X



□■2020□■F1GP総合 LAP2362□■アイフェル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 23:24:06.55ID:o3BDPMhm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2361□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601639061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 00:03:01.05ID:2vjs62Vq0
>>242
フェルスタッペン人気無いよw
ハミルトン出ていったら幾つかのスポンサーもメルセデスから出ていってしまうだろうな
258 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:01.34
メルセデスはハミルトン切ってフェルスタッペンと契約すれば良い
てか、ハミルトンは焦ってるだろうなw
いきなりメルセデス契約交渉にフェルスタッペン参戦だもんな
259音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:03.73ID:/nPotGnE0
>>234
タイトルどころか勝つならフェラーリはない
フェラーリのエンジンはカスタマーが勝てないようにされてる
2020/10/03(土) 00:03:12.23ID:Q6CKUMGDa
>>246
せめて最年少チャンピオンの資格があればな
メルセデスはハムのタイトル回数を伸ばしたいだろう
2020/10/03(土) 00:03:14.61ID:ChzirBNq0
>>242
その人気も主にオランダ方面だけだしな
262音速の名無しさん (ワッチョイ e352-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:27.77ID:8/FNPF8a0
レッドブルがホンダに金払ってレッドブルエンジンを作ってもらうとか、
技術供与してもらって、以前も名前が出たオーストリアのAVLで
レッドブルエンジン作るとか無理かね。
ルノーというかアビテに屈するの?w
2020/10/03(土) 00:03:35.28ID:63TEGcDn0
>>259
本家も勝ててない定期
2020/10/03(土) 00:03:36.92ID:rkF6wpmbM
もう全戦予選モード固定でいいな。
265音速の名無しさん (ワッチョイW 0ff0-Zy0M)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:03:37.32ID:IR5DkLcb0
>>234
ないわけないだろ
他が供給しなきゃ義務でルノー供給が決まる
2020/10/03(土) 00:04:08.82ID:PR0bRkBH0
>>232
さすがにそこと比べるのはどうかな
2020/10/03(土) 00:04:34.65ID:N6NjbiKK0
>>262
今回の撤退は、撤退自体も苛立つが
アビテとかアロンソとかビルヌーブとか
にやつく関係者がいることにも苛立つというかね
2020/10/03(土) 00:04:40.54ID:0hdXcf4D0
>>259
何故か本家もなんだよなぁ…
2020/10/03(土) 00:04:42.74ID:O9zF+fNw0
フェラはいずれ勝つ、残り続けるから
F1がある限り、フェラ最強伝説
270音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:23.94ID:yLdZzX3+0
まあ結局資金を絞られてメルセデス優位のままのF1やっとれんってことだろ

優勝したからもういいかは理解できる
271音速の名無しさん (ワッチョイW 0ff0-Zy0M)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:28.20ID:IR5DkLcb0
>>18
8月には伝えたって言ってたし、だからこそのクソエンジンだろ
272音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:41.21ID:/nPotGnE0
>>242
そこそこ人気でそこそこ若くて政治色があんまりなくてメディアのおもちゃなガスリーが取ってくよ
2020/10/03(土) 00:05:43.56ID:Y5Z7qTeZM
鈴鹿サーキット開催もほぼなくなるの確定やんけ
日本GPも終焉か・・・
2020/10/03(土) 00:05:58.24ID:LQm1+yQ0M
PU開発拠点をストロール家に売ってアストンマーティンのフルワークスで行こうぜ
275音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:00.40ID:vKMaJpXT0
>>267
お前のただの妄想やんけ
アロンソはなんとも思ってないわ
2020/10/03(土) 00:06:04.87ID:ChzirBNq0
>>267
ただの逆恨みじゃねーか
2020/10/03(土) 00:06:09.88ID:WGtF6HbH0
>>269
どんなに調子悪くなろうが継続しつづけるからな
278音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-qjiN)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:11.48ID:Jtjeqsc/a
>>244
それはわかるけど
裏切られたもRBとホンダの契約は来年までなわけだし
裏切りもなにもなくないか?契約途中で放棄するわけでもないわけだし。撤退にがっかりして怒る気持ちもわかるけどレッドブル的にも最後ぎごちない関係で終わるのは望んでないからこそあー言うコメント残してるんであって少なくとも一緒に戦ってきたホンダのスタッフやエンジニアが可哀想だよ現場の人達が悪いわけじゃないし
279音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:30.77ID:vKMaJpXT0
>>273
来年最後っぽいな。コロナ収まってたらいいけど
2020/10/03(土) 00:06:40.43ID:QUthMe850
>>260
正直タッペンでなくても勝てるマシンだしな
2020/10/03(土) 00:06:46.61ID:16VMAbS+0
インドのTATAは金持ってないかな
ホンダの施設を丸ごとお買い上げ、ジャガーブランドで参戦
レッドブルジャガー誕生

