpaaa
メルセデスまさかのフェルスタッペン横取りとかないかなー
2021/06/17(木) 21:34:39.49ID:x7mS6sjPd
そもそも2022年のグラウンドエフェクトカーで勢力図シャッフルの可能性ある以上
エース級ドライバーは移籍を様子見せざるを得ないだろうな
2021/06/17(木) 21:36:02.99ID:54YpYzDB0
10年も20年も最強チームが続くことはありえないし
そろそろ落ち目に入りそうなメルセデスをマックスも選ばないかな?
395音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-u4S7)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:37:35.56ID:KG4+fpmma
>>391
少なくとも、ガスリーのタウリ残留希望があれば残れるとかならだけど。今のガスリーですらRBが全て決めるってのは冷遇以外の何でもないだろうよ
2021/06/17(木) 21:38:08.34ID:x7mS6sjPd
こう言うしかないよな

ボッタス、メルセデス離脱報道について「メディアの "作り話"」「誰からも言われてない」
https://www.planetf1.com/news/valtteri-bottas-media-stories-mercedes-exit/
2021/06/17(木) 21:40:01.89ID:G9+7yVdHa
>>374
デブリも味方
2021/06/17(木) 21:40:10.79ID:9TeryQrr0
雑なたとえだけど今の赤牛はようやくタイトルに挑めるレベルに育った1999のフェラーリみたいなもんで
そこのエースが今移動したいなんて考えるか?と
2021/06/17(木) 21:40:20.09ID:HNOiELJq0
>>395
いや来年まではレッドブルの契約下にあるんだからガスリーに選ぶ権利は無いんだよ
ドライバー人事はあくまでもレッドブル次第なの
2021/06/17(木) 21:40:35.62ID:fT4Cl3dt0
ルノーの人事は大体訳が分からない代物なので…
○○だからみたいな一般論で考えるより、変な考えをどれくらいやった結果迷走するかで考えた方がいいかと
育成ドライバー→来年再来年は使うといいつつ口先だけで使わない年が続く
フランス人ドライバー→そもそも育成すら少ない&居ない時すらある&無料ペイドラオコン以外は正規ドラを最近は見かけなかった(テストやリザーブなら居る)
優秀なドライバー→その理屈でサインツを取ったのにレンタル期間だけ使ってポイ&リカルドの早めの継続交渉要求を渋って見限られる
恩義→ヒュルケンの発言が弱気だのなんだの文句言ってポイ&最近のルノードライバーは長くても3-4年で切られる傾向がある(出戻りはある)

なのであそこはコンストを争うライバルを弱くする手段だとか、その時の気分とかで決めてるんじゃないの?って気しかしない
コンスト順位操作目的以外ではルノーだからこうだ!みたいな定番的なものがないっていうか
401音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:41:57.93ID:aqG7QOcV0
レッドブルは昔から人事はマルコが握ってるぞ

というか、ガスリーはあと2年契約残ってるので、ガスリーに主導権がないのは当たり前の話じゃね

マックスだって離脱条項を満たさなければ、たとえメルセデス行きたくてもいけない
2021/06/17(木) 21:45:42.46ID:ikf796jh0
>>370
まずはグレード1認定を取らないと。
2021/06/17(木) 21:47:07.10ID:+LgeGTYo0
まあF1の契約なんてどうにでもなるだろw
どっちも駄々こねればいいだけwww
404音速の名無しさん (ワッチョイW a307-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:49:00.47ID:xZUar23L0
https://twitter.com/jenniegow/status/1405482139844493312?s=21

ぼっさん、イモラで事故った時のシャシーに交換するってよ
アレ使い物になったのかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 21:49:26.36ID:HNOiELJq0
金貰ってんのに駄々こねてどうにかなるわけねぇだろ子供か
2021/06/17(木) 21:50:24.62ID:fT4Cl3dt0
ガスリーが癇癪を起こして扱いきれないと追い出されるみたいな展開を狙う事は出来るだろうが
そういうやり方をして出て行った場合、一時的には良くても後々響く懸念があったりして諸刃の剣だったり
チームにあーだこーだ文句言ってたバンドーンがマクラーレンだけじゃなく全体から干されてシートを与えられなかった事例もあったりする
開発やテストドラ程度、乗るのを嫌がるFEとかならいいけど、お前に他チームのシートを斡旋する事はないし後継候補としても最下位みたいな扱いに
レッドブルだからあんなすき放題言えるんであって、他のチームだと滅茶苦茶怒られるからな…
2021/06/17(木) 21:50:45.99ID:bvM6pMPm0
全損じゃないじゃん
2021/06/17(木) 21:52:01.19ID:fT4Cl3dt0
>>404
この新パーツ、ハミルトン専用なんだ!
君の為に新しいシャシーを用意したよ!
2021/06/17(木) 21:52:19.91ID:Se34VpIx0
ぼっさん、SGTに来いよ
410音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:56:56.82ID:aqG7QOcV0
フランスってオーバーテイク難しいんだっけ?

SNSで退屈なレースになるだろうって外人言うてる
ピットストップでワンチャンやて
411音速の名無しさん (ワッチョイW a307-3Q9U)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:11.60ID:xZUar23L0
>>408
ハミルトンの使い古したシャシーに乗り換えたら途端にボッタスが優勝できたこともありましたねえ


Bottas: I used Hamilton's old chassis to beat him at Suzuka | GRAND PRIX 247 https://www.grandprix247.com/2019/10/14/bottas-i-used-hamiltons-old-chassis-to-beat-him-at-suzuka/
2021/06/17(木) 22:00:30.46ID:Pxl+1jH20
>>381
普通に自分で選択してアイロンがけしてるよ
413音速の名無しさん (ワッチョイW 0393-yCkd)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:02:20.27ID:YEorLoqu0
コース幅は広いけどレコードラインは限定的なんだろうね。
2021/06/17(木) 22:04:06.90ID:x7mS6sjPd
>>413
いや、そうでもないらしいよ
水曜F1の松下と中野が言ってたが、ドライバーによってターン6のライン取りは個性が出るんだってさ
2021/06/17(木) 22:07:45.20ID:fT4Cl3dt0
ポールリカールは8、9にシケインを追加する余計な改修しちゃったからなあ…
どうせ付けるならもっとシーニュよりにしとけよって思ったものだった
おかげでブレーキ勝負みたいなコースに仕上がってしまった
あとはミストラルとも呼ばれる余計な強風でバトルが面倒になるとか、
コース自体は本来は広いのに余計なカラフル迷彩遊び&珍妙なコースレイアウトをFIAが選択した為、
意外とコースがワイドに使えない問題とか…

初開催こそほどほどにあったオーバーテイクもコースに慣れた後は年平均を下回る二十数回程度とも言われる
無駄にランオフエリアが広いのでSCを渋る傾向があり、それもオーバーテイクを少なくしてるとも
ただまあ、今年もそうなるとは限らないが…
416音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:07:47.67ID:M+3SCpaaa
コース幅が広いからラインが色々試せるみたいだね
2021/06/17(木) 22:09:16.14ID:x7mS6sjPd
ホンダ、角田以外の全てのマシンに新エンジンを投入
https://racingnews365.nl/nieuwe-honda-motoren-voor-iedereen-behalve-tsunoda
2021/06/17(木) 22:11:31.13ID:FGgDF91P0
グロージャン解説
https://www.youtube.com/watch?v=fiES-4AWeLs
2021/06/17(木) 22:12:26.66ID:wdUqpoKq0
まぁ交換したからって別にレースに使わなきゃダメって話でもないしな
2021/06/17(木) 22:13:18.87ID:fT4Cl3dt0
>>417
金曜PU化かな?ドライバーによっては金曜日から変えるドライバーもいるかもだが
角田はガレージ時間長かった分、使用周回数が短いって判断か
421音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-yVLE)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:13:25.10ID:M+3SCpaaa
角田だけ不利やな
まあ自責クラッシュのせいだからしゃーないけど
2021/06/17(木) 22:14:33.30ID:x7mS6sjPd
>>420
角田は2基目投入済み
423音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:14:54.13ID:aqG7QOcV0
グロージャン、完全にホンダのドライバーみたくなってんじゃんw
2021/06/17(木) 22:16:04.68ID:x7mS6sjPd
>>423
来年タナベサンがインディカー復帰なら面白いな
425音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:16:08.32ID:61qpBKqh0
グロージャンってインディではホンダエンジンのチームなの?
426音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:18:02.96ID:aqG7QOcV0
グロージャンはホンダエンジン
今回マクラーレンから急遽参戦するマグネッセンはシボレー

ちな、エリクソンもホンダ
2021/06/17(木) 22:19:07.71ID:x7mS6sjPd
https://cdn-image.as-web.jp/2017/12/07111406/20170528_INDY_500_RACE_0142-300x200.jpg
2021/06/17(木) 22:19:14.32ID:fT4Cl3dt0
グロージャンもポールリカールは相性悪かったな一度も入賞した事がないっていうか、二回目リタイアしてた
2020年に三度目の正直走らせてやりたかったものだったが、2020年ハースじゃ厳しかったか…
ガスリーとオコンは2018のポールリカールでWリタイア
2019はオコンがいなくてガスリーは予選9位決勝10位
お互いに熱入ってそうだよなあ
2021/06/17(木) 22:19:38.60ID:fT4Cl3dt0
>>422
ああ、そうだった。ボケてたすまんすまん
430音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:15.01ID:61qpBKqh0
>>426
ホンダ勢多いね
アロンソは永久追放なのだろうけど
2021/06/17(木) 22:22:22.19ID:wdUqpoKq0222222
ルクレールもホームレースダメだね
2021/06/17(木) 22:23:33.39ID:fT4Cl3dt0
そういえば、エミリアロマーニャで角田は既に最後尾だったから、
交換しても問題ないのでフル交換でストック作ったんじゃないかとか言われてたっけ
433音速の名無しさん (ワッチョイW 039c-lGvP)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:31:48.23ID:LC45BQIl0
>>233
トレインの先頭に重大なトラブル起きない説
2021/06/17(木) 22:47:22.75ID:0c3P+oKB0
2階を操っていた黒幕は林幹雄(千葉10区)だった
G7で中国制裁に同意しなかったのはこいつのせい。
435音速の名無しさん (ワッチョイW 8392-sMrV)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:56:56.68ID:KUZMIesa0
>>381
そんなエコじゃないことを、エコエコ魔人のハミルトンがするわけなかろう!
2021/06/17(木) 22:57:00.01ID:FyRu1f6X0
アストンマーティンは予選ではQ3にも届かなかったのに
レースでは明らかにレッドブル、メルセデスに次ぐ勢いでめっちゃ速かった
穿った見方ではあるけど、タイヤでなんかやってた可能性はありそう
2021/06/17(木) 23:00:13.10ID:JcpSa2Zq0
ベッテルが急に速くなった?
妙だなとはならない陰謀論者ワロタ
2021/06/17(木) 23:01:27.71ID:HNOiELJq0
ベッテルが速くなっても別に驚かない
なぜならフェラーリがインチキだから
2021/06/17(木) 23:06:41.51ID:VOKyxYOh0
ガスリーも最初はクラッシュリーの二つ名が
付くほどクラッシュしたしな
440音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:04.80ID:aqG7QOcV0
>>436
レースでやるなら、予選でもやるんじゃね?
441音速の名無しさん (ワッチョイW cf91-cHVJ)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:40.89ID:61qpBKqh0
ベッテルの髪が急増しても驚かない
442音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:33.64ID:aqG7QOcV0
ハミルトンがレッドブルはタイヤウォーマーを外すのが早すぎるって言ってるけど
いつだかメルセデスも予選の時、ウォーマー使わなかった時なかったっけ

ボッタスは後ろだけウォーマーつけないとかやってたような
2021/06/17(木) 23:15:20.02ID:+LgeGTYo0
アストンは間違いなくやってたでしょw
バーストはやすぎたしなw
444音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:16:07.82ID:aqG7QOcV0
マックス思いっきりピレリに喧嘩売ってるw

「ピレリは僕らに責任を押し付けようとしているが、彼らは自分達自身に目を向けるべきだ」
「僕らは逃げも隠れもしないし、当然喜んで(原因究明に)協力するつもりだ」
2021/06/17(木) 23:17:10.97ID:YFtDvxHx0
ハゲッテル
446音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:17:46.68ID:aqG7QOcV0
付け足し

「フェルスタッペン、タイヤ破損調査結果を”不十分で曖昧”と一刀両断」

まぁ自信があるんでしょう。レッドブルは。
どんどん調査したらええわ。
2021/06/17(木) 23:25:33.32ID:g+6HiJC90
そりゃ怒るよなあ。
ピレリの調査は要するに「よくわかんない」だもの。
あれだけ完全に勝っていたレースだったし。

内圧の問題だってーんなら、ピレリ側もはっきり言えばいいんだ。
2021/06/17(木) 23:27:27.55ID:ktVvapEs0
タイヤウォーマーで温めることができる温度に制限があるのだから
早々にタイヤウォーマーを取り外してしまったらタイヤが適正温度より下がってしまって
タイヤがうまく機能しなくなって本末転倒じゃないの?
2021/06/17(木) 23:32:03.12ID:t8FXukPV0
>>314
これで内圧のインチキできなくなってRB遅くなったら笑う(笑)
2021/06/17(木) 23:33:50.18ID:OXEmBYOD0
>>449
どこが被害被るか楽しみだな
いつもの流れだとアルピーヌは巻き添え確定だけど
2021/06/17(木) 23:35:53.70ID:Pxl+1jH20
>>442
ハミルトンがいってるのは今年の話
今年はウォーマーはつけとけと全チームに通達がいってる
2021/06/17(木) 23:37:13.51ID:fT4Cl3dt0
一台だけとかじゃない上に3台別チームで全員同じ様なトラブルだからな
ちょっとやそっとの事ではそんなアホみたいなことにはならないから
そもそも、異常な程に内圧落ちてたら外から見ただけで映像で分かるんで
結局、内圧が仮に変わっていたとしても多少の話でしかない
そんなんで有り得ない断裂が円周方向から突然現われるとかねえよ
FIAな上にマシ体制だから見逃されてるだけで、ユベールの死亡事故から安全なんか全然進めてない
むしろ危険行為や懸念がある状態をほったらかしてばっかだろこいつ等
453音速の名無しさん (アウアウカー Sac7-YknO)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:37:41.06ID:whJwmaX4a
フェルスタッペンは内圧のデータをピレリにあげたとか言ってるしレッドブルがインチキやってたとは思えないんだがな
2021/06/17(木) 23:37:57.72ID:bvM6pMPm0
そんなことより大宮でおっさんが20代の女子店員を人質に立てこもり中
455音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:38:08.38ID:aqG7QOcV0
いつも何故か遅くなるのは、ルノーなんだよね
2021/06/17(木) 23:38:54.13ID:fT4Cl3dt0
>>453
実際はピレリがなんらかの処置をする羽目になるとは思うが
その理由をとにかく誤魔化してうやむやにしたいってのが一連のリークからの流れだろう
結局、現時点では2021タイヤの構造上の欠陥くらいしか思いつかないしな
457音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:39:14.41ID:aqG7QOcV0
>>453
ピレリはチーム側が出してくるデータは信用出来ないんだってさ
2021/06/17(木) 23:42:22.55ID:wA05c9U70
>>457
そもそもピレリの信用の方が(ry
2021/06/17(木) 23:42:38.49ID:fT4Cl3dt0
大体、監視体制が変な事になってたのもどこぞのチームの要望に従ってFIAとピレリが放置してきたからだろ
話を聞いていれば、タイヤに注入してるガスからして怪しいとか、何故かピレリがチェックしてないタイヤとか、
一晩中タイヤウォーマーで暖め続けてるチームもあるとかなんじゃそりゃっていう
結局、お前らが忖度して見て見ぬ振りしてきたせいなんじゃねえかっていう
大体、内圧のせいならまったく同じ箇所ぴったり3台とかなんねえし、同僚や他の部位のタイヤにも影響出るだろ
なんで揃って左リアの円周状が磨耗と関係なく裂けちゃったんだよまったく説明いかん
構造材変更したことでそこのところが強化と非強化の間になって脆くなってんじゃないの?
2021/06/17(木) 23:48:40.57ID:3ad+yKx20
何e:TECHNOLOGYって?w

