X

□■2020□■F1GP総合 LAP2322□■イタリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ 172a-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:07:04.92ID:ugvRJnrc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2321□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598813253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/01(火) 23:28:07.96ID:KW4qpzjH0
いや、その時のベストを基準にするのはおかしくないだろ。
ワールドチャンピオンシップなんだから。
774音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:28:11.68ID:u8rv4x3R0
>>769
川井は合理的で真面目なシューマッハが自分のオタ気質に合うからシュー好きで、チャラいハミルトンを毛嫌いしてるけど、こういう事言うようになったんだねぇ
2020/09/01(火) 23:28:58.06ID:40a1tGVEM
フェラーリで有終の美ねぇ
口では調子を合わせてそう言うドライバーはいるけど
実際実績あるドライバーでそれを実行した奴一人もいないんじゃない?
シューマッハは結局メルセデスで復帰してるし
ベッテルが今年で引退なら一応フェラーリでキャリアを終える事になるが
全然有終の美って感じじゃないな寧ろ晩節汚しまくってるw
776音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:30:19.04ID:u8rv4x3R0
>>772
アロンソって憧れてたらしいじゃん
マクラーレンホンダに
当時の栄光を期待するのも無理はないけど、一年様子を見るべきだったね
フェラーリでベッテルと組んでも負ける事は無かっただろうし
2020/09/01(火) 23:30:45.65ID:KW4qpzjH0
>>772
デニスが入れさせなかったのでは。
契約期間もデニスリクエストだったはずだし。
778音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:31:23.83ID:u8rv4x3R0
>>775
ある意味ジルなのかもな
2020/09/01(火) 23:31:57.58ID:M6dFIF9Ma
>>771
フェルスタッペン優遇してたのは最年少チャンピオンの可能性があったからでもうその可能性ないんだからリカルド戻すのが最善手だろう