牛とジャガーのペイントで大阪のおばちゃん臭が出ちまうか・・・
282音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-Ebf5)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:57.63ID:6cqj/mTda
ホンダはGMと手を組む条件の一つにF1撤退があったのかもね
2020/10/03(土) 00:07:04.61ID:0tRfz/MmM
ハミルトンが出ていく時はトトも出ていくしメルセデスもワークス撤退だろ
フェルスタッペンには元メルセデスチームという出がらししか残りませんw
2020/10/03(土) 00:07:43.86ID:N6NjbiKK0
>>283
シャシー屋とエンジン屋の分業はウエルカム
2020/10/03(土) 00:07:44.87ID:Q6CKUMGDa
>>269
シューマッハのときって20年くらい勝ってなかったときから5連覇だよね

次勝つのは2027くらいか ルクレールも禿げてるかもね
286音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:07:58.18ID:e4qF4fi4p
>>242
ハミルトンが拒否らない限りハミルトンだろ
何だかんだで観客見てたら人気も普通にハミルトンの方がありそうだし
2020/10/03(土) 00:08:04.08ID:akYrBxpf0
しかし、RBは一応まだやる気はある訳だな
まあ、供給義務でルノーから受け取ればいいだけと思ってるのかもしれないが何回バルサンするかな
288音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:08:10.11ID:vKMaJpXT0
>>283
ハミはアストンに行くんで、ストロー師匠とマックスで抜け殻メルセデスを引っ張って行くことになるな

無冠の匂いが
2020/10/03(土) 00:08:12.79ID:QsfJviTw0
F1終焉しそう
2020/10/03(土) 00:08:22.68ID:63TEGcDn0
>>286
それな
2020/10/03(土) 00:08:52.25ID:E/oGxuv80
ホンダ撤退ってマジかよ〜がっかりだな
2020/10/03(土) 00:08:54.11ID:9ZHj1GcP0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | またホンダが撤退のようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はF1エンジンの中でも最弱 …   │
┌──└────────v─┬────────┘
| コロナごときで撤退とは   │
| メーカーの面汚しよ      │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    トヨタ        BMW       プジョー
293音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:03.80ID:yLdZzX3+0
フェルスタッペンは相変わらず生意気なクソガキだな
294 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:14.54
ハミルトンは人気ないだろ
ドライバーMVP投票、いつもフェルスタッペンだし
2020/10/03(土) 00:09:17.85ID:N6NjbiKK0
>>289
終焉してほしい

の間違いでは?
2020/10/03(土) 00:09:20.10ID:IIhMYFZR0
>>283
ライコネンも出がらし初年度でチャンプとれたし
最強チームの出がらし1年目>他のチーム
この可能性はある
ただし初年度でWC確実にとって、2年くらいで見切りをつけないとダメw
2020/10/03(土) 00:09:20.28ID:O9zF+fNw0
>>287
ルノーは前もってレッドブルにPU渡したくない言っていたな
しかも、今度は完全カスタマーだしね
298音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:24.66ID:vKMaJpXT0
なんとか少しくらいアロハミ対決が見られるところくらいまでルノーが戻せたら…
2020/10/03(土) 00:09:25.26ID:8xmlbSnld
タッペン無冠の帝王コース確定だな
300音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:29.07ID:/nPotGnE0
>>268
去年なんか分かり易かった
ベルギーあたりで本家はチート使って0.8〜1.3くらいだった本家とロメオ、ハースの差が一気に2秒くらいまで広がった
そもそもトロロッソが勝った時フェラーリのお偉いさんがカスタマーに勝たせるなって怒ったらしいしね
2020/10/03(土) 00:09:51.76ID:diEalFvk0
>>266
身の丈に合ったカテゴリーでベストを尽くしてるのは一つの戦略として正しいと思うけど
「長期参戦できる予算規模で優勝を目指す」コンセプトと参戦開始時に言ってたからね、ポルシェがとんでもない予算規模で参戦してきてわけわかんないことになったけど
ホンダはF1への未練とかがあるからこだわるんだろうけど、不況来るたびに撤退を繰り返してたら見通しが甘いと言われても仕方ない
2020/10/03(土) 00:09:53.52ID:akYrBxpf0
FIAが問題に気付いてないなら終焉しても仕方ないだろ
フェラーリは残るかもしれないが、世界規模でなくあくまで他のシリーズと同格くらいまで堕ちても
2020/10/03(土) 00:10:46.57ID:0hdXcf4D0
>>300
トロの件に関しては雨の中で練習走行しなかったチームの自業自得としか…
2020/10/03(土) 00:10:59.78ID:QUSG0LP2r
エンドレーシズム
2020/10/03(土) 00:11:15.03ID:j2Z3TbA7K
ホンダはPUをコスワースとかに安く譲るとか出来ないかな
2020/10/03(土) 00:11:16.08ID:63TEGcDn0
>>299
予想通りではあったけどこういう形ではなあ
メルセデス系にはラッセル
フェラーリ系にはルルルとミック
ルノーにはアロンソ

