X

□■2020□■F1GP総合 LAP2362□■アイフェル□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/02(金) 23:24:06.55ID:o3BDPMhm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2361□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601639061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 04:04:50.75ID:HU71jzWF0
まあ来年は遠慮なくホンダPUは糞、俺たちの車体技術は世界一いいいいいと
いうようになるだろ。どこかのチームと被るけど
レッドブルの車体製造能力はどこかのチームよりはずっと高いからホンダも甘受するしかないね
それで年100億を超える出費が減るなら安いもんだろう
2020/10/03(土) 04:05:42.59ID:Q6CKUMGDa
>>876
2Fとか発揮しまくってるやん
2020/10/03(土) 04:06:34.61ID:HU71jzWF0
メルセデスだってルマンからはもう30年逃げてるやん。インディでは影も形もない
ホンダはインディで頑張ればいいんじゃないの?きちんと結果出してるし
2020/10/03(土) 04:07:17.58ID:ivDnXOxN0
往年の枕ホンダのノリで復帰しちゃったけど新井の大ぼらで大恥かいてやめるにやめれず
正直早くやめたくてしかたなったんやろ
2020/10/03(土) 04:07:45.88ID:O9zF+fNw0
インディは規模が大きけど、あくまで米国ローカルレースだからね
世界選手権に出て欲しい
2020/10/03(土) 04:08:30.22ID:Q6CKUMGDa
大ボラより下の駄馬に失礼だろw
883音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:09:43.90ID:HU71jzWF0
世界3大レースの一角占めてるんだから
別にいいと思うけどな
トヨタに至っては俺が社長やってる内はF1参戦はないだし
あのレース好きで数週とはいえ、あの恐ろしいニュル北コースをレースで走る社長がだぜ
884 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 04:10:52.01
43歳シューマッハと予選互角の27歳ロズベルグ
そのロズベルグと互角だったのがハミルトン
つまり43歳シューマッハと27歳ハミルトンは予選互角
2020/10/03(土) 04:10:57.10ID:2DxfEIDs0
勝手に応援して勝手に裏切られたと感じてるだけ
もうどうでもいいわ
まあもうホンダの車は選ばないだろうなー
2020/10/03(土) 04:11:22.69ID:Q6CKUMGDa
>>883
そういえばカッコいいとか思ってんだろ?
何の経営的な根拠もないよ
887 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 04:12:51.46
27歳ハミルトンと35歳ハミルトンってどっちが速いと思う?
27歳だよな、普通にさ
って事は35歳ハミルトンは43歳シューマッハより遅いという事になる
フェルスタッペンが今のハミルトンに勝てないなら
今のフェルスタッペンは43歳シューマッハに負けるという事になる
2020/10/03(土) 04:12:55.30ID:8hqh0uoCM
>>880
しかも二度と撤退はしないと大見得きってたしな
実際のところはいつやめるかしか考えてなかったんじゃないかと思う
2020/10/03(土) 04:13:41.24ID:M3XJrmoka
>>874
それなんよ
スピードと大喧嘩してたイメージがあるからこそ
”ドウモアリガトウゴザイマス”
って笑顔のメッセージ見て、今この状況で逆につれえよ
2020/10/03(土) 04:14:19.98ID:Q6CKUMGDa
>>884
モナコは後のモナコマイスターになるケルベロスに比べてもシューマッハの圧勝だったけどね
インチキしなくても異常に速いのにインチキしてペナ喰らうというねw
2020/10/03(土) 04:15:15.22ID:2DxfEIDs0
正直長谷川あたりから辞める気満々だったろうなー
去年勝っちゃってカッコよくやめれる(と思った)から喜んで撤退
2020/10/03(土) 04:15:38.90ID:O9zF+fNw0
世界選手権は、FE日産、WRCトヨタ、WECトヨタか
2020/10/03(土) 04:15:49.37ID:HzOLkY2E0
まあコロナ無かったら撤退してなかったよなぁ…
894 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 04:18:10.76
F1ってこんな広告価値の低い競技だったっけ?
オープニングでTRUTHが流れてた頃はめちゃ華やかだったな…
2020/10/03(土) 04:19:30.79ID:O9zF+fNw0
F1の広告価値は低くないけど、勝者総取り
金メダルのウサイン・ボルトのレースで銀獲ったのは誰?聞いても誰も知らないという
2020/10/03(土) 04:20:17.80ID:BQeoRh1aa
>>893
ま、
終わったもんはわすれろw
2020/10/03(土) 04:20:23.32ID:HU71jzWF0
>>886
経営的な根拠は簡単
売れない市場で数百億も使いたくない
ただそれだけだよw
日本市場も軽自動車しか売れない特殊市場でスポーティなイメージなんていらんし
セナプロ世代もあと10年もすれば免許返納が続々と出てくる
2020/10/03(土) 04:23:00.19ID:O9zF+fNw0
いつも心はレーサーの爺ちゃん・婆ちゃんばかり
免許返納なんてごく一部、近未来は日本中ミサイルだらけw
そのための自動ブレーキ義務化だよ
2020/10/03(土) 04:23:06.18ID:wigt7wSP0
最近まで撤退どうこうの話ではなくて〜とか言ってたよな確か
大ウソかよ
2020/10/03(土) 04:23:52.94ID:Q6CKUMGDa
>>897
銀座のクラブで顔合わせただけの大和田常務をCMに出させちゃうようなテキトーなオジイやで