どうでもいいから早く撤退しろよwww
2021/06/17(木) 23:52:40.48ID:A0QW7CkBr
タッペンて遠慮を知らんね
フェラーリにもインチキってはっきり言うて激怒させるし
462音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-xkYs)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:53:57.73ID:aqG7QOcV0
でも、フェラーリはインチキだったよね
463音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:00:47.21ID:ts96g7/P0
タッペン親子はキチゲーだな お互い様の文化知れよ
2021/06/18(金) 00:00:51.30ID:hUHpL4zu0
まあ、あんな真後ろで見ることができればバレバレだからなw
マリオのキノコ使ったのかっていう加速してたし
2021/06/18(金) 00:19:00.77ID:zrvXJezO0
後ろ暗いことはどこもドライバーには教えないだろうから
タッペンが全力で挑発すると内心「やめちくりー」とか
思ってるスタッフもいるかもしれないw
2021/06/18(金) 00:21:13.25ID:UkXX1ieY0
スローパンクチャーみたいに壊れるならまだしも、ピレリの場合は突然破裂するからヤバいんだよな
場所が悪かったら本当に死ぬ
467音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:39:26.70ID:F5uOUt5P0
>>447
匂わせているの、汚いよな。
468音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:40:55.13ID:F5uOUt5P0
>>449
今までの流れだと、メルセデス。
2021/06/18(金) 00:42:41.97ID:tLz780Xl0
https://twitter.com/alphataurif1/status/1405548895329992712?s=21

ガスリーと角田が、犬の鳴き声はwoofなのかwangなのかで揉めてる笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/18(金) 00:44:52.53ID:tLz780Xl0
https://youtu.be/l6H4EBuQRHM
2021/06/18(金) 00:45:50.16ID:tLz780Xl0
こういうの自分的にはめちゃくちゃ嬉しいわ
472音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:46:59.41ID:F5uOUt5P0
>>454
まだやってる
2021/06/18(金) 01:00:02.83ID:oKNPE6Ro0
>>410
裏ストレートはバンバン抜ける
抜けすぎてつまらんぐらい
が、過去二回メルセデスの圧勝劇だったのもあって皆の印象は退屈
2021/06/18(金) 01:31:27.03ID:P+OM6W8c0
ロングスティントをするつもりでいるのに内圧下げるなんて馬鹿な真似しないだろ普通
2021/06/18(金) 01:32:26.27ID:Rwndw0s00
明日からトリプル開始か
楽しみだなぁ
2021/06/18(金) 01:40:21.95ID:5kixQTxVd
タイヤの空気圧不正でレッドブルがかなり鈍足になると予想
477音速の名無しさん (ワッチョイ 1a52-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:43:36.19ID:9480pzmF0
全く同じコースで名前変えて連戦はなあ。
去年のバーレーン/サヒールの連戦みたいにレイアウト変えてくれ。
レッドブルリンクもショートカットコースあるでしょ。ショート過ぎるか。
478音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:47:59.40ID:F5uOUt5P0
逆まわりとか
479音速の名無しさん (ワッチョイ 1a52-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:53:13.17ID:9480pzmF0
レッドブルリンクの1コーナー立ち上がってすぐショートカットするコースだと
何十秒で回ってくるんだろ。
あそこでドリフト大会でもやってるのかF1開催中もブラックマーク山ほどあるな。
480音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 03:00:13.57ID:B0ILI4eZ0
ガスリーから学ぶ事はたくさんあるぞ
今日からまた角田応援しよう
2021/06/18(金) 05:21:15.55ID:gDHU5C9A0
ピレリ、ドライバーへのピレリ説明会をドライバーがボイコットしたの報道を否定
「通常のドライパーズブリーフィングの中で説明することになっただけ」
https://www.gpfans.com/amp/article.php?id=66264
2021/06/18(金) 06:04:43.73ID:cOOqi1160
落ちてんのかな?
2021/06/18(金) 06:27:33.66ID:9a8csHz90
API障害とやらで専ブラが死んでる
2021/06/18(金) 06:29:20.63ID:Xj7QPC2D0
後ろ向きのカメラあるんだからパンクの瞬間の動画を見せてほしいわ
485音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 07:13:31.41ID:F5uOUt5P0
>>484
そうだな。確かにリアウイングを監視してたもんな。
2021/06/18(金) 08:14:13.03ID:FNNPAz31p
>>465
タイヤにしろウイングにしろレッドブルが1番インチキしてるわけだしな
2021/06/18(金) 08:15:32.47ID:Dqg6AT2Q0
専ブラが死んでたんだね
とりあえず復旧した模様
2021/06/18(金) 08:17:12.43ID:0uyVTd3o0
>>484
youtubeにあったぞ
2021/06/18(金) 08:31:26.14ID:7VxpXxYY0
>>265
アホやろ
そんなこと言ったらノリスのタイヤのデータはどうなんだよ
2021/06/18(金) 08:37:17.26ID:t5Ifm5Hm0
ガスリー、まだなんで前戦で速かったか分からないって言ってるんだな
外野の答えはこうだ
「コンペティテイブなのはあんただよw」
2021/06/18(金) 08:38:39.88ID:0uyVTd3o0
2021/06/18(金) 08:38:56.28ID:+eYpNaD70
2021/06/18(金) 08:45:44.61ID:ig8QHRVk0
ボッタスとハミのシャシー交換て・・・
いよいよボッタスをクビにする流れが本格化か
2021/06/18(金) 08:45:58.37ID:OMjjRtDKM
なんやそれ
2021/06/18(金) 08:48:33.31ID:eg/cGlXVd
よく分からん理由

フランスGPに向けて、ハミルトンとボッタスがシャシーを交換
https://www.racefans.net/2021/06/17/mercedes-hamilton-bottas-chassis-for-french-grand-prix/

>バルテリ・ボッタスは、この変更は計画的なものであり、前戦バクーでの不調の影響ではないと語った
>ボッタスは、チームメイトのルイス・ハミルトンがシーズン当初から使用しているシャシー番号6を引き継いだ。ハミルトンはシャシーナンバー4を引き継ぐ。
>使用可能なシャシーの走行距離を同じようにするためとのこと。
2021/06/18(金) 08:48:43.95ID:9L3DZxhx0
ガスリーというか、トロロッソ時代からなんで速かったか具体的には分からないって言うタイプのチーム
ただ、コース上の傾向的なものは分かっていて、リズミカルな中高速向けサーキットでは
トロロッソ・タウリ系マシンは予選か決勝で成績向上して見えるので、高速向けセッティングマシンだって事だろう
オーバーテイクチャンスやブロック上でドライバー達が多少恩恵を受けて見える

去年アゼルバイジャンとフランスはなかったので、マシンがあってるのかについて、
彼らは説明し難いって感じなのかなイモラやバーレーンなんかはいい感じに見える
ただ、モンツァらへんまで高速コースだと他のマシンも高速セッティングにしてくるせいか
相対的に強みが弱まる印象も受ける
ピット閉鎖前のかけこみが成功してジャンプアップして優勝した話だったしあれなかったら苦戦してたよね
2021/06/18(金) 08:49:42.04ID:rWVbB9+Ta
マゼピンがアロンソとヘルメット交換
インスタでパパはアロンソにいくら払ったんだ?って辛辣なコメントw
2021/06/18(金) 08:56:41.94ID:9w33pQddM
>>495
これでハミルトンに大差で負けて
言い訳できんようにするトトさんの戦略でしょ。
2021/06/18(金) 09:00:06.04ID:ig8QHRVk0
シャシーはハミとスワップ
シートはラッセルとスワップ
2021/06/18(金) 09:03:07.94ID:9w33pQddM
>>499
シャシーはラティフィと再スワップで!
2021/06/18(金) 09:03:37.74ID:ep1i4u/o0
そらシャシーが悪いって言ったボッタスにブチ切れてるだろうしな
2021/06/18(金) 09:07:22.41ID:gvuIjNwdM
なんかねぇ。。。
モナコではボッタスのほうが速かったし
前回は予選前にハミだけセッティング変えてそれが成功。
シャーシじゃなくてボッタスの扱いかたに問題あると思うのだが・・・
2021/06/18(金) 09:09:32.10ID:eg/cGlXVd
プロスト「セナのエンジンと交換してくれよ」
2021/06/18(金) 09:09:36.93ID:Sit3J/J0r
どう見ても去年のベッテルみたいにチームに苛められてるでしょ
>ぼっさん
2021/06/18(金) 09:10:25.51ID:kUVfew/g0
99年のジョーダンってシューマッハが乗ってたら余裕でチャンピオンだったわ
2021/06/18(金) 09:13:27.47ID:X1QEOe3N0
ボッタスがシャシーがおかしいから交換しろと要求したのかそれとも予算制限下で少しでもハミルトンに新しい部品を使わせる為の措置なのかどっちなんだろ
2021/06/18(金) 09:16:32.63ID:9BqIozK8a
ガスリーもレッドブルから苛め抜かれたんだろうな
タウリでの走りを見たらそうとしか考えられない
2021/06/18(金) 09:18:55.13ID:kUVfew/g0
イジメはイジメられるほうが100%悪い
朝鮮人やいじめられっ子は全員クズだ
今すぐ首を吊れ
509音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab3-Bqz8)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:18:56.58ID:AAni7P0A0
鈴鹿サーキットのベーカリー、ドミニクさんの工場が火災全焼
みんな助けてやってくれ
https://i.imgur.com/jPWQiXO.jpg
2021/06/18(金) 09:19:35.56ID:gvuIjNwdM
どうなんだろうねぇ。。
ボッタスのシャーシのほうが寿命が長いから
短いハミルトンのと予防的措置的に変えると見たほうが自然ではある。
根本的にシャーシがおかしいなら新品と交換するだろうし。
2021/06/18(金) 09:20:54.42ID:9w33pQddM
>>495
でもさ、2人とも完走したら
シャシーのマイレージ変わらないよね?
ボッタスが早々にリタイアで調整?
2021/06/18(金) 09:21:06.11ID:kUVfew/g0
あとネトウヨもクズだから
はよ死ね
2021/06/18(金) 09:28:47.18ID:O/dgpaS50
シャシー交換してハミルトンが遅くなったら見ものだけどさ。
そうはならんやろ
(つーか、ハミルトンにとっちゃリスクしかないんだが。よく了解したな)
514音速の名無しさん (ワッチョイW 236c-BxYB)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:30:42.69ID:G4boNm7q0
日曜のポールリカールと来週のレッドブルリンクの天気が楽しそうな件について
2021/06/18(金) 09:33:07.61ID:eg/cGlXVd
>>513
これ、ハミルトンがボッタス残すためにわざとボッタスに負けるつもりかもよ

さすがに穿ち過ぎな見方だけど
2021/06/18(金) 09:34:22.52ID:9L3DZxhx0
むしろハミルトンがモナコでよかったボッタスシャシーを疑ってるんじゃ?
アゼルバイジャンでのハミルトンとボッタスの話を見ていると、
ハミルトンだけ徹底調整してボッタスは初日から大して対応して貰えてなかった話な様だから、
シャシーそのものは関係ないと思うあれはセッティングの差だろう
その上で、モナコではガスリーに、アゼルバイジャンではペレスに完封を喰らったので
ハミルトンがシャシーの不良を疑ってるんじゃないかと
2021/06/18(金) 09:35:16.01ID:/AtVxBiR0
あれ?なんでnext金曜フリーの再放送ないんだろ
2021/06/18(金) 09:37:38.21ID:eg/cGlXVd
>>3
DAZN訂正(予選、決勝)

■F1フランスGP DAZN
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 柴田久仁夫 田中健一
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 小倉茂徳 実況: サッシャ
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 中野信治 実況: サッシャ
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 中野信治 実況: サッシャ

■F1フランスGP フジテレビNEXT
フリー1 6/18(金) 18:30〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー2 6/18(金) 22:00〜 解説: 津川哲夫 米家峰起 実況:堀池亮介
フリー3 6/19(土) 19:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
予選 6/19(土) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟
決勝 6/20(日) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:大村晟

■F3 第2戦
フリー走行 6/18(金) 17:05〜
予選 6/18(金) 20:50〜
レース1 6/19(土) 17:10〜 解説: 小倉茂徳 実況: 笹川裕昭
レース2 6/19(土) 23:40〜
レース3 6/20(日) 18:40〜 解説: 中野信治 実況: 市川勝也
2021/06/18(金) 09:38:35.77ID:PzIt7Wni0
ホンダドライバーとなったグロージャン
デカイHマークのキャップ被って、タウリのゲームマシンでポールリカール解説
https://www.instagram.com/p/CQOmN6fhxMe/

しかもホンダレーシング公式
本当だったら現地でメルセデスに乗ってデモランだったのになw
520音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:38:59.27ID:ts96g7/P0
トトやべえことするな 鬼畜だ
521音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:39:50.97ID:AkmoTGZ0a
F1ドライバーInstagramフォロワー数(2021年06月18日現在)(03月26日との比較)