行き場無し
2020/10/03(土) 00:11:38.30ID:UvScxoZN0
>>249
メルセデスなんてマゼピン乗ってても勝てるじゃん。強すぎ。
2020/10/03(土) 00:11:54.99ID:O9zF+fNw0
>>305
タダで配ってもそれ以降の予算がないからね
309音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:12:03.89ID:e4qF4fi4p
>>232
比較対象がおかしい
そんなのはインディとでも比較しとけ
2020/10/03(土) 00:12:09.46ID:81JEwMrKM
FIAっつーかリバティなのでは、元凶は
2020/10/03(土) 00:12:15.76ID:N6NjbiKK0
>>266
勝てる戦いで勝つ

孫子
2020/10/03(土) 00:12:16.53ID:FejOlyNM0
ホンダに言いたいこと 「継続は力なり」
むしろ出たり入ったりするより、続けてた方がコスト的にも安かったんじゃないかね。
2020/10/03(土) 00:12:22.43ID:akYrBxpf0
>>305
譲っても良いけど、今のコスワースだとまたV8末期みたくテールエンダーしか使わなくなると思うぞ
FIAが補助金出すくらいしないと
314音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-qjiN)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:12:22.51ID:Jtjeqsc/a
>>301
会社が潰れたら社員は路頭に迷うからなそこも考えたら。
会社がヤバイ状況でそれても無理してF1なんてやってるのがおかしいんだよ
2020/10/03(土) 00:12:32.00ID:16VMAbS+0
F2がメーカーの育成枠だらけで、彼らの個人スポンサー頼みでしかない
カラーリングもメインスポンサーなし・・・

そんな姿を見てたらなんかちょっと違う気もするな
316音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-C1tu)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:12:39.22ID:ui12VKd4a
簡単に撤退するならハナから参入するなよと
不退転のはずだったのに
2020/10/03(土) 00:12:41.86ID:Q6CKUMGDa
>>286
アストンマーチンにはもう1人の王が行くやろ
ハムがあんな勝てるか分からんとこに行く理由ないしw
相方も雑魚のままで確実に勝てる 来季勝って辞めるのがベストシナリオだろうけど、それをメルセデスが複数年譲らないとかじゃないの
2020/10/03(土) 00:12:43.86ID:0hdXcf4D0
>>305
譲ったところで、それを作るのに金がかかるじゃん
2020/10/03(土) 00:12:45.16ID:63TEGcDn0
>>305
それが出来るなら無限ホンダがええなあ
2020/10/03(土) 00:12:51.40ID:s3wWNHah0
正直呆れたけどこれで来年のゴタゴタ要素が増えたな
来年は今年のクローンで終わるかと思ってたから
ハミ独走は変わらんにしても
2020/10/03(土) 00:13:16.84ID:0tRfz/MmM
>>296
ライコネンの時はトッドいたからな翌年もマシンのアドバンテージはあったのにドメニカリになって一気にガタガタにwトトとハミルトンの影響力は絶大だと思うよ
2020/10/03(土) 00:13:16.84ID:8xmlbSnld
>>307
マゼピンいつ勝ったんだ?
つーかいつF1参戦してたんだ?
2020/10/03(土) 00:13:29.61ID:N6NjbiKK0
>>310
そう