なんも考えてねーよw
2020/10/03(土) 04:24:27.69ID:BQeoRh1aa
>>899
実際継続方向だったろうよ
2020/10/03(土) 04:26:12.79ID:HU71jzWF0
まあ10年すればセナプロでF1にのめりこんだ世代も
はいはいおじいちゃん、おうちでゆっくりしていましょうねって
介護される人が増え始めるわけだw
上級国民なら誤魔化せるが庶民では厳しいだろうな
2020/10/03(土) 04:26:17.14ID:BQeoRh1aa
どっちにしても自分が経営判断するにしても撤退1択だな

理由は、圧倒的なメルセデス
圧倒的なメルセデス、圧倒的なメルセデス

あと期待外れのRBシャーシ

タッペンしか結果出せないRBマシンw

こんなので投資し続けるとかないね
特に、RBマシンとタッペン100%依存はなぁ
2020/10/03(土) 04:26:30.83ID:O9zF+fNw0
ニュルで田辺さん・山本さんコンビにインタビュー集中しそう
どんな苛烈な質問が飛ぶのか
905音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:27:45.87ID:T7wVejeb0
>>897
> セナプロ世代もあと10年もすれば免許返納が続々と出てくる

そうなんだよなあ…
としみじみなセナプロ世代ちょいしたの俺…
2020/10/03(土) 04:29:18.87ID:HU71jzWF0
まあホンダももう二度とF1の敷居を跨げないことは重々理解してるから
新天地での活躍をお祈り申し上げますっていうしかないな
新天地はカーボンなんちゃららしいがねw
1年現地でサンドバックにされる社員には同情する。かなりつらいと思うぞ。
2020/10/03(土) 04:33:21.61ID:BQeoRh1aa
でも、やっぱり優勝できないってのは撤退理由になるからな
特に今のフォーミュラメルセデスじゃねぇ
2020/10/03(土) 04:33:28.85ID:8hqh0uoCM
>>904
二度と撤退はしないと言いましたよね?は聞いて欲しい
2020/10/03(土) 04:33:55.99ID:O9zF+fNw0
カーボン・ニュートラルか。。。ホンダは、eSkootr Championshipに電撃参戦か?
メルセデスも参戦しそう
2020/10/03(土) 04:34:28.99ID:uKEJHSzD0
https://twitter.com/tkcproductions/status/1311942779581263872?s=20

ホンダがMTBのDHフレームの発売を決定して、説明会まで開いてから全部ひっくり返してキャンセルした上、チームまでも消滅した事件より全然マシです。驚きません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/03(土) 04:35:29.63ID:fRmgtMj60
今更撤退どうこう言わないけどその理由がダサすぎるわ
正直に言えばいいもんをカーボンニュートラルなんて言い訳しちゃうからなあ
ハイブリッドシステム使ってないSGT、SF、インディはなんで撤退しないのって言われるの目に見えてなかったのかw
2020/10/03(土) 04:36:01.05ID:BQeoRh1aa
>>908
リーマンとか鼻で笑うような状況下でそれは意味ないと思うがね
913 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 04:37:19.14
ホンダの株価暴落して、社長交代で
新社長が「やっぱり継続します」って表明するウルトラC来ないかな
2020/10/03(土) 04:38:33.87ID:Q6CKUMGDa
運転免許返納なんて義務じゃないし
そういうお年寄り程若いときに買えなかったスポーツカー買うって聞いたけど
実際は知らんけど
2020/10/03(土) 04:38:37.28ID:zLEjQFF50
レースウィークでもないのにやたらスレ進んでると思ったらホンダ撤退か
一体何したかったんや?(´・ω・`)
2020/10/03(土) 04:38:37.81ID:O9zF+fNw0
Dualtron X Rion Race Edition | Racing the two fastest electric scooters
https://youtu.be/QjiKJvlxaf8