2272.0万人(+107.0万人) ルイス・ハミルトン(メルセデス)(イギリス)
0490.8万人(+069.0万人) シャルル・ルクレール(フェラーリ)(モナコ)
0487.9万人(+059.2万人) ダニエル・リカルド(マクラーレン)(オーストラリア)
0483.4万人(+076.7万人) マックス・フェルスタッペン(レッドブル)(オランダ)
0328.3万人(+013.0万人) フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)(スペイン)
0325.0万人(+067.0万人) ランド・ノリス(マクラーレン)(イギリス)
0290.0万人(+053.8万人) カルロス・サインツJr.(フェラーリ)(スペイン)
0237.0万人(+012.8万人) キミ・ライコネン(アルファロメオ)(フィンランド)
0219.2万人(+022.3万人) バルテリ・ボッタス(メルセデス)(フィンランド)
0215.3万人(+052.0万人) セルジオ・ペレス(レッドブル)(メキシコ)
0191.2万人(+034.0万人) ピエール・ガスリー(アルファタウリ)(フランス)
0181.2万人(+011.6万人) ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)(イギリス)
0180.2万人(+022.1万人) ミック・シューマッハ(ハース)(ドイツ)
0146.7万人(+012.0万人) セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)(ドイツ)
0092.6万人(+010.6万人) エステバン・オコン(アルピーヌ)(フランス)
0060.6万人(+006.5万人) アントニオ・ジョヴィナッツィ(アルファロメオ)(イタリア)
0053.7万人(+008.1万人) ランス・ストロール(アストンマーティン)(カナダ)
0049.6万人(+021.7万人) 角田裕毅(アルファタウリ)(日本)
0022.1万人(+002.1万人) ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)(カナダ)
0019.8万人(+006.6万人) ニキータ・マゼピン(ハース)(ロシア)
522音速の名無しさん (スッップ Sdba-om8+)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:44:19.15ID:nzJT/jtxd
>>513
どうせなにしてもぼっさんは遅いから別にって感じだろ。負ける気もしてないと思う
2021/06/18(金) 09:45:18.75ID:3MLCX0p8d
>>505
なんならビルヌーブでもチャンプ取れるだろ
2021/06/18(金) 09:46:50.26ID:OMjjRtDKM
>>521
おお、3月との比較面白いありがとう
ペレス伸びてるんだねー、あと角田も
2021/06/18(金) 09:50:09.59ID:gvuIjNwdM
>>521
ハミルトンは投稿マニアだから置いといて
広告塔してる人としてない人でかなり差は出ると思う。
ノリスみたいにもう他人任せでしないと言う人もいれば
ベッテルみたいにそもそもやらない人もいる。
ただマゼピンは人気ないね。
2021/06/18(金) 09:52:30.38ID:lBx+f2Ez0
>>521
ハミルトンだけ飛び抜けてるけど他のドライバーはその辺を歩いていても割と気がつかない人の方が多いレベルなのかな
2021/06/18(金) 09:55:35.01ID:gvuIjNwdM
>>522
ハミにとってボッさんの存在は重要でしょう。
バイジャンの予選でも他のチームがトーの使い方で苦労してる中
ボッさんのトーを使ってちゃっかり2位になったわけだし。
イモラもクラッシュして?コースアウトして
周回遅れになりそうなハミルトンを助けたし。
見えないところですごいいい仕事をする。
528音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:55:45.15ID:ts96g7/P0
角田もガスのマシンと交換してみろ
529音速の名無しさん (スッップ Sdba-om8+)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:57:57.05ID:nzJT/jtxd
>>527
重要でもハミにとって脅威にならなきゃどうでも良いんじゃね影響はするだろうけど色々
助けてもらってるとも思ってなさそうじゃん
2021/06/18(金) 09:58:45.51ID:d8a7ajkwM
>>509
F1ドライバーのポケットマネーでなんとかならんのか?
2021/06/18(金) 10:01:50.58ID:gvuIjNwdM
>>529
感謝はしてないだろうね。
早々にタイトル決めても、お返しは一切なし。
貪欲に勝とうとする。
シューマッハでもシーズン後半はバリケロを
前にだしてやってたのに。
でもそれがハミルトンらしい。
2021/06/18(金) 10:01:56.22ID:kUVfew/g0
ボッタスは全レースフェルスタッペンに突撃してやれよ
2021/06/18(金) 10:02:43.38ID:4URCGZgNa
>>529
なくなって初めて実感するタイプの貢献ってあるよな
2021/06/18(金) 10:03:59.83ID:1kxCDS9sa
国際裁判所だ!!
535音速の名無しさん (エムゾネW FFba-om8+)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:04:22.37ID:hRGybrUlF
>>532
その位置にすらレースで居ないのが今年のぼっさんw
536音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:07:16.45ID:s9riypJNa
>>526
野球の大谷翔平でインスタフォロワー数65.5万人
世界的に人気あるF1レーサーならもっと大人気
サッカーの久保建英でインスタフォロワー数107万人
まぁ日本国内感覚の人気と世界での人気は一致しないのは確か
2021/06/18(金) 10:08:06.79ID:9L3DZxhx0
無線や終了後のコメントを見ていると分かるが、ハミルトンは物凄い疑い深いし細かい要求が大きい
例えば、SCリスタートでボッタスに負けた時に個人的ステアリング機能でトトに食って掛かって
無茶苦茶怒鳴ってたりしたこともあった
タイヤのチョイスやタイミングでも物凄く煩いので…ボッタス相手なら気にしないなんて事例の方が無い話
むしろ、ハミルトンが自分のシャシーのどこかに問題があると疑ってるんじゃないかと
2021/06/18(金) 10:09:00.15ID:qDp85utQ0
>>528
シャシー分解チェックは経験済みだから次はシャシー交換だな、
3連戦後辺りにやる気がするわ
2021/06/18(金) 10:09:52.73ID:ZbmJ5EO0M
日本でSpaみたいに平らでない自然の中にサーキット作るとしたら何処がいいんだろ

長野とか群馬かね
2021/06/18(金) 10:10:22.64ID:PzIt7Wni0
>>536
野球とサッカー、F1の人気と認知に比例するだろ
2021/06/18(金) 10:11:56.00ID:BWwLza1P0
>>509
火災保険は?
2021/06/18(金) 10:12:31.14ID:9L3DZxhx0
角田は普通に経験的なものだろう初コース多い&初めての風の影響も強い&トロロッソ・タウリ系のマシンは風の影響も強い
ガスリーは風を操ってるみたいな話があったが、あれは操ってるんじゃなくて、風に耐えてるんだw
角田はガツンといってしまう傾向が強いから、突然の抜けで乱されるみたいなのが結構あるんじゃないかと
要するに、新人故の不用意という奴だろうそのせいで個々のセクタータイムは良いけどまとまり難いんじゃないかな
シミュレーションをやる時も風の影響を強めに対策を練る方が良いと思う
2021/06/18(金) 10:15:42.18ID:9L3DZxhx0
風の影響を受けない前提でアタックして風に邪魔されてイラつくより
風を前提に動いて風が無さそうな箇所で押し込む感じでいけばもう少し予選も良くなるんじゃない?
まあ、予選については絡む他マシンとの関係も考えないと駄目だと思うが
予選で風除けに使われるのをヨシとしない系統のドライバーやチームとか、ペースが予測出来ないグダグダな連中もいるし
タウリはそこらへん考えてくれないというか、むしろ変なドライバーとセットでリリースしようとしてくるからな信じちゃダメだ
2021/06/18(金) 10:16:28.34ID:gvuIjNwdM
>>539
山とか丘があればどこでもいいのでは?
田舎ならいくらでもそういう場所あるよ。
ただそういう場所は鈴鹿でも英田でもそうだけど
交通の便が悪い。
2021/06/18(金) 10:17:21.88ID:LbLZ9qPK0
>>518
また76年日本GPを金網破ってタダ見した津川と76年日本GP運営責任者だった森脇が同席しない配慮か
2021/06/18(金) 10:17:37.21ID:R7gGM9S0d
予選
ボッタス フェルスタッペン ハミルトン オコン ペレス

決勝
ハミルトン ペレス アロンソ ガスリー 
2021/06/18(金) 10:18:17.46ID:9BqIozK8a
>>521
ベッテルの少なさが意外
2021/06/18(金) 10:18:27.94ID:R7gGM9S0d
>>518
ネクストの実況って大村崑なんだ
2021/06/18(金) 10:18:48.09ID:eg/cGlXVd
>>509
共有ありがとう
2021/06/18(金) 10:20:14.00ID:eg/cGlXVd
>>547
始めたのが遅かった

ベッテルはSNSをやらないドライバーで有名だったし
2021/06/18(金) 10:20:45.55ID:9L3DZxhx0
例えば、ルクレールやボッタスなんかは先頭で出て行く事もあるんだけど、
途中で風除けを欲しがって後ろを前にいかそうともする事で有名
この前もルクレールやボッタスが後ろを前に行かそうとして仕掛けてたのが見られてた
マゼピンと一緒に走り出したドライバー達が折角暖めたタイヤを台無しにされるのも一度や二度ではない
タウリの様なチームの場合はアロンソとバンドーン、過去のメルセデスがやってたみたいに
交互に引っ張るとか、懸念があるドライバーと周回するタイミングをズラすみたいな戦略は重要だと思う
出せるタイムを下回らせる戦略が多すぎる。予選ってのは持っているタイムを上回らせる為にタイミングを計るもんじゃなかったっけ?
2021/06/18(金) 10:21:30.11ID:R7gGM9S0d
>>509
火災の原因は?
2021/06/18(金) 10:21:42.26ID:0uyVTd3o0
>>547
本人がSNS興味薄だったやん
ゴーストライターアカウントでは?
2021/06/18(金) 10:22:51.32ID:1iM1zNyna
>>539
日本一のすそ野を持つ赤城がある群馬だろねw群馬しかないね
ヨーロッパ大陸は古いので山があるのはアルプスだけであとは丘だね
日本的イメージだと
2021/06/18(金) 10:23:17.74ID:eg/cGlXVd
>>553
いまも本人ノータッチなのかな
556音速の名無しさん (ワッチョイ bea6-hOAR)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:25:57.89ID:mDiIU/D20
メルセデス的には最後通牒なんだろうな、シャシー交換。
2021/06/18(金) 10:27:10.80ID:kUVfew/g0
てか日本は山がいっぱいある国だぞ
2021/06/18(金) 10:28:22.54ID:R7gGM9S0d
>>557
その山を生かして
コース全部トンネルのサーキットを作ろう
2021/06/18(金) 10:28:35.16ID:qDp85utQ0
>>542
その記事の内容読んでたら分かると思うんだが
追い風か向かい風かでダウンフォースレベルが変わるから当然ブレーキングポイントも変わるんだよ
ガスリーはその判断が的確で正確なブレーキングをしている
対して角田はバクーの予選クラッシュ見ても分かる通りブレーキングポイントの細かい調整が出来てない
だから攻めようとするとぶつけちゃうしぶつけないように走ると遅い
560音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-Bqz8)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:31:03.75ID:loWgAvHdp
>>541
建屋古いし入ってなかったんじゃない?
とりあえずオーブンとかで総額約3640万円必要らしい
半分の1500万円支援金募集中

昔はサーキット敷地内にパン店舗あったが、今はないんじゃないかな
2021/06/18(金) 10:32:19.58ID:UYX1jPY9M
山だらけだからリニアは走行区間のほとんどがトンネルだよ。
新幹線をリニアに置き換えるならともかく、
ビジネス客が激減しちゃった今となっては
両方走らせるとJR潰れると思う。
562音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:32:31.36ID:rKRka7Hq0
シャシー交換とか分解って聞くと契約更新しないために外堀埋めるように思えてしまう

過去に遅いドライバーがシャシー変えたりして速くなった例ってあるの?
2021/06/18(金) 10:43:35.78ID:XOaDcaH30
そもそもベッテルてSNSやってなかったような
2021/06/18(金) 10:45:07.58ID:XOaDcaH30
>>559
そのへんは経験積まないとどうにもならん部分だな
2021/06/18(金) 10:45:49.82ID:1iM1zNyna
>>557
日本の山って登山できるイメージだろ?
日本みたいな山はヨロッパではアルプスしかない(ピレネーはアフリカ扱いスペインはアフリカとのことw)
ヨーロッパにある山はハイキングやピクニックやサイクリングで上るもので登山するような山じゃないんだよ
例えば登山するようなヨーロッパ大陸の山って・・・・アルプスしかないでしょ、片や日本は100こはあるw
566音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-WfPO)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:56:20.62ID:Rj8I9iw40
>>539
ああ、いいね。高低差あって森の中を走るセクターとかもあって。
2021/06/18(金) 11:02:27.73ID:lBx+f2Ez0
>>547
人気投票ではレッドブルで連覇していた時代でもハミルトンやライコネンに負けてたしドイツGPでも空席が目立っていたので元々人気は無いドライバー
しかし劣化なのか不遇なのか近年はその境遇により人気が上がってきた感じかするね
2021/06/18(金) 11:02:46.88ID:KQ2Isetg0
土地用意するのが大変だね
千葉も下のほうは高すぎず起伏あって人もいないよ
2021/06/18(金) 11:03:04.02ID:/WEuMyw60
古賀志林道コース改造しようぜ
1周10kmくらいあるから30周ちょいくらいでw
570音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:10:41.83ID:yqE5ym9v0
>>567
チャンピオン時代より今のが人気あるよねベッテルw
2021/06/18(金) 11:13:58.74ID:9L3DZxhx0
F1コースに使える程度の高低差なら日本はあちこちに候補ありそう
ただ、そうした辺鄙なコースはもうあるんで、日本に求められてるのは都心に近い
巨大人口圏と国際空港を背景にしたコースで定期的にレースすることじゃないかな
皇居GPとか東京ディズニーランドGPとか…USJスーパーニンテンドーワールドGPとか…
ディズニーランド周辺には4車線道路が外周を囲っていて、更にランオフエリアが豊富なんでシケインも作れるだろう
まあ、これは冗談としても、日本にレース文化を更に根付かせたかったらもうちょっと立地と集客力考えないと駄目だと思う
2021/06/18(金) 11:14:04.54ID:eg/cGlXVd
>>567
本人が書いてない(SNSやらない)からフォローが少なくて当然では?
2021/06/18(金) 11:14:33.94ID:jyOEnCsUF
>>570
ハゲてから人気が出た
2021/06/18(金) 11:14:53.01ID:FXid7gTKa
>>565
アルプスに山いくつあると思ってんだ
2021/06/18(金) 11:16:50.23ID:9L3DZxhx0
ハミルトンは黒人層や活動家層からフォローを呼び起こしてる
ベッテルも薄毛界隈からのフォローを呼び起こせばかなりの集客を見込めるかも知れない
ただし、その為には全てを明かさなければならない諸刃の剣だったりするが
2021/06/18(金) 11:18:14.36ID:jyOEnCsUF
首都高GPとか仁DGPとかランオフエリアないだろ…
2021/06/18(金) 11:25:38.90ID:R0mDe3AD0
ベッテル「毛はあるっつってんの!」
578音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:28:48.96ID:rKRka7Hq0
>>575
アデランスがアストンマーチンの大口スポンサーになれるかも!

アストンマーチン アデランス メルセデス
2021/06/18(金) 11:29:16.75ID:kUVfew/g0
大坂なおみもがんばってほしい
ネトウヨや白人どもを黙らせてほしい
2021/06/18(金) 11:32:38.11ID:YpQ1xkC80
せっかく戻ってきたアロンソさんの深刻なネタ不足
眉毛がハゲたくらいの新属性がないと、目立たないのかな?
581音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:34:22.88ID:rKRka7Hq0
>>580
タウリに負けた時に、gp2シャシー&エンジンって無線で言えば盛り上がるかな
2021/06/18(金) 11:35:57.32ID:HxhzbYhZr
ベッテルと似てるのはセナだけからな!ニューウェイが言ってた
マシンに対して研究熱心と

理解できないフェラーリで遅かったのは仕方がないw
2021/06/18(金) 11:39:23.99ID:eg/cGlXVd
>>580
かわいいやん

アロンソ、バクーの赤旗再スタートを「何度も」見直す
https://www.planetf1.com/news/fernando-alonso-baku-restart-replays/

「とても楽しかったし、オンボードの録画を何度も見たよ」
「赤旗後のタイヤ選択は賢明だったし、再スタートの1周目はすぐにグリップが得られた」
584音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-0MAi)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:40:41.33ID:CHLjDXe10
>>519
グロージャンの英語が米語ナイズされすぎてて草
2021/06/18(金) 11:40:46.44ID:6g+gy+RX0
FP1 14位→FP2 10位→FP3 8位→Q1 11位→Q2 4位→Q3 8位→決勝7位
角田今週はどこまで行くか?
2021/06/18(金) 11:40:59.39ID:84T5Aqys0
ベッテルがフェラーリ時代に勝てなかったのは普段メルセデスが本気を出してなかったから
端から勝てるわけがなかったんだよ
2021/06/18(金) 11:43:04.36ID:OMjjRtDKM
>>583
かわいい
2021/06/18(金) 11:44:15.18ID:HxhzbYhZr
マクラーレンMP4のデモ走行に
出現し驚かすほどホンダマシン好きだろーベッテル、
RBがゲットしてれば、タッペンと無敵化してたに違いなーい
2021/06/18(金) 11:48:59.18ID:9BqIozK8a
将来を考えるには時期尚早とガスリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/da134f814070249f3197bf437410fb54900f7d27

「将来を考えるのは、まだちょっと早いね」
「いずれにしても決めるのはレッドブルだ」
「このままアルファタウリでレースを続けるのか、レッドブルに行けるのか、
それとも他のオプションがあるのか、すべてはレッドブル次第だよ」
2021/06/18(金) 11:49:52.56ID:kUVfew/g0
フェラーリなんてもう10年以上勝ってないしな
シューマッハ時代みたいにセカンドドライバーをゴミ同然に扱うような体制にしないとな
40年で6回しかチャンピオンになってないそのうちシューマッハが5回だし
2021/06/18(金) 11:50:24.65ID:eg/cGlXVd
マルコ博士「メルセデスが強さを保つているかどうか、フランスGPの様子を見る必要がある」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/marko-onthult-mercedes-nu-ook-reglementair-achter-pitstop-materiaal-red-bull-aan

「モナコとバクーではレッドブルがメルセデスを上回ったが、これらは
伝統的にレッドブルが得意とするサーキットであり、シーズン全体の
基準になるはずがない」
2021/06/18(金) 11:51:04.54ID:eg/cGlXVd
>>589

