X

富士GC-3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:13:38.44ID:QIOV5UZA0
前スレ
富士GC-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585344524/l50

富士GC
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539412628/l50
2021/06/22(火) 14:07:18.91ID:uiU0VMQA0
>>847
おれの想像では、生沢はもともとそれほどやる気はなくて中嶋引き抜きの方便として吹いただけだった
現実的な状況になったから行かざるを得なかった
行ってみて、中嶋に「難しいね」というのを見せて諦めさせるつもりだった
2021/06/22(火) 15:07:43.18ID:wAmU39jw0
海外遠征は「行かざるを得なくなって」行けるようなもんじゃねーよw
ものすごい金とエネルギーを使わなきゃレースの海外遠征なんてできねーんだよ
当時は電子メールもインターネットもなかったからな
あれに関しちゃ生沢と中嶋で話が食い違うところも出るだろうが
ひとつあるのは中嶋が出世して欲(金欲w)が出て来たことだろうな
中嶋は1978年にノバから欧州F3遠征してるが多分ノーギャラ
欧州に連れて行ってもらうだけで嬉しくて金を要求しようなんて発想はなかったw
生沢と欧州F2遠征したときも多分ノーギャラだろうが
「俺は全日本チャンピオン様なんだからノーギャラは勘弁してよ」という感覚に変わってた
生沢にすりゃ「タダでチャンス与えてるのに何だこいつ」と思っても不思議じゃないだろうなw
2021/06/22(火) 15:19:15.00ID:tRigFBB60
>>852
今宮が81年はノーギャラ、エアとホテルは中嶋負担と書いてる
中嶋のココロは待遇じゃなくて「儲かってるんだからマシンなどの遠征体制にもっと金使え」ってことだろ
2021/06/22(火) 15:19:43.48ID:wAmU39jw0
後は中嶋のやる気のなさに生沢がキレたというのも多分あるだろうな
中嶋は生沢との遠征の後にホンダのコネで欧州F3000に出てF1に行ったが
それだけ欧州遠征してて英語があれしかしゃべれないw
全部周りがお膳立てしてくれてたからな
ほぼ独力で欧州の活動してた生沢から見れば中嶋のやる気のなさには呆れたんじゃね?
「もっと積極的に外人連中に解け込んで自ら努力しろよ!」と
まー中嶋の側もいろいろ言い分はあるんだろうけどなw
2021/06/22(火) 15:27:16.54ID:/Z12vM6F0
>>854
生沢は中嶋のやる気のなさにキレ、亜久里のやる気のなさにキレた実績があるw

おそらく中嶋はドライバーは余計なことしないで集中すべしという哲学、まあそれしかできないんだが
弟子の虎之助にも「メディアはほっとけ、おれが責任取る」と言って守った
生沢も監督としてはドライバー素材の素養に合わせて育てることができなかったね
2021/06/22(火) 15:38:17.03ID:wAmU39jw0
結局、日本人は甘いんだよ
シューマッハなんかあれだけの才能を持ってるのに
若手時代もチャンピオン時代も必死に努力して(良くも悪くもw)実績を積み重ねてた
ただ速いだけじゃダメなんだな
日本人は大して速くもないのに十分な努力をしない、それじゃダメだよなw
2021/06/22(火) 15:48:10.65ID:7DkGINRh0
>>856
甘いというか志が低いのでは
メーカーがあるから、食えるレベルは30人程度は軽くいるだろ
それで満足しちゃうんだと思う
2021/06/22(火) 17:29:56.81ID:PbOfFVroO
海外活動に関して生沢さんが今でも鼻高々なのも当然なんだろうなあ。
何の足掛かりも無い所でメーカー等の助けも無くレース活動したんだもの。
後から行く人は楽だものね。パイオニアの苦労てのはあるだろうから。
859音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:12:15.99ID:UKYWR1m20
生沢がホンダV6エンジンを引っ張り出すと言って中嶋を誘ったと聞くけど
生沢のホンダエンジンを引っ張り出せるコネクションって何だったんだろ?
