X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 86laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7ecc-oXDN [175.177.40.23])
垢版 |
2021/03/20(土) 02:38:10.47ID:91KrGWhS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605129624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0455音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-+L0m [126.33.212.20])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:08:41.79ID:4Uz/r2n2p
89年のアルボレートはティレルでフル参戦して欲しかったな
マールボロドライバーだからキャメルがスポンサーになった以上ティレルには居られないっね言って離脱したのに結局キャメルがメインスポンサーのラルースに乗る為にマールボロからの支援を打ち切ったのは謎だった
0456音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:48.20ID:w4G/WcOp0
ところでこの時代のドライバーで喫煙者だったのってピケとナニーニ以外に居たっけ?
0460音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-VRFv [126.166.13.124])
垢版 |
2021/04/09(金) 19:36:19.67ID:lcUy8Cnfp
>>457
Bandit 通称ダースベーダーだと思ってたら、今は本当にスターウォーズなんだね。
0464音速の名無しさん (ワッチョイ be84-EVOA [49.253.211.191])
垢版 |
2021/04/09(金) 23:01:09.24ID:rolGTIvL0
>>456
ナニーニはその当時に F1ドライバーでは珍しい喫煙者って言われていた

ピケってタバコを吸うイメージはないんだけど・・・
0469音速の名無しさん (ワッチョイ be84-EVOA [49.253.211.191])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:11:17.72ID:VJ0hrfMV0
http://aldana.jp/menu/upimgs/1555641650.jpg
こうなっていたのかーw  
実物を見たことないし 細かい所の映った写真も見たことなかった
0470音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.225.191])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:19:09.97ID:NaiKJZCsd
>>467
原因は一つのわけはなかろう
多額のキャメルマネーを持ち込んだ有望株が居たら、チームに残ってもどういう扱いをされるか推して知るべしだ

キャメルの意向が強く働くだろうティレルより、キャメルのステッカーこそ貼ってあってもベネトンならキャメルの意向が強く出たりはせんだろ
もちろんベネトンのほうがチーム力も上
0472音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-+L0m [126.33.194.161])
垢版 |
2021/04/10(土) 00:59:50.60ID:I9kd62SVp
>>464
タバコ吸ってた上に体力トレーニングを殆どやってなかったから表彰台ではフラフラになって失神しかけたことがあった
0474音速の名無しさん (ワッチョイ be84-EVOA [49.253.211.191])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:41:11.56ID:VJ0hrfMV0
>>464 に書き足し
昔のレーサーだからタバコを吸ってた時期くらいあるかもしれないが
少なくともチャンピオンを取ってからタバコ吸ってるって聞いたことがないし
写真を見たこともない
0475音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.225.191])
垢版 |
2021/04/10(土) 02:03:20.53ID:NaiKJZCsd
シューマッハは現役時代から葉巻を嗜んでいたそうだが
まあ、葉巻はタバコと違うと考える文化圏だから喫煙のつもりは無いのか?w

葉巻ならバンバン吸うわけでもないんだろうから健康に影響出ない範囲なのかもな
0477音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-VRFv [113.148.12.218])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:37.81ID:7vSP+y170
雅子の記憶によると、ピケさんは普段吸ってなかったようだ。何故、さん付け?

https://f1express.cnc.ne.jp/column/index.php?cat_id=50&;teiko_id=74696&now_page=7

私の記憶する範囲では、タバコを吸っていた最後のドライバーはアレッサンドロ・ナニーニ。ピケさんはキャメルのスポンサーで走っていた時に冗談で吸ってみせたことがありますが、普段は吸っていなかったと思います。
0478音速の名無しさん (スッップ Sdba-TbwV [49.98.152.109])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:16.42ID:tk5EGSBod
今宮氏の本でグルイヤールが喫煙者みたいな記憶が
ピケが喫煙してるのはポーズもある気がするな