仰せのままに、だね
>>62
2021/06/18(金) 11:51:08.52ID:bBowOru70
>>450
> いつもの流れだとアルピーヌは巻き添え確定だけど

ひでぇwww
2021/06/18(金) 11:53:48.91ID:bBowOru70
>>590
や顎凄
2021/06/18(金) 11:56:55.27ID:Q0SXwV92a
首都高GP絵にはなりそうだがな
2021/06/18(金) 11:57:06.11ID:eg/cGlXVd
>>582
浜島さんもベッテルが質問魔というエピソードを語ってたな
2021/06/18(金) 11:57:55.83ID:eg/cGlXVd
>>595
市街地は結局レース用にフェンスだらけの景色になるイメージ
2021/06/18(金) 11:59:04.44ID:NuPf66p70
フェンスに富士山書こう(銭湯)
2021/06/18(金) 12:03:11.93ID:eg/cGlXVd
バクーのセクター1もレース中継のカット割りだとフェンスしか目に入らんけど
フェンス無かったら見れる景色だと思うんだよな(安全上あり得ないけど)
2021/06/18(金) 12:06:29.65ID:UYX1jPY9M
>>591
これはドライバー個々にも言えるね。
リカルドとかアロンソみたいに2戦全然ダメだったドライバーが
通常サーキットに戻って巻き返せるのか。
601音速の名無しさん (スッップ Sdba-om8+)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:13:27.84ID:nzJT/jtxd
結局メルセデスはタイヤ次第でしょ?
602音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-C0ds)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:14:08.17ID:Q8W+otD7p
つのぴん、今回もやるでー!
5位以内に入るとみた!
2021/06/18(金) 12:16:33.30ID:OMjjRtDKM
参加チーム数増えてほしいんですけど無理ですかね。
2021/06/18(金) 12:18:56.74ID:dCo/hEToM
>>509
クラファンて中抜き結構あるんだよね?
現金書留で送りつけた方がいいんだろうな
2021/06/18(金) 12:19:39.75ID:emhMBEPjd
タイヤコンパウンドは真ん中のセットだから
アルピーヌはそんなに速さ戻らないかも
2021/06/18(金) 12:21:20.10ID:eg/cGlXVd
>>604
それだと贈与税みたいなのがかからんか?
2021/06/18(金) 12:21:54.66ID:dCo/hEToM
>>539
エビスを大改装
2021/06/18(金) 12:23:46.62ID:2P8792js0
ウィングの不正に続き、今度はタイヤ内圧までズルしていたのか
もうレッドブルの今シーズンのポイントははく奪はた方が良いな
609音速の名無しさん (オイコラミネオ MM63-tFUR)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:24:35.17ID:3uxKI7vTM
>>590
残り一回もシューマッハ体制の強さが残ってたタイミングのライコネンだしな。トップチームではあるがずっと年間チャンプ取れないチームのイメージ。本当に勝ちたいなら行くべきで無い。引退間近に記念で乗ればよい
2021/06/18(金) 12:26:14.64ID:0uyVTd3o0
>>603
コスト抑えないと
2021/06/18(金) 12:27:26.34ID:0uyVTd3o0
本来のフェラーリに戻ってきたと考えればいい
612音速の名無しさん (オイコラミネオ MM63-tFUR)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:28:46.08ID:3uxKI7vTM
>>603
初期費用に100億だっけ?払ってそれが現チームにばらまかれるルールがある限り、よっぽどの事がないと増えないだろうね
2021/06/18(金) 12:28:55.68ID:qDp85utQ0
フランスの角田の予想はQ1脱落、決勝11位ってとこかな
アンダーステアに切れる無線が予想されます
614音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:31:05.66ID:zhPQXXv+0
>>608
レギュレーションに違反してないのにどうやって剥奪するの?
2021/06/18(金) 12:32:25.57ID:kUVfew/g0
中日でも落合の時優勝しただけだし広島も緒方が監督の時優勝しただけだしヤクルトも野村の時優勝しただけだし
阪神も星野の時優勝しただけだったわ
616音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:35:14.34ID:rKRka7Hq0
ボッタス叩いたラッセルは暴力行為につき出場禁止
2021/06/18(金) 12:35:55.94ID:0npzmUu/M
パンチーラとか参入計画どうなったんやろね
618音速の名無しさん (ワッチョイW dbec-wPs9)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:36:12.81ID:Y4Aa1f/40
>>306
バルセロナの悪夢が蘇る
2021/06/18(金) 12:37:45.33ID:j+kIWPOQ0
>>608
ルール内で問題ないのに剥奪w
それならクソセデスは永久追放だな
ルールーで明確にオイル燃やすなと書いてあるのに燃やしてエクストラパワー得てたんだぞw
2021/06/18(金) 12:39:07.92ID:Pc8N+bGTd
じゃあF1廃止すっかぁ
2021/06/18(金) 12:39:53.54ID:fy/FumcUM
角田はバクーみたいな直角コーナーばかりのサーキットならそこそこなのかな。
2021/06/18(金) 12:43:32.55ID:xW0ZrzBt0
直角の多いS1は遅かった。狭いS2で取り戻してた。
623音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:44:29.77ID:F5uOUt5P0
https://f1-gate.com/pirelli/f1_62965.html

完全にピレリが悪いのに、グダグタにしてなんとか引きわけにしようとしている。
2021/06/18(金) 12:45:22.77ID:2EosU0vJa
>>603
とにかく金、金、金、金

なおコロナ禍
2021/06/18(金) 12:49:46.79ID:0vTFoQ1Ga
なんでバルセロナあんなに遅かったんだろうな
2021/06/18(金) 12:52:07.45ID:3KF6DdOD0
>>617
はい2億ドル、て言われてブチ切れてやめたんじゃなかったっけ
2021/06/18(金) 12:52:50.43ID:Dqg6AT2Q0
そもそもエントリーフィー200億円超を払える新規チームって本当にあるんだろうかと
2021/06/18(金) 12:57:47.38ID:emhMBEPjd
タイヤコンパウンドがC1からC3のセット苦手なチームは確実にいるよね
629音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:58:53.49ID:ts96g7/P0
アリババとか
630音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:00:38.76ID:kxNHzlIp0
>>623
中華タイヤは完全に責任転嫁してきたなw

やることがいつもの中華まんまや
631音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-amkL)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:01:21.27ID:THMw0IJPM
2台バーストしてもう一台も亀裂あったならタイヤに何かあるだろうにな
内圧だけの問題とは思えん
2021/06/18(金) 13:01:21.43ID:8rns/Iodd
https://f1-gate.com/honda/f1_62957.html
技術者をカーボンニュートラルへリソースを集中させる為にF1撤退するのに技術者転職したら本末転倒だわな
2021/06/18(金) 13:03:49.19ID:3KF6DdOD0
>>574
そりゃあお前アレだよ

1万弱
2021/06/18(金) 13:06:23.86ID:pPi/pZmW0
まあ今回のタイヤバーストでピレリも注目に晒されて下手なことできなくなるのは良いよね
PUの予選モードもそうだったけど特定のチームに有利な隠し玉仕込んでるかわかりづらいもんな
2021/06/18(金) 13:07:01.49ID:hH+7o+ji0
ウーリンアリババレーシング
636音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-amkL)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:07:56.16ID:THMw0IJPM
まあ内圧下げるノウハウはもう使えないでいいとは思う
2021/06/18(金) 13:08:06.40ID:PzIt7Wni0
>>605
山とか地形を利用して作ったとしても客を呼べないと運営が成立しないのよ
最寄りの国際空港からのアクセス、都心からのアクセス、宿泊キャパ、などなど
2021/06/18(金) 13:10:06.68ID:nBo11gBB0
>>633
ちょっと面白かったw
2021/06/18(金) 13:11:20.06ID:xW0ZrzBt0
>>633
評価する。

まあそれ日本アルプスなんだけどね。
640音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:12:01.61ID:kxNHzlIp0
思い出したけど、開幕前のテストでリカルドのリアウィング吹っ飛んでたよね

あれってやっぱり動くウィングのテストだったのかね
2021/06/18(金) 13:13:53.98ID:0uyVTd3o0
>>629
マーは失脚したのでは
2021/06/18(金) 13:15:43.13ID:pPi/pZmW0
アルプス一万弱 子ヤギの上で アルペン踊りを さあ踊りましょ
この手の童謡は歌詞を誤解したまま大人になって気づくケース多い
643音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:16:58.95ID:rKRka7Hq0
一方で、マゼピンは「彼がそう感じたのであればということで、謝罪した」とコメント。そして「個人的には、彼は楽に行くと思わないことがとても重要だと思う」と不敵な助言をした。

そして、「もしそう感じたのであれば、それが私のすべきことだと思って謝罪したが、しかし、それは私の特定の行動に関してやったものではない」とブロッキング行為そのものへの謝罪ではないことをほのめかした。
644音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-C0ds)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:19:35.43ID:Q8W+otD7p
>>559
よくもまぁ勝手な妄想でそこまで知ったかぶり出来るもんだ
感心したぜ
645音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-J+LD)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:22:08.24ID:oAWIMdeyM
というか内圧を調整してたならレッドブルが悪いけど、してなかったならピレリが悪いよね
でも他にサプライヤーやってくれるとこないからしゃーないってだけな、ブリジストンの時も全く壊れなかったわけではないしな
646音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-WfPO)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:24:45.95ID:Rj8I9iw40
>>633
嫉妬
2021/06/18(金) 13:33:12.63ID:qDp85utQ0
>>644
妄想だと思うならせめて反論してみーや
648音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:33:30.24ID:zhPQXXv+0
レッドブルやアストンマーチンが内圧下げてた証拠とかあるんだろうか?
649音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:40:19.85ID:kxNHzlIp0
日曜雨で面白いレースになると良いな

普通に考えりゃハミルトンが勝つんだろうけど、雨降ったらやらかすかも
2021/06/18(金) 13:43:29.39ID:ksMemF8jM
雨のレース好きな奴いるんだな
2021/06/18(金) 13:46:06.13ID:OMjjRtDKM
好きだぞ
娘の前のSFみたいに完走できないのはこまるけど
2021/06/18(金) 13:47:09.05ID:syyfZIh9d
やっぱやってたんか
メルセデスは守ってて惨敗か
こりゃ今シーズン絶望だな
2021/06/18(金) 13:50:11.28ID:syyfZIh9d
タイヤの内圧調整って昔から割かし一般車両でも効果絶大なんだよな
雪が積もりきって凍結してる路面をSRタイヤの内圧ガッツリ抜いたタイヤなら余裕で登れて走れるレベルなんだわ
それをF1でやればどうなるかお察し
燃費のいいサーキットならまあやるよねって思ってたわ
2021/06/18(金) 13:50:32.48ID:I91/1ZEN0
ピレリは何やら長々と言い訳してるけど
簡単に言うとピレリのシミュレーションによる予想が間違ってたということだな
655音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:51:01.84ID:kxNHzlIp0
>>650
去年か一昨年の一番評価高かったレースって雨のドイツだぞ

メルセデスが記念ユニフォーム着て、トトが机バンバンやって、ヒュルケンが表彰台目前で自爆したやつ
2021/06/18(金) 13:54:47.81ID:syyfZIh9d
おフランスの走り見ないと判定は出来んだろうけどある程度の疑惑の答えは今日のフリーで分かるな
2021/06/18(金) 13:55:54.61ID:wjHJE+Qh0
>>655
クビアトが幸せの絶頂期だった時か
658音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:56:49.25ID:kxNHzlIp0
F1関係者、ピレリに激おこで笑うw

http://www.topnews.jp/2021/06/18/news/f1/197547.html

そういやピレリが開いた会議にレッドブルもアストンも参加拒否したらしい
ピレリの味方発言したハミルトンも参加してなくて

関係者のピレリへの信頼ズタボロらしいよ
2021/06/18(金) 13:59:44.35ID:Dqg6AT2Q0
タイヤの件は誰かが罰せられないとそのうち死人出るで
タッペンも坊っちゃんも下手したら死んでたくらいの事故なんだし
2021/06/18(金) 14:00:53.68ID:sTxFWmEtd
ボッタスはシャシー交換で言い訳できなくなるな
2021/06/18(金) 14:01:10.25ID:9BqIozK8a
内圧の検査方法は変わらないし、タイヤに負担が大きいサーキットじゃないから
やってたチームは今まで通りやるだろう
2021/06/18(金) 14:02:19.70ID:syyfZIh9d
まあタイヤのバーストの原因がタイヤの構造の破壊なのは車に関わるお仕事してたら分かるわ
外部ダメージじゃなきゃまあエア圧が結論なのも分かるお話
ダーティーなイメージ嫌ってプロレスで誤魔化そうとするのも前からの定番ではあるよな
663音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-mDYZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:03:29.04ID:V+j0mrzLp
>>659
チームのせいだから自業自得だけどな
特にレッドズルは伝統的にドライバーの安全性が失われてもインチキするチーム
664音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:04:37.43ID:kxNHzlIp0
ここまでタイヤメーカーが軽視されるのも凄いな
まぁピレリなんて買うことないからどーでも良いけど

「多くのチームがピレリの言うことを真剣に受け止めていないのは明らかだよ。」
2021/06/18(金) 14:07:29.79ID:syyfZIh9d
まあタイヤのバーストは日本であったとしたら検査機関があって送ることも出来るんだがピレリの回答的な物が来るよね
あくまでも規定の圧で走っていて破壊があるならピレリだがそこが分からない以上証明するものはチームもピレリも無いわけだしこうなるわな
2021/06/18(金) 14:11:12.01ID:JUDYq0lGa
>>644
一応角田本人が559の言ってるようなことを説明してる記事があったと思うよ
スペインとモナコの間くらいの時期だったような気がする
667音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:11:51.32ID:kxNHzlIp0
海外のSNSでもかなりコメントあったけど、ピレリに調査させる事が間違ってるってな

そりゃ被疑者自信がが自分の取り調べしたって都合の良い回答しか出てこないっしょ
2021/06/18(金) 14:16:30.45ID:9L3DZxhx0
ピレリがセコイのはハミルトンもタイヤが裂けてたのに圧問題から除外してるとこだな
最後の構造がまだ裂ける前だっただけで、あのまま走ってたらハミルトンもバーストしてたが
忖度して外してしまってるという姑息さ
669音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:16:30.98ID:rKRka7Hq0
今日からフリー走行か
2021/06/18(金) 14:18:29.44ID:9BqIozK8a
ピレリが撤退したら代わりの候補はいるんだろうか?