2021/06/22(火) 19:51:28.62ID:bWGFepQ40
なんだってあるだろ
無限を作る時に本田俊博、中村良夫、生沢徹で話し合ったとか言う話もあるし
アドバイスしただけだろうけど
2021/06/22(火) 19:59:55.86ID:n2q4z6Gg0
中嶋いわく「予選が始まっているのに、監督が金策に忙しいとかでサーキットに来ないんだよ。そんなチーム監督、考えられる?」
生沢いわく「中嶋は自分からコースを見に行くことすらせず、家でじっとしてる。そんなやる気のないドライバー、考えられる?」
2021/06/22(火) 20:21:02.97ID:s3TZk0940
生沢へのホンダV6供給とは多分関係ないけど、
中嶋と、後藤治、橋本正って FL500 時代から面識あったんだよね。
2021/06/22(火) 21:00:36.94ID:/XKmyLe70
>>861
金策は最重要だから仕方ないんだが、それをわかってあげられない中嶋はガキだったよね
2021/06/22(火) 21:27:55.76ID:PbOfFVroO
ノバとi&iで中嶋さんの海外遠征に付き合った宮坂宏さんは、
「中嶋君は不満があったろうが、彼もチームを持って生沢さんの苦労を知った筈」と言っているね。
お互い様なんだろうな。
2021/06/22(火) 21:35:48.44ID:/XKmyLe70
>>864
宮坂さんを81年の遠征に帯同したんだ
メカ2人のコンパクト体制って聞いてたけどエンジニアがいたとはね
当時のF2でエンジニアがいるチームって少なかったと思う
78年のノバF3はオリジナルシャシーで不安があるからエンジニアがいても不思議はないけど
2021/06/22(火) 21:38:01.28ID:/XKmyLe70
81年のヨーロッパF2初戦は雨で混戦になり大チャンスだったのだけど、中嶋のバイザーメンテミスで4位
生沢は悔しかったと思うよ
2021/06/22(火) 22:35:19.36ID:wAmU39jw0
中嶋が生沢と欧州F2走ったのは1982年だろ
初戦が確かシルバーストーンが雨で2位のはずだぞ
マシンもメカニックもイギリスでレンタルで宮坂は多分行ってないだろう
確かチーフメカは向こうで仕事してた日本人だったような
2021/06/22(火) 23:28:13.53ID:o9ED6Stb0
>>867
82年だった
マーチ812を使った
2021/06/23(水) 01:14:28.55ID:eGDXKoqkO
>>865
宮坂さんはノバF3の設計者で、イギリス遠征の時はメカニック(兼エンジニア)だったみたい。
i&iは加藤さんてチーフメカがいて、宮坂さんが副業的にエンジニアをやってたんだとか。
宮坂さんも加藤さんもノバ出身のメカニックだそうだよ。
2021/06/23(水) 01:20:16.01ID:eGDXKoqkO
>>867
1982年のヨーロッパ遠征の時、宮原さんはi&iの社員?ではなく、
フォートランてホイールメーカーの社員だったみたいだから、
ヨーロッパ遠征には帯同していないかもね。インタビュー記事にははっきり書いてない。
2021/06/23(水) 04:21:12.93ID:RHV/wBKN0
>>867
チーフメカは藤池さん、その下に一〜2人現地の人
2021/06/23(水) 05:31:14.48ID:RHV/wBKN0
エンジニア的なことは マーチの顧客担当?に相談に行っていたみたいね。
あとは スピリット あたり
2021/06/23(水) 05:50:54.91ID:U7PleBQa0
蓮池じゃなく?