FIAとFOG(リバティオーナー、ロス・ブラウンディレクター)が混同されてる
2020/10/03(土) 00:13:36.13ID:U+SbbM2D0
ふぅ、今週はレース無くてよかったw
2020/10/03(土) 00:13:36.31ID:PR0bRkBH0
>>305
企業秘密が多くて無理だろうね
微かな可能性は別会社作って25まで細々やるくらい
2020/10/03(土) 00:13:39.43ID:Vm0wFalb0
去年の11月の21年までパートナーシップ延長の発表の際には参戦終了なんて言わなかったわけでまだワンちゃんあったんだよなあ
フェルスタッペンの23年までの契約延長とかRBサイドでもホンダを引き止めるためにやってたがシャシーコケたのが止めさしたか
2020/10/03(土) 00:13:41.65ID:F7yE5qbs0
>>262
今のPUは設備とツール含めた多数の
バックエンドのエンジニアのノウハウが必要だから
エンジニアも引き抜かないと難しいし
ホンダの研究所のエンジニアがホンダを抜けるとはとても思えん
前線のトラックサイドエンジニアはレース屋に
近いからホンダを抜ける可能性もあるだろうけど
エンジンは作れないよね
328音速の名無しさん (ワッチョイ b3e3-EYqv)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:14:35.99ID:nVFmrnQm0
ホンダの撤退はお金ではないだろ
ヨーロッパとF1に未来が無いと見たんだろ
メルセデスの車体が強すぎて来年も勝つ気しないからな
2020/10/03(土) 00:14:40.53ID:Q6CKUMGDa
>>306
同じレベルのリカルドが苦労してんだから、やっぱ運よなぁ
まあ若いから情勢変わるの待てばいいんじゃ?
330音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:14:56.87ID:vKMaJpXT0
今年日本グランプリなくて本当に良かったな。やってたら大変なことになってたわ、Cコーナースタンドから投石とかありそう
2020/10/03(土) 00:15:14.44ID:PR0bRkBH0
>>311
圧倒的な注目度の差はいかんともし難いけどね
何だかんだで腐ってもF1は別格だよ
2020/10/03(土) 00:15:18.19ID:63TEGcDn0
今日からもうすでにホンダ内部では
F1方面に予算は殆ど付かないだろうな
来年ヤバいわ
333音速の名無しさん (ワッチョイ e352-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:15:24.81ID:8/FNPF8a0
4期マクラーレンホンダがテストで走り始めた時の変なブリブリ音や
アロンソが感電?して騒ぎになったのを思い出すわ・・・
334音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:15:30.66ID:yLdZzX3+0
まあレッドブルのクソ車体に呆れたってのはあるだろうな
あと予選モード禁止
2020/10/03(土) 00:15:36.11ID:9ZHj1GcP0
まぁ今回の撤退騒動で唯一評価出来る点は
今年いっぱい、じゃなくて来年いっぱいっていう
ブリヂストン手法を使った事かな。
336音速の名無しさん (ベーイモ MMff-Zy0M)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:15:50.10ID:xNlBcbUeM
>>289
それこそアホンシンがよく言ってた「願望」だな
ホンダが何度撤退してもF1はふつーに続いてきた
2020/10/03(土) 00:16:00.41ID:O9zF+fNw0
F1のHVをエコじゃないと全否定のあと、インディHVを始める
ホンダさん素敵すぎる
2020/10/03(土) 00:16:02.72ID:Y5Z7qTeZM
全世界の自動車メーカーがカーボンニュートラルにシフトしてるんだからFIAが主導してカーボンニュートラルのための技術開発出来るようなマシンにシフトしてくれればなあ
フェラーリはともかくメルセデスとルノーも時間の問題じゃね?
2020/10/03(土) 00:16:03.41ID:N6NjbiKK0
何故か一人リーマンショックを理由に撤退
何故か一人コロナを理由に撤退
2020/10/03(土) 00:16:05.50ID:0hdXcf4D0
>>327
開発拠点はSakuraじゃね
だから、ミルトンキーンズの拠点手に入れてもメリット無さそう
2020/10/03(土) 00:16:09.73ID:WGtF6HbH0
>>333
あの音にはわろたな
ふざけんなって感じ
342音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-qjiN)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:16:17.98ID:Jtjeqsc/a
予選モード禁止がとどめを刺したのかもしれんな
2020/10/03(土) 00:16:22.93ID:F7xBVruba
ただただゴミ掴まされただけの枕
育ってきたと思ったらやっぱやーめたされた赤牛
どっちがマシなんだ
344音速の名無しさん (ワッチョイW ffb8-2t8e)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:16:23.40ID:vKMaJpXT0
>>335
明確に契約が残ってるだけや
2020/10/03(土) 00:16:49.14ID:85rtbw+nd
カテゴリーとしての格やレベルは当然F1>>>>>>>>WECなのは間違いない
ただトヨタの独り相撲ルマン優勝とホンダの優勝の国内での扱いや認知度、宣伝への貢献度は大して変わってない
それどころかトヨタはGRブランド打ち出してファン向けの戦略を展開してるけど、ホンダ応援したくてもファンは敷居の高いNSXやタイプRしか買える物がない
2020/10/03(土) 00:17:03.24ID:akYrBxpf0
>>328
ぶっちゃけ、開発凍結って他の救済じゃなくメルセデス優位の維持よな
俺達は何かチートするかもしれないが、他2社はノーチャンスが固定された
2020/10/03(土) 00:17:06.03ID:PR0bRkBH0
>>314
別にヤバいって程ヤバくはない
八郷が凄い決断したというパフォーマンスの為に決めたようなもんだろ
348音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:17:12.99ID:yLdZzX3+0
>>343
今年のクソ車体で何が育ってるって?
2020/10/03(土) 00:17:22.72ID:N6NjbiKK0
警告を無視したFOG(リバティ、ロス・ブラウン)