フェルスタッペンより若い最年少チャンピオンの可能性あるドライバーが出てこない限り
2020/09/01(火) 23:33:36.20ID:G8GvpCwUM
フェラーリでキャリア終えた人って
もしかしてフィジケラぐらい?
2020/09/01(火) 23:34:05.37ID:7IDESh0x0
>>774
以前は露骨にハミルトン嫌ってたけど普通に称えもしてたからな
大好きなベッテルと格の違いを見せつけられて吹っ切れた感はある
ここ数年はもうハミルトンを称賛してばかりだしあまりドライバーを叩かなくなった
2020/09/01(火) 23:34:37.21ID:CJxpalomp
ライバルに上手に当てたり押し出したりする技術は
ハミルトンはトップクラスだよな
むしろシューマッハはその辺下手だよな 
露骨に寄せていって自分もダメージ受けたり
むしろ自分が弾かれたり
2020/09/01(火) 23:35:56.02ID:M6dFIF9Ma
>>781
川合なんてリカルドがF1ニュース来ただけで瞳孔開くレベルのヤツだからな
2020/09/01(火) 23:35:59.88ID:2bkw88560
>>780
ミカサロは?
2020/09/01(火) 23:36:10.09ID:40a1tGVEM
>>780
あっフィジケラがいたな確かに彼は損を覚悟の上でフェラーリで有終の美を飾るべく最後に移籍したな
786音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:36:15.19ID:qcXr+5KV0
>>590
今はユーべの会長やってるしもともとスポーツ好きなんじゃない?
2020/09/01(火) 23:36:18.71ID:JmWumwlPF
若い頃はビデオゲームでもやってるつもりか言われてたハミちん
788音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:36:39.45ID:u8rv4x3R0
>>779
リカルドの良い所はフェルスタッペンと同士討ちしてもある程度は良い関係保てる所なんだよな
サインツとは最悪の関係だったし
ガスリーやアルボンはそもそもグリットが違うし
2020/09/01(火) 23:37:28.85ID:xFch6OqW0
>>780
そのフィジケラにキャリア終わらされたバドエルっていう人がいまして…
2020/09/01(火) 23:38:53.87ID:PaAtbxa00
揉めたのはトロロッソのスタッフ達でフェルスタッペンとサインツは別に仲悪くないけどな
791音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:39:39.21ID:u8rv4x3R0
>>790
そうなのか
でもそれってサインツの度量のお陰?
2020/09/01(火) 23:39:50.68ID:h8uw2obO0
バドエルはテストドライバーとしては優秀だったな。
「この糞タイヤを作ったのは誰だ!」って海原雄山みたいだし。
2020/09/01(火) 23:40:16.96ID:G8GvpCwUM
>>784
>>789
レギュラードライバーだとほんまおらんよな
思いつかん
794音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:40:20.95ID:bbqyurS5p
>>776
アロンソは移籍するチームに憧れてた設定好きなんだよ
「フェラーリには絶対乗りたくない」
「ルノーは出て行く俺にチャンピオン獲らせたくない糞チーム」
「マクラーレンで勝つよりルノーで負ける方がマシ」
「実は子供の頃からフェラーリに憧れてたんだホントだよ」
「お前らは馬鹿だマンマミーア」
「ホントのホントはマクラーレンホンダに憧れてたのさ」
「GP2エンジンうおー」
こんな激動の流れだぞw
ホンダと関係悪化したけど移籍する時は俺はマクラーレンじゃなくホンダと交渉してるとかほざいて不本意なロンの機嫌損ねてたし
2020/09/01(火) 23:41:12.03ID:M6dFIF9Ma
トロロッソやめたのはサインツの意思でしょ
レッドブル上がれる可能性捨てても出て行きたいくらいイヤだったんでしょう
2020/09/01(火) 23:41:28.85ID:XT+Hg54P0
サインツ最初のお仕事は、レッドカーペットの先に鎮座している
ルクレール王にご挨拶か?
797音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:42:29.11ID:mSj1MSdn0
サインツはあと1年半トロで我慢して待てばRBへ行けたのにな
トロに居ないと、お互いのタイミングの問題が出てくる
2020/09/01(火) 23:43:09.26ID:M6dFIF9Ma
その王様ってシューマッハが来ても王様のままでいられるのかね
まぁ親父がいないから大丈夫かな
2020/09/01(火) 23:43:29.22ID:PaAtbxa00
>>791
そうやっていちいち根拠のない思い込みするから間違うのよ
800音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:43:53.26ID:SYBHnyPep
>>795
タッペンが拒否するからレッドブル昇格の可能性はなかった
タッペン本人は否定してたけどレッドブルとサインツあと確かヨスもそれを匂わせてた
801音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:44:46.60ID:u8rv4x3R0
>>798
ミック?
F2で満足に勝てない、ポールも取れない才能不足ちゃんを王様にするならまさに裸の王様だな
2020/09/01(火) 23:46:15.07ID:D3ud2bY00
>>790
親同士が揉めたって見たが違うのか・・・
803音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:47:46.37ID:u8rv4x3R0
>>802
あぁそれは聞いたことあるな
激しい揉み合いになったと
2020/09/01(火) 23:48:28.20ID:M6dFIF9Ma
>>800
サインツ如きを拒否とか
ダサ過ぎるやろwサインツにビビりリカルドにビビりハムにビビり 史上最高ドライバーとか言ってるのがバトンってのも笑えるな
2020/09/01(火) 23:48:33.05ID:xFch6OqW0
>>793
死んだビルヌーブ父、再起不能のピローニを除いたらそのちょい前くらいのシェクターが最後じゃないかと思う