2021/06/23(水) 07:46:24.08ID:RHV/wBKN0
中嶋が82年のヨーロッパ遠征で
バイザーの曇り止めで失敗したのは、スパ。
(今宮純の記事によると)
鈴鹿と同じつもりで、曇り止め使わなかったんだそうな
2021/06/23(水) 15:04:06.15ID:U7PleBQa0
でも生沢はここ見て喜んでるだろうな
「俺はファンの間で未だにいろいろな議論を呼ぶスター」だってw
だが生沢が死んでも健二郎の送る会みたいな盛大な会は絶対に開かれない
人生って面白いもんだよなw
2021/06/23(水) 16:03:58.02ID:Q4qrIP6E0
生沢さんのところで一生懸命やってきたのは、ヨーロッパに行ってレースをやりたかったから。
だから、4年間も頑張った。
そしたらさ、4年目に行くには行けたけど、途中でチョン。
それは無いぜって感じだった。
だって、その為に俺は、国内で何回もチャンピオンとってとやってきたのにね。
で、途中でヨーロッパから帰ることになった時に、ああこれは人に頼っていてもダメだな、自分でチームを持たなきゃしょうがないな、って思ったんだ。

出典:一志治夫「たった一度のポールポジション」
2021/06/23(水) 17:04:05.29ID:U7PleBQa0
林みのるは2015年に70歳記念の大パーティー(一種の生前葬かw)
国光が死んだら間違いなく大がかりな送る会の計画は立つだろう(コロナ渦があるが)
舘が死んだら・・・どうだろうな、俺には想像が付かない
加藤眞が死んだら、それなりに会が開かれるんじゃないかな
生沢が死んだら小さい会はあるだろうけど健二郎の会みたいにはならないなw
・・・これで生沢がむきになったら面白いんだけどもw
2021/06/23(水) 17:13:19.64ID:dtEV6Q4C0
>>875
生沢を送る会の件ってそんなに何回も書くほど面白いかね
醜いよあんた

生沢が死んだら新聞には訃報が載る、記事にもなるだろ、追悼記事を載せる雑誌は両手の指より多いだろ、追悼特集も1誌じゃないだろ
それでいいんじゃないの
2021/06/23(水) 17:34:30.54ID:U7PleBQa0
そう考えると健二郎はうまいタイミングで死んだよな
舎弟wの国光が元気で三栄とべったりだからプレスの関係でいろいろ声がけできて
昭和ヒトケタ以前の業界関係者もまだ大勢生きてて(来ない人間もいたがw)
一銭も出さずにあれだけ盛大な会を開いてもらえてさw
生沢が死んでも健二郎の会の規模にはならないな(生沢、悔しいかw)
2021/06/23(水) 18:10:07.79ID:9sn2GaL00
送る会って..そのこだわりが加齢臭キツすぎて
maji de
kitu
2021/06/23(水) 18:25:38.34ID:35MXzmx50
>>879
お前はいったい生沢にどんなイジメを受けたんだ
他人の送る会なんてどーでもいいよ
2021/06/23(水) 18:27:32.54ID:35MXzmx50
加齢臭もなにも70爺が生き甲斐もなくて他人の送る会が地味だろうと想像してケケケと笑ってる図
寒々
2021/06/23(水) 19:11:07.42ID:eGDXKoqkO
他の人は縁起でもないと思うけれども…、
GCで●●事件を起こしたGさんがくたばった時には送る会があるんだろうか?
俺はそんな会は金を貰っても参列したくないが行く人は行くんだろうね…。
2021/06/23(水) 20:24:42.18ID:+H+maX2+0
どーでもいい
2021/06/23(水) 21:31:16.30ID:EC1GJrkw0
本当にどうでもいい
2021/06/23(水) 22:36:36.71ID:U7PleBQa0
大抵の人間は自分が死んだ後のことを考えないんだが生沢はどうだろうな
「死んだら無になるから考えても無駄」と思ってるかも知れないし
「死んだ後も良いイメージが残ってほしい!」と思って変なブログやってるのかも知れないしw
多分あの嫁が喪主になるだろうが遺言でもない限り大きな葬式や送る会はしなさそうだな
有志が集まって会を開くかも知れないが有志ってのが少なくなってるし(元から少ないしw)
やっぱ健二郎の会みたいな大規模な会は開かれないな(生沢、悔しいかw)
2021/06/23(水) 23:00:54.70ID:fTdOaTMo0
しつこい
2021/06/24(木) 13:43:04.56ID:LBqBwOi60
まじしつこい、消えてよ
2021/06/24(木) 13:53:45.38ID:XWmvoEsN0
>>886
なあ、お前を送る会なんて誰も開いてくれないんだろ
誰のが小さい、誰のが大きい、悔しいなんてことは開いてもらえる身分のやつが言やいいんだよ
開いてもらえないなら悔しいもクソもないだろが
2021/06/24(木) 14:54:14.66ID:5bZK3oSd0
俺が残念なのは砂子さんの送る会がコロナで延期になってることだよ
レース業界の昭和ヒトケタ世代が集まる最後のチャンスだと思っていたんだがな
健二郎の会には大正生まれもちらほら来ていたし昭和ヒトケタもけっこう多かった
田村みっちゃんと長谷見が話してたりしたもんな
そう考えると健二郎は最後の最後に良い結果を残したのかもなー
生前の悪行もあれで多少はチャラになったんじゃねw
2021/06/24(木) 16:54:58.06ID:QxE2yJKS0
>>879
健二郎氏の奥さんはお金を払ってないのかな
確か会で奥さんが挨拶したような
2021/06/24(木) 16:59:08.00ID:5bZK3oSd0
>>883
ああ、そういや奴もいたな
葬式は当然やるだろうし人もそれなりに来るんじゃねーの
送る会とかもやりそうだよな、厚顔無恥な野郎だからw
どんな面子が集まるんだか、ある種の楽しさはあるかもな
2021/06/24(木) 16:59:21.26ID:5bZK3oSd0
んなこと言ってて俺が先に死ぬかも知らないけどw
2021/06/25(金) 01:33:54.62ID:NFiVOPZw0
>>893
お年寄りで、業界の人なんですよね?