>>475
葉巻は吹かすもので吸うものじゃないタバコとは違う
って知人に言われたけど非喫煙者の俺からしたらイミフだわw
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-HIlx [153.222.47.13])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:44:52.27ID:SkyRmAwo0
>>477
ヤンマグヌッセンが喫煙者だったという本人のインタビューを読んだことがある
0484音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:20:43.46ID:/8F1X97U0
スレタイより少し前の時代だとエリオも喫煙者だった
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-HIlx [153.222.47.13])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:48:07.31ID:SkyRmAwo0
空港でロンと一緒にいたとき運悪く自分のスーツケースを倒してしまいさらに
ロックが掛かっておらず口が開いてしまいグチャグチャの中身を見られてしまったとか
「スーツケースはいわば可視化された人間の脳といえる、その中身がぐちゃぐちゃなら
本当の脳の方もとっ散らかってるだろう」とロンはボロクソにけなしてた
0493音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-TbwV [14.8.128.160])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:40:55.34ID:DGweEC0m0
>>490
反故にはして無いんじゃない?
契約の詳細詰めようと思ったらぶ厚い契約書が出てきて
そんなのこっちから願い下げだ
って話じゃ無かった?
ブラバムかウィリアムズか判らないけど
ピケがエレベーター待ってたら止まったエレベーターから相手が降りてきて
すれ違い様にピケが一言「OKだ、契約する」ってエレベーター乗って行くの
そう言う時代に生きてきたドライバーだからw
0494音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-VRFv [126.166.13.124])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:00:00.84ID:y7uxvMZEp
>>490
ロンはブラバムのメカからの叩き上げだからな。
0495音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-VRFv [126.166.13.124])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:33.64ID:y7uxvMZEp
>>493
そこをバーニーに利用されて、ギャラが安かった。それでウィリアムズに移籍。
0500音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-+L0m [126.166.11.240])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:00:53.10ID:DBODESVjp
>>378
アルヌーも似た感じだな。
>>498
ハーヴェイ博士も亡くなったな。
実況解説枠も含めると今宮氏や初代ピットリポーターの永田康和氏、BBCのマレー・ウォーカーも鬼籍に入った。
0501音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.216.141])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:38:19.45ID:ci9IPIvtd
>>499
桜井氏の功罪は…
功:ターボで成功した
罪:成功したターボを愚かな振る舞いで潰した
かな

FIAは、勝てるエンジンを作れるようになったホンダにカスタマー供給を求めたのを、理由を理解せずに断ってしまったことでターボ終了。
BMWが不本意ながら撤退を余儀なくされてエンジンが足りなくなったので、FIAは他のメーカーがやってるのと同じようにホンダにも複数チーム対応を求めたんだけど。
おかげで90年までターボを続けるとの確約で参入したフォードが梯子を外されてひどい目に遭ったw

功罪で言えば罪のほうが大きいなw
0504音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.162])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:13.06ID:UU4XRGtVM
ホンダの公式ページにホンダが強すぎる事でターボ禁止になった事が誇らしげに記載されてるけど、
ホンダが常勝になる前から安全面でターボ禁止は予定されていたって本当?
0511音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.216.141])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:17:11.44ID:ci9IPIvtd
エンジンのルールなんて、基本的にメーカー主導で決まるんだよね。今のPUにしてもそう。
そのルールを実現するために、必要ならプライベーターにも供給するというのがメーカーの道義的な義務でもある(今は明文化された義務になったけど)。

そういうこと理解しなければ発言力なんて得られるわけがないんだよ。当時のホンダはそこらへん勘違いしてたよね。発言力がないのは差別だ、とか。

FIA主導でエンジンルールを決めたらどうなるか?は、3500NAを強行したSWCを見たら分かる。
0512音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.216.141])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:34:09.18ID:ci9IPIvtd
1985までホンダが1チーム供給で許されていたのは、経験不足で壊れてばかりだからだね。
そんなエンジンを複数チーム供給をしたらエンジンを山のように用意しなければならないから、FIAもライバル社もそんな負担は求めないのよ。
1986のフォードが1チームで許されていたのもその辺が理由だね。安定するまでのモラトリアム期間ということ。

信頼性が高まってうまく行くようになったら相応の負担(=複数チーム供給)を求められるんだな。
ホンダもちゃんと新規参戦メーカーとして、安定するまで1チーム供給でokと優しく扱われていたのよね。
0514音速の名無しさん (ワッチョイ b6d2-uh6b [119.10.231.83])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:59.93ID:JQtanyjV0
スレタイ頃のホンダは2輪ではロードもオフも現行ワークスマシンは超秘密主義だけど、
前年型をサテライトチームに貸与したり、スペックは3段落ちぐらいだけど
破格の安価で市販レーサーを供給してプライベーターを支えていたんだけどなあ。
0515音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.216.141])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:26.43ID:ci9IPIvtd
>>514
現場に判断その他の権限渡しすぎなのかもな。
(少なくとも桜井氏当時のF1は)現場が勝手すぎるとも…

HRCの人がF1のリーダーだったらターボ時代の歴史そのものまで異なるストーリーになったかもね。
0517音速の名無しさん (スップ Sd5a-YduD [1.66.105.11])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:15:50.10ID:XErJd7Q9d
>>515
桜井のことだから「TAGポルシェだって1チーム2人のドライバーにしかエンジンを供給してないだろうが。」
みたいなこと言った気がする。
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 363a-AglQ [39.110.4.206])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:03:18.86ID:/8qdr3b40
85年タンク210L
86年タンク195L
87年タンク195Lブースト4バール
88年タンク150Lブースト2.5バール