一社提供だとFIAも強く言えないんでは
671音速の名無しさん (ブーイモ MMff-dSZD)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:20:07.76ID:7gMMbQkdM
どこも手上げなきゃエイボンがやるって昔言ってなかったか
2021/06/18(金) 14:20:35.16ID:9L3DZxhx0
1社提供でも安全面については厳しく言わなきゃダメだろ
またユベールみたいやコレアみたいに誰か死んだり重体にならないと分からないのか?
いや、そもそもユベールやコレアの問題があってもこうなんだから、
マシとピレリにはそういう考えが出来ないのだろうけど
2021/06/18(金) 14:23:25.17ID:0uyVTd3o0
事故原因タイヤ無関係やし
674音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:26:43.64ID:kxNHzlIp0
マゼピン凄いな。

「ミックが文句言ってきたから僕は謝った。それが僕のすべき事だと思ったからだ。でもそれは僕のあの行為(幅寄せ)に対してのものではなかった」
2021/06/18(金) 14:31:56.48ID:4URCGZgNa
>>666 これ?
https://jp.motorsport.com/f1/news/stash-tsunoda-after-bahrain-i-was-aiming-too-high-wanted-to-be-in-top-five-in-imola-quotes-on-gasly/6516639/
676音速の名無しさん (ワッチョイ 8330-5AKk)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:37:39.15ID:OlnKA8f40
マゼピンはインテリ
2021/06/18(金) 14:38:12.07ID:j1HldQ3N0
記事のタイトルだとピレリがレッドブルとアストンのせいにしているように思えるけど、よく読むと「検査方法に穴があった為に一部のチームで”図らずも”ピレリの想定より低い内圧で走行される状態になってしまっていた」という事よね
頑なにデブリのせいにしないのは検査方法を変えて欲しかったからじゃないか
実はずっと前から内圧上げたいと思ってたんだけどメルセデスへの忖度で中々変えてもらえなかったとか
2021/06/18(金) 14:42:40.38ID:BNmSgYYdF
>>621
フェニックスでアレジが速かったようなもんか
2021/06/18(金) 14:44:35.67ID:N06OQw8G0
>>509
支援してきた情報ありがと
2021/06/18(金) 14:45:19.78ID:eg/cGlXVd
>>678
ここって昨日のことのように90年アメリカGPの話が上がったりするんだよな
2021/06/18(金) 14:48:24.25ID:BNmSgYYdF
>>632
コロナの景気悪化でF1どころではないと正直に言えば良かったのにな
2021/06/18(金) 14:48:48.80ID:xuqxMagaM
二言目には、メルセデスへの忖度かよw
2021/06/18(金) 14:49:46.78ID:h86azs03d
>>670
クムホ
2021/06/18(金) 14:51:52.05ID:xLo3hQEA0
ウイリアムズF1代表ロバーツの離脱は、CEOらとの確執が原因か。アストンマーティンへの移籍の噂も浮上
685音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-kWEF)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:58:28.66ID:RJIfcY9wM
ピレリは過去にメルセデスに忖度してきたからなぁ
今更忖度しないとは言っても誰も信じなくね
2021/06/18(金) 14:58:37.79ID:rZnMfcVld
オコン「アルピーヌは俺のチームニチャア」

ガスリー「ぐぬぬ」
2021/06/18(金) 14:59:41.47ID:rSj6O3HUa
ガスリー「レッドブル、タッペン出ていかないかなチクショー。ペレス上手いことセカンドの地位確立しそうだし予定狂ったわ」
2021/06/18(金) 15:01:16.94ID:82lN3fIcd
アルピーヌでバチバチするオコンとガスリー見てみたいわ
2021/06/18(金) 15:03:59.75ID:eg/cGlXVd
>>687
アルボンザマァ目線だとペレスの活躍バンザイなんだろうけど
ガスリー推し目線だとペレスの活躍ビミョーとなるのか
690音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:05:11.77ID:kxNHzlIp0
海外でもアロンソの代わりにガスリー推すコメント結構見るよな

アンケートでアロンソ50パーセント、ガスリー30パーセントだったかな

一昔前ならアロンソのこんな扱いありえんかっただろうよ
2021/06/18(金) 15:07:57.09ID:BNmSgYYdF
ベッテルは頭髪復活したけど、アロンソとリカルドは禿げる一方だからな
2021/06/18(金) 15:13:29.14ID:6hDLPgmn0
アロンソとマゼピンがヘルメット交換したんだね。
モナコ?の時にアロンソとラッセルが交換して、アロンソは自分が認めた人しか交換しないみたいな記事かなんかを見た気がするけど、マゼピンと交換しちゃったら「アロンソヘルメット交換の価値」がかなり下がるなw
2021/06/18(金) 15:16:19.58ID:d8a7ajkwM
>>644
いつかのレースで風が強くてガスリーに強風時の走り方を教わったとか言ってたじゃん
694音速の名無しさん (ワッチョイ fa92-b/96)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:18:56.81ID:XL5qxENG0
>>539
J3鳥取のスタジアム周りでええんやない
695音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:20:56.79ID:kxNHzlIp0
アロンソがヘルメット交換してるのは、ハゲてないドライバーに限ります
2021/06/18(金) 15:21:23.28ID:ifk1vPHNM
単発でRB叩きに必死なのが一人いるね
見苦しいからやめなよ
2021/06/18(金) 15:23:54.41ID:kUVfew/g0
ネットは見苦しい奴しかいないぞ
女にもてないから不倫叩き手てる奴ばっかだしな
2021/06/18(金) 15:24:05.58ID:6hDLPgmn0
今週のフジの放送は予選決勝もついに若手アナか。
2021/06/18(金) 15:30:13.79ID:oKNPE6Ro0
>>649
去年までだったら雨ならなおさらハミルトンじゃねーかってなってたんだがな
700音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:30:27.26ID:F5uOUt5P0
「ピレリF1は、詳細な分析の結果、2つのチームはルールに違反してはいないものの、走行条件によってレース中に想定以下のタイヤ空気圧で走行していたことを故障の原因として特定した。」

ルール違反でなくて、ピレリの想定外なら、ピレリの責任じゃん。
仕事を何だと思ってる?
2021/06/18(金) 15:33:55.88ID:kUVfew/g0
手てるってかいちゃった
702音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-amkL)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:35:34.67ID:G9zBSe89M
>>700
ここまでの内圧なら問題ないというデータも出せないなら
何かを言う資格もないんだけどな
2021/06/18(金) 15:37:05.24ID:+g6v74qXM
>>686
トト「ピエール、君にはルイスの後釜を務めてもらいたい」
ガスリー「御意」
オコン「」
2021/06/18(金) 15:37:17.37ID:qDp85utQ0
>>689
ガスリー推し的にはレッドブルに戻れない事はもうほぼ確定してることだからどうでもいいかも
今のガスリーの狙い目はマクラーレンだろう
705音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:37:35.22ID:kxNHzlIp0
>>700
マックスも言ってるけど、ピレリの設定内圧が低すぎたんじゃねって話
んで、週末全くグリップしてないメルセデスに忖度して閾値を下げざるをえなかった可能性。知らんけど。
2021/06/18(金) 15:38:33.52ID:ccNGWkgHp
>>687
今年に限ってはアルファタウリの方がええじゃろ
707音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-UhsQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:39:12.11ID:h9EbbVrZ0
>>700
2チームだけではなくてどのチームも同じ状況だったのではないのかな
たまたま2チームのタイヤがバーストしただけで
708音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:41:25.07ID:kxNHzlIp0
誰も間違った事をやってないけど、内圧が低かった。けれど誰も悪くない。

↑こんなクソな報告するから悪いんだよ。想定外の閾値だったとしても、本来はピレリが責任を負うべき問題。
2021/06/18(金) 15:42:17.83ID:xW0ZrzBt0
>>699
去年までは流して勝ててたってことだよなあ。
ウエットだとリミットを探るのが難しくなるから
他が攻めてミスする状況でもマージンがある故しくじらない。
ちょと歯車が狂うと焦って2019ドイツや今年のイモラみたいになる。
2021/06/18(金) 15:42:39.89ID:O6ZwTYB20
レッドブルはイメージで食ってるようなもんだし不正扱いされたらそりゃ怒るわな
2021/06/18(金) 15:43:02.51ID:UYX1jPY9M
ルノーはオコンはキープしたいだろうけども
もう一人は本音ではF2でタイトル獲ればチョー、
もちろんガスリーとか他に変えてもいいと思ってるだろう。
ただガスリーはタウリの競争力があるうちは
価値を高めるだけ高めてから
アルピーヌ以上のとこへ移籍するのが賢明じゃないかろうか。
2021/06/18(金) 15:43:37.68ID:4URCGZgNa
マックスもランスも単独行中のバースト
トゥもない状態でダウンフォースの負荷がかかったまま、ストレートでタイヤが冷えて内圧下がってあぼーん
ほんまかねえ?
それで壊れてたらたまらんぞ
713音速の名無しさん (スプッッ Sdba-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:43:43.10ID:bEX/44RMd
>>692
悪評高いと認めたドライバーなんだろうマゼピン
714音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:44:34.44ID:F5uOUt5P0
現在の場面、初心者同士だったら断然ごて良しだろうなぁw
715音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:26.30ID:F5uOUt5P0
>>670
18インチならミシュランはやる
2021/06/18(金) 15:45:37.84ID:Vo4+HL330
正直タイヤ関係は常に批判されてるというか詰んでるというか
ブリジストンがSFで壊れにくいタイヤにしたらつまらんと言われ
ヨコハマが劣化するタイヤ作ったら案の定ピレリ以上にバラ付きのあるタイミングで突然バーストしてたし
インディやFE方式はシャーシもほぼワンメイクだから成り立ってるし
保つタイヤ+タイヤ交換義務(最低、最高周回数を決める)だとSCや赤旗での処理でまた絶対揉めるし
何をどうすればいいんだろうね タイヤライフ統一と安全性、競技性のためにシャーシもほぼワンメイクにしちゃう?
2021/06/18(金) 15:57:39.87ID:wjHJE+Qh0
バーストする前にまともに走れないほどグリップ落ちるタイヤにすれば・・・
2021/06/18(金) 15:59:40.90ID:+eYpNaD70
C2とC5みたいな極端なタイヤセットを選べばいいんじゃないか
片方は硬すぎ 片方は柔らかすぎの方がタイヤメーカーだってやりやすいだろ
719音速の名無しさん (ワッチョイ 9b03-qpnF)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:02:04.09ID:f+NdAbfZ0
昔のピレリは、崖(いきなりグリップ落ちる)がくるタイヤ
720音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:02:06.72ID:rKRka7Hq0
>>700
ピレリ: 殿様商売最高! 
721音速の名無しさん (ワッチョイW b6a1-MnTx)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:03:58.28ID:LD1JbMaK0
>>495
いよいよボッさん解雇やなぁ
722音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:04:36.30ID:F5uOUt5P0
>>720
韓国人みたいないいわけ
723音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:05:10.24ID:zhPQXXv+0
>>718
片方絶対使われないぞ
2021/06/18(金) 16:06:34.35ID:eKRkQq0yd
>>705
知らない事で馬鹿が出しゃばるなよ
知らんけど
2021/06/18(金) 16:07:20.39ID:Vo4+HL330
>>717
それだと極端で多くの層を一本のタイヤに押し込める必要がある
そうなると出来の悪いオールシーズンタイヤのようにすり減るたびにコロコロとグリップも走行感触も変わる
それだと一定で劣化するんじゃなく「走りやすくなったり走りにくくなったりするグリップが一定じゃない危険なタイヤ」になっちゃう
2021/06/18(金) 16:08:01.11ID:Vo4+HL330
>>718
SFみたいに一周柔らかいタイヤで走ってほぼ全車ピットってことになるだけだと思うが
2021/06/18(金) 16:18:13.79ID:6hDLPgmn0
レースはピットやタイヤ交換しなければいけないという固定観念が邪魔してるんだ!これをを捨てて、タイヤ交換なしノンストップが基本という認識にしてしまおうw
そうすればタイヤ問題はほぼ解決するし、よりコース上だけでの戦いになるぞ!
パレード問題も、タイヤのことは無視してマシンへの対策に集中できるしな!

まぁ冗談はさておき、そもそもレースにタイヤ交換は必要か?って問題は深いと感じた。
でも結局のところどのカテゴリーも興行だから、タイヤだろうがマシンだろうがレギュレーションだろうが、盛り上げるために人の手を加えるスパイスが必要なんだろうね。
陸上競技なんかはほとんどスパイスはないけど。
2021/06/18(金) 16:20:53.65ID:c3WUBHoi0
>>723>>726
そんなのはルールでどうにでもなるじゃん
729音速の名無しさん (ワッチョイW db6c-8zIV)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:21:07.07ID:gZqdSCMi0
ワロタ!角田のアロンソいつのまに仲良くなったの?
マルセイユでなにしねんねんwwww
2021/06/18(金) 16:24:27.18ID:X6kLcmkrd
F1見て自家用車にピレリのタイヤ履かせようって思う奴いるのかね
2021/06/18(金) 16:25:00.13ID:yz7vzTEC0
>>521
ベッテルはいつからSNSやるようになったんだ?w
2021/06/18(金) 16:27:12.12ID:ccNGWkgHp
オコンとガスリー仲悪いから、オコン複数年契約ならガスリーは他行くだろな
2021/06/18(金) 16:28:35.14ID:tGEgU7AB0
>>668
メルセデスの為にレッドブルのイメージ操作に貢献してるんじゃないのピレリは
2021/06/18(金) 16:29:03.13ID:Vo4+HL330
>>728
例に上げたけど最低と最高の周回数をタイヤごと決めた時はアクシデントでのタイヤ交換やSC、赤旗時のレギュが難しいしあれると思う
実例としてはこの間のバクーみたいにピットクローズかつ長いSCが出たらどうするかっていう
2021/06/18(金) 16:29:48.56ID:AfiRpMG70
結局デブリ説とはなんだったのか
736音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:34:38.87ID:kxNHzlIp0
>>730
少なくとも俺はピレリが捨て値で売られてても買わない

責任の所在を曖昧に報告するようなタイヤは不安で履けない
2021/06/18(金) 16:43:17.23ID:5Rumwq/Rd
>>469
よろしい、ならば戦争だ
2021/06/18(金) 16:43:44.24ID:rR/tg+BFM
タイヤは統一でコストダウン
規定周回内に2回の交換義務
(10-20/30-40)
あたりかな
739音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:49:02.21ID:yqE5ym9v0
フェルスタッペンの言ってる事が正しいからな
740音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4d-3RHv)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:05:51.17ID:iaMiAzX40
たいれるを復活させればよろしい
一本破裂してももう一本残る
2021/06/18(金) 17:10:12.65ID:1wPL3yqd0
F3で目を慣らせておこうと思ったけどすぐめまいが…
2021/06/18(金) 17:30:29.06ID:+eYpNaD70
>>726
VSCとかSCが入ってくるからそう簡単な話じゃないと思うし
ピレリの場合はコンパウンドによってタイム差が結構出るから意外に面白いんじゃって思った
2021/06/18(金) 17:35:49.02ID:BrLP+U+r0
レーシングポイント的にはベッテルよりペレス続投の方がよかった気もするが
ドイツ人ドライバー入れる必要あったのかな?
2021/06/18(金) 17:37:26.75ID:FDBk43yx0
規定周回以下でバーストしたら
ピレリの担当者がバーストするルールを追加白w
2021/06/18(金) 17:37:32.92ID:qDp85utQ0
>>743
ペレスってチームの救世主だったしエンジニアとかからもかなり好かれてたみたいだからチームへの影響力が高かったんだろう
それがパパストロール的には良くなかったんじゃないか
2021/06/18(金) 17:38:27.16ID:eg/cGlXVd
>>731
管理人がお知らせするだけのアカウントでは?
本人やらずに
747音速の名無しさん (ワッチョイW 5bd4-5ap/)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:41:28.07ID:2Deo0Vri0
>>743
チームスタッフ
「ランスよりペレス続投の方がよかった」
748音速の名無しさん (ワッチョイW b6a1-MnTx)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:46:53.47ID:LD1JbMaK0
>>745
フォースインディアの事があるし
スタッフと結託されると困るもんな
経営者からしたら、要注意人物やったんかな
2021/06/18(金) 17:48:00.31ID:j+kIWPOQ0
>>673
ユベールの事ならタイヤパンクが原因だよ
アレジの息子がオールージュ手前でパンクして後続車のユベールがTボーンされた
2021/06/18(金) 17:52:40.02ID:0uyVTd3o0
パンクチャーはタイヤが切れたからだし、パンクチャー故の死亡でもないやん。

今回のケースと全く異なる。
2021/06/18(金) 17:54:26.12ID:eg/cGlXVd
ロス・ブラウンは非英語圏のSNSもチェックしてるんだろうかね?