そしたら送る会をしたら云々はもういいんで、何か当時の面白い話はないですか? 送る会の話はあんまり面白いとは思えないんで。
2021/06/25(金) 15:51:52.18ID:epAkxh1f0
GCで2人も頃したクソ野郎の「葬式」に誰が来るかなー
そのときまで生きていたとしてw同時代の日産系では
国光×(レース業界の付き合いとしてチーム名で花輪か何か出すかも)
北野?(・・・基本NGだが義理堅い性格だから意外に出席したりして???)
都平×(療養中だし奴のことは大嫌いだし)
長谷見△(奴のことは大嫌いだが儀礼的に出席か)
星野○(間違いなく出るだろうね、普通はそれが当たり前だからなw)
ちなみに健二郎みたいな盛大な「お別れの会」は開かれないな、嫌われ者だから
せがれが自費でやってもダメ、欲得がらみの連中とバカなファンしか来ないw
2021/06/25(金) 16:22:38.94ID:epAkxh1f0
>>891
奥さんは出してないんじゃないかと予想
最後の頃の健二郎はいい生活じゃなかったらしいからな(眞田なんかもそう)
展示されてたヘルメットだのアルバムだのは奥さんが持ってきたのかもな
確か会費制だったんだが三栄とか八重洲がその辺を管理してたんじゃねえか
あれだけ集まったら会場代とか経費はペイできたんじゃないかと思う
2021/06/25(金) 16:52:38.17ID:WCVB8rEgO
>>895
>>都平×(療養中だし奴のことは大嫌いだし)

トッペイさんて病気か何か?そう言えば最近見かけなかったな。
この辺りの人達がもう80代だもんなあ。
2021/06/25(金) 23:32:40.57ID:KZh2hMOU0
トッペイさんは倒れて身体が不自由みたい
車椅子になってた
2021/06/26(土) 00:38:51.10ID:Oq6L35jkO
>>898
そっかあ、残念だな…。
2年か3年前位に確か北野さんと一緒にイベントに出たのを記事で読んだが…。
縁起でもないけれども80代だといつ何かあっても不思議じゃあないしな…。
2021/06/26(土) 16:16:35.02ID:lnj69bbm0
では俺から爺さんに質問
酒井正っていったい何者だったの? その後どうしてる?
下手なくせにやけに目立つ位置にいて不思議だったんだ
2021/06/26(土) 19:49:34.00ID:SCPwrWAM0
都平が倒れたのは確か10年ぐらい前だ
心配したけどまあまあ普通に生活してるらしい
生沢も殺●クソ野郎もいつくたばってもおかしくねーわな
俺も気を付けるわw
2021/06/26(土) 20:05:00.34ID:Oq6L35jkO
>>900
酒井さんは結構前に亡くなっているはず。確か自宅が火事になったとかで。

>>901
>>都平が倒れたのは確か10年ぐらい前だ
>>心配したけどまあまあ普通に生活してるらしい

そうだったんだ。お大事に…と言うしかないな。俺も気を付けよう。
2021/06/26(土) 23:22:09.57ID:B3Inhdt40
糞沢史ね
2021/06/27(日) 15:47:20.49ID:aJHLlMRC0
てか、酒井って何してたひとなのかね?