引退したのに復帰しちゃったライコがいるけど
806音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:49:29.11ID:qcXr+5KV0
タッペンパパとサインツパパならサインツパパのほうが強そうだな……
2020/09/01(火) 23:50:02.09ID:M6dFIF9Ma
>>805
ライコネンも復帰以前に実質クビだからあかんでしょ
2020/09/01(火) 23:51:27.68ID:2h+bNVQz0
シューマッハは速い・強いという才能はかなりあったんで
あそこまで「勝つためには何でも殺る」ってスタイルがなかったら、もっと評価されてただろうね
それでもチャンピオン獲得数とか、もろもろの記録はそうたいして減らなかったと思うんだが
2020/09/01(火) 23:52:58.38ID:XT+Hg54P0
ベッテルが一番ヤバいな、アストンとの交渉が全然聞こえてこない
F1引退もありうるかも
2020/09/01(火) 23:53:31.34ID:CJxpalomp
色々あったけど来年は栄光のフェラーリドライバーだぜ?よかったじゃないかサインツ(泣
2020/09/01(火) 23:53:33.16ID:D3ud2bY00
>>797
トロ時代は純正育成チームだったから
3年目残留の話しが来たらドライバーも不満を漏らしがちだったとか・・・
タウリになって独自性も強くなったみたいだし、クビアトもガスリーも
通算3年以上在籍してるなw チャンスが有れば来年も居るんじゃないか?
2020/09/01(火) 23:53:47.98ID:sFQhT6nu0
セブは1年休養はあるだろうけど引退は無い気がする
813音速の名無しさん (ワッチョイW 0231-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:54:36.93ID:VZw4y/Ty0
ベッテルは別カテゴリ行ったほうがいいオファーきてたし
2020/09/01(火) 23:55:31.65ID:xFch6OqW0
>>806
ヨスってケンカして頭蓋骨かち割って逮捕されたりオヤジや嫁を何人もボコボコにして逮捕されたりとかしてたような…
2020/09/01(火) 23:55:48.45ID:2h+bNVQz0
>>812
上位を狙えるチームはまったく要らないだろ
いかなる意味においても要らない
何の戦力にもならない
2020/09/01(火) 23:56:28.11ID:G8GvpCwUM
>>805
やっぱそこまで遡るか…
2020/09/01(火) 23:57:05.56ID:G8GvpCwUM
>>815
ほんとこれ
2020/09/01(火) 23:58:26.74ID:KW4qpzjH0
>>784
その後ザウバートヨタ
819音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:58:52.10ID:bbqyurS5p
>>804
チームの贔屓もあるしタッペンが負けるとは思えないがちょっとビビりすぎではあるな
ベッテルすら拒否ったのには驚いたわ
見てるだけだと負ける要素なさそうだけどどこに脅威を感じるのかわからない
まあアルボンだったらしっかりグリッドも離れいくつか後ろでゴールしてくれる安心感はあるんだろうけど
2020/09/01(火) 23:59:00.78ID:XT+Hg54P0
ダウンフォースないと乗れないドライバーベッテル
ローダウンフォースのスパはとてもつらい
2020/09/01(火) 23:59:40.52ID:M6dFIF9Ma
4回タイトル獲ってんのに型落ちのメルセデスに行くとは考えにくいよ 普通は
2020/09/02(水) 00:02:10.35ID:xfkIKh6i0
あと空きがあるシートって他にあったっけ?
ペレスとの交渉が難航しているのかな?