こんなんじゃなかったかな
今のPU数確保の大変さを考えると当時のターボ禁止は妥当だったと思う
0519音速の名無しさん (アウアウカー Sa43-wgH+ [182.251.156.58])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:13.49ID:RsPKMbVea
まああの頃のホンダの人も久しぶりに家に帰ったら子供から「あんた誰?」とか言われた人がたくさんいたんだっけ?
他は知らんけど中嶋は子供たちなんだかんだで立派に育ったよ。
シューマッハはもうミックの勇姿を見ることはかなわないのかな?
0522音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-AcCi [106.130.57.15])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:45:34.59ID:4YZ6D2Zxa
>>508
ハッキネンは喫煙してるところ1回も見た事も話聞いた事もないぞ
人それぞれでは
0523音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb8-pqQW [126.163.162.122])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:58:22.95ID:pzgltjAE0
可夢偉も吸ってなかったっけ?
0526音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:12:59.18ID:Ypla7rRM0
>>525
俺が身始めた頃は既に川井ちゃんが出てたんだけど、永田って人は何かあったの?
0528音速の名無しさん (ワッチョイW 5bd4-wady [110.4.144.119])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:48:50.34ID:UuGoe3As0
「ハーイ、ジェフです、それでは早速ミハエル・シューマッハにインタビューしてみたいと思います
マイコー・・・」
0529音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-1WRr [126.242.201.228])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:55.01ID:DqLDQde90
93年から中継が色々と変わったな
CM前のアイキャッチ廃止やスターティンググリッドやEDテーマの変更と全体的に寂しくなった
特にEDテーマが暗すぎて暗すぎて
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-CoCA [175.177.40.16])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:00:42.52ID:k9WJTJn50
F1ブームのピークが過ぎて翳りが見え始めた頃だったなあ
芸能人頼みをしてしまうフジの悪い癖でとんねるず石橋をモナコGPに呼んだりして徐々に滑り始めたと思う

スターティンググリッドのBGMはあれはあれで好きだったよ
EDテーマも良い曲だとは思うけど、なんであんな暗い曲調をチョイスしたんだろうな
しかもその後のセナの横死とシンクロしちゃった
0532音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:16:10.96ID:/MkGRnPSM
えっ!オレ93年のEDめっちゃ大好きだったんだけど少数派なのか?
深夜の城達也のナレーションと哀愁BGM本当好きだった
0533音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:20:05.78ID:/MkGRnPSM
その後上の人も書いてるけど小室プロデュースの
手抜きEDになってガッカリしたわ
0535音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:03.26ID:/MkGRnPSM
>>534
そう、興奮の後の余韻を感じる丁寧に作られたED
だと思ったな〜
あれを真夜中に見るのがたまらんかった
0536音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-AnwF [133.106.134.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:04:22.00ID:/MkGRnPSM
えっ!オレ93年のEDめっちゃ大好きだったんだけど少数派なのか?
深夜の城達也のナレーションと哀愁BGM本当好きだった
0540音速の名無しさん (ガラプー KK06-y3Zx [07032040097127_ve])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:16.71ID:baHp67MSK
>>530
鈴木保奈美出演の昔のトレンディドラマ、それもまだ主役張れないころの金・性格・外見ハイスペック男至上主義バブル時代標準で女を演じたドラマをスカパーフジで見てると、中身もそのまんまな女だと思わざるを得ないな。
そんなタカビーアバズレが、なんで川井みたいな金はあるがF1重度ヲタ男と結婚したのか全く不可解。
不倫して振られたフジやり手プロデューサーの当て付けだけで、そうなるんかな。
0542名無し募集中。。。 (アウアウカー Sa43-vTE2 [182.251.185.142])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:23:21.36ID:QGbZLusoa
俺は逆に当時は微妙だったが後年改めて聴くと実はなかなか良かったんだなと思ったよ
ただインディスカントリーのがやっぱり好きだが
0544音速の名無しさん (スッップ Sdba-jzgk [49.98.219.73])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:31:57.45ID:o2e9bGAmd
>>517
そんなこと言ったかは知らないけど、言ってしまいそうな人ではあるのが怖いところ。
もし言ってしまったらお笑い草だよな。

TAGはマクラーレンが自前で用意したプライベートエンジンで、下請けをポルシェが担当しただけだもんね。
権利は全部マクラーレンが持ってて、複数供給などあり得ないエンジンだったよね。

ホンダがそのTAGと同じ扱いで良いと言ってしまったら、それは(マクラーレンがそうだったように)エンジンルールへの発言権を一切放棄するという意味だからなあ…まあその通りになったんだけどね(苦笑)

NA化が決まったあとにターボが無くなったと桜井氏が文句を言ってたけど、あれには説得力を全く感じなかったなあ
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/13(火) 07:57:56.95ID:X41NaMfX0
>>531
>>533
インスト版は良かったと思うけどな
ボーカルが入ったバージョンは大嫌いだったけど
https://youtu.be/n86YQdepFEI
0554音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab8-+L0m [221.105.211.24])
垢版 |
2021/04/13(火) 07:58:19.83ID:X41NaMfX0
>>546
本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況