プロとは言い難いし、その後の人生も不明
2021/06/27(日) 17:03:31.24ID:7mSyX4lr0
>>530に答えがあるようなwww
2021/06/27(日) 20:56:06.41ID:2Cm1llMf0
健二郎もいろいろあったけど最後の最後に盛大なお別れ会が開かれて
たくさんの業界関係者を再会させるきっかけになった
生沢は人生の最後に大金をつかんだけど健二郎みたいなお別れ会は開かれないw
人生って面白いもんだよな・・・・・と思ったけど仲間に言われたよ
「テッチャンも死ぬまでに何があるかまだまだ判らないよ」ってw
そうだよなーw死ぬまでが人生だからなーwそれを見るのが楽しみだわw
2021/06/27(日) 21:38:15.03ID:HhkUlC9+0
>>906
最後に大金掴んだの?
2021/06/28(月) 00:02:51.79ID:QlgWiYNf0
またお別れ会の話してる。
年取ったら同じ話ばっかりするってのはほんとなんだな。
2021/06/28(月) 00:54:30.35ID:pATUmr2d0
認知症の域だな
ああはなりたくない
2021/06/28(月) 18:03:15.95ID:cTZ3STj10
キモチワルイ
2021/06/28(月) 18:50:06.35ID:knhl0X/c0
同じ話、しかもつまらない同じ話な
2021/06/28(月) 19:41:49.39ID:qHQFp6Iu0
糞沢施ね
913音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:58:06.42ID:jGWzrRYu0
しかし面白いなあ
いくら金を持っててブログやら自費出版の変な自分史やらで自分を飾っても
金もなく惨めに死んだ健二郎ほどの送る会は開いてもらえないんだからw
生沢よ、人生って面白いもんだよなw
914音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:29:52.93ID:j2wwkuxj0
和田孝夫Takao Wadaのチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCoaEv9J59NZqUVesNHF3y5Q
2021/06/29(火) 20:52:12.71ID:/7V0JGUN0
>>908
>>911
大声で も追加
2021/06/29(火) 21:21:42.16ID:iScDdPoQ0
これだけ言われても聞こえない認知症
2021/06/30(水) 07:35:47.78ID:IpguBunm0
認知症の爺さん自分を林や生沢と同じ世界の住民のように話してるが
その実下働きガテン系なんだろうな
おそらくタナケンにしても林にしてはこいつの名前も知らんでしょ
2021/06/30(水) 16:22:39.01ID:0oD4fx/N0
同等レベルで話してるのが笑える
自分の送る会と比較しろよ
存在しないって?
2021/06/30(水) 19:55:30.68ID:pf4XUnAN0
国光の後ろで●●のマシンが北野の白いマシンにガンガンガンと意図的にぶつけてる
とはいえその動きは国光のマシンに隠れていて明確には見えない
しかしマシン群が手前に来てアングルが変化するにつれて
北野のマシンに意図的にぶつけて大事故を起こしたのが誰だか明確に見えてくる
この動画はその部分をわざとカットしてるわな
カラーならマシンの色で誰がやったかより明確に分かるのだが
白黒に変換することでわざと判りにくくしている
だが流れを理解している人間が見れば●●が犯人であることは判る
もっと明確に分かる別のアングルからの映像も存在している
犯人は●●だとはっきりしてる
だから書類送検されたんだし周囲の人間から蛇蝎の如く忌み嫌われてるんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=FBe3GaNK1Os
920音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:30:35.01ID:9LACpiRg0
風向き悪くなると俄然黙るガテン爺さんw
2021/06/30(水) 21:20:14.40ID:27udrPuY0
>>919
GCで生沢で死亡事故っていうと中野雅晴の葬式を思い出したわ
生沢は葬式に来るかどうか判らなかったがちゃんと来てた
生沢にしては珍しくwしょぼーんとしてたのを憶えてる(笑っちゃいけねーが)
中野の葬式も鈴木誠さんの葬式も風戸の葬式も凄く大きくて参列者も大勢の立派な式だった
生沢や殺●クソ野郎の葬式はどうなるかな、今から楽しみだわw(俺が先に死んだりしてw)
2021/06/30(水) 21:53:53.25ID:bOXqw5IQ0
空気を読まないアスペ爺さん
2021/06/30(水) 22:30:30.32ID:faBP/Wj1O
>>921
中野さんが亡くなった事故はレーシングアクシデントで生沢さんには責任が無いよね。
それでも生沢さんは事故の責任を感じていたのかな?