厚みのある札束で頬を叩かれても、抵抗できるのかペレスはw
2020/09/02(水) 00:03:01.35ID:uNYA6Gdja
>>819
ベッテルがライコネンをずっと推してたのも外野から見てるとアレのせいでタイトル遠退いてるようにしか見えないけど本人的にはタイトルよりチームメイトに負けるのが恐ろしい タイトルよりもチームメイトに負けないことを優先するのだろうね
2020/09/02(水) 00:03:17.99ID:410BvVLD0
>>805
ライコネンは引退じゃなく解雇
そして解雇されたあとも諦めきれずに他チームに売り込んでた
マクラーレンとメルセデスには門前払いでルノーにはブーリエに晒し者にされて諦めてF1を去った
翌年からはF1ストーカーと化してDRSは糞だの何だの外から石投げ続けてたよw
マッサとアリバベが言ってたことがよくわかる
825音速の名無しさん (ワッチョイW c7f7-wKT+)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:06:06.43ID:S1y+LzVo0
フェラーリはイタリアで一回使い捨てでPUパワー上げればレースになるんじゃないの
2020/09/02(水) 00:06:29.05ID:DPkPJqcE0
フェルスタッペンが出ていったら
ベッテルのレッドブル復帰あるんじゃない
2020/09/02(水) 00:08:08.51ID:xfkIKh6i0
タッペン最年少王者も目標に頑張ってきたから
目標見失って、スランプに堕ちそうだな
2020/09/02(水) 00:08:17.40ID:410BvVLD0
タッペンなしのベッテルでは頼りないな
マシンの変態性がなくなってガスリーが活躍できるようになるかもしれんが
2020/09/02(水) 00:12:52.04ID:cRJjqlQ60
マフィアでも使ってトトを鮫の餌にでもすりゃ再来年には復活するだろフェラーリは
2020/09/02(水) 00:14:46.00ID:uNYA6Gdja
そのマフィアが去年クビになったやろw
2020/09/02(水) 00:19:01.00ID:xfkIKh6i0
グランプリのうわさ話:メルセデスF1がルノーのパワーユニット開発を支援か
https://www.as-web.jp/f1/619606?all

>イタリアの情報筋によれば、メルセデスがルノーのパワーユニット開発を支援していたという。
>これは、F1においてフェラーリのエンジンが最も非力であることを明確にするための試みだというが、
>第7戦ベルギーGPでもその差は圧倒的だった。情報筋は、個人的に親しい関係にある
>ダイムラー社CEOのオラ・ケレニウスとルノーの新CEOであるルカ・デメオが契約条件の緩和を決めたとしている。

>それによれば、メルセデスがルノー製の最新ディーゼルエンジンを購入してマシンに搭載する代わりに、
>ビリー-シャティヨン(ルノーの拠点)のエンジニアたちがブリックスワース(メルセデスのパワーユニット開発拠点)で
>過去数年間蓄積されたテクノロジーへのアクセスを許可された模様だ。

>フェラーリの内部関係者によれば、この取引を通じて、メルセデスはフェラーリをより厄介な状況に
>追い込もうとしているのだという。昨年、フェラーリが規則違反のパワーユニットを使用する戦略で
>多くの勝利を挙げ、その後FIA国際自動車連盟と水面下で取引を行ったことに、ケレニウスと
>チーム代表のトト・ウォルフは激怒していた。

さすがトト策士やな、でもホンダが最下位になったらどうするんだよw
2020/09/02(水) 00:22:10.10ID:sCqvycgya
>>831
ホンダはかなり前に協力してたし
2020/09/02(水) 00:23:21.19ID:qHDcxh3m0
アホな読者がいないと商売も成立しないってか?
2020/09/02(水) 00:23:39.01ID:xfkIKh6i0
イエローメルセデスPU誕生の瞬間であった…
2020/09/02(水) 00:24:39.39ID:wfEIMIU90
メルノーセデスつよそう
836音速の名無しさん (ワッチョイ 470b-43v6)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:24:41.26ID:wI7FYnJd0
DASの承認と引き換えにフェラを許したんだと思ってたけど、訴訟よりえげつないことやってるんだな
837音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:27:48.53ID:S/val4Q+p
フェラーリは一番に支援受けてるしホンダもだったよな
これで全メーカーのPUがメルセデスの亜種だと思うと何かシラけるな
撤退後にF1パワーユニットの真実みたいな感じで結局ピンク以外も全部メルセデスだったとか暴露しそうだ
2020/09/02(水) 00:27:56.95ID:xfkIKh6i0
イエローメルセデスPUはマルコとホーナーの耳にも入っているんだろうかw
2020/09/02(水) 00:31:27.67ID:3qjgDu060
>>819
サインツには2015年に予選で負けてるからね
サインツも同時期デビューで世襲ドライバー、しかも親父は別カテとはいえチャンピオンだから
ライバル意識は相当高いだろう
警戒しても仕方無い