電動キックボードの加速に未来を感じてしまう!
2020/10/03(土) 04:40:01.37ID:HU71jzWF0
今の自動車メーカーに必要な技術開発
電気自動車、自動運転、車内のIT化
これだもんな。そして日本のメーカーはどれも明白なアドバンテージがない
おそらくは相対的な技術力は下位だろう。
モタスポも年数十億くらいなら社内の道楽として許されるだろうけど
2020/10/03(土) 04:40:32.98ID:BQeoRh1aa
>>915
コロナの経営判断

メルセデスがあそこまで速くなったら勝つことはできないという絶望視だろ
実際ね
2020/10/03(土) 04:42:15.69ID:O9zF+fNw0
F1スタッフは、EV・水素に配置転換言ったからね
もうレースやるとしたら、FEしか選択肢ない

カーボン・ニュートラルをわざわざ言ったのは
最後にF1をこき下ろしたかった、不満の現れかな?
2020/10/03(土) 04:42:47.51ID:BQeoRh1aa
それになー
タッペン100%依存してるから
将来性がまったくないRBとニューハゲも年だし
開発制限を考えてもRBマシンがメルセデスに勝てるわけもないし

参加することに意味があるなら別だが
勝つ為なら諦める選択はベストだろうよ
2020/10/03(土) 04:43:18.85ID:Q6CKUMGDa
>>918
20年負け続け当たり前の駄馬のメンタルを見習わないと
2020/10/03(土) 04:44:30.43ID:uKEJHSzD0
>>917
そんなん、復帰の時点でわかってましたよね?て言われるだけだぞ
2020/10/03(土) 04:46:01.47ID:Q6CKUMGDa
>>920
そう思ってんのは一部のオレンジ軍団だけだろw
実際はGODニューエイがいなくなれば余計フェルスタッペンがレッドブル離脱する可能性高まるだけ
2020/10/03(土) 04:46:06.82ID:BQeoRh1aa
>>919
あとはコロナ中のレギュレーション策定参加不可だろ
アレで撤退になるんじゃないかと思ってたから別に驚きもないなー
あの緊急時ですらホンダはレギュレーション策定参加不可なのは撤退を決める理由になるよ

多分、これだろ撤退理由のほぼ全て
2020/10/03(土) 04:46:08.20ID:kLWqxIS7d
ルノー撤退撤退言い続けてたらブーメラン来て笑える
2020/10/03(土) 04:46:10.97ID:O9zF+fNw0
eSkootrはホンダがやるとしたら二輪かな?こっちも参入してほすぃ
2020/10/03(土) 04:46:47.09ID:BQeoRh1aa
>>923
そうなるとホンダ的には参加意義がなぁwってことよ
2020/10/03(土) 04:47:03.02ID:HU71jzWF0
>>922
EVは欧州がディーゼルでやらかさなければもっと移行は緩やかだっただろうし
自動運転は昨今のAIブームがなければもっと先の話だっただろう
先見の明はゼロとしてもまあ運もなかったよね
2020/10/03(土) 04:51:31.53ID:kRBZck+z0
>>895
いや違うだろそれとは
2020/10/03(土) 04:51:34.30ID:O9zF+fNw0
HVもカタログの試験結果と実際の走りの剥離が激しいと言われだしている
もう走行中排出ゼロ車でないと、信用られなくなりつつあるんだわな
その不信感の極みが、将来HV禁止なんだろうね
2020/10/03(土) 04:52:42.84ID:2DxfEIDs0
5年しか参戦してないメーカーに発言権あると思ってるやつ
2020/10/03(土) 04:54:45.53ID:HU71jzWF0
年数に応じて発言権が上がるなら
仮に20年必要として勝つ土台にあがるのに2000から3000億円F1に金を貢がないと
ダメということになる。撤退して当然だろうよw
レギュレーションを都合よく書き換えるのがF1で勝つ一番の近道なんだから
2020/10/03(土) 04:55:10.41ID:O9zF+fNw0
F1のそういうとこ、F1村って呼ばれる由縁だよな
よそ者に厳しくするくせに、自分たちは介護で都会で世話になるという
矛盾だらけの過疎村と同じw
2020/10/03(土) 04:55:30.09ID:BQeoRh1aa
>>931
期間関係ないが?
PUだけしか提供してないから
これが理由なので100年参加してようが会議でられないよ
2020/10/03(土) 04:55:43.23ID:kRBZck+z0
>>917
つまり、電気含めたエコで自動運転なワールドシリーズがあればいいんだな。
ドライバーがいないから、給料分コストカットできるし、安全対策も削れる。
空力付加物も自動制御の可動式にしましょう。
2020/10/03(土) 04:56:54.42ID:2DxfEIDs0
参戦したやつが馬鹿ってこったな
2020/10/03(土) 04:57:27.16ID:8hqh0uoCM
>>932
最初から参戦してくんなって話
2020/10/03(土) 04:59:27.02ID:2DxfEIDs0
ま、馬鹿なのに優勝できたからバンザイだな
2020/10/03(土) 05:00:16.30ID:HU71jzWF0
結局金がかかりすぎる
これに尽きるからな
予算制限かけても1チーム運営費年150億だし
しかも世の中はアフターコロナ、人が以前ほど自由に移動できない世の中を前提に動き始めてる
感染者の死亡率が5%-10%(アジアは2%以下)の欧米ではコロナの影響の長期化は避けられないし
クルマはもろに影響受けるわな
2020/10/03(土) 05:00:43.59ID:O9zF+fNw0
かけっこは一番でないと注目を浴びない
ただし、競馬は3連単とかあるから別w