それとも単に仲間が亡くなって悲しんでいたのか?
2021/06/30(水) 23:21:13.18ID:9LACpiRg0
アスペというより下品なんだな
コイツのはなしって知性の欠片もないじゃん
2021/06/30(水) 23:24:33.83ID:cXt99AmG0
業界に知性がないのでこいつに知性がないのは思いつかなかった
いかにもな業界人だな
2021/06/30(水) 23:46:31.95ID:27udrPuY0
生沢の本心は解んねーけどルール上はともかくマナー上?は責任がないわけじゃないかもな
ベテランで威張ってる癖にあんなライン通ってあんなスピンしやがってと
それも一部の関係者の本音の心情だったよな
そう言う感情が存在することを意識してわざとしょんぼりした態度だったのかも知れん
あんなしょんぼりした生沢を見たのは後にも先にもあのときだけだわw(笑っちゃいけねーが)
だいたい生沢が葬式に列席したこと自体が驚きだったしな
2021/07/01(木) 00:41:01.48ID:tQscaxLO0
低脳は文字読めないらしいので当時の生沢のコメントを
「俺のスピンが発端になった事故だったので叩かれること覚悟していた」
しかし後日生沢に非はないとジャッジされ・・
2021/07/01(木) 00:56:41.36ID:E0biryN3O
>>926
生沢さんを責めていた関係者もいた訳?

>>927
それが結論だよね。翌年のGさんが起こした事件とは明確に違う。
2021/07/01(木) 12:14:07.82ID:XkbOtqEX0
ルール(建前)と心情(本音)は違うんだよw
生沢は殺●クソ野郎と違ってドライビングミスだからルール上は責められないが
本音では「あんなラインであんなスピンしやがって」という感情は残る
生沢はそれが解ってたから中野の葬式でしょぼくれてたんだろ
それが演技だったのか本心だったのか俺には解らんw
とにかくあの生沢が他人の葬式に来たってのが驚きだったよな
やっぱ生沢もどっかで責任を感じてたんだろ、それが本音なんだよw
2021/07/01(木) 13:05:36.79ID:IjUXE5eO0
中野氏の実家が大きいのには驚いた記憶がある
東京の都心部付近にあんな大きな屋敷があったんだなと思った
2021/07/01(木) 13:32:15.99ID:tQscaxLO0
当時のレースってお金持ちのボッチャマと真逆のココの爺さんのような下衆いガテンの
お笑い地獄絵図だよね
2021/07/01(木) 15:01:42.91ID:SE4HjNmX0
貧乏はいいんだよ、心根まで貧しいのがダセえよな
送る会がショボいだろザマミロとかさ
2021/07/01(木) 15:53:05.45ID:XkbOtqEX0
>>930
目白だっけ、確かにでっかい屋敷だった、今どうなってるんだろうな
兄貴がいたらしいけど仲が悪かったらしいなwレースやってる家ではよくある話だがw
2021/07/01(木) 19:04:44.09ID:tQscaxLO0
生沢の家って成城、砧辺り?