ていうかサインツと拮抗してるレベルで一発が速いドライバーとはとても言えないわな
だからRB首脳陣や信者や提灯メディアがセナに匹敵とか言ってるの見ると笑っちゃうわ
お前らはセナの走りを知ってるのかと
2020/09/02(水) 00:32:22.67ID:410BvVLD0
車体もコピーして完全なイエローメルセデスになれよ
アロンソだったら表彰台くらいいけるだろ
841音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:35:04.73ID:S/val4Q+p
>>839
今宮「ハミルトンのアタックこそセナと瓜二つ。思い出補正で認めたがらない人がいるけどソックリなんだから仕方ない」
2020/09/02(水) 00:35:45.16ID:zMPR/Acgd
半日前に話題出てるけどイタリアメディアの情報なので察せ
2020/09/02(水) 00:36:04.06ID:uNYA6Gdja
アロンソなんて居なくても表彰台くらいは運があればいけるだろう
スパは上がかけてないのに4.5だったんだから
2020/09/02(水) 00:36:31.88ID:xfkIKh6i0
>>842
そこは乗っかっていけよw
2020/09/02(水) 00:36:32.54ID:esQoJyg60
メルセデスがホンダに仮に技術供与したとしても先行開発したあげく、真っ向勝負では技術力で敵わないホンダが参入したとみるやFIAと組んで途端に開発制限したから、その代償に技術供与したのは当然というかメルセデスがホンダにこれで勘弁してください!とお許しを願ったんだよ
2020/09/02(水) 00:37:28.76ID:uNYA6Gdja
ボケ老人の戯言を間に受けるとかw
2020/09/02(水) 00:38:39.27ID:xfkIKh6i0
契約条件の緩和とか、内部しか出てこなさそうな噂だなw
2020/09/02(水) 00:40:57.16ID:uNYA6Gdja
トークンルールに賛同したのはマジでアホだよな
あれで3年間は完全に終わった

フェラーリはアホだからいいとしてレッドブルはルノーがメルセデスよりいいPU作れると思ったのかねw
849音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:45:27.49ID:S/val4Q+p
>>845
マクラーレンがメルセデスに相談したところ武士の情けで快い回答を受けるもホンダが拒否
独自路線に拘るも結局ギブで泣きついたって流れだったかと
結果的にメルセデスは技術力で敵わないホンダに勘弁してもらえて命拾いしたな
ホンダの遺産で無敵の車体も作り出すことが出来たわけだし真の最強メーカーはホンダって事だな
2020/09/02(水) 00:45:33.23ID:hzIPzW7V0
>>839
レッドブルってファーストとセカンドを区別する様なチームって印象は
最初無かった様に思うが、同士討ちも結構あったし・・・
何時からフェルスタッペン・チームになったんだろか
親父のヨスが圧力かけてるのかな、そうだとすれば
あの親子が居なくなった方がチームは意外と復調する予感がしなくも無い
ヨスは禿げウェイ先生にもプレッシャーかけて脅迫してるんだろか・・・
2020/09/02(水) 00:47:47.77ID:xfkIKh6i0
最近は搦手ばかりになってきたな
裏を返せば、ノウハウはもうほとんど出し尽くしたんだろうな
2020/09/02(水) 00:49:18.01ID:uNYA6Gdja
なんかフェルスタッペンが魔法の杖みたいに思い込んでいるアホは流石に関係者にはいないだろうけど、F1の世界において魔法の杖はニューエイ先生だけだよ
フェルスタッペンはいいとこリカルドと五分
2020/09/02(水) 00:49:46.07ID:esQoJyg60
>>849
皮肉で言ってるつもりだろうが仮にそうだとしても技術劣等国ドイツが日本に土下座しながら勘弁してもらったんだよ
何年も前から先行して開発していてゴメンなさいってな
2020/09/02(水) 00:49:58.01ID:CtS99HVYd
>>850
タッペン移籍一発目から贔屓してたからリカルドが不満爆発したんだが
ベッテル時代もあきらかにウェバーは冷遇されてたよ
2020/09/02(水) 00:53:00.89ID:kNRkQbpO0
リカルドが離脱決まってからリカルドだけに7回トラブル起こってるしまぁその辺りからじゃないかねチームフェルスタッペンになったのは
フェラーリのベッテルに対する扱い以上にひどいと思うわアレは
2020/09/02(水) 00:53:23.12ID:uNYA6Gdja
バルセロナのヤラセ入れ替え最年少優勝ねw
857音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:53:35.61ID:S/val4Q+p
>>853
ホンダの技術がハミルトンを史上最高のドライバーに導いたんだもんな
実質ホンダの7連覇だな
2020/09/02(水) 00:53:56.35ID:xfkIKh6i0
ホンダPU第二形態アシモに変身して、アルボンと交代しろ!