ホーナー
「ホンダはコスト削減のためのエンジンのホモロゲーションまたは凍結を見守っています」
「エンジン及び関連技術は非常に高価であり、すべてのメーカーがコスト削減を望んでいます」
https://www.skysports.com/f1/news/12433/11873471/red-bull-why-honda-have-only-committed-until-f1-2021-so-far

マルコ
「エンジン開発の凍結案は賛成、エンジンメーカーにコストかかりすぎて撤退されかねない」
https://www.grandprix247.com/2019/08/22/manufacturers-propose-formula-1-engine-freeze/
350音速の名無しさん (ワッチョイ 7f96-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:17:28.60ID:Xa36E4QR0
レッドブル「トロロッソで1年試したけどホンダいけそうやな・・・よし、ルノー捨ててホンダに乗り換えたるわwwwww」
フェルスタッペン「ホンダ?ええやん」
リカルド「あっ、なんかヤバそう・・・ここら辺でお暇させてもらいますわ」

このムーブが結果的に大成功だったという事実
2020/10/03(土) 00:17:48.37ID:UwYH5qHA0
F1は時代遅れとか衰退してるとか言ってるけど
WECとかインディの名前出すとレベルが違うとかなんすかw もうスーパーGTとSFが最高峰で良い?
2020/10/03(土) 00:17:59.74ID:Q6CKUMGDa
>>334
レッドブルがクソやったらアルファタウリってどうなるの?
まさかフェルスタッペンが1秒とか2秒とか上げてるって?
ならアルファタウリにフェルスタッペンが乗れば余裕でタイトル獲れるやん
353音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-SgL7)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:18:05.63ID:7OoiIZf3a
参戦や撤退を繰り返すようなところは信用できないよね
もうF1復帰は無理でしょ
354音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-qjiN)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:18:12.48ID:Jtjeqsc/a
>>343
ゴミ車を作ったマクラ
ゴミシャーシを作ったRB
どっちがマシよ?
2020/10/03(土) 00:18:17.06ID:O9zF+fNw0
PUサプライヤー戦略も行き詰まったね、インディみたいに
メーカーが裏方に徹するぐらいじゃないとサプライヤーは無意味だな
2020/10/03(土) 00:18:18.61ID:N6NjbiKK0
>>351
F1サゲてもホンダアゲにはならんのにね
2020/10/03(土) 00:18:19.27ID:16VMAbS+0
>>347
F1継続のために青山本社を売ります
これくらいの気持ちが見たかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況