そういや昔住んでた雪谷の近所に河合稔の新居マンションがあったわ
2021/07/01(木) 21:20:13.45ID:IjUXE5eO0
>>933
あの葬儀に参列して中野氏が大家の子息で或ると知った
大人しくて物静かな印象だったがドライヴィングのセンスも有った様に思う
惜しい才能で在った
2021/07/01(木) 22:44:55.50ID:XkbOtqEX0
中野は本当に静かでいるんだかいないんだか判らないような奴だったけど
風戸や鈴木誠さんもそういう感じだったよな、高橋徹もそう
ああいう静かで大人しい奴等ほどレースで死んでいくような気がする
誠さんは本当に惜しい人材だったよ、殺●クソ野郎は許せん
2021/07/01(木) 23:43:36.69ID:E0biryN3O
>>936
前にもそう言う書き込みしていたよね。
俺は中野さんも風戸さんも鈴木誠一さんも会った事がないけれども、運命の悪戯て事なんだろうか。
合掌。そしてGさん許すまじ。
938音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:35:05.96ID:MHGQLxch0
>>933
中野氏のお兄さんは北澤バルブの社長だったんだな、巡り巡ってのちにサードのスポンサーとは因果なものだな。
2021/07/02(金) 12:09:19.38ID:rMyznjq20
中野の家はまさに大金持ちだわな、日本最大シェアの企業の息子
生沢や林みのるの親父みたいな虚業の小金持ちとは全くレベルが違った
林みのるの初期のパトロンだった矢吹圭造とかは本当の大金持ち
第一回日本グランプリに出た連中にはそういうとんでもない大金持ちが多かった
生沢や林はそういう連中からおこぼれをもらうハエだなw
2021/07/02(金) 12:52:57.73ID:rMyznjq20
殺クソ野郎
2021/07/02(金) 12:53:30.58ID:rMyznjq20
生沢と健二郎は結局おんなじw
2021/07/02(金) 21:44:41.35ID:z8MlOUR20
生沢は親父の不動産資産、基本不労所得で食ってんだろ?
943音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:25:47.38ID:X26qETpu0
GC黎明期に三菱のF2用エンジンが参戦してたけど、三菱が本腰を入れてエンジン供給をしようとは思わなかったのかな?
当時の事情は知らないけど同時期にギャラン16LやA73ランサーのラリー活動に予算ふってるからかな?
2021/07/04(日) 14:41:12.78ID:wnEUsrD30
日本の名レース100選72年JAFGPの永松インタビューによるとR39Bは三菱重工重鎮らしき人の肝いりでGP優勝のために特別に予算投下されたらしい
その後のGC投入はそのおこぼれでショボかったらしいよ
新規製作はなしで消耗と共に消滅
どっちにしろ市販しちゃうBMWの技術力には敵わなかったのでは
2021/07/04(日) 15:29:36.27ID:I9vaZpbV0
糞沢視ね
2021/07/04(日) 21:55:46.92ID:iUOvSGjl0
R39B交渉290ps w
ほんとのところは?
2021/07/04(日) 21:59:16.28ID:JfgirM8q0
FVCには勝てました
2021/07/04(日) 22:49:54.20ID:tl8Pnh2H0
国光の後ろで●●のマシンが北野の白いマシンにガンガンガンと意図的にぶつけてる
とはいえその動きは国光のマシンに隠れていて明確には見えない
しかしマシン群が手前に来てアングルが変化するにつれて
北野のマシンに意図的にぶつけて大事故を起こしたのが誰だか明確に見えてくる
この動画はその部分をわざとカットしてるわな
カラーならマシンの色で誰がやったかより明確に分かるのだが
白黒に変換することでわざと判りにくくしている
だが流れを理解している人間が見れば●●が犯人であることは判る
もっと明確に分かる別のアングルからの映像も存在している
犯人は●●だとはっきりしてる
だから書類送検されたんだし周囲の人間から蛇蝎の如く忌み嫌われてるんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=FBe3GaNK1Os
949音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:08:43.24ID:PpPRwBY40
>>943
R39Bエンジンも開発コストをめいいっぱい掛けた物なんでしょうが、
本場の欧州に持ってゆくとどうなったかが気になる所
プリンス」/日産のGR8はクソ重たいエンジンと聞きますが、GCでそこそこな成績を残したR39Bはましな部類なのでしょうね。
2021/07/06(火) 01:24:54.15ID:wznUDBUE0
BDAと同格か以下ってところでしょう
それ以上はないなw
2021/07/06(火) 11:59:06.55ID:0pW2VGnH0
1973〜76年に永松がマーチやブラバムに積んでF2000を走ったけど、表彰台には遠い成績しか残せなかった
ワークス体勢だった1971年当時はまずまずだったけど、市販して活躍できるほどのポテンシャルはなかったんだろうな
まあ三菱もわかってたので、台数を絞って貸与という形にしたのだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況