スプリント予選が成功したかどうかF1はどう判断?
ロス・ブラウン「プロモーターや放送局、そしてSNSを含めたファンからのフィードバックを考慮する」
https://www.racefans.net/2021/06/18/how-will-formula-1-decide-if-sprint-races-are-a-success-ross-brawn-explains/

「チームは、この取り組みによって商業的な利益が得られるかどうかを知りたがっている」
「放送局にとっては、3日間ともしっかりとしたコンテンツがあるので助かるし、
プロモーターにとっては金曜日と土曜日の両方で、よりエキサイティングな
イベントが開催されることになり、多くのメリットがある」
2021/06/18(金) 17:54:43.31ID:j1HldQ3N0
>>743
F1的にはドイツ人いた方が絶対いいしパパストロール的には元チャンピオンの人格者は息子の教育に良いって考えたのかも
ただコンタクトはベッテルの方から取ったと思うけど
2021/06/18(金) 17:58:23.38ID:+eYpNaD70
2008 ハイドフェルド グロック ロズベルグ ベッテル スーティル
2013 ロズベルグ ベッテル スーティル ヒュルケンベルグ
2018 ベッテル ヒュルケンベルグ
2021 ベッテル ミックシューマッハ

ドイツ人一気に減ったなあ
2021/06/18(金) 17:58:49.23ID:/AtVxBiR0
やっぱりフジnext金曜フリーの再放送ないっぽいからいつも再放送録画してる勢は気をつけてな
2021/06/18(金) 17:59:11.99ID:0uyVTd3o0
>>672 はピレリ叩きにユベール利用しているだけだぞ
2021/06/18(金) 18:02:14.58ID:eg/cGlXVd
>>751
F1のロス・ブラウン「もしスプリント予選が成功すれば2022年に6つのグランプリで実施したい」
https://the-race.com/formula-1/brawn-keen-on-six-f1-sprint-races-in-2022-if-trial-succeeds/
2021/06/18(金) 18:04:29.99ID:1iM1zNyna
ちょっと前はF1にフランスドライバーが必要ってキャンペーン??してたくらいフランス人ドライバーがいなかった
ガスリー勝利が何十年ぶり?のフランス人ドライバー勝利って盛り上がったりもした・・・ドイツもそうなるかもね
優勝したければドイツ人乗せるなと言われたくらいドイツ人は格下に見られてた時代もあったしときは繰り返すもんだし
2021/06/18(金) 18:06:33.54ID:eg/cGlXVd
なぜF1チームはタイヤの空気圧をできるだけ低くしたいの?
チコちゃん「タイヤの接地面積が増えるからー」
https://the-race.com/formula-1/why-f1-teams-want-to-run-lowest-tyre-pressures-they-can/
759音速の名無しさん (ワッチョイ 9b03-qpnF)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:08:45.50ID:f+NdAbfZ0
>>743
結果的には、ペレスはトップチームにやっといけた訳だが
2021/06/18(金) 18:10:04.50ID:eg/cGlXVd
>>757
逆に122万人も有料でライブ視聴してるのがすごいね(加入者じゃなくてライブ視聴者なので)

有料放送Skyが独占放映権を獲得したドイツ、バーレーンGPで約400万人の視聴者を失う
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-einschaltquoten-2021-bahrain-4-mio-zuschauer-weniger/

バーレーンGPライブ観戦者
2020年 500万人以上
2021年 122万人
2021/06/18(金) 18:12:56.33ID:j1HldQ3N0
>>754
俺は録画勢だけどNextはオンデマンドで見逃し配信あるっぽいよ
2021/06/18(金) 18:18:11.51ID:Q0SXwV92a
さあトリプルヘッダーの始まりだ
2021/06/18(金) 18:19:39.78ID:eg/cGlXVd
ラッセルご機嫌だなあ、フラグじゃなければいいけど

ラッセル「僕は"まだ"ウィリアムズのドライバー、これから起こる事は楽しみ」
https://www.planetf1.com/news/george-russell-mercedes-speculation/

「僕はまだウィリアムズのドライバーだ 」
「もちろん、さまざまな憶測が飛び交っていることはしっているけど、今はただ、一戦一戦を楽しみながら走ってい」
「夏休みは、たいていこのようなことが起こる時期で、物事をはっきりさせるものだ」
「僕は一戦一戦に集中して、これから起こることへの期待を楽しんでいる」
「未来がどうなるかわからないというのはエキサイティングなこと」
2021/06/18(金) 18:22:38.55ID:cu0HhPFx0
さぁ無慈悲が帰ってくるぞ
2021/06/18(金) 18:23:14.37ID:eg/cGlXVd
角田、気をつけよう

路面再舗装のポール・リカール、3箇所にトラックリミットを設定
https://formula1-data.com/article/f1-french-gp-track-limits-set-at-three-locations

トラックリミットが設定されるのは以下の3箇所のブレーキングゾーン
ターン1・2
ターン3〜5
ターン8・9

https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2017/12/circuit-paul-ricard-2.png
2021/06/18(金) 18:23:16.89ID:IuHl3HiWM
>>72
アロンソの契約は来年までだから、来年もダメならアロンソも引退でシートは空くんじゃね
2021/06/18(金) 18:24:05.74ID:eg/cGlXVd
目の疲れの用意はいいか
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2019/06/france-fp2-digest-2019.jpg
768音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:24:25.17ID:zhPQXXv+0
今年そういえばどこのチームも1、2やってないんだな
769音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:24:49.06ID:kxNHzlIp0
シルバーストーン塗装した会社ってめちゃくちゃクソじゃなかったっけ?

「ポール・リカールは本大会に向けて、シルバーストンやザントフォールトの改修でも知られるDromo社に依頼してサーキットの整備に取り組んでおり、全長約5.8kmのコースの大部分が再舗装されている。」
2021/06/18(金) 18:25:57.00ID:7f6AVUV8d
ユベールの件はよく見ればわかるけどジュリアーノアレジの単独事故が抜本的原因だよ
そういうことにしちゃうとドライバーの心的負担やばいし濁されてたけど
2021/06/18(金) 18:26:30.68ID:5eptcxsW0
まじまた
2021/06/18(金) 18:30:34.92ID:j+kIWPOQ0
パンクして無かったら起こらなかった事故だけどな
ピレリのタイヤは安全性が低すぎるし向上心が全く見られない
BSのタイヤもバーストやパンクもするけど余程の事が無いとならん
巨大フラットスポット作ってもバーストする前にサスペンション壊れるくらい安全だったよ
2021/06/18(金) 18:45:02.59ID:M4/bQ0tK0
プロスト爺さん見ると時代を感じるなぁ
2021/06/18(金) 18:46:41.84ID:Dqg6AT2Q0
仕事終わって今から視聴
2021/06/18(金) 18:47:46.59ID:Dqg6AT2Q0
セブ・・
2021/06/18(金) 18:50:04.11ID:4T6Tg7KOM
>>740
リアも必要だから8輪だな
2021/06/18(金) 18:50:57.79ID:nrECCifZ0
DAZNのもう一人テンション低っく〜
2021/06/18(金) 18:53:15.19ID:BcfFg+PVa
津川「一皮剥けたベッテル」
2021/06/18(金) 18:55:06.65ID:xW0ZrzBt0
なんかソーセージというよりその手前の普通の縁石が荒くね?
2021/06/18(金) 18:55:24.43ID:xW0ZrzBt0
ゴメン誤爆
2021/06/18(金) 18:55:30.54ID:HC3RL1x2d
>>777
でも話は面白い

「サーキットに行く途中の山道で、シビックでかっ飛ばすガスリーに抜かれましたね」
782音速の名無しさん (ワッチョイW 878d-J+LD)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:58:48.06ID:UYRf/O6f0
よくさあ、ミディアム→ハードとか表示出るじゃん
あれってピレリから発表されてる情報?
2021/06/18(金) 19:01:05.14ID:yNqHPBaU0
>>782
なんのことを指して言ってるのか知らんが、タイヤは色でどのコンパウンドか分かるようになってる
2021/06/18(金) 19:02:17.01ID:xW0ZrzBt0
ボラードかわいそう
2021/06/18(金) 19:05:04.00ID:QfDC4S/P0
>>782
レーススタート前の推奨戦略のことならピレリが出してる
多分FPのデータから予測してるんだけど
いろいろあってあの通りにならないことが多い
2021/06/18(金) 19:06:08.32ID:HC3RL1x2d
>>950
>>970

つぎは重複スレの消化

□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623859486/
2021/06/18(金) 19:13:48.01ID:h86azs03d
>>767
昔のウイリアムズのカラーだな
2021/06/18(金) 19:16:18.29ID:BrLP+U+r0
ピレリが出している推奨タイヤって理想通り走れればってことで
トラックポジションとかは考えてないだろうからなぁ
789音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-ELtW)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:18:31.69ID:x/MQ6A6da
今週はパラダイス。
F3 予選 金2050
SF 予選 土1400
F3 レース 土1710
DTM レース 土2010
F1 予選 土2200
EFO レース 土2240
F3 レース 土2340
FE 予選 日0145
FE レース 日0530
SF レース 日1300
EFO レース 日1800
F3 レース 日1840
DTM レース 日2010
F1 レース 日2200
EFO レース 日2205
Indy レース 月0100
FE 予選 月0145
FE レース 月0530
790音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-amkL)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:22:50.68ID:bCbGB02sM
緊張感のないサーキットだから見ててもつまらんなw
791音速の名無しさん (ワッチョイW 5aab-C0ds)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:25:12.13ID:WeZZYxRL0
カートコースみたいw
792音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:26:37.87ID:kxNHzlIp0
ターン5のバンプひどいな

やっぱりクソ塗装会社なんじゃね
2021/06/18(金) 19:27:57.32ID:KS4cmzFuM
聡子 ワシが悪かった帰って来てくれ
794音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-J+LD)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:29:46.84ID:oAWIMdeyM
普通タイヤ壊れる時ってブレーキ踏むタイミングじゃない?
ストレートで壊れるのって内圧低いことに起因するスタンディングウェーブ現象の気がするのだけどどうなの?
2021/06/18(金) 19:31:19.01ID:/JynIb8E0
ぼっさんが速いってことは今週はメルセデス速そうだな
796音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:32:38.35ID:kxNHzlIp0
ペレスのタイムはハードタイヤだし、マックスはずっとバランスに文句言ってたから、どうだろうな
2021/06/18(金) 19:34:01.73ID:qDp85utQ0
シャシーを交換したらボッタスがトップタイム!
798音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:34:53.65ID:kxNHzlIp0
ただのシャーシじゃないぞ、ハミルトンが使っていたシャーシに変えたら速くなったボッタス
2021/06/18(金) 19:36:21.31ID:qYu4A1hK0
フェラーリのフィーバーはMissionWinnowと共に去った?
2021/06/18(金) 19:37:24.30ID:HC3RL1x2d
https://pbs.twimg.com/media/E4KJOg4WQAAeimC.jpg
2021/06/18(金) 19:37:53.92ID:HC3RL1x2d
>>796
ソフトじゃないの?

>>800
2021/06/18(金) 19:39:25.79ID:KNwQab5o0
ピット出口とラインが重なってるとか怖えな。
このレイアウトにした人何考えてんだろ?
803音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:39:25.95ID:ts96g7/P0
ぼっさん違う人みたい
2021/06/18(金) 19:39:31.15ID:uYCBT7A8M
Mission Winnowってどういう意味?
Mission Win nowなの?
805音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:39:59.26ID:kxNHzlIp0
>>801
テレビ放送だとハード表示。最後のリザルト出るやつね。DAZNなら見直してどうぞ。
2021/06/18(金) 19:40:30.53ID:1oUWO73Q0
ボッタスハードmjd?
807音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-LtUw)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:41:28.03ID:bppqG/CRa
メルセデス復活かな
まだわからん
2021/06/18(金) 19:41:31.78ID:HC3RL1x2d
>>805
どっちかが間違いなのね
809音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:41:39.25ID:yqE5ym9v0
世界中のちゃんとF1を見てるファンがメルセデスのこの順位にやっぱりなって思ってるだろうなw
ぶっちゃけ普通のサーキットでレッドブルが勝つなら予選で0.3以上離して1-2にでもならんと負けるぞ
2021/06/18(金) 19:42:20.20ID:u6JpVNOuM
メルセデス速いのね〜
2021/06/18(金) 19:43:01.73ID:h86azs03d
>>794
スピードが出たら出たでそれもストレスだろう
2021/06/18(金) 19:43:20.76ID:cOOqi1160
シャシースワップがボッタスを助けるのか?
はたまた狂わすのか?
813音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-LtUw)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:43:28.43ID:bppqG/CRa
ボッタスが活躍してもラッセル昇格は決まってるからなぁ
2021/06/18(金) 19:43:57.87ID:HC3RL1x2d
シャシー交換した効果かな

フランスGPに向けて、ハミルトンとボッタスがシャシーを交換
https://www.racefans.net/2021/06/17/mercedes-hamilton-bottas-chassis-for-french-grand-prix/

>バルテリ・ボッタスは、この変更は計画的なものであり、前戦バクーでの不調の影響ではないと語った
>ボッタスは、チームメイトのルイス・ハミルトンがシーズン当初から使用しているシャシー番号6を引き継いだ。ハミルトンはシャシーナンバー4を引き継ぐ。
>使用可能なシャシーの走行距離を同じようにするためとのこと。
2021/06/18(金) 19:44:03.03ID:yFK62ykqp
さすがにぼっさんもやる気復活したか
2021/06/18(金) 19:44:14.46ID:4URCGZgNa
しかし、バクーみたいなとこと、ここと
何がメルセデスにとって違うんだろう
2021/06/18(金) 19:46:27.65ID:HC3RL1x2d
>>816
今回はソフトタイヤがC4
2021/06/18(金) 19:46:41.98ID:Dqg6AT2Q0
>>812
でもハミチンはぼっさんのマシンでも速いんだよな
FP1の段階じゃまだ分からないけど
819音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:47:32.98ID:dnd3IsZ90
>>816
バクーやモナコは直角以上のコーナーが殆ど
低速でコンパクトな旋回が求められるコーナーが多いって事ね
そこではロングホイールベースの車は完全に不利になる
2021/06/18(金) 19:47:34.88ID:f4Yd24Fh0
まだFP1だしわからん
ただ今までの結果かすると、メルセデスは勝たないといけないサーキット
821音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-wI9q)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:48:02.57ID:0gWZJfYqa
縁石で壊したマシン何台かいたね
バリアにぶつかったのはベッテルくらいかな
822音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:48:08.77ID:kxNHzlIp0
>>808
見直してみたけど、やっぱりペレスはハードタイヤでのタイム

ソフトで更新してない
823音速の名無しさん (ワキゲー MM06-20on)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:49:59.88ID:4fvtlC5CM
>>767
俺のパンツの柄に似てる
824音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:50:12.32ID:dnd3IsZ90
高速コーナーは嫌でもタイヤががっつり発熱するけど、低速コーナーはそうじゃないから、クルッと旋回しないとタイヤの熱入れが不十分になる
リヤはスライドである程度発熱コントロール出来るけど、それやるとフロントとのバランスが悪くなりアンダーが強くなる
2021/06/18(金) 19:51:33.52ID:myq0l8Td0
角田セクターベストつなぐとガスリーより速いぞ!
2021/06/18(金) 19:52:30.62ID:/JynIb8E0
ハミは遅いシャシーでも問題なし
ぼっさんはハミのシャシーでwinwinやんけ
827音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:53:26.54ID:kxNHzlIp0
>>808
ちなみに外人のコメントだと、ハードとソフトの差はコンマ7
ボッタスとペレスの差もコンマ7
そして両者ともセカンドドライバーのタイム

まぁ所詮はFP1
2021/06/18(金) 19:54:00.35ID:Vo4+HL330
ペレスはソフト皮むきだけした感じ?
或いはミスかトラフィックでタイム出せそうになかったから出さずに終えたか
どちらにしても調子いいねペレスは
あとここでも予想してた人多かったとおりメルセデスとアルピーヌは極端に柔らかいタイヤじゃないと復活してくるね
829音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-p8Qy)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:54:05.99ID:ts96g7/P0
予想通りタウリ苦手コースか
830音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-J+LD)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:54:14.18ID:oAWIMdeyM
>>811
F1初心者か?普通ストレートはタイヤ冷える方向なのに壊れるわけない
2021/06/18(金) 19:54:19.89ID:HC3RL1x2d
>>825
フェルスタッペンのセクターベストつなぐと速いらしい
2021/06/18(金) 19:54:55.00ID:bBowOru70
>>829
苦手の割には良い位置の希ガス
2021/06/18(金) 19:55:08.12ID:cOOqi1160
ここは、如何にミディアムで
Q2を突破するかだね。
834音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-wI9q)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:55:57.81ID:0gWZJfYqa
ガスリーずっとロングランやっていたし
ショートランのタイムはFP2待ちかな
メルセデスの真価もFP2の路面温度でどうなるかみてみたい
2021/06/18(金) 19:56:30.12ID:qDp85utQ0
タウリは思ったよりはいい正直もっと下だと思ってた
836音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-wI9q)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:56:39.76ID:0gWZJfYqa
いくらFP1でもフェラーリ元気ないね
2021/06/18(金) 19:57:29.77ID:+zipiFna0
角田めちゃくちゃ無線で積極的にコミュニケーションを取りはじめてびっくり。ソフト時のオーバーヒートとターン11に苦労してたな

ただ最後のアタックラップ邪魔されたニッサニーにfワードがかましてたが笑
838音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:57:49.37ID:kxNHzlIp0
トップ10に2台入ってるのに苦手って言われるのもあれやな、タウリ
839音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:59:07.16ID:yqE5ym9v0
分かってる人はいるんだろうけど
仮に同じタイムをレッドブルがさせてもそれでは負けるって事を思い出したほうがいいぞw
序盤メルセデスより少し速いくらいだったのに負けてんだから
今のF1はいかに上手く使うか選手権の要素が高いから
840音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:59:20.50ID:kxNHzlIp0
てか、結構まじでハミルトンシャーシ乗りにくそうじゃなかった?