アシモ「セッティングは不要、こちらですべてやる」
レッドブル「俺たちは夢でも見ているのか…」

ホンダ「アシモくん、問題なくスムーズに機能しています!」
2020/09/02(水) 00:54:08.58ID:iktZZiWDH
なんかもう悪口と陰謀論しかでてこないなここ
上から目線でこきおろすのってそんなに面白いかね?
ストレスでもたまってるのかな
2020/09/02(水) 00:55:48.74ID:410BvVLD0
>>855
リカルド離脱決まる前からレッドブルはタッペンの最年少タイトルが目標と公言してたぞ
タッペンの特攻同士討ちも謎の喧嘩両成敗
リカルドじゃなくても出て行くたくなるよ
2020/09/02(水) 00:57:13.64ID:uNYA6Gdja
モナコのリカルドのタイヤ用意しない事件はヤリスギだけどなw
2020/09/02(水) 00:57:24.97ID:sbUdzTc1a
ハミルトンしね!
2020/09/02(水) 00:58:56.48ID:xfkIKh6i0
>>862
ボッタス「その前に俺を倒せるのか?」
2020/09/02(水) 01:00:49.63ID:esQoJyg60
>>857
メルセデスの連覇とホンダの技術力は関係ない
FIAと連携した政治力の賜物
真っ向勝負で勝てないメルセデスをルールの不正ギリギリグレーゾーンを突いていたメルセデスを見逃したFIAの7連覇
2020/09/02(水) 01:01:26.63ID:93uFmVDk0
プライベートは一緒に行動してるからホーナーとマルコに納得いかないのかね
マックスのドライブは正直フェアではないよね
綺麗に譲らないしスパでもF2並みにオラオラだったし
2020/09/02(水) 01:01:56.41ID:9R16rOgy0
>>863
ボッタスはおとなしいマークウェーバー
2020/09/02(水) 01:03:00.75ID:uNYA6Gdja
ボッさんがいいとこまでいくとタイヤが爆裂するからな
ボッさんのクルマには遠隔爆弾の分余計にウェイトあるから多少不利なのは仕方ないな
2020/09/02(水) 01:05:59.77ID:xfkIKh6i0
>>866
ボッタスはプライベートでベビメタ聞いていそう
北欧は、意外とベビメタファン多いw
2020/09/02(水) 01:06:13.35ID:esQoJyg60
技術劣等国家群欧州の最後の砦f1で断末魔まで聞こえてきそうな不正ギリギリグレーゾーンの数々f1まじ面白いわ
欧州国家群てスズメバチの襲来に怯えて群れなすミツバチみたいだな
スズメバチは日本で欧州はミツバチな
2020/09/02(水) 01:10:08.58ID:xfkIKh6i0
アロンソ・ルノー・イエローメルセデス、リカルド・マクラーレン・メルセデス
来年、タッペンを倒す二人だ!
2020/09/02(水) 01:12:07.73ID:sbUdzTc1a
リカルドまじありそうだから怖い
2020/09/02(水) 01:13:37.33ID:xfkIKh6i0
ベッテル・アストン・メルセデスは未定…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況