レースも勝ち抜きトーナメント制がええんかな?
エクストリームEはそれやるらしいから期待
2020/10/03(土) 05:00:45.43ID:8WH8IcC80
メリットデメリットで考えたら参戦するのが馬鹿でしかないし何度も撤退してんのもホンダ自身の判断で馬鹿でしかない
最悪のどっちつかず 恩人であるアルファタウリを裏切りやがって
942音速の名無しさん (ワッチョイW cf30-cGtL)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:00:54.34ID:uxSKaIz50
棚ぼた優勝しかないもんあ
2020/10/03(土) 05:01:15.36ID:YeRdGhmJp
もう全部終わったこと
2020/10/03(土) 05:02:26.44ID:O9zF+fNw0
終わっても次を見せないとね、メーカーとして終わるw
2020/10/03(土) 05:03:37.48ID:2DxfEIDs0
期待しすぎた俺も馬鹿
2020/10/03(土) 05:03:43.68ID:HU71jzWF0
馬鹿が引っかかってくれたおかげで
F1村に間接的に1000億を超えるカネがもたらされた訳で
欧米人は大満足だろう
江戸時代末期の為替レートを使った金流出を思い出すわ
これぞハイエナ。欧州ってのはそういう地域だ
2020/10/03(土) 05:04:00.41ID:YeRdGhmJp
参戦撤退繰り返して政治力つく訳ないわな
2020/10/03(土) 05:04:30.00ID:8WH8IcC80
これで新規参入ルノーPUチームとか来たら更に赤っ恥だな
コロナ禍でもそれでもレースをやろうっていうレーシングスピリット溢れてるもん
それだけは阻止するかもね一緒にFEやりませんかって言ってw
再来年にカーリンホンダFEとか出来たらそういう事だろうから覚えとけ
949音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:04:51.83ID:O9zF+fNw0
ホンダファンボーイが被害者ヅラしても、参戦・撤退を決めたのはホンダw
2020/10/03(土) 05:07:32.57ID:k9nBZ6EvM
なんだよ。ホンダまた嘘ついたのか
2020/10/03(土) 05:08:29.65ID:xgInXiXU0
>>934
ヨーロッパで生まれ育まれたヨーロッパ人にとってプライドと伝統を持った競技の土俵で
東洋人が本当の意味での発言権なんて無いよ
都合よく利用されるだけでね、、、特にF1村は何年経っても変わらないだろう

そんなのを痛感したからトヨタの章男ちゃんは「絶対やらない」って言い切ってるんだろうよ
2020/10/03(土) 05:08:39.42ID:O9zF+fNw0
ホンダは嘘をついていない!
世界がホンダに嘘をついた(震え声)

こうやぞ?w
2020/10/03(土) 05:08:39.88ID:BQeoRh1aa
まあ、もう新規参加は存在しないから
旧参加組の復帰も含めて

エンジンサプライヤーは二度と増えない
新規チームは参加するだけで200億超が必要w

完全に衰退へ移行しただけよ
メルセデスにDTM同様潰された形だねw
2020/10/03(土) 05:09:37.85ID:k9nBZ6EvM
すま、仕事中なので>>970頼みます
2020/10/03(土) 05:09:54.06ID:HU71jzWF0
>>948
つい最近新規参入のために保証金200億円の話がでたばっかりやで(ニッコリ)

俺はホンダなんてサラリーマンがハイエナの檻に自信満々にはいって当然の如く喰い殺された間抜け
ぐらいにしか思ってないわ。実際3期と4期はそうとしかいえない
3期は琢磨がインディ500を2回勝って伝説を残したけど、今回はなーんも残らないね
1000億を超える金を無駄に使っただけ
2020/10/03(土) 05:10:04.98ID:BQeoRh1aa
>>951
まあ、コロナ中のレギュレーション変更すら発言権なしはいくら閉じコンつーてもね
更に新規チームに金請求とか

ああ言うのも含めて撤退が妥当としか言えんよなー
2020/10/03(土) 05:12:28.23ID:k9nBZ6EvM
カーボンニュートラル目指すなら、もちろんインディとスーパーフォーミラとmotoGPも撤退だよな?
じゃないと道理が通らない
2020/10/03(土) 05:12:55.60ID:xgInXiXU0
>>955
3期はBARホンダとかホンダワークスとかの時代を指すんだが・・・
で、琢磨のインディ500制覇はHDPというアメリカホンダなんで、F1のホンダとは全く別よ
2020/10/03(土) 05:13:35.59ID:BQeoRh1aa
>>957
なぜ?
2020/10/03(土) 05:14:40.34ID:8WH8IcC80
>>955
それを乗り越えて参戦されたら一番ホンダ赤っ恥って話やでw
不況でさっさとやめてく所と、多額のエントリー料を省みず参戦するチームで比較されるのは必至
2020/10/03(土) 05:15:27.49ID:O9zF+fNw0
>>957
すぐとは言っていないって適当にごまかすだろw
F1HVやめて、インディHV始めるのはちとコメント用意しないとなw
2020/10/03(土) 05:15:35.28ID:8WH8IcC80
インディはエタノールだから分かるけどSuper GTにNSX出してるのは矛盾してるよな
2020/10/03(土) 05:16:46.60ID:HU71jzWF0
>>958
F1時代に落とした金が琢磨のキャリア形成に繋がった結果としてって意味ですよ
それに3期にかけた金を含めるなら1000億じゃあすまない
3期だけで最低でも2000億以上はかけてんじゃないかな

>>960
200億という金は安くないよ。あなたの会社の経常利益見るといい。
嫌味じゃなくてそれがごく普通だから
2020/10/03(土) 05:19:41.31ID:BQeoRh1aa
他のレースは関係ないだろ
この辺の愛が裏返すようなアホはなんなんだろ?
2020/10/03(土) 05:21:37.73ID:HU71jzWF0
レースの話するにもフォーミュラメルセデスでつまらんでで一致してるしw
これで2025年まではフォーミュラメルセデスで決まったようなもんだ
例外はフェラーリが俺たちでなくなったとき
ほんとにそんな事あるんかwww
2020/10/03(土) 05:22:02.49ID:BQeoRh1aa
F1はレギュレーション会議参加できないので
目指せないという理由になるし

他のレースは参加できるので徐々に変えていくという完璧な整合性が有るわけだがw
2020/10/03(土) 05:23:28.25ID:O9zF+fNw0
>>964
俺たちが良いんだけど、国内モタスポメディアも
YESマンが勢揃いしている

問題は欧米メディアが突っ込む
特に環境問題は敏感に反応するからね
968音速の名無しさん (ワッチョイW ff31-fOvb)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:29:24.14ID:9KhIryvq0
レッドブルはこの先なんと為にレースするだろなワークスPUなくなった今もう勝ち目ないのに
969音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:30:17.09ID:O9zF+fNw0
エクスティンクション・レベリオンは、
ホンダのカーボン・ニュートラル撤退をどう見ているんだろうな
気になる…
2020/10/03(土) 05:31:04.12ID:YeRdGhmJp
角田はどーなんの?
2020/10/03(土) 05:32:59.36ID:O9zF+fNw0
インディじゃないの?(真顔)
972音速の名無しさん (スフッ Sd1f-8KeH)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:33:43.11ID:Inp7VtM0d
>>968
ワークスという言葉にしか
すがる言葉が無いGP2エンジンなんざ
いらね
2020/10/03(土) 05:35:45.98ID:Uypy1eRW0
もうレッドブル応援するのも虚しいし、どうせメルセデスしか勝たんし、本当につまらなくなるな
2020/10/03(土) 05:36:38.78ID:O9zF+fNw0
https://twitter.com/takiinoue/status/1311977451552206854

タキ井上さんが反応しましたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/03(土) 05:36:45.28ID:YeRdGhmJp
(´・ω・`)
2020/10/03(土) 05:37:37.71ID:q1+dhzQW0
power of dreamsなのに…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況