コスト制限なけりゃ、新品入れるんだろうけど
841音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:00:14.46ID:yqE5ym9v0
タウリは全然いいでしょ
FP2見てどこにいるかみないと分からないけど
2021/06/18(金) 20:01:01.86ID:cOOqi1160
>>840
ハミルトンのボッタス擁護
(自分の為だが)かもね。
演技派だから。
843音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:01:54.95ID:dnd3IsZ90
>>837
イタリア移住でメカニックともコミュニケーション増やしてるからじゃない?
でもガスリーへのインタビューで見る限り角田は英語まだまだだね
844音速の名無しさん (スッップ Sdba-HzKf)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:02:01.94ID:JRKiZP3Kd
コスト制限でメルセデスが煽りを食う理由がわからん
どのチームも一緒じゃないのか
むしろpu変えたマクラーレンが一番煽られるべきだと
2021/06/18(金) 20:02:15.22ID:c3WUBHoi0
>>830
へえベテランぶってんのに知らないんだ
俺はこの記事でストレートでも負荷が掛かるんだと納得したけど
https://www.as-web.jp/f1/708916?all

タイヤの構造は、高速のストレートでも過酷な試練を経験する。内圧を保ち、荷重がなければ真円の構造は、接地面では車重とダウンフォースによってフラットに押さえつけられ、路面から離れると再び真円の一部に戻る。こうして強い力で“揉まれる”ことによって、カーカスを構成する繊維もゴムとの接着部分も疲労する。

今年の構造は「より頑丈で、低い内圧での使用が可能」としたピレリだが、アゼルバイジャンでは土曜のフリー走行前にリヤの指定内圧を19psiから20psiに引き上げた。それは構造の耐久性に不安があったからではないだろうか?

最高速を記録するイタリア・モンツァで同様の問題が発生していないのは、通常よりはるかに軽いダウンフォースで走る特殊なコースだからだ。ストロールとフェルスタッペンに共通するのは、
単独で走行する彼らにはスリップストリームやDRSの機会がほとんどなく、本来のダウンフォースを背負いながら長いストレートを走行し続けた点だ。そしてこのストレートに限って言えば、右リヤより左リヤに荷重がかかる。
2021/06/18(金) 20:02:16.69ID:KNwQab5o0
熱田さんが「ポールリカールはマジでつまらない写真しか撮れない」なんて愚痴がDAZNだと紹介されてたわ。
2021/06/18(金) 20:02:31.70ID:DpemeBkc0
今年のハミルトンはFP1はいつも遅いトップは一度も無いんじゃないの
2021/06/18(金) 20:02:55.75ID:e0qemlqLa
FP1でこの状況ってもうオタワやん
2位がぼっさんかフェルスタッペンかっていういつもの展開
フェルスタッペンはバクーで取り零したのがでかいな
もうチャンスないだろう
2021/06/18(金) 20:03:24.86ID:45YMtAW30
>>846
遠いもんね
850音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:03:30.07ID:zhPQXXv+0
FP1でレース結果予想できるやつ毎回いるよな
2021/06/18(金) 20:03:44.59ID:HC3RL1x2d
ゲーム禁止だな

リカルド、角田に助言「誘惑には気をつけて、進むべき道を大切に」
https://www.motorbox.com/auto/sport/f1/news/consigli-di-ricciardo-a-tsunoda-vita-da-pilota-tentazioni
https://media.motorbox.com/image/f1-gp-francia-2021-yuki-tsunoda-e-daniel-ricciardo-in-conferenza-stampa/7/2/1/721496/721496-5x2-lg.jpg

ポール・リカールでの木曜日の記者会見では、角田裕毅とダニエル・リカルドが並んだ。

リカルド
「規律と、進むべき道への敬意だけが重要だ。僕は家から離れて、
自分の好きなことをする機会を持ちたかったのけど、それらは悪い
意味での気晴らしなんだ。自分の道を見失わなければ、自由を
より一層楽しむことができる」

角田は、前期にトストから受けた教えとの共通点に気付き、
自分の最大の弱点を告白した。「フランツはダニエルに似ていて、規律が大切だと言っています。
最近ファエンツァに引っ越してきたので、自由な時間が減ってしまった。
今は、レースのことをもっと考えています。これまでに起きた問題や、
どうすればもっと良い方法でレースに臨めるかを考えています。
この部分の進歩が自分の自信につながったと思いますし、バクーでも
うまくいきました。私にはもっと良い規律が必要だと思います、
まだ十分ではありません。夜中の2時までプレイすることもあるので、
しっかりとした鍛錬が必要です」
852音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:03:58.40ID:dnd3IsZ90
>>847
というかハミルトンは大抵スロースターター
FP1からやる気を見せることは澤穂希
2021/06/18(金) 20:04:15.35ID:2v9Hvxuv0
>>850
だいたい見えるじゃん
2021/06/18(金) 20:05:12.89ID:u6JpVNOuM
>>841
まだわからないけど悪くはないよね
二人タイムがそろってるのもすごくいい
855音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:05:12.99ID:yqE5ym9v0
別にFP1を全力で走る必要もなかったからな
ハミルトンはそれに予選になって急にマシンのセッティングをかえる人だから
これをやりだしたのはセッティングパクリの常習犯のロズベルグを出し抜く為だけど
ハミルトンが逆にFPで速いタイムだしたら無双してしまうって事だから手抜いて出してるからw
856音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:05:19.35ID:dnd3IsZ90
>>851
夜中の2時までゲームしてたらダメだな
フェルスタッペンなんかはゲームでもシムレースやってるのに
2021/06/18(金) 20:06:04.79ID:HC3RL1x2d
>>856
コールオブデューティやってるみたいだからドライビングと関係ないし
858音速の名無しさん (ワッチョイW 9a31-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:06:25.33ID:zhPQXXv+0
>>853
今年FP1通りいったレースあったか?
859音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:06:30.27ID:X0VR2/G00
角田もiRacingしてTwitchで配信しろ!!
860音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:07:00.27ID:kxNHzlIp0
角田の場合はApexをずっとやっちゃうらしい
だから、プレステを置いてきた言うてた
2021/06/18(金) 20:07:11.92ID:45YMtAW30
速度制限違反でペレスに罰金?
1000ユーロは高いなあ
862音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-LtUw)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:07:13.19ID:yEApXMsRa
>>851
お母さんに来てもらったらいんじゃね
863音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:07:44.13ID:kxNHzlIp0
>>857
それはガスリー、角田はApex
2021/06/18(金) 20:08:51.27ID:HC3RL1x2d
>>863
動画でコールオブデューティ言ってたのはガスリーか、記憶違い
2021/06/18(金) 20:10:24.57ID:xW0ZrzBt0
ボッタスには「シャーシ交換したぞ」と言ってるだけで
実際はそのまんま。プラセボで速くなってる説。
2021/06/18(金) 20:10:48.87ID:4txLPMT90
お前らが知らないうちにハミルトンやガスリーや角田を倒してると思うと胸が熱くなるな
2021/06/18(金) 20:10:50.93ID:HC3RL1x2d
角田も遊びたい盛りの年齢ではあるよな

まあ、普通の少年青年時代を過ごすプロアスリートはいないんだろうけど
868音速の名無しさん (スププ Sdba-MW1u)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:10:57.18ID:uL6zaMpzd
ゲームは何も生み出さないからな
出来るだけその時間は減らしたほうがいい
2021/06/18(金) 20:11:20.12ID:HC3RL1x2d
>>866
配信してほしいよな、ノリスみたいに
870音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:11:21.13ID:dnd3IsZ90
>>865
そういう催眠的治療は重要らしい
871音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:11:36.82ID:yqE5ym9v0
カムイも言ってたけどレーシングドライバーって割りと暇らしいからなw
872音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:12:22.22ID:dnd3IsZ90
俺らからしたら実際のレース以上のゲームがあるのかと思うけど
2021/06/18(金) 20:13:02.79ID:e0qemlqLa
FP1でメルセデス12
どう考えても試合終了だろう
874音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:13:47.17ID:dnd3IsZ90
ハミルトンみたいにパリピでF1史上最多記録保持者になる奴もいるんだから、ゲームくらい良いのかな…
2021/06/18(金) 20:13:52.06ID:yFK62ykqp
>>872
実際のレースは数が限られてるし
各自乗ってるマシンもいろいろだしな
2021/06/18(金) 20:14:50.62ID:lVs72H+L0
二十歳なら女に夢中な年頃だと思うんだけどな
草食男子ってやつか
2021/06/18(金) 20:16:17.29ID:DpemeBkc0
ビルヌーブみたいに目が悪くようならダメでしょ
2021/06/18(金) 20:16:48.16ID:HC3RL1x2d
>>876
リカルドの言う誘惑は女のことかもしれんね
角田はゲームが誘惑みたいだが
2021/06/18(金) 20:18:48.79ID:nvMLFVKqa
誘惑に気をつけろと言われ即プレステに結びつける角田わろた
リカルドは女や金の事を指してるんだと思うが
880音速の名無しさん (ブーイモ MM26-qpnF)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:19:22.49ID:ogSDrh5AM
角田の顔面見たら女にうつつを抜かす人生をまったく想定してないだろうよ
881音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:20:39.29ID:yqE5ym9v0
リカルドはカムイが週刊誌に撮られてるの知ってるからそれにかけてネタにして笑いとろうとしたら
誰も気が付かなかっただけじゃねwww
2021/06/18(金) 20:21:59.80ID:lVs72H+L0
>>878
まあ角田は顔がな
女が性欲を掻き立てられるのはまずイケメンだというし
2021/06/18(金) 20:22:42.65ID:dJwbaeXe0
もうタイヤなしにしようぜ
2021/06/18(金) 20:23:28.13ID:CwoYrKSp0
シャーシ交換とか着実に外堀埋められてるやん、ぼっさん。
885音速の名無しさん (ブーイモ MM26-qpnF)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:23:46.67ID:ogSDrh5AM
でもF1って優勝したら娼婦がつくんだろ?
間違って優勝してしまったら人生変わって女たらしになるかも
2021/06/18(金) 20:24:55.85ID:UYX1jPY9M
ハミルトンの場合、
フリーで遅いとフリー走行だからー
予選でボッタスに負けてもレースでは勝つからー
いつでも余裕。
レースでボッタスが前にいてもオーダー出すから
へーき、へーき。
これがメルセデスの強さ。
2021/06/18(金) 20:29:16.30ID:hjtvDKsb0
レッドブルこのコース苦手のはずだったけど、勝てるかもね。
888音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-wI9q)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:30:55.67ID:0gWZJfYqa
GPの週末にプレステ持ち込んで遊ぶフェルスタッペンもあかんよな
2021/06/18(金) 20:34:58.55ID:KNwQab5o0
FP1見てて思うけど景色が全く変わらないからどこ走ってるのか本当にわからん…
DRS区間ぐらいしか抜けないのと合わさって退屈と酷評されるのも無理ないわな。
2021/06/18(金) 20:36:40.92ID:UYX1jPY9M
>>885
おまえは人にすぐ騙されるタイプだいうことを自覚して生きろ。
891音速の名無しさん (ワッチョイW b65e-WFK5)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:37:34.73ID:kxNHzlIp0
>>886
今年ボッタスが役に立ったことなんてあったか?

ハミルトンのクラッシュを赤旗で救ったくらいか
892音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:37:44.85ID:F5uOUt5P0
壁って大事何だな
2021/06/18(金) 20:38:14.04ID:e0qemlqLa
フェルスタッペンのお望み通りはみ出したら自動的にペナルティ食らう仕様になってんな
メルセデスは文句言ってたけど全てのコーナーにあれ敷いとけばいいよ
894音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-wI9q)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:41:21.33ID:0gWZJfYqa
>>889
見ている側も睡魔に襲われるw
895音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-09f+)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:43:11.18ID:44DnWIyma
>>889
F1ゾーンまで待てw
2021/06/18(金) 20:44:55.84ID:xn1RUcDoM
>>863
ローソンとはCODやってたぞ
897音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:46:14.04ID:yqE5ym9v0
>>889
最近思うけど高低の無いサーキットって糞だなw
皆好きなのかしらんけどシルバーストーンもつまらん俺は
2021/06/18(金) 20:47:30.49ID:UYX1jPY9M
>>891
イモラ クラッシュしてハミルトンが周回遅れになるのを阻止
モナコ 最低でも2位のはずがタイヤが外れずリタイヤ、ハミルトンの順位があがる。
バイジャン Q3でトーを使わせてハミルトン予選2位をアシスト

まだ見落としがあると思うが、まあなんだかんだでいろいろ
やってくれてはいるよ。
決して邪魔はしない。
2021/06/18(金) 20:48:07.46ID:lVs72H+L0
観るのはつまらないけど走るのはテクニカルでそこそこ楽しいぞ
F1ゲームでだけど
2021/06/18(金) 20:48:07.91ID:FDBk43yx0
見た目が最悪ってのは解ってるくせに
なんでこのままなのかホント解らんなw
901音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-09f+)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:48:58.82ID:44DnWIyma
F3はじまる
2021/06/18(金) 20:50:39.53ID:HC3RL1x2d
>>901
当たり前だけどF3でもしましま模様見ないといけないのか
903音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-09f+)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:52:08.30ID:44DnWIyma
そう。ただF3はオーバーテイク祭りなので本戦は楽しいよ?
イライラするが
2021/06/18(金) 20:52:38.71ID:rrxtsj2pa
>>865
ハミルトンのミスだったのにマジックボタン改良したりそういうのは大事なんだろう
905音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-hmD3)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:55:35.42ID:hWM9xdCd0
EDM流れてるだけで始まらんけど
906音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-09f+)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:59:31.85ID:44DnWIyma
はじまった
インディ気分
2021/06/18(金) 21:00:14.19ID:e0qemlqLa
>>898
どう考えてもペレスの方が役にたってるから先の理屈は通らないだろう
2021/06/18(金) 21:06:58.03ID:3Dx93yyr0
Missed Apexにてマット・サマーフィールドが、ホンダがフランスで投入を決めた2基目のPUは、安全対策のためにわずかにデチューンされたものであるという興味深い発言を
909音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-09f+)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:08:35.62ID:44DnWIyma
ルクレールがレッドだしたな
2021/06/18(金) 21:09:23.58ID:qYu4A1hK0
安全対策してないPUでメルセデスより交換一戦遅らせれるって、デチューン必要なんか?
それともノーペナで行く気なのかな
2021/06/18(金) 21:13:18.02ID:3Dx93yyr0
本当にデチューンされているかは定かではありませんが、信頼性に不安があるのは確かなようで、メルセデスがレッドブルのリアウイングを問題視している理由がここに繋がり、リアウイングの損失分をエンジンで補わせようとしていると言われています。
2021/06/18(金) 21:16:06.76ID:Dqg6AT2Q0
PUデチューン?
タッペンがOK出すと思えないんだけど・・
2021/06/18(金) 21:22:23.26ID:Jb30ZpW/0
>>911
いや話が全然繋がってないんだけど・・・
2021/06/18(金) 21:24:24.43ID:01PiRA3J0
ピットの出口、あんなだったっけ?
2021/06/18(金) 21:24:47.94ID:UYX1jPY9M
>>907
個人的にはシーズン中にでも
ボッタス→ラッセルになったほうが
ハミルトン弱体化につながるから歓迎ではあるよ。
ラッセルは一回でも譲れ!と言われたら
不満タラタラ大騒ぎしてくれると思う。
916音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:25:31.42ID:X0VR2/G00
fp1はみんな出力抑えてるけどデチューンとは違うのか?
2021/06/18(金) 21:26:58.05ID:qYu4A1hK0
>>916
そもそも交換前のPUじゃね?
2021/06/18(金) 21:27:07.86ID:Dqg6AT2Q0
エンジンで補おうとしてるのにデチューンっておかしいな
2021/06/18(金) 21:28:32.60ID:R7gGM9S0d
デチューンでちゅーね
920音速の名無しさん (ワッチョイW 8ac9-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:30:51.40ID:X0VR2/G00
ニッサニー危なすぎだろ
https://youtu.be/0dziyEld-1U
2021/06/18(金) 21:31:34.01ID:QfDC4S/P0
>>911
メルセデスがフレキシブルリアウイングを騒ぎ立てたのは

@RBマシンのドラッグを増加させる
A補おうとしてホンダPUがパワーを絞り出す
Bそうすると元々信頼性低いから壊れるだろう

という目論見だったってこと?
そしてホンダの対応がデチューン?
ウイング規則変更確定以降の期間でそれを急遽用意したの?
なるほどわからん
2021/06/18(金) 21:32:03.64ID:HC3RL1x2d
>>950
>>970

つぎは重複スレの消化 再告知

□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623859486/
923音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-WfPO)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:32:40.96ID:Rj8I9iw40
>>725
そこをなんとかするのがドライバーの腕ですよ!と言ったら怒られるかな
2021/06/18(金) 21:32:48.57ID:e0qemlqLa
>>915
今ぼっさんからジョージに代わったら残り全部勝ってジョージがタイトル獲ってしまうから
境界線まで待ってるんだろう
2021/06/18(金) 21:32:55.08ID:73v3jty20
つかこのコース、ピットの出口が危なくね?
926音速の名無しさん (ワッチョイ 8330-5AKk)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:36:38.49ID:OlnKA8f40
レイトンハウスタイヤ無交換作戦トップ独走ってここだったか
927音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:39:25.63ID:F5uOUt5P0
>>926
タイヤ関係ない。単に最高速度が速かっただけ
2021/06/18(金) 21:40:48.73ID:1wPL3yqd0
ニッサニーだんだん遅くなってるよね…
2021/06/18(金) 21:40:59.40ID:QfDC4S/P0
>>925
レコードライン通っちゃいけないと言われてるかのような構造だな
ニッサニーと角田のニアミスも半分以上はコース設計が原因に見える
2021/06/18(金) 21:41:06.46ID:qDp85utQ0
岩佐は頑張った
2021/06/18(金) 21:47:06.03ID:IB+fZF1xM
>>763
|ω・`)  ラッセルサイズのモノコックを造る必要があるから契約の先延ばしはできないね
2021/06/18(金) 21:48:05.56ID:a4MVKJAKp
https://i.imgur.com/CBivaJS.jpg

どゆことこれ?
2021/06/18(金) 21:49:28.67ID:+6J35l390
>>932
コース外の赤青の塗料はおろし金みたいなもんだから・・・
2021/06/18(金) 21:50:17.54ID:3sr0LjQ3M
>>925
マジ危ない
935音速の名無しさん (ワッチョイ 8330-5AKk)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:50:54.70ID:OlnKA8f40
>>927
ニューウェイの空力がハマったんだよな
2021/06/18(金) 21:54:12.56ID:e0qemlqLa
FP2でホンシン絶望させないようにちょっとは手を抜けよw
2021/06/18(金) 21:54:50.12ID:z2CjP2/X0
汚くて退屈な上に危険とか何のために存在してるの
2021/06/18(金) 21:55:17.71ID:HC3RL1x2d
>>937
マシンを止める能力
2021/06/18(金) 21:56:03.33ID:HC3RL1x2d
>>937
グラベル大絶賛なのに、凶悪な赤塗料は嫌いなの?
2021/06/18(金) 21:56:47.27ID:WdWRyZlS0
>>932
サインツがターン2でスピンしてコースアウトした時に出来たフラットスポットだよ
赤い舗装部分はめっちゃザラザラしてるからタイヤロックしたら削れる
2021/06/18(金) 21:57:15.27ID:6fJh06CG0
バクーのタイヤバーストの件で第三者に調べさせろって言ってるやつがヤフコメで結構見るんだけどどこに調べさせたら彼らは満足するのかね
2021/06/18(金) 21:59:28.32ID:aZNufUgJa
>>804
選別 
辞書ぐらい引け
2021/06/18(金) 22:01:12.77ID:e0qemlqLa
どんな世界でも第三者が第三者であることなどないのにF1にそれ求めるとかアホの極みだなw
944音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-mDYZ)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:01:21.78ID:V+j0mrzLp
>>941
レッドブルまたはホンダ
2021/06/18(金) 22:01:49.46ID:1hWYfV280
>>941
まぁ容疑者本人に調べさせるよりはFIAに調べさせたほうがカッコはついたんじゃねーかとは思う
2021/06/18(金) 22:03:08.44ID:IYEMTWig0
FIAにそんな技術力あるわけない
2021/06/18(金) 22:04:18.60ID:2HcAL+pL0
まぁ色はどうかと思うが、グラベルに砂利撒くよりはこっちのが良いな
2021/06/18(金) 22:04:23.80ID:tLz780Xl0
>>940
これってこんな削れるのかwww
2021/06/18(金) 22:05:57.23ID:+K5Rfioxa
ボッタスはっや
950音速の名無しさん (ワッチョイ 23e3-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:17.35ID:PaEr7r9e0
引きの画がやっぱキモいw
2021/06/18(金) 22:09:03.26ID:afTTUPNc0
ボッタスクビ回避だな!
2021/06/18(金) 22:09:36.50ID:IYEMTWig0
本物のマゼスピン
2021/06/18(金) 22:10:10.77ID:MWZd+77i0
フェルスタッペン 吹き飛べー
2021/06/18(金) 22:10:12.98ID:tj8K/cZg0
ボッさんの転職走法はえー
2021/06/18(金) 22:10:20.91ID:VxT7Y1nBd
7月8月は殆どレース無いのね
956音速の名無しさん (ワッチョイ 23e3-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:10:43.65ID:PaEr7r9e0
ぼっさんは就活か
2021/06/18(金) 22:10:50.16ID:e0qemlqLa
FP1でオコンの契約がどうの言ってたけどアルピーヌが契約したん?
全く勝つ気ね〜じゃん
中の下ドライバーとロートル元チャンでエースドライバー不在でクルマ開発しても金の無駄やろ
2021/06/18(金) 22:11:05.06ID:1iM1zNyna
>>955
離婚祭りになっちゃうからね
2021/06/18(金) 22:11:05.38ID:HC3RL1x2d
>>950
>>970

つぎは重複スレの消化 再告知

□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623859486/
960音速の名無しさん (ワッチョイ 23e3-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:53.02ID:PaEr7r9e0
大変w
2021/06/18(金) 22:13:54.76ID:1wPL3yqd0
mazesp.in更新はえー
962音速の名無しさん (ワッチョイ 8ae0-19dE)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:14:24.48ID:CE7w84hK0
わろてはるでぇー

https://pbs.twimg.com/media/E4KBeGwXMAECjX0?format=jpg&;name=large
963音速の名無しさん (スププ Sdba-MW1u)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:16:12.06ID:uL6zaMpzd
乗り上げるとすぐぶっ壊れる
2021/06/18(金) 22:17:58.21ID:9L3DZxhx0
ピレリは最初デブリのせいにしようとしてたんだよ
でもどう考えても無理筋&同じ箇所が壊れる説明が難しい
デブリのせいに出来ないなら何か対応しなきゃならないので内圧変えれば大丈夫
みたいな言い訳を始めたしかもメルセデスもわずか最終部分を残して裂け切ってるのに
なぜか2チームだけが悪いみたいな忖度付きでやらかして更に不興を買った
メルセデスは最特恵待遇をしてくれてるから批判なんかとんでもないってことなんだろうけどさ
2021/06/18(金) 22:18:40.79ID:e0qemlqLa
フェルスタッペンはお望み通りはみ出して自動的にクルマブッ壊してさぞ満足だろうなw
壁がお望みだったからまだ足らないかな
2021/06/18(金) 22:21:12.50ID:9L3DZxhx0
メルセデスの要望は既に通ってるよ
元々マクラーレンとメルセデスは今年のマシンの挙動に問題を抱えてたのでフロントはベンディウイングにしながらも、
リアは固めないといけなくなってた
そこで他のチームのゲインを減らす為に検査強化をさせた
アゼルバイジャンの場合は相手にゲインを与えず自分だけ使う為に訴えると脅した
脅してるのは自分達なので、自分達が訴えなければ自分達が動くリアウイング使っても訴えられないっていう姑息な考え
しかし、突貫で突っ込んだリアウイングはバランスを損ねた様で大失敗してた
2021/06/18(金) 22:23:02.02ID:9L3DZxhx0
フロントやフィンなどでベンディウイングを積極採用してるのだから、
可変パーツに対する潔癖さなんかまるで無いただ単に今回のメルセデスでは
コンセプト的にリア部分では採用が難しかっただけだろう
だから、他の部分は派手に動かしながら、リアだけ文句を付けてた&アゼルバイジャンなら大丈夫だろう
と思ったらうまくいかなかったやっぱり固めてたのにはそれなりに意味があったのだろうって話だね
2021/06/18(金) 22:24:01.53ID:IYEMTWig0
ボッタス怒りのポールあるで
2021/06/18(金) 22:26:09.24ID:9L3DZxhx0
アゼルバイジャンくらいタイヤにダメージが少ないといわれるところでああだった
フランスもコース上はそんなにアタックがないといわれるが、カラフル部分はタングステンが混じっていて
タイヤに対するアタックが強めに出る
なんかおかしいピレリタイヤがカラフル部分に触れる事でベロッと剥ける変な影響を受ける可能性もあるかもね
2021/06/18(金) 22:26:43.70ID:jl9k6Luu0
メルセデス速すぎだろ
971音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:27:34.39ID:yqE5ym9v0
このタイム差って内圧上げられたのが効いてるのか?レッドブルw
一秒普通に離されるって最近なかったぞw
972音速の名無しさん (スプッッ Sdba-Klfb)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:28:40.01ID:bEX/44RMd
なんかFP2から勝負見えてる週末も今年は珍しいな
973音速の名無しさん (スププ Sdba-MW1u)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:29:01.60ID:uL6zaMpzd
fp2のタイムはどうでもいい
あんま本気でタイムアタックしてないし
2021/06/18(金) 22:30:04.11ID:9L3DZxhx0
ピット出口の直後がレーシングラインとなっており、危険性が指摘されていた

本当にマシって無能だよな…こんだけ無駄にスペースあるポールリカールで安全無視な設計放置しまくり
ピットから出たばかりのマシンがピットレーンから出たばかりのマシンとレーシングライン重なっていて、
すっ飛ばしてくる。速度差がありすぎて対処出来る訳がない
マシは1台だけなら避けれるだろって甘くみてたようだけど、1台を避けて徐行したところにハミルトンが突っ込んで死に掛けてた
975音速の名無しさん (ワッチョイW 4e91-1Hxu)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:30:41.16ID:rKRka7Hq0
本戦はマゼピンがピットアウト直後にマゼスピンしてハミルトンと激突 ボッタス優勝でラッセルのウィリアムズ残留確定!
2021/06/18(金) 22:32:13.86ID:9L3DZxhx0
ポールリカールのPPは1:28.319
中団チームでも29秒台が出るコースだぞ初日タイムで即断する変な人はいつもどおりだろうけど
2021/06/18(金) 22:32:20.88ID:jGOgEZQm0
タッペンキターー
978音速の名無しさん (ワッチョイ 23e3-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:17.79ID:PaEr7r9e0
うんこタイヤうんこタイヤ
979音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:34:06.29ID:yqE5ym9v0
わろた直線が10キロくらい伸びてる
Pu絞ってたんだなwwwwwwwww
980音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-OGVT)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:35:30.20ID:yqE5ym9v0
こういう事できるほど余裕できたんだなチームにw
2021/06/18(金) 22:36:31.09ID:18gGx+iP0
なるほど、新品だから慣らし終わったってことか
2021/06/18(金) 22:37:07.24ID:jl9k6Luu0
新品でいきなり全開な訳無いけどメルセデスもまだまだ余裕もたしてるだろ
983音速の名無しさん (スッップ Sdba-+7Ao)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:37:31.89ID:3VjhionKd
あれ?
ペレスさん?
2021/06/18(金) 22:37:56.74ID:HC3RL1x2d
>>950
>>970

つぎは重複スレの消化 再告知

□■2021 F1GP総合 LAP2542 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1623859486/
2021/06/18(金) 22:38:38.94ID:M11atLw30
ペレスは予選がな
Q2ミディアムで突破できるかな
2021/06/18(金) 22:39:21.63ID:z4icVDcJ0
ペレスと角田くん大丈夫か?
2021/06/18(金) 22:40:01.41ID:Vo4+HL330
>>923
それなら今のタイヤでもバーストまでの僅かな違いを感じ取るのが…って話にもなりかねないし
2021/06/18(金) 22:40:37.66ID:xW0ZrzBt0
ずっとガスリーのコンマ2落ちだな。
2021/06/18(金) 22:41:17.99ID:ZTVmnCno0
中段勢 相変わらず接戦だね
2021/06/18(金) 22:42:50.44ID:1wPL3yqd0
中団争いいかっちいな
P11取ったら優位立てそう
2021/06/18(金) 22:44:37.87ID:qYu4A1hK0
中団大接戦やな
コンマ2でポジションがかなり違う
2021/06/18(金) 22:50:10.95ID:HH0scq52d
タッペンの無慈悲なワンラップでメルセデスにダメージ入ってそう
993音速の名無しさん (スッップ Sdba-+7Ao)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:52:34.39ID:3VjhionKd
ペレスさんロングのペースは悪くないんだね
2021/06/18(金) 22:53:41.58ID:HH0scq52d
ペレスはハースに蓋されたのが記録残せてない原因だな
2021/06/18(金) 22:54:00.42ID:6g+gy+RX0
ミディアムだとRBのワンツーか
2021/06/18(金) 22:54:20.84ID:F4lRwxSv0
アロンソ鉄人だな。
2021/06/18(金) 22:54:36.14ID:HH0scq52d
しかしここで万が一ブルが勝つとメルセデスもう巻き返し無理やな
2021/06/18(金) 22:56:12.93ID:1m8fY57k0
>>995
まぁ決勝だろうな
2021/06/18(金) 22:57:11.79ID:6g+gy+RX0
あっボッタストップになった
2021/06/18(金) 22:57:56.94ID:HH0scq52d
タッペン優勝かな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